名付けのアドバイスお願いします!

ぼんじじさんのご相談

はじめまして。
私は来年の春に第一子の出産を控えているプレママです。
まだ性別はわかりませんが、
名前を決めるにあたりアドバイスお願いします!


画数などにこだわる方や
音・響きなどを重視する方など、決め手はさまざま。

うちは長男長女の名付けを
義母にして頂きました。 次男は私がつけました。
あの時は旦那のネーミングセンスに驚き
家族全員で却下した思い出があります(笑)
〝あの時はこうして決めました〟エピソード
どしどしコメントお願いします!


カテゴリー: 妊娠, 子育て


名付けのアドバイスお願いします! への42件のコメント

  1. マカロン より:

    おめでとうございます。
    生まれてくるお子さんのお名前、考えるの楽しみですよね!

    うちは長女出産の際、主人が「任せるよ」と言ってくれたので、
    私が考えて、主人に提案して、主人が好感触だったものに決めました。

    「女の子だし、苗字が変わったら画数も変わるし」とは言われてましたが、
    私は、どうせなら画数が良い方がいいなと思ったので、
    名づけ辞典を一冊購入し、その中から画数の良いものと、
    うちの苗字から合う頭文字を調べました。
    (うちは頭文字に「あ行、や行、わ行」が良いとのことでした。)

    10個ほど候補があったのですが、
    1つ以外は主人に全て却下されたので(笑)
    すんなり決まりました。

    あとは最近キラキラネームが非常に多いですが、
    ちゃんと読める名前で、大人になっても違和感がない名前がいいなと思って、
    母や義母に一応「読める?キラキラネームっぽい?」って確認しました。
    古風な名前ではありませんが、キラキラネームではないと思います。

    これから2人目…なんて考えていますが、
    たぶん名づけには更に苦労するだろうから、
    主人に考えてもらうのもいいかなと考えています。

  2. ひな より:

    ご懐妊おめでとうございます!

    うーん、我が家の名づけは参考になるかどうか…なんですが。
    妊娠前、それどころか結婚前から旦那が「この名前!」って決めていたんですよね(笑)画数もまぁまぁでしたし、響きも良く、意味もしっかりしているものだったので私もそれで納得でした。
    でも性別は産まれてくるまで産院から教えていただけなかった(体重増えすぎると教えてくれない産院でした…)ので、漢字は名づけの本を見ながら男の子だったらこれ、女の子だったらこれとだけ決めておいた感じでした(女の子はできるだけやわらかい印象になる漢字を選んでいました)

    キラキラネームみたいな感じで将来お子さんが困るような名前でなければ、ぼんじじさんご夫婦が一生懸命考えた名前であればなんでもいいんじゃないでしょうか?
    今でもあるのかわかりませんが、学校で名前の由来を調べる授業があったのでその辺もちゃんと意味がある名前だと「パパとママは素敵な名前を付けてくれた!」なんて思ってくれるんじゃないでしょうか?
    ちなみに私は「画数がよかったから」でちょっとがっかりしたクチです(笑)

    ステキな名前がみつかりますように!!

  3. もうすぐ予定日 より:

    御妊娠おめでとうございます。数日後に第一子出産予定のものです。
    私と主人は、牧野くにお先生の本を読んで勉強してから決めました。
    非常に論理的に、かつ様々なアプローチからの名付けを提案されていて分かりやすかったです!
    主人が名前に入れたかった漢字を使って、画数や響、漢字の意味から決定しました。是非ご一読なさることをお勧めします!
    (ウチは図書館で借りてきましたが、HPからも勉強できます) 😀

  4. ぱぴこ より:

    「名付け辞典」は注意して下さい!辞典とついていますが、漢字の読みを全く無視しているものが多いです。「名付け辞典にあったからちゃんとした読み方です」「名付け辞典にあったので気に行っています」というのを良く聞きます。私自身は妊娠ハイ?みたいなものにはならなかったと思うのですが、それでもその当時見てたら危なかったかもなぁと思います。あとは携帯(PCもある?)の予測変換ですね。

    あと画数も気になるところですが、とらわれ過ぎて「愛→曖(意味が変わっている)」や「陸→陸空(読まない一字を足す)」みたいなことにならないようにしたら良いかなと思います。

    考えていらっしゃらないかもしれませんが、いまどきのキラキラネームはつけないで欲しいです。個性も愛情も親の思い出もあからさまに見せるものではないと思いますので。

  5. トキミチ より:

