子どもが欲しかったが、相次ぐ夫からの〝待った〟と義母の干渉で…

みかんさんのご相談

いつも楽しく拝見しております。
アラサー夫婦、結婚6年目です。
私が大学生の時に結婚しました。
資格系の大学で、卒業後資格を取得し、二年ほど研修期間があります。
私は結婚してすぐ子供がほしかったのですが、夫がきちんと勉強してせめて研修期間を終わらせないとだめだ、と言いましたので、子作りはせずに来ました。
それはまっとうな意見だと思いましたし、正直夫の収入がまだ少なかったこともあり、不満はありましたが我慢してきました。

無事就職して二年目の終わりごろ、そろそろ子供を、と言ったところ、三年目から私の職場が変わることを理由に、もう少し待ったほうがいいのではないか、と夫に言われました。

それまでも何度か話し合い、私の中では四年目出産(ということは三年目には子づくりを開始)することで一致したと思っていましたので、少しもめました。

義実家からのプレッシャーも少しずつ大きくなっており、特に義母は、無理して働かなくても子供を産んで家庭に入ってもいいじゃないの、という考えのようです。
二年目の終わりごろから子供はいつ?と毎回会うたびに言われるようになり、私はほしいのに、とつらい思いをしていました。

お正月に帰省した際、夫のいとこ夫婦が1歳の子を連れて遊びに来ました。
奥さんは専業主婦で、二人目を妊娠中です。
その奥さんと義母が、赤ん坊をあやしながら、「かわいいわねー」「子育ては大変でしょう」というような話を、私の目を見つめながらしていました。
それだけならまだ笑って流せたのですが、なぜか奥さんが、私に向かい、「本当に大変、仕事してた方がよっぽど楽だったわ」と言いました。
奥さんとはほぼ初対面です(結婚式で会ったきり)。
とてもいい方なので、悪気はなかったのかもしれませんが、とても傷つきました。
その上横で聞いていた夫は、なぜかその子供を連れて庭に行ってしまいました。
居づらくなったのだそうですが、残された私はいとこ妻と義母からひたすら子供かわいい、早く産め攻撃に耐えていました。
その後夫に子供がほしいともう一度訴えましたが、やはりもうしばらく様子を見よう、と言われました。

そして三年目を迎えたこの四月から、新しい職場で働き始めました。
仕事は楽しく、忙しく、意欲に燃えています。
一応結婚生活が長く、子供ができる可能性があることは伝えてあり、おおむね好意的に迎えられていると感じます。

四月、五月ごろより、夫の友人夫婦に出産ラッシュが起きたせいか、とても無邪気に、早く子供がほしいなあ、などというようになりました。
しかし、慣れない職場で疲れていたせいもあるとは思いますが、素直に喜べず、勝手なことばっかり言う!と悲しみがわいてきました。
そのうち考えすぎて本当に子供がほしいのかどうかわからなくなり、夫に正直にそういったところ、すごくショックを受けたようでした。
そして、やっぱり子供はほしい、君のキャリアが心配だったけど、それなら今年の夏休みが終わったら子づくりを始めよう、と言われ、その時は納得しました。

その後も二度ほど、義母から子供はまだか、と言われました。
昨日夫に電話があり、義弟の結婚が決まったが、うちは子供をいつ作るのか、とまた聞かれました。
義弟のところ(まだ結納もしていない)と同じ時期だと手伝ってあげられないから、との理由だそうです。
思わず、どっちみち新幹線でも2時間はかかる遠方で、何を手伝ってくれるっていうの、と言いそうになりました。
そもそもそんな夫婦のプライベートなこと、なぜずばずば聞くの?と不快でなりません。

仕事を一年以上も休むことに不安もあります。
すぐに妊娠するとは限らない、産前ぎりぎりまで働けるかもわからない、子供を預けて復帰ができるかどうかも自信がありません。
考えれば考えるほど、子供がほしいとは思えなくなってきました。

何よりも、義母からのプレッシャーから一度も表立って守ってはくれなかった夫に、お正月に逃げ出したあの態度に、不信感があります。
昨日は結局、来年7月に私が、8月に夫が試験を控えているので、9月ごろ生まれるように子づくりをはじめよう、と言われたので、そうだね、と答えてはおきました。

