更年期や子育てを乗り越えられた先輩たちからのご意見を聞きたい!

すくすくさんのご相談

5月の運動会シーズンあたりから,娘(小6)が登校しぶりです。
9時半までに登校する日が続きます。
昨年子供の低血圧(起立性調節障害)と言われ,漢方で様子を見てきました。
昨年は1ヶ月くらいで登校しぶりが終了。車で送迎してました。
今年は1ヶ月過ぎても登校しぶりは続き,学校に到着しても具合悪そうですが,先生曰く,勉強も頼まれたこと(委員会の仕事,お掃除)もしっかりやって大丈夫ですよ,とのこと。
私だけが心配しすぎなんだなあ,世話しすぎないように,と心がけようとしてるところです。
夫が単身赴任で同居(1年ちょい経過)心細さを娘を心配する ことでバランスとってたんだなあと反省。
しかしここにきて,姑と義弟がその辺りをつっこみます。

義弟「学校どうなの?」「へええ,外で遊ばないんだ」
姑「私は学校へは歩いて行ったよ」
娘はその辺りしっかり受け答えしてるし,すごいなあ我が子ながら,と思うのです。
私がこの姑と義弟のつっこみに胃が痛くなります。
腫れ物さわるような対応を普段してる姑が義弟くると鬼姑になるのです。
毒親とその息子と思ってます。
自分が都合良くなるように息子だって利用する。舅も夫もだまってます。
夫と私の間では学校でのストレス何かあるんだろうな(なんとなくわかるのですが)いろんな人間に対応できる人になってほしいからこのまま中学まで同じメンバーだし行かせよう,と思ってます。
気遣ってくれる友人もいるようです。

私も今月に入り更年期障害が発祥し,腹立てる余裕もなくやっと落ち着いてきて,娘が元気に行ってくれるだけが今の目標みたいになっちゃってます。
なので日中気分をゆるめることに集中させてます。
就職活動ももう少し落ち着いてからまた再開しようと思ってます。
同じことなのに,更年期だと気持ちがふさがったり焦燥感にかられたり。
案外子供の方が遅刻してもけろっとしてるんですけど。
大丈夫だよ,という声がけはしてますが,反抗期もまざって「どうせがんばったって駄目なんでしょ」と言い返してこられ,踏ん張れずに怒ってしまったりね(しょんぼり)。
更年期,子育て乗り越えられた方からのアドバイスお願いいたします。


もうすぐ夏休み。
良いリセットに繋がる時間になりますように。

お子さまにはすくすくさんの愛情が
しっかり伝わっている気がします。
問題はすくすくさんの心とカラダ。
負のパワーに飲み込まれないよう
リフレッシュやたゆたう時間を設けて
乗り越えたいですね。
先輩お嫁さん方、アドバイスおねがいします!


カテゴリー: その他, 子育て, 義兄弟姉妹, 舅姑


更年期や子育てを乗り越えられた先輩たちからのご意見を聞きたい! への11件のコメント

  1. jun より:

    こんばんは。
    うちの子どもは3人いますが、3人とも不登校の時期がありました。
    いやがる子どもを無理に引っ張って行くことも出来ず
    様子を見ていました。
    期間はそれぞれですが、やはり時が過ぎたり
    環境が変わったりしていつの間にかそんな時期も過ぎていました。

    「娘が元気に行ってくれるだけが今の目標」
    素晴らしいです。
    それで充分だと思います。

    うちの夫は「生きていてくれれば良い」と。
    学校行かなくても死にはしないと。

    私が学校に行って担任の先生とお話したこともありますが
    何ができるわけでもないので、
    子どもが話してくれるときは聞くようにしたくらいです。

    中学にはよく車で送って行きました。
    自分で登校できるようになるまで
    はずみを付ける意味で送って行くのは悪くないと思います。

    分かっていてもキツい言い方になってしまうこともあるけれど
    自分自身がひきずらなければいいのではないでしょうか。
    (もしくは後でフォローする)

    娘さん学校でがんばっているのですね(^^)
    家では安心して自分の思ったことが言えるんでしょうね。

    すくすくさんの心の健康が第一だと思いますので
    今まで通り、リラックスされる時間を大切にしてくださいね。

    あまり具体的なアドバイスでなくて申し訳ないですが
    登校しにくいことに関しては「そういう時期」だと思うのが
    一番楽なのではないかと思います。
    娘さんも葛藤を感じていると思いますので見守ってあげてください。

    同居に関しては自分は経験していないので何も言えなくてスミマセン。

  2. marie より:

    お子さんが素直に、
    お母さんに反抗したり甘えたりすることが出来るとか、
    学校へ行きたくないと言えるとか、
    それって素晴らしいなぁって思います。

    私はそう出来なかったから、人間性が多少歪んでいますよ(苦笑)
    だから今は大変でも、お子さんが成長されて、
    取り返しがつかないことになるより、全然ましです。

    親子ともども、踏ん張って、頑張ってくださいね。
    私も、私の人生踏ん張ります!

