夫に養子に入ってもらい実家暮らし中。離婚し戻ってきた姉と…

豆腐めんたるさんのご相談

はじめまして。
文章力は全く無いですが、とても困っているため助言をお願いします。

私は去年結婚したばかりで、まだ子供はいません。
私は末っ子の次女ですが、姉妹なので旦那に養子に入ってもらい今は実家暮らしをしています。

私には四つ上の姉がいます。
11年前に結婚をし子供も二人いますが、金銭トラブルで離婚をして今は実家の裏の土地に家を建ててもらいそこで住んでいます。
ちなみに甥っ子は5年生で軽度の自閉症です。姪は健常児です。

ここで本題に入ります。

自分の子供に習い事をさせているため、姉は付き添う訳ですが、その分の夕飯を作る時間が割けられてしまうため実家にご飯を食べに来ます。
それは、仕方の無い事だし両親も疲れはあるとは思いますが、若干喜んでいます。
旦那に至っては、まだ子供がいない事もあり鬱陶しく思ったりもしますが、受け入れてくれています。

けれども、夏休みに入ってから毎週のように実家に夕飯を食べに着たり、子供だけを両親や私に任せて遊び(本人は仕事と言い張っている)いったりして、旦那はそんな自由奔放な姉を見てイライラしている様でした。

仕事から帰って来る旦那に、「今日は姉が夕飯食べにくるよ」というと、「また!?ここんとこ毎日じゃん。正直、疲れて帰ってきてるしいい加減にしてほしい。あんまり来るようなら、一人で食べるか実家に帰ろうかな」と言われました。
何となく愚痴のつもりで言ったのでしょうが、あまりにも嫌そうな顔をするので困ってしまい。
母に「旦那にそう言われてしまった。何とかヤンワリと姉に伝えて控えるようにしてくれないか?」と伝えたら、なぜか逆ギレされ「そんなに言うなら姉に直接言いなさい!」と怒鳴られ、たまたま入ってきた姉が不審に思い問い詰められ、母は怒りの勢いに任せて私の言った全てをありのまま姉に伝えました。

もちろん、姉がご立腹し子供たちを連れ裏の家へ帰っていきました。

姉が怒った理由は、母が私や旦那の言葉をそのまま伝えてしまった事。
自分は気を使っているつもりが全く伝わっていなかった事(他人なので無理です)子供が邪険にされた事。でした。

その後、姉は家に来ることは愚か、顔を合わせる事も会話もしてはくれません。

姉が嫌いなわけではありません。
むしろ、好きなのですが、旦那は極端なマイペース差に自由奔放で中途半端な性格が苦手らしく、それ以上に、夕飯や子供の世話を見て貰っているのに何のお礼の言葉もない。 私を奴隷のように扱っているのが見ていて腹立たしいそうです。
仲良くはなりたいようですが、どうしてもそこが目に余るようです。

私は一生懸命なだめたり、姉のフォローをしています。
母にも相談しましたが、「もう、私は何もしない!」の一点張り。
「36年もあの性格を貫いて今まで生きてきた人に、行き成り変われというのは無理なもの。ああいう人なんだと思って、スルーしてあげて欲しい。障害児を持ち頼れる旦那も居らず、姉が頼れるのは身内だけ、ことさら甘えたいと思う気持ちも分かって欲しい」と旦那に伝えたところ、「自分が望んでここ(養子)に来た訳だから、ここは受け止めるしかないのは分かっている。愚痴をたまに言うのは許して欲しい」と言ってくれました。

姉には、忙しい時は夕飯を食べに来てくれて構わない。今までの様に来て欲しい。と伝えましたが、「私は相当なショックを受けて、今の状態を受け入れる気持ちが出来ていない。当分は行けない」と言い、全く顔を出してはくれません。
それどころか、実家に遊びにきている子供たちを私が見えない場所で呼び、逃げるように裏の家に帰っていきます。

その場に残されたのは、用意していた料理だけでした。
悲しくて溜らず、何とか今まで通りにならないかと考えています。

母の誕生日に旦那がお姉さんも呼んでお祝いしようと言ってくれ、嬉しく声をかけましたが全く応答がありません。

自分は居候の身でいらない存在だとか、もう二度と実家に顔を出したりしません。
など、意固地になっているような、いじけている様な文面のメールを貰いました。

これでは、両親や甥っ子たちが可哀相でならず、この先 姉はどうしたいのか、どうなって欲しいのか。
もし、姉が倒れた場合、障害持ちの甥の面倒を見るのは私たちです。
それが嫌なわけじゃありません。
両親もいつまでも生きてはいない。
それを考えているのか、考えたくないのか…。

直接話し合うのが吉なのでしょうか?
いづれ訪れる問題だったと旦那は言います。
今は頭に血が上っているし冷静でいられないかもしれない。
ひとまずは落ち着くまで待とうと言われました。

前まで賑やかだった家の中が空っぽな気がします。


今すぐに状況はよくならないけど
姉妹なら、時間が解決してくれそう

アウェーのご主人を気遣うのは
同居をする上でとても大切な事ですよね。
そしてとても慎重に行わないといけないことでもあります。
ご主人の発言は、豆腐めんたるさんの前だから言えた言葉。
それは裏での会話であって、
それは問題解決のためだからといって、相手が実母さまであっても
決して表に出して伝えてはいけなかったんだと思います。
表に出すのであれば、『私はこう思っている』というような
自身の思いに変えて伝えましょう。
皆さま、姉妹トラブルに悩む豆腐めんたるさんに
アドバイスおねがいします!


カテゴリー: その他, 同居, 夫婦, 実父母


夫に養子に入ってもらい実家暮らし中。離婚し戻ってきた姉と… への63件のコメント

  1. うめ より:

    ええと、あなたは誰と結婚したんでしょうね?
    そして誰を一番大事にしてるんでしょうね?
    お姉さんの子はお姉さんの子で
    あなたの子供にはなりませんし
    あなたに子供ができても
    今のように、甥姪に接して行くのでしょうかね?
    (仲がいいのは良いですけど)

    あなたが結婚を決めた時
    お姉さんはすでに離婚してました?
    もしあなたの結婚の後に離婚したのなら
    ご両親は今ではあなたと同居、より
    お姉さんとその子供達と同居したいとか。

    いずれにせよ私だったら夫と家を出ます。
    あなたの旦那さんがかわいそう。
    親との同居はありでも
    そこにあなたのお姉さんは入ってなかったのでは?
    あなたの親も怒ってるようですし
    お姉さんもあなたの旦那さんに
    気遣う様子も見えないですし
    あなたはあてにならないし
    私だったらそんな同居はごめんです。
    誰があなたのパートナーで
    誰と一緒に生きていくつもりか
    きちんと考えた方がいいですよ。

    • 豆腐メンタル より:

      コメントありがとうございます。

      あなたは誰と結婚したんでしょうね?

      これは、姉からも質問されました。そして”貴女の一番は何なのか?”とも言われました。即答する事が出来ませんでした。色々考えすぎてしまった結果なのでしょう。妻として旦那が一番だと答えるべきなのでしょう。

      私自身がフラフラしたような気持ちで、今の生活に望んでいる結果が今回の事に繋がったのかもしれません。もう一度ゆっくり考えてみたいと思います。

      ちなみに姉は8年前に離婚し、それ以来 親子三人で裏の家(名義は父)で住んでいます。旦那もそのことは承知の上で養子となってくれました。

      • かいづかいぶき より:

        それらの質問がなぜ
        お姉さんの口からでたんですか?
        流れ的にとても不思議なんですが。。。
        妹が一番大事にすべきは伴侶であると問いただしているようにとれました。お姉さんは貴方方夫婦にすまない気持ちでいっぱいなのかしら、とも・・・。
        素直になれなくて仲直りのきっかけがつかめないのかな?
        折角仲の良い家族、時間が解決してくれるのをまちますか。。。

        • 豆腐メンタル より:

          かいづかいぶきさん コメントありがとうございます。

          その後、何とかコンタクトを取ろうと何気ないメールのやり取りにて、そういう会話になったのです。

           姉が好きで大切な存在である。と言う言葉を出したわけです。

          そうですね。姉は自分が邪魔な存在で、私の旦那に対して嫌な思いをさせている。とは思っているみたいです。

          姉も私も意地を常に張り続けてきました。素直になれないのは間違いないでしょう。

          時間が経ちお互い冷静になりユトリが生まれたとき、何かが前進すれば良いと考えています。

          • かいづかいぶき より:

            お返事ありがとうございます。
            豆腐メンタルさんがかわいそーすぎて。
            なんかいわずにいられないわ。
            新婚さんなのにね。
            やっぱり、スープの冷めない関係とはいえ
            この近距離は無理。
            じへいちゃんと、いもうとちゃんもすごく心配です。
            でもお姉さんは社会から手厚く守られる母子家庭。
            揶揄ではないのですが、
            本当に一生懸命やってるシンママ、そして
            周りに手助けを求め、つねにこしひくく、こどものため・・に
            笑顔のうらで泣いているしょうがいじさんママをしっているだけに

            しかも金と住む場所と助けてもらえるあてがなく毎日夫のモラにたえて婚姻を続けている人から見たら

            お宅はお姉さんにとって天国ですね。
            なめられないように。
            なぐったですか。お姉さん。豆腐さんを。。。
            なんでなぐりかえさなかったのか、
            わかるだけに
            とうふさんが可哀相でたまらない。にげてほしい・・・・。