    ご妊娠おめでとうございます。
    私は独身なんですが、妹が妊娠したときに「名前考えて」と言ってくれ
    下記のサイトに名字を入れ、出てきたリストの中から選びました。

    http://mei.longseller.org/

    ものすごい数の候補が出てくるのですが
    数個に絞り、妹夫婦がその中から選んだんですが
    「良い名前だね」と褒めていただいているようです。

    どちらが生まれるにしろ、楽しみですね。
    お体を大事に元気な赤ちゃんの誕生をお祈りしています。

  6. たると より:

    私はちょっと違う面から思うことを。

    お誕生時に、ご両親が色んな願いを込めてつけるお名前。
    お名前の意味や画数も大切と思いますが、社会に出て実用の場面では、懲りすぎた名前は時々お気の毒に感じることもあります。キラキラネームもそうですが、想像もつかない当て字や漢和辞典にしか載っていないような珍しい漢字を使ったお名前など。
    以前受付業務に就いていた頃の経験ですが、書面の受付ですと振り仮名の確認を繰り返しさせてもらったり。電話での受付ですと、漢字の確認にとても時間がかかったり。こちらは仕事ですのでその時だけで済みますが、ご本人は今までもこれからも、何かしらの申し込みや契約をする時はこうして長々とやりとりすることになるのだろうなぁと想像してしまって、なんだかお気の毒に思いました。

    名前の個性も大事かもしれませんが、『個性』は名前だけで出るものじゃない人間性で出すもの、としてわかりやすい名前というのも愛情の示し方なのではないかと思います。
    以上とっても個人的な見解です。

  7. りんごあめ より:

    3児の母です。
    我が家は、旦那が「この漢字を使いたい」と提案してきて、その漢字を使って私が名前を考えていました。
    3人とも、たまたま名字との画数が良い漢字だったので、旦那の提案した漢字に私が画数の良い添え字と読みを考え、後で旦那がまた良い名前を選んでいました。
    候補は無理に一つにしぼらず、産まれた赤ちゃんの顔を見て決めていましたね。
    ただ3人目だけは、上の子2人の名前に「い」が使われていたので(二人目の名前を付けた後に気付きました)、意図的に「い」と読める漢字を探しました。

    うちの名字は画数が少ないので、名前も画数の多くない物を選びました。
    名字が平凡なので、名前は一発で読めるものだけど、まわりと被らない名前を考えましたよ。
    我が家は、画数、読み方、名字とのバランス、を考えて名前をつけました。
    ちなみにキラキラネーム、わたしはヨメネームと読んでいます(笑)

    • りんごあめ より:

      追記です。
      私は、○まごクラブの付録の名付け本で画数と流行の名前を調べ、家にあった漢字辞典で漢字の意味や読みを調べました。
      どちらの両親も何も言って来なかったので、すんなり決まって良かったです。
      元気な赤ちゃんを産んで下さいね。

      • ひな より:

        ごめんなさい、横れすですが。

        ヨメネーム。
        最初「嫁ネーム」だと思って???でしたが、
        「読めネーム」と理解して噴きだしました(笑)

  8. あおい より:

    名付けは本を色々参考にしました。
    でも、結局採用しませんでした(笑)

    世間の凝った名前の数々に驚き、話のネタにしたぐらいです。

    ウチは夫と『漢字一文字で、読み三文字で』
    という枠を決めたので、割と考えやすかったです…が、
    候補の中から消去法で決めた感もあります。

    苗字、名前共に三文字で画数の多い友人が、テストの度に名前を記入する時間のロスで、損したと言っていたのが印象的です。

  9. るおりん より:

    私は子供がいないですが、やはり最近のキラキラネームにはちょっと・・・と思います。

    仕事上、取引先とメールでやり取りすることが多いのですが、
    メールアドレスや署名欄の名前が「キラキラ」な人がいると
    「え!?」って思ってしまいます。
    しかももう30過ぎとかだと、痛いとすら感じてしまいます。
    こればかりは本人のせいではないので、お気の毒なんですけど。

    生まれた時は永遠に赤ちゃんのような気持ちで
    キラキラネームをつけるんでしょうけど、その子が30歳、50歳、80歳
    になっても恥ずかしくない名前を付けてほしいなと思います。
    やはり名前はその人の看板でもあるわけですからね。

