来月第三子出産予定。実母が手伝いに来ると言っているが…

Hiromimiさんのご相談

来月第三子出産予定。
実母が手伝いに来るというが、気が進みません。

自分で言うのも何ですが、普段は楽しく子育てしている方だと思います。

でも最近、上の子供二人に思わず怒ってしまう時、その怒り方が実母にそっくりな自分に気がつき、ぞっとします。
同時に、その状況下の子供時代の自分の気持ちも思い出します。

後から、子供達に謝りますがやってしまった事に変わりないし、されて言われて嫌だった自分の気持ちを子供達に味合わせてしまった自己嫌悪と後悔、また、私が実母に抱くような気持ちで将来、子供達が私と接しても仕方ないとたまらなく悲しくなり、自分に腹もたつ、を繰り返しています。

実母は私を愛情たっぷりに育てたと自信あるようで、妹も実両親は最高だといいます。

たくさん愛情をかけてもらったと思います。 でも私は叩かれても育ちました。 自分の産んだ子を煮て食おうが焼いて食おうが、産んだ人の勝手だ、というのが実両親の持論です。

私は子供時代に叩かれた痛みは今も覚えているから私は子供達に手をあげない、何度言ってもわからないならまた何度も言って教えればいい、私はお母さんとは違う人間だから、と母に言いました。 でも、母はあの時の私が悪かったから叩いた、と言います。

自分の子供達を見ていると、両親はなぜ私=実子にそんな事が出来たのかと不思議で、涙が出ることがあります。

また母は週に何度も夜に、御近所宅へ行き、私が何度電話しても何時間も帰ることなく、私達姉妹で寂しく夕食を食べたりして待っていました。

最近、母にこの事も話しました。 寂しくさせてごめんね、と言ってくれるのかと思ったら、そんな時代もあったかもしれないけどね、と言って終わり。

ずっと忘れていたはずのあんな事、こんな事を思い出し、側にいて欲しい時にいてくれないで、自立した今、くっつく実両親が嫌になります。 接するのが今は面倒くさく、距離を置きたいです。

来月の出産後も子供達のお弁当作りも続くし、体がきついのも安易に予想出来ますが、母が来なかったら来なかったでどうにかなると思います。 でも断わったら、母はすごく落ち込むと思います。 孫しか生きがいがないので。 頼ったつもりはありませんが、上の二人の子供達も母がよく見に来てくれて、子供達にあわせるのが親孝行と思っていました。 でも、ある用件の電話のついでに突然、叔母=母の妹が、母がいなかったらあなたは二人も育てられなかった、感謝しろ、と言って来たので、そう思われていたとは心外です。 二人とも私が育てたし、今から産まれる子も私が育てる自信はあります。

また私は海外在住で、母は二ヶ月滞在するとのことです。 わざわざ海外にまで来てくれるのは有難いですが、また、飛行機とお土産でいくらかかった、とか恩着せがましいのだろうな、と思います。

この腹黒い気持ちのまま、母を迎えることになると思います。断わる勇気がありません。

親と一緒にいると子供時代を思い出して辛くなる方がいらっしゃるか、また、その場合はどう接しているかお聞きしたいです。 ご注意やキツイ言葉は勝手ながら遠慮させていただきます。


インナーチャイルドってやつを
見つけてしまったのかな

遠く離れていることを利用して
『大丈夫だよ!友達も協力してくれるし!』
なんて元気な声でお母さんを騙して
ハッキリ断っちゃってもいいんですよ。
そしてそれを、親不孝だと思わないように。
今、心が傷ついているのだから
ほら、大けがしてる時に、親孝行とか考える
余裕のある人はなかなかいないですから!
苦しむHiromimiさんにアドバイスおねがいします。


カテゴリー: 妊娠, 子育て, 実父母


来月第三子出産予定。実母が手伝いに来ると言っているが… への21件のコメント

  1. アップルパイ より:

