うつの実父。最近は妄想のような発言で怒り出し…

みなとまちさんのご相談

私の両親のことでご相談です。
父80代、母70代。私(一人っ子)は40代、既婚で両親とは別居ですが車で20分ほどのところに住んでいます。
父は13年ほど前からうつ病で、現在も通院中です。
症状は落ち着いていると思っていたのですが 最近「これって被害妄想?」と思えるような発言が目立ってきました。
自分の部屋に母が入って、物を動かしたり、DVDプレーヤーにディスクを裏返しに入れたとか…。
しまいには自分の部屋に常備しているペットボトルの水に母が何かを入れたと言い出しました。
これらのことは母には身に覚えのないことです。
水の件では激怒した父に一度だけ蹴られたそうです。
私は離れて暮らしていて現場を見たわけではありませんが、普段の様子から見て母がそのような行動をとるとは思えません。
また、父には「足の裏に何かができて、むしったら糸のようなものが出てきて、はさみで切ったらしゅっと引っ込んだ」…という発言も。
うつ病が悪化したのか、それとも認知症の始まりなのか、通院中の病院に母と共に相談しましたが、患者と家族が同席でないと医師と話は出来ないと言われてしまいました。 父に同行しようとしても「俺の頭がおかしいと思っているのか?!」と怒り拒否されます。

一度、無理やりついていき、父と一緒に診察室に入り医師と話をしましたが、抗鬱剤が効きすぎているようなので量を減らしましょう、というのみ。
詳しい検査はしてもらえませんでした。
本人が目の前だと、なかなか医師に質問もしにくい事もあり(認知症ではないか?とか)、私は納得いきませんでした。
母は怖くて動向を拒んだので、医師から見て父の症状はいつもとそう大きく変わらないと見られたのかもしれません。

一時的に母を父から遠ざけては?と看護師から提案されましたが、父を一人にしておくのも不安です。
母も憔悴しきっています。
両親2人、また何かあってもめているのではないかと不安でたまりません。
私は娘としてどう対処していけばよいのでしょうか?
同じような経験をされている方がいらっしゃったらアドバイスをお願いいたします。


年齢的に考えても
認知症のテストはしておきたい

持病の鬱とは一旦切り離し
まずは認知症かどうか調べたいところ。
健康診断など適当な理由をつけて
かかりつけの内科に連れて行き
こっそりそれとなく受付の方に伝えて
認知症のテストを受ける方も多いです。
その結果を見て、ご相談にあった病院に伝え
投薬内容を考えてもらいたいですね。
苦しい状況、光の道筋となるよう
アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 実父母


うつの実父。最近は妄想のような発言で怒り出し… への23件のコメント

  1. yasu より:

    仕事柄、接する機会が多い統合失調症の患者さんの初期症状にとてもよく似ています。詳細はネットで見て下さい。
    一度専門医に見てもらうことを(病院によっては本人不在でも相談できます)お薦めします。

    • みなとまち より:

      yasu様
      私も「妄想」検索すると「統合失調症」にあたり、もしかしたらこっちなのかなぁ~と思いました。本人が頑固なので、家族だけで相談できる医療機関をあたってみます。
      ありがとうございました。

  2. makicina より:

    みなとまちさん
    うつ病のお父さんの事でつらく心配な毎日を送られているご様子、私も経験があるので本当によく分かります。
    私の場合は、酷いうつ病に10年以上苦しんだのは叔母でしたが、子供も無く旦那さんにも先立たれたので、唯一の身寄りが私達姉妹だった為、病院への付き添いや入院中のお見舞いに何度も行きました。
    叔母の症状は、多分みなとまちさんのお父さんより深刻で、病院でも牢屋の様な個室に数日間入れられ、被害妄想もひどく、人格も変わってしまって、ある時は建物の2階から飛び降りて自殺を図りました。
    10年間、出口のないトンネルの中に入ってしまった様で、私達もどう対処したら良いのか分からず本当に大変でした。

    ですが、何度か病院を変えて、3年ほど前に叔母に合う薬に出会えた事をきっかけにみるみる回復し、今は、昔の良く笑うちょっとわがままな叔母に戻ってくれました。
    もう、2度と叔母が普通の精神状態に戻る事はない、このまま病院を出たり入ったりしながら人生を終えるのだと周りの皆が思っていたので、本当に驚きました。
    多分、担当して下さった先生が、叔母と同じ年頃で話をし易かったのも良かったのだろうと思います。
    この経験から私が学んだ事は『心の病は治療で治せる』ってことです。
    以前は、精神科の治療に何の希望も持てなかった私ですが、今は心からそう思えますし、そう信じています。
    お父さんに合う薬を見つけるのには時間もかかるだろうし、症状も色々で本当に合う薬なんてあるのかどうか不安に感じると思いますが、お母さんの心が折れてしまわないうちに、娘さんであるみなとまちさんに「きっと治せる」って信じて頑張って欲しいと思います。