    -誰にでも読めること
    -漢字を口頭で説明しやすいこと

    はとても重要だと思います。
    電話などで名前の漢字を説明したりしますよね。
    たとえば「美幸」なら、「美しいに幸せ」とか。
    口頭で説明しにくい漢字は避けた方がいいんじゃないかな
    と思います。

    あと個人的には他人に説明できる名前の由来も
    あったらいいなと思います。
    うちは私も兄も、とても平凡な名前なのですが
    まったく由来が適当なんです。
    (近所にそういう名前の賢い子がいたから、とか)

    しかも私の名前は父が届け出るときに漢字を書き間違えた
    というエピソードつき。
    結果的には画数がよくなったから結果オーライと
    自分には言い聞かせていますが。(笑)

    • 茶々 より:

      >電話などで名前の漢字を説明したりしますよね。
      >たとえば「美幸」なら、「美しいに幸せ」とか。

      こうやって口にするたびに、自分の名前にこめられた親の愛情を感じられてステキですね。
      私もこういう日本のきれいな名前がオススメです。
      ちなみに画数は本によって数え方が違う字もあるので、ウチではまったく気にせずつけました。
      娘の名前は本によって、大凶と大吉のどちらにもなります。

  10. れの より:

    まず、難読や当て字は避けました。
    画数は、占い的なものは気にしませんでしたが、
    あまり画数が多くない漢字を意識しました。
    あと、最近はやりの「心」などバランスを取るのがあまりに難しい漢字も避けました。
    これから一生書くものですから、少しでもストレス無く書けたほうが良いかと思いまして。
    口で説明しやすいって言うのも本当に大切です。
    オンリー1な名前より、ストレスフリーな名前を推奨します^_^

  11. なお子 より:

    字画に拘っても、流派が変われば何が最上かも変わるので、ホドホドに…って程度で決めました。
    名付けの本を姉達から借りて候補を抜き出し、本の巻末の字画調べで特に悪くない結果の物ならオッケーくらいの気持ちでした。
    キラキラネームはどうしてもイヤだったので、学校の先生が困らない、誰にでも読める平易な名前にしました。
    こだわったのは、その文字の持つ意味。
    名前の響きと印象。(明るいイメージの名前)
    姓名を縦書き横書き、漢字・平仮名・ローマ表記で打ち出し、見た目のバランスををチェック。

    名前の候補が決まったら、ちょっとプリンターで打ち出して見ると良いかもしれませんよ。
    今の個人情報を大事にする時代でも、やはり名簿として打ち出された名前を目にする機会は多いです。
    苗字と並べて、パッと見栄えのする組み合わせって、あるもんです。

  12. ぜちこ より:

    大穴(ダイアナ)とか、騎士(ナイト)とか、
    最近やたらと英語を漢字に変換した?
    夜露死苦(よろしく)ネームがはやっているようですが…
    個人的にはそうなっちゃう位なら
    いっそ「太郎」の方が清々しいと思います。
    野球のイチローもそうですが…
    意外と著名人ってシンプルな名前が多いです。
    私の名前は漢字は難しいですが、ちゃんと読める名前で
    おばあちゃんになっても恥ずかしくない名前です。
    そういう名前って子供の頃は
    「イケてない」と思いますが、大人になってから
    じわじわありがたくなってくると思います。
    「ノエル」とか「ラブ」とか…80歳になると…ちょっと…と思います。
    まぁ、その頃にはそれが普通の時代になるんでしょうが。
    個人的にはキラキラネームの子は、子供もあまりお付き合いしてほしくないと
    思ってしまいますし(痛い親と関わりたくないから)
    そういう名前は様々な面接でも受けが悪いようなので
    今から無駄なハンデを子供に背負わせてしまうのはどうかと思います。
    自分が願いを込めたのならそれでいいならいいですが、
    世間の反応も若干考慮にいれてあげるといいと思います。
    うちはおじいちゃんの漢字を人文字もらったので
    若干古風な名前になりましたが
    いい名前になったと思います。

    無事に出産がすみますように!

