自己中夫と別居して1ヶ月。反省した夫の元に戻るか、新しい道か…

ピーママさんのご相談

自己中な夫とこの先一緒に生活していけないと思い、7月始めに家を出て2歳の娘と二人暮らしをしています。
夫とは思い通りにならないとすねて逃げてしまうので話し合いにもならず私が急に家を出たかたちになりました。

今まで夫から連絡がなく、1ヶ月以上経った昨日、初めて「話ししよう」と連絡が来て話し合いました。
これまで夫が育児を手伝ってくれなかったことや、言われていやだったこと、力を合わせていこうって言ったが精神的支えがなくて子供が生まれてからは大変だったこと、夫が子供すぎてもっと大人になってほしいことなど私が思っていることを伝えました。
夫は俺が悪かったと話していました。
実家に戻るつもりで準備していましたが、話が終わったあとは夫の元に帰ろうかな…という気持ちに傾いていました。

話し合いの内容を母に伝えると母は「人は変わらないよ」と言っていました。
人は変わらないものなのでしょうか。
夫の元に戻ったほうがいいのか、このまま実家に戻り、別の新しい人生をやり直したほうがいいのか悩んでいます。
アドバイをお願いします。


サヨナラは最後の手段。
少しでも光が見えたなら検討の余地あり。

「人は変わらないよ」はの意味は
〝あなたが変えようとしたところで他人は変わらないよ〟
ではないでしょうか?
でも〝ご主人が自分の意志で変わりたい〟と望めば
努力次第で改善することは可能です。
彼の本質が自己中過ぎる場合
戻っても元の木阿弥になることもありますが
ぶつかって丸くなることもありますよね。
皆さまアドバイスおねがいします!


カテゴリー: 夫婦


自己中夫と別居して1ヶ月。反省した夫の元に戻るか、新しい道か… への21件のコメント

  1. saitasaita より:

    旦那様の自己中がどの程度のものだったのか
    具体的なことがないので分かりかねるのですが
    (でも家を出て行くくらいだから相当なのですよね)
    一度くらいやり直すチャンスがあってもいいかな、
    と感じました。

    自己中の程度がモラハラ、暴力等に及ぶのであれば
    問答無用でご実家に行かれた方がいいですけどね。

    それより私は一ヶ月以上連絡がなかったほうが
    少し気になりました。
    反省するのに1ヶ月以上かかったのか
    すぐ戻ってくるだろうとタカをくくっていたのか
    なかなか折れない人なのか。

    でも、そんな人が自分から連絡してきたのだから
    相当反省しているハズで
    今回は戻って様子を見てもいいような気がします。

    男性は自己中だし子供ですよ。
    お互いを思いやれるようになるまで
    かなり時間がかかるし、結婚10年に近い私も未だに勉強中です。

    一度もやり直すこともなくご実家に帰る方が
    私だったら後悔しそう。
    それでも、元の木阿弥だったら、
    今度は直にご実家に向かったらいいんじゃないでしょうか。

    • ピーママ より:

      SaitaSaita様
      コメントありがとうございます。

      夫に暴力などはいっさいありませんでしたが、モラハラが少し入っていたと思います。例えば旅行に行く時には、夫が「○時に家を出るよ」と出発時刻を設定しますが、自分はギリギリに起きてイライラしながら準備を始め、準備ができると「何してんだ!早く行くぞ!行かないのか!」と私が準備できているにも関わらずってきます。もちろん子供の準備は一切しません。忘れ物をすると私のせいにされることがほとんどでした。
      自己中を通り越していますよね。
      そんな夫なので自分が悪くても謝るなんてことはありませんでした
      なので反省しているのかなとは思います。

  2. ピッピ より:

    ピーママさん こんにちは。

    シングルマザーの先輩です。
    娘さんと二人家を出て生活されているのですね。
    専業主婦でしょうか?娘さんを預けてお仕事をされているのでしょうか?

    ご主人の元に戻るにしても、今のお住まいは残したままで戻ることをお勧めします。
    7月に家を出て1ケ月以上連絡がないなんて、可愛いさかりの娘さんに会わないで何も感じていなかったのでしょうか?
    お盆にご主人のご実家に一緒に帰らなかったので連絡が来ていて、カッコ悪いので連絡してきたのでしょうか?
    それとも男性の特有の欲求不満でしょうか?

