子どもの学資保険や夫婦の生命保険に悩んでいます

アップルパイさんのご相談

こんにちは。 いつも楽しく拝見しています。

最近娘が1歳になりました。
子育ては大変なことが多く、初めてのことで慣れないこともあり 気が短い私はイライラとすることが多くありました。
ただ、すぎてしまえばなんとやら、で・・・周りの複数子供がいる 人を見ていると、娘がひとりっこになるのはかわいそうだなという気持ちになってきています。

しかし金銭的な不安があります。
主人は娘を私立の中高一貫校へ入れたいと言っていますが (まだまだ先の話ですが)授業料だけでもけっこうなものです。
習い事も本人がやりたがればさせたいし、いずれ娘が大学進学となると 希望はできるだけ叶えてあげたい。
そうなると予備校行ったりもするでしょうし・・・。
お金いくらかかるの?て思います。
たまひよなんかを読んでみるとだいたい2000万みておけばいいよう ですが、一人分の2000万はなんとかなってももう一人は???です。
学資保険は入っていません。
今の時代を考えると、奨学金も選択肢にありません。 (仕事がなくて返せない人いっぱいいますよね)

私の計画では主人の収入を夫婦の貯金にあてて、 娘が3歳くらいから私が少しずつ働き、 小学校卒業までは毎月5万円くらいで、年間60万円・・・ 3歳からだと計540万円。
中学生からはフルで働いて月10万円貯金で高校卒業まで720万。
子ども手当には手を付けず、満額で200万円。
これでも合計2000万には届きません。 (給料は介護職なのもあって安く見積もってます)
まったくの皮算用なんで恥ずかしいんですが、 こういうふうに想定していても、自分や主人が病気になれば 全部崩れます。
そのために生命保険があるんでしょうが、それもよく分からず 入院保障と死亡時にちょっとだけ出る物にしか入っていません。
周りで子供3人いて家も建てて奥さんは専業主婦で、 みたいな人が多いんですけど、よくできるなーって思います。
子供の進学の資金はどうするの?とか聞いてみたいけどお金の話は実際の人間関係ではなかなかできません。

そこで、みなさんもしよかったら実際子供が複数いて 進学の費用等どのように工面したのか、しようと思っているのか もしよかったら教えてください。
お金の話なので難しいかもしれませんが・・・
おすすめの生命保険もあれば教えていただきたいです。
会社名出すといけないかもしれないので分かる程度に伏せ字にして いただけるとありがたいです。

長々とすみません。
宜しくお願いします。


ファイナンシャルプランナーさんを交えて
ご主人と未来設計を

みなさんガチガチに計算して
未来に向かってはいないと思うのですが
危機意識を抱いて、安心できる道を模索する
アップルパイさんの堅実な気持ちは
きっとしっかりとした家庭を作る事が
できそうな印象を持ちました。
皆さまアドバイスおねがいします!


カテゴリー: お金, 子育て


子どもの学資保険や夫婦の生命保険に悩んでいます への34件のコメント

  1. saitasaita より:

    そこまで考えていられるのであれば
    ファイナンシャルプランナーに
    相談するのが一番手っ取り早いでしょうね…。

    アップルパイさんご夫婦の年齢によって
    アドバイスも変わってくるんじゃないかと思います。
    お子さんが成人する時にご夫婦が何歳になるのか、というのも
    関係してきますよね。

    学資保険は入っておいた方がいいと
    個人的には思います。
    元本割れをするところもあるようですから
    そこはご自分で調べてくださいね。
    (ネットで簡単に調べられます)

    私立は特に学費以外にも出費が色々かさむようです。

    ただ、中高一貫に行かれるのであれば
    大学進学まで面倒を見てくれるところに進学すれば
    予備校に行く必要がない場合もあります。

    でも、正直今からそこまで考えても
    制度も変わってきますし
    (現にセンター試験も廃止される方向ですし)
    フレキシブルに対応するしかないかな、
    と思います。

    健康で働ける環境があるのであれば
    中学からフル、と言わずとも
    稼げるうちに稼ぐのはアリじゃないかと
    思いますが、いかがでしょうか。

    • saitasaita より:

      書き忘れましたが
      お子さんの学力、進みたい道によっても
      だいぶ変わってきます。

      例えば大学は国立や県立に進学すれば
      学費も下がりますが
      県外などの家から通えない場所へ
      進学する場合、
      生活費がプラスされますよね。

      もっと言えば、私立医大などの場合
      国立4年などとは比べられない程
      かかるわけです。

      実際いくらかかるのか、は
      ピンキリなんだと思いますよ。

      • アップルパイ(相談者) より:

        早速のアドバイスありがとうございます。

        そうですよね、夫婦の年齢を書くのを忘れていました。
        共に30代前半です。
        成人するときとなると50代前半になると思います。

        学資保険についていは出産前に色々調べて保険会社の方と
        コンタクトをとったりもしたんですが、
        一番返戻率がいいところが外資系なことと、
        たまたま担当になってくださった方と合わなかったので
        加入をやめてしまいました。
        もう少し調べてみて、考え直そうと思います。

        私たちの理想としては、娘が6年大学に通うことになっても
        (医学部や薬学部)もしくは留学をして海外の大学に行きたい
        と希望してもお金の心配をせず心から「いってらっしゃい」と
        言えるような準備をしておくことです。
        制度は変わって行くでしょうが、備えは今からでも遅かったかな?
        ともっと貯金をしておけば〜!と後悔の嵐です。

        今からフルで働くということも考えたんですが、
        初めての子供なので近くでできるだけ成長を見守りたいという
        わがままな気持ちもありつつ、
        こちら待機児童が多い地域なので保育園がない、
        ということもあり・・・。
        (こども園が新設されるので願書をもらう予定ではいます)
        しかし周りの友人は専業主婦で複数子供がいて家も持っていて、
        という人が土地柄か本当に多くてどういうふうにお金のこと考えて
        いるのかしら?と気になっていたのです。

        ファイナンシャルプランナーさんに相談するというのは
        考えた事がなかったので目からうろこでした。
        早速相談できる方を調べてみようと思います。

        本当にありがとうございます。

  2. マカロン より:

    私も同じく1歳の娘がおり、不安を抱えながら生活しております…。
    私は複数の保険を取り扱っているショッピングセンターにある、CMでやっているような相談所に相談しに行きましたよ~。

    担当者の方と合う合わないがあったり、成績等があるのかわからないのですが割と大手のところを勧められたり聞いたことのないところを勧められたり毎回会うたびにその担当者の意見がブレブレで(笑)色々思うところもありましたが、保険について全然知らない状態だったので、とりあえず何回も通って教えていただき、持って帰って主人や保険に詳しい友人に相談し、そちらで申込致しました。

    とりあえず見直したり、手続きしたものは、
    ・主人の保険 → 大手保険会社のしっかりしたもの。もし主人が亡くなった時に当面私と子どもが暮らしていけるように。
    ・私の保険 → 入院時と死亡時にちょっと出る最低限のものと、がん保険。(がんの家系なので…)
    ・子どもの保険 → 医療費はしばらくは市町村の補助でほぼ無料のようなものなので、医療保険込みでない学資保険。
    とりあえず今の生活も大事なので保険倒れしないように、または評判等も周りに聞いて、自分たちの身の丈にあった保険を契約しました。

    0~3歳までは保育料が高いので、その間パートで働いても、数万円しか残らない可能性が高いので、保育料が下がる3歳から預けて仕事をするのも一つの手だと思います。
    私はその数万円のために、仕事を始めようと考えているところですが…。

    子どもを持つと、将来について色々考えてしまいますよね。
    少しでも、参考になれば嬉しく思います。

    • アップルパイ(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。
      同じような状況の方のお話を聞けて、ほっとしましたし、
      とても参考になりました。

      ショッピングセンターの保険のところ我が家の近くにも
      あるのですが近寄りがたくて避けていました・・・
      今度勇気を出して行ってみます!!
      保険の見直しは必須ですもんね。
      こうしている今も病気になっているかもしれませんし。

      本当に保育料高いですよね。
      最初は保育園に入れても病気ばかりもらってくると聞くし、
      3歳くらいから働こうかと漠然と決めていましたが未だに悩んでいます。
      でも近くにこども園ができるのも何かの縁なのかな?と思ったり・・・。
      ブランクができればできるだけ不利になりますしね。

      将来については不安がとても大きくて。
      主人の年収はそれなりにあるんですけど、
      妻の節約を台無しにする夫がいると困ってしまいます(笑)

  3. 菜々子 より:

    中高生の母です。
    お金はかけ方次第…しかし、周囲の状況に合わせた、言わば「人並み」にしようとしているだけでもなかなか大変です。
    中学の塾代が4教科で月に3万。長期休暇の際の講習会(夏季講習など)でその度にまた数万。
    地方都市ですが、7割くらいのお子さんは塾に行っていました。
    高校になると、さらに塾代は上がります。3教科で月5~6万くらいかな…。
    小学校時代は習字とバレエとピアノを習わせましたが、それも月に2万。
    発表会があれば10万や20万は飛んでいきます。
    学校に進学するたびに、制服や備品の購入に10万くらいは必要です。
    修学旅行だって、国内で7万。海外なら40万。(公立校ですが、海外の語学研修があります)
    大学も、国公立へ進学しても1000万は必要。
    学部によっては、もっとかかります。
    そして、下宿するようなことになれば仕送りも必要。
    私立になれば学費は数倍に。
    2000千万という値段は、安く見積もって…と言う事だと思いますよ。

    • アップルパイ(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。

      塾は私が中学生の頃も周りのほとんどが通っていましたし、
      私自身も通っていました。
      でも正直塾に行かなくても高校には合格しただろうし、
      遊びに行っていたようなものだったので、
      その辺の本当に必要なのか?という見極めはしようと思いました。

      やっぱり習い事はそれなりにかかりますよね。
      娘がしたいと言えばさせますが、そうでなければこちらからは
      すすめないでおこうと今は考えています。
      でも字が上手で損はないと思うから習字は習わせたいなとは
      密かに思っています。

      たまひよでは、幼稚園から私立で四年制大学卒までで2000万円と
      書いてありました。
      ただ、幼稚園の金額からして地域や幼稚園でバラバラみたいなので
      盲信してはいけませんね。
      我が家は転勤族なので大学入学時に東京辺りに住めていれば
      通学範囲内に沢山大学がありそうでいいなぁなんて思います。
      まだまだ先の話なのですが、備えあれば憂いなしです。
      若い頃に先輩に「子供がうまれるまでにお金を貯めておきなさい」
      と言われたことがあるんですが、子供をうんでやっと意味がわかりました。
      年長者の言葉は素直に聞くべきでした。

  4. うさやまたこちゅう より:

    アップルパイさん

    こんにちは。初めてここにコメントします。失礼があったらごめんなさい。

    経済的なこと、不安ですね…。
    我が家は、私40代前半、夫40代半ばで、11歳と、4歳(もうすぐ5歳)がおります。

    アップルパイさんの理想とはすこし違いますが、我が家は、今のところ、教育費は低めです。
    子供の個性にもよりますが、習い事最小限、塾にはいかず、通信教育で。
    やはり子供がしたいということは、させてあげたいですが、我が家の長男は、習い事には行きたくない!というのに少し助けられている感じです。
    下の子には、なにもさせていません。(まだ本人がわからないし、スポーツも…将来オリンピック選手になりたいわけではないので…)
    どちらかというと、今この時期にお金をかけるよりは、将来の進学のために(予備校代や大学進学費用)においておきたい。
    そう考えると、小学生のうちって、そんなに教育費をかけていいものかどうかなと思ってしまうのです。(地域によって事情は異なりますが、中学受験もしないのに塾に通うとか、考え直せばどのくらい必要なのか、自分のなかでものさしができてくると思います。もちろん子供の学力にもよります。どのくらい頑張れるかの個性もあります。うちも頑張り屋さんだったらもっと教育費をかけていたでしょうが、でも頑張れないタイプだったので、考えに考えて、無理に今頑張らせるよりは、高校受験くらいになって、自分にも周りにも自覚がでてきたときにお金をかけてやればいいと考えを改めました。)

    学資保険は入っておいたほうがいいと私も思います。
    我が家は、年齢的なことを考えて、下の子には、手厚くなるようにかけています。あと、リスク分散で、会社は分けています。