    • ぜちこ より:

      あと、名字とのバランスも忘れないで下さいねー
      大場かな子(大馬鹿な子)とか…悲しいですから。
      田口晶みたいな、全部口?っていうのも…まぁ…ダメではないですけど。
      女の子は結婚しますが、男の子は多分一生同じ名前なので
      名字も考えて名付けして上げて下さい。

    • アニハハ より:

      「夜露死苦ネーム」や「読めネーム」って(笑)ナイスです。
      難読漢字でなければ「キラキラネーム」とは言わないかというと、そうではありません。ひらがなでも「ぱぴぷぺぽ」で始まる名前は 姓が平凡で同姓が何人かいたりすると妙なことに。(例)佐藤(ぴ)なんて社内印作られちゃったり(笑)

  13. 53番 より:

    ご懐妊おめでとうございます。
    名前を考えるのは楽しいけど悩みますよね。

    出産後、旦那が友達から借りてきた命名本を参考にしました。
    その本には
    鈴木→〇〇・△△
    佐藤→□□
    と言う具合に、この苗字にはコレがいいよって感じで載っていて
    私の苗字は超平凡なので、もちろん『コレがいいよ』ってのが載っていて
    その数点の候補の中で
    漢字の意味を調べて、もちろんフリガナがなくても読めて
    呼ぶ時に略されないものを選びました。
    超気にいっています。
    あとから数人に命名判断してもらっても、「いい名前だ」と言われ
    親ばかですが、漢字の意味通りに育っています。

  14. さっちゃん より:

    やはり画数は基本なんですねー!びっくり。
    私は子供はいませんが、私と姉はふたりとも平仮名です。
    誰でも読める名前がよい、と母が希望し父方の祖母がつけてくれたと聞きました。
    子供の頃は漢字の名前が羨ましかったものですが
    平凡過ぎず、突飛すぎず、今では気に入っています。
    平仮名だと柔らかで女性らしい印象だとほめていただくことも多いです。
    あと、名簿などでは逆に目立つので自分の名前がすぐに見つかります!(笑)

  15. はらちゃん より:

    私は、いくつかの候補を出しておいてから、画数など雑誌の無料名付け鑑定等を使って決めました。
    女の子で、苗字変わるのにと言われましたが、幸運と言われる画数を選びました。
    だって自分も晩婚でしたので長い間使うかも知れない名前。気分の問題かも知れませんが、幸せになって欲しいという思いを込めて付けました。
    どういう気持ちで付けたのか、子供に説明出来る名前でつける事ができました。

    ぼんじじさんもいいお名前に出会えますように。

  16. ローズ より:

    あれこれ探した中でお腹の赤ちゃんに聞いて決めました
    ぽこぽこ動いたら名前を気に入ったのかなって思って
    おかげでうまれるまえから決めていたので
    お産で入院した時も慌てず済みました

  17. さら より:

    ちょっとご相談のお答えとは離れてしまいますが…。
    詳しくは書けませんが、電話口でお子さんのお名前を確認する仕事に就いています。
    最近増え始めたキラキラネーム(珍名)は、確認するこちらもとても苦労します。ということは、実際対応するご両親はもっと苦労していると思います。
    さらに言えば、ご本人が成長されれば、もっともっと苦労されるということです。
    出来れば、お子さんにお付けになりたいお名前が決まったら、【ご自分がその名前で一生過ごす】と仮定して想像してみて下さい。
    学校での呼び名、書道の時間、定期券の購入、卒業アルバムに載る名前、入社試験、役所での各種手続き、病院診察で呼ばれる、電報を打つときに名乗る……などなど、いろんなシチュエーションを想像してみてください。おそらく間違っても自分に【珍名】を付けようなどとは思わないはずです。

    それとお気をつけ頂きたいのは、出産ハイというのは、やはり現実にあるようです。命名に際し、誰かが反対を唱えましたなら必ず耳をお貸し下さい。きっと、あなたには見えない何かが隠されているはずです。

    とは言いましても、無事にご出産をされるのが何よりも優先。
    お体ご自愛いただき、健やかなお子さんをお迎えください(^^)

  18. うえ より:

    2歳の息子、生後1か月の娘がおります
    最近、2人目の名つけをしたばかり♪
    2人とも主人が名前をつけました。産むのは私の仕事だから、名前はパパの仕事でお願い♪みたいなのりです。

    息子の時に画数やらなんやらを調べました。息子の名前を考えるのは時間がかかりました
    主人のこういう名前にしたい!!という思いが強く、最後2つで悩みまくり、生まれる直前にきまりました。
    主人の提案に、「その名前にするならこの漢字をつかいたいな~」という私の意見が採用され、1文字は私の提案した漢字、他は、その漢字との相性やバランス、意味などを考慮して決めました
    その時に、もしも女の子が産まれたら、この名前がいいねという候補があがり、その名前がそのまま先日生まれた娘の名前です

