子連れの私との結婚を反対した義両親。夫は実家と繋がりを絶って…

迷い猫さんのご相談

はじめまして。 私は40代中頃、小学生の子供一人の兼業主婦です。

6年前、仕事を通じて知り合った同い年の今の夫と子連れ再婚をしました(最初の結婚は、元夫の浮気で破綻しました)。

夫は初婚でしたし、長男ということもあり、子連れで中年の私との結婚に、夫のご両親は猛反対をしたようです。
ようです、というのは、結局私は義両親に一度もお会いしたこともお話したこともないのです。
夫が「そこまで反対するなら親子の縁を切る」とご両親に伝え、ご両親からは「二度と帰ってくるな」と言われ、以降は音信不通の状態です。

夫は私の連れ子のみならず、私の親兄妹にも本当に優しく接してくれ、食事や旅行などにも誘ってくれて、日々、感謝の気持ちでいっぱいです。
そんな様子を見ていると、本当の両親にも親孝行したいだろうな、と申し訳なく思うのです。

先日「ご両親に連絡を取ってみたら?」と聞いたのですが「子供がもうひとり出来たらそれをきっかけにするつもりだったけれど出来る気配もないし、今はいいよ。これまで連絡が無いのは元気な証拠。どちらか倒れたりでもしたら、連絡がくるだろうからそれまでほおっておこう。」と言われました。

私も義実家との付き合いをせずにすむのは楽は楽なので、その言葉に甘えてしまっています。
夫の話を聞いていると、ご両親は結構な頑固者っぽいですし、私は辛い言葉を言われても構いませんが、子供に優しく接してくれるのかどうか、不安もあります。

でも、私が「きちんとご挨拶しに行こう!」と強く言えば、きっと夫は「そうだな・・」と乗ってくるのではないかと思っています(義実家までは電車で一時間ほどの距離です)。

現在私の中では、原状維持しつつ夫の言うようにいつかくるであろう連絡を待っていれば良いか、という気持ちと、もしも何かあって向こうから連絡が来たときに上手くやっていけるのか不安だし、お元気なうちにこちらからコミュニケーションを取り、できれば仲良くして親孝行すべきではないか、という気持ちが半々です(仲良く接してもらうのは今更難しいかもしれませんが)。

みなさんでしたらどうされますか。
ぜひ、色々な意見をお聞かせ頂ければ嬉しいです。


急に密なお付き合いを想像せずに
まずはご主人に今の気持ちを伝えよう

今、親兄弟を大切にしてくれることに感謝している
迷い猫さんの素直な気持ちを
ご主人に伝えてみてはいかがでしょう。
交流が始まってからの問題は
それから考えることにして
〝思い立ったとき、妻は一緒に来てくれるだろう〟
という安心感を、ご主人に感じてもらえるような
関係でいることがベストかなと思いました。
皆さまアドバイスおねがいします。


カテゴリー: 夫婦, 舅姑


子連れの私との結婚を反対した義両親。夫は実家と繋がりを絶って… への16件のコメント

  1. るおりん より:

    義両親の頑固さがどこまでのものによるかと思います。

    うちの長兄も子連れの女性と再婚だったので
    両親とはすったもんだしてました。
    私は義姉とは実の姉妹のように仲良しなのですが
    年取った両親には受け入れがたいものがあったと思います。
    ただ、再婚して10年以上がたち、仲良くやっているので
    今はもう認めていますけれども。

    6年もたっているのですから、息子が幸せになってくれていればそれでいい・・・と
    思ってくれているのなら、距離を縮めてもいいと思いますけど
    未だにかたくなに拒否しているのなら、無理をしても逆に悪化するだけかと。

    そのへんのさじ加減はご主人じゃないとわからないと思います。
    もしご主人があまりコンタクトをしたくないのであれば
    いきなり会いに行くのではなく、例えば年賀状などでご挨拶から
    初めてみるとかどうでしょうかね。

    • 迷い猫 より:

      るおりん様
      お兄様も同じような状況の頃があったのですね。
      今は認められているとのこと。義姉様とご両親の間に義妹さんがいらっしゃるのもプラス要素なのではと思いました。羨ましいです。
      夫から聞く義両親は何事につけても相当頑固な様子で、
      ご近所トラブル等も抱えていたそうです(今はわかりませんが)。
      そのために夫は連絡を取ることに関して尻込みしているところがあります。
      まずは、来年の年賀状を出してはどうか、というアイデアを夫に話してみようと思います。
      アドバイスを頂き、どうもありがとうございました。

  2. ラムママ より:

    50代後半の主婦です。
    文面からとてもよい方と出会い、シアワセがにじみ出ているようで主様のお気持ちもよくわかりました。
    が、時間が解決してくれるような気がします。
    ご主人のご両親は絶対に許さない、一生涯会わないと誓ったことで気持ちにケリをつけていらっしゃると思います。もちろん息子さんには会いたいでしょうし、元気なのかシアワセなのかを感じたい思いは山々。ただ、自分たちの意に染まない結婚を息子さんが強硬したことで、親として忸怩たる思いを解消できずにいると思います。
    今がシアワセでいらっしゃるならば、このままご主人に感謝の気持ちを忘れずに、人生を歩まれてはいかがでしょう。
    ご縁があったのはご主人で、ご主人のご両親とはご縁が薄いのかもしれませんね。ご主人に無理強いせず、もしご両親に会いたくなったら私には覚悟ができているから大丈夫よ、その時は正直に言ってね、とお伝えするだけで十分です。ムリに仲良しになろう、というのは自己満足のような気がします。

    • 迷い猫 より:

      ラムママ様
      私は自分の思いばかりで、義両親の思いまで考えが至っていなかったと反省致しました。
      たしかに親としては、やりきれない思いですよね。私も親なので、親の立場できちんと想像すべきでした。親孝行するつもりが真逆になってしまう可能性だってありますよね。
      まずは夫に感謝の気持ちと、手紙等で連絡を取るという手段もあることや、私は覚悟ができているということを伝えようと思います。
      アドバイスを頂き、どうもありがとうございました。

  3. ぷーぷー より:

     なんて、すてきなご主人。とにかく、ご主人を大切にしてあげればいいのではないかな。ご主人の親だって、結局、自分の息子が大事にされてて、幸せなら、それだけで満足なはずでしょ。と、私は思います。

    • 迷い猫 より:

      ぷーぷー様
      そうですね、夫を大切にして幸せであれば、それが回りまわって親孝行にもなるはずですよね。
      どうもありがとうございます。

  4. ポーラベア より:

    私が再婚で二人の子を連れて、初婚の主人と結婚しました(今の主人とその後子供を授かっています)。
    事情は違いますが、仲良く普通に生活している特殊な家です(子持ちを望んで探していました)。

    主人には、心の中で感謝しつつ、当たり前とは思わないでいます。
    親しき仲にも礼儀ありで馴れは他人同士なのですから、いけないと気をつけています。

    私が同じ立場ならば、
    「子供や私の家族に良くしてくれてありがとう。あなたがご両親に会いたいなら、会っていいのよ?もし私達に遠慮しているなら、気にしなくていいのよ?あなたを育ててくれた人なんだから会いたくて当然よ」
    そう一言だけいって、放置。
    これを一年に一度位、似たような言葉だけど違う言い回しでいいます。
    あくまでも自然に。

    ご主人も大人ですから、後はお任せしましょう。
    これは私の考え方なので、義両親が後家さんのお姑さん(主人達兄弟とは血の繋がりがない方)ですから立場が違いますが、ご参考までに。

    • 迷い猫 より:

      ポーラベア様
      親しき仲にも礼儀あり、まさにその通りだと思います。
      私も今の生活を当たり前と思わず、常に感謝の気持ちを忘れずに生活していきたいと思います。
      一年に一度くらい、何気なく口に出すのは丁度良いかもしれませんね。
      アドバイスをありがとうございます。

  5. 新米主婦子 より:

    ちょっと相談の回答からは外れてしまいますが…

    日頃からトラブルメーカーなご両親のようなので、
    今後お付き合いするようになると何かと問題が起きてきそうな気がします。

    もし、ご主人の意向で仲直りするようであっても、
    あまり深入りしない方がいいと思います。

    • 迷い猫 より:

      新米主婦子様
      そうなんですよね・・・。私も、夫から聞いている限りでは、ちょっと癖のある義両親のような予感がしています。。。が、お会いしたこともないのに失礼な、と考え直したり、思考が行ったりきたりしていました。
      でも付き合いを持って今の生活が乱れるようでは本末転倒なので、その辺は気をつけたいと思います。
      コメントを頂きありがとうございます。

  6. プルメリア より:

    私も、義両親のことは旦那さんに任せて、放っておくのが良いと思います。
    本当に結婚を機に、子供と縁を切るようなご両親とは、付き合っても、ろくなことがないと思いますよ。
    旦那さんがご両親と距離を取っているのにも、今までの経緯あってのことだと思います。
    今が幸せなら、その幸せを大事にした方がいいと思います。

    • 迷い猫 より:

      プルメリア様
      そうなんです。いくらこちらからも連絡を取っていないとはいえ、6年もの間音信普通でいる親子って、私には想像しづらいものがあります。
      夫には私の気持ちをしっかり伝え、私主導で動くのは止めておこうと思います。端的なアドバイスをありがとうございます。

  7. 私の本音 より:

    ご主人のお言葉の中に全ての答えがあるのではないでしょうか。
    義理のご両親にとっての孫がいるか、いないかで状況は全く変わると思います。
    今再会を試みても、相手にとっては「自分達の孫では無い」という気持ちが強すぎて、どうしたら良いのか分からないでしょうし。
    義両親が老いて、助けが必要になった時にやっとバランスの取れた関係が持てる様になるのではないかな。

    • 迷い猫 より:

      私の本音様
      義両親の孫は2人いるのですが(夫の弟の子供)、そちらとも音信不通らしいのです(理由はお嫁さんとの折り合いの悪さ?夫も理由は良く知らないそうです)。
      孫と楽しそうに出かける私の両親を見て、夫が「自分の両親は自業自得とはいえ不幸せな年の取り方をしているなぁ・・」とつぶやいたことがあります。夫のために、いつかは義両親にも親孝行ができる日を待とうと思います。だいぶ気持ちの整理がつきました。ありがとうございます。

  8. ピタゴラ より:

    義両親のことはご主人に任せて、放っておくのが一番良いと思います。
    他の方もおっしゃっていますが、結婚に反対して、子どもと縁を切るようなご両親とは、付き合ってもロクなことがないと思います。
    ご主人が義両親と距離を取っているのにも、いろいろあってのことだと思います。
    ご主人が身体を張って義両親から迷い猫さんを守ってくださっているのに、
    くれぐれもアナタが背後から撃つようなマネだけはしないであげてくださいね。

    • 迷い猫 より:

      ピタゴラ様
      夫の気持ちを思いやると切なかったのですが、確かに、今の生活を大切にすることが一番ですね。
      皆さまに相談させて頂いて、迷いがなくなりました。
      どうもありがとうございます。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 + 9 =