    我が家では、姑が高齢なため、夫と夫の姉は協力して、介護にあたっています。
    きょうだいって、いいなと思います。
    それこそ、病気になると資金計画丸つぶれですが…、でも、それを考えると、幸せって本当にわからない。何が大事なんかなあ…、子供にどう生きてほしいかなあ…(普通でいいのか、有名大学をでて、一流企業に就職してほしいのか、手に職を付けてほしいのか)と考えると、きょうだいのことも決まってくると思います。
    生意気言ってごめんなさい。
    私がアップルパイさんの立場だったら、思いっきり教育費をかけたいようなら、きょうだいは作りません。でもある程度でいいなと思ったら、もうひとりは授かりたいかな。

    • アップルパイ(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。

      私も習い事に関しては沢山させたいとは思っていません。
      でも本人がしたがればさせたいかなぁっていう感じです。
      字がうまくて損はないので習字は習わせたいなと密かに思ってはいます。

      中学受験に関しても、私は中学も高校も大学も全部国公立がいいと思う
      んですけど、主人が中学受験経験者なのでそうしたいみたいです。
      高校受験がない方が楽だから、と。
      でもそのときどこに住んでいるか分からないけど、
      高校受験ってそれほどプレッシャーなものかしら?と疑問に思ったりもします(地域によっては大変なものなんでしょうか???私は田舎育ちですので
      よくわからなくて)

      学資保険はアドバイスくださったみなさん入ってらっしゃるようなので
      やっぱり必須ですね。
      今から娘に邪魔されつつ頑張って調べようと思います。

      きょうだいがいるのっていいですよね。
      自分自身3人きょうだいなのでよく分かります。
      ただ高校生くらいの頃は「きょうだいがいるから自分の希望の
      進路に進めない〜」と思った事もありました。
      よく考えると教育資金をきっちり用意しないと2人目は考えられない
      というのは自分のこの経験によるものだなと分かりました。
      私が娘にどうなってほしいというよりは、
      (大卒後は親離れして自活ができるようにはなってほしいですが)
      娘が大きくなって「〜〜になりたい」と思った時に
      そうなるための努力ができるのならば資金はおしまずに
      応援してあげたいなと考えています。
      ただ、教育資金は上を見ればきりがないから予算を決めて、
      という話を聞いた事もあるので悩みます・・・。
      でもこうやって書かせていただくことで考えが整理できてとても
      助かります。

  5. なな より:

    大学1年生の子どもがいる40代前半です。
    地元国立大学の理系に通っています。
    大学は、入学金+授業料+教科書代で
    4年間合計270万ぐらいかかると思います。
    成績などによって給付型の奨学金がいただけたり
    経済状況によって授業料が免除(全額もしくは半額)してもらえますよ。

    私立大学でも、入試の成績によっては
    授業料免除(全額または半額など)になるところもあります。

    奨学金(貸付)は、あくまでも借金なので
    あまりお勧めしませんが、お子さんが大きくなったときに
    自分で奨学金を借りてでも行きたいと思えるような大学であれば
    行く価値はあると思います。
    もし、そうでないなら少しランクを落として
    授業料を免除してもらったり、給付型の奨学金が狙えるところする
    という選択肢もあると思います。

    • アップルパイ(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。

      国立の理系だとなんとか手が届きそうな金額ですね。
      (主人は私立の医学部だ!とか言ってて学費はケタ違いです・・・
      まぁこんなのは親の勝手な妄想なのでいいんですが(笑))

      成績によっての奨学金や授業料免除は知っていましたが、
      娘がどの程度の学力なのかもまだまだ分からないので、
      あてにはできないなぁって思っていました。
      親孝行な賢い娘に育ってくれたら助かるなぁ。

      奨学金は、主人が大学3年〜修士卒まで4年間借りていて
      今返済のまっただ中です。
      幸い安定した職業につけて滞りなく返せていますが、
      ニュースでけっこう前ですが返済できない人が多くいる現状を知って
      できるだけ頼らないようにしようと思っています。
      ただ、どうしても、の場合もしくは就職が確実に見込める進学先なら
      借りるということも検討するかもしれません。

      まだまだ先の話ですが、こちらに相談したおかげで色々考えを
      整理できてきました。
      ありがたいです。

  6. maki より:

    うちの息子が通っている小学校の私立中学への受験率は9割らしいので、進学するんじゃないかなぁと漠然に思っています。
    我が家も一人っ子なので、寂しいだろうなと思い、兄弟を作ってあげたかったのですが、無理だったので諦めました。
    子供を育てていると、想像以上にお金がかかります。
    なので、一人で助かったかも。と、思ってます。

    一人っ子の友達に寂しかったか?と、聞くと、ほとんどの人が
    「寂しくなかった」と、言っていたので、親の愛情があれば寂しくはないんだな。と、思います。

    学資保険には早く加入された方が良いと思いますよ。
    子供の保険は共済で大丈夫だと思います。
    1歳ならまだまだ間に合います。
    頑張ってくださいね^^

    • アップルパイ(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。

      私立への受験が9割って・・・そんな地域があるんですね。
      本当に進学のことって地域によりけりなんだなと思います。

      確かにひとりっこの友達が「寂しかった」って言うのは
      聞いた事がありません。
      かえって親の愛情を独占できていいのかな?なんて気にもなります。
      子供を育てるってお金かかりますよね・・・。
      服も、シーズンごとにそろえなきゃいけないような感じで、
      少し大きめを買っても動きにくそうでかわいそうだし、
      必要と思って買った物がものの数ヶ月で必要なくなったり。
      「うわぁ〜なんて無駄な!!」って思ったりもします。

      学資保険なかなか調べる時間がなくて、でも2社で検討しています。
      子供の保険は共済でいいんですね。
      もうちょっと大きくなったら他人への傷害の補償があるものも
      検討しなくちゃなぁと思っています。

  7. manamin より:

    幼稚園、小学校、中高と私立に進ませていますが
    正直お金は授業料以外にも結構かかります
    受験のための進学塾は夏期講習だけでも数十万
    習い事も女の子であればバレエなどは発表会ごとに数十万と
    十万単位でお金が出て行きます