    出産がんばってくださいね^^元気な赤ちゃんに出会えますように

  19. るん より:

    私は前もってつけてました。
    男の子は旦那がつけ、女の子は私が考えましたが、二人とも最終的に画数判断をして・・・マイナスではないものにしました。
    上の男の子は「一郎」や「太郎」のように誰が見ても分かり読める名前ですが、下の子は漢字の読み方が人名読みの漢字を一文字使ったので、一発で読める方はあまりいません・・・名前自体はありふれてる名前なのですが。

    • るん より:

      なぜか切れてたので追記の形で・・・
      私の友人で、前もって名前を3個くらい候補をあげてたんだけど、産まれて顔を見てみると「あ、この子〇〇じゃない」と思ってそのとき浮かんだ名前を漢字をつけて命名した、という人もいましたよ^^
      子供は名前を魂に刻んでくるとは聞いた事がありましたが、本当なのかもな~と思った事柄でした。
      名前は子供に一番最初のプレゼントですよね!最高のプレゼントがしたいですね^^幸せな時期、最高にお過ごしください。

  20. kanae より:

    まず、呼びやすいこと。一日何十回も呼ぶ名前ですから。
    他の人が一目見て読みやすい名前なこと。
    名字とのバランスもありますが、あまり画数の多い書きにくい名前は、習字の時間や中学高校のテストのときに可哀想です。

    そしてこれが一番大事ですが
    候補の名前を必ずPCで検索してみること。漢字+ひらがなでも。気に入ってつけた名前なのに、たとえばお祖母さん世代でピンとくる悪い方の有名人と同じなら、言うたびに微妙な顔されますし。

    うちの場合は旦那に原案を出してもらって決めました。少し古風ですが、呼びやすいので気に入ってます。

  21. 花子 より:

    海月(みずき)、心太(しんた)、海星(かいせい)て名前付けてるけど、
    クラゲ・トコロテン・ヒトデと読むのが一般的とか、イタイ笑い話もありますから。
    ちゃんと常識を持って名前を付けて、分からないなら調べないと…と、思います。
    子供のいた小学校では、転校してきた引っ込み思案な女の子が
    ランドセルはブルー、名前もそうとう変わっていたのが原因でからかいの対象になり、
    年単位の登校拒否の後、また引っ越して行ってしまうと言う事がありました。
    うちの子なら絶対気が強くて何があっても負けないはず!って自信が無いなら、
    あんまり奇抜な名前は避けた方が良いよね…と、こっそり思ったもんです。
    うちは夫の意向で、昭和でも大丈夫なくらい保守的な名前にしましたが、
    今になると、もうちょっとキラッとさせても良かったかしら…と思ったりもしてます。
    でも、本人は自分の名前を気に入っているようなので、問題なしです!
    その名前から普段呼ばれるニックネームも派生するので、その辺も一緒に考えてもいいかも。
    実際、ニックネームの方がよく呼ばれますからね…・

  22. nana より:

    ご懐妊おめでとうございます!
    うちも第二子来年明けに出産予定です(*^_^*)

    うちも他の方同様、まず
    「誰でも読める」が第一条件でした。
    読めない子…多いですからね〜(;´Д`A

    そして、第二、三希望まで決めておいて
    (例えば、字画がいい名前と響きがいい名前、漢字が好きな名前とか、両親の各第一希望とか)
    産まれて顔を見てから決めました。
    意外と全員一致で◯◯だね!って決まりましたよ〜(*^_^*)
    やっぱり顔に似合う名前ってあると思います。

    うちの場合は〜でしたけど、
    今私のお腹にいるのは女の子だと思ってたら、先日の検診で男の子!って言われ今「名前どーするよ!」アタフタしてるトコです(笑)
    名前って悩むけれど、とても嬉しい楽しい時間ですよね。
    お身体大事に過ごして下さいね♪

    • nana より:

      あっ、すみません、
      名付けの事項に関しては第一子の時の事です〜(; ̄ェ ̄)
      お腹にいる子の事じゃないです( ;´Д`)紛らわしくてゴメンナサイ