    すごくお気持ち分かります!
    私は一人しか子供がいませんが、妊娠後期〜産後今でも
    自分の子供時代って不幸だったなって時々ぼーっと考えてしまいます。
    私はあまり手をあげられたことはないんですが、
    酔った父が母に暴力をふるったり物を壊したり、
    私に「反抗的だなぶん殴るぞ」と言ってきたり・・・。
    歯並びの悪かった私に家族皆で「出っ歯」とことあるごとにからかわれ、
    正直子供時代は楽しい思い出はありません。
    怒鳴られながら育ったので今自分もすぐに大きな声で娘を
    怒ってしまいます。
    まだ11ヶ月の娘にですよ???ぞっとします。
    そんな自分が本当に嫌です。
    最近はなんとかぐっとこらえられるようになりましたが、
    体調が悪いときなどは怒鳴ってしまいます。
    もう少し小さな時には訳が分かってなかったんでしょうが、
    今は分かってきているので大きな声で泣きます。
    その声ではっとして申し訳なくなって・・・の繰り返しです。
    両親は昔のことなんてすっかり忘れたかのような振る舞いで、
    よくしてくれるので娘を沢山会わせてあげたいと思う反面
    実家に行きたくなくて仕方ない気持ちもあります。
    幸いすぐ近くではないので年に3回くらいですが。
    私は子供の時の辛かったことは両親には言えないです。
    言ったら余計傷つく対応をされそうで。
    それよりはそんなに頻繁に会う訳ではないので会っている時は
    昔のことは忘れる。考えないようにします。

    海外に住まわれているとのこと。
    それならそう接する機会もないでしょうし、
    少しずつ疎遠にしてはどうでしょうか?
    不思議とそうすると向こうからも何も言ってこなくなり、
    そうなると元気にしてるかな?とこちらが気になったりします。
    今はこんなバランスでうまくいってるような気がします。
    妊娠中は電話攻撃で気が狂うかと思いましたが。

    産後のお手伝いは断れないんですね・・・。
    ただでさえ産後ってナーバスになっているときだから大丈夫でしょうか?
    耐えられますか?
    後のことは気にせず断れればいいのでしょうが、いい案が思いつきません。
    私の場合は義母が1ヶ月我が家に住んで手伝うと言ってきましたが
    主人が「毎日帰ってきたら母親が家にいるなんて勘弁してくれ」と言い
    断りました(笑)
    結果、一人目で右も左もよく分からないままの子育てでしたが、
    娘はよく飲んでよく眠る子だったので手伝いは全く必要ありませんでした。
    来てもらったら何もすることなくて暇を持て余して互いにストレスだった
    だろうな〜って思います。

    自分のことを長々と書いてしまいすみません。
    同じ気持ちの人がいるよ!と伝えたかったのです。

    なんとか出産までHiromimiさんが心穏やかに過ごせますように。

  2. aya より:

     「倍返しだ!」
     というのは冗談ですが、Hiromiさんの言葉に対して、お母様はあまり深刻に考えず、正直、相手の気持ちを慮ることなく、「わたしが、わたしが、」という自己中心的なお返事をされているようです。ですから、Hiromiさん、もう「私がこんなこと言ったら、お母さんが傷つくかしら。」とか考えるのやめませんか。
     来てほしくないなら、「もう、3人目だからいいよ。」「遠いからいいよ。」「夫に気をつかうの嫌だからいいよ。」「家が狭いからいいよ。」など、はっきり断れば良いと思います。孫に会いたいと言われたら、「落ち着いたらみんなで帰るから楽しみにして。」と言えばよいと思います。「もう、年なんだから、お父さんのめんどうみてあげて。」でもいいしね。とにかく、断ったらお母さんがどう思うだろうという罪悪感は意識的に捨てましょう。
     Hiromiさんは悪くないです。お母さんも1人の人間ですから、気があうとか、あわないとかありますし、たぶんマタニティブルーの矛先がお母さんに向いているというのもあると思います。受け止めてもらいましょう。だって、母ですもの。 私も娘が2人いますが、娘が幸せなのが一番です。私がいたほうが良いならいてあげたいし、いないほうが良いなら放っておきます。だいじょうぶです。親子ですから。一時は腹をたてても、仲直りできますから。お子さんたちと良い関係を作り、Hiromiさんが幸せな家庭を作ることで、いつかお母さんのすべてを許せるようになるといいですね。お体に気をつけて、ゆったりとお過ごしくださいね。