義両親はそれ以外はとても優しく、遠方なのもありますが関係は良好です。
夫のことも愛していますし、普段はとても幸せです。
でも、子供を産む自信というか、勇気だけが持てません。
産んだあとも義実家の干渉は続くでしょうし、夫はやはり守ってはくれないのではないかと感じます。
実家とは疎遠ですので、頼れるところはほかにありません。
長くなって何を相談したいのかよくわからなくなりました。
こんな心理状態で子供など、産む資格が私にあるでしょうか。


「お義母さんと私の橋渡し役をしっかりね」
この言葉をまずは約束してもらいましょう。

まずはご主人が義実家と妻との橋渡し役になると
覚悟して貰う事が先決ですね。
お義母さんが苦手だとかそういうんじゃない
これは夫の義務なんですよ〜と上手に伝わりますように。
あと、そんな計画的に妊娠できるかはわかりません。
神のみぞ知る領域ですので
「9月ごろ生まれるように」な発言に縛られないほうが
精神衛生上いいですよ!
悩み込んでしまったみかんさんにアドバイスおねがいします!


カテゴリー: 夫婦, 妊娠, 舅姑


子どもが欲しかったが、相次ぐ夫からの〝待った〟と義母の干渉で… への17件のコメント

  1. はなこ より:

    こんにちは、みかんさん。
    あれこれ悩んだり、傷ついたり、大変でしたね。憔悴してしまう気持ち、わかる気がします。
    私も夫の実家の子供のプレッシャーが強く、凹む日々でした。
    あるとき、子供のことで旦那と喧嘩した際に、実家からいつも言われて嫌な思いをしていると伝えたところ、夫はご両親に「自分(夫)の都合で子供を作るタイミングを伸ばしているし、子供のことは口出ししないでほしい」という意思をはっきり言ってくれました。義両親は私が子供を作りたくないと思っていたようで、自分の息子がそう思っていたことがショックだったようでした。
    それ以降、義両親は私に子供のことは言わなくなりました。
    旦那さんから義両親に伝えて頂くことはできませんでしょうか?

    仕事が楽しくてキャリアも順調なようで、みかんさんが子供のことを悩まれる気持ちわかります。こんな思いをしてまで、、、とか、いろいろそのときの心境によって揺れ動きますよね。
    でも、せっかく「来年の9月に生まれるように子育てをしよう」と旦那さんがその気になったのなら、そのチャンスは逃さないようにされたほうが良いと思います。いろいろ今までのこととか考えると、なんというか、子づくりに関して旦那さんの気持ちが優先されてるように書かれて見えるので、私が欲しいといったときはあんなに反対したのに、とか複雑な心境なのかなと思いますが、切りが無い。作れるうちに作らなっ!って思います。
    いとこ夫婦の奥様は、主婦って結構ね、専業主婦って楽でしょ、みたいに見られてるって感じるところがあって、社会的地位が低く感じるので、仕事をしている人にそういう牽制をしてしまうというんでしょうか、、、あちらもあちらで葛藤があるんですよ。多分。だからみかんさんがその言葉で傷つくことは無いし、失礼ながら奥様のされていた仕事ってそんなレベルだったんだなーって思います。それに働いてたほうが楽って、旦那さんのこと舐めてんのか!?とも思います。だからね、そんなこと言われても傷つくことは無いし、あっちはあっち、自分は自分。資格を取ってキャリアアップしていく女性ってなかなかいない(雑誌でインタビュー受けてるスーパーウーマンレベル!と思います)ので、社内や先輩など自分の立場により近い人のお話を聞いて、子づくりに備えられると良いと思います。
    私も長く書いちゃってとりとめなくなってきましたが(汗
    がんばってください。頑張り屋さんだと思うので、都度、乗り越えていける方だと思います。

    • みかん(相談者) より:

      はなこさん
      ありがとうございます。そんなふうに誉めていただくと恐縮してしまいます。けしてキャリアウーマンとか、そんな立派なものでなく、職場ではまだまだ使い物にならない人間です。家事も得意でなく、夫にいろんな点で頼りっぱなしで、なのにこどもも産んであげられないなんて申し訳ないくらいです。
      いとこの奥さんに、悪気がなかったことは頭ではよくわかっていたんですが…はなこさんの仰る通り、彼女は彼女で仕事をやめて、いろいろ言われたりしたんでしょうね。そう思うと少し気持ちも落ち着きます。

      でも、切りがない、というのは、その通りですね!せっかく夫がほしいって言ってくれるのですから、頑張ってみようと思います。少しネガティブになりすぎてたかもしれないです。
      ありがとうございました!

