孫の面倒は私を頼るのに、息子は嫁の母と同居すると…

リンタンさんのご相談

悩める姑にご意見ください。

長男夫婦には2歳になる私たちにとっては初孫がおります 。
嫁の母は公務員として働いており定年まであと数年あります。
離婚していて嫁の妹と暮らしています。

私は基本的には専業主婦ですが、趣味の講師をしており、自宅や外での仕事があることもあります。
長男夫婦が共働きのため、私にできることなら、と、保育園の慣らし保育や、遅くなった時の送迎など、できる限りのことは手伝ってきました。

嫁が頼ってくれるのがうれしくもあり、もちろん孫もかわいく、多少無理をしても手伝ってあげたいと思ってきました。
嫁とも仲良くいろいろな世間話位は普通にしている仲です。

いままで嫁のお母さんは『仕事があるので』という理由でほとんど手伝いはなかったようです。
孫の急な発熱でのお迎えなども、長男夫婦か私が行っています。
が、週末や祭日は嫁、孫と買い物に行ったり、長男夫婦と旅行に行ったりは、普通にしていたようです。

娘の子供なのに、全然手伝ってくれないなあとは感じていました。

最近になって、長男から、近々家を建てること、嫁のお母さんと同居することを伝えられました。

今の住まいは自宅からも嫁の実家からも車で10分くらいの距離ですが、今度は我が家からは30分くらいのところになるとのことでした。

長男は引っ越してからも、私に今まで通り、孫の世話を頼みたいと言うのです。
長男は私たちがさびしくならないように、孫の世話を、と言うのですが、正直、釈然としません。

まだ50代のあちらのお母さんとなぜ同居するのか、新しい家にお母さんがいるのに、なぜ私がわざわざ孫の世話だけしなければいけないのか、と思ってしまいます。
あちらのお母さんとは一度もお話をしたことはありません。
結婚のご挨拶に行った時と式の日にお会いしただけです。

私は心がせまいのでしょうか?

あちらのお母さんと同居するなら、もう孫の世話はしない!と言ってしまいたい気持ちがありますが、そんなことを言ってしまったらすべてが終わってしまうような気がして、毎日悶々としています。

長男夫婦はそろそろ二人目も考えているらしく、生まれたら、上の子も赤ちゃんのことも頼みたいといいます。

非常に幼稚な言い方ですが、正直 『ずるい!!!』と感じてしまいます。
主人は、『適当に断ればいいじゃないか』と言います。
断ってどうするかは二人が考えればいいと。

私はこういう心持で接したらいいのでしょうか? 孫はかわいいですが、やはり世話をしたり、預かったりしているとかわいいだけで済むものではありません。
大変、と感じてしまうことも多々あります。

悩める姑に何かアドバイスをお願いいたします。


もっとシンプルに。
無理してまで預かっては、どちらも辛い。

息子さん夫婦にとっては、リンタンさんを
アテにして子育て計画をしていると言うより
〝孫を預けることが親孝行〟だと思われていそう。
安心して預けられる信頼もあるのでしょうね^^
孫を預かる問題は、同居話とは切り離して
考えたほうがいいかもしれません。
〝私が孫といたいから預かった〟と思える
心と体力と時間に余裕があるときに OKしたほうが
精神的に良さそうです。
皆さまアドバイスおねがいします!


カテゴリー: その他


孫の面倒は私を頼るのに、息子は嫁の母と同居すると… への19件のコメント

  1. ひな より:

    嫁の立場ですけど、長男夫婦さんはちょっとずるいかなぁと思いました。
    送迎等に関してきちんとお礼してもらっていますか?

    私も今働いていて、私の実家に子どもを預けていますが、
    保育料としてお金を渡しています(スズメの涙程度ですが)。
    もし、無償でお手伝いされているのでしたら
    「孫を見させてやっている」と思っているのかもしれませんね。

    息子さんにだけはっきりと今モヤモヤしている気持ちをぶつけてみてはいかがですか?お嫁さんも含めて話してしまうともめてしまうかもしれないので、息子さんと2人で落ち着いてお話してみてください。
    相談文には書かれていませんが、お嫁さんのお母さんがしてもらっているように、週末にでかけたり、長男一家とご旅行されたことありますか?
    もし、こういったこともなくお手伝いばかりされているなら、あちらのお母さんばっかりずるい!って思いますよね。
    そして「親孝行として孫に会わせてくれるのなら、お休みの日にみんなで来て欲しい」と言ってみてはどうでしょうか?
    うちは本当は義実家でも孫の面倒みたいようなんですけど
    義母も現役正社員で働いていること、私の職場が実家近く(義実家は反対方向)ということもあって実家に預けているので、休みの日は義実家へ行くのが優先になっています。
    嫁としては休みの日に義実家で気を遣うのは疲れますけど田舎で内孫・外孫とかの考えが根付いている土地で
    私の働きたい!という気持ちを尊重してくれている義父母へのお礼もかねて月3くらいで義両親孝行しています(笑)