            • 豆腐メンタル より:

              かいづかいぶきさん コメント二度に渡りありがとうございます。

              姉は恵まれています。男運が無かったとは言え、両親には恵まれ周りからも理解を得て生活できるわけです。

              もちろん、私も恵まれています。理解ある良き旦那に恵まれ、その旦那を暖かく迎え入れてくれた両親がいます。

              上には絶対歯向かうな!!が祖父からの教育で、そのため年上がどれだけ間違っていても、年下の人間は耐えるしかないのです。母も祖母の強烈な教育に、違うとは思っても耐えるしかなかった。だから、私が姉の矛盾のある行動にヤキモキしていても、耐えるしかない我慢するしかないんだよ。としか言ってはくれません。

              私が望むのは、お互い笑いあえる関係です。他に何も望みません。

              自分の生活能力はよく知っています。豆腐メンタルというハンドルネーム通りの弱さです。逃げる事が出来るなら…逃げて幸せになれるなら…。逃げても旦那にさらに辛い思いをさせるのかと思うと、覚悟や強さって欲しいのに中々付かないんですね。

              姉の精神的な波が緩い時は、とても良い人なのですがね。

  2. はるちーママ より:

    うーん。これって、男性と女性が入れ替わったら分かりやすいかも?

    覚悟して旦那の実家に同居した。
    でも、出戻りの義姉がいつもいつもやってくる。
    しかもかなり図々しい・・休めない・・。

    旦那さん、可哀想ですよ。男だからって平気なわけないですよ。
    義姉さんが居なくても肩身は狭いのに、小姑まで。

    お母さんも、そんなにお姉さんとお孫さんの肩をもつんなら、お姉さん達がお母さんと同居したら良いんです。

    旦那さんを、リラックスできる環境にさせてあげないと離婚になるかもしれませんし、最悪自殺するかも(そういう例を知ってます)。

    旦那さんを大切にしてあげて下さい。

    • サナ より:

      男女を入れ替える発想いいですね!
      確かに、その状況ならわかりやすいです。
      >覚悟して旦那の実家に同居した。
      >でも、出戻りの義姉がいつもいつもやってくる。
      >しかもかなり図々しい・・休めない・・。

      旦那様は養子に入ってくださったわけですしね。
      同居しなくても養子であることの事実は消えないわけですし。

      旦那さんを大切に考えるのが、私も大切だと思います。

      • 豆腐メンタル より:

        サナさん コメントありがとうございます。

        旦那を一番に考えて大切にしていきたいと思います。

    • 豆腐メンタル より:

      はるちーママさん コメントありがとうございます。

      男女入れ替わり、確かに分かりやすいですね。というか、ジックリ想像は井戸端に相談する前に考えていました。

      確かに面倒臭くて、自分の子供でもない子らがギャーギャー騒ぐのは鬱陶しいし、義父母には気が休まらない。そして、全く性格の読めない義姉との接触は厳しいなぁ。…と、旦那には相当つらく苦しい思いをさせています。それは、申し訳ないと思いつつ感謝もしてます。よく我慢してくれているな と。

      私の父や母が旦那をなじる事や、叱る事は全くありませんが、気を使わせ窮屈な思いをさせている事は確かですね。

      旦那を一番に考え大切にしていきたいと思います。

  3. さくら より:

    板挟みはつらいですね。
    夫の愚痴を告げ口(になりますよね)したあなた、怒り任せに本人にぶちまけたお母様、痛いところをつかれて被害者モードのお姉様。家族という安心感からか、誰もが無神経に思えます。身内だけならそのうち忘ることでも、他人である旦那様がかんでいるのでオオゴトになってしまったのでしょう。
    こんなトラブルは(旦那様の言われる通り)遅かれ早かれ起こることだったし、きっとこれが最後でもないでしょう。最初の失敗から学び、次回からは慎重に振る舞えばいいだけのことです。そして今回のことはみんなの頭が冷えるまで放置しましょう。あわてて修正に乗り出したり、ましてや話しあいなんて余計な発言でさらに傷を広げるだけです。その点、旦那様はごく常識的で冷静な方だと思われます。お誕生日のことも大人の対応ですよね。
    反対に、今回お姉様には母親としての責任感や節度が足りないように思えます。自分の手が回らない時にたよるべきところ、最初から子供を実家に丸投げする態度が旦那様の目にあまるのでしょう。婿養子を迎え親も年をとるのですからご本人のためにもこのままではいけないですよね。甘やかしすぎは人間をダメにします。
    今回のことは特に致命的でも手遅れでもないと思いますよ。むしろ関係見直しの良い機会だと割り切りましょう。そしてお姉様のガードがゆるんだら、甥姪をかわいがってあげつつ(頼れる先が多いほど子供は安心します)、子供の世話はちゃんと母親(姉)にやってもらいましょう。遊びたいなら数年まてばいいんです。
    ご両親が娘や孫が可愛いのは当然です。旦那さまは口出しできません。あとはあなたがいかに円満に仕切れるかです。跡取り娘としてがんばって下さいね。

    • 豆腐メンタル より:

      さくらさん コメントありがとうございます。

      結果や解決を焦ってしまう私の悪い癖が、こんな出来事に発展したのかと思うと何とも言えず家族や旦那には申し訳ない気持ちで一杯です。

      皆それぞれちゃんとした大人である事信じ、ゆっくり良い関係を築けるよう心がけたいと思います。

      姉にしっかりして欲しい所ですが、まずは私がしっかりしないといけませんよね。頑張ります。

  4. きみ より:

    お姉さんが裏の土地に家を建ててもらって住んでいるのなら…

    豆腐めんたるさんご夫婦がそちらに移ってお姉さんとお子さんがご実家でお母様と同居なさればいいのでは?

    そんなに自分勝手なわが子(←お姉さん)の問題ある性格を直せとも言えない、むしろ直さなくても問題ないと思っていらっしゃるお母様がお孫さんの面倒を見られたらいいんです。 お母様の老後もお姉様が見られたらいいんです、自分の我儘勝手を許し、それまでの子供の面倒を見てもらったお礼奉公としてね。

    必要もない謝罪を繰り返す豆腐めんたるさんに丸投げして事が済むと思っているお母様とお姉さんがなかよ~くやっていけばいいんじゃないですか?

    • 豆腐メンタル より:

      きみさん コメントありがとうございます。

      それが一番の理想かもしれませんね。まぁ 母だけでなく父もいますから、自動的に姉が二人の世話を見るとなりますが…まぁ 障害児の子供持っているので無理だとは思います。

      身内だからこそ目を背けないところがあるのが悲しいものです。ちゃんとSOSを出してくれるなら、こちらとしても納得した上で協力するのですが(汗)

  5. mica より:

    私も姉妹のみの末っ子。主人には私の実家と同居してもらっています。(2世帯を建てました)
    訳あって結婚後5年目で同居が始まりました。
    それまで2人で暮らしていたので(今も子供はいません)、いくら2世帯と言えど主人の自由はかなり制限されたと思っています。同居する姉の部屋が私たちの生活スペースにあるので、主人はきちんと服を着ないと家の中を歩けません。(2人で生活しているときはパンツ一丁でテレビを見ることもよくありました。)
    主人は優しい人なので、不満を口にすることはありませんがやはり私も私の家族も主人には気を使っています。主人も私の家族に気を使ってくれています。
    それが負担だと思ったことはお互いありません。
    他人が一緒に暮らすのですから、いくら家族と言えど(と言っても世帯は違うので家族と言っていいか微妙なとこですよね?)お互いに気持ち良く生活できるように気を配ることは当然のことではないでしょうか?
    何だかご主人が気の毒に感じたので投稿させて頂きました。豆腐めんたるさんが婿養子を取られたと言うことは、同居開始時はお姉さんはまだ離婚していなかったと推測します。
    離婚されたお姉さんが実家を頼りたい気持ちもわからなくはありませんが、実家=妹夫婦のテリトリーと言うことをもう少し意識されるべきだと思います。
    世帯主はどなたなんでしょう?
    私には一緒に暮らしている姉以外にも別に暮らす姉がいますが、帰ってくるときはかならず主人に世話になると一言くれます。完全2世帯なので顔をまったく会わせないこともありますが、それでもです。
    我が家は実父がまだ働いていますし、家を建てる際には実父にもかなりお金を出してもらいましたが、家族全員がこの家は主人の物だと解釈しているので、家に関する決定権はすべて私の主人が有しています。1人だけ完全アウェー状態なのですから、それくらいの配慮があってしかるべきだと考えています。

