主人とは離れたい、でも義両親を悲しませたくない

チョンチョンままさんのご相談

夫婦ともに28歳、4歳と2歳の娘がいます。
主人とは小学校からの同級生で、デキ婚してもうじき丸5年になります。
結婚するまで主人は相手のことを思いやれる優しい人間だと思っていたのですが、結婚してみるともしかして主人は「サイコパス(反社会的人格障害)」という精神障害ではないかという行動ばかりです。

サイコパスの特徴として

1.社会的なルールに従う事ができない
2.人を騙し、操作しようとする
3.衝動的で計画性がない
4.カッとなりやすく攻撃的
5.自分や他人の身の安全を全く考えない
6.一貫して無責任
7.誰かを傷つけたり嘘をついても良心の呵責を感じない
8.口達者で表面的には魅力的

と出てきますが、2以外はすべて当てはまってしまうのです。

特に1.3.6.7がそうで自分がルールと思ってる節があり、交通ルールなど法律で決まっているものより自分の感覚が正しいと言ったり、思ったことをすぐ口にするのですが、口が悪く暴言がほとんどで言われた人が傷ついても「自分は正しいことしか言ってない」とか言っちゃう人です。
さらに、今まで義父の経営する会社に勤めていたのですが、後から入った真面目な弟と比べられるのが嫌とかで、会社辞めたいけど言う勇気はない…なら事件起こしてクビになればいいんだ!と勝手極まりない理由で去年11月に本当に事件まで起こしクビになりました。
それからこの1年、主人は無職のままです。

生活費は生存贈与的な形でまとまった金額を義父から預かっており(義両親との話し合いで主人は知りません)、金銭面的には困らずいてるんですが、生活にこまってないからいいやというわけにもいきません。

また、気分次第で子供を雑に扱うこともしばしばあるので、それを注意したり子供を庇うと「自分がやってるのは躾で、そんなクソみたいな親がおるから今どきのアホなガキが増えるんや!」と言われたり、口達者なので私が口で言っても無理と判断し何も言わないでいれば「その態度キモイ」と言ったり…精神的なDVも入ってきたかなと思います。

そんなこんなで、最近義両親には子供にも影響するし、もう別れさせて欲しいと伝えたのですが、子供たちのことを考える(目に入れても痛くない!!と言い切ってしまうくらい孫を溺愛してるので手放したくない)と申し訳ないとはわかっているけど我慢して欲しいとしか言えない…と返ってくるばかりです。
本当なら「子が子なら親も親!」と思うところなんでしょうが、本当にこのご両親から主人が産まれてきたんだろうかと思うくらいのいい方で、本気で息子より嫁(私)を優先に考えて下さる方たちなんです。
私も主人を除けばこの家に嫁いだことも義両親がこの2人であることもすごい自慢に思えますし、今は別居ですが同居も将来の介護も当然自分がするつもりで嫁いできたくらい大好きなお2人なので、悲しませたくない気持ちもあります。

主人は、私や義両親の気持ちを知っているので、私が離婚を望んでも義両親が反対するし、義両親の事を思って本気で私が離婚することはないと高をくくってるんだと思います。
本当、何度主人さえいなければ…と思ったことか;;

主人とは離れたい、でも義両親を悲しませることはしたくない… 考えがまとまらず、最近はイライラすることが増えたり、わけもなく涙が出たり、夢見も悪く… どうしたいのかもさっぱり分からなくなってしまいました。

なんだかまとまりのない相談ですみません。
「主人とは離れたい、でも義両親を悲しませることはしたくない」 こんなことってできるもんでしょうか?


働かない父親の存在は
子どものためになるのでしょうか

嫁・孫に我慢させることを望み
生活費をこっそり渡す義両親さま。
孫のためだという表向きの理由の裏には
息子の自分勝手な行いの尻ぬぐいを
親がとり続けているように感じました。
皆さまならどう行動されますか?
アドバイスおねがいします。


カテゴリー: 夫婦, 子育て, 舅姑


主人とは離れたい、でも義両親を悲しませたくない への17件のコメント

  1. あおぞら より:

    義両親を悲しませたく無い…という気持ちはわかりますが
    本当に貴女のことだけを考えてくれてるのかな?
    と思いました。
    貴女のことを考えてくれてるのなら、息子に直接注意するとか、むしろ両親の方が「別れてくれて良い」というような。
    ご自分ならどう思いますか?たとえばご兄弟のお嫁さんが苦しめられていたら貴女なら「別れなさい」と言ってあげるのでは?
    「お金渡すし、貴女を責めないから、いいよね。我慢してね」
    というのは優しさかなぁ?
    文章を読んでいても、ただ義両親は当たり障り無く接してるだけで、別に優しい人達とは思いませんでした。
    ご両親は「息子は正直いなくても…嫁さえいてくれれば」と思っているでしょうか?義両親と両思いじゃなのでは?

