シンママです。彼との子を妊娠、子どもがOKしてくれたら再婚しようと…。

チャチャさんのご相談

悩んで検索をかけていたら、こちらのサイトに出会いましたので、ご相談させていただきます。

私は、小学生2人と幼稚園の子1人をもつ、シングルマザーです。
二年ほどまえから、独身の男性とお付き合いしています。
子どもを1番に考えてくれて、とても大切にしてくれる男性で、子どもたちもとてもなついています。

子どもが大きくなって、再婚できたらいいねとお互いに思っていました。
しかし、数日前、私に新しい命が宿りました。

相手の男性は、嬉しい反面、不安。 私も同じです。
お互い話し合って、まず結婚を認めてもらえるか子どもに話すとなりました。

下の2人は、いいよと言ってくれましたが、1番の子には、イヤだとの一点張りで大泣きされました。

相手の男性と話し合った結果、少し様子をみて、ダメだったら、今はまだ諦めようという話しになりました。

私も子どもが1番なのですが、相手の男性のことも大好きだし、中絶がものすごく不安です。
きちんと、避妊はしていたのですが、お互いの責任でもあるし、失敗は防げていたはず。

子どもが泣くし、かわいそうなので、その話しもできません。
やはり今回は、諦めるしかないのでしょうか。


子どもに決定権を与えちゃうのは…
ちょっと酷な選択だったかも。

新しいお父さん・兄弟ができても
お母さんは今までのお母さんと変わらないし
子ども達みんなの心を大切にするよ!
今も良いけど、今よりももっと
良い家庭にするよ!安心して!
という気持ちで伝えたかったですね。
決断は覚悟です。
子ども達に覚悟を求める前に、親が覚悟しないとね。
良い出会いが良いステップファミリーに繋がりますように。
皆さまアドバイスおねがいします!


カテゴリー: プレ嫁, 妊娠, 子育て


シンママです。彼との子を妊娠、子どもがOKしてくれたら再婚しようと…。 への20件のコメント

  1. MINI より:

    ↑のファッジさんのコメント通りだと思います。
    結婚も中絶もお子さんのせいにしないでください。
    親の問題を子供に決めさせないでください。
    それは万一の場合、「自分がいやがったから赤ちゃんが死んじゃった」という責任と苦悩をお子さんに負わせることです。

    どうしてお二人で決められないのでしょう。
    どうして親の人生の決定を子供に託したのでしょう。
    上のお子さんはそんな親の気持ちのブレを敏感に感じて不安になったのかもしれません。
    みんなで幸せになろうね、赤ちゃんも生まれるのよ。
    胸を張って自信を持ってそう宣言し、お子さんに動揺するヒマを与えないのも愛情かと思います。

    きつい言い方でごめんなさいね。
    まだ間に合います。幸せになるためにがんばってください。
    私はバツイチですが、離婚の時に子供(当時中学生)に何も相談しなかったです。
    「こういうことになってしまった。でもがんばるからね」の報告だけ。
    その後娘はそれが心強かったと言ってくれました。

  2. Arron より:

    私もファッジさんやMINIさんと同感です。

    たしかに子供は子供なりに事情や思いがあるあるでしょう。
    でも親や育つ環境を選べることはできるものではなく
    自分で自分の道を切り開けるようになるまでは
    その環境を受け入れていくしかありません。

    「子供に結婚を認めてもらう」っていうのは
    子供の個を尊重した昨今の風潮から
    きているのかもしれませんが
    ちょっと違うと私は思います。

    チャチャさんのお子さんたちは、お父さんがいない環境
    お母さんに好きな人ができたこと、赤ちゃんができたこと
    そういったもろもろのことを受け入れて成長していかなくては
    ならないのです。

    受け入れることで人生の思い通りにいかないことがあるということ
    我慢しなければならないことがあるということ
    そういった色々なことを学ぶのだと思います。