    アドバイスにはならないかもしれませんが・・・私ならお姉さんに実家に帰ってもらって、自分たちがお姉さんの暮らしている家に移っちゃうかなとご相談内容を読んでいて思いました。
    ご両親にとってはあなたは面倒を見る必要のない娘、お姉さんの方は面倒を見る必要のある娘と言う解釈なのではないでしょうか?子供はいつまでたっても子供ですから。ご両親がお姉さんに注目し、肩を持つのも仕方ないと思います。ですから、お姉さんが自活できないうちは親元(ご実家に同居)にいらっしゃるのがいいのではないかと思った次第です。習い事付き添いの為に夕食を作れないってあまり聞いたことがないですし、お姉さん、生活能力ちゃんとあるのでしょうか?と心配になりました^^;
    今の生活を変えるつもりがないのであれば、しばらく静観してお姉さんやお母さんが冷静になるのを待つのがいいのではないかと思いますが、生活を考え直したいのであればいいタイミングなのではとも思います。
    主人と立場がかぶっているので、何だか本当にかわいそうになりました。ご両親もお姉さんも、ご主人に婿養子に入ってもらったという気持ちないのでしょうか?ご主人が家にいるの、当たり前になっちゃった?
    結構すごいことですよ、婿養子に入ってくれるって。うちは同居はお願い出来たけど、婿養子に入れとまでは言えなかったですもの。(主人もたぶん婿養子は嫌がると思います。)
    とりかく、是非ご主人をを大切にして頂きたいです!駄文失礼しました。

    • saitasaita より:

      micaさんのご意見に同調します。

      …もしかしたら相談者様のご実家は
      かなりの資産家なのではないかと邪推してしまいました。

      婿養子にはいるって、本当なかなかすごいことですよね。

      結婚されたのですから
      ご実家のご家族だけが豆腐めんたるさんの家族では
      もうないのです。

      女性が旦那様の家に同居する以上に
      気を使わないと、
      婿養子の同居は成り立っていかないんじゃないかと
      感じています。

      • 豆腐メンタル より:

        saitasaitaさん コメントありがとうございます。

        資産家ではないです。両親が自営業で工業を営んでいます。親は工場を継がせる気はないです。旦那も継ぐ気はないです。

        養子に入ってもらったという文章がいけませんでした。養子と言っても養子縁組はしていません。苗字のみを名乗ってもらい、お墓守りをする事を約束したのです。

        そうですね。女性以上に旦那を気遣ってあげることが私の出来る最大の役目ですよね。

    • 豆腐メンタル より:

      micaさん コメントありがとうございます。

      姉が離婚してから8年。実家には10年くらいいます。裏の家は8年前に出来ました(父母の隠居する家のつもりで、だから名義は父)。今 住んでいるのは父名義の家で、私たちは少し離れた二階の部屋二間を使用しています。若干の間違いがあった事お詫びします。旦那とは養子縁組はしていません。苗字をのみを名乗ってもらっています。だから、世帯主は私になっています。

      姉が長女として家を継ぐために教育を受けていたのは間違いないです。私は家を出る娘として姉ほど縛られてはいませんでした。けれど、姉が離婚し唯一の男の子が障害を持っているので、両親的にはお墓を守る人間がいないのを懸念して、今の生活になりました。ただ養子縁組はしませんでした。父がそこまで責務を旦那に背負わせるのは可哀相だとの配慮らしいです。

      姉に実家に帰ってきてもらい、自分たちが姉の実家に移り住む。本来ならばそれがあるべき姿なのでしょう。

      • 豆腐メンタル より:

        すみません

        世帯主は旦那です。私は戸籍上の事だと勘違いしてました。申し訳ありません。

  6. はなはな より:

    正直、豆腐めんたるさんの家族にどん引きです。
    豆腐めんたるさん家の独自のルールで暮らしすぎだと思います。
    旦那さんは相当優しいと思います。

    それにお姉さんからは、まず旦那さんに不快な気持ちをさせて申し訳なかったという謝罪の一言がでても良さそうなのに、反対にキレてますよね?
    その後豆腐めんたるさんから歩み寄ってるのに無視。
    なんて自分勝手な人なのだろう、と思いました。

    私も上記のきみさんの意見を読んで、なんでそうしなかったんだろう?と不思議に思いました。新婚さんって二人っきりのほうがいいと思うし、そういう配慮なかったのかな?

    もっと旦那さんを大事にしてください。
    以上。

    • 豆腐メンタル より:

      はなはなさん コメントありがとうございます。

      独自のルールで暮らしすぎ。確かにそうかもしれませんね。周りからも変わった家族扱いされています。

      特に姉が独自のルールを持っているため、話し合いや相談事などは面倒くさい事この上なく、私が姉に恐怖心を持っているせいもあって強く出れない面もあります。

      本当に何故しなかったのでしょう。今は後悔ばかりが残ります。当時 色々と事情があり、それを文字にするのには長くなりすぎるため省きました。

      もっと旦那を大事にしていきたいと思います

  7. ひなた より:

    自分の家の中の事って自分達だけだと分からない事ってありますよね

    お姉さんが随分わがままで子供っぽく思いますけど、
    あなたもあなたのお母さんもそれが普通だと思って生きてきて、
    そこに旦那さんという第三者が入った事で、実は普通だと思ってたことが普通じゃなかったのが発覚した様な。
    説明下手ですいません(^_^;)

    お姉さんがちょっと甘えすぎですよね。
    子育て大変かもしれませんがもうちょっとちゃんとしないといけません。と思います。

    逆に、お姉さんがそばにいるんですし、同居しなくてもいいんじゃないですか?
    旦那さんを優先してあげてください。
    旦那さんかわいそうですよ

    • 豆腐メンタル より:

      ひなたさん コメントありがとうございます。

      まさに ビンゴと言いたいですね。全くその通りだし、自分でもそれは重々感じています。

      姉はとにかく面倒臭い人なので、誰が相手をしても匙を投げたくなるだろうと思います。人当たりはいいんですがね。

      確かに同居は私のワガママみたいなものです。旦那にはひどい選択を強いてきたとも感じています。家を出て二人で生活をしていこうか?と相談したところ、「今のままで十分満足している」(姉を除いて)と言われました。

      姉妹といえど考えの違う姉ですが、両親がいなくなればたった一人の身内となります。いつかは状況が沈静化し改善する事を願い、お互い分かり合えたらいいと思います。

      こんなワガママで自分勝手で、いつも凹んで困らせてばかりの私を妻に迎えてくれるのは旦那だけです。今以上に彼を立たせ尽くしていこうと思います。

  8. hana より:

    私は、主人の実家で同居しています。
    主人の両親、祖父母、姉、妹、そして私と主人と子供二人で
    10人の大家族です。
    上の子が4歳になるまで家族4人で暮らしていたので、
    同居した当時は、色々あって本当に大変でした。
    孤独感は半端なかったです。
    そして、一番つらかったのは、そのつらさが主人には理解してもらえなかったことです。
    主人は私を第一に考えていたと思いますが、
    主人が間に入って頑張るほど、こじれてしまうことがよくありました。
    だから、何か不満があったら、
    不満という形ではなく、自分が具体的につらい理由を説明して
    理解してもらえるように努力しました、
    その甲斐あってか今は良好な関係を保っています。
    私的には、主人には愚痴を聞いてもらって、共感を得られれば十分だと思っています。
    あんまり難しく考えないで、素直にぶつかった方が
    案外うまくいくかもしれません。
    私が体験して感じたことなので参考にならなかったらごめんなさい。

    • 豆腐メンタル より:

      hanaさん コメントありがとうございます。

      旦那の言葉を真正面から受け止め、気にし過ぎてしまい。出来るわけのない”なんとかしないと”の気持ちが今の出来事を生んでしまった根本的な原因だったのかもしれません。

      同じ人間といっても、結婚する前は全く違う環境で過ごしてきた二人が一緒になり、特に旦那は全く違う環境に押し込まれてしまったも同然の生活を送っているわけです。簡単に考えたら万事上手くいくなど無いといってもいいのかもしれません。

      これからは、旦那様の言葉を深刻に考えず受け止め心にしまっておこう。と思います。

  9. aya より:

     豆腐メンタルさんは優しいんですよね。お姉さんが気の毒でなんとか助けてあげたいと思っておられるのが、よくわかります。でも、お母様の「もう、私は何もしない。」が正しいのではないでしょうか。
     親ですから、本当に子どもが困っているときは、何としてでも助けますよ。でも、子どもがちゃんと自立して生きていこうとしているときに、邪魔をしないというのも、また愛情だと思うのです。自分がいつまでも助けてやれるわけではないですし、実家に頼り過ぎな状況にお母様も疑問を持っておられたのではないでしょうか。
     今回、たまたま豆腐メンタルさんのご主人が悪者になってしまいましたが、ご主人がそれほど気にされてないのなら、このままでいいのではないですか。豆腐メンタルさんは、お姉さんや甥ごさんたちにどう思われているのか気にされているのかもしれませんが、すでに十分なことをされたと思います。血がつながっているのですから、時が解決すると思いますよ。お姉さんや甥ごさんたちが、つきあいたいと思うようなひと、家族であるように、ご両親とご主人とともに温かいご家庭を作り、お姉さんが帰りたいと思った時を待てばよろしいのではないかと思います。

    • 豆腐メンタル より:

      ayaさん コメントありがとうございます。

      私も親に頼りきりなところがあるので、これを機に自分なりの対処法を見出していこうと思います。

      姉はいままで本当に酷い男に囲まれていました。その度に親が心配し色々工面したのを私はみています。警察沙汰になったことも、裁判までいったこともあります。どうしようもない姉ですが、私の知の繋がったたった一人の姉であることは間違いなく、お互い幸せであれるようには願っています。