    うちの母も私が職場復帰する前に遊びに行っていた時と今では子どもへの接し方も違いますね。
    「可愛いだけじゃない!大変!!」って私に愚痴っています(笑)
    たぶん、義父母のように週末だけ可愛がるのをうらやましいと思っているのかもしれません。母はしつけとしてしかってくれるので「ばーば怖い」みたいな態度を子どもに取られていますし(ママはバーバの倍は怖いんですけどね)。
    でもこれって私が娘だからはっきり愚痴れるのであってお嫁さんだったら、内にため込んじゃいますよね。

    もしこれからもお孫さんを預かるにしても
    ファッジさんのいうようにリンタンさんが納得して預かれるといいですね。

  2. 三匹の子ブタの母 より:

    はじめまして^^
    もう大きくなった3人の子供がおります。
    義母との同居嫁です。

    『娘』としていちばん子供を預けやすいのは間違いなく実両親ですよね。

    私は子供が具合の悪い時でも実家になら「ゴメンお願い」って言って預けて仕事をしていました。
    土日に出勤になってしまった時も同居の義母よりも、実家に預けてました。
    気を使わないし文句を言われることも無かったので楽でした。

    だからお嫁さんが義母のリンタンさんに子供をお願いするっていう事が、お義母さんに絶大なる信頼があるからなんだと思うんです。
    手がかかるけど、一番可愛い時期の子供を預けたいのは『娘』なら間違いなく実母ですよ。
    それをリンタンさんに預けるのはリンタンさんを信頼してるからです。

    あちらのお母さんは同居すれば毎日孫と顔をあわせます。
    可愛い時期も一緒に成長を見守れるでしょう。

    きっと息子さんとお嫁さんとで、いろいろ話をしたんじゃないでしょうか?
    息子さんも自分の親にも可愛い子供の時期を見せたいと思っての事だと思うんです。
    優しい2人の気持ちと、お嫁さんがリンタンさんを大切に思ってる気持ちだと思います^^

    買い物に行ったり旅行に行ったり・・・も、娘としてならやっぱり親と行きたいですもんね。
    これはきっと息子さんがあちらのお母様も大切に思っているんだと思います。

    優しい息子さんとお嫁さんがどちらの親にも気を使っているように感じます。

    仮に、新しい家ができたからあちらのお母さんがぜんぶ孫の世話をしたら?
    きっとリンタンさんがお孫さんに逢えるのは1か月に1~2回、それも数時間くらいになりませんか?
    それじゃ寂しいと思います。。。

    これから人見知りが始まる時期です。
    子供は一番世話をしてくれる人に懐きますよ^^

    ひんぱんに逢えるのならそれを楽しむことをやってみたらどうでしょうか?
    たとえば・・
    逢えた日に1枚だけ写真を撮るとか。
    今はインスタントカメラも安く売ってます。
    それを順番にアルバムにしてリンタンさんとご主人だけの秘密のアルバムみたいにしたら・・・?

    親は意外と日々の生活に追われて写真やビデオも頻繁には撮れないですからね。
    あとは・・・お散歩に行ったりおやつを持って公園に行ったり。
    今しかできないお孫さんとのかかわりの時間にして欲しいと思います^^

    うちの子供達、大学生、高校生、中学生ですが、小さい頃はあれほど毎週のように通ってた実家にも、年に2~3回しか顔を出さなくなりました(>_<)
    大きくなればなるほど子供達の関わり方も変わりますからね。

    今は頻繁で大変でも5年後10年後はお年玉の時期しか顔を見れなくなるかも・・・(笑)
    小学校になれば孫親参観日もありますよ^^
    いつも優しい自慢のバァちゃんでいてくださいね(*^_^*)

  3. あさひる より:

