義母の言葉を忘れたくても忘れることが出来ない…

さくらママさんのご相談

結婚21年、転勤族です(結婚して6年間は同居の経験あり) 主人、息子(大学生で別居)、娘(高校生)、息子(中学生)の3人の子供がいます。

ちょっとご意見をお聞きしたいと思います。

義母とはゴタゴタしたことも起こらず今日まで来ました。
たぶん今でも、義母はうまくいってると思っているのではないでしょうか?

でも私、これまで言われた何個かの義母の言葉にとても傷つき、それを忘れたくても忘れることが出来ないのです。

その一つです。
私、亡くなった父と割と仲良しだったんです。
末っ子だったからか小さい頃から、父の仕事にドライブがてらついて行ったり、「喫茶店に行くよ」という父について行ったりと、父を嫌いになる時期もなく過ごしてきたんです。

私には本当にいい思い出なのですが、義母から「〇〇さんは異常よ」って。
何気ない言葉だったのかもしれませんが、やはりショックだったのだと思います。
忘れられないでいるのだから。

主人の父子関係とはまるで違うんです。義妹と年が近いのですが、私が思う父親への気持ちも義妹とは違います。
義父は厳格で、怖い存在。
義母のお父さんもそんな感じだったと聞いたことがあります。
「父」というものはその方が良いという考えもあります。
だからでしょうか? 私が父と仲良しなのが異常。
その時に言い返せなかったのも悔しかったり。

何か、他にもそんな言葉がいくつかあるのです。
忘れられないで心に引っかかっているものが。

将来、同居する話とか(主人長男)、 私が遠慮がちに話すと「〇〇さんが私の下の世話をするんだから、そんな遠慮しなさんな」って義母の言葉とか、

はっきり言っていやなんです。

今言わないと、ズルズル流されそうなので、 この頃、主人にもイヤな気持ちを言ったりしてるんです。

義母に言わない私も悪いのでしょうね。
最近、これは良くないなと自分でも思い始め、言うようにはしました。

考え始めると、心の中のぐにょぐにょしたものが復活し、嫌な気持ちになります。
どう考えればいいですか?


下の世話…の発言、
確かに心にずしんときちゃいますね。。。

将来の同居への不安から
お義母さんのマイナス面ばかりを
反芻してしまう脳になっているような。
同居の約束が白紙になったら
苦しみから解放されそうな気もしますが
気持ちを聞いたご主人はどう反応されたのでしょうか。
みなさまアドバイスお願いします。


カテゴリー: 舅姑


義母の言葉を忘れたくても忘れることが出来ない… への20件のコメント

  1. ちゃちゃろう より:

    私もさくらママさんと似た想いでいます。
    まるで私が相談しているような内容で驚いたくらい(笑)

    私の中でも、言われてモヤモヤ、すっきりしない言葉が
    いまだに胸の中でザワザワしてます。
    特に家族のことともなると、自分のことを言われるよりも何倍も嫌な気持ちになります。

    老後の面倒をちらつかせてくるのも同じで、
    「老人ホームや施設なんてまっぴら。自宅で死にたいからよろしくね」みたいなことを新婚早々言われた時は、なんだかガックリきました。
    長男の嫁なので、、、と、頭ではわかっていますが、
    全く納得してない自分がいます。

    相手を変えるのは難しいので
    自分の考え方を変えようと努力してみましたが
    やはり、嫌なものは嫌だし、
    体を壊すくらい我慢するのも、くよくよするのも家族にも良くないと思ったので、最近は旦那に相談してます。
    でも、旦那は旦那で「長男なんだし当たり前」な考えの人なので
    これまた悶々とするのですが(笑)

    私もどう考えればいいのか、教えてほしいです。
    質問の答えじゃなくてごめんなさいね・・・

    • 寝ぼすけ より:

      ちゃちゃろうさんとまったく更に同じすぎてビックリしましたw
      うちは結婚してから同居していますが、同じです。
      「自宅で死ぬ」とも言っています。
      義母は長男の嫁でしたが、同居も跡継ぎも断り、義父の弟夫婦が後を継ぎ、同居し、義祖母を見送りました。
      でも、義母の父親については弟夫婦に対し、厳しいことばかり言っていました。ご飯を一緒に食べない(弟夫婦の子どもたちが育つと食事の時間もバラバラになる)とか特にお嫁さんのことはすごく悪口を言っていました。
      「あれでは父がかわいそう」としょっちゅう言っていました。
      義母の母(義祖母)は継母なのですが60歳から施設に入りずっと施設の中で過ごされました。亡くなるまで。
      3歳からずっと育ててもらったそうですが、心の中でわだかまりがあるようでした。
      そこらへんは当時の難しい事情があるでしょうし、気の毒だとも思います。
      でも自分が誰も看取っていないのに自分は手厚く看護してもらいたい…て、聞いてドン引きでした。

      それなのに「長男の嫁だから」とか「嫁とはこうあるべき」を強く押し付けたり、胸の中でざわざわします。
      同居ですが、メリットはなんだろう…と考えてしまいます。
      メリットが欲しくて同居したわけではないのですが、嫌なことばかりじゃ気が滅入ってしまいます。
      子どもたちの世話もまったくなく、わたしが幼稚園や小学校の役員で子どもを預けたいときにも預かってはくれず、結局実家に頼むしかできません。
      普段も心無い言葉を言ったり、嫌味を言ったり、子どもたちに私の悪口を言ったりと、本当に心が折れてしまいそうになります。
      先日夫が私をかばって義母にいってくれましたが
      「あなたはどう思ってるの?」
      と聞いてきたので正直に
      「よっぽど私のことが嫌いなんだなと思っています。私はどんな人にでも人が嫌がることを言ってはいけないよと子どもたちに言っています。身近な大人が子どもたちの手本になるよう、お願いしたいです」
      とハッキリといいました。

      なんだか、わたしの愚痴ばかりになってしまいましたが、同じように思う人がいて心が少し落ち着きました。

      • 寝ぼすけ より:

        ちなみに夫が義母に「なんでそんな傷つけることばかりいうんだ。一生懸命やってくれとるだろ」と言った時、義母は「傷つけるようなこと言った覚えはない」と本気でビックリしていました。
        「言ってやろう」と思って言っているわけではなく、悪気もなく、そういうことを言ってしまう人のようです。

        驚きました。
        その場を取り繕うために言ったように見えませんでした。
        本気で「え?」て思ってるようでした。

        そして「あんたたちは人のいた言葉をすぐに悪く言って人を悪者にする」と言いました。
        悪気がないのはわかりましたが、そういう考えしかない義母に驚きです。
        きっとさくらままさんのお姑さんもちゃちゃろうさんのお姑さんも悪気がないのでしょうね。

  2. とっと より:

    あくまで想像でしかないので、もし見当違いでしたら、スルーしてください。

    たぶん、深く考えての発言ではないような気がします。
    ママ友でいるんです。
    思ったことは全て口から出ていて、相手に失礼だとか、言われた人がどう思うかは考えていないんです。
    判断基準は自分なので、自分の考えに合わないことは全部おかしいことで。
    その自分の基準も、自分の立場によって変わるので一貫性もないですし。
    そういう人には、こちらが悩んだりもやもやしたりするだけ損なので、聞き流すか、時々ちくりと反論して自分の鬱憤をはらすか、してます(^^;)
    ただ、自分は言うくせに言われるのはおもしろくないのか、全てを反論すると機嫌が悪くなったりしてこじれるので、ほんの少し。
    そうなるとやはりこちらのもやもやはあまり解消されないことも多いので、別なことでストレスを発散したりするしかないのですよね・・・。
    ママ友といえども、どうしても関わりのある人なので、鬱憤がたまった時には、私は妹に「今日は毒吐かせて」って言って、愚痴ったりしてます。
    あまり参考にならないですね・・・すみません。