    • みずちえ より:

      横でごめんなさい。
      ayaさんのコメントに、とても共感しました。

      娘である主様が幸せなのが一番だと思います。
      いつでも、仲直りもできる。

      どうか、お体お大事になさってください。
      海外で不便なこともあると思いますが、
      どうか安産で生まれますように。

  3. とり より:

    お気持ちすごくよく分かります。

    実母は精一杯愛情かけて育てたと思っているんでしょうけど、育てられた側がそう受け取っていないんですから、その内容はやはり自己中心的なものだったのだろうと推測できます。
    私も叩かれもしましたし、弟妹より何倍も怒られたし、弟妹が悪くても「それをねーちゃんが言わないといけないでしょ」ととばっちり的な怒られ方もしょっちゅうでした。と、書いてるだけで思い出して泣いてしまいそうです。
    子どもが生まれてからは、こちらに無断で子供服をたくさん買ってしまったり(安物の親が着せたくないと思うようなものばかり・・)、わざわざお菓子やジュースを見せて「欲しがってるから」と時間かまわずあげようとしたり、制するのが大変でした。要するに過干渉なんでしょうね。自分の考えを実行して思い通りにならない私を母は気に入らなかったと思います。旦那の親との同居をあっさり承諾したのも、この実母から逃げるためだったと言っても過言ではありません。

    距離をとるようになって、少しずつ冷静になれてきたのですが、私はこう思うことにしています。
    ○母は母なりに一生懸命子育てをしてきた。
    ○母は「反面教師」として私に必要な存在だった。
    ○母と自分は距離をとるけど、子ども(母には孫)との関係は邪魔しない。
    で、母と二人きりにはならないようにしています。

    そして、自分が嫌なことはキッパリ断ってください。断るのができないのは、断ることで自分が母から今まで以上に嫌われるのではないか、と無意識に怖れているからです。大丈夫です。母親に嫌われても、「自分の」大事な家族がいるんですから。自分を守ることが子ども達を(旦那さんも)守ることになるんだと、頑張って欲しいです。

    幸運にも(?!)物理的な距離があるのですから、「飛行機代と同じ金額で手伝い(または公的サービス)を頼めるから」とかなんとかうまいこと言って断りましょうよ!ayaさんの言う通り、そのうち帰るから、としておいたらいいですよ。

  4. マカロン より:

    「主人と話し合ったんだけど、3回目のお産だし、今回は主人と私で頑張ってみようかってことになったんだ。子ども2人もちょっとお手伝いしてくれるようになったし、何とかなりそうだから今回は大丈夫!本当にありがとうね!」ぐらいに伝えてはダメですかね?
    準備もしてしまってるかもしれませんし、周りに言いふらしているかもしれませんし、断るなら早い方が良いです。

    何だか『娘は自分のものだから、どうしようが勝手』『私が世話してあげなくちゃ』とか…未だに子離れできていない自分本位なお母さん…という印象です。
    子離れさせるには、やっぱりハッキリ断ることも、距離をとることも必要だと思います。
    たまに実家に帰って、お孫さんの顔を見せてあげる、それぐらいで丁度良いと思います。

    そして、「母はこんな人だけど、私はこういうお母さんになるんだ」と割り切ってしまった方が良いと思います。
    血がつながっていても、毎日一緒に暮らしていたとしても、別々の人間。
    理解不能な人はやっぱりいます。
    Hiromimiさんが優しいお母さんになるために、必要な存在だったんですよ、きっと。

    でも、もやもやした気持ちで産後2ヶ月一緒に過ごすのは、ツライと思います。
    ちょっとだけ勇気を出して、断ってみましょうよ。
    応援しています。

  5. にゃんこ より:

    私なら、来なくて良い。って言うと思います。
    情け容赦なく、面倒だから来なくて良いって言うと思いますよ。
    お年寄りは面倒ですよね。良いところもいっぱいあるけど、めんどくさいことも多い。
    ああしてやった、こうしてやったと大きく言うし。
    余裕がない時は、正直に断って良いと思う。
    嫁にいった後まで、良い子でいる必要はないと思いますよ。
    他でもいっぱい親孝行出来る機会はあるし、親孝行したい時まで取っておいてはどうですか?
    体を大事にされて、元気な赤ちゃんをご出産下さいましね!