    小2のお子さんが嫌だという理由だけで、
    一人の命を抹殺するのですか?
    その方が本人にとっては将来的にトラウマになりますよ。

    「貴方は嫌でも、お母さんはこうしたいからこうするの!
    みんなで幸せになるのよ!大丈夫お母さんがいるんだから!」
    くらいに言いきる強い意志をもたないと、お子さんが不安に
    なるのではないでしょうか。

  3. RaRaRa より:

    私も、ファッジさん・MINIさん

  4. もてぎ より:

    確かに小2のお子さんに親の一大事をきめてもらようなお話のしかたはまずかったかもしれません。でも嫌がるくらい感受性の強いお子さんなら話せばきっとわかってくれるはず。

    フォローのために、チャチャさんと上のお子さん2人だけで
    ゆっくりお話する時間をもってはどうでしょうか。
    どうして嫌だと言ってしまったのか、お子さんもちゃんと言葉では説明できないかもしれません。そこは深堀りせずに、まずは気持ちをうけとめてあげて落ち着いたら、
    他の方もおっしゃるようにチャチャさんは信じてついてきてほしいと言うのがいいと思います。
    どうかお幸せになってください。

  5. かいづかいぶき より:

    アドバイス、ですよね、おこがましいですが、
    アドバイス、するとするなら、
    まず、うみましょう、
    結婚へとはこびましょう。
    堕胎は母体の精神をむしばみます。このよのなかでは・・・。

    長子さんへは、かなり
    頼ってたんではないですか?しかたないですよね、貴方も苦労した、
    そしてちいさな長子さんもちいさいながら
    くろうしたんです。

    こどもならではの理不尽なほどの
    甘えを今はゆるしてやってください。

    そしてやがてすいかのようにおおきくなったお腹、
    それよりも
    あなたが一番、
    ママの恩人なんだよと、
    そんな気持ちで長子さんにせっしてあげてください。

    ママ、がんばって!!!

  6. 茶々 より:

    すみません。ものすごくイラッとします。
    子どもが泣くから認めてくれないから中絶するかも?
    そんな中途半端な気持ちで親が結婚すると言い出せば、お子さんがいやがるのは当たり前です。
    子どもは敏感です。
    自分たちのことは自分たちで決めてください。

  7. ぽん より:

    初めまして。

    私の母は、私が小学校5年生の時に再婚をしました。
    その報告を受けたとき、私はものすごく反対しました。泣いてやめてほしいとお願いしましたが、再婚しました。
    当時は、父親は1人だけだと思っていたし、知らないおじさんと暮らすことにすごく嫌悪感を抱いていました。

    しかし、今になってみると、母があの時私の言葉など受け入れず、無理に
    再婚してくれてよかったなと心から思っています。
    朝から晩まで、しんどそうに働いていた母が今はとても穏やかで幸せそうにしていることがとてもうれしいです。母が一人でいたら私は安心して結婚できなかったろうと思います。
    数年間はお父さんと呼べず、無視をし続けてしまった父ですが、わが子のように大切にしてくれて私たちを幸せにしてくれた父にいまではとても感謝していて大好きです。
    今は、反対しているお子様も、時間は必要ですが母親が幸せそうにしている姿をみればよかったと思います。絶対!

    ちなみに私は小学校にいる間に名字が変わることがとても嫌だったのですが、親の配慮で中学校にあがるタイミングで名字を変えて、学区が隣になるように引越しをしました。

    ずらずらと私事を書いてしまってすみません・・少しでも参考になったら幸いです。

  8. マカロン より:

    子どもを1番に考えてくれて、とても大切にしてくれる男性で、
    いずれ結婚したいね、と言っていたのであれば、

    結婚して、子どもを産んで、子ども全員を守っていく覚悟を、
    彼氏さんとお二人でするのが一番なのではないでしょうか。

    「上のお子さんが嫌って言ったから中絶する」
    やっぱり、子どもの心の傷になりかねません。

    一番上の子がどうしてそんなに嫌がるのか。
    おそらくお母さんを、お腹の子と彼氏さんに
    とられてしまうのではないかという不安があるんだと思います。
    ただでさえ、一番上の子はどんなに大事に育てても、
    下の子2人にお母さんをとられたと感じてしまいます。

