フィリピンの台風被害、私も力になりたい!

ぽこさんのご相談

皆様ご存知の通り今月フィリピンを大型台風が通過し甚大な被害を及ぼしました。
その時の光景はまさに2年前の東日本大震災の時の様で胸を締め付けられる思いでした。
また当時各国の方の差し伸べてくれる手がとても暖かく、心が強くなるのも感じたのも思い出しました。

そこで私も何か力になりたい!と思い色々探してみました。
赤十字だと基本的に医療関係のみしか使われないし、その他有名なところでは子供の為とうたっているところしか見つけられずたとえあっても知らないところなので安心して送れず。
けがはしてなくても、子供はいなくても困っている人がたくさんいるはずなので個人的に納得のいく送り先ではありませんでした。

地元の地方自治体に問い合わせをした際「先日フィリピン領事館に持っていきました」と教えていただき(個人の募金は受け付けていないのですが)、ふと領事館か大使館はどうだろうと思いつき電話をしてみると、大使館で受付をしていると回答をいただきました。
後でよく調べてみるとHPにも載っていたのですが。

とこんなわけで今回フィリピン大使館に送金することに決定しました!
http://tokyo.philembassy.net/ja/events/help-for-super-typhoon-yolanda-victims/

私も募金したよ!とか、私はここに送ったよ!といったご意見をいただけたら、私自身のモチベーションアップに繋がるのではないかと思い投稿いたしました。

応援よろしくおねがいします。


被災地の一日も早い復旧がなされますことを
心よりお祈り申し上げます。

今回の台風30号の猛威
ニュースでみる光景は
本当に心が押しつぶされます。
そんな中、嫁日々に届いた素敵なメール。
立ち上がったぽこさんのメールは
とても力強いです。 皆様コメントお願いします!


カテゴリー: その他


フィリピンの台風被害、私も力になりたい! への20件のコメント

  1. ぽんた より:

    私はその子供フォーカスな所であるUNICEFですね、いつも。私は、大人は健康なら自力で何とかなる、と、子供優先なもので・・・募金は、変な所だと、自分らの管理費に大きな部分をつかっちゃったり、とか、そういうのが難しいので、実績ある所で、結局よくわからなくてUNICEFとかになっちゃってますが・・。その調べようとするぽこさんの心持ちが大事ですね。

    • ぽこ より:

      多分自分の置かれてる環境によって考え方人それぞれですのでユニセフももちろんありだと思ってます。実績がないところは確かに心配ですよね。同感です。めぐりめぐって大使館となったわけです。
      コメントありがとうございました!

  2. TOSA より:

    子供のころ、フィリピンに住んでいたこともあり、私も今回の台風被害には胸を痛めております。やはり現地にお金を送って、現地で物資を調達し、どんどん運ぶのが一番なのではないかと思い、私はフィリピン赤十字に寄付しました。
    http://ushare.redcross.org.ph/
    Paypalで寄付できるので手続きも楽でした。

    • ぽこ より:

      私はフィリピンには行ったことないのですが2年前に海外からの支援がこんなに心強く感じるのかと思い私もお返しに、と思った次第です。
      フィリピンに住んでいた方なら思い入れも更に強いでしょうね!
      誰かの目にとまって支援の輪が少しでも広がったらという思いで今回投稿させていただきました。
      コメントありがとうございます!

  3. スゥ より:

    東北大震災のときに寄付をする際に色々下調べをしたり、
    どこがいいのか?と悩んだときに最終的に候補に挙がったのは
    日本赤十字とユニセフでした。

    ユニセフのほうは、どうも自分が望むスタイルではなかった
    (募金がいくら集まってももう東北に支援は不要と思ったら、東北のために集まったお金であっても他の地域で使うとのこと)
    だったため、それは寄付する側の心を無視してるんじゃないか?と感じたので
    日本赤十字のほうへまとめての寄付とさせていただきました。

    実はその1ヵ月後、我が家も火災で全焼したのですが
    その際に日本赤十字から毛布4枚と被災時に使用する避難用ミニボストンをいただき、
    あぁ私たちの募金ってこういうことに使われているのだなと、
    身をもって実感できたところもとてもよかったと思います。
    ちなみに、日本赤十字は医療関係のみにしか使われていないというのは誤解で、
    東北震災の際も被災者の方のお宅に冷蔵庫や電子レンジや洗濯機・寝具など
    必要最小限の家具家電6点セットが日本赤十字から贈られていましたよ。

    いずれの形を選ばれるにしても、その志が大切だと思います。
    納得できる募金のスタイルが見つかりますように!

    • ぽこ より:

      赤十字に問い合わせをした際に医療関係以外にはお金を使いません、という回答だったのですっかり信じてしまっていました。家具家電セットが送られていたことも知りませんでした。教えていただきありがとうございます!
      今回TVの映像で見るフィリピンがあまりに震災直後の風景と似ていたので俄然やる気になったのですが、よく考えてみると今年だけでもインドの台風被害やシリアの難民問題、アメリカのハリケーン等困ってるところがたくさんあるわけで、どこも行ったことのない国ですが誰かの心がほんのちょっとでも暖まるような応援をしたいなあと改めて考えています。(まあ小額の募金くらいしかできないのですが)
      赤十字、改めていいですね! 次回からは赤十字にしようと思います。
      コメントありがとうございました!

  4. popon より:

    毎月、ユニセフ経由で寄付しています。
    (大金ではありませんが・・・)
    世界中の医療・学用品・災害援助など、
    少しでも力になれているのかな?と信じて。

    • ぽこ より:

      今回の台風で是非フィリピンの助けになりたい!と思い投稿しましたが、よく考えたら必要な時に必要な場所に公平に手を差し伸べる必要ありますよね。
      毎月送り続けておられるというこのコメントをみて、はっとさせられました。
      コメントありがとうございます!