  23. May より:

    ご懐妊、おめでとうございます!
    名付け、悩むけれど、楽しいですよね。うちは、お腹の中にいるときから呼びかけたかったので、性別がわかってから考え始めました。

    画数は、本や流派(?)によって異なるので一切考慮しませんでした。誰でも読めて、普通に発音できる、ことがまず基本。それと、フルネームを書いた時のバランス。名字の下の漢字が画数の多い文字なので、名前の最初の漢字はできるだけシンプルな画数の少ない漢字にしました。

    息子のときは、男の子だったら使いたい漢字があったので(私の意見)、その漢字をもとに名前を考えました(最終決定は夫)。娘のときは、読み方を先に決めて(私が候補をいくつか出して、その中から夫が決定)、それに合う漢字を探しました(私が探して、夫に提案)。

    パパとママの愛情いっぱいの、素敵な名前を考えてあげてくださいね。

  24. ぷーぷー より:

     実母や夫も、はりきっていろいろ名前を用意していましたが、姓名判断見て、どれもこれもイマイチだったし、絶対に私が決めたかったので、全面的に、私が決めました。周りに文句は言わせませんでした。
     娘を妊娠中は、とにかく、ネットの無料占い、姓名判断コーナーをに熱中にしていました。いいなと思う名前を次々に判断してもらい、「まあまあ、納得かな」という名前を候補にしていて、生まれたら、顔見て選ぼうと思っていました。が、しかし、産んで娘の顔を見たとたん、「うわ、×○(夫)そのものだ」と思い、「×夏」か「○夏」しかありえない、と思い、「×夏」と「○夏」を姓名判断で比べて、ましだったほうにしました。
     参考までに述べますと、姓名判断では、全ての運勢に何もかも◎という名前はなかったです。なぜなら、夫の苗字自体が、いまいちな画数だからみたい。そこで、私は「健康運がよい」というのを最優先し、次は「対人関係運」のよいものにしました。
     娘に正直にそのことを話したところ、がっくりしていました。。。もっとすてきな由来がればよかったのに、と。

  25. やっほう より:

    家の息子は・・・仲人の叔父さん夫婦につけてもらいました。

    産んで三日後に夫側の法事があり、親戚一同で仲人の叔父さん中心に決めたそうです。数代前の立派な人柄の当主の方の一字の「景」をもらい、呼びやすい名前ということで「景太」となりました。左右対称の漢字で裏表なく真っ直ぐな子になるようにとの想いもはいっています。

    とっても親しみやすくて愛着がある名前です。
    何より親戚の方たちにとっても愛されて、気にかけて頂いて幸せです。

    下の娘は夫が電子辞書で生んでる最中に決めました(笑
    しかも、私の「○○子って響きがいいよね~」を聞き間違えて
    違う名前になっていましたが・・言い出せません(笑

    ですが、とっても良い名前です。
    漢字の読みを少しもじって読ませています。(キラキラじゃないですよ)
    どこの病院でも「うわ!素敵な名前!!」と言ってもらえます。
    そして自己紹介すると一度で覚えてもらえます。

    あれこれ悩みますが素敵なエピソードがあるとグッときますね。
    後々、学校で「自分の名前の由来」など聞かれますので・・・

    出産して顔を見て決めるのもありですね。

  26. manamin より:

    十数年前の話ですが
    幼稚園の入園式後にあった保護者会で
    担任の先生が
    「自己紹介を兼ねてお子様のお名前と、名付けの由来をお聞かせ下さい」と言われて
    他所様の名付けの由来を伺う機会が有りました

    そのとき感じたのは

    ・男のお子さんの名前は、お母様が好きな有名人(またはその有名人の子供)の名前をつけられていることが多い
    (とはいえさすがに完全パクリは恥ずかしい、または字画の都合で漢字は変えていることもある)
    ・女の子は音の響きなどで可愛いものを選ぶ傾向にある(響きが先で漢字は後付多し。字画から無理矢理当て字気味傾向も)
    ・マタニティーハイな勢いで付けるDQNネームはお母様の年齢に関係なさそう

    ということです

    最近幼稚園に入られたお子さんのママに聞くと
    現在は芸能人の名前どころか、ペットの名前かしらというようなお名前が多く、中には実家のワンちゃんと同じ名前の子がいて苦笑したそうです
    いつお子さんが「○○ちゃんて、うちのバアバのお家の犬と同じ名前なんだよ♪」と言い出さないかヒヤヒヤだとか

