何もかも億劫になってしまいました…。

mayomaさんのご相談

何もかも億劫になってしまいました。
1ヶ月以上、ここを覗いて、投稿しようと思いながらもそれすらも遅れてしまいました。
支離滅裂かもしれませんが、何かアドバイス等いただけましたら幸いです。

現在1歳の娘を育てています。
ここ2ヶ月近く、本当に何もかも億劫で、自分でも困惑しはじめています。
娘は本当に可愛く、夫のことも心から愛していて夫婦仲も良好です。
ですが最近、自分の食事はおろか娘の食事すらまともに作っていません。(夫は少々特殊な仕事をしており多忙でほとんど家に帰って来られません)
朝はパンとヨーグルト、昼はまたパンとヨーグルトかうどんなど、夜は白いご飯とのり、プチトマト、その他適当、おやつは煮干しかおせんべい…ととんでもない食生活をさせてしまっています。
私はパンやご飯など適当に食べて終わりです。
一日一回のお風呂も入れ損ねることがあり(大抵は夜ご飯をずれ込ませてしまうため、または私の気力切れ)、昨日も入れられなかったので今日こそは夜入れようと思っています… 娘の爪を切ろうと思ってからもう5日経ちました。
外出をする日は少ないです。

娘はやんちゃですがよく食べよく寝て、性格も良くたくさん笑い、本当に育てやすい子です。なのになんでこんなに私はなにもできないのか。
身体に悪いところはないのにほとんど横になるかダイニングでぼーっとしたり気晴らし?にネットショップを見ています。

私も特殊な仕事を週2日ほどやっていますが、その仕事関係の連絡メールもここ数日、開封だけして読まずに返信も先送り。
友人からのメールやメッセも同じ状態です。
本当は、本業である特殊な仕事ももっとやりたいのですが、サービス業に近いものがあるので必ず夜遅くなりますし、その他諸事情で再開はまだまだ先になりそうです。

洗濯は週1回くらい。
掃除は3日に1回に減りました。
ダイニングテーブルの上は物が溢れていて洗い物もたまっています。
洗い物がたまりすぎて料理しないのもあるんだろうとわかっていますが、そもそもキッチンに入ることすら億劫になってしまいました。
やらなければならないことがどんどん溜まっているのに頭は回りません。

昔から面倒くさがりなところはありましたが、せめて子供のことは別でした。
私が寝てる布団のまわりでずっと遊んだり、寂しそうに泣いたり、そのまま眠ってしまったり、それでも私と目が合うと顔一杯で笑ってくれる娘です。
申し訳ないです。
本当にだめ人間になりました。
何から打破していけばよいでしょうか?文章まとまらずすみません。


早く受診を。
1人で育児・家事をこなさなてもいい。

今は心の病気かもしれません。
または出産を機に発病するようなものなども考えられます。
その度合いによっては診断書をいただき
保育困難として保育園に預ける事も検討して
自分の立て直し期間を設けたいところ。
ご主人にたっぷり相談しましょう。
皆さまアドバイスおねがいします!


カテゴリー: その他, 子育て


何もかも億劫になってしまいました…。 への18件のコメント

  1. るおりん より:

    心の病気も疑われますが、
    私は「脳脊髄液減少症」ではないかと思いました。
    素人判断で申し訳ないですが、
    以前健康のTV番組で同じような症例をやっていたので。

    その症例では、同じように子育てをしている女性で、
    なにもやる気が起きなくて結果離婚までいってしまったということでした。
    病院をはしごしても理由がわからず
    最後にわかったのは、以前公園でお子さんと遊んだ時に
    尻もちをついたことがきっかけで、脳の中の脳脊髄液とうのが
    徐々に漏れ出していたことが原因とのことでした。

    上記でないにしても、心の病気は体の病気です。
    恥ずかしがったり、遠慮したりせずに
    一刻も早く病院に行った方がいいと思います。

  2. ローズ より:

    私も一歳の娘を育てています
    私はもともと心の病気があるんで多少家事ができなくても
    育児が手抜きでも気にならないですが
    文章を読んでいて思うのは周りに助けてくれる人がいなさそうな事です