    それでも貴女が良い両親だというならそうなのでしょう
    でも、それならお子さんと計りにかけて考えるべきです。
    どちらが大切か。これにつきるとおもいます。
    義両親は良い大人です。
    言うなればすっかり出来上がった人達です。息子達の離婚は悲しいでしょうが、乗り越えられるだけの人生を歩んで来たはずの人達です。
    でも子どもは違います。今から生活環境や人間関係、人格の形成がされていく未熟な段階。
    貴女が本当に子どもを育てたい環境とはどういうものか、今一度ご自身の胸に聞いてみるべきではないかと思います。

    離婚に踏み切っても、義両親達が最後まで本当に良い人達であればいいのですが…
    チョンチョンままさんも、もう少し強くなられた方が良いかもしれません。

    人生は誰かを傷つける事もあります。
    でもそれが子どもであってはいけないと思います。

    辛いかも知れないけど、10年後は笑っていられるように
    頑張って下さい

    • チョンチョンまま より:

      あおぞらさん
      アドバイスありがとうございました。

      今まで自分や親たちだけの考えだったので、義両親はこんなに私たちのことを考えてくれてるのに…と思っていましたが、第三者からみると違っていたのですね。相談して初めて気づきました。

      そうですね、客観的に見れば義両親の行動は
      「お金渡すし、貴女を責めないから、いいよね。我慢してね」
      ですね。

      正直、気づいた今でも、義両親を悪くは思いたくない自分がいます。
      でも、それ以上に子ども達は大事な存在です。

      人生は誰かを傷つける事もあります。
      でもそれが子どもであってはいけないと思います。

      この言葉、すごく心に響きました。
      たとえ義両親を悲しませることになっても自分が傷つくことになっても、子ども達が傷つかないように、10年後笑っていられるように、私が強くなろうと思います。

      本当にありがとうございました。

  2. RURU より:

    一番に考えなくてはいけないのが、お子さんのことではないでしょうか?
    法律相談でも女性相談でもいいので、早めに公的窓口に相談に行かれて、第三者に入っていただき逃げて下さい。
    勝手な理屈で犯罪行為を行う父親の姿を見せながら子育てするのは、お子さんたちにとって確実に毒になります。
    これから口が達者になっていくお子さんたちに、手出しをしないという保証もありません。

    小学校からの同級生という事は、ご実家同士も旧知の仲という事ですよね。ならばもし離婚しても義両親と連絡を取る方法はいくらでもあるのではないでしょうか?

    法的に夫婦で居続けると、今後色々と面倒が起きそうで本当に心配です。
    成人したご主人の社会的責任は本人が取るべきですし、育てたのは義両親。
    あなたがフォローしても、治らないと思いますよ。
    きっと書ききれない事情や思いがたくさんあるのだと思いますが、よい思い出がたくさん残っているうちに、距離を取った方が…と思います。

    • チョンチョンまま より:

      RURUさん
      アドバイスありがとうございました。

      そうでした。私が一番に考えなくてはいけないのは子ども達でした。
      自分の気持ちと義両親のことばかりで、一番大事なことを見失っていました。

      最近の夫や子ども達を見ていると、少しずつですが確実に夫の「毒」は影響してるように感じます。
      確かによい思い出もありますが、それより毎日のような悪い影響の方が心配です。
      今まで私が我慢すれば・フォローすればと思っていましたが、それよりも子どもの成長の方がはるかに早いと実感しました。
      幸い?実家同士も近いですし、離婚しても連絡を取るのは簡単です。

      義両親のためにも…と思っていましたが、大事な子どものためにもきちんと判断していきたいと思います。

      本当にありがとうございました。

  3. 嫁日々ファン より:

    義理のご両親がいろんな面で優しいのは、お子さんのこともあると思いますが、一番は「息子(ご主人)のことを任せる人をつなぎ止めるため」のようにも思います。
    ご主人のことを一番解ってるのは育ててきた義理のご両親。
    今更、離婚して1人になった面倒を起こす息子の世話はしたくない・・・が底にあるのではないでしょうか?
    失礼な言い方かもしれませんが、文章を読んでいると義理のご両親のエゴが見えます。
    孫は手放したくない
    息子の面倒もトラブルも引き受けてくれる
    老後の自分たちの面倒も安心
    お嫁さんさえ我慢させとけば万事丸く収まる。
    だから文句が出ないように親切にし、その為にお金も渡してある
    文句ないでしょ?的な。
    「お嫁さんを逃してなるものか!」に見えます。
    貴女が辛いということは、お子さん達は大丈夫なのでしょうか?
    離婚する、しないは、貴女の決めることですが、いろんなことの下準備はされたほうが良いように思います。

    • チョンチョンまま より:

      嫁日々ファンさん
      アドバイスありがとうございました。

      「お嫁さんを逃してなるものか!」
      とのご意見、不謹慎にも思わず笑ってしまいましたが、なるほどそういうことか!とも思いました。
      よく実家の母にも「あんな息子(夫)が帰ってきても困るもんね~(笑)」と冗談交じりに話したりしてましたが、帰ってこないようにするためにも、私を逃がさないようにしなくてはならないですよね。

      親戚や義両親の知り合いに会うとよく「本当によくできたお嫁さんをもらったって自慢してるよ~」と言ってもらうのですが、ならばなおさら「逃がしては!!」となりますね(笑)

      それでも義両親を悪くは思いたくない情けない私なのですが…;;
      でも、やはり大事な子どものためには強くならないといけませんね。

      本当にありがとうございました。

  4. 七転び八起き より:

    その義両親いい人でしょか?
    そんな父親を持つ子供たちは本当にお金と義両親の可愛がりが
    あれば幸せになれるのでしょうか?
    もう2~3年も経てばお子さんも理解ができる年になります。
    お子さんが父親の所業で悩むに決まっているのに
    あなたは放置しておくのでしょうか?
    義両親はお金を餌にあなたを体のいい世話人にしているだけです。
    あなたはまだ若い。やる直すなら今しかないと思います。

    • チョンチョンまま より:

      七転び八起きさん
      アドバイスありがとうございました。

      今までいい方達と思っていた義両親ですが、第三者から見れば違うと分かりました。

      本当にお金と義両親の可愛がりがあれば幸せになれるのでしょうか?

      違いますね。
      大人はお金さえあればなんとかなるかも知れませんが…
      子どもはそうはいかないと思います。

      上の子は最近少しずつ夫の事を気にし出してるようです。
      このままではとても辛い思いをさせてしまいますね。
      母親として、それは避けたいと思います。

      本当にありがとうございました。

  5. りつ より:

    私も皆さんの仰る通り、義両親様が善良な方々とは思いません。
    義両親様は貴方の訴えを聞いて、息子の異常性と貴方の苦悩を十分認識してらっしゃるのですよね?
    なのにその上で貴方とお孫さんとの同居を願うのが、「本気で息子より嫁(私)を優先に考えて下さる」ことなのでしょうか?
    当面の生活資金を頂戴したことに恐縮してしまい、義両親様の真意を量り損ねていませんか?
    義両親様が本当にお孫さんの健全な成長を願い貴方の幸せを息子より優先させたいと願うなら尚更のこと、離婚に同意しその上で生活の援助をすべきです。
    厳しい言い方になりますが貴方が我慢を重ねてご主人と同居を続け、誰が一番得をし誰が最も犠牲となるのでしょうか・・・

    幼い子供は往々にして、親あるいは家庭の常識をそのまま社会の常識として認識しがちです。
    なぜなら子供は社会性に乏しい生き物で、規範となる最も近しい大人が自分の親であることが多いからです。
    もしお子さんが赤信号を無視して「お父さんもしているから」、と言ったら貴方はどう答えますか?
    矯正が必要になる前に、何が貴方のお子さんの人生にとってベストの選択なのか、今一度良く考えてみて下さい。

    • チョンチョンまま より:

      りつさま
      アドバイスありがとうございました。

      確かに私の訴えを聞いて息子の異常性と貴方の苦悩を十分認識してるのに、それでも同居を願うのはおかしいことですね。
      りつさんのアドバイスの中にあったように「当面の生活資金を頂戴したことに恐縮」していたんだと思います。