  3. 赤ずきんの母 より:

    すくすく さん
    だんな様が単身赴任の中、がんばっていらっしゃるんですね。
    我が家も4人の子どものうち、次女と末っ子長男が起立性調整障害と診断されました。(長男は今まさにその時期です。)
    朝は頭痛でなかなか起きられず学校を休みますが、午後になると調子がよくなって元気になるので、義父からは「ズル休みじゃないのか?」とか「宿題が終わってないから学校に行きたくないんだろう。」など本人が傷つくようなことを言われたりします。
    そんなときは「お医者さんがこういう病気だと言っていましたよ。」とか、「インターネットに時期が来ると治ると書いてありました。」と他人の力を借りてしまいます。
    たぶん思春期特有の病気なので、時期がくれば落ち着くと思います。
    本人も辛いはずなので、お母さんが自分を信じてくれているという事が子どもに伝われば…と思っています。
    自律神経の調整の問題なので、早寝早起きなど生活のリズムを整えるといいそうです。(特に週末の夜更かしと土日の朝寝坊に注意!)
    一緒にがんばりましょう。

  4. すくすく より:

    早速のコメントありがとうございます。まとめですみません。
    更年期も起立性調節障害も自律神経の調節に不具合が生じた
    ものであり,この際一緒に体調整えられるようにと,いろいろ工夫
    しはじめたところです。
    私自身が他人の評価をひじょーに気にするタイプで,遅く行くことが
    本当に苦しい時期もありました。が,更年期には散歩がいいと知り,
    自分のためにも,子供と一緒に徒歩登校に付き合い,「あれ?」という
    目を気にしない娘ですので(←私似ではない,旦那の家系)すごくストレス発散にもなってます。
    みなさんのあたたかいアドバイスに触れ,なかなか同じ境遇のお母さんたち
    でないと苦しさを共有できないと思ってましたが,そんなことないですね。
    嬉しい気持ちで一杯です。ありがとうございました。

  5. いのり より:

    実は私も中学のときに起立性調整障害になったことがあります。当時はあまり馴染みのない病名で話すと周りは「???」となっていました。血圧が低く朝はどうしても起きれない。起きても気持ち悪くてのろのろと動くだけ。おかげで中学は社長出勤してました(笑)私の場合は徒歩で学校に行きましたけど。学校にも一応通達してありましたし、友達も慣れていたのでそこまで何もいわれませんでしたが。本当に時期がきたら治りました。たぶん思春期病だったんだと思います。家の中もごたごたしていて人間関係が不器用なので余計にストレスを抱えていたのかもしれません。あとうちの母は「朝食をしっかりとたべさせるといい」とどこかで聞いてきたので朝からきちんとご飯を作ってくれてました。確かに低血圧だとご飯を食べるのもしんどいんですがわざわざ作ってくれたので押し込むようにして食べていきましたけど。母親としては歯がゆいかもしれませんが遅刻したっていいじゃないですか。学校に行けていることが一番だと思いますよ。変に励ますより遅刻してでも学校に行けたことを褒めてあげてほしいなと思いました。

    • すくすく より:

      体験談ありがとうございます。
      社長出勤(^o^)ですね。我が家も先生に毎朝8時半頃登校させます
      と連絡してますが,なーーんか楽しみたい欲求にかられる瞬間も。
      基本まじめなんですが時にそんな自分に苦しくなったりしてるので。
      (親子共々)
      学校行けたこと褒めてあげたいと思います。ありがとうございました。

  6. いちご大福 より:

    すくすくさん 初めまして。
    娘さん えらいですね。遅刻して 保護者に送迎してもらうことで
    娘さんも クラスメイトの視線も気になることでしょう。
    そんな中 登校できるなんて 娘さんは勇気もあり とても精神が
    たくましい強い心のお子さんですね。
    娘さんは とてもがんばってみえます。
    姑 義弟には 娘のための 温かく見守り そっとしておいて
    欲しいと 旦那さまから 伝えてもらいましょう。
    専門家の指示に従っている。現代と今は まったく異なる
    ここを強く強調してください。
    娘さんはね きっと 大好きなお母さんが 自分が原因で
    おじさん おばあちゃんから いじめられてるのでは?と
    悲しんでますよ。子どもの心は 繊細です。
    怠けてるわけでも 甘えてるわけでも ありません。
    私自身は 不登校に近い状態でした。
    毎日 遅刻してました。母親は 切れました。今も トラウマです。
    娘さん すくすくさんが お母さんでしあわせですね。
    娘さんには 娘さんにしかない良さが あります。
    沢山ほめてあげてください。
    娘さんと 今 送迎中 車内で会話できるのも 大切な時間です。
    子どもと一緒に過ごせるしわせな そして大事な時間です。
    姑 義弟の対策は 旦那さんに お任せしましょう。
    すくすくさんは 女優になってください。
    表面上は 相槌うち スルーしましょう。聞き流しましょう。
    相手の話しを ストレートに聞くことないです。
    何も考えず 話してみえるでしょうから。
    わが子は 不登校を経験しています。
    親は ナーバスになります。周りは そっとすべきと思います。
    どこか専門機関であなたの心を 吐き出せる場所を探してください。
    子どもの味方は 親ですからね。
    そのうち 娘さんから 巣立ちします。
    今 登校できていることを ほめてあげてください。
    更年期は 1度かかりつけの内科などに 受診なさっては?
    私は 通院しています。