  3. PPP より:

    偏に環境や性格の違いからくる悩みだと思います。
    まったく赤の他人から見れば、寧ろ「悩むだけ損」な悩みじゃないかと。

    「他人の価値観は自分にとって何の価値もない」くらいの勢いで開き直るのがいいかと思います。

    • トヨっぺ より:

      同居の姑は、自分の考えを押し付ける人で、嫁の言い分なんか無視
      元々他人で分かっていますが、やっぱりストレスたまるので必要の時しか言わない様にしています。姑は、話す価値なんてない、と思う様にしてあまり気にならなくなりました。PPPさんのを見てまさにその通りだと思いました。
      初めは、そんな事思うの、良くないかと気になってたけど、確かに得するような事ないし、ただ嫁は、言うこと聞かないってそればっかり。
      そんな話聞きたくない、こっちが疲れるし、距離を置いて自分のするべき事を考える様にしています。お互い頑張りましょう‼️

  4. 花子 より:

    私も気にするだけ無駄だと思います。
    心を痛めて辛い思いをなさっているのは良く分かるのですが、ここは「そう言う人」と割り切って、深く考えない、スルーしちゃうのをお勧めします。
    うちの姑もキョウレツな人で、同居していた兄夫婦が10年前に夜逃げのように抜き打ちで転居してしまったくらいです。
    我が家は次男で別居中ですが、気の毒に思って当時は数カ月は、毎日2時間以上の愚痴電話に付き合っていました。
    しかし、色々聞いた揚句、最期に投げつけられたのは「アンタじゃダメ!○○(兄嫁)さんじゃないと役に立たないのよ」。
    確かに、兄嫁さんは私より一回り上で私が嫁いだ時にはすでに10年選手。
    私じゃ役不足と言うのは正論ですが、言い方があるでしょー?とも思いましたが、何も言い返さず、黙ってフェードアウトしました。
    ただ、「そうですね、でも、ちょっとづつ力になれればと思いましたが残念です」とチクリとやりましたが通じる人じゃなかったですね。
    以来、表面上は普通ににこやかに接していますが、あのときのように親身になる事はありません。
    でも、私は傷ついてません。ただ、お姑さんを気の毒に思ってはいます。
    そう言えば私も、うちの親戚の話で「キモチワルイ」とも言われました。
    そんな話は列挙に暇がないほどですが、実は、私は姑を嫌いじゃないんですよ。
    ただ、そう言う人なだけ。
    自分の欲求をあんまり考えずに口に出し、視野が狭くて独善的。
    でも、性根の部分は悪い人じゃないし、嫁としてそこそこ大事にしてくれてる。
    さくらママさんのお姑さんも、ちょっと良く似た方なのかも。
    「遠慮しなさんな」て言われたら、
    「あら~、それはぜひとも遠慮したいわぁ。だから元気でいてくださぁい」位
    返しちゃえばいいですよ。
    あーあー、また言ってら!てくらいで良いんです。
    そして、家庭内のパワーバランスは刻々と変わるものです。
    ひっくりかえしちゃえ!

  5. かな より:

    ああああ。100%お気持ちお察しいたします。
    大変似た環境で一年くらい苦しんでいます。

    先ず自分が傷ついたことを認め、自分を慰めています。
    具体的には、想いを紙に書いて(吐き出して)破り捨てたり
    信用できる人に、私はこう言われてこう傷ついたとネタにしたり。
    客観的に自分の傷を見るようにしたら、少し楽になる気がしています。
    許さなくとも良いと思っています。忘れるか、記憶を薄くできたら、と。

    あとは、先のことは分からない、ということで色々と妄想をしています。
    その日までに、どちらかがあっさり亡くなるかもしれない。
    もし、あちらが先に亡くなったら案外さみしいと思うかな、など。
    直接言い合うのは無駄な気がして、具体的なイメトレでお茶を濁しています。