      姉も私も精神的にもっと大人になり、歩み寄るゆとりが出来ればいいと思います。今は旦那を第一に思い日々を過ごしていこうと思います。時間が解決する事願って。

  10. haru より:

    難しい問題ですね。
    多分、お母様と、お姉さまにとって、豆腐メンタルさんのご主人は
    「他人が入ってきて、我が家のことにとやかく言うな」という意識が
    どこかしらにありませんか?
    いえ、人の気持ちとしてあるのが普通かもしれません。
    だからこそ、豆腐メンタルさんの立ち位置は難しいですね。
    養子を迎えたことにより、今までの家族関係が変わったのだということを、全員が理解することが
    必要なのだと思います。
    問題の核は、豆腐メンタルさんのご主人に対する感謝の気持ちが、皆にあったのかどうかというところだと思うんです。
    それがあれば、ご主人の気持ちもまた違ったのではないかと。

    お姉さまも、少し実家に甘えていらっしゃったと思いますが、大変なのもよくわかります。
    疲れていると、どうしても被害者意識にとりつかれてしまいがちでしょう。
    今は感情的になってしまって話し合いが難しいと思うので、お姉さまに声をかけつつ見守るしかないような気がします。
    せめて、お母様がもう少し冷静になってくださるといいですね。
    アドバイスになっていなくてすいません。
    できるだけ多くの角度から考えて、最善の解決ができるといいですね。

    • 豆腐メンタル より:

      haruさん コメントありがとうございます。

      父も母も60後半にも関わらず今でも工場を切り盛りしています。その疲れもあるのでしょう。気持ちにゆとりが生まれていなかったのは事実かもしれません。

      養子に入ってくれた事で、父は息子が出来たかのように喜び、母も感謝しているとは言っていました。旦那も家の両親からは本当に良くしてもらっている。と言ってます。

      姉はわかりません。何を考えているのか全く分からないし、感謝の言葉はおろか挨拶すら普段の生活でも発する事はないので(恥ずかしいらしいです)。気を使っている!と言われても、姉の思っている気の使い方が旦那にとっては疑問しか浮かばないというすれ違いがあります。

      こうなってしまった以上、過去のことを言ってあーすれば良かったこーすれば良かった。は全く意味の無い事。今できるのは上の皆様の言葉にもありますが、haruさんが言うように見守るしかないように思います。

      お互い冷静になってユトリが生まれたら、色々話し合って解決できることをひたすら祈るばかりです。

  11. ヨガ好き より:

    お姉さん、甘えれば面倒をみてくれる両親と妹を便利に使ってしまっているのですね。
    旦那さんが嫌なのは、そうやって節度なく甘えてくる態度と、八方美人のように甘やかしている豆腐メンタルさんなのですよね。
    私も豆腐メンタルさんのケジメのない甘やかしは、後々、もっと大きな問題につながっていくのでは…と心配になりました。

    特に甥っ子の面倒を見るのは嫌じゃないと書いてありますが、
    そんなこと言ってると、お姉さんの老後や甥御さんの面倒は豆腐メンタルさん(や豆腐メンタルさんの子供)が見るような雰囲気になったりしませんか?

    あまりにも周囲がケジメなく甘やかしてると、依存癖がついたり、自律できなくなったり、やってもらって当然と感謝できなくなったり、傲慢になったりしませんか?

    旦那さんのような存在がでてくることで、
    お姉さんもまじめに人生を考えて、再婚も考えるかもしれませんし…

    豆腐メンタルさんは、お姉さんに振り回されすぎず、まずは自分の足元をきちんと固めること(夫婦で将来設計を話し合ったり、小作りしたり等々)が必要なのじゃないでしょうか。

    婚活や残業で忙しいなら協力はしてあげても良いでしょうが、
    習い事の付き添いで忙しいから毎日夕食を食べにくるというのは
    ちょっと甘やかしすぎだと感じましたよ

    • 豆腐メンタル より:

      ヨガ好きさん コメントありがとうございます。

      全くその通りなんですよね。もう 手遅れに近いんじゃないかと思います。今 なにやら深く考えいるようですが、今更ながら何を考えているのかサッパリ分からないので見守っている始末です。

      私自身 姉が恐怖対象でありトラウマであるので、強く出れずハッキリと物事を伝えられないと言う原因もあります。改善のために精神科などには言ってますが(汗)

      夫婦二人でお互いの今後を話し合おうと思います。なぜか旦那はその話になると嫌そうな顔をするので、少し戸惑ってしまいますが、これから先のことは大事なのでゆっくり真剣に考えていこうと思います。

  12. より:

    お姉さんは自立できなさすぎ。
    お母さんは子離れ出来て無さすぎ。
    そして豆腐メンタルさんは・・・旦那さんを守れて無さすぎ。

    お姉さん、シングルマザーとはいえ、家を1軒もらっているんですよね?
    何も実家に食べに来なくても、自分たちで食べればいい。
    お母さんが手伝いたいなら、で来たご飯を持って隣のお姉さん宅に行けばいいだけです。

    入り婿さんに気を使わないからこういうことになるわけですよ…
    旦那さんの味方は血がつながっていないけれど夫婦のあなただけです。
    あなたは他の2人を敵に回しても守るべきは旦那さんです。
    あっちにもこっちにもいい顔をしようとしてるのがいけないんだと思います。

    一生懸命外で仕事をして帰ってきて、落ち着かない家…可哀そうにもほどがあります。

    守ってあげてくださいね。ご主人を

    • わたしも同居嫁 より:

      横から失礼します。わたしも花さんの意見に同じくです。

      そもそも、子どもの習い事なんて夕方が当たり前だし、それに付き添うお母さんというのも障害のあるなしに関係なくよくあることだと思います。わたし自身もそうだったし、まわりのママ友もみんな多かれ少なかれそうでした。もちろん、夕食の準備の時間と重なりますが、そういうときは早めに準備しておくとか頭を使ったものです。たとえお姉さんが働いていらっしゃってそんなの無理、と思われるとしても、今どき、フルタイムでなくてもパートで働いているお母さんはたくさんいますよ。朝子どもを送り出して、パート行って、その合間をやりくりして夕食の準備をして、そして子どもを習い事に連れて行って、帰って食べさせて風呂入れて、そこにご主人が帰ってきてって、ほんとよくあることです。それをたいがいのお母さんはなんとかやっているわけです。

      だから、お姉さんがご実家に甘えすぎなんですよ。
      ご実家のご両親も、お子さん(お姉さん)を不憫に思われているとは思いますけれど、入り婿に入ってくれた方の気もちを考えなさすぎ。男女を入れ替えてわたしがそのお婿さんの立場だったら姑にぶちぎれですよ。(ちなみにわたしもハンドルどおり完全同居の嫁です)

      主さん、もっと強くなってください。

    • 豆腐メンタル より:

      花さん、わたしも同居嫁さん コメントありがとうございます。

      今のご時世 回りにシングルマザー、障害持ちシングルマザーはたくさんいらっしゃいます。

      自分の事、子供の事、周りの事 親に頼れず全て自分でやりきっている人たちがいます。そんな中で姉は十分恵まれすぎているほど恵まれています。

      私にはまだ子供はいません。結婚して一年も経っていません。姉の本来の気持ちなど私には微塵も分からないです。

      「妹の分際で何も分らないくせにしゃしゃり出るな!!お前の方が私以上に親に甘えて疲れさせている!!」と一度殴られた事がございます。(親に甘えすぎ!だとの事で口論になった時)

      私が強くあるべきなんですね。旦那のこと今以上に思うべきですね。

      • 葉な より:

        え、いい歳をしたお姉さんに殴られたんですか?
        ちょっとやばいんじゃないですか、それ。
        トラウマになるくらい問題のあるお姉さんと
        なんでそんな近くで暮らしてるんですか?
        家族でも合わない人間はいますよ。
        ましてや自分に危害を加えるような人の近くでわざわざ
        暮らさなくてもいいじゃないですか。
        心の平和は何よりも代え難いものですよ。

        旦那さんもまだ同居一年目なんですね。一年なんてまだ始まったばっかりですよ。
        しかもご両親はこれからどんどん老いていく。
        生活能力のないお姉さんの負担はこのままだと豆腐めんたるさんと旦那さんの肩に確実にのしかかってくると思います。
        そんなとき旦那さんが今のままの状態で納得するんですかね。
        一番大切なものを見失わないようにしてくださいね。

        • 豆腐メンタル より:

          葉なさん コメントありがとうございます

          家の家系はよく手が出ますよ。(極当たり前のように)年上の人間に対して強く出る事が出来ないのは、幼少の頃からの経験が積み重なってきて、逆らったら殴られると言うイメージがあるからなんでしょうね。

          頭では分っていても、中々 治すには時間が掛かるもんです。

          心の平和…ですか。二人で築き上げれればそれが一番なのでしょう。

  13. Risa より:

    旦那様のつぶやきの様な一言がいろいろなものに押されて
    とんでもない大事件になってしまったような出来事。
    実家族と旦那様の間に立つ豆腐メンタルさんは
    とても辛いですよね。。。

    補足等読ませていただいて、私は豆腐メンタルさんと旦那様は
    ご実家の近くに2人だけで暮らす方がいいと思いました。

    >養子と言っても養子縁組はしていません。
    >苗字のみを名乗ってもらい、お墓守りをする事を約束したのです。
    >親は工場を継がせる気はないです。旦那も継ぐ気はないです。
    ↑この条件と、