  5. ことば より:

    私は、フィリピン人のご主人を持つ友人家族がずっと支援している、セブ島の保護施設に寄付しました。
    英文ですが、リンクを貼っておきますので、ぜひチェックしてください。
    http://www.myrefugehouse.org/sex-trafficking/after-the-storm/

    ここは、様々な事情で保護された女の子達が共同生活している施設で、
    今回、壁は崩れたものの、建物は守られたとの事、
    今まで、ボランティアの手によって守られ、生活していた子ども達が、
    今は、被災した他の人たちの為に、一生懸命がんばっているとの事で、
    その事によって、子ども達の心が癒えて来ていると聞きました。

    オンラインで寄付も出来ます。
    もし、確実な支援方法を探していらっしゃるなら、
    どうか、ご一考ください。

    • ぽこ より:

      今回の台風で是非フィリピンの助けになりたい!と思い投稿しましたが、よく考えたら必要な時に必要な場所に公平に手を差し伸べる必要ありますよね。
      毎月送り続けておられるというこのコメントをみて、はっとさせられました。
      コメントありがとうございます!

      • ぽこ より:

        ごめんなさい。
        一つ上に返信したはずだったのですが間違ってしましました。
        このサイトを見て、台風がなくても支援を必要としてる人がいたのに目の前にある日々の生活に追われてすっかり忘れてしまっている自分に気づきました。
        改めて投稿してよかったと思っています。
        コメントありがとうございます!

  6. まるまる より:

    はじめまして
    寄付された方々は被災者に直接使って欲しいという
    気持ちが強いと思いますが,
    支援活動を行うために組織側にも必要なお金となりますよね.
    東日本大震災では,赤十字は「正しく分配する」ために,
    なかなか集まったお金が使われなかったという課題も指摘されていました.

    難しいところですが,私は,支援活動をする組織を探して,
    そこに寄付するようにしてきました.
    ですが,広報力の弱い(しばしば資金を必要とする)適切な組織を
    見つけるのも,なかなか難しいものです.

    そこで,今回のフィリピンへの支援は,
    ジャパンプラットフォームという組織にしました.
    http://www.japanplatform.org/about/
    ここは,さまざまなNGO(災害ボランティアなどの非政府組織)
    に支援する組織です.
    活動別に「個別支援の寄付」も募っています.
    また,東日本大震災への継続的な支援は,
    日本NPOセンターが寄付を募って行っています.
    http://www.jnpoc.ne.jp/

    寄付先のひとつとしての情報提供でした.

    • ぽこ より:

      今回相談することで継続的に寄付を続けておられる方や、サポートを生業とされている方がたくさんおられること(サイトの多さから)を知り、もっと自分の事だけではなく他の人のためにも何かできる人間にならなくては、と改めて考えさせられました。
      コメントありがとうございます!

  7. Makoto より:

    フィリピンに10年住む者です。

    私はフィリピンで20年間活動されているICANという認定NPO団体に寄付しています。
    http://www.ican.or.jp/

    フィリピン独自の文化や社会背景を踏まえた上で、その社会に一番適したやり方で支援物資を配布しています。
    活動されている日本人も現地語を話すので、子どもたちと話すことを通じてコミュニティに入っていき、現状を聞いて支援しているようです。
    また、政府が行き届かない村などにも物資を届けています。
    これらの活動がFacebookで写真付きで報告されているので、自分のお金がどのように使われているのか分かりやすいです。
    https://www.facebook.com/ICAN.NGO?fref=ts

    赤十字などの大きい団体が出来ることもあれば、このように現地の事情に精通した小さい団体だからこそできることもあると思います。
    自分の納得いく支援先が見つかるといいですね。

    • かな より:

      ICANのHPを拝見しました。
      これから関わって行こうと思います。
      こちらの団体を知ることができて幸いでした。
      Makotoさん、ご紹介下さりありがとうございます。

      ぽこさん、おかげさまでやれることに出会えました。
      私も知りたかった。素敵な投稿に感謝です!

      • Makoto より:

        かなさん、ありがとうございます。

        こうして日本の方々がフィリピンを想って協力してくださるのは、とても嬉しく、心強いです。
        ぽこさん、投稿ありがとうございました。

        マニラでは寄付の他にも、被害の一番酷かったレイテ島から空軍機で避難して来た方達をマニラ近郊の親戚の家に送り届けたり、避難所での炊き出しの材料を届けたりしていました。
        日々状況が変わっていくので、これからも様子を見ながら出来る限りの支援をしていくつもりです。

      • ぽこ より:

        少しでも多くの人がフィリピンの人達に手を差し伸べてくれますように、という思いでいます。
        かなさんのお役に立ててよかったです。
        コメントありがとうございます!

    • ぽこ より:

      HP拝見しました。
      まだじっくり目を通してないのですがさらっと見ただけで活動状況がわかりやすい、風通しの良い雰囲気を感じました。
      フィリピンに10年住んでおられると今回の被害で胸を痛める日々を過ごされているのではないでしょうか。早い復興をお祈りいたします。
      コメントありがとうございます!

  8. ぷーぷー より:

    チャイルドファンドジャパン
    http://www.childfund.or.jp/
    ここは、きちんとした団体です。
    実は、なんと30年も昔、私は大学生でしたが、ここの主催で、2週間、フィリピンにワークキャンプに行きました。
    今は、友人のご主人がここで働いています。
    ホームページ、見てみてね。

    • ぽこ より:

      30年も前からボランティアや支援をされていたのですね。
      私はまだまだこれからですが自分のできることを少しだけでも継続していきたいと思います。
      コメントありがとうございました!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 8 = 11