  2. aya より:

     結局、みかんさんが今、子どもが欲しいと思えない、むしろキャリアを優先したいということではないですか?傍目から見ると、ご主人さんの言われることはもっともで、ご夫婦の計画をきちんと義両親様に話しておかなかったことが問題だと思います。
     みかんさんが私の娘だったとして考えると、学生結婚で心配したものの、夫婦でちゃんと将来設計をして、勉強をして資格をとって、ちゃんと就職して働けるようになったというのはとても安心できる嬉しいことだと思います。また、職場が変わるのがわかっていて、妊娠、出産をしてしまえば、支障が生じるのは目に見えてます。新しい職場に慣れてからというのは、しごくまっとうな考えだと思います。
     義両親様や、ご主人のいとこ夫婦様の発言は、子どもの無いお2人にとって、配慮にかけるものとは思いますが、正直、話題が無かったからついついその話になってしまう程度のことではないですか?親戚のおじさんが、中学生や高校生に「勉強してるのか?どこの学校に進学するつもり?」なんて聞くのと同じです。言われる人にとっては不愉快な場合もありますが、悪気は無いんです。みかんさんはどうして「主人が私の仕事のこと心配して、子育てはもう少し仕事に慣れてからって言うんですよ。」って言ってしまわなかったんですか?言っても何度でも聞かれるかもしれませんが、もしそうなら、話題に困ってついつい言ってるってことなんですよ。いとこの奥様も、ご自分に赤ちゃんができて、まだ子どものいないみかんさんにお義母さんがずけずけと言われるので、気をつかって、決して幸せいっぱいではないということを言おうとしただけではないですか。自慢じゃないと思いますよ。私も子どものいない人に「子育てより、お仕事のほうが大事な仕事ですものね。」なんて絶対言えませんから。
     ご主人の過去の言葉やふるまいを、いちいち思い出して言い訳しないで、自分の気持ちと正直に向き合ってみたらいいと思います。そして、赤ちゃんは授かりものです。ご主人もみかんさんも、作ろうと思ったらすぐにできるくらいに思っておられるかもしれませんが、なかなか授からない人が多いのです。そこは、頭でっかちに考えるより、自然にまかせて、大らかな気持ちで赤ちゃんがやってくるのを待つしかないのです。
     案ずるより産むがやすしと言います。赤ちゃんができたと知ったときの幸せな気持ち。周囲の祝福。自分の体の中で命をはぐくむ日々。自分以上に守らなくてはならない人ができた重さ。子どもができるって、素晴らしい事です。勇気を出して、挑戦してくださいね。

    • みかん(相談者) より:

      ayaさん、ありがとうございます。
      図星をつかれて今、どきどきしています。自分のキャリア(というほど立派なもんじゃないですが)が大切に思えてきたところで、少しずつ仕事の上での未来も見えてきて、今更育休などで休むことが気になりはじめたのは事実です。ただ、今まであんなにこどもがほしいと言っては夫を困らせたのに、ここにきて自分のキャリアを優先したいなんて、ワガママすぎる、という思いもあります。
      特に、夫の過去のふるまいや言葉を言い訳にしている、というのはドシンと来ました。自分でも多分どこかでわかっていたと思います。気づかせて下さってありがとうございます。結局のところ、頭でっかちなくせに大事なことは考えられてないですね。

      もっと素直に、頑張ってみます!
      ありがとうございました。

  3. yuki より:

    初めまして!
    4歳と0歳の子供をもつワーキングマザーです。

    なんだか、そう思う気持ちよぉーく分かります!

    結婚すれば子どもはまだか?
    (夫に私の実母が)1年経って出来ないようなら、病院に連れて行こうと思ってる。
    一人目が生まれれば二人目はまだか?
    息子がいるから、二人目は娘がいいだろう。
    二人目が生まれたら、もう子どもは生まないだろ?

    など色々言われましたし、今も言われますよ。
    二人目妊娠中に三人目は?とか(笑)
    義両親が亡くなっているので、私の実母や血の繋がりの全くない整骨院で会っただけのおばちゃんに言われた事もありますよ。

    他人は色々言いたがるもんだと思ってても、実際言われた当時はとても傷つきましたし、気にもしてましたが、二人目産んだ今は笑い話になってますよ!