    旦那さんも忙しい実家も頼れない
    そうなると本当辛いと思うんです

    作れなければ一緒に外食してもいいんですよ
    一歳ならもうだいぶ大人と同じ食事ができますしね

    一時保育に預けてたまにはリフレッシュさせれるのも
    いいですよ頑張らないで育児して下さいね

  3. けいこ より:

    mayomaさん

    うつ状態です。
    大至急心療内科に受診されることをおすすめします。
    少しの間だけお薬の力をかりて、気持ちの夜を乗り切れば、かならずもとのmayomaさんにもどれます。
    特殊な病気ではありませんし、自分のせいでも誰かのせいでもありません。
    どうぞ一日でも早く、受診してください。

  4. るるる より:

    私も似たような感じでした。今子供は3歳になり、だいぶ楽になりましたよ~。
    子供が大きくなったせいもありますが、自分も手の抜き方がわかってきたことと、手を抜いても罪悪感を感じなくなったこともあると思います。

    体はどこも悪くないと書かれているので、それを前提に書きますが、
    単にお疲れなんですよ。よくあることです。
    深く悩みすぎると、余計に病みます。できないものはできないんです。
    それをネガティブにとらえても仕方ないので、罪悪感とか感じなくていいと思いますよ。
    申し訳ないと思わないこと。
    「どうしてできないんだろう」とできないことばかりを考えていると人間ネガティブになります。
    そうではなくて、「今日は30分だけ子供と笑顔で遊んであげられた」「今日は昨日よりも品数が一つ多かった」など、ポジティブなことだけ考えるように集中しましょう。
    凹んでてもできないなら、凹んでいることに意味はないのです。だから、これでいいのです。

    「何から打破していけばよいか」とのことですが、とりあえずもっと手を抜きましょうか。笑。そして、開き直りましょう。
    手を抜きながらも育児の質を上げていく方法はあると思います。

    食事を作るのが億劫で、子供のご飯が手抜きとのこと。
    買い物には行けそうですよね。
    ならば、パックされたお惣菜(煮豆やヒジキなど、開封しなければ日持ちします)をプラスする。
    もずくやめかぶ、納豆、豆腐など、パックを開けるだけでたべられるものはたくさんあります。
    ミニトマトを食べさせられるなら、レタス(洗ってちぎるだけ)も買ってみましょうか。

    夜お風呂にいれられないことがあるとのこと、なら朝か昼にいれましょう。
    その方が体力もあるかもしれないし、時間に余裕がありますし。
    真夏でなければ、1日入らないくらい、何の問題もないです。
    夜入れれなさそうな日は、「明日起きてから入れよう」で十分。
    抵抗があれば、夜はお湯で濡らしたタオルで拭いて着替えさせるだけでOK。

    寝てばかりで遊んであげられないとのこと。
    ならば、寝ながら遊びましょうか。
    自分が寝ている布団の枕元に積み木やおもちゃを持ってきて、そこで相手してあげる。十分ですよ。
    疲れたら、「ママ、疲れたからちょっと寝るね~」って声をかけて寝る。

    保育園等もいいですが、支度して時間通りに送って行ったり、帰ってから子供の気持ち(疲れているので)をフォローするのもかえって大変だったりしますから、無理に使わなくてもいいと思います。もちろん使った方がいい場合も多いと思いますけれども。

    それから、私も主人が仕事でなかなか帰れないんですが、
    主人が家のことに関心を持っていない感じがすると、かなりつらいです。
    なので、育児参加しなくてもいいから、メールだけはまめにしてね、と強くお願いしてあります。
    心療内科にかかろうかと思っていた時、主人にこれを頼んで実行してもらっただけでかなりよくなりました。
    奥さんの話を聞いて後方支援することが、ご主人の最大の育児支援になると思います。

    それから、何をするにも億劫とのことですが、栄養ある食事をとっていないことや、運動不足がむしろ原因になっているかもしれません。
    夜更かしも気持ちに影響しますから、意識してみてください。