    石橋をたたくつもりで慎重に考えた方がいいと思います。
    ピーママさんの幸せな生活が、健やかな娘さんのココロを育てると思います。

    ご主人には戻ったと見せかけて、しばらく戻ってみて、(ご主人には部屋の契約がまだ切れていないだけとかごまかして)
    ピーママさんが心穏やかに暮らせるのか?今一度考えてみて下さい。
    ピーママさんとご主人のどちらが悪いとかではなく、価値観や習慣は性格は千差万別です。
    人間には合う、合わないがあります。
    合わない人といつまで暮らしてもどんどんずれていくだけです。

    離婚を進めているわけではありませんが、
    お母様も「人は変わらないよ」と認めて下さっているので、
    くれぐれも私だけが我慢すれば、父親を奪わずに済むなどと考えずに
    以前と違ってご主人がびっくりするくらい、強気で接してみて下さい。
    ピーママさんも変わらなければご主人も変わらないと思います。

    幸せになれることを応援しています。 😉

    • ピーママ より:

      ピッピ様
      コメントありがとうございます。

      現在は娘を託児所に預けて仕事しています。
      夫は「1か月我慢してそれから連絡してみよう」と思っていたようで、その間娘に会いたくてしかたがなかったようです。
      お盆に奥さんと娘がいないことを親戚の人たちにどう説明したかわかりませんが、恥ずかしいと思っていたでしょうし、寂しかったと言っていたので欲求不満もあると思います。
      ただ、実家を出ることはさらさらなかった夫が、「どこに住んでもいいから」と話していました。
      このままアパートでの生活を続け、慎重に判断していこうと思います。ピッピ様のいうとおり、強気で接して少しでもおかしいところがあればピシャリと言っていこうと思います。

  3. るおりん より:

    私もそう簡単には人は変わらないと思います。
    ましてや一ヶ月で変われるのなら
    家を出るまでに発展しないと思います。

    戻ってしばらくはよかったけどまた繰り返される・・・
    というようになってしまうのではないかな?と他人としては思います。
    お母様のおっしゃる「人は変わらないよ」というのも
    一般的で客観的なご意見だと思いますよ。

    ただピーママさんの気持ちが揺れるのもわかります。
    この人と一生添い遂げようと決意して子供までもうけた相手を
    そんなに簡単に切り捨てられるわけないですよね。

    このままさよならするのは心残りにもなると思いますので
    ピッピさんがおっしゃる通り、すぐに戻れる場所は確保しつつ
    戻られるのも一つの手かとおもいます。

    それでダメだったらまた出ればいいのではないでしょうか。
    その際は自分の中でここまでは許せるけどここからは許せない
    といった線引きをキチンとされるとよいかと思います。
    もちろんそれも戻る前にご主人に伝えてください。

    頑張って。

    • ピーママ より:

      るおりん様
      コメントありがとうございます。

      幸い実家ではいつでも帰っておいで、という感じなので…
      今はアパートに住み、私が言ったことを何度言っても直してくれなかったりすれば実家に帰ろうと思います。

  4. ヨガ好き より:

    子供っぽい感じの男性には、
    具体的に言った方が伝わりやすいのかもしれません。

    例えば育児を手伝ってくれなかったことに対しては、
    休日の○時~○時までは子供と公園等で遊んできてもらえる?とか、
    休日のおむつ替えは全部やってもらえる?とか、

    最初は遊び方や接し方等々も、分からないかもしれないから、
    最初だけ子供との遊び方等も一から十教えてあげて、
    後は応用で遊んでもらうと
    徐々に遊ぶのも接し方も育児も、うまくなってくると思います。

    精神的に支えて欲しいとか、子供っぽいところを直して欲しいとかだと、
    たぶん具体的にどうしていいか分からないし、変われないんじゃないかと思いました。

    例えば、[愛情のこもった表情で「子供がいて買い物にいくのも大変だろうけど、おいしいご飯をいつも作ってくれてありがとう。」と毎日言って欲しいから、挨拶をできるようその練習をしよう!それが精神的支えになるの]とか、具体的に言わないと悪気はないけど分からないのだと思います。
    根気よく教えていれば5年もたつと、上手にいえるようになると思いますよ。