      つい先日、たまたま受けた子育てセミナーでも、子どもの社会性・人格について「規範となる最も近しい大人が自分の親であることが多い」というようなことを学び、子供たちがとても大事な時期にいることに気付いたばかりです。
      「お父さんがしているから」と言うような言葉を子どもから聞きたくないと強く思います。

      人間として出来上がってしまってる自分や義両親より、まだまだ可能性を抱えた私の子ども達の人生のためにも、今一度しっかり考えたいと思います。
      本当にありがとうございました。

  6. まりこ より:

    相談内容を読んでいて、これはチョンチョンままさんが書いていらしゃるように精神的DV、モラルハラスメントに該当すると思いました。
    私の友人が同じようにご主人の言動などに悩んでいて、その当時なんとか彼女を助けたくて、いろいろ調べたのですが、モラルハラスメントは知れば知る程、とても恐ろしく、かつ、身体的なDVと違って、客観的な判断が難しいやっかいなものです。サイコパスについていろいろご存知のようですので、モラルハラスメントについても詳しく知っていらっしゃるかもしれませんが、その当時読んでいたあるブログの方のケースと、チョンチョンままさんのケース、例えば、ご主人のご両親との関係や、ご主人の人格の変化などが、酷似しているように感じましたので、ご紹介したく、コメントを書き込みました。ここに他のブログのURLを貼っていいのか、判断がつきませんのでお名前だけ。「モラルハラスメント・ブログ」と検索したら、一番始めに出て来ると思います。
    内容として特に気になったのは、モラルハラスメントの加害者に育てられた子供は、モラルハラスメントの加害者に育ってしまう確率がかなり高いというものです。よく考えれば、むしろそうならない方が稀なのかもしれません。
    家族の中で一番自己主張が強く、力の強い人の価値観や概念に子供は直接影響されるので。
    チョンチョンままさんの義理のご両親を思いやる優しい気持ちが、このまま状況を悪化させてしまうのでは、ととても心配です。
    また、自分の母親が言葉の暴力を受けているのが、当たり前の状況で育ってしまったお子さん達はどう育つのでしょう??
    どちらにしても、辛い決断なのかもしれませんが、ご自分とお子さんの幸せを第一に考えるべきじゃないでしょうか。ママが幸せなら、それだけでその家庭は無敵だと思います!!

  7. 今回は匿名でお願いします。 より:

    サイコパスと言うのは今回初めて知りました。
    チョンチョンままさんありがとうございます。
    うちの長男がまさしくそれだと思います。
    実は18歳ですが・・出既婚して孫もいます。
    そして、今現在別居しています。
    私は義父母側の人間です。
    しかし嫁ちゃんには今のところ生活費としてお金をも渡してます。
    我が家にもアパートの更新料など貯められないので誓約書を書かせお金を渡してもらってます。
    嫁ちゃんには今別れるのはデメリットがあるから止めてます。
    けれど将来嫁ちゃんが親子二人で暮らしていけるように力をつけるまでと思ってます。
    別れても孫であることには変わりありません。
    私も現在、嫁ちゃんに用事があるときなど孫を預かってます。
    なのでチョンチョンままさんと義父母の関係性だと思うので別れても孫と会える環境であれば大丈夫だと思います。
    それが言えるのは私の主人(長男の父)もサイコパスとまで言いませんがせんが近いものがあります。
    義父母は離婚を止めました。
    双方の立場を経験してます。
    義父母に何かあったときが怖いです。
    出来る事からチョンチョンままさんが力をつけていき将来お子さん二人と暮らしていけるようになれるようにするのがよいのではないでしょうか?
    他の皆様も書かれてますが義父母は息子さんの面倒見るのが嫌なんだと思います。
    自分とお子さんを守る方向で長期計画かもしれませんが力をつけて行きましょう。
    そして今回「サイコパス」を知れてよかったです。
    チョンチョンままさん、ありがとうございます。

  8. 匿名 より:

    夫から離れる事を第一に考えてください。
    わざと事件を起こして、会社をクビになるようにするなんて異常です。
    その後、無職のままの夫も問題です。
    いちばんな大問題なのは、子供への態度です。
    義両親に何かあった場合(病気、倒産、事故、死亡等)、相続揉めで夫(もしくはあなた)と弟との間で問題が発生しかねませんよ。たぶん泥沼の揉め事になるのは目に見えてます。
    義両親の悲しむ気持ちより、
    お子様を一番に考えて守ってあげてください。

  9. 水曜日 より:

    皆様の意見、お読みになりましたでしょうか?