    上の相談文をそのまま息子さんに見せてみたらどうでしょう。リンタンさんの気持ちが過不足なくまとまっているのでは。
    お嫁さんのお母さんは公務員としてフルタイムで働き、自分の母であるリンタンさんはそれに比べて時間に余裕がある。別居だし、孫を預けるという名目で孫に会わせてあげるのはむしろ親孝行だよね、と無邪気に思っているんじゃないでしょうか、息子さんたちは。
    リンタンさんがずるいと思う気持ちはおかしくないと思います。美味しいとこどりされてる気分? 
    息子さんがお嫁さんに「自分の母親は~」と上でわたしが書いたように言って、だから親孝行になるから気にしないでいいよなんて言ってたりして、とも思いました。もやもやたまってしまうくらいなら、一度自分の気持ちを伝えたらいいですよ。

  4. でん より:

    私も、息子さんは「預けるのが親孝行だ」と思ってると思いました。「嫁の親と同居するから、あとはこっちでやります、じゃあね」では冷たすぎる、これまでどおり世話“させてあげよう”みたいな。

    また、リンタンさんはご夫婦仲睦まじい様子。一方、お嫁さんのお母さんは離婚している。そこもキーじゃないかと思いました。

    実は私の両親は共に健在、仲よく2人でしょっちゅう旅行に行っていますが、夫の両親は離婚しており、父方とは絶縁状態。経済的にも、女性1人で頑張って働いている夫の母より、順調に出世した私の父のほうが余裕があります(父はすでに年金生活ですが)。

    となると、私たち夫婦も何かと(外食をごちそうしたり旅行を共にするなどの楽しみの時間を共有する)夫の母中心に考えてしまいます。やはり、寂しいだろうと思うから。

    話を戻しますが、ご長男さんはきっと親孝行のつもりで世話を頼んでいるので、率直に「親孝行のつもりで孫を預けてくれるんだと思うけど、お嫁さんのお母さんと同居するなら、お迎えとかはそちらにお願いしたらどうかしら。家も遠くなるし、お母さんもいつまでも若くないしね。それよりも私たちも孫も一緒に旅行とか外食をしたいわ」と言ってみてはどうでしょうか。

  5. 理桃 より:

    私がひとつ不思議に思ったのは、お嫁さんのお母様と同居することの意味です。報告ですませることかしら?
    もし、将来的にリンタンさんご夫婦に何かあったときには、長男だけどお嫁さんのお母さんと同居だから実家の事は無理ですという事でしょうか?

    それとお孫さんが2歳で、しかもお互い20分程度の距離なのに今までお付き合いが無かったのですね?お食い初めや七五三などはどうされていたのでしょうか?
    そんな関係なのに、あちらのお母さんがいるお家にお孫さんを送り届けたり、家に入ったりすることになったらお互い気を使いますね。玄関まで送り届けてバイバイじゃタクシーみたいだし、私も嫌です。
    仲良しだったら、今日はあたし、明日はお願いね!なんて旨くできるのにね。あちらのお母さんを気遣うふりをして、きちんと話し合いをした方が良さそうですね。ご趣味のお仕事がちょっと忙しくなりそうなんて言っておくのも良い手かもしれませんね。

  6. せつ より:

    1歳の息子をもつ長男嫁です。
    お嫁さんと立場が少し似ているかなと思います。
    私の場合は妊娠中で、夫の父が保育園の送迎をしてくれています。
    夫の実家とは敷地は別ですが、隣同士に住んでいます。
    一日でも孫に会えないと「さみしい!」と言ってくれる両親なので私も甘えて頼ってしまっています。

    お嫁さんのお母さんとコミュニケーションが取れていれば、ここまでイライラしないのではないでしょうか?お中元やお歳暮、年賀状など他にも旅行のお土産など贈ったりしないのですか?リンタンさんの方からランチなどの声をかけて、心の内を聞いてみてはどうでしょうか?

    長男夫婦さんは頼りにしているのとリンタンさんも孫育てを楽しんでいると思っていると思います。

    我が家も夫の両親には助けられているので、お世話になるだけでは申し訳ないので、息子の誕生日やクリスマスなどメインとなる行事は夫の両親と楽しんでいます。リンタンさんも孫と買い物の行ったり思い出をつくって良いと思います。おいしいとこ取りをしましょう!

    その上で本当に困ることは断る!
    私の立場で言うのもなんですが、お嫁さんのお母さんばかりに孫を取られてしまってはさみしくないですか?
    「パパのばあばの方が好き~」と、その内言ってくれますよ!!!