    仕事もしつつ、子ども育てるのは思った以上に大変です。
    時にはキャリアを諦めないといけない事もあります。
    けれど、それ以上に子どもは可愛いです。
    何にも変えられないです。
    少なくとも私はそう思っています。

    子どもを作るのもそうですが、妊娠中、産まれてからも旦那さんの協力は不可欠です。
    みかんさんが納得いく道を進めるように、旦那さんとよく話された方がいいと思います。わだかまりが残らないように嫌だと思った事も伝えておいた方がいいですよ。

    みかんさんが望む道を進めるように祈っています!

    • みかん(相談者) より:

      yukiさん

      そうなんです、言われても気にしなきゃいいじゃん、なんて思ってましたが、実際言われてみると気になってしまって…私も早く笑い話にできればいいなあ。
      アドバイスありがとうございます。夫には嫌なことはいやと伝えるように頑張ります!

  4. みっち より:

     いつ子供を作るか、の問題に関しては、旦那さんの考え方(資格の問題や、職場が変わったばかりで即産休育休は気まずいだろうしとかそういうのを含めて)が社会人としてはまともというか、普通の意見だと思います。
     今キャリアを積まれて、仕事にも自信が持てるようになられたころだと思いますので、きっと相談者様もその点に関しては納得されてると思います。

     私が思ったのは、「いつ子供を作るか」ではなくて、「義実家」から守ってくれなかったことで夫に不信が芽生えてるのではないか?ということです。
     相談者様は、義母さんや夫親族にズケズケ夫婦のことに口を出されたり、嫌味攻撃にも耐えてきたのに、それを見た時の夫の対応が自分だけ避難して庇ってくれなかったこと。「俺らには俺らの事情があるし、仕事の関係を含め夫婦二人で納得して家族計画立ててるんだから、俺に言わず嫁だけ責めるのはやめてくれないか」と言ってくれなかったことが嫌だったんじゃないかしら。
     そんな気持ちで旦那さんとなさること自体、自分だったら抵抗あるな。
     旦那さんは本当に悪気はなく、天然の「気がきかない人」なだけだと思う。
     この先も言わないならこの調子が続くし、なにより夫実家関係にあなただけが誤解されたまま(嫁の我儘で子を作らない等)で、実際子供が出来た場合に素直に義母さんに抱いてもらったりするの平気?
     この際、旦那さんに「何が本当は嫌だった」のか伝えてみませんか?
     「私が欲しいと言った時には作らず、あなたの友人関係が出産ラッシュになったから作りたいのは変」だと、「旦那の周りが出産ラッシュだからという旦那の意見で出産時期を決められたことが不満」と勘違いされたまま終わっちゃうし本質は解決しないと思う。
     「あなたの意見に従って出産時期を調整していたのに、その間姑含めてあなたの実家関係に子供の件でいびられてるのに1人で逃げたこと、自分の意思で家族計画を立ててるって説明してくれなかったことが悲しかったのに、気付買ない振りをされたこと。なのに自分の友人の出産ラッシュで気軽に欲しいと発言するあなたに不信感を抱いている」って。ちゃんと伝えて、今度は義実家で何か言われたら逃げないで庇って、って言ってみて?

    • みかん(相談者) より:

      みっちさん
      ありがとうございます。
      結局、夫が義実家に毅然とした態度をとってくれなかったことが嫌だった、というのはその通りです。ここに相談しようと文章にしてみてそれがはっきりわかったような気がします。
      アドバイスありがとうございました。

  5. sunny より:

    はじめまして、4歳の息子を持つ専業主婦です。

    ご主人さまにちゃんとお義母さんと話してもらい、計画を立てているので
    干渉はしないでほしい、と角が立たない言い方で伝えてもらいませんか?