    何か参考になることがあればいいです。

  5. まめち より:

    心の気力の低下もあるかもですが、食事に問題があるかな~。と、思います。
    パンまたはご飯。炭水化物だけでは脂肪は蓄えられても頭の回転はついていきませんよ~。
    もっとお肉や魚、野菜に海藻等のミネラルを摂らなければ健康な身体にはなりません。

    かくいう私は今まではわりと野菜のない炭水化物と肉の多い食卓でしたが、この度妊娠糖尿病と診断されてしまい、食事内容の見直しと制限をかけられてしまうようになりました。
    自分一人ならもっと適当になってしまうところですが、お腹に赤ちゃんがいるのでやはり面倒でもサラダは一人だろうがなんだろうが作るように。
    インスリンも打つので炭水化物も用意します。(でないと低血糖で倒れちゃう(-o-;))
    血糖値を計るタイミングもあるので食事の時間もあまりずらせません。

    朝を抜いたり昼を抜いたりしていましたが、バランスの良い食事を心がけるようになってから適度な妊娠中の体重管理が出来て体調がほんとに良くなりましたo(^o^)o
    最初は糖尿病という診断に情けなさと落ち込みがありましたが、今は夫とも食事について色々見直せて良かった。赤ちゃんが教えてくれたんだね。と前向きに話してますw

    ひじきのやカボチャの煮物、ポテサラや枝豆など、何日か分けて使えそうなものは多目に作っていくつか常備しては少しずつ足していかれてはいかがでしょうか。
    肉や魚は多少は加工品に頼ってもいいと思います。
    外食もお子さんを連れて行けそうなら自然菜食のようなお店などバイキングも良いのではないでしょうか。

    ちょっと思考が糖尿病に傾いていてとんちんかんな事を書いていたら申し訳ありません(;^_^A
    意外に食事って大切だな~。と、最近実感したものですからでしゃばってしまいました。失礼しましたm(__)m

  6. popon より:

    おつらいですね。
    皆さんがおっしゃるように、ほんの少し、病院にお力を借りてはいかがでしょうか。
    専門医に話すうちに、無気力の原因や自分自身に整理がついて改善されるかもしれません。元気になるきっかけになると信じて、まず行動。

    気が進まない家事については、
    もうここは割り切って
    ・ネットショッピングで食品を宅配してもらう
    ・近所のコンビニのお惣菜を利用する
    など、今より少し、おかずを増やすところからはじめるとか。
    お子さんもいらっしゃいますし、うどん・パンが多いなら、それならそれで、具をたくさん入れてあげるとか。

    ちょっとずつでいいですよ。
    30分家事して。
    30分お子さんと遊んで。
    そしたら1時間休もう。とか。

    自分を責めずに、
    ひとつひとつ、焦らず進めていきましょう。

  7. もてぎ より:

    ここ2ヶ月くらいということは、それまでは大丈夫だったんですよね!!
    首がはれたりはしてませんか?

    出産後に甲状腺機能が低下して「無気力」「疲労感」「うつ的」になることあるんです。
    女性はほんとに多いのですよ。大丈夫。

    内科で血液検査すればすぐわかりますが、
    できれば「甲状腺専門医」で検索して病院に行ってすぐに検査することをおすすめします。

    とにかく病院に行ってくださいね!!

    • もてぎ より:

      ご参考までに↓

      http://kuma-h.or.jp/index.php?id=72

      自分が第一子出産のあと心身不調の原因が
      甲状腺機能の低下だとわかるまでに回り道したので
      mayomaさんももしやと思い、
      いてもたってもいられなくて、再度投稿しました。

      • ぐれこ より:

        横からすみません。
        わたしももてぎさんと同じ意見です。
        わたしは甲状腺機能低下症ですが、
        症状がほとんど同じだな、と思いました。

        女性の場合、出産で女性ホルモンのバランスが大きく
        崩れるので、それがきっかけで発症することがあります。
        婦人科か内分泌科を受診することをおすすめします。
        血液検査ですぐにわかります。

        私はうつだと思い、最初神経内科を受診しましたが、
        その際に受けた血液検査で甲状腺機能低下症と判明しました。

        自分を責めなくてもいいですよ!!!