  6. ぷーぷー より:

     hiromimiさんのお気持ち、すごくよくわかりますよ。状況は違いますが。。。
     よく、「親になってみて、はじめて親の気持ちを知り、感謝する」、とかいうけど、私は「親になって、自分の親の気持ちがわからなくなった」です。「子どもって、こんな可愛いのに、どうして、私を可愛がらなかったんだろう。それほどまでに私は可愛くなかったのか」と。。。
     それから、自分が親にされていやだったことを、娘にしていることに気づき、ゾッとしたりもします。私の場合は、「無視する」ことなんですが。。。気づいたときは、とにかく、落ち着いたときに、娘に謝っています。今は、娘も中学生になったので、私自身の生い立ちについて娘に話したりもしています。
     何とかして、Hiromimiさんのお母さんが来ないようにした方がいいと思います。、、、いいアイデアがなくてごめんなさい。

  7. エース より:

    すごくよくわかります!

    母親は本当に苦労して私を育ててくれましたけど、どうしても心にしこりになるものがあり、今は距離を置いています。
    母への感謝はもちろんありますし、できれば仲良くしたい気持ちもあります。
    そういう思いがあり、離れて暮らしている私の家へ数日間、呼びましたが私が大爆発して大喧嘩になりました。
    その後、連絡はしばらく取らないことになりました。
    正直、これで自分の気持ちが乱されないとほっとしました。

    昔のことをほじくり返してもしょうがないのはわかっていますが、感情部分でどうしても「なんで!?」って気持ちは消えません。
    母にとっては「いつまでもそれくらいのことでなんで!?」という感じです。
    母も悪気はないし、精一杯やってくれたことは理解しています。
    でも私はムリでした。

    私の話を長々とすいません、何が言いたかったかというと・・
    親子でも価値観や考え方は違います。感じ方も違います。
    どうしても分かり合えないこと、許せないことはあります。
    親子で仲良しは理想だけれど、仲良くできないことはダメではないと思います。罪悪感も持たなくてよいと思います。
    今は、自分の生活を守ることに集中して良いと思います。
    お母様へはもっと時間がたってから経済面の援助等(例えばですが)、親孝行の方法は他にもあると思います。

    特にHiromimiさんは海外在住で出産後ということは、本当に毎日ずっと一緒にいることになりますよね。
    大変な時ですし、ムリせず、適当な理由でお断りしてみたらいかがでしょうか。

  8. N より:

    私もHiromimiさんの気持ち、よくわかります。
    私にももうすぐ2歳になる娘がいますが、まだうまくコミュニケーションの取れない娘にイライラしてしまったり、怒ってしまうとき、自分が実母のようになっていることにぞっとします。子供が病気で寝込む度に、自分が幼いころ病気でしんどい時に受けた、母親からの対応を思い出して苦しくなります。自分が今、娘の年齢の時のことを思い出すように、娘には嫌なことを思い出してほしくない。。
    確かに、親になって親の有難みもわかり、子育てが大変だったことも想像できるけど、それとこれとは別。
    他の方も書いておられるように、可能であれば、Hiromimiさんの産後の心の平和のため、理由を付けて今回のヘルプの申し出は断った方がいいのではないでしょうか?

  9. mimimi より:

    同じようなことをつい最近まで考えていました。

    が、去年ぐらいに(30で出産し、今35になります)気付いたんです。
    「思いだすと苦しい思い出もある、だけど、不自由なく育て、世に送り出してくれた。それで十分じゃないか」
    「母だって完璧な人間じゃない、1人の人間だ。」
    「私は私。母は母。意見は聞くけど、それに従わなくても良いんだ。」

    私もずっと母の言うことを聞かなければならない、という無意識の強迫観念にしばられていましたが、もし母じゃなく親戚のおばさんだったら?または近所のおばさんだったら?って考えてみてください。意見されたらハイハイと聞くけど、自分の意見と違って納得いかなかったら無理には従わないですよね。実母に対しても、もうお互い大人なんだからそうやって一線引いて考えてもいいんだ、と気付いたんです。