    お義母さんとしては、今の生活の唯一の楽しみは孫の誕生なのでしょう。
    しかし、みかんさんは孫を産む訳ではなくみかんさんとご主人さまの子を産むのです。

    キャリアはとても貴重なものです。出産をしてからでもご自身が
    強い気持ちを持っていればキャリアは継続できるでしょう。

    近隣に頼れるご両親がいらっしゃらないのは不安ですが、そこはご主人さまとふたりで力を合わせ、自治体の力や近所の方の力も借りて乗り越えてみませんか?
    みかんさんのような聡明な方がキャリアの為に出産を諦めるのは残念でなりません。

    全ては
    「義母からのプレッシャーから一度も表立って守ってはくれなかった夫に、お正月に逃げ出したあの態度に、不信感があります。」
    につきるのでしょう。

    ご主人さまとよく話し合って信頼関係をしっかりと再構築し、ご主人さまにも
    率先して子育てや家事に参加してもらう自覚を持ってもらいましょう。

    いとこの方の発言は本音半分嫉妬半分ではないでしょうか。
    日々の子育てと妊婦生活でストレスもたまっていたのと、一生懸命働いているみかんさんが輝いて見えてまぶしかったのではないでしょうか。
    気持ちはわからないでもないですが、口に出すような事ではありません。
    外野の言うことは気になさらずに、ご自身とご主人さまの10年後・20年後を想像してよく話し合ってください!

    みかんさんを応援しています。

    • みかん(相談者) より:

      sunnyさん
      ありがとうございます。
      本当に、いとこ妻にもきっといろいろストレスはあるんだろうな、と今ならわかるのですが…だめですね、もう少し大人な対応ができるようにならないと。
      夫は家事にはとても積極的で、いい夫なんです!少し義実家がらみでは気が利かないけど、それは男性だし仕方ないかもしれませんね。きちんと私が気持ちを言葉にして話し合っていこうと思いました!
      ありがとうございました。

  6. ゆず より:

    みかんさん、はじめまして。
    現在、妊娠6ヶ月のゆずと申します。

    文面から何となく同業者さんかなぁ…という気がしています。
    (勘違いだったらごめんなさい)
    いずれにしても仕事をはじめて3年目というのは、いろいろ任せてもらえて、
    一番楽しくもやりがいがある時期なのではないかと思います。

    私は今年で働きはじめて8年目、フルタイムで仕事をしています。
    「妊娠しながら働く」というのは、思った以上に大変です。
    悪阻があっても通常業務はありますし、突如襲う眠気、張るお腹、重くなる身体…
    不安要素を挙げればきりがありません。

    だからこそ、みかんさんにお勧めしたいのは、
    妊娠するならば相応の「覚悟」をもつことです。

    妊娠中にトラブルがあれば、職場に迷惑をかけてしまうかもしれない。
    面白そうな勉強会にも出られなくなる。
    急な対応が出来なくなることもあるかもしれない。
    そうしたリスクを背負うだけでもかなりのストレスです。
    私自身、正直、妊娠前と何ひとつ変わらない生活を続ける夫を見ていると、
    ものすごくイライラしてしまう日もあります。
    「なんで私だけ!」とひとり泣いた夜もありました。

    それでも踏ん張ることが出来ているのは、
    「いま、子どもが欲しい」と自分で決めたからだと思っています。

    ご主人やお義母さんの言葉に揺らされて、おつらかったですね。
    でも、「夫が○○と言ったから」「義母に焦らされたから」という気持ちで妊娠すると、
    あとからその人たちに怒りが湧くんじゃないでしょうか。
    「自分でこのタイミングと決めた」なら諦めもつきます。

    ネガティブな要素ばかり書きましたが、実際、妊婦生活は幸せなことの方が圧倒的に多いです。
    仕事だけの人生では得られない体験をしていると思っています。
    そして、今のところ仕事は何とかなっています(多分・笑)

    みかんさんなら、きっといい道を選ばれると思います。
    応援していますね。

    • みかん(相談者) より:

      ゆずさん
      あー、おそらく同じ職業と思われます…わかる人にはすぐわかる書き方しちゃったなー、と思っていたところです(笑)
      フルタイムで続けてらっしゃるとのこと、尊敬します!やっぱり大変そうですね…私もきっと主人に対し、なんで私だけ!って思っちゃいそうです。相当の覚悟がいりますね。
      でもお幸せそうなゆずさんのコメント、見ていると私も頑張ろうって思えました!ありがとうございました。

  7. とらとら より:

    みかんさん、こんにちは。
    7歳と1歳の子を持つワーキングマザーです。
    社会人歴は20年です。

    お気持ち、よくわかります。
    私も結婚後6年ほど子供を作らなかったので。
    周りからの子供に関する質問、うんざりでした!!
    話を早く切り上げるために「私は産みません」て無表情で答えたりしてましたね~。
    義理の母にもよく「まだ?」って言われて、帰省がいやだったな。

    子供を産む勇気ですか・・・私はそんなのなかったですよ!
    でも、産んでしまえばちゃんと「母」になりますよ。大丈夫。

    ある程度キャリアを積んで産むもよし、産んでからキャリアを積むもよし。
    みかんさんの決めることだと思います。

    お互い、がんばりましょう!!