    今は出産の話は置いといて、
    いっぱいぎゅーっとしたり、手をつないだりボディタッチをして、
    一緒に寝たり、全然関係ないお話をしたり聞いたりして、
    「好きだよ。大丈夫だよ。」ということを
    表現してあげた方がいいのではないでしょうか。

    そして、産む産まないは自身と彼氏さんで決め、
    産むなら「お母さんはこの子を産みたい。みんな大好きなの。」
    と伝え続けてあげてください。

    産まない場合は、その子が嫌だと言ったからじゃないからね、
    と、言葉だけでも伝えてあげてください。

  9. ピコ より:

    今はまだ諦めよう…という結論なのですよね?
    もし、将来的に長子さんが認めてくれたら、結婚も視野に入れている…という事ではないのかな?
    それなのに、堕胎なのでしょうか?
    長子さんに納得してもらえるように努力するとか、絶対にご主人を含め、お腹の赤ちゃんも、子ども全員も幸せにする覚悟とか、そういうものがなければ結婚は何回しても、どんなお相手でも、うまく行かない気がします。
    とにかく、長子さんに堕胎の責任を追わせるのは違うかな。
    将来的な心の傷が心配です。今はまだ小さくて判断力がないのですから、今の自分にとってどうかで判断しているだけだと思います。
    それに、そんな結婚を考える程、大事なお相手との赤ちゃんを簡単に諦められないですよね?
    結婚は子どもに祝福されて、全員一致で認めてもらってしたいというなら、お相手に認知だけしてもらって出産し、時間をかけて長子さんに態度で伝えて認めてもらう努力をすれば良いと思います。
    愛を伝えるのは、愛があることを態度で証明し続ける事です。
    お相手もいずれ結婚を考えている人が自分の子を出産するという事であれば、経済的にも結婚している時と同等程度の援助をしてくださるのではないのでしょうか?
    もし、お相手にもご自身にもその覚悟がなかったとしたら、初めからなかった結婚だと思います。
    堕胎を期に、長子さんに責任を押し付け、以後気まずくなったとフェイドアウトのパターンな気がします。
    ただ、婚前に認知できない場合でも赤ちゃんは守ってほしいです。
    小さないのちを守る会など出産費用等もみてくれ、里親さんを探してくれる団体がいくつかあります。
    出産までせめて頑張るのが、親の責任かなと思います。
    長子さんを傷つけないためにも。
    頑張ってくださいね!!

  10. なっち より:

    はじめまして。
    相談者さまも彼氏さんもまだお若いのでしょうか?
    いずれ一緒になりたいと思われているのなら、妊娠関係なく結婚されたらいいように思います。子どもたちがなついているのなら、それで問題ないのではないでしょうか。もちろん、お子さんの反発はあるでしょうけれど、それは、一緒にいなかった時間をぎゅっと埋めるために必要な儀式のようなものではないかと思います。
    自分のうちに家族でもない男性がひんぱんに来る方が、社会的にも不自然のように私は感じます。たとえば、お子さんたちは、学校で彼氏さんの存在を聞かれた時に、何と答えるのでしょう?お母さんの恋人でしょうか?お子さんのお友達の親御さんたちもどう思われるかわかりません。それっと、お子さんたちにとっていい環境とは言えませんよね。
    彼氏さんは、遠慮しすぎのような気がします。実は、ぶつかるより、距離を置く方が楽なんですよね。それでは、感じのいい赤の他人のおじさんにはなれても、なかなか父親にはなれない気がします。。。
    離婚経験がおありなので、なかなか結婚に踏み切る勇気が出ないかもしれませんが、私としては、せっかく授かった命を堕胎するのはなるべく避けてほしいです。もう少し、彼氏さんと話し合われて、お互いの答えをしっかり出されてはどうでしょうか。このまま関係を続けるのか、今後、こういったことが起こらないように、結婚するまでは性的関係はもたないのか、あるいはお別れするのか…等々。