    前は断るのが怖かったし、無理に従って不満をため込んでいましたが、今は「○○だから、今回はいいわ。でも気を使ってくれてありがとう。」って言えます。母は相変わらず母ですが、自分の気の持ちようで随分母との関係が楽になりました。

  10. そら より:

    他の方とは違った意見ですが。
    私も小さいころから母に悩まされて育ちました。それに気づいたのが妊娠してからで、母にこの気持ちをぶつけても私が悪いことにされ、何も解決せずに出産後までずっと体調もココロも不調のまま過ごしました。そんな私をみて母は、怠けている、ヘンなことでクヨクヨして泣いて、あんたちょっとおかしいんじゃないの?と言っていましたが。産後手伝いに来てくれた母が帰宅し一気に体調が回復、しかし数ヶ月後にまた遊びにくる事になり、また一気に悪化しました。
    そしてついに限界になり、夫の前で大暴れしました。そしてそのとき、母と一度ちゃんと向き合おうと決心しました。
    最初は全く聞こうとしなかった母でしたが、私がまるで赤ちゃんのように泣きじゃくりながら「ここでちゃんとお母さんに話を聞いてもらわないと、もう私はダメになるの。もう限界なの。このことで30年間苦しんできたの。」と言うと、ビックリしたらしく、ようやく話を聞いてくれました。そして、もっと愛してほしかったの、お母さんに認めてほしかったの、ねぇ、抱きしめて、と言うと、母はしっかり抱きしめ、その当時の母の状況を説明してくれました。

    それ以来、母は相変わらずなところもありますが、少しだけ子離れしてくれるようになり、私も母に話せたことで心が落ち着きました。まだ時々思い出して泣いてしまうこともありますが、前に比べてかなりラクです。

    お母様と関わらないように生きて行くことも大切だと思いますが、主さんも散々今まで苦しんできたのです、お母様にも苦しんでもらっていいはず!
    もしお母様と真剣に話し合いをすることによって主さんが少しでもラクになるなら、その方法もアリだと思います。

    • そら より:

      すいません、続きです。
      ただし、話し合いをしてもますます自分が苦しむことになるのであれば、他の方がおっしゃるとおり、来てもらわないことが一番良いと思います。
      妊娠と子育てと大変な時期に、本当にお疲れ様です。
      何だか主さんの相談を読んでいて泣けてしまいました。
      辛かったですよね。でもなかなか誰にも言えないし、お母さんのこと大好きだからお母さんを悲しませたく無いし、って思ってずっと自分を犠牲にしてきたんですよね。
      主さんは何にも悪くないです。立派でステキで世界一の母ちゃんです(^^)♪
      ぜひ、自分に自信を持ってくださいね♪

  11. よし より:

    お気持ち、分かります。
    私の母は不倫をして私を産み、私を一番かわいがっている、と言いながら
    あなたを可愛がることは家への復讐だ、とのたまう人でした。
    幼い頃から理不尽に叩かれ蔑まれていて(今思うとなつかない苛立ちだったと思うのですが…)かなりの苦手意識があります。
    私が息子を生んだ際、初産だしまだ産まれないと思い朝まで来なくていいと伝えたのですが、(余裕がなくて来てほしくなかったというのも事実)結局早朝に産まれてしまい母は産後一時間くらいで病院に到着しました。
    母として求められなかったことに苛立った実母はそこで私を罵倒し、あんたの子どもなんてどうでもいい、あんたもどうでもいい、と罵ったほどです。
    旦那の親の手前を気にした母はその後2日だけ産後の手伝いをしに来ましたが、正直いらなかったし罵倒されるだけで関係ないところで鬱になるかと思いました。

    もし、第二子を授かったら、私なら『二人目だし、来てもらうのも旦那も気を使うし、大丈夫』と言います。
    母子の関係に理想があったけど、それは自分の家族で作りましょう。
    私は、実母はこの世でもっとも相容れない存在です。悲しいけれど、私は、そうです。
    無駄にもめる体力やストレスを、お子さんに向けてあげてください。

  12. うえ より:

    Hiromimiさん、子供のころとてもつらい思い出をされたのですね。読んでいて切なくなりました。
    私も子供のころ、一度だけ父に叩かれたことがありますが、それは悪いのは自分だとものすごく納得できる理由でした。だから、大人になった今でも思い出すことはありますが、そのことに対して、しこりはありません。
    でも、やっぱり叩かれたことがあるというのは記憶に残るのです。
    だから、何かにつけて叩かれたことや、嫌なことを思い出すのは、ものすごくつらくて悲しいことだと思います。
    Hiromimiさんは同じ思いをさせまいと頑張っている素敵なお母さんじゃないですか!きっと、お子さんには通じていると思いますよ。

    そんないやな思いをされたのに、孫と実母の関係を良好に保たさせてあげているHiromimiさんは優しい方ですね^^
    さて、提案なんですが、義母さんは頼ることはできませんか?距離や気が合う合わないという問題もあると思いますが…
    私だったら、同じ状況下なら義母を頼ります。
    そうしたら、実母に対しても理由がつけやすいですよね。
    「上の子2人は実母さんにみてもらっていたし、3人目の子供は、もしよかったら義母さんがみたいなぁっていってくれてるんだけど」って。
    実際に義母さんが、Hiromimiさんのお宅に来てくれようが、来られなかろうが、義母さんと口裏さえ合わせられれば問題ないと思うのですが。いかがでしょう?

    ちなみに、私は第2子を出産。実母は他界しており、義母にお世話になりましたが、実姉から「三食昼寝付きでいいね」と嫌味を言われました…
    実姉が子供を産んだときは、実母が健在で半年以上も、母が夕食を作っていた記憶があるんですがね…身内なんてそんなもんです。

  13. うえ より:

    ごめんなさい。海外在住とのことでしたね。
    見当違いなことを書いてしまいました。

    何はともあれ、出産、がんばってくださね

  14. リリママ より:

    お気持ち非常に分かります。とってもとってもです。

    わたしも3人子供がいます。
    一人目のときは、たかだか一人の赤ちゃんの面倒だからなんとかする~と言って誰にもきてもらいませんでした。
    二人目の時はなんだかんだと理由をつけられ実母が来て、正直後悔しました。たかだか2週間だったんですけどね。(苦笑)
    三人目の時は、実母が「(生まれ)月にそっちにいこうか?」と聞いてきた時に「なにしに?」と返答してしまいました(苦笑)
    もちろん、三人目のときは来てもらいませんでした。
    その時一番上は小学校、二番目は幼稚園だったので、なんとか二人を朝行かせれば大丈夫!ってことで、旦那とご近所のママ友と乗り切りました。
    買い物とかはネットスーパーが泣けるほどありがたかったです。

    海外在住とのこと。
    どちらにお住まいなのかは分かりませんが、やはり困るのは食料品の買出しやオムツの買出し、上のご兄弟の学校とうとうのことだと思います。
    お住まいになってる地域ではどのようなサービスがあるのか?
    最近では家事代行とかいろいろあるし、何を民間のサービスなどに頼めるか?など、リサーチしておけばより安心だと思います^^

    そして、万が一お母様に「○○の時はどうするの??!?」とか言われたら
    「こういうサービス頼むから」とか「こういう時は、これこれするから~」
    と、前もってある程度の計画があることを伝えておけば、お母様も「それなら大丈夫ね」と安心するのでは?
    ちなみに、私は「というか、こっちでどこに何があるかも分からないあなたが来て一体何が出来るの?ご飯だってスーパーで買ってきて出すだけでしょ?(母は他人のキッチンは使わない人なので…結局ご飯は作らないのです…)」
    と、こちらに来たときの母の生活をイメージさせて、結局大して助けにならないからと、断りました。(苦笑)書いててひどい娘だな~と思いますが(苦笑)
    でも、そう言わされるだけのことをしてきたのだと、感じています。
    そして、それがお互いのためであったとかなり実感しています。(産後に来なかったことは)

    大丈夫です!
    なんとかなります!
    こなくても平気!と言えます!!大丈夫!!!