    患者さんと家族が一緒でないと医師の診察ができない(家族だけでは医師と話ができない)って言うのには、正直疑問を感じます。
    今、病院はそんな風になっているんでしょうか?
    私は叔母抜きで医師と話をさせてもらった事が何度かありますが…。
    お父さんを説得するのは難しいかもしれませんが、家族の話をきちんと聞いてくれる病院を探して病院を変える事も検討してみてはいかがでしょうか?

    • みなとまち より:

      makicina様
      叔母様、良い医師に出会え、またmakicina様姉妹のサポートで改善されて良かったですね。
      私達はまさに今、出口のないトンネルにいて、精神科の治療に希望が持てない状態です。家族が同席でないと医師と話が出来ないのは、本人が変わりないと言っているのに、薬や治療法を変えたり、検査をすることが出来ないからと言われました。先日無理矢理同席した時、最近の父の状態を書き出したものを受付に渡し、医師にも伝えてもらうようお願いはしたのですが…。父は自分はなんともないと思っているので、説得するのは難しそうですが、何とか検査を受けてもらえるよう働きかけたいと思います。
      ありがとございました。

  3. けいこ より:

    母の認知症に長年付き合った者です。(発症は76歳でした)

    お父様の症状は鬱ではなく認知症から来るものだと思われるので、
    今のところとは違う精神科にかかることをお勧めします。

    精神科の中には老人専門の病院もありますし、老人が来やすいように
    「物忘れ外来」「頭痛外来」を設けているところもあります。
    また、最初は本人不在の代理診療をしてくれるところもあります。

    精神科は電話予約から初診まで1ヶ月近く待つところが多いので、
    まずはあちこち問い合わせてみられてはいかがでしょうか。

    うちの場合、母は適切な薬に巡り会えて被害妄想状態から平和な
    精神状態に戻ることができたので、思い切って精神科に連れて行って
    良かったです。

    • みなとまち より:

      けいこ様
      やはり認知症の検査は必須な感じがします。今かかっている精神科(総合病院内)の医師が、どういう病気の可能性を考えていてくれるのか…それを聞きたくても“本人同席”と言われてしまうので先に進めません。転院も含め対処法を考えてみます。
      ありがとうございました。

  4. ハッピー より:

    ついこの間、テレビで放映していた症状に良く似ています
    レビー小体型認知症
    http://www.ninchishou.net/ninchishou/shurui/rewy/
    専門のお医者さまに診ていただくのが良いかと思います

    • みなとまち より:

      ハッピー様
      その番組!私も見ました!父の症状に似ていると思いました。言う事を否定されると逆に相手を嘘つきだというところも同じです。妄想発言を否定してはいけない、との事で、私も真っ向から否定することは避けているのですが。レビー小体型認知症は精神科医の間でも広く認識されてるものなんでしょうかね…。
      ありがとうございました。

  5. たっこんぐ より:

    夫が鬱で心療内科に通院してます。
    確かに、旦那の症状は妻でも教えられない。と言われました。
    私の場合は、聞く必要がなかったのもあります。
    しかしながら、こちらの言い分を伝えてから、検査があり薬が変わりました。
    お父様の場合は認知症なのかもしれません。
    思い切って違う病院に行くのも良いかと思います。
    やはり医者との相性もあるので、不信感を持ったなら他を探すのも手かと思います。

    • みなとまち より:

      たっこんぐ様
      医師と患者の1対1を徹底している病院が多いんでしょうかね~。こういう病気だからこそ、家族しか知り得ない普段の様子を聞き入れるのも大事なのではないかと思うんですけどね。転院させるには父の説得が大変そうですが、努力してみます。
      ありがとうございました。

  6. しら より:

    みなとまちさん、初めまして
    しらと申します
    よろしくお願いいたします

    お父様、大変ですね。。お察しします
    本人のいる所で聞きづらい事や言いづらい事ってありますよね

    うちは、義父母ともアルツです
    特に義母は不安神経症も混ざっていて、パニックを起こしたりするので、
    病院には私が毎回付き添っています
    最初の頃は、義母の言ってる事をいる前では修正しづらいと思っていたので、
    診察が終わった後、
    『先生に薬の事で聞きたい事があるから、待合室で待ってて』
    とか、適当な理由をつけ、義母に外して貰い、
    医師に直接、今まであった出来事等を説明したりしてしました

    現在は↑の手は却って義母に警戒されるので(笑)、
    ●医師から本人に言って貰いたい事だったら、診察前に受付でメモを渡す
    ●義母は耳がすごく遠いので、診察の時に妄想や事実と違う事を言ってたら、横からフォローする
    ●義母は普通の人のトーンとスピードので話すと聞き取れないので、本人がいても構わず普通にしゃべる
    ●込み入った話だったら、本人不在で医師と私で面談(というのでしょうか。。)とか、電話で話を聞いてもらったりしている
    という感じです

    それと、認知症のテストの事ですが、お医者さんにお願いしたらやって貰えると思いますよ
    うちの場合は、義母がパニックを起こし、2週間で6回、予約外で診察して貰いまして。。
    私も最初言いにくかったので、『もの忘れ外来とか。。』って感じで言ってみたのですが、薬の量のせいだと思うという事で、却下されました
    でも、その後、義母は物盗られで2回警察を呼んだので、
    後日再度、予約外の診察をしてもらった時に、通報の件と絡めて、もう一度もの忘れ外来の話をしたら、
    『薬だと思うんだけどなあ。。』と言いながらも、長谷川式のテストをしてくれましたよ
    医師でも、認知症の初期に気づかなかったりもされるそうなので、
    『違う』って言われても、やっぱりおかしいって家族が思うなら、
    念のためという事でテストをお願いしてもいいと思いますよ
    一番大変な思いをするのは家族だと思うので。。

    長々とすみません
    人間の数だけ介護があると思いますので、参考にしていただければ幸いです

    • みなとまち より:

      しら様
      >医師から本人に言って貰いたい事だったら、診察前に受付でメモを渡す
      同席が出来ない今の状況で、医師にこちらの要望を伝えるには、この方法がベストですね。父が激しく同席を拒否するので…。認知症のテストはやはり受けた方が良いと思いますので、それを書面で医師に伝えて、転院も考えたいと思います。
      ありがとうございました。

  7. マムマム より:

    初めてまして。
    うたのおばぁちゃんも持病や鬱、軽いボケなどありました。薬の掛け合わせが悪かったようで、薬を減らし新たに少し加えただけで鬼のような錯乱状態から穏やかなおばぁちゃんに変わりました。
    セカンドホスピタルをお勧めします。
    出来るだけ専門的な症例を沢山見てる良い先生をお探し下さい。
    お父様にぴったりな薬や話し相手がいるだけで全く違います。
    ボケも毎日他人と会うだけで変わります。

    気性は元々の性格があるので何とも言えせんが薬で変わっているのだった
    ら治りますよ!

    • みなとまち より:

      マムマム様
      本人の「自分はなんともない」と言う思い込みが激しくて、説得させるのには苦労しそうですが…。今の病院でどれだけ家族の意向を汲んでくれるのか…それを踏まえてセカンドホスピタルも視野に入れて考えてみます。
      ありがとうございます。

  8. ひなた より:

    認知症の可能性が高いのかなぁ?
    私はその辺はよく分かりませんが、
    可能性として、
    統合失調症も視野に入れてみてもいいと思います。

    • みなとまち より:

      ひなた様
      認知症に統合失調症…いろんな可能性がありそうです。妄想で検索をかけると目にする病名ですね。今の医師がどれだけ家族の意向を汲んでくれるか…良い方向にいけるよう努力します。
      ありがとうございました。

  9. めえめえ より:

    年齢的に、統合失調症より認知症の可能性が高いように思います。
    医師が抗うつ剤が効きすぎていると考え、減薬したのであれば、その後様子はどうでしょうか?少しでもましになりましたか?(ちなみに精神科医師に「変わりありません」というと、「悪化はしていない=そのままでOK」と認識されるので、「薬が減っても困った行動については変わらない。改善して欲しい」と伝えた方が伝わりやすいです。)
    ただ医師として家族が困っているのを知っていても、本人が変わらないと主張しているのに勝手に薬を変更したりできないのは実際そうですので、医師から診察への家族同席を依頼してもらい(そうしてくれるようお手紙などで根回しして)その際に年齢などを理由に脳のMRI等の検査をすすめてもらうのは難しいでしょうか。
    本人が病気を否定していること、お母さまがお父さまを支えきれなくなりつつあることも踏まえ、総合病院の医療相談の係や、地域の包括支援センターには相談されましたか?みなとまちさんだけでなく、身近にいる人々に問題を知ってもらう方が良いような気がします。
    日常的なことでは、認知症についてや、認知症の人への対応のパンフレットや本もたくさんあるので(病院にも置いていると思います)、お母さまとそれらを見てお父さまへの対応を予習しておくのも助けになるのではないでしょうか。

    • みなとまち より:

      めえめえ様
      ありがとうございます。
      減薬してから新たな妄想発言はないのですが、今回の事は強く根に持っており、「絶対許さない」「●子(私)はお前にマインドコントロールされている」「●子と距離を置く」などと書いた紙を母に渡しました。次回受診は来週なので、そのことを伝えに外来へ行きました。そうしたら、その用紙を持参してくれないかと病院の職員に言われました。明日、持参し認知症の検査も依頼してみます。地域の包括支援センターを調べたら近所にありました。そちらでの相談も考えてみます。

  10. メイビ より:

    父の認知症のはじまりもそんな感じでした。
    よくよく考えたら被害妄想な話を、さも本当のように話して
    仲良くしていた人ともめたり、母と大喧嘩になったり。

    他にもおかしいことが続いて、かかりつけの内科(診療所)で
    それとなく認知症のテストをしてもらって発覚。
    進行を遅らせる薬を飲んでいます。
    よく効いているようで、服用前と比べるとかなり言動が落ち着きました。

    以前と違うな、と思ったことでは他に、
    歩き方がちょこちょこ小またになる。転びやすい。
    時々どこを見てるかわからない。
    食欲があり過ぎたり無さ過ぎたり、ムラがある。

    お年寄りを診ている普通の近所の診療所みたいなところで
    たいていテストしてもらえるそうです。
    ファッジさんもおっしゃってますが、健康診断と言って連れてけば
    あとはお医者さんのほうでうまいことやってくれます。

    • みなとまち より:

      メイビ様
      そう!まさにそうです!妄想発言に周りと喧嘩…。そして歩き方!近所の方に「ご主人あんな歩き方だった?」と言われたことがあります。その時は加齢のせいだと思っていたのですが、その頃から認知症が始まっていたのかもしれません。まずは今通っている病院に働きかけてみます。
      ありがとうございます。

  11. のあ より:

    とおりすがりの内科医です。
    内科医ですから鬱のことはわかりませんが、現在の症状はレビーに似ています。鑑別診断として、脳MRIなどで画像診断をし、腫瘍などがないか確認したいところですが、おとなしく検査を受けてくれるでしょうか…。
    レビー小体病であれば、薬は症状に合わせて、アルツハイマーの薬や統合失調に対する薬を使います。通常、薬はよく効きます(むしろ通常量では効きすぎることが多いので少量から投与します)。
    認知症は内科、精神科が診ますが、周辺症状を伴う認知症については精神科が適しています。満足できる精神科がなければ、内科の中でも神経内科にかかるのが次善と思います。
    認知症の介護は大変ですが、周辺症状を伴う場合は本当に苦しいものです。遠くから応援しております。

    • みなとまち より:

      のあ様
      先日、テレビでレビー小体型認知症の特集を見ました。父の症状と似ているなぁ~と思いました。やはり年齢的に認知症の検査を受けた方が良いと思うので、まずは今かかっている病院へ申し出てみます。
      >遠くから応援しております。
      涙が出るほどうれしかったです。ありがとうございます。

  12. みなとまち より:

    皆様、コメントありがとうございます。私の顔も本名もご存じではないであろう方々から、あたたかいアドバイスや励ましのお言葉をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。父の新たな妄想発言はないものの、母が父の言うところの「いたずら」を認めない事や、私の取った行動に対しての怒りは続いており、その怒りのたけを用紙にしたためてきました。次回受診を前に私一人で病院へ行き、様子を伝えると「その用紙を持参してもらえないか」と職員に言われました。明日、持参した際に認知症検査を依頼してみようと思います。これでよい方向に向かってくれるとよいのですが…皆様のコメントが励みとなり、少し前に進めました。まだまだ先は長い!体力温存しつつ頑張ります!ありがとうございます。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


7 + = 10