  7. 花子 より:

    次男ヨメです。
    夫の実家は長男の子を、私の実家は姉の子をそれぞれ見ていました。
    うちの子たちは専業主婦の私自身で特に誰の手助けもなく育てました。
    なので、どっち側の愚痴も聞いてきました。
    総じて内容は全て、

    孫は可愛い。でも自分の子どもじゃないので怪我をさせられない重圧感。
    若いころと違って、気は長く相手が出来るけれどやっぱり体はキツイ。

    て事でした。
    「見させてあげるのが親孝行」なんて、オコトの理論です。
    息子さん、どれだけの負担かを知ってから、感謝を持ってご両親に見て頂くべき。
    それにお嫁さんも甘え過ぎ。
    親しき仲にも礼儀ありです。
    その辺のお話は、一度ピシリとなさった方が良いと思います。

    私の両親も「趣味は孫」と公言して憚らず、旅行などにそそってくれますが24時間1年中100%そうじゃないって事は理解してるつもりです。

  8. とらる より:

    嫁の立場です。
    読んで「うわぁ~有り得ない!」と思いました。
    お孫さんの世話をリンタンさんだけに頼む事を息子さん夫婦が親孝行と本気で思ってるなら、常識知らずの子供だと思います。
    私はリンタンさんに甘えててわざとやってると思うなぁ…
    お嫁さんにとっては子供の大変な時の世話は義実家がしてくれる、実母とは同居出来るしでこんな幸せな事はないでしょうね。
    しかも2人目もよろしくなんて私だったら「舐めんなよ」と言いますわ。
    私がこの話を聞いて一番腹が立ったのは、家を建てる事、お嫁さんのお母さんとの同居を事後報告した事です。
    リンタンさんにお子さんが何人いらっしゃるかわかりませんが、こういう事は先に相談ありきの事でしょう。
    あちらのお母さんがどう思ってるのかも知りたいですね。

    これからは家も離れる事だし同居家族でなんとかしてくれと言ってはどうでしょう?私もゆっくりしたいとか、たまにあってお出かけしたり、もう少し大きくなったら長休みに泊まりに来てねとか。
    または仕事が忙しくなった、場合によっては最近体がしんどいのよ…とか、理由をつけて言ってみるのもいいのでは?これで息子さん夫婦が察してくれればそれでよし、それでもゴリ押しして来る様ならきつく言い渡してもいいと思うのですが。

  9. 山ママ より:

    文書を拝見してリンタンさんはとても充実した生活を送っている方だな、と感じました。趣味のお仕事があり、仲の良いご主人がいて、息子夫婦に信頼されて孫のお世話を任されている。私は嫁の立場ですが、主人のお母様には怖くてとても子供を預けられません。また、いくら共働きでも親に頼らずに子供を育てる事は可能です。そこをリンタンさんに頼ってくるあたりは、やっぱりとても信頼しているからというのが大前提でしょう。その上で少し息子さん夫婦は親孝行と勘違い?もしているような。ただ、いくら息子さん夫婦が悪い部分があっても指摘しても離れて行くだけのような気がします。
    同居のことに関しては夫婦で決めたとこ。恐らく向こうのお母様も働いていてしっかり年金ももらえると踏んで金銭的な取り決めもされていることでしょう。
    ここはリンタンさんが不満を言っても変わる事はありません。不満をぐっとこらえて、お嫁さんには「お母様お1人で心配だから、よくしてあげてね」と言っておきましょう。心にもない言葉でもそう言われると、ありがたい!旦那様のご両親にもよくしよう!と思うのが人情です。
    お孫さんのお世話についても、最近忙しくなってごめんなさいね、本当は何でもしてあげたいけどって言いながら嫌なことは華麗にスルーすることが無難だと思います。そして、今度はリンタンさんがいいとこ取りしましょう。
    息子さんといえど、すでに別の家庭を持った方です。親よりも嫁や子供の方が大切なのは当たり前のこと、嫌味を言えば寄り付かなくなることも覚悟が必要だと思います。男の人はめんどくさい愚痴は遠ざけようとしますし…。
    リンタンさんは今まで通り素敵なおばあちゃんでいてください。そして口では優しく行動では少しワガママに、ご自身の生活を楽しんで下さい。

  10. すぶた より:

    リンタンさんは息子さんからだけではなく
    周りの人達から信頼されているお人柄だと言う事が伝わってきます。
    そしてとてもお優しいご夫婦でいらっしゃると思います。

    ただ言葉が悪くて申し訳ないのですが
    息子さんはその事に「図に乗っている」と感じました。
    もし私の息子が同じ事をしたら、確実に夫にぶっ飛ばされます。

    どうか息子さんにリンタンさんのモヤモヤした気持ちをぶつけて下さい!
    お優しいお二人が育てた息子さんです。
    きっと「はっ!!!」と気付いてくれるはずです。
    気付かせてあげるのも愛情ではないでしょか?