    でも、産後がきついのは確か。
    入院中の上のお子さんの面倒をどうしたらいいか、とかいろいろあると思います。
    プランA、B、C たくさん考えて用意しておいてください!
    それが一番安心できることだと思います。

    産後はかわいいかわいい赤ちゃんと心穏やかに、上のお子さんたちと赤ちゃんたちとの幸せな時間が過ごせるよう心からお祈りしています。

  15. かな より:

    親孝行、は呪いの言葉でもあります。
    どなたかもおっしゃっているように、早目にお断りの連絡をなさって下さい。
    問題がないのなら、先ずご主人とお子さんに相談なさって、お気持ちを固められてはいかがでしょうか。相談というか、出産のときおばあちゃんに来てもらわないけどいいかな?という宣言を。ご家族に助けてもらって下さい。
    今、彼女と距離をとることは後々のためにもなるのではないでしょうか。

    親だろうが、親だからこそ、自分を傷つけた人間に遠慮することはありません。どうぞ、勇気を持って、望まれる未来へ!応援しております。

  16. ゆきこ より:

    感謝の気持ちをこめてお断りされても、なんの問題もないと感じました。お母様が外国慣れされていなければ、hiromimiさんがお母様のお世話もしなければならないし、既にお二人の育児ペースができあがっているのであれば尚更かと。出産後は平和に、自分のペースを守った方が、何よりhiromimiさんが楽ちんかと思います。お母様のごきげんより、今はご自分の楽チンさをとる状況ではないでしょうか?だって大変ですもの!!体力的に精神的につらい事もあるかと思います、でも今までだってご夫婦で乗り越えてこられたんだからいけますよ。hiromimiさんにお会いした事もないのに、本当にそう思います。

    私と父の関係を恐縮ながら・・・。
    こんな親子もいるということで、お時間があればお読み下さい。

    私は幼い時に母が他界しました。その後も仕事のペースを微塵もかえない「昭和の働くお父さん」だった父とは、実家で話をした事がありません。一緒に生活しているのに気にもとめてくれない、私を必要とされていない父に愛想をつかし、18で家をでました。私が結婚するまでほぼ音信不通、娘が生まれて父との距離が近づくと思いきや、そんな甘いものではありませんでした(これは私も半分悪いですし)。まあ、父は男性です、急に甘いところを見せろと言われても無理ですよね。

    育児は、母のいない悔しさというかつらさを初めて認めざるをえなく、心が折れたりもしましたが、誰にも邪魔されず好きなように育児出来た状況を有り難くも思っています。おかげで自信がつきました。(hiromimiさんも同じじゃないかな、と感じました、勝手にすみません。)「あなたに頼らず私はやりとげた!」と父に対しての少ないプライドを、父に見せつける事もできました。

    非常に格好悪いんですが、これって、良い年をしてささやかな父への反抗です。父からの愛情を諦めたとはいえ、諦め切れてないアラフォーの私がいます。時に父を可哀想に思って孫には会わせる、でも父の機嫌の悪さを当てつけられ泊まるつもりが日帰りになる、それから半年以上は私の心の休憩が必要、それをも悪い事をしたと反省しまた帰京、結局また口の悪さを当てつけられ30分でおいとまする・・・・繰り返しています。

    そんなことを繰り返しているうちに、どうして?とかいつまで続くんだ?と自問自答がなくなり、これが私の仕事と考えるようになりました。未だ頭に来たり涙するほど悔しくなる時もありますが、孫を見せるのは私の仕事、これが私と父の関係となっています。あちらも老い先短いですし、私も少しは大人になりましたので一時休戦中です。

    だからって父を許したとか、心がすっきりしたとか、そんなゴールに行き着いたわけではありません。一生ないんだろうな、と思ってます。しょうがないです。しょうがなくないですか?

    支離滅裂な文章でごめんなさい。父の事となると、極端に支離滅裂になってしまいます。hiromimiさん、いつか、お母さんと心地いい距離が見つかると良いですね。育児、これからも楽しんで下さい!