    ここに相談して、義両親を悪く言われるのは、不本意だと思いますが、第三者が相談内容を見て、客観的に判断すると、つまりはそういう事なのだと思うのです。義両親はいい人じゃないよ・・・と。

    チョンチョンままさんは、本当に子供のために何とかしなくてはとおもっているのでしょうか?離婚したいのに、義両親を苦しめたくない・・・あー、私はどうすれば・・・!! 自分で勝手に悲劇のヒロインになっていませんか?

    あなたの親友が同じ状況だとします。相談を受けて「義両親いい人ねぇ。そりゃなかなか別れる決心つかないわよねぇ」って同意するんでしょうか??
    「早く子供の為に離婚しなよ!」って、本当に大切に思っている親友ならば、そうアドバイスするのではないですか?

    参考までに・・・主人の弟は、中学時代からの同級生とデキ婚しました。
    当然、若い二人は、うまく行かず、結婚して2年程度ですぐに離婚となりましたが、弟の元嫁は普通に義両親に子供を預けますよ。離婚して義両親と音信普通になる方もいらっしゃると思いますが、そうじゃない人もいます。それはお互いの気持ち次第なのではないですか?

    チョンチョンままさんが離婚しても、義両親に孫を会わせる事は可能です。
    離婚すると義両親を悲しませる・・・それは違います。
    あなたが本当に守るべきは、子供。
    子供って本当に、親の影響をモロに受けます。良くも悪くも・・・

    どうぞ、お子様が健やかに育つよう、苦しい選択も視野にいれ、これから行動してください。

  10. 茶々 より:

    >主人とは離れたい、でも義両親を悲しませることはしたくない
    >こんなことってできるもんでしょうか?

    「義両親が悲しむかなんて知ったことじゃない」です。
    「主人と離れたい。私は心穏やかに暮らしたい。お子さんをまっすぐに育てたい」と考えるべきです。

    生活費を渡しお嫁さんを大事にしてくれる・・それはお嫁さんを心配する心優しい義両親なのか、または、息子の世話を嫁に見てもらって問題をうやむやに済まそうとしてる義両親なのか、どちらでしょう。

    質問者さんが今後離婚してお子さんとの生活を築いたときに「良かったね、よくやったね」と安心してくれたら、前者です。
    きっと離婚後も変わらず孫を大事に思うでしょう。
    質問者さんが離婚したら悲しむのなら、それは後者です。
    離婚と同時に孫からも離れます。

    今一番に考えなければならいことを見極めず、誰が悲しむからなどという逃げ道を用意するのは、ご自身が離婚してやっていく自信が持てない裏返しです。
    もし今の状況から逃げ出したいのであれば覚悟してください。
    今だって働いてないご主人。
    一生涯ご両親が生活を見てくれるわけはなく、今後離婚してもしなくても女手ひとつで暮らすことになりそうです。

    自立する力が付いたら離婚する・・そう考えられるのは、夫と一緒にいても自分と子供の生活が守れる場合だと思います。
    今はそれができる状況とは思えないです。
    公的援助もあります。覚悟を決めて一歩踏み出してください。

    私もかつてそうやって子供と二人の幸せな生活を手に入れました。
    家族が一人減り、生活はかえって楽になりました。

  11. クミ より:

    友人A子夫婦の昔話ですが。

    だらしない夫に愛想が尽きて離婚を決意したとき、彼女の義両親さんは
    「甲斐性無しの息子で苦労をかけた。今後のA子さんを応援したい」と実親さんより親身になってました。
    そして「離婚なんて悲しい。孫にも頻繁に会えなくなる。おまえがバカだ!」という感情はすべて息子であるA子の夫にぶつけてました。

    お嫁さんを一人の人として大事にする潔い方たちだな、と、当時姑のいじめに泣かされていた私は心から羨ましく思いました。

    さて、チョンチョンままさんの義両親さんはどうでしょうか?

  12. 私の本音 より:

    私の友人が全く同じ状況でした。
    でも離婚した途端、義両親は友人を責め始めました。
    「あなたの努力が足りなかったから」等の理由を付けて。

    他の皆さんも書かれている様に、
    手に負えない息子の面倒をみてくれているからこその親切なのではないかな。
    友人の場合は離婚後、元夫の奇行が悪化し子供の面会なんて不可能になったので
    相手の家族とは全ての縁を切っています。

    参考までに、、

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 − 3 =