    結婚の決意が出た次なる障害は両家のご両親でしょうけれど、それも覚悟一つで超えられることと思います。
    幸せな家庭を築かれますように。辛口でごめんなさい。

  11. 朋華 より:

    他の皆様が仰られているように、私も小学生の子供に大人の身勝手を押し付けるべきではないと思います。

    子供が一番と仰られている割には、お子さんが分別のつく年齢になった頃に一生物の心の傷を負わせるような選択を迫っていますよね。
    何故、「結婚しても良い?」ではなく「結婚するよ、家族が増えるよ、今までよりもっともっと皆で幸せになるよ』と言い切ってあげられないのでしょうか?

    そして、これは酷い言い方になるのでしょうが。
    チャチャさん、貴女は現在いらっしゃるお子さんは一番に考えられるのに、お腹の中に宿る未来のお子さんの事は何も考えていらっしゃいませんけど 、この差は何処から来るものですか?
    中絶、言葉では曖昧ですが、一番に考えるべきであるお子さんを殺すんですよね?
    貴女のお子さんは、もうお腹の中から出てきている3人のお子さんだけですか?
    新しい命は、貴女のお子さんじゃないのですか?

    厳しい事を書きましたが、貴女がお子さんを一番に考えるというなら「4人」のお子さんを一番に考えて行動してあげてください。
    そうすれば、おのずと答えは出てくるんじゃないかなと思います。

  12. 乃以子 より:

    みなさん同じ意見が続いていますが、手順を大きく間違えられましたね。
    「決断する」と言うのは「それに伴う責任を負う」ことも意味します。
    チャチャさんは、子どもさんの意向を尊重しているようでいて、
    責任をまだ小さな子どもさんに押し付けているんです。
    優しさのようで、とても残酷な事です。
    2年生なら周りのお友達のお家で弟や妹が生まれた経験を持っているはず。
    どういうことかある程度は分かってしまうでしょうし、忘れる事もないでしょう。
    思春期になって、はっきりと事の重大さが分かった時、どれほどの傷になるか、
    考えて見られた方が良いと思います。
    優生保護法で認められた権利ではありますが、
    決して子どもに知らせる事柄ではありません。
    命を授かった事をお子さんに話した以上、結婚しないにせよ、産むべきと思います。
    考え方が古いのかもしれませんが、結婚と妊娠の順番が逆ですよね。
    大人ならそんな事もあるよね、で済みますが、自分の親の話だと子どもさんがどんなふうに感じるか、とても心配です。
    「子どもができたから、結婚していい?」と、親が子供に言うべき言葉とは思えません。

    • なっち より:

      乃以子さま
      横レス、ごめんなさい。
      順番が逆、というご指摘、まさにその通りだと実は思います。
      結婚していないのなら、本来、子どもができるような行為はするべきではないと私は思っています。なかなか観念通りにいかないのが人間ですが…。
      上で一度、コメントしている者ですが、そのことには触れずにいたことを後悔しておりました。ありがとうございます。

  13. pyon より:

    見事に全員一致に近いご意見が揃ってますね。
    わたしも、皆様に賛成です。

    泣いていやがる子供さんの不安は、お母さんが払拭してあげて下さい。
    自分の意見を言えることは、お母さんに信頼を持っている証拠だと思いますから、向き合って話せばきっとわかってくれるでしょう。
    もし反対のまま結婚して、新しいお父さんに反発しても、実の親子だって父親を嫌う子もいることだし、どうってことない、と割り切りましょう。

    十年もすれば、早い子は巣立っていきます。
    そのとき、お母さんとお父さんが仲良く家庭をもっていてくれるのは、子供にとって何より安心だと思いますよ。

    お子さんを信じること、重んじることは大切ですが
    現在のお子さんの年令では、「お子さんの判断力」を信じたり重んじたりするのは大変危険な判断だと思います。
    成長したお子さんが、中絶された妹(?)にたいして深い罪悪感を抱いたりしたら、可哀想です。