    • いちご大福 より:

      ごめんなさい。
      訂正します。
      誤   現代と今は

      正   昔と今は です。

      昔の育児方針と今の育児方針は 180度異なります。
      教科書も 変化しています。
      すくすくさん 更年期は 私も 今 何とか仲良く?付き合ってます。
      一時的なものです。
      私は 登園拒否も 登校拒否も 出社拒否も 経験してますが。
      何とか 今も元気です。
      娘さん 自分で 己の不調を訴えたことは 素晴らしいです。
      ここを ほめてあげてください。
      意思表示が上手く伝達できる子は 少ないと思います。

      • いちご大福 より:

        連投すみません。

        一緒にすごせる しわせな時間でなく 幸せな です。
        私の経験ですが わが子が不登校のとき 私が送迎して
        遅刻で登校していた時期
        クラスメイトに 事情を話し 理解してもらいました。
        本人も苦しい 母親である私も とても悩み苦しい
        と 言いました。
        何か力になることは ありませんか?と 声をかけて
        下さる保護者の方 優しいクラスメイトに 救われました。
        わが子とよその子を比較しないように したいです。
        自然に子離れ 親離れしたいと願います。
        今は 不登校のお子さん 保健室登校のお子さんも多いです。
        フリースクールも 少なくないです。
        通えることができるのは すごいです。
        通いたくても 通えない子どもさんも みえると思います。
        真面目で一生懸命 がんばりすぎちゃう子に 多いと思えます。
        貧血は 辛いですよね。
        お大事になさってください。

        • すくすく より:

          アドバイスありがとうございます。
          自分は親の敷くレールをはずれることなくここまで
          来た方です。ですので,そうじゃない我が子を認める
          容認するのは,私が容認するより先に,小学校の先生方が
          認めてくださり,支えてくださって,それはこちらを心配して
          下さることではなく,見守って下さってるといった感じかな。
          安心しておまかせできる点が,本当にありがたく感謝の
          気持ちで一杯なんです。
          更年期の方も今日また婦人科で症状改善を相談してきました。
          夫も今日は家にいるので,ホッと一安心です。
          あたたかい励ましの言葉ありがとうございました。

          • いちご大福 より:

            ごめんなさい。えらそうに。不快になりませんでしたか?
            あくまで私個人の考えですので。
            お子さんのことは 親御さんが1番わかってみえるでしょう。
            私も わが子に対し ふがいなく情けなく思ってました。
            私は 壮絶ないじめを経験し 家庭環境も複雑だったので。
            家に居場所なく 幼児の頃から お友達のところに 1人で遊びに行ってました。
            わが子は 家が居心地よくて 私にべったり。
            そのうち 離れていくだろう と思ってます。
            すくすくさんは 努力され苦労され 自分の力だけで
            今日まで がんばってみえたのですね。立派です。
            時間かけて 娘さんの生きかたも 少しでも共感してあげて欲しいです。
            子どもは 親の理想に育ちませんし 親の所有物では
            ないんですよね。{私は そう言い聞かせてます。}
            同居はね 経験した嫁でないと わかりませんから。
            私も 同居経験あります。4年ほど・・・
            独身の義弟も同居してました。
            かなり子育て 料理 おかずの品 掃除の仕方
            旦那への態度 沢山ダメだしされましたよ。
            こういう時 姑と義弟は タッグを組みます。
            義弟さんも 父親になれば変わるでしょうし。
            とにかくご主人から そっとして置いて欲しい。
            と はっきり伝えてもらいましょう。
            娘さんのためでも あります。
            見守るのがね 愛情ですよ。
            姑と義弟さんヒマなんでしょうね。
            2人で 外食したり カラオケでも 行かれたら?
            関心を ほかへ向けてもらいましょう。
            嫁の味方は 嫁ですわ。負けないで!
            いつか すくすくさんの時代がきます。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 − = 7