    >特に姉が独自のルールを持っているため、
    >話し合いや相談事などは面倒くさい事この上なく、
    >私が姉に恐怖心を持っているせいもあって強く出れない面もあります。
    ↑この状況で、更に豆腐メンタルさんは精神科に通われているということ。

    >姉妹といえど考えの違う姉ですが、
    >両親がいなくなればたった一人の身内となります。
    >いつかは状況が沈静化し改善する事を願い、
    >お互い分かり合えたらいいと思います。
    ↑そう思う気持ち、そう思いたい気持ちとてもよくわかります。
    でも、補足でのお姉さんの様子を読む限り、
    分かりあえる日はとてもあるようには思えませんでした。
    辛口で本当にごめんなさい。
    私も実姉と分かりあえる日を願ってずっといました。
    血が繋がっているんだから、ずっと一緒に過ごした家族だから…
    姉を変えるのではなく、私が変わればいいんだとか、
    私が歩み寄ればいいんだとか。。。
    でも、分かりあえない、どうにも相性の悪い家族もいるということを
    知ってほしいです。
    分かりあえないこともある!分かりあえなくてもいいんだ!
    と、気持ちを無理やり切り替えてからはだいぶ楽になりました。

    旦那様のことを第一に…というより、
    豆腐メンタルさん自身が心穏やかに暮らすことが
    旦那様にとっても一番いいのではと思います。

    ご両親はまだお元気で、お姉さまのヘルプをしている状況なら、
    豆腐メンタルさんご夫婦は実家近くで暮らし、
    何かあった時はすぐ駆け付けられる…くらいの方がいいかなと思います。
    一旦入った実家を出るのはとても大変だとは思いますが、
    豆腐メンタルさんご夫婦の将来のために頑張ってほしいと思います。

    • 豆腐メンタル より:

      Risaさん 二度に渡りこんな駄文にコメントありがとうございます。

      旦那と話し合って親が持つ土地に家を建てよう。という方向には進んでいます。その前に子供と言われ、実家を離れるのはまだまだ先になりそうですが(汗)

      父や母は重い持病を患っていますが、介護の必要はいまのところなく、工場の借金などもあるため必死になって働いています。傍にいて負担を軽くしたいものですが、やはり思うようになど行かない事を痛感させられました。

      旦那は両親によくしてもらってる(姉は除く)。と言ってくれるため、姉のこの事件が起こるまでは一安心していたのですが、姉の傍若無人ぶりに旦那の愚痴は増えていく一方だったので…。私が何とかしようと思うことが無理でした。

      これから先 夫婦で上手くやっていけるように、良い流れに乗れるといいと思ってます。

  14. chii より:

    血の繋がったご家族の中に、たった1人の他人であるご主人が入って下さったんですよね。どんなに嫌な思いをしても、あなたはご主人を守るべきです。信頼して心の内を話したのに、そのままご家族に伝えられたのは、一番してはいけない事でしたね。ご主人から聞いても、自分がそう思うと伝えるべきです。

    どんな事があっても、絶対にご主人の味方であるスタンスを崩さず、疲れて帰られたご主人が、ゆっくり休める場所を作って差し上げて下さい。

    甘えっぱなしのお姉さま、今回の事でご自身を改善されるといいですね。ご縁のあるお相手に巡り会えなかった、障がいをお持ちのお子さんたちを1人で育てないといけなくて私って不幸…大変…確かにそうかも知れませんが、もっと大変な状況で頑張られている方って、いっぱいいらっしゃると思います。

    お二人は冷静に、普通に接していらしてらいいのではないでしょうか?ご夫婦で仲良く過ごされて下さいね。

    • 豆腐メンタル より:

      chiiさん コメントありがとうございます。

      私の考えが甘かったのは間違いないです。周りに良い顔ばかりして、本来大切にすべき人を蔑ろにしていたのも事実かもしれません。

      私たちはいつもどおりの生活をしています。あの人は…どうなのでしょうね?もう、わかりません。

  15. 53番 より:

    お姉さんのこともよくわかりませんが、主様のことも私はわかりません。
    「姉は実家の裏に建ててもらった」とありながら、コメントでは
    「父母の隠居のための家」とありつじつまが合わない…。

    上げ足を取るようで申し訳ないんですが
    「貴女は何が一番か」→「旦那が一番と答えるべき」ってどういうことでしょう?
    『答えるべき』って言い方は、旦那さまに大変失礼なのでは?
    活字にしたら表現が難しい分、本音も出てきます。
    主様が自分のことをちゃんと考えていたら、自然と解決していくと思います。
    自分をしっかり持って、お姉さんが冷静になられたら話し合いをすることをオススメします。

    • 豆腐メンタル より:

      53番さん コメントありがとうございます。

      さらに訳が分らなくなるかもしれませんが、その理由は祖母の遺言です。
      子供二人を女手一人で育てる姉を不憫に思い、祖母が姉を引きとめた事が始まりでした。次第に祖母は寝たきりになり、姉の傍若無人ぶりに父が大激怒した時も擁護し宥め裏の家の土地(祖母名義)を姉に上げ、家を建てさせたのです。しかし、姉にローンを支払う能力などはなく(親がさすがに無理だろうと考え)、父がローンを払っていく。その名目はいずれ父と母が隠居するための家だったのです。

      私が一番 旦那に酷い仕打ちをしているのは分っています。ただ その時、何で一番を決めなきゃいけないのか?という姉に対して意地を張った気持ちが生まれたのかもしれません。

      自分自身が一番分らない。53番さんの言うとおりですね。自分に疑心暗鬼になっています。簡単なことすら難しいです。

      がんばります。

  16. はなはな より:

    >夫婦二人でお互いの今後を話し合おうと思います。なぜか旦那はその話にな>ると嫌そうな顔をするので、少し戸惑ってしまいますが、

    事情がいろいろわかってきましたが、豆腐めんたるさんのリコメを拝見し、思うとことがあり再びコメさせて頂きます。
    旦那さんは「今の生活のままでいい(姉除く)」と伝えているので、嫌そうな顔をするのはわかりますよ。これ以上、話たすことないんだと思います。

    お姉さんが寄り付かなくなったわけだし、このまま様子見で放置して、お姉さんがどう動くかを見ているのがいいと思います。
    豆腐めんたるさんもお姉さんが苦手なようですし、下手に動くと、墓穴を掘ると思います。それに、もしかすると、これを機にお姉さんが家族から自立する努力をするかもしれません。
    ご両親の借金の負担も考えての同居であれば、ふたりが出ていく必要は無いと思います。

    豆腐めんたるさんは、多分、みんなで仲良く暮らしたいだけなんだと思いました。
    でも、今までうまくいっていたのは家族がお姉さんにあわせてきたからだと思います。
    家族でお姉さんをサポートしているのに、お姉さんは甘えてばかり。
    豆腐めんたるさんや家族もお姉さんに対する接し方を改めるいい機会だと思います。
    家族だからって助けすぎてしまうと自立できないんです。
    厳しさもやさしさのひとつと考えて、お姉さんを見守りましょう。
    そして自分の幸せを旦那さんと築いていくこともお忘れなく!
    豆腐めんたるさんは家族の幸せよりも、まず自分の幸せに目を向けましょう。
    がんばれ!

    • 豆腐メンタル より:

      はなはなさん 二度に渡るコメントありがとうございます。

      家族上手くいくに越した事はないんですよね。どんな家庭の事情であれ、どんな方も同じ気持ちは持っているのだと思います。けれど、その中でやはり皆違う思想や意思を持っているのですから、ある程度の良い位置関係が必要なわけです。

      旦那とお互い話し合い、いつも通りの生活をしながら姉の様子を見ていこうと言う事に落ち着きました。姉も考える所があったのか謎ですが、一応 自分なりの自立に向けて考えているらしいです。(当分は自閉持ちの息子の事で頭が一杯なのでしょう)

      姉はとても情緒不安定なうえ精神的な波が多いので、その波が安定している時はとても良い人なのですが、一旦 波が荒れると手が付けられないほど面倒臭い人になります(それが苦手です)。身内だから甘えが出てるのでしょうけど、他人の旦那からしてみれば いい大人が見っとも無い。になるのでしょう。

      お互いの家庭を大事に、いい距離を見つけて行く事が当面の目標になりそうです。

  17. mamechi より:

    ごく最近、私も姉とケンカしました。
    姉もバツイチで姪っ子が一人います。
    姉は結婚こそ早かったものの元旦那さんが頼りなく、別居を経て離婚しました。その後付き合ってる方との間に子供を儲けましたが、結婚は当時する気がなく、その後も付き合ってましたが姪っ子が3,4歳の頃から連絡がなくなり養育費もありません。
    夜のお店で女王になってたり未婚の母を進んで選んだりと私にはいろいろ理解が出来ない姉です。それも本人は「外」では恥ずべきこと。と認識はあるようで、ママ友とも深い付き合いはしていません。その分身内依存が凄くて・・・。母に頼りっぱなしです。