    お腹の赤ちゃんが、きっと新しい家庭の絆となってくれますよ。
    他の方もおっしゃっていますが、どうしても育てられないなら、子供を望む夫婦に託して命をつないであげて下さいね。
    うちの娘も養子ですが「産んでもらってよかった!楽しいことがいっぱいあるのに、中絶される赤ちゃん、可哀想・・・」といってます。

  14. パンダさん より:

    小学生のお子さんの性別と年齢がハッキリとしていませんが、皆さんの仰る通りお子さんに決定権を委ねる様な発言は厳しいものがあると思います。
    もしお子さんが「私はチャチャさんの元に生まれたから諦めないとならないのね」とチャチャさんの存在を理由に授かった命や夢や願い等叶えたい事を諦めたり手放したら、チャチャさんは嬉しいですか?実子のそんな悲しい選択が本望ですか?
    自分の子供達が、今のチャチャさんご自身と同じ境遇となり、同じ選択をした時に、よくやった!!と誉めてあげられますか?
    お腹の赤ちゃんの生死と、すでに生まれているお子さんは無関係で責任はありません。その生死と責任はチャチャさんと彼氏が負うものではありませんか?
    大人の都合や身勝手さに振り回されるお子さん達、もちろんお腹の赤ちゃんに対しても、可哀想な気持ちでいっぱいになります。

  15. リリコ より:

    相談の内容を確認させてください。

    >お互い話し合って、まず結婚を認めてもらえるか子どもに話すとなりました。下の2人は、いいよと言ってくれましたが、1番の子には、イヤだとの一点張りで大泣きされました。相手の男性と話し合った結果、少し様子をみて、ダメだったら、今はまだ諦めようという話しになりました。

    この文章だと、妊娠は伝えず「再婚をしたい」と相談して、下の2人はOK。でも長子さんは大泣きで反対だった、でしょうか。

    >私も子どもが1番なのですが、相手の男性のことも大好きだし、中絶がものすごく不安です。きちんと、避妊はしていたのですが、お互いの責任でもあるし、失敗は防げていたはず。子どもが泣くし、かわいそうなので、その話しもできません。

    子供が泣くし、かわいそうなので、その話しもできない=中絶を伝える。ことでしょうか?

    ①妊娠と再婚を子供たちに伝えての賛成・反対なのか

    ②子供たちに相談したのは再婚のことだけで、それを反対されてしまったので中絶しなくちゃ・・・でも子供には中絶は言えない。
    の流れなのか、理解できませんでした(読解力不足ですみません)

    ①ならば、みなさんの仰るように子供に決定させるのは酷だと思います。
    ②ならば、再婚すること・チャチャさんと彼氏さんが家族を守りたいんだという強い意志を伝え、不安はあるだろうけどみんなで乗り越えよう!と引っ張ってあげてほしいです。いまが、長子さんと向き合う時なのではないでしょうか?

    どの結論に辿り着こうとも、いづれ長子さんが「あの時反対したから・・」という思いだけはさせないでくださいね。

  16. チャチャ より:

    皆さん、たくさんの回答ありがとうございます。
    初めてサイトに書き込むために、どのように簡潔に書き込んだらよいのかわからなかったため、
    私の文章の書き方、説明が悪くて、申し訳ありません。

    子供たちには、妊娠のことは伝えず、結婚の意思だけを伝えてます。

    お腹に授かったこどもは、結婚を認めてもらい、少し時間を開け、それから伝えていこうかと考えてました。

    しかし、今週の日曜日、多量の出血と腹痛に襲われ病院に行ったところ、流産したかもしれないと言われました。
    今はまだ、検査の結果待ちです。

    正直、色々と言われても仕方ないと思っていました。
    でも、たくさんの方からのアドバイスやお叱り、自分自身気づいてなかったことにも気づかされ、本当にありがとうございます。
    お付き合いしている男性には、サイトに書き込んだことを伝えてなかったのですが、電話でですが、このサイトの書き込みのことを言いました。
    電話越しで、泣いていました。