    • みかん(相談者) より:

      とらとらさん
      やっぱり言われますよね。みなさん同じようにご苦労されてるのに、自分だけつらいみたいな気持ちになってしまっていたかも…反省します。
      大先輩ですね、本当に尊敬します。がんばろうって思えました!ありがとうございました!

  8. らんた より:

    色々大変ですよね(–;)

    子供が欲しいときには協力が貰えず、仕事が軌道に乗りはじめてから今度は子供を…って(-“”-;)

    経験で申し訳ないですが、私は二児の親で来月から仕事復帰の予定です。一人目が34才、二人目を36才で出産しました。

    仕事は転職は何回かしましたが、福祉系の仕事を二十歳から続け、今は介護現場、部署リーダー、ケアマネと3つ兼務してます(^-^)

    一人目ができるまでは(でき婚なんです、実は(^^;)、仕事が楽しいし結婚どころか子供なんて!っていう感じで生きてましたし、お腹に子供がいるのがわかった時も真っ先に考えたのは仕事で、生きがいもある、今まで築き上げたキャリアもある、慕ってくれるスタッフもいる、介護の現場にも入ってる自分にとっては妊娠してたら現場には入れない、みんなの迷惑になるだろうし…そんなことばかり考えて最悪なことに中絶もよぎりました…

    でも、職場のスタッフもできないことはいくらでもカバーする、いるだけでいいから一緒に頑張ろうと言ってくれ、旦那さんも出来ることは協力するから、経済的にもキツいし仕事は続けてほしい(結果あまりやってくれてませんが(^^;) 等で結果二人も生みながらまだその職場に在籍しております。

    来月から復帰ですが、休み前と同じ介護現場、部署リーダー、ケアマネの位置で復帰予定です。

    確かに、同期は(同じ女性職員で年も同じです)私が二人の妊娠、出産で休んだりしている間にキャリアアップし、その職場の統括主任となりやっぱり差ができてしまいましたが、その代わり私には二人の可愛い娘がいて、一人の時にはなかった子供のために頑張れると思えるようになれたかなと思います!

    子供を授かる前の自分は堪え性がなくて、あきっぽい性格で職場に飽きると転職、住んでるところに飽きれば引っ越しを繰り返してましたが、子供の環境を考えると今の職場、すんでる地域がベストだと思い動いてません(笑)

    すごく葛藤があると思いますが、子供って可愛いですよ(^-^)

    でも以外と私みたいに34才でも生むことができたわけだし、旦那さんともう一回話してみるといいかもです(*^^*)

    • みかん(相談者) より:

      らんたさん
      すごいですね!介護、ケアマネ、なんてひとつでも大変そうなお仕事なのに、3つも兼務されながらお二人も育てておられるんですね。なんだか、自分が恥ずかしいです。
      わがままばかり言わずに、私もがんばります!
      ありがとうございました。

  9. みかん(相談者) より:

    みなさま、あたたかいコメントありがとうございました。
    人生の先輩方からのアドバイス、本当にうれしかったです。
    それと同時に、自分が考えすぎというか、わがままに思えて、少し恥ずかしくなりました。

    ご報告が遅くなって大変申し訳ありませんでしたが、この間の休みに夫に話してみました。少し泣いてしまいましたが、冷静に伝えることができたと思います。夫がかばってくれなかったことがひっかかっていたこと、でも頭でっかちに言い訳ばかり考えて逃げていた自分に気づいたこと、授かりものなのだし考えすぎずに頑張ろうと思うこと、などなど。夫は、かばいたい気持ちはあったが、どうしていいかわからなかったと言ってくれました。今度からきちんと話す、だから子供がほしい、と言われたので、私もやっと昔のように素直にこの人と子供を、と思えました。
    みなさん本当にありがとうざいました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


3 + = 8