同居にストレス。でも子どもにとって良い環境と思うと…

つらたんさんのご相談

はじめまして。早速ですがお願いします。
わたしは旦那の実家に嫁いで3年になる23才です。
2才になる子ども.お腹には8ヶ月の赤ちゃんがいます

義両親.義姉.旦那.わたし.子どもで全て共同の完全同居です
義親もまだ50代前半で義姉はわたしの5つ上

今までも多少の不満わありましたが同居をすると決めたのは自分たちだし..
子どものためを思い同居を続けてきました
しかし最近になり更年期?なのか季節のせいなのか義母が前の明るくお気楽な感じがなくなりドヨーンとしていたりイライラしていたり..言葉も話し方も