    中高一貫であれば国立附属などは授業料がお安くすみます
    また手厚さや安心感を求めるのであれば私立はお金をかける価値はあります
    (もちろん学校によりけりなので一概には言えません)
    でも無理に進学する事よりも、お子さんのやる気と目的意識、希望が第一ではありますが

    小学校を公立選択されているのであれば
    6年間はさほどお金もかからず
    共働きも楽になるのでこの6年でも貯金は進むと思います
    私は保険派ではなく貯蓄派なので定期、定額預金でコツコツでした
    おじいちゃんおばあちゃんからの援助が望めない場合、後は節約ですね

    また私立に複数のお子さんを全員進学させている専業主婦ママのご家庭は、結構な割合でご実家または義両親から家や教育費などの資金援助をしていただいています

    子育てにかかる費用はかければかけるほど際限がないので
    私立進学や大学の資金確保を見据えての
    今後の注意点としては

    例え子供がやりたいと言ってもバレエ、ヴァイオリン、ピアノ、スケートなど、のめり込むと多額の費用がかかる習い事やタレント養成所、モデル事務所などには手を染めない

    家庭学習に幼少期からご夫婦で工夫を凝らし
    高額な進学塾に長期間行かずとも良いだけの学習習慣を家庭内で確立させておく

    あくまでも進学資金優先でのアドバイスです
    習い事はよくよく吟味して継続するにはどれだけかかるか把握してからの方が良いと思います

    1歳からでも子供は学習能力があります
    今から家庭内で知育教室ごっこをされたり
    読み聞かせや英語の遊び歌などに触れさせるのもいいですよ
    将来的に塾代が浮きます

    これも経費節減の一つと言うことで、参考になりましたら幸いです

    • アップルパイ(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。

      他の方の相談で、けっこう私立は指導が手厚いという返答を
      されている方が多かった印象なので気になっていました。
      国立付属は今住んでいるところに小学校と中学校の付属があるのですが、
      実際進学するときにどこに住んでいるか分からないしなぁって思っていました。

      定期預金気になっていましたが、イ○ン銀行が利息が高くて、
      しかし通帳がないのはいかがなものか?と悩んでいました。
      アナログな人間なもので・・・
      結局年間いくらもつかないような地方銀行の貯蓄預金に今はしています。
      でももうすぐボーナスが出ますし、考え直そうかな。

      祖父母からの援助は双方望めません。
      なるほど!けっこう援助を受けている家庭が多いんですね。
      正直うらやましいです。
      私の実家はいまだに両親共働きですし(年齢が若いということもありますが)
      主人の実家はお金持ちだけど正直に言って吝嗇家です。

      習い事はお金がかかりそうなのは避けてみようと思います。
      しかし、思い出したんですが英語は話せるようになってほしいので
      早いうちから英語だけでも習ってほしいと思っていました。
      家庭での知育は、私が子育て自体を手探りでやっているので自信がない
      ですが、一緒にテレビを見ながら英語の単語を発音したりなどはしています。

      子供ってうんではい終わりじゃないからどうしよう〜って不安感が
      結婚したときくらいからずっとあったんですが、
      その不安が現実のものになっています。
      でも不安を上回るくらい我が子はかわいいですね。
      がんばります。

  8. みずちえ より:

    以前ファイナンシャルプランナーをしていました。
    そこまでお考えなら、やはり一度相談されるべきかと思います。

    特に保険については、
    ご主人の会社が厚生年金なのかそうでないのかにもよって変わります。
    仮に厚生年金、社歴が10年以上で給与もそこそこあれば、
    遺族年金は、月10万程度見込めることも。
    そういうこともふまえて相談にのってくれる、
    保険に強いプランナーさんに相談できるといいですね。

    ショッピングセンターによく入っている無料相談系は、
    個人的には、要注意だと思っています。
    「たくさんの保険会社からチョイス」に気をつけて下さいね。
    取り扱いの保険会社が、ほとんど損保会社だったりします。
    生命保険であれば、やはり生命保険会社のものが、
    保障内容が強いと思いです。
    学資保険も、元本からの戻り率で選ばれる方が多いですが、
    年利がどれくらいなのか、計算されてみると良いかも。
    「あれ?年利○パーセントだったら、銀行の10年定期と一緒だ?」なんて
    こともありますよ。
    人生の三大出費は、住居費、生命保険、学費、の3つです。
    良い保険が見つかるといいですね。

    末筆ですが、学費に関しては、自分は子供が2人いますが、
    「なんとかなる、なんとかする!」という気持ちです。
    具体的には、子供が小さいに内に住居費(ローン)をほぼ完済にし、
    その後はその額を学費に全部回す気持ちです。
    とはいえ、その後は自分達の老後も待っているわけで。
    高校から私立、大学は4年。それ以上お金がかかるなら出世払いね、と
    なりそうな気もします。笑

    • アップルパイ(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。

      遺族年金!これがよくわからなくて、生命保険に加入するのが
      ストップしてしまっていました。
      遺族年金の額を考慮して死亡時の補償金を決めて〜みたいなことを
      書いてあるサイトが多く、しかし遺族年金の額ってよく分からないよー!
      って思っていました。
      主人は厚生年金で給料そこそこ(?)で7年くらい働いているので、
      もし今亡くなったら月10万には足らないくらいの遺族年金なのですね。

      生命保険は、主人が外資系のが何があるか分からないからだめと言い、
      日本の会社のを検討しましたが保険料が高くていったん諦めました。
      外資系でも唯一ア○ラックはいいんじゃないか、と言っています。
      私としては外資系とかも大事ですが、格付けもチェックしたほうが
      いいんじゃないかとも思っています。
      そして私は死亡時にいっぺんにお金が出る保険のほうがいいんですが、
      主人は収入補償のほうがいいと言います。
      これでまた悩みます。

      学資保険は、定期預金のほうが利率がいい場合もあるんですね。
      色々調べてみようと思います。
      なかなか時間がなくて、後回しになってしまっていますが、
      年が明ける前までにはきちんとしなくては、と思っています。
      子供がいると時間がいくらあっても足りないですね。

      • みずち より:

        蛇足でしたらごめんなさい。
        外資系が不安なのは、撤退などがあるからかしら?
        通常、どこかの国内の保険会社が引き継ぎます。
        CMで名前を聞くようなところなら引き継ぐことが多いです。
        そういった際、貯蓄性のある保険(満期になると戻ってくる)
        のは利幅が大幅に減ったりしますが、
        掛け捨て系であれば、それほど変わらないことが多いですよ。

        格付けも大事ですが、調べる手間を考えると、
        「大手」であれば、倒産リスクは少ないかと。
        国内は確かに高いんですよね。
        細かいところまで手厚いから、納得ですし、
        頼りになります。
        「貯金がない。いざとなったらしっかり頼りたい」は国内、
        「現金で手持ちもあるし、頼るところ(実家とか)もある。
        必要最小限で」という方は外資が多いようにも思います。

        死亡時一括か、収入保障か、は好みですよね。
        私も死亡時一括派です(笑)

        「一番お得な方法」は個人では調べきれないと思いますよ。
        パンクしちゃいます。新商品も次々でます。
        全ての会社を網羅するなんて、
        おそらく、ファイナンシャルプランナーでも無理でしょう。
        「自分がそこそこ納得できるもの」を
        数社から選択すると思うほうが楽かもしれません。
        時間が限られるから、プロ(ファイナンシャルプランナー)が
        いるんですよー。

        スレ主様は真面目な方と拝見しますので、
        とても真剣に考えてらっしゃると思います。
        でも、頭から湯気を出してキャー!ってなったら大変です。
        赤ちゃんのこともあるのですから。
        「そこそこに手を抜いて、考える方法はないかなー」って
        気持ちが楽かと思います☆

        • アップルパイ(相談者) より:

          再度アドバイスありがとうございます。

          外資系で撤退しても大手なら受け継いでくれるんですね!
          それなら安心ですね。
          貯金があるのかどうなのかよく自分でも分かりませんが、
          年齢で考えたらきっとすごく少ないです。
          現金で車を買っちゃったりしたので減ってしまいました。
          やっぱり国内の保険会社がいいのかなって思います。

          一番お得な方法は、そうですね、素人の私には難しそうです。
          プロの方にお願いするのに、まずはどんな方がいるのか
          調べようって思っていたのにそれすらもできていません・・・。
          やっと娘のズボンのゴムの入れ替えができました(笑)
          頭から湯気が出ない程度に頑張ります♪

  9. まゆま より:

    アップルパイさん こんにちは。
    私は小学生の母です。まだまだこれから学費のかかる若輩ですが、一生懸命貯金している立場から参加させていただきたいと思います。

    皆様、学資保険をお勧めですが、私は複数の会社の商品を簡保・外資を含め自分で資料を入手し、支払い保険料と満期金額を計算して検討しましたが、結局入りませんでした。
    理由は、貯蓄と保険は違うと考えたためです。
    アップルパイさんはご年齢からもしかしたらこれからおうちの購入なども可能性があるかと思います。転勤が多いとのことで、これは無いかもしれませんが。
    子育て中は何があるかわからないというのが私の実感です。いざという時に保険のため現金が動かせない(借り入れはあるかもしれませんが)、そんなことになったらと思うと、やはり学費は元本保証の貯蓄で用意したいと考えたためです。
    子どもの保険は共済の入院、通院の保障。死亡はほとんど必要ないですし、乳幼児~学童期は公的な医療費支援が大きいと思います。あまり大きな保障は必要無いかなって私は思います。
    お子様の将来にお金を理由に希望を叶えられないことが無いようにというお気持ちとてもよく分かります。
    我が家は共働きですが、お金はすべて一括管理です。お金ってまとまった方が使い辛いと思います。硬貨だとなんとなく使ってしまうけど一万円札だと使い辛い感じに似ているかも。お互い相手に公開する使い方だとあまりやたらとは散財しませんし。
    地道に働き、リスクのある投資は控えています。つまらないし、これでは増やせないと言われる事もありますが、確実に使う予定のあるお金が減ったら困ります。
    月々の積み立てなどはいかがでしょうか?
    学費は上を見れば限がありません。たとえば将来子どもが進学してほしい学校の入学金と初年度の学費を調べて、その分は積み立てか定期定額で貯金してはどうでしょうか。
    2000万などの教育費は月々の習い事や学校での教材費等を含んだ金額だと思います。私立中学、高校、大学入学などの節目にどーんと掛かるお金を確保した(もしくは貯蓄の計画を立てた)上で、それを除いた今の家計でどのくらい子どもにお金を掛けても大丈夫かな、とその折々の状況で決めても良いのではないかと思います。

    偉そうに書いてすみません。私もアップルパイさんのように子どもが乳児だった頃は先が不安で不安でたまりませんでした。
    でも、収入が減ったら生活の規模を縮小するなどの、身の丈にあった生活をしようと頑張っています。
    最後にお仕事についてですが、非正規雇用の場合、保育料と自分の収入を考えると厳しい可能性があります。また、子どもが小さいとママ仲間からお仕事をした場合はバッシングがあるかも・・・。でも、良いチャンスがあればぜひ勇気を出して欲しいと思います。
    稼ぐに追いつく貧乏なし、一緒に頑張りましょう!

    • manamin より:

      わ、ものすごく同意見でしたのでコメントさせていただきます^^

      親戚と知人が不安先走りで保険をあれこれかけ
      思わぬ生活環境の変化で結局保険倒れしたのを見ており
      ※大きな現金の貯蓄がなくローンで車や家の購入をしたり、ご主人のリストラで保険も満期前に解約し大損等々

      すべての保険は貯蓄とは違い元本保証されているものではないし
      大人の医療費も高額になれば一定以上の額は申請すれば払い戻しされます
      また保険は当然後払いのために、逆に多額の手術入院費を現金で用意できず、親戚に医療費借金される方もいらっしゃいます
      いざというときはやはり現金最強です
      保険を過信しすぎず、ご利用は現実的にどうぞ

    • アップルパイ(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。

      子育て中は何があるか分からない・・・本当にそうですよね。
      今一番怖いのは夫が突然亡くなることです。
      いつ何があるか分からないので早く生命保険に加入しなくちゃ!
      と思っています。
      でもそうですよね、保険と貯蓄は違いますもんね。
      どちらも両立できるような保険料じゃないと加入はできません。
      ところが国内の会社の保険は軒並み高くて・・・
      でもやっぱり大黒柱が死亡したときにはそれなりの補償は
      必要かなと思うと悩みます。