    好かれたいと少しでも思っていたらしんどいので、全力で諦めています。
    同志のお嫁さんのお悩みを読み、共感するのも癒されます。只今のように。

  6. しら より:

    さくらママさん、初めまして、しらと申します
    よろしくお願いします

    うちは結婚して7年なので、先輩奥様にあれこれ言うのもおこがましいのですが、
    私もとっとさんと同じ意見です
    うちの義母も、ボケる前はさくらママさんのお義母様と同じ感じの事を言う人でした
    (今もまだらなので、余計な一言は言いますが、倍返しです^^)
    『他にも引っかかってる言葉がある』とおっしゃってるので、
    きっと今までなるべく流す努力をされてたんじゃないかと思いますし、
    モヤモヤが溜まりに溜まって。。なんでしょうね
    ましてや、さくらママさんからしたら、
    ご自分の父母や周囲の事や関係の事まで言われるのは、
    ご自分の事を言われる以上に面白くないですよね
    私も、お義母様はあまり深く考えないで発言されてる気がします
    普段そんなに近しく付き合ってない相手から、
    冗談とも本気ともつかない事を言われてしまうと、受け取る側はとまどいますよね
    人付き合いが上手ではない方なんですかねえ。。

    今はお義母様本人にちょっとずつ気持ちを表してらっしゃるとの事ですが、
    それでも相談されるって事は、±0にできる程は言ってらっしゃらないんですよね?
    でも、それでいいと思いますよ
    本気でスッキリしたいなら、過去の事も全部ぶつけなきゃいけなくなるし、
    感情が入ってしまうと、修復不能になっちゃう可能性もあるし
    その方が我慢より大変にな事になる様な。。
    『下の世話』も、本当にそうなるとは限りませんよ
    そこまで長生きする根拠が。。(自主規制>▽<)

    さくらママさんの信頼できる方に気持ちを聞いてもらってすっきりして、
    『ちょっと悪口言いすぎちゃったかな』位の後ろめたさでお義母様と向き合うのが、
    あとあと面倒にならなくていい気がしますよ

    とは言え、ご無理なさらず~!

    ※こんなにすっごい変な人、うちの義母くらいだって思っていましたけど、
    どこんちも大変ですね><

  7. 玻璃 より:

    あ~、あります、あります。
    うちの毒舌義両親はすでに他界しているというのに、吐かれた毒針はいまだに何本も胸に刺さってますよ。

    嫁姑なら他人も似た経験をしているので、現実の愚痴吐きはせず(だってうちよりもっとキツい体験話聞かされるし)、自分のブログに(個人が特定できない程度に)書きなぐって解消してました。けっこうスッキリしたものです。
    先々のことは今から悩んでも仕方がないです。介護を飛ばして亡くなる場合だってあるのだから、今、自分の心をどうすっきりさせるかに集中した方が良いのではないでしょうか。

  8. るぴるぴ より:

    あの年代の方々は、
    なぜか傷つけられてもそれに耐えることこそ
    美徳だと思っているので、
    耐えるネタを提供してあげてるんだから
    感謝しなさいよ的なノリで
    暴言を吐かれるような気がします。
    皆さんが言われているように、
    気にしないことが一番です。
    心から尊敬できる人から言われた言葉なら
    反省したり傷ついたりする価値もありますが、
    そうじゃない人からの悪口は
    悩むだけの価値もないものですよ。

  9. ひなぷ~ より:

    さくらママさんへ
    義母さんのプレッシャーのような言葉に、あ~こう返したらいいんじゃないかな?ってのを提案させてください。
    たぶん、義母さんはそういって確認していないと、不安なんだと思います。
    「義母さんのお世話できるといいな~それまで私が健康でいられたらいいんですけど。。。今の世の中何が起きるかわからないですよね。。。」なんて言ってみては?
    そうしたら、義母さんも介護施設や老人ホームまたは他の兄弟のことも意識し始めて、さくらママさんだけに頼れないかもって、変なプレッシャーをかけてこないんじゃないかな?と 😀