    夫育ては幼児を育てるのと同じくらい根気がいると思うけど、それをピーママさんが根気強くやれるかどうか、夫のやる気をどう伸ばすか、それにもよると思いましたよ。

    折角のチャンスですから、トライしてみてはいかがでしょうか。

    • ピーママ より:

      ヨガ好き様
      コメントありがとうございます。

      確かに今まで、精神的に支えて欲しいとか子育てを手伝って欲しいと言っても、優しい言葉をかけてくれるなどの変化もなかったし、子育てにしても思ったことをしてくれなかったりということの繰り返しでした。今回の話し合いで具体的に不満を言ったことで自分はこうすれば良かったということが分かったようです。
      今までは言っても聞く耳を持ちませんでしたが、今は夫を育てていくのに最適な環境だと思うので心を鬼にして教育していこうと思います!

  5. みよこ より:

    物心つく頃から父の暴力暴言がひどかったのですが、中学の頃に私がキレ、殴られても蹴られても半年無視したところ、父が謝ってきました。私が無視しなくなると、またすぐ父は元の調子になりましたが、そのたび私もピシャリ。それを何度か繰り返したら、今では私に気を使う父になってます。

    人は変わらない。
    よく言われる言葉は、「人は変えられない。自分が変わるしかない」そんな感じの言葉だったと思います。

    ピーママさんが強くあればご主人も変わるかも。変わらなくてもまた家出して考えればいいと思います。

    • ピーママ より:

      みよこ様
      コメントありがとうございます。

      夫も学習しない人なのでまた同じことを繰り返すかもしれません。私もみよこ様のようにこころを強く持てるよう変わっていくことが大切なんですね。頑張ります。

  6. 新米主婦子 より:

    厳しい意見です。

    一ヶ月間連絡がなかった、これがご主人の気持ちを表していると思います。
    家事などがたまってきて困ってるから連絡した、が本音じゃないでしょうか。
    自己中な人って結局自分大好きなんですよね。

    根の部分はかわらないと思うので、そこをどうやって操っていくかが今後もうまくやっていく方法だと思います。
    一度帰ってみて、それでもダメなようなら離婚を考えてみたらいかがでしょう。

    • ピーママ より:

      新米主婦子様
      コメントありがとうございます。

      夫は実家暮らしなのですべて家のことはお義母さんがやってくれているので、私が出たところで生活に支障はありません。ただ、世間体的に恥ずかしいとか、娘がいなくて寂しくなったというのはあると思います。
      また同じことを繰り返したらその時は迷わず離婚しようと考えています。

  7. ゆでたまご より:

    ファッジさんがおっしゃるように、〝ご主人が自分の意志で変わりたい〟と望めば努力次第で改善することは可能だと思いますが、お母さんのおっしゃった言葉も一理あるとも思います。
    ピーママさんの期待するほどの改善が見られるかどうかはわかりませんが、
    一緒にやってみようと思うピーママさんの気持ちがあるなら、乗り越えられる可能性もあると思いました。

    旦那さんをかばうわけではありませんが、仕事をしている旦那さんは家のことくらいお前がやってくれよ、という気持ちがあったのかな、と思いました。家事を手伝わない旦那も周囲に多いのですが、いつもありがとう、という言葉が足りなかったり、旦那さんの気遣いが足りないことも災いしているのでは?
    そういう思いやりで夫婦のそれぞれの役割の均衡を保てる部分があるように思います。

    これから旦那さんと暮らしていくなら、旦那さんの教育をピーママさんがしなければ改善も難しいでしょう。
    褒めて伸ばす、これが基本かと思いますが、旦那さんの家事上達はピーママさんの手腕にかかってるかと。
    時間はかかりますが、失敗もまた楽しい思い出と思って、根気よくがんばって欲しいと思います。

    私は結婚15年目ですが旦那のほうが家事が上手なくらい上達しました。
    結婚同期の旦那さんは、15年目になってようやく掃除機をかけてくれるようになったとか。
    それぞれの家庭でそれぞれの暮らしのルールがあります。
    少しでもお役に立てたなら幸いです。
    ピーママさんとお子さんの幸せをお祈り申し上げます。

    • ピーママ より:

      ゆでたまご様
      コメントありがとうございます。

      うちは共働きなので(給料もだいたい同じくらい)、もっと手伝ってという気持ちもありましたし、手伝ってくれた時も当たり前でしょという態度になっていたかもしれません。
      飴と鞭を上手に使い分けて教育していこうと思います。

  8. とり より:

    妻が夫に優しくして欲しいと思っているのと同様に、夫も妻に優しく迎えてもらいたいと願望を持っています。どっちかだけでも空回りしますが・・

    自己中な夫と結婚した妻も自己中ではなかったか、と今一度点検してみられましたか(もちろん、夫の方だけが自己中の場合も多々ありますが・・)?
    ピーママさんの悪いところも旦那さんに聞いてみられましたか?
    「自己中」と片付けていた事柄も、実は寂しいだけだったりしませんか?

    というのも、こちらが変わると相手が変わることが多々あるからです。見方を変えて態度を変えると、相手も変わってくるからです。
    「相手が変わってくれない!」と怒ってる人の言葉の中には「私は正しい。変わる必要は無い」って正義が暴走しそうなニオイがします。

    間違ってなくても・・正論だから言われて腹が立つってこともあります。言いようで変わります、変われる人は。

    ウチも最初は激しくケンカしてましたが、相手の欲することが分かってきて、こちらも自分の要求ばかり言ってしまっていたなあと反省するようになってからお互い思いやれるようになった気がします。

    もしよかったら、自己中の部分を詳しく教えてください。
    さらに良いアドバイスをいただけるかもしれませんね。

    • ピーママ より:

      とり様
      コメントありがとうございます。

      私の悪いところも聞いたのですが、全部自分が悪いと話し、具体的には話してくれませんでした。
      私も自己中なところはあったかもしれません。料理が苦手でそれでも毎日頑張って作っていました。1度も美味しいと言ってくれたことがなく、仕事から帰ってきてできていないとまだできていないのか、と言われる始末で料理するのも嫌になってやらないこともしばしばありました。(私が作らなくてもお義母さんが作っている)料理ができないことでいざこざの原因になったことも考えられるので頑張ってやっていこうとは思っています。
      自分の悪いところも見つめ直してお互いに変わっていけたらと思います。

  9. かいづかいぶき より:

    ピーママさん、こんばんわ。
    まず実家にすぐ戻ったのではないことに注目しました。
    探し当てられるのがよほどお厭だったのですね?
    周到に計画なさり
    2歳(手もかかる、急激な成長期、手荷物も多い!)児さんを
    つれて「出て行った」のですね。そういったご様子から
    だいぶ夫に愛想が尽きていると想像いたします。
    2歳児さんとは、夫の協力なしには養育が非常に困難な
    年齢であるので、
    2人暮らし大変では?
    「いえいえ、2人だけのほうが 
    幾分か楽」ですか?
    というのであれば
    夫さん、よっぽど手のかかる
    ひとだということが こちらの文面からだけでも透けて見えてしまいます。
    ピーママさんよく頑張られたと思います。。。。
    あなたなら生活保護などうけずに
    実家の協力も得ながら立派にお子さんをそだてられるのではないかと
    感じました。
    このまま別居で様子見して 婚姻してる間は妻にお金を渡さないとならないので(婚姻費用ですが、なあなあでは 支払わない男性が多いと聞きます)そこはちゃんと公的に書面にするなんてどうですか・・・
    これからもパパだよって。離れていてもパパに変わりはないわけなので
    気の持ちようではないでしょかね・・・
    2歳児さんかわいいときですお体ご自愛くださいね

    • ピーママ より:

      かいづかいぶき様
      コメントありがとうございます。

      本当に嫌になって家出の1ヶ月前は口もきいていませんでした。それでも夫からは何のコンタクトもないため、夫は変わる気はないんだな、と思って家を出ました。
      引っ越しはおっしゃるとおり本当に大変でしたし、仕事をしながらの子育ては本当に毎日くたくたです。でも夫にイライラすることはないので精神的にはかなり楽でした。
      アパート代は支払うと話しているのでそこはきっちり出してもらおうと思っています。

  10. しい より:

    うちのケースを情報提供として。

    ① カップルカウンセリングを使った
    男性はびっくりするくらい、女性の言ってることを理解できません。
    仲良くなろうとしていってることを、批判や攻撃ととる生き物。
    ってことで、CCにいきました。
    まあ、応急処置としてはよかったです。

    ② 精神科受診
    うちは、子どもっぽいを超えて、あまりに変でした。
    日常会話も変。
    世間話ができなくて、ずっとドビュッシーかバッハのことばかり。
    もしくはフランス構造主義。
    そんな旦那の話を外でしても、うそつき呼ばわりされてました。
    敏感な人はもう気が付いていると思いますが、
    うちの主人は一次障害としてアスペルガー。
    二次障害として回避性パーソナリティ障害とうつ病と強迫神経症ありました。

    いわゆる子どもっぽい夫というのも発達障害やらパーソナリティ障害の可能性ありますので、別れるのも、ありかもしれません。
    私は離婚を切り出したらうつ病発症の末、4年仕事を休まれました。

    いろんなケースがあるとは思いますが、うちのケースも情報としてご提供します。

  11. ポーラベア より:

    結婚調停をお勧めします。

    まずは無料の法律相談に行き、婚姻を継続にしろ、離婚するにしろ、別居するにしろ法的にあなたが不利にならないように弁護士さんと相談しましょう。

    有料の所は、初回限定で30分5000で相談をしてくれる所が多いので時間に縛りのある方はこちらがお勧め。

    それまでは今の家にいて(恐らく兼業主婦の方か、ご自分の貯金があるから家を出る資金があったとお見受けします)、お子さんを行き成り連れて行かれないようにだけ注意して生活されてください(特別な理由が無い限り、実子を連れ去られてもパートナーに責任を問えません)。

    仕事をされていないなら、思い切って実家に帰ってから結婚調停をする方が相手には本気度が伝わるし、シングルになった時に実家の援護が得られるほうがいいので、継続にしろ離婚にしろいいと思います。

    こちらが本気で離婚する気だというのを見せないと、舐められて今後も同じように繰り返して疲弊するだけです。

    本気で現状を変えたいなら、本気で取り組まないと特に男性は甘いですから、責任から逃げられるなら逃げますよ。

    そして思い切った手が打てるのは、お子さんが幼稚園に上がるまでだと思ってください。

    それを超えてからの夫婦のごたごたは、子供に悪影響です(勿論どうしようもない旦那なら、遅かれ早かれ見限ったほうがいいですが)。

    どういう結婚生活をしたいかを、公証役場で取り決めをする。
    取り決めないようは、あらかじめ弁護士と相談のうえ作成。
    素人が考えたものは、どこか抜けがありますが、
    しかし男性は自分の保身の為には、ずるい手を使う。

    決して口約束で曖昧にしないでください。

    ご参考までに。

  12. さと より:

    旦那さまの自己中の程度がわからないので、戻る戻らないにはなんともお答えいたしかねますが、皆さんの回答を拝見していて思い出した話をちょっとだけ。

    画家のいわさきちひろさんだったと思いますが、2番目の結婚をした際に、旦那さまとの間で、詳細は忘れましたが、「画家としての妻を尊重すること」「互いに尊敬しあうこと」のような条項をいくつか取り決め、最後に「以上のことが守れているか、毎週○曜日に確認すること」と記した文書を取り交わしていたようです。

    最初にそれを知ったときには、「毎週って!」と思ったのですが、一ヶ月では間があきすぎて、言いたいことがあっても風化してしまいそうだし、こまめに互いを尊重しあっているか確認し、反省を促すには一週間が妥当なのかな、とも思いました。
    (生活の一部に組み込んでしまえばそんなに大変ではないかもしれませんし)

    なので、もし戻られる可能性があるならば、お互いの譲れない点、尊重して欲しい点を書き出して(「○曜日に確認」も含め)、壁にでも貼っておいて、1,2ヶ月でも試してみるのもいいかもしれません。
    実際に条項を守るかどうかと言う以前に、「それに付き合ってくれるか(=歩み寄ろうとしてくれているのか)」でいろいろ見えてくる点もあるかと思います。

    とはいえ、実際に自分がやるかと聞かれたら、ズボラなのでやらないと思いますが…。
    なので実体のない提案ですみません。
    小話程度に読んでいただければm(_ _)m

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 7 = 13