      家は、主人は欲しいと言っていますが、私は家なんか買って
      隣近所が変なひとだったら嫌なので(笑)家は欲しくないです。

      お金はまとまったほうが使いづらいですよね。分かります。
      今、貯蓄預金という口座にいくらか預けてあるんですが、
      そちらはまとまった額なので手をつけようと思いません。
      たまたま生活に困ったりしないからそうできているんでしょうが・・・。

      今は全くと言っていいほど学校のことが分かっていなく、
      娘がどこに進学してほしい〜っていうのもないので、
      もう少し大きくなったらアドバイス下さった事、実行してみようと思います。
      それまでは頑張ってためられるところはためていこうと思います。
      積み立ては気になっているのですが、家計をやりくりする自信がなくて、
      実行できていません。
      毎月赤字で・・・主人が食べる物にお金をかけたい人間なので、
      困っています。
      今月は食費をおさえる!って言うと「俺そんなに稼いでない?」とか
      言われるんですけど、そういう問題じゃないんだけど・・・って感じです。

      仕事は、こども園の願書をもらいに行こうと思っていたら娘が
      体調を崩してまだ行けていなくて、もう締め切りだいぶすぎているし
      どうかなぁって思っています。
      娘と一緒にいる時間と、少しのお給料と天秤にかけたらどっちが
      重いのかな?と悩んだり・・・。
      働きたい気持ちと、娘と過ごしたい気持ちと葛藤です。
      でもみなさん同じ気持ちですよね。

  10. まみむめも より:

    私の家はあまり裕福ではありませんでしたが、私は公立高校から国立理系、博士課程まで行きました。
    母は小さいころから、子供達の将来の為と、寝る間も惜しんで働き、自分のためには全くお金を使わず、家族もずっと質素な暮らしを続けました。(服は全く買ってくれなかったり、家にビデオとかゲームはもちろんステレオさえなく、休日にお出かけもなく、外食ももちろんない)
    塾は高校では週一で行かせてもらえました。
    また、あらゆる学資保険やその他将来的にある程度帰ってくるものに加入もしていたようです。
    母は自分が中卒なのに、私には小さい時から耳元で「あなたがもし大学の博士課程に行ってもいいように今からお金をためておくの」と繰り返していました。で、私も洗脳されたんでしょうね。結局博士課程にまで行きました。
    県外の大学に行っても私自身バイトをし、一か月5万円の仕送りで暮らし、授業料免除をしてもらい、院では奨学金をもらったり、返還不要な奨学金に採用されたりして、私が博士号を取得した時に、母から「あんたの高校から大学までに全部で一千万ちょっとかかった!」と言われました。
    言われたその時はありがたいなあと思いましたが、今になってみるとその金額の少なさに「私頑張ったなあ(笑)」です。
    ちなみにその頃にはすでに母の吝嗇(ケチ)は私の学費の為ではなく、お金を貯めることそのものになっていて、預金が一億をこえていたようです。
    で、私と違って全く勉強が嫌いな私立大に行った兄の会社設立のためにそのお金をつぎ込み、兄は湯水のようにそれを使ったので、現在どれくらい残っているかどうか・・(爆)。

    さて、私が言いたいのは、いくらお金があろうと、勉強する気がない子にいくらつぎ込んだって、無駄なだけです。本気で勉強する気があれば、お金がなくたってなんとかします。
    ただ、私は今もその学歴を生かして働いていますが、周りは裕福なおうちにお生まれの方ばかりです。自分の生い立ちで、あそこで海外留学できていればとか、もっと小さいころからエリート塾に行っておければもうちょっと上まで行けたのに・・・と思うことがいまだにあります。
    お金を貯めることばかりに躍起になり過ぎず、どうぞお子さんの人となりをあたたく見つめて育ててあげてください。

    ちなみに私も子供がおりますが、現在では経済的に余裕が有る為、習い事やキャンプ、本人がやりたいと言うことには惜しげなく投資してます。が、どうも本人、他にやりたいことがあり、勉強するということには全く意欲が湧かないようです。
    難しいですねー子育てって。

    • アップルパイ(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。

      お母様すごいですね。
      いくら娘のためと言っても寝る間を惜しんで働く自信が
      私にはありません・・・。
      一億!!宝くじがあたったみたいな金額ですね。
      でも努力されてそこまでためるってすばらしいです。

      本当に博士課程までいって一千万円ってすごく親孝行だし、
      賢い方なんだなぁと思いました。
      うちの主人なんて修士課程ですが、いくらかかったんだろ・・・?
      バイトしてもお金は全部自分の遊びに使っていたみたいですし、
      お金をつぎこんでも無駄な典型だと思います(笑)
      それだけ親にお金かけさせたのに実家にはよりつかないし、
      母の日父の日の贈り物をしぶる始末です。無視して贈ってますが。

      お金をためることばかり考えないように気をつけます。
      私の理想は、私がのんびりとパートで働きながらも
      それなりのお給料をいただけて貯蓄もできるし、
      家族の時間も大切にできることです。
      ただ介護という仕事柄、パートでも職員なみにハードなのに
      時給は低いうえに、土日祝日盆暮れ正月休みの職場はなかなか
      ないですし、仮に特例でそうしてもらえたら他の職員からの
      やっかみがひどそうで怖いです。
      介護にこだわらないのもいいのかもしれないな、と思い始めています。

  11. satomo0215 より:

    高校私立、短大も私立、塾代も入れたら1000万位投じて貰ったでしょう・・。でもふつーの主婦ですよ。今はw高校三年間は大学に行かないならば私立である必要はありません。なんだったら、今は大学全入学の時代・・下のレベルで良いなら本当に必要ありません。社会に出てから必要なスキルを身につける方がよっぽど良いように思います。

    なんて事を書きつつ、学資保険には入ってます。満期で700万のタイプ。掛け金痛いですが、今の銀行の率より良い返礼金がついてくるのでそのまま掛けています。お受験したい、高校私立に行きたいって言われた時点で私がフルタイムに切り替える予定です。じゃなければ貯まりません。