    母も最初は夜の女王や子供を作ったことに大激怒していたものの、結局は子供が小さいため幼稚園は通いでずっと預かったりと協力をしています。
    豆腐メンタルさんと違うのは母と姉は町一つ離れて暮らしていること(その分子供の送迎もしていた母の負担が大きい)。私も既婚ですが夫側の籍に入り更に町二つ分離れて暮らしてることでしょうか。

    その姉が最近、「コンパ行きたいから一泊子供預かって~」と私に連絡してきました(母は仕事以外では預かってくれない)。
    夫に相談したところ「預かるのは構わないが自分で子供をここまで連れてくるか、ママ友に頼んでみては?妊婦に送迎頼むのはちょっと違うんじゃない?」(現在私は妊娠5ヶ月です。ペーパードライバーなので運転もちょっと怖い(´Д`;))と言うのでメールしたものの、相談したんだけど。という枕詞が良くなかったのか、姉が大激怒。
    「近所のママ友に頼むなんてそんな非常識なまねできん!使えん旦那だね。私にはムリだわ」←はぁ?(‘Д’) ですよ。
    何で夫に怒ってんの? 意味が分からず私もその場で夫に話してしまいました。
    その後も「妊婦に送迎は頼めないって私も思ってた(←電話のときお願いって言ってたやん・・)。連れてくつもりだったのに!(←ますます何で怒ってんの?)夜何時になるのか分からないのにそんな近所に迷惑かけれんのは常識!(←時間は自分で調整しましょうよ・・(‘Д’))非常識で態度でかくてずっと目に余ってた」と・・。ナニイッテンノ~?です。
    夫は一人っ子のため「身内の相談が分からんのは兄弟がおらんからよ」と姉が発したことで夫も大激怒。そこから泥沼に・・・。
    いつまでメールしても文句と不満だらけの姉に、私も不審でいっぱいになり連絡は絶つことになりました。
    姉は怒りが収まらないようで母にも連絡した様子。
    ですが母は「妊婦になんて事を頼んでるのか!」と姉を叱ってくれました。
    私事ですが去年早産で私は子供を育てることが出来ませんでした。そのため今回の妊娠には母も夫も期待と心配が大きいのです。
    母に叱られ「姉らしくなかったね・・・」と反省をしていたそうですが、その後気まずいのか姉からも連絡はありません。

    家が近い分豆腐メンタルさんのように連絡を絶つ。というのは難しいかと思いますが、ですが私の姉ももう40ですので性格を直すことは難しいことも理解できます。直せるならとっくに・・ですよねε=(~Д~;)

    しかし自分で全て選んだ道ですが茨の道となってしまってる今の姉。最近は結婚も視野にいれてるようで相手探しでいっぱいいっぱいの姉は、旦那と仲のいい私が羨ましいのだと思います。
    たぶんお姉さんもそうなのではないでしょうか。その分意固地になって自分からは謝れない。性格も変えれない。
    そうなると時間が解決してくれると思います。何かお姉さまの環境がよくならない限り無理だと思います。
    私もまだ姉と解決していませんし、豆腐メンタルさんのように私から歩みよりはしていないですし、離れて暮らしているのでさほど困ってないので説得力がありませんが・・(^_^;)
    お母様は「子供のため」とお姉さまにされてた今までの協力を拒否されたと感じられたのかもしれません。そのまま夫の言葉を伝えてしまったこと、また姉から避けられてる旨を謝罪し、夫にも居心地が悪くなってしまったことを謝罪した方がいいと思います。お姉さまは・・・暫く放っておきましょう・・・(^_^;)
    悪いとか良いとかの問題ではなく、環境の違いなのです。

    長々とすみませんでしたm(_ _)m

    • 豆腐メンタル より:

      mamechiさん コメントありがとうございます。

      心にしまっておくべき愚痴の言葉。分っていても自分のキャパシティに溢れ出すと、どうにも出来ずに吐き出してしまう事がありますよね。それで泥沼化…その気持ち痛いほど分ります。避けて通れるならどれ程良いか。けれども、どれだけ離れても関わりがあるのが血の繋がりのある肉親なんですよね。

      ただ 離れるとお互いがゆっくり冷静に考える事ができます。時間が経つにつれて、より良い関係に発展していく事が出来やすいように感じます。我が家の場合は近くに居過ぎて、顔を合わせれば喧嘩になってしまうのでしょう。お互い離れてゆっくり考える距離ではないのでしょうね。

      今はお互い距離をとっています(近くにいながらの最低のラインで)。これが吉と出るかはわかりませんが、お互いの立場を見直すにはいい機会だと皆様のコメントを頂いて思いました。

      親の家庭、姉の家庭そして私の家庭。一番良い距離感を保てることを第一に考えていきたいと思います。

  18. ヨーグル より:

    あなたは100%ご主人の肩を持つべきでは。
    普通、婿養子に入ったらそりゃ大事にされるもんですよ?
    逆の立場だったら?って考えれないのですか?
    実両親と同居した事で
    ご主人とはまだ家族になりきれてないのですね。
    まだあなたはご両親の娘の意識が強そう。

    同居はお姉さんとすれば良いでしょう。
    でなくても、あなた達が出て行けば
    お姉さんも今まで通りご実家行けますよね。
    夫婦で暮らしてみては?
    今のお姉さんの家より他の家を借りた方が良さそう。

    • 豆腐メンタル より:

      ヨーグルトさん コメントありがとうございます。

      100%旦那の肩を持つ。これはとても大事なことですね。反省します。
      逆の立場になった場合、これは結構 考えさせられた面がたくさんありました。嫁の立場になり同じ経験をしたならば、我慢し耐えるしかないかもしれません(私の場合)。

      >実両親と同居した事で、ご主人とはまだ家族になりきれてないのですね。
      まだあなたはご両親の娘の意識が強そう。

      両親の娘である意識は強いと思います。姉と同様 両親に甘えてきましたから、その結果がこういった形で出たのでしょう。

      姉が実家で暮らし、私たちが出て行く。今となっては、難しい問題です(金銭的に)裏の家を姉家族と私たちが反対になれば丸く収まりそうです。ただ、他の方のコメントにも書いた事情がありますので…、物事は自分が思っているようにスムーズに事が運ばないものです。

      旦那と二人で良い方法を話し合って行きたいと思います。

  19. くるみん より:

    私も次女で旦那が婿養子(養子縁組済)です。
    主様のお姉さんの様に実家の裏に家を建てたので、ちょくちょく実家に出入りし、また私の姉は歩いて5分の場所に住み、離婚はしてませんが旦那さんがほぼ家に居ないので週末は必ず2人の子供を連れてやって来ます。で、私達家族も実家で夕飯を囲む日々です。
    何と無く和気藹々してますが、うちの旦那もたまには私達家族3人や私の両親と我が家で食事をしたり外食に行ったりしたいみたいです。
    そういう時は姉家族には遠慮して貰ったりもします。
    でも、言い方もあるかもしれませんが元々の主様とお姉さんお母さんとのパワーバランスと言うか関係があまり良くは無かったんじゃ無いですか??

    もし、可能ならご実家をリフォームして主様たち専用のキッチンを作ったり、近場に引っ越すのも手かと思います。

    またご両親は旦那さまに墓守りをして貰いたいのですよね?
    我が家も墓守りと土地やら色々あるので、旦那にも相続して欲しいから養子縁組しました。
    と、言うことはご実家の世代交代したら旦那さまが一族の頂点ですよね(物凄く大きく言いました笑)
    主様でも主様のお姉さんでも無く旦那さまです。
    そこまで主張激しくという感じではなさそうな旦那さまの事を大事にしてもらう様に家族全体で認識しないと行けないと思いますし、お姉さんは離婚したとはいえ、家自体は別ですし、お母さんがお孫さんをみたいのであればお姉さん宅でみてもえば良いのでは??

    旦那さまの家の居心地や立場が悪くなり主様達が離婚になったら大変です。
    ご両親ともう一度なんの為の婿養子なのか、誰がご両親の跡を継ぐのか話合ってみてください。

    最悪、主様が旦那さまの姓になれば良いのです。
    その時は快くお姉さんにご両親と実家の事をお任せすれば良いのです。

    あと、甥っ子ちゃんの後々の面倒とか気負わないで下さい。
    まずは主様達のお子さんが先なはずですよ。
    先をあまり見ず、旦那さまと主様と今の幸せが何かを考えてみて下さい。

    • 豆腐メンタル より:

      くるみんさん コメントありがとうございます。

      他人なんじゃないかって言うぐらい。母、姉、私は全く似ても似つかない性格をしています。話が噛み合わなかったり、お互いの思いや考え方が違うのでそれでよく衝突したりしています。私たち3人だけならいいのですけど、今回は旦那を私が巻き添えにしてしまったので、泥沼化してしまったのです。

      今更 起こった事を嘆いて、あーすればこーすれば言っても仕方の無い事なのでしょう。

      言えるのは姉がもう少し気を利かしてくれたらなぁっと…今更言っても仕方ないですね。

      家を建てる事は考えてはいます。旦那は将来 私の両親の面倒を見るのは当たり前だとも言い、家を建てるなら両親の部屋もいるよね。とワクワクはしてました。しかし、まだ結婚して一年も経っていません。金銭的に厳しいため(子供も欲しいし)数年先の事になるでしょう。