        • まこ より:

          私はバセドウ病です。気持ちはあるのにだるくてできなくなるし・・眠くなります。逆の橋本病でもそのようです。
          甲状腺ホルモンは、筋肉の調整も司ります。
          だから食器などすぐに割ったり・・・こけたり。

          産後ですし甲状腺に限らず、ホルモン異常は考えられると思いました。子供と二人で軽い鬱も考えられますから検査をおすすめします。
          お子さんの食事ですが、タンパク質が不足気味なのでそのまま食べれる納豆やハム・チーズをあげるだけでもいいと思いますよ。

          お母さんも食べないと体のほうが動かないので、サプリメントでもいいので、鉄分とカルシウムを補ってみてください。
          一人で悩まずに、ご主人とか周りのかたに頼ってみましょう。早ければすぐに戻りると思います。

  8. つき より:

    動きたい、でもやる気がおきない。自分を責めてしまう。出口が見えない。
    そんな症状を分かりやすい文章や漫画で解説してある本があるのでご紹介します。作者の実体験です。

    細川貂々・著 「ツレがうつになりまして」

    シリーズで3冊ほど図書館で見かけました。
    先日も、作者と心療内科の医師の対談形式の文庫コミックスが書店にありました。まだ新作が出ているようです。つまり同じ悩みの人が多いんですよね。
    上記タイトルの作品は映画にもなってますのでレンタルできるはずです。

    読んでみて「私はまさにこんな感じ」と思われるなら、少しはご自分の状態を把握する助けになるかもしれません。ご参考まで…

    これらの本はご本人より周囲の人があなたの状態を理解するために役立つと思うのです。自分でどんな気持ちか説明できなくても、この本をご主人に読んでもらうといいですよ。

    • つき より:

      言葉足りずだったので追記を…

      おすすめした本は「うつ」というタイトルになっていますが、mayomayoさんのように軽い無気力状態の方にも十分参考になる話です。

      あの本、分かりやすいけどちょっと不安を誘うタイトルですよね (^^;;

  9. SANAPOM より:

    私も全く同じ状況でした。
    だるくて結局お風呂に入れなかったり、ご飯はパンや弁当を適当に。

    心療内科にもいってみました。お薬もでましたが、結局最後まで飲みませんでした。
    相談ができる友達も思い浮かばなく、孤独な気持ちもありました。

    今娘は小1ですが、朝は自分で起きてパンを焼き、学校へ行く準備は1人でできています。

    私が同じような状態から脱したのは2年ほど前でしたが、脱する前は物凄く甘えていたと思います。

    私はシングルですが、時間がないからできない、1人だから自分に甘える、なんで私は・・と自分を攻め、完璧なんかあるはずないのにできない自分に腹立たしく悲しく、それでどうせどきないからと先延ばし。
    こんなことの繰り返しでした。

    旦那様がいないから、手を抜いてしまう、、等ありませんか?完璧を目指しすぎてませんか?

    旦那様と奥様、足して100%の責任でないと思います。
    旦那様は旦那様で、奥様は奥様で、それぞれ100%の責任と愛情がお子様に対してあると思います。

    完璧じゃなくって、あなたはあなたの100%の形があると思います。

    子供を産んだのですから、その時から一番はあなたではなくてお子様が一番ですよ。
    できない、ヤル気が起きないなんていってる間も子供は大きくなっちゃいますよ。

  10. ベビドラ より:

    mayomaさん

    批判のご意見もあるでしょうが、三食食べさせてるし、お風呂もほとんど毎日入れてるんでしょ? 洗濯週1でも間に合うんでしょ? 掃除は3日に1回? すごいすごい! 合格点だと思いますよー。

    経済的な事情もおありでしょうが、ちょっとだけ、外注して楽になりませんか?
    一度プロにお掃除を依頼して、やってもらっちゃいましょう。

    食事は夜か昼だけ、宅配で仕上げだけで良いセット買っちゃいましょう!
    幼児食の宅配、なかなか美味しそうですよ。
    1歳半の娘を育児中ですが、海外在住なので頼めないのが残念。
    だいじょうぶ、頑張ってるよー、娘さんがやんちゃなのがその証拠。
    ちょっとだけお金使って手抜きしよう!