    私の周りの一人っ子達は、二人目三人目産んでます。女友達は専業主婦を貫いてます。一人は寂しかったというより、親がそばにいなかったタイプが多いので一概に言えませんが・・・。私は二人姉妹の妹で習い事で我慢を強いられた思いが強いため、本人がしたいと言った習い事は一旦トライさせてます。バレエとピアノは勘弁してくれと言ってますけど。スイミング、学研教室、エアロビで月3万弱。これで塾に通うと言い始めたら倒れそうです。それでも通わせるとしたら少人数制か個別指導に入れると思います。お金払ってできない子を置いていくタイプのクラス授業は、娘の場合危機感を感じず、良いお客さんになってしまうと思うので。

    塾で教えていた人間からすると、学校の授業を目一杯聞いていれば高校受験までは対応できます。それ以降でどこを目指すかで違ってくるのかなと思います。2000万あれば二人はいけると思いますよ。

    • アップルパイ(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。

      ふと、自分は教育費っていくらかけてもらったんだろう?と
      疑問に思いました。
      私は短大中退しちゃったのですが、高校までは公立で短大のみ
      私立でした。
      我が家にしてみたらけっこうな出費だったと思うのに途中で
      やめてしまい、私も普通の主婦です(笑)
      むしろ働きながらがんばって資格を取った介護の方にのめりこんでしまって
      短大なんて寄り道しなきゃよかったー!くらいの気持ちです。

      大学へ進むか進まないかは、きっと高校受験の前に決めるのは
      難しいでしょうね。
      自分で考えてみると、目の前の高校受験を消化するのに集中していたと
      思います。
      大学も、下のレベルでいいかどうか、今の段階では全く分からず、
      そして親が決める事でもないのかなぁと思っています。
      ただ中学生くらいになれば漠然と「うちの子はこのくらいの高校に
      行ってこのくらいの大学かしら?」って計算できるようになりそうですね。
      そうしたらまた必要そうなお金を考えて、足りなければ一生懸命
      働いて、って感じがいいのでしょうかね・・・。
      そのときに自分が健康で働けるのか?って心配もあります。
      (持病等はないのですが)

      満期で700万!!それは掛け金がすごそうですね。
      さっき満期で300万で計算してみましたが、これもなかなかでした。
      でも10歳までに払い込んでしまえば返戻率もよくなるし、
      月額は大きいけど年間で考えて予算に組み込んでしまえばいいかな???
      と心が動いています。
      お金のことを考えるのって難しいですね。
      でも2000万あれば2人いけるというのは安心しました。

      • satomo0215 より:

        一応情報として。かけ始めてまだ一年。月4万強、18歳満期です。(保険証券を保管場所に入れているので、うろ覚えですが)ボーナスで年払いにしたいのですが、まだ負債があるので、できません・・。

        私も短大中退しちゃったのですが、高校で毎年100万×3年、塾で3年間でざっくり100万ですね。中学から塾に通わせると、月4万として3年間で通常授業だけで144万、プラス各年度で夏期冬期春期講習でプラス60万と思ってざっくり200万、ここまでで600万。大学学費100万で4年で400万。1000万で何とかなるでしょうか。小学校から考えるとちょっと厳しいですが、貯金以外に考えればまあ何とか。

        バイトで個別指導に当たっていたことがありますが、小学校のうちは、学校の予習復習で公立進学は何ら問題ないはずです。親の手がかかりますが、その分を貯金すれば中学の塾分はカバーできると思います。うちは追い込みすぎると思うので、学研教室にお任せしてますが、一緒に楽しんでやれるタイプなら塾通いは必要ないと思います。

        • アップルパイ(相談者) より:

          再度アドバイスありがとうございます。

          一緒に楽しんでやれるかな・・・ちょっと心配です。
          でも時代が違うのか?地域性なのか?
          今は小学校から塾へ通うものなのですね。
          私は確か母に家で教えてもらっていました。
          中学からは塾へ(あそびに)行っていましたが(汗)

          夫は小学生になったら公文式だ!と張り切っています。
          でも家で一緒に勉強するとコミュニケーションにも
          なっていいかもしれませんね。
          私のさびついた頭を動かすのにもいいかも。

          こうして考えるとお金をかけない方法というのは
          いくらでもあるし、
          お金をかけようと思えばいくらあっても足りないし、
          どちらを選ぶかですね。
          うまくバランスよくできれば一番いいのでしょうが・・・。

  12. キュブ子 より:

    私は、公立大学を卒業していて、日本でなら結構収入のある専門職で、外国では全く通用しない有資格者です。
    でも、主人は韓国人。
    お嫁入りするにはお金がかかるし、無一文では韓国に渡れない…
    ということで日本で仕事をして貯金をして渡韓するはずが、逆に主人を日本に連れて来てしまいました。
    お金に対する不安で、結婚も遅くなりました。
    貯金が当初の計画の2倍を超えましたが、不安は拭えませんでした。
    子供もいないのに(笑)トピ主さんと同じように、「子供が塾へ行ったり、大学へ進学したいと思ってもそれをしてあげられないのは嫌だ」とグズグズ悩んでいた時に、父に相談するとこう言われました。
    「じゃあお前は子供が宇宙へ行きたいと言えば叶えられるのか?」
    「そんなん無理やわー。」
    「本人が努力すればいいことだろう?」
    「うん…」
    「大学だって、どうしても本人が行きたいなら、行くだろう。」
    私は、自分が親にしてもらったことと同じだけのことをできるかどうかは分からないけれど、お金がないならないなりに、なんとか切り抜けられる知恵を与えてあげたいと思います。
    勿論、浪費は出来ないし、マイホームなんて今は考えることも出来ませんが、今、とっても貧乏生活をしていても、主人と二人、毎日幸せに暮らしています。
    私は、大学時代、真面目に勉強せずに、部活に明け暮れていました。
    仕送りも十分すぎる程してもらっていて、バイトをしなくても生きて行けました。
    今思うと本当に親不孝な娘です。
    同じ大学の親友は、仕送りが少なく、一生懸命バイトをこなし、部活もこなし、授業料を払ってるのにもったいないから、と授業を真剣に聞き、優秀な成績で卒業しました。
    自分は出来てないのに子供に求めるのもおこがましいですが、子供には、親友のように逞しく育って欲しいと思っています。