      先の事は考えれば不安になる事ばかりです。旦那の「なんとかなるんじゃないの」精神を見習って、今を大事にしていこうと思います。

  20. Mちゃん より:

    ご主人お辛いでしょうね。

    お姉さんがご自身で実家を頼りたい気持ちもわかります。
    シングルマザーで二人の子供を育てるのは本当に大変でしょうね。
    ですが・・・習い事でご飯が用意出来なくて実家にくるというのは
    いかがなものでしょうか?私はシングルではありませんが
    子供が3人いて習い事で日々送り迎えなどもしますが
    夕飯は朝のうちに下ごしらえをしておく、朝作ってしまって
    さまして冷蔵庫にいれて夜は温めて食べるだけにしておく
    ということをやっていますよ。

    他の方もおっしゃっていますが、ご自身が旦那様の実家に同居された
    場合を想像して、 嫁としてあなたがいる。 義理姉が毎日のようにきて
    ご飯を食べたり、子供を預けて行く・・・
    私だったら絶対にいやですね。
    自分の姉だから、自分の実家だから、身内だからいいし、
    気心のしれた女姉妹、親子だから、なんとも思わないことでも
    他人だったらどうでしょう。
    お婿さんに入ってくれるなんて、しかも同居してくれるなんて
    ナカナカないですよ~旦那さんが血のつながりのある女の人たちの
    中に一人入っている気持ち・・・・。可愛そうです。
    お姉さんもそこまで実家を頼りたいのであれば、
    ご実家に同居して、ご主人とあなたは実家を出られたらいいのですよ。
    お母様もお姉さまのほうをようごされているようですしね。
    別居されて、ご主人がいない昼間にでも実家に顔を出し
    お姉さまやお母様とゆっくりすごして、夕方はご主人の為に
    ご主人と二人の住まいでご主人が気兼ねなく休めるようにすごせば
    いいのではないでしょうか。

    • 豆腐メンタル より:

      Mちゃんさん コメントありがとうございます。

      自分で選んだ事を他人に甘えて、結局 身内から厳しい事を言われて凹む。それは全て自業自得なんじゃないの?離婚した時、誰にも頼らないで子供二人を育てていくと宣言したのは何処の誰?祖母がそれでは余りにも可哀相だと言うので、裏の土地を貰い父に家を建ててもらって我が物顔で実家を頼り切っておいて、少し遠慮する事を考えたらと言ったら逆ギレ。それで世間が許してくれると思ってるの?この世の中でどれだけのシングルマザーが居ると思ってんの?どれだけの障害児を抱えた母親が居ると思ってんの?可哀相可哀相と思われて助けてもらえると思ってるの?やるべき事は最後までやりなさいよ。やり遂げなさいよ!いつまでも両親が生きて助けてもらえるなんて思わないでよ。

      と 思わず言いたくなるのは私の心の中にグッと閉まってます。ただでさえ情緒不安定で精神的な波の荒い人。こんな事 言えばさらに悪化するのは目に見えてます。

      普通の人からみたら変な家庭ですよね。大いに変。旦那にも言われました。(もう 慣れたとかも呟かれましたが)自由になるお金があれば、別の場所に家を建てて引っ越して夫婦ひっそりと過ごしていきたいです。(両親はいつか同居するという名目で)

      • ゆりママ より:

        はじめまして
        Mちゃんさんのコメントに返信したこと
        そのままお姉さまに伝えたらいいのにって思いました。
        いろいろ、言えない事情もあると思いますが、時に思いっきりブチ切れてみると意外とうまく行ったりします。
        私も自分の母と同居していて普段は我慢していますが、2度ほどブチ切れて大ゲンカをしたことがありますが何とかなりました。

        旦那様の為に、ご両親の為に、お姉さまの為に、姪・甥の為に頑張ろうとしていると主様の心は壊れてしまいます。
        自分の為に自分が一番幸せになる為に頑張れば、主様を愛している旦那様も幸せになれるはずです。

        自分の為に頑張ってくださいね

      • タケ より:

        >自由になるお金があれば、別の場所に家を建てて引っ越して夫婦ひっそりと過ごしていきたいです。(両親はいつか同居するという名目で)

        おっしゃる通りだと思いました。
        自由になるお金は確かに今の状況では難しいでしょうから、アパートを借りて住んだらどうでしょうか。

        ざっとですがここまでのお話の流れを読んでいて、ご主人の話から始まった今回の一件よりも、主様とご実家、とりわけお姉さまとの関係の方が問題なのではと感じました。
        もちろん別居ならまだ良いのですが、それだけ近い住環境でのその力関係は、主様の今後のために、とても良くないと思います。

        まして、これからお子様を望まれているご様子ですし、今回のことがしばらくしておさまったとしても、今後どんどん主様ご一家(主様、主様のご主人、これから生まれてくるであろうお子様)との関係は難しくなるのではないでしょうか。

        そして、そのたびに主様が凹まれてしまうのが、容易に想像できてしまうのです。

        家族関係って、大きくなってから修正するのは本当に難しいですよね。お互いもう何十年もその性格でやってきてるわけですし。
        それを変えていこうとするのは至難の業ですが、うまく付き合える環境を作っていくのはそう難しいことではないと思います。
        勇気があれば一歩を踏み出せることです。

        ただ、それにはご本人(ここでは主様)が、「今更もう…」とか「私が我慢すれば」とか、一歩踏み出す気持ちを最初から投げ出さないことが肝心!ご主人様はとてもお優しいし、そのまま時がたつのを待つのももちろん一つの手ですが、将来的に問題解決にはなりません。今後も主様は家族のバランスを取ろうと凹み続け、ご主人は時々発憤しながら時を待ち続け…いずれはお子様に影響してくるのではないでしょうか。

        その環境で、(主様の)お子様に影響が出ないようにするには、主様がとんでもなく頑強な精神力を身に着けなければならないと思います。
        でも、それってすごく…難しい。不可能に近いかもしれない。

        住環境を変える方が、現実的ではないかしら?

        私もちょっとおかしなルールの実家に育ち、住環境を変えました(超遠隔地で結婚しました)。
        おすすめです!

        私の座右の銘ですが、「他人を変えることは不可能だけど、自分を変えるのは簡単」なのですよ。勇気さえあればなんとかなります。

  21. あいり より:

    思うに・・
    なるようにしかならないと思います
    投稿者様は精一杯やっていると思いますよ
    文章からは推察すると
    お母様とお姉さまが若干子供っぽいかな^^;
    み~んな幸せなんて難しい話だと割り切ることも大切かと。
    頑張ってね。通りすがりのものですが応援してます。

  22. mao より:

    間に挟まれた豆腐メンタルさんは、かなりお辛い立場・・・
    あまりに周りに気を使っている豆腐メンタルさんの心も心配になりました

    ご相談を拝見するに、
    お姉さんが乗り越えるべき問題を、ご家族で解決してあげているような感じですね
    それでは、お姉さんが今後自立できないのではないでしょうか

    お姉さんは、病気だから、シンママだから、大変だから、、、
    これからも色んな問題が出てくると思いますが
    それはお姉さんが乗り越える問題であって、あなたや他の人の問題ではありません
    それをみーーんなでよってたかって解決してしまうというのは、どうしてなんでしょう?
    お姉さんが今「自立するチャンス」にいるのだというスタンスでいることは出来ますか?
    お姉さんの力を、もう少し信じてあげてはいかがでしょう。
    お姉さんには、きっとこの問題を乗り越える力があるんだと信じて、状況を見守るというのも、ひとつの手だと思いますよ。

    それから、
    今回のご相談で、みなさんから、別居に関して色んなアドバイスがありますが
    あまり豆腐メンタルさんにはその意思がないようにお見受けしました
    もちろん、これも色んな問題があるのは承知の上ですが・・

    豆腐メンタルさんも、ご両親から離れたくない・・という事はありますか?
    または、他の理由でもいいのですが
    なにか今の状況にメリットを感じてらっしゃる部分もあるのかなぁと思ったので、そのあたりもご自身で考えを整理されるといいかもしれませんね

    最後に、
    豆腐メンタルさんはすごくお優しい方だと思うのですが
    冒頭にも書きましたとおり、周りの方の状況が見えすぎて、気を使いすぎているのではと心配してしまいます。
    周りの状況が見えすぎてしまう方は、往々に自分の心が見えなくなってくることが多いと思います
    「自分」が本当はどうしたいのか、すべて何もかも許されるなら「自分」はどういう風にしたいのか、ご自分の考えをしっかり確認してみるといいかもしれませんね

    お姉さまふくめ、皆様が気持ちよく生きていけるスタイルになりますように

  23. ちゃちゃん より:

    何となく気になるのは・・・・

    別居を考慮する場合にお姉さんの住居と入れ替わるとか
    親の土地に家を建てるなどの選択肢しかないことです。
    豆腐メンタルさんご夫婦での自立は
    経済的に難しいのでしょうか?

    お金がすべてではありませんが
    経済的にご両親の財力をアテにしているのであれば
    ご主人もかなり譲歩してしかるべきと
    思われても仕方ないかと思います。

    お姉さんは変わることは恐らく無いと思います。
    今回のことは時間の流れに任せることにして
    放置してみてはいかがでしょうか?
    色々と働きかけるとお姉さんはさらに意地になり
    益々ひっこみがつかなくなりそうです。

  24. ぴょん より:

    お姉様、もしかしたら軽度の発達傷害などではないでしょうか?