    育児も家事も大雑把な国からの意見でした。

  11. いのちゃん より:

    やっぱり、まずは病院に行きましょう。

    私も少し前、やたらしんどくて横になってばかりいて、家族から白い目で見られていたのですが、病院に行ったら、強度の貧血、肝臓の値の異常、高血圧がありました。
    そのどれがどれ位、しんどさに繋がっていたのかわかりませんが、特に貧血が改善されてからは横になりたい、と思うことが殆どなくなりました。
    貧血というと立ちくらみというイメージですが、立ちくらみは滅多に起きませんでした。ただ、すぐに息切れして、しんどくて横になりたいだけで。

    どれも、はっきりとした自覚症状のない病気ですが、だるさにつながり、だるいと何もやる気が起きないものです。
    まずは、病院で検査して、それで異常がなければいいじゃないですか。
    わかりやすい可能性から探っていきましょう。

  12. もも より:

    mayomaさん、

    病院に行きましょう。(精神科やストレスクリニックです)
    できれば、ご主人や親御さんやお友達に付き添ってもらいましょう。

    理由もわからず、体も気力も低下するのは辛いものです。
    特に、小さい子供がいるならなおさらです。

    私も20数年前同じ状態になりました。
    家族に申し訳なく、自分を責めて責めて、辛かったです。
    今ならすぐ病院に行くのに、無駄に長く(3年)苦しみましたよ~

  13. 今回は匿名です より:

    mayomaさん、お辛いですね。
    私も、十数年前に、もっと酷い状態になっていました。
    当時の子供は小学1年と年少さん。不登校の子供と一緒に過ごすうち、
    昼夜逆転、やる気が出ない、いつも寝ている・・・となり、
    そのうちに、本当に何も出来なくなり、誰にも相談出来ず、
    保育園も子供を休ませているような状態になりました。

    その当時、妹が鬱で入院し、その家族会というのに参加しないかと声がかかり、
    だるい中、子供達を連れて妹に会いに、病院まで行き、家族会に参加しました。
    すると「入院したいのはわたしだよ!」という叫びが、湧き出して来ました。
    家族会を開いていたカウンセラーさんに「一週間くらい休みに来て見たら?」と言われ、
    子供達を実家に預け、初めて本当の事をいい、
    (子供が自分でご飯を炊いて食べていた、洗濯はしてなくて着るものも匂いをかいで着ていたなど)
    「大変だったね」「気づいてやれなくてごめん」と優しい言葉をもらい、
    そのまま入院して、気づいたら2年半がすぎました。
    家族会に子供を連れて実親が参加してくれたり、その時に子供達と遊んだり、
    外泊をまめにして、子供達との交流を図りながら、過ごしていました。

    私の場合は、極端かもしれませんが、やはり心療内科など受診されて、
    周りの援助を得る事も大切かと思います。
    一人で抱えていると、どんどん苦しくなって、自分を責めてしまいますから。
    「助けて」と声に出したら、差し伸べてくれる手はいくらでもありますよ。
    私は、シングルですので、結局実家に一番頼りましたが、行政にも、子供達のプレイセラピーや、カウンセリングなど、母親の存在のない状態を補ってもらうような手を借りました。

    まずは、「助けて」の手を伸ばしましょうよ、ね。
    受け止める事が出来るようになると、この世は優しさで溢れていますよ。
    安心してくださいね。

  14. mayoma より:

    トピ主です。今日はじめて自分のトピを見に来まして、こんなにもたくさんの方がコメントくださっていて、驚きとともに本当にありがたく、嬉しくなってしまいました…。ありがとうございます。
    今、まずはまとめてのお礼で申し訳ありませんが、少しずつお返事等させてください。皆様ありがとうございます。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


3 + = 6