  10. マカロン より:

    私には友人ですが、やっぱり考えずに無神経なことを言葉にする友人がいます。
    他の方も仰っているように、相手にしない、これにつきます。
    それでもやっぱり許せなかったり、消化不良になった時には誰かに同意を求めて消化します。
    ママ友であったり、友人であったり、旦那であったり…。
    あまり愚痴は言わないにこしたことはありませんが、「あぁ!分かるわかる!」とか「それはひどいねー!」と言ってくれる人がいるだけで、少し楽になるかな?と思います。
    無理してお義母さんの相手を真正面から受け止めず、かわしていったらいいと思いますよ~。

    さくらママさんとお父さんの関係、全然異常なんかじゃありませんし、
    面と向かって「下の世話を嫁がして当たり前!」みたいなことを言われたくないですよね。

    参考までに…、
    私の知り合いで、やむなく義実家と同居になった方がいます。
    子どもが大学卒業し、手が離れるまで専業主婦だったのですが、義父・義母が元気なうちにお仕事をし始めました。
    家に義父・義母・お嫁さん…と3人でずっといると息がつまるし、介護が必要…となった時にプロの手を借りる理由ができるから、と言ってました。
    ファッジさんのようにご家族が介護をするのが理想的かもしれませんが、そうは言っても深刻な介護疲れで精神的に病んでしまってはいけません。
    万が一押し切られて同居になった際は、お仕事を理由に良い意味で距離をとるという手段もあります。
    ご主人がうまく断っていただけると一番いいですけどね。

  11. アラフィフ より:

    『忘れる』と『許す』はちがうんですよー。「忘れられない」と「許せない」って気持ちになりますが、「忘れられない」でれど「許す」と気持ちを切り替えてみたら。。。私はこう考えて楽になりました。

  12. DD より:

    結婚12年ですので、まだまだ若輩ものですが・・
    よく分かります、私の場合は、実は同居するまでが一番モヤモヤでした。
    近居の時、会うたびに「ん?」て思うことを言われ。
    二世帯の家を建てる打ち合わせをするたびに「ええ??」と思うことを言われ。
    (たとえば、実母がしていた仕事を義母に勧めたら、そんな恥ずかしい仕事出来ないわ~て言われたりとか(汗)、将来の義母の下の世話のことも勿論言われましたし、同居したら、布団いつでも干しに私たちの寝室に行ってあげるね、て言われたり・・・親切のつもりですが私にしたらゾワワワ~と)

    本人は親切のつもり、世間話のつもりなんです。こちらが嫌な思いしてるとか、傷ついてるとか思ってなかったと思います。
    こんな人と同居して、一体どうなるのか・・と悩んだ時もありましたが、同居してから、遠慮してても仕方がない、嫌なことは嫌、そういうことを言われると気分を害してしまう、ということをはっきりと伝えるようになりました。
    こちらが嫌なのだと分かったのか、最近は、かなり困った発言が減って来ましたよ。
    ただ、調子に乗ると、やっぱりまだまだ言って来ます。外に住んでる義弟が帰って来たりすると、もう急に調子に乗っちゃう。笑 そんな時は、最近は、「あー残念な人だね~」と思えるようになりました。
    様子を見ていると、私にだけ言ってるんじゃないんです。近所の人とか、親戚とかにも、誤解されるようなこととか、取り方によっては嫌みなことを、ぺロって言っちゃってる。だから・・・実際、お茶飲み友達とかもいないんです。悪気はないんだろうけど、言葉選びが下手な、残念な人・・。そういう視点で見るようになると、結構楽です。そして、残念な人から言われたことは、的外れなので、気にしない~忘れることが一番です。
    時々しか会われないので、逆に一言一言が重く感じるのかなと思います。今度お会いした時、出来れば観察して見て下さい。あなたにだけではなく、きっと他の人にも、変なことを言っちゃってると思いますよ。