    • アップルパイ(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。
      お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。

      貧乏生活でもご主人と二人幸せなのはとても素敵なことですね。
      我が家は娘と3人とても幸せですが、お金がないとやっぱり不安だなぁって
      思ってしまいます。
      特に赤ちゃんがいると思いがけない事でお金がかかったりして、
      洋服なんかもワンシーズン着ればもうサイズアウトだし、
      食べさせる物は安心な物がいいなぁ、
      なんて思うと食費が膨大になってたりします。

      私も何度かお礼の中で書かせて頂いたのですが、
      もちろん夢を叶えるためには本人の努力は不可欠ですし、
      努力する姿勢が見えなければお金を出すのを渋ると思います。
      ただ、宇宙飛行士になるために、例えば「医師になりたい」
      (宇宙飛行士さんはお医者さんが多いイメージでのたとえです)
      「英語が話せないといけないから留学したい」そう言われた時の
      ために「努力できるんなら応援するよ!行ってらっしゃい!」と
      言えるような下地(=学資金)を十分に用意しておきたいのです。
      宇宙飛行士になるためには本人ががんばるべきですが、
      その前段階で親ができることがあれば、と思います・・・。
      すごく過保護だなぁと書いてて思いましたが、
      こんなこと思うのも今のうちだけでうちの子は勉強ができなさそうだな、
      とか分かってきたら違う方向へシフトしそうな気はします。

  13. humi より:

    子ども3人の母です。参考になるかもしれないので、我が家のケースを
    書いてみますね。ちなみに、長子が中学生です。

    教育費は、大学進学費用として1人500万円をベースとして用意。
    子どもの適性と希望をみて、増減予定です。
    だいたい、小学校高学年~中学生くらいになれば、子どもの適性は、
    何となく分かってきます。

    今は、アップルパイさんのお子さんは幼いのでわからないでしょうが、
    子どもごとに能力や適性は異なります。中学受験には向かない子、
    勉強に向く子、それ以外の能力が優れている子……。正直、いくら親が
    子どもの将来を夢想しても所詮皮算用と実感しています。
    我が家の場合、すごく差が大きくて、かなり賢い子と勉強面では残念な
    がら期待できない子が、はっきりしています。たぶん、生まれつきだと
    思います。
    私も、長子が生まれたときには、希望するなら大学院にも……と考えて
    いましたが、お金の問題でなく向き不向きもありますよ。
    地域にもよりますが、国公立大学に誰しも行けるとは限りません。

    目標額は、専門学校、国公立や私学文系だと500万円、私学理系で700万円、
    私学薬学部で1200万円を予定し、高校までは月々の家計費で賄います。
    要は、大学の授業料だけ貯めておけば何とかなるだろう、という発想です。
    その代り、高校生時代までは、一切使うつもりはないお金です。

    ちなみに、学資保険には加入していません。自分が、強制力なしで貯金できる
    タイプなら問題ありません。

    あと、ご夫婦の保険は、保険の無料相談はいかがでしょう?
    ただ、無料のところは、保険会社からの手数料収入で運営しているので、
    あまり、中立性は期待しない方が良いと思います。
    もっとも、保険については、素人はどんな商品があるのか調べにくいし、
    FPさんも、保険に詳しい方ばかりではないハズ。

    おススメは無料相談を複数(2~3社)して、さらに自分でも少し勉強して
    決める方法です。保険会社のHPなども勉強になりますよ。
    ちなみに、必要補償額の計算は、オリックス生命のシミュレーションが
    項目が細かくておススメです(回し者ではありません)。
    もし、日経電子版の保険の記事もとても良いと思います(有料会員限定
    記事なので、もし購読されておられるのなら、ぜひ)。

    • humi より:

      いろいろ間違いがあったので訂正します。

      ×必要補償額→○必要保障額
      ×もし、日経電子版の~→○日経電子版の

      あと、固有名詞を出したのはまずかったでしょうか。すみません。

      必要保障額を調べるのは、「保険金額にまよったら」から
      できます。内訳も見られるので、参考になります。

      • アップルパイ(相談者) より:

        アドバイスありがとうございます。
        お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

        オリックス生命のシュミレーションがいいんですね。
        早速時間があるときにのぞいてみたいと思います。
        日経電子版は残念ながら購読していません。
        お金のことや保険にアレルギー反応があるようで、
        勉強してもまったく頭に入っていかなくて困っています。
        結局保険はライフ○ット生命かなぁなんて思っています。
        保険料が安いのと、社長の保険料を安く抑えてその分
        貯蓄に、という方針がいいなぁと思いました。
        しかし掛け捨てなので、また保険で悩む時がくるのかなぁ、とも。
        そして何年かけるか選べるのでまた悩みます。
        今加入している保険もどうするかも悩むし、
        保険って難しいですね。

        子供の適性があることは分かります。
        私も3人きょうだいですが、姉はまったく勉強ができなくて
        私と弟はそこそこでした。
        でも姉はそのかわりに社交性がめちゃくちゃあって
        友達が多いです。
        娘がどんなふうになるのかとても楽しみです。
        勉強ができなくてもいいんです。
        ただ夢はもっていてほしいです。
        夢を叶えるためにはそれなりにお金がかかる場合もあるでしょうからそういうときに助けてあげられるように十分な準備を
        しておきたいと思っています。
        大学進学だけが全てだとは思っていません。
        バレエにのめりこんで留学したい!って言い出すかもしれませんしね・・・
        でも親からするときちんと就職できて自活できる安定した
        職業に就けるような資格を取得してほしいなぁと期待しています。

  14. アップルパイ(相談者) より:

    相談者のアップルパイです。
    相談にのってくださった全ての方に感謝いたします。
    本当にありがとうございました。
    たくさんの細やかなアドバイスを聞けて非常に参考になりましたし、
    また、それにお返事をさせていただくことで自分がどう思っているのか
    整理することができました。
    忘れないうちに育児日記にでもメモしておこうと思います。

    このへんで締めさせていただきます。
    本当にみなさんありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 − = 2