    私自身、母子家庭で育ち、母親の交際相手、再婚をみてきました。
    だからと言ってよいのかわかりませんが、長子の気持ちが少しわかり、
    遠慮してしまっている部分があります。

    今回、流産してしまったかもしれませんが、何年かかろうと子どもとちゃんと向き合い、再婚について話し合いたいと思います。

  17. いちご大福 より:

    チャチャさん 初めまして。
    お身体大丈夫ですか?
    とにかく安静になさってくださいね。

    人生 教科書どおりには 進みませんから。
    綺麗ごとだけじゃ 生きていけないからね。
    何が正しくて、何が悪いかなんて わかりません。
    あなたが 決めたことが 真実でしょう。
    あなたの人生なんですから。結局 答えを出すのは 己自身です。

    赤ちゃん 大丈夫と願っています。気持ちを しっかりお持ちになって!
    安静になさっていてください。
    ステップファミリー 素敵じゃないですか!
    お腹に中の赤ちゃんが あなたとあなたのお子さんと彼氏さんを
    つなぐ接着剤になると 思います。
    子供さんはね お母さんを取られると思ってるんじゃないかしら?
    難しいですね。
    まず あなたは お身体ご自愛なさって 今はお腹の赤ちゃんの
    ことだけ考えてください。

  18. えりりん より:

    最初から気になっていたのですが、チャチャさんの返信を見て、確信してしまいました。
    ご自身もお母様が再婚されていて、それが上のお子さんの気持ちがわかった。
    って事は、再婚された方にいい感情は持ってらっしゃらないのですね。
    結婚して、お相手の方が上のお子さんにいい父親になれない不安があると。

    気になっていたのは、妊娠が分かった時、お相手の方が不安がった。さらに、サイトの返信の事を聞いて泣いた?
    そんな時は、結婚の決意を述べてくれるのでは?

    お相手の方は、子供がいるあなたとの交際に軽い気持ちがあったのでは?
    このまま周りに流されて結婚しても、子供の対応に不安です。
    今のお子さんが大丈夫だったとしても、結婚は少し様子みた方がいいかもですね。
    今でもシングルマザーなのだから、そういう関係を持ったんなら、育てて行ける自身はあるのですよね。
    はっきり言って、お相手の方はもう逃げ腰なんじゃありませんか?
    順序はもう間違っているのだから、充分時間をかけてお相手の方に父親になる決意をさせてあげて下さい。
    その間に、上のお子さんの気持ちも変わるかも。

    もちろん、「上の子は俺が説得する!」くらいの言葉が聞ければ、すぐ結婚して下さい。

  19. まぁや より:

    私の近しい友人の話ですが、一例として書き込みます。
    彼は4歳のときに母親を病気で亡くしました。
    それは想像に絶するほどの悲しみと苦しみ寂しさだったそうです。40目前の現在も引きずるほどです。
    彼は小学生のときに父親からお母さん欲しいか?(見合いの話のようです)
    と聞かれ、断固拒否したそうです。
    その後母親の婿養子だった父親は母方の祖父母と折り合いが悪く酒浸りになり、
    彼が19歳のときに父親は病に倒れ、亡くなるまでの9年間は地獄のように大変だったと…
    彼の20代はお金の工面と介護とで壮絶な青春でした。
    あの時自分が再婚に反対しなければ父親はもっと幸せな人生だったのではないか…と今でも後悔の念に苛まれています。

    極端な例かもしれませんが、子供のときの感覚は大人になってからのそれとは違うようです。

    極端な例になるかもしれませんし、参考にならないでしょうけど
    そして人それぞれ性格も状況も違いますので何とも申し上げられませんが
    あまり現在のお子さんの状況に縛られすぎないのも一つかなと思いました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 − = 6