  11. きみ より:

    「長男は私たちがさびしくならないように、孫の世話を、と言うのですが」

    これ、少なくともこれまでは本当に親孝行のつもりでやってた可能性もありますが… 自分の子供の世話を頼むのに借りが出来ないように恩着せがましく言っているだけという可能性もなきにしもあらずですね。

    とにかく、引越し先がこれまでの3倍の時間のかかる場所になるのだから、急なお迎えや送り迎えなど、まず不可能になるから「同居のお嫁さんのお母さんにお願いすればいいんじゃない?」と、サラっと言ってみてはどうでしょうか。 ムっと来ていることなどおくびも見せず、その状況なら当然そうでしょ~という感じで… 当然、息子さんの“親孝行”を無碍にする良心の呵責など一切感じる必要などありませんね。 当たり前ですもの。 如何でしょう?

  12. あられ より:

    お気持ち、お察し致します。
    なんだか釈然としませんよね〜。

    理由が本当に・・・

    >長男は私たちがさびしくならないように、孫の世話を

    ということであれば
    「大丈夫よ。ありがとう。時々一緒に遊びにいったり、旅行に出かけたりしましょう!それで充分よ。」
    など、リンタンさんが楽しめることだけを選ばれたら良いと思います。

    >主人は、『適当に断ればいいじゃないか』と言います。
    >断ってどうするかは二人が考えればいいと。

    ご主人様のおっしゃる通りだと思います!

    「ごめんね〜。今までは近かったから出来たけど、今度は遠くなるから今までのようにはできないわよね。私もちょっと忙しくなりそうだし。どうしても困ったときは相談してね。」
    と、ご都合のいいときだけお手伝いされてはいかがでしょうか?

    優しいリンタンさんの息子さんですもの
    悪意があるとは思えません。
    同居によって関係がこじれることも多いので
    ある程度の距離を保って仲良くできたほうがいいかもしれませんしね。

    ご自身のお気持ちを大切になさってくださいね。

  13. もぐもぐ より:

    義実家とは近距離別居の長男嫁です。
    私も長男さんは親孝行のつもりで孫のお守りをお願いしているんだと思いますが、皆さんの言われるように「同居のお母さんにお願いたら」と言葉に出してしまうと、お孫さんと会える機会がガクっと減ると思います。
    リンタンさんはそれでもよろしいですか?

    今までとは違い、あちらのお母さんも同居になるのだし仕事もそうそう頑張らなくても良い状況になるかもしれません。
    本当にお嫁さんのお母さんが孫守りの戦力になったら、こちらは出る幕がないように思うのですが。
    それも寂しくなると思うのですが、孫守りは「かわいい」だけではなく「大変」という気持ちの方が大きく負担になるのであれば、覚悟の上でお話すればよいと思います。

  14. maru より:

    お嫁さんのお母様が公務員ならば、退職金が大きいのでは?もしかしたら新築費用を半分くらい出しているのかもしれませんね。週末の買い物や旅行の際もお財布をあてにされていたのかもしれませんよ。私なら孫と関われるほうが幸せだし、頼られている感じがします。

  15. うにっこ より:

    お嫁さんの立場で考えると
    信頼できるお姑さんでもお姑さんはお姑さん。
    やっぱり気を遣う存在です。

    で、お姑さんが良い人で孫を預けられるなら
    「孫守りをお願いして、自分不在の親孝行」
    と思ってる可能性も高いかと。

    そして、休みの日など遊びに行ったり旅行に行ったりは
    「実の母親と一緒に楽しく気兼ねなく」。
    公務員のお母様ならお金は持ってるでしょうし。

    『お嫁さんがお姑さんと直接会うことなく親孝行できる!
     これって、お互いハッピーなWIN WINな関係じゃない?
     孫パワーバンザイ!』
    と勝手に思い込んでいるのでは?

    相談文だけ読んで私が誤解してるかも知れませんが、
    こういう風にお嫁さんが(姑さんの真の気持ちを考えず)
    上手いことやって美味しいとこどりしてるのでは?