    対人関係の難しさや、一般的な方には分かりにくい感情の起伏など、なんとなく当てはまる気がするのですが…

  25. ぴょん より:

    発達障害の誤記です。
    すみません…

  26. ぽんた より:

    みなさんちらほらと書かれていますが、お姉さんは色々問題もあるし大変でもあるのでしょうが、一番の根源の問題は、貴方がお姉さんに対して対等に立ち向かえない関係性なのではないでしょうか。
    普通は、このくらいの仲たがいは、血の通った姉妹なら、痴話喧嘩です。
    貴方の、姉さんに対するあまりに下手な態度、あまりに顔色を伺ってしまう心持が、危ない域にあるのではないか、と思ってしまいました。

    >その場に残されたのは、用意していた料理だけでした。
    >悲しくて溜らず、何とか今まで通りにならないかと考えています。
    こんなのは、姉妹なら、「なんなの姉さん?腹立つ!じゃあもう食べるな!」とプンプンするところですよ。

    親子でよくこういう双方が抜けられない上下関係があるけど、そういうときは、距離を置いて、その支配から抜けないと、ものごと真直ぐに見えないですけど、貴方ももしかしたら、今はお姉さんと関係修復、ではなく、物理的にも心理的にも成るべく距離を置いてみる必要があるのではないですか。

    唯一の客観的な人間の、旦那様がおっしゃってるのも、そういうことなのではと思いました。

  27. はるこ より:

    なんだか、我が家のような感じなので・・・

    豆腐めんたるさん→私の夫。
    豆腐めんたるさんの夫→私

    我が家は、こんな感じです。

    夫は、「嫁と子供を守らなくては」という思いと
    「実家は僕の助けがなければだめだ」という思いに挟まれて
    憔悴しきっていました。

    お金のこと、病気のこと、その他いろいろ。
    義実家にはたくさんの問題が山積みでした。
    それらはうまく隠されていたのですが、私たちが結婚・同居して2年目、ある日突然なだれのように崩れてしまいました。
    それでも現実を見ようとしない義母。
    現実をみて、対処する夫&私。

    雪崩のように崩れた日から1年くらいは、私も夫も同じ方向を向いて頑張っていました。
    しかし、1年経って私は気がついたのです。
    「このまま、義両親のフォローをする日々が10年続いたら・・・・・この子の高校進学のための費用すら残らない。それどころか、私たちの老後、一文無しでこの子に迷惑をかけてしまう。この子に私たち夫婦と同じ苦労をさせるのか?と。私たち2人じゃ、オーバーワークだ。義両親にも問題をちゃんと見てもらって、私たち夫婦&義両親の4人で立ち向かわなければ、息子が不幸になる」と。

    それで、私はそのことを夫に話しました。「ここまでは援助できるが、それ以上の援助はできない。それは義両親がなんとかする問題だと思うから。間違っても私たちにお金がないという理由で子供を中卒にするわけにはいかない。」

    私がそう主張し始めて半年くらいは、夫は、板挟み状態で、どんどんやつれていきました。

    でも、だんだん、実感として分かってきたみたいで、最近は、「そこまでしなくていい。僕たちの生活優先だ」と言っています。

    最近の話ですが・・・・
    私が「義両親の○○が壊れたけど、お金ないみたい。10万円、払った方がいいよね?」と相談したとき
    夫が「壊れたら我慢すればいいんだ。不便だけど死にはしない」と言ってくれるからこそ、いざとなったら、すぐに10万円払えるようにしておこうと、安心して、現金の準備ができます。
    これが、「すぐにでも10万円払ってくれ。あれがないと両親が心配だ」と、夫が言ってくるようなら、私は「ここで10万円払ったら、次回もあてにされる。今ここで断らないと」と思って「不便だけど、無くても命には関わらないよね?」と夫に意見するでしょう。

    夫が、援助しなくてもいいと言ってくれるからこそ、私は安心して義両親に援助できます。
    もし、夫が「援助しなくては。僕は息子なんだから」と言い出せば、私は「今、NOと言わなければ。。。。今はいいけど、将来共倒れになる」と不安に思い、反対します。

    いい例えがみつかりませんが、
    社長が「うちの従業員が頑張ってくれるからこそ、うちの会社は黒字だ」と思い、
    従業員は「うちの社長がしっかりしてるから、働きやすい」とお互いに思える組織が良い組織だと思うのです。
    これが反対に、社長が「黒字になのは俺のおかげだ」
    従業員が「俺らのおかげで会社は持っているのに、給料低すぎ」とお互いに思っていたら・・・・・。

    夫婦も同じなんじゃないかと思います。
    問題をより多く抱えている方が
    「いつもごめんね、最悪、絶縁してもいいと思っているから。私たちの生活を優先させよう」と言い、
    もう片方が「そうはいっても家族なんだから、もう少し頑張ってみようよ。絶縁は最後の手段だよ」と言える夫婦の方が、より良い関係を築けるのでは?と思います。

    豆腐めんたるさんのご実家も、いろんなご事情があり、別居は難しいのだと思います。
    ただ、豆腐メンタルさんは「あなたがつらかったら別居も考えている。別居で家族関係が悪化しても構わない。大切なのはあなただから」というスタンスでいないと、旦那様はつらいと思いますよ。

    「別居できないから、しない」では、若夫婦の精神が破滅します。
    私の旦那を見ていて思いますが、嫁(婿)よりも板挟みになる実子のほうが、精神的に参っています。
    問題の多い家こそ、「別居するには大きな犠牲が出るが、別居しないと破滅だ」と腹をくくって別居した方がいいと思います。

    私たち夫婦もたくさんの犠牲をはらって別居しましたが、別居でも実家の力になれることはたくさんあります。

    豆腐めんたるさんの実家も、きっとたくさんの事情を抱えていらっしゃるのでしょう。
    そして、その事情は今後、10年、20年と続く。

    できることを援助するけど、
    できないことはできない。ごめんね。

    先が長いからこそ、援助は無理をしない程度に収めておかないと、体と精神を病んでしまいますよ。

    きっと、頼りになる旦那さまなんでしょう。だからこそ、頼りない実母や姉、姉の子供のほうを優先してしまう。その気持ちは痛いほどよくわかります。

    でも、しっかりしている旦那様も人間です。いつかは限界がきます。
    夫婦というのは、おたがいを最優先するのが自然です。
    それを無理して、ほかの人を優先し続けるなんて不自然なことを続ければ、どこかでひずみが出ます。
    豆腐めんたるさん夫婦も、そのひずみが大きくなる前に、自然な夫婦の形に戻れるように、願っています。

    • なっつ より:

      私も相談者さんと同じ立場の者ですが、色々な意見が聞けて大変助かりました。特にはるこさんの考えが素晴らしいなと思いました。

      私も旦那に感謝の気持ちを忘れず、いざという時には引越しもある!という事を頭に置き、旦那に伝えたいと思います。

      ありがとうございました。

  28. にゃんこ より:

    ファッジさんのおっしゃることに尽きると思いますよ。
    私も主人の両親と同居ですが、義両親に対し、主人から意見を言ってもらう時、主人は、「にゃんこがこう言ってた。」とか、「にゃんこがこう思っている」とは言わずに、「僕が嫌だからこれはやめて欲しい。」「僕はこうして欲しい」と言ってくれています。そこでもめても、親子ゲンカでおわるけど、私が何か言っているとなれば、遺恨が残ります。今後は気をつけられた方がいいですよ。

    現状ですが、構わないんじゃないですか?
    特に間違ったことは言っていないですよ。
    もともとお姉さんが少々厚かましい。
    お婿さんをもらったならそれなりの配慮があるべきです。
    へそを曲げたならそのままへそを曲げさせておけばよろしい。
    お困りになるのはお姉さんご自身で、本当に困ってから一言謝ってもらえばよろしい。
    ご両親にも反省を促すべきです。
    お姉さんに跡を取らさずに、お婿さんをもらったということは、誰よりもお婿さんを立てるべき。誰よりも大事にすべきです。
    その覚悟がないなら、ご両親はお姉さんと同居されて、あなた方は別居されるべきですよ。
    今、揉めているのなら良い機会です。
    まずご両親とよく話し合って、どういうつもりでご主人を養子に迎えたのか、お姉さんをどうするつもりなのか、結論を出されてはいかがですか?
    強く出るべきですよ。そうしなければ、今後ずっとご主人に我慢や遠慮をしいることになりますから。
    八方美人的な解決をしないことをオススメします。
    ご両親にもお姉さんにもいい顔をしようと思うと、結果としてご主人だけが我慢をし、ご夫婦の間に不満が蓄積して行きます。
    あなたがご両親ともめても、たかが親子ゲンカ。お姉さんともめても姉妹喧嘩で済みます。しばらく疎遠になっても、必要に迫られればいくらでも修復できますが、ご夫婦は些細なことで亀裂が入るものですし、この問題は些細なことではありませんよ。ご主人のために頑張ってください!

    他の方もおっしゃっているように、お姉さんとご両親が同居されて、豆腐メンタルさんご夫婦が別居されるのは、ダメなんですかね?
    それが最も自然な気がしますが。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 − = 5