    ペットまたはハンドルネームのような実名続出の昨今なので
    これも時代背景かと思っておりますが
    名付けの意味を人様から聞かれたり、お子様に説明するときに
    あまりに勢いでつけたお花畑名前では
    将来立派に育ったお子様が
    自分の名刺を見る度にため息をつくことにもなりかねませんので
    「お腹の赤ちゃんもやがては大人になり、立派な社会人になるのだ」ということを忘れず
    素敵なお名前をプレゼントしてあげてください

    ちなみに私は漢和辞典で感じの意味をチェックし、字画も考慮して伝統的な男子名前をつけました
    親戚友人にも好評だったので、その後数名の名付け親にも任命され
    名づけ子が数名います
    名付けのときはいつも
    社会に役立つ子に育てと願いつつ漢字を選んで決めています

    妊婦さん幸せですね
    お腹に赤ちゃんがいるプレママをみていると
    ほんとうに幸せな気分になります
    お体大切に、楽しいマタニティライフをお過ごしください♪

  27. うり より:

    我が家は息子と娘がいます。
    なぜか夫婦2人ともに、
    ずいぶん前から気に入っていた名前がありました。
    それを含めて、いくつか候補をあげて、
    画数や漢字など、いろんな方向から
    考えていったのですが、
    考えすぎてわからなくなってしまい(^_^;)、
    結局、毎日呼ぶ名前だから、
    毎日呼びたい名前にしよう!ということになり、
    一番初めから気に入っていた名前にしました。
    漢字も、画数を気にしていたのですが、
    どれだけ考えてもきりがないので
    息子は、昔から使われている名前と漢字なので、
    いい名前だからこそ今でも使われている!
    ということで決めました。
    娘は、生まれて顔を見てから、
    その日の気候や思ったことなどから決めました。

  28. 杉田 より:

    私の友人の話ですが、名前に潤という字がついています。
    潤というのは分解すると、サンズイに門に王ですよね。
    これは水の王様が門の中にいると読めるので、男性につけるならよいが、女性につけると縁遠くなると言われたそうです。
    何故かこの話が心に響き、我が子の命名の時には考えました。
    画数は全然気にならなかったんですが。
    ちなみに我が子には「数」をつけました。
    男の子なんですが、米と女の人がついてれば生きていけるかな〜と思って(笑)

  29. ぼんじじ より:

    皆様本当にありがとうございました。
    親身なアドバイスとても嬉しかったです。
    また、こんなに多くのことを教えて頂きましてとても勉強になりました。
    教えていた頂いたことをもとに、この子の名前を考えていきたいと思います。
    心より感謝申し上げます。

    ぼんじじ

  30. tomo より:

    今から5年ほど前、長女を妊娠中に色々名前を考えていて、
    候補の中に「初音(はつね)」という名がありました。
    私は結構気に入っていたのですが、
    夫が「オタク界のアイドルと同じ名前だからやめておいた方がいい」というので
    候補から外したのです。

    その後、初音ミクがこんなに流行するなんて、その当時は思いもしませんでした。
    初音という名前は今でも素敵だと思いますが、
    やっぱり候補から外しておいて良かったな~と思う今日この頃です(笑)

    こういう事もありますので、お子さんに名づける前に、
    ネットなどで少し検索してみることをお勧めします。

  31. パン子 より:

    ご懐妊おめでとうございます!
    妊娠中は体を大事にするのはもちろんですが、子どもが産まれてからではできないこともたくさんありますので、ぜひ充実したマタニティライフを送ってください!

    私も今年長男を出産しましたが、名前を考えるにあたって夫婦で決めたのは、①誰でも一度で読めること②漢字、ひらがな、ローマ字、縦、横にフルネームを書いてしっくりくること③「心太」「海月」のように他の意味や読みがないこと、この3つでした。
    また、 男の子なら主人の希望を尊重し、女の子なら私の希望を尊重して名前を決めようと言っていました。
    主人は名前に使いたい漢字があったのですが、一文字だと名前としてはふた通りの読みがある漢字だったのと、姓に対して名前が軽くなり過ぎないようにしたかったことから、○太郎にしました。
    時々画数が多すぎたかな、と思う時もありますが、以前仕事で二度見してしまうような子どもの名前ばかり見ていたので、昔ながらの響きをつけられてよかったと思っています(女の子なら「☆△子」とつけたいと思っていました)。
    画数については、他の方も仰る通り流派によって全く違うようなので、特に調べていません。

    ご夫婦が満足されるよい名付けができるようお祈りしています!