    うちの義妹がそういうタイプで
    義妹は来ずに孫だけが家に出入りしてて、
    うちの姑は大喜び(←孫命だから)でした。

    私もご自分の意思を伝えるのならば
    「大丈夫よ。ありがとう。時々一緒に遊びにいったり、旅行に出かけたりしましょう!それで充分よ。」
    はイイ言葉だと思います。

    けれども、お嫁さん的には
    「ちゃんと見てくれる姑だから預けたいのであって、
     一緒に遊びに行ったりするのは実母じゃないとつまんないし気詰まり」
    と思って思惑が外れたと思われるかも・・・。

    邪推に邪推を重ねたコメント御免なさい。

    でも、まともな母親だったら
    嫁がせた娘が自分と同居するという時点で、
    先方の親にお伺いを立てると思うんですが・・・。

    • めいぴー より:

      ほんとそうです!同居する家を建てる時点でご挨拶に来られるべきです。古い考えかもしれませんが嫁にやった立場ですよ。私ならそうします。
      いくらご自分がお金を沢山用意されても相談があってしかるべきです。ないがしろにも程がありますよ。
      そんなに話をしない親同士って・・・・。産後とかどうされてたのでしょうか?

  16. リンタン より:

    たくさんのコメント、ありがとうございます。
    お一人ずつにお返事しなければならないところですが、重複する部分もありますので、まとめてお礼させていただきます。

    私の拙い文章に沢山、あたたかいコメント、ご意見いただき、本当に感謝です。

    皆さんの言われるように、嫁母との関係はあまり良好ではありません。結婚が決まったころ、こちらから、『一度お茶でも』とアプローチをしてみたのですが、『専業主婦のように時間がないので、お会いするのはお断りします』とはっきりと言われてしまい、それ以降はこちらからお声かけすることはやめました。かなり腹の立つ態度だったし、専業主婦を馬鹿にしたような言い草に、よっぽど喧嘩になってでもどなりこんでやる!と思ったのですが、仮にも息子の選んだ相手の母親、もめてしまって、つらい思いをするのは息子だと思い全て飲み込みました。それ以来、孫のお宮参りで顔は合わせましたが、挨拶のみでお天気の話くらいしかしませんでした。

    本当にもう少しコミュニケーションがとれていれば、こんなに悶々とすることもなかったのに、と思います。
    こういう状況なのに、嫁母と同居を息子たちが決めたことが、私にはきっと
    とてもショックだったのだと思います。
    はっきりと聞いたわけではありませんが、おそらく経済的な援助があってのことではないか、と思います。

    私は自分の子供とはいえ、結婚して家庭を持ったからには、自分たちのことは二人で決めるべきだし、口出しはしないし、お金も出さない(お祝いとかは別ですが・・)とも決めていました。経済的に援助したら、口も出したくなりますし。また、この先歳をとって、一人になったとしても、できる限り、一人で過ごせるよう、50代の今から心していようとも思っています。長男にも下の2人の子供にもそう言ってあります。(思うように都合よくはいかないかもしれませんが、できる限り)

    皆様のコメントを拝見し、自分の思いがそうそうおかしな感情ではないとわかり、ちょっと安心しました。

    あまり息子夫婦に振り回されず、毅然楽しく日々を送っていきたいと思います。
    孫育てのおいしいとこどりができるように!そのためには心身共に健康でいなくてはいけませんものね。余裕をもって孫と接っすることができたら、幸せだと思います。

    ファッジさんはじめ、皆さんのコメント、肝に銘じます。
    ありがとうございました

  17. いちご大福 より:

    こんにちわ。初めまして。
    長男さんなんですよね?
    同居の話しは、決定なのですか?

    推測ですが、お嫁さんのご実家が 家を建てる資金の
    援助を 申し出たのでしょう。
    が、しかし。
    長男さんに 嫁がせておいて 養子にもらったみたいな
    あちらさんの態度は 理解できません。
    嫁の親と住んだら 息子さんも ストレス貯まるかも?
    でも 実の親との同居も またストレス貯まりますからね。

    もしや?嫁さんのお母様が ご病気であるとか?
    何か事情が あるんでしょうね。
    息子はね 母親が大好きにきまってますよ。
    もうね 孫と息子だけで 遊びにきてもらいましょう。
    息子さん 本当に嫁さんの親と住んだら 息がつまるかも?
    そうしたら 息子さんが孫連れて 遊びにくるでありましょう。

    何らかの事情があって 嫁さんのお母さんと同居の形と
    なったと思います。
    そうせざるをならない深刻な事態かも しれません。

    1度息子さんだけ 呼び出して 真意を探ってみてください。
    真意の一部だけでも 教えてもらったら 納得するかも
    しれません。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


7 − 3 =