  13. もんすけ より:

    さくらママさん。異常と言われたら傷つきますよね。
    とても素敵な父子関係で義母さまには妬ましい気持ちも根底にあって(自覚がなくても)つい否定するような発言されたのかもしれないですよ。
    妬まれるくらい素敵な関係だと思います。
    義母さまの「どうせ下の世話はあなたが~」発言は義母さまの周囲の流行語かも。その世代ごとの「言葉のあそび」の一種だと思います。

    私は東京在住で地方にいる義両親とはそれほど接点がないのですが一人息子の嫁なのでそれなりにイヤな思いをしたり傷ついたことがあります。
    他人に言われたら聞き流せる言葉も身内だと傷つきますよねー。
    でも今思えばその言葉そのものよりも「いずれは一緒に」「最期は看取る」と言うことがとても重くて少しのことでも傷ついていたなぁと思いだします。
    最近は「本当は義母さん自身だって下の世話なんて嫁にさせたいはずがない」「本人だって住み慣れた地域で暮らし、今と変わらない生活をすることを望んでいる」と気づいてずいぶんと楽になりました。下の世話とか介護とか口に出す人は心の奥では不安なのかもしれないなーと思って。
    義母は言葉のデリカシーがない人ですが別に悪い人でもないので・・・いちいち否定しても通じないだろうし聞き流してます。
    価値観が違うので合わないことや傷つくことがあって当たり前・・・かな。
    嫁姑の問題は永遠のテーマなので・・・

    私も息子がいるのでいずれば姑になる身です。
    気をつけて生きていこうと思いますが私も性格が大雑把だから嫁に悩まれるかも・・・と思うと少し義母が許せる気がします。

    どうか心痛められませんように。

  14. なっち より:

    はじめまして。
    私も父親と仲良しなので、そんなこと言われたら、ショックです…。
    父子が仲良しっていうのは、普通はいいことですよね!
    でも珍しいことではあるかもしれません。
    義母さんのところの父親たちが昔ながらの父親像のように思いますので。
    きっと、相談者さんも、周りからうらやましがられることはあっても、批判されるなんて、考えもしなかったのではないでしょうか。
    義母さん、漠然としたやっかみもあったような気がします。
    この件に関してだけのコメントになってしまいますけど、
    反論できずに悶々としている状態だったら、私ならどうするかと考えてみました。
    たぶん、周りのいろんな人に意見を聞いて回る気がします。
    私の場合、実の親にもぶちまけると思います。
    (それで、義親をどうこう思うような人たちではないので)
    おそらく、多くの意見が「あなたはおかしくない。相手がおかしい」ってことになると思うので、「だよねー。義母の方が頭、オカシイよねー!」ってことで、これを繰り返していくうちに、気持ちがクールダウンしてくるように思います。
    中には、「うーん。お義母さんの気持ち、わかるかも…」って人もいるかもしれまんが、それはそれで、「そうか、義母の判断もあながち変ではないのか」と冷静になれたり。

    ご主人は、義母の味方になる可能性が高いので、かえって、悶々とすることになってしまうかも。うっぷん晴らしにはならないかもしれませんね。
    友人や、こういったネットの場など、いろいろな場、いろいろな人に、どんどんぶちまけていったら、今とは違う視野が広がる気がします。

    ちなみに、私の感想は、その義母、アホ?