  32. むむぅ より:

    我が家は夫がアメリカ人なので、日本語の名前としてもおかしくなく、且つ、欧米系の名前にもなる名前、というのがまず大前提でした。
    現在もアメリカ在住で、今後もどうなるかわからないけれど、どちらの国で生きていくにしても困らない名前、というのが一番大切でした。
    日本にもキラキラネームというのがあるように、アメリカにもキラキラネームなるものが存在します。
    少しでも子どもの名前に個性を持たせよう、と『人の名前としてどうなの?』というような名前や、普通のスペルからわざとちょっと違うスペルにしたり。
    もちろん、それで『素敵ねー』ということもあるでしょうが、そうでないことも多々・・・。
    息子の名前はアメリカ人の名前としては、ぶっちゃけ珍しい名前ですが、ヨーロッパの国などに行くと珍しくもない名前なので、人によっては、『あら、フランス語の名前?』とか『ハンガリーと縁があるの?』とか言われたり。
    私が日本人だと知ってる人は『日本語の名前なのね?』と聞いてきたり。
    でも、たとえその名前に馴染みがない年配のアメリカ人でも、スペルを言うと必ず正しく発音してもらえる・・・という点では助かってます。
    ちなみに日本語の名前としては、今だったらクラスに1人、少なくとも学年に1人ははいる名前だと思います。
    音から決めた名前ですが、漢字にもきちんと意味を持たせたい、と思ったので、2つの漢字を組み合わせて意味も持たせました。
    外国人からも名前の意味を聞かれて、英語で意味を説明すると、素敵な名前だと言ってもらえます。
    合わせて、漢字を選ぶ時にやっぱりあまりに難しい漢字や、突拍子のない漢字は選びたくない、と思ったので、常用漢字です。
    小学生の頃、学校で漢字を習い始めると、その漢字が名前に入っていれば、名前を書く時に使ってよかったですよね?(私の学校だけかしら?)
    子どもにとって、自分の名前を漢字で書けるのって、嬉しいし、誇らしい。
    その気持ちが今でも思い出せるので、学校で習う漢字が少なくとも1文字は入っているのがいいなーと個人的には思っています。

  33. monmo より:

    生まれてくる子に、命の次に大切なプレゼントですから、素敵な贈り物にしたいですね。

    まず、私の周りで言うならば、極端な「きらきらネーム」は避けた方がいいかな~ということです。
    卒業の作文で「こんな名前は嫌だった。できることなら名前を変えてほしい。自分の子どもには、こういう名前はつけない。」と作文で読まれた方もいました。(お母さんはどう思われたのか・・・きっとショックですよね)
    なかなか普通に読めない当て字のような名前の子は、「普通に読める名前がいい」と言っていました。毎回、毎回、名前を間違えられたり読めなかったりされるのは、かなり嫌なことのようです。

    そして、漢字を使うなら、一つ一つの漢字の持つ意味を考えてつけた方がいいです。これは大きな漢和辞典で調べられます。祖父がそういう仕事に関わっていましたが、マイナスの意味を持つ漢字は子供につけるなと、口を酸っぱくして話しておりました。

    一番大事なのは、親の願いを込めることで、親のエゴを名前につけないということでしょうね。

  34. らんた より:

    名前考えるの楽しいですよね!
    うちも二人の娘がいますが、1人目はキラキラネームになるかは分かりませんが周りにはいない名前です(^o^;)

    うちは名前の字画と意味を重視しました(^ー^)

    上は明珠希(明日に希望をつなげる(珠) )

    下は結珠希(つないだ(珠)希望が実を結ぶ)

    と意味重視で考えましたが上は読みずらいみたいです(^o^;)

    下はほんとは実珠希(みずき)にしたかったんだけど周りが気に入らなかったようで却下でした(* ̄∇ ̄)ノ

    周りは色々言うが決めるのは身内(^ー^)いい名前を(^o^)

  35. ぼんじじ より:

    沢山の親身なアドバイスありがとうございます。
    自分の知らないことなど多く、なるほど〜!と勉強になりました。
    一生ものの大切な名前なので、アドバイスをもとにこの子に喜んでもらえる名前を考えていきたいと思います。
    本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

    ぼんじじ

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


7 + 8 =