  17. ヨガ好き より:

    子供時代を思い出して辛くなる時はありました。
    私はアサーションや共依存、インナーチャイルドの勉強をして、
    自分の心を整理したことで、だいぶ母子の関係が改善されました。

    飛行機代やお土産代のこともベビーシッターも家事代行してくれることも、もしかしたらhiromimiさんは当然だと思って、お母様に感謝できてないのかもしれませんね。お母様も感謝の気持ちを聞きたいだけかもしれませんよ。

    母親を批難する気持ちは、とりあえず封印し、
    「手伝ってくれて本当にありがとうございます」「もう年で体力もないだろうに助かります」「来なかったら来なかったで自分がムリして頑張れたけど、やっぱり子育てには少しでも人の手があるとホント助かります。ありがとう」っていう気持ちを伝えてあげることから始めてみると、
    お母様との態度も関係も変わるかもしれませんよ。

    人を責めることは、とても苦しいです。
    自分のためにお母様が完璧でなかったこと、未熟さ、失敗を許してさしあげると良いと思いましたよ。

    今回のことも
    お母様を批難し理想の母親像を押し付けるという、お母様側の課題にせず、
    お母様を超え、一回り大きな器を身につけるチャンス、自分側の課題だと考えれば
    うまくいくのではないかと思いましたよ。

  18. こうめ より:

    私も母親とは色々あって育ち
    今も上手く行っていません。
    なのでもし母が私の出産のために
    我が家に2ヶ月滞在するなんて言い出したら
    ぞっとしますね。
    むしろストレスで体調を崩すか、
    夫に当たりそうなので断ります。

    海外にあなたのお母さんが来るということは
    買い出しに行く時は子供と親を連れて行き
    よく分からないものの説明をあなたがし
    通訳をし、という事ですよね?
    もしくは旦那さんがするか。
    それって逆に迷惑じゃないですか?
    私は断りましたよ、私の手術の立会いに
    海外まで来るといわれて
    「私は人の面倒見れる状態じゃない」とね。
    でも理解してくれませんでした。
    「私は一人でなんでも出来る!」と、、、。
    出来るかぼけっ!と思いました。

    親孝行の言葉に騙されないで。
    親は親。あなたはあなた。
    あなたが幸せでいれば、本来は親も幸せなはず。
    落ち着いてから会いに帰ればいいじゃないですか。
    それにこの先まだまだ子供は生むのですか?
    もしかしたら思いっきり新生児の面倒見れるのは
    今度が最後かもしれませんよ。
    親に邪魔されず、今までの経験で
    手を抜くところは抜き、上の子達に
    手伝って貰いながら過ごしてみては?

    でも断るのも難しいですね。
    適当に「今回は夫が休めそう」とか言ってみるとか。
    これから出産までは変なストレスかからない方が
    いいですよ。
    お大事にね。

    • hiromimi より:

      皆様、心のこもったアドバイスありがとうございます。
      何回も何回も読みました。
      返事が遅くなって、申し訳ありません。

      自分で最初から最後まで子育てしてみたい、
      一人でも大丈夫、
      これを機会に子離れして〜(冗談ぽく)
      と母にメールしました。

      母からは、
      お母さんは子離れしていないと分かった、
      何かあったらいつでも連絡してね、
      その時に手伝うことにするね。
      と返事が来ました。
      結局、チケットを解約して来てもらわなくなりました。

      これで良かったのか?
      という疑問と、
      こうして離れていかないと私も本当には自立出来ないのだ。
      と肯定する気持ちを抱えたまま、出産しました。

      今は、やはり皆さんのおっしゃる通り、来てもらわなくて良かったと思います。
      心が本当に穏やかでいられるし、自分で思うように自由に赤ちゃんと過ごしています。
      ずっと赤ちゃんを独占出来ます。
      子供達、夫ともに、今までにないくらいお手伝いしてくれます。

      写真をメールで何回か送りました。
      母は
      可愛い、と返事くれます。
      本当は今すぐ抱っこしたいはずなのに、会いたいと返事しないのは、私を困らないためだと思います。

      もし私が全てを受け入れる強い人間なら、
      二度とは戻らない新生児の可愛い時期を母と一緒に過ごせたのかな、
      と涙が出ます。

      でも、もし母がいたら、夫も子供達もこんなに手伝ってくれなかっただろうと思います。

      皆さんにたくさんアドバイスいただき、本当に感謝しています。
      ありがとうございます。
      それにもかかわらず、今でも葛藤していて、申し訳なく思っています。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 5 = 9