  15. ちっこいの より:

    先輩嫁さんに偉そうに
    アドバイスするつもりでは
    ありませんが…

    さくらママさんの父子関係は
    ちっとも異常ではありませんよ
    むしろ、いい親子関係で
    羨ましいくらいです。

    旦那さんの家系は
    そのいい親子関係を
    『異常』と思わせるほど
    厳格な家系だったのですね。

    どちらが幸せな親子関係かは
    誰が見ても一目瞭然!!
    さくらママさんは
    胸を張ってお父様を誇って下さい。

    ただ、いろんな考え方があるのだから
    旦那さん家族の考え方を
    否定すると良いことは何もありません。

    忘れる とか、 許す というより
    『あぁ、そんな考え方もあるのね。
    私は幸せだったのに。』
    で、いいんです。

    お義母さんの言い方は
    無遠慮というか、上から目線ですよね?
    お世話をしてもらう側からの
    発言ではありません。
    この調子では本当に介護する時に
    さくらママさんの疲労が予想できます。

    私は姑によその家庭の話っぽく
    『年寄りも可愛くないと老後が
    寂しいですよね~っ』
    と、言ってやりました。
    その時の姑は顔が引きつっていましたが(笑)
    しばらくは大人しくなりました。
    ま、すぐに元通りでしたがね。

    言いたいことは言わないと です

  16. いちご大福 より:

    こんにちわ。初めまして。
    さくらママさん こんにちわ。
    もうね 許さなくていいです。笑・・
    姑と言う生き物 生物は 嫌味を言う生き物です。
    そして何も考えず言葉を発するという 特性があります。
    本人自覚ないでしょう。
    ほかっておきましょう。
    いいんです、許さなくて。
    ムカつくババアだなって 内心思っても 女優になって!

    姑と嫁が 心を通わしあい お互い正直に付き合う
    なんて 無理であります。
    そんなお付き合いする必要ありません。
    あくまでも 姑は 他人です。

    あなたのお父さんとの思い出は 大切にしましょうよ。
    お父さんに愛されて幸せな娘さんだったのですね。
    お父さんに 感謝なさってくださいね。
    お父さんが 悲しむと思います。
    あなたが お父様を大事に思っていれば いいのですから。
    私も ファザコンだったので。
    可能なら 父のお墓に入りたいです。
    こうやって お父さん大好きって思える自分は
    つくづく幸福と思います。
    お互い 幸福でラッキーですね♪

    お姑さん 実の父との関係が よくなかったかもしれません。
    父親から 虐待受けてたかもしれないし。
    あなたが うらやましいかもしれません。
    姑さんは スルーしましょう。
    あなたの方が この先長いんですから!
    わかり合わなくて いいんですからね。
    価値観の違いでしょう。

  17. さくらママ より:

    みなさまからの温かいお言葉、本当にありがとうございました。

    父からもらった愛情を異常だと言われ、本当に悲しく尾を引いていました。
    何年も前のことなのに・・・

    みなさまの言われる通り、義母は思ったことを口にしちゃうんです。
    自分でもそう言われていて、「私は悪気はないのよ」って言われます。

    でも、私がこんな事を考えていては本当に父は喜びませんね。
    ハッとしました。「お父さん、ごめんね」と涙が出ました。
    たくさんもらった父の愛情をこれからも大事にしたいと思います。

    みなさまのアドバイスもしっかり読ませていただきました。
    同じような人もおられ、とても心強く思いました。 いろいろ考えるうちに
    やはり、同居の不安が根っこにあるのだと気づきました。

    元教師だからか?義母は間違ったことはされないし、言われないのです。しんどくてもやるべきことはキチンとされる。時間がもったいないとバタバタ動き回られている。でも、そんな姿を見るたびに、無理だ・・ついていけない・・と私は思ってしまう。矛盾だらけです。
    二度目の同居は本当に不安です。結婚当初の同居のようにはできません。
    それを今から知ってほしくて、言わなくちゃと思っている自分もいます。
    本当に今から考えてもし仕方ない事なのですが。
    次の代は、キチンとはしていないけれど、せかせかしない私色に変えるつもりで、どんと構えたいと思います。
    みなさま、本当にありがとうございました。

     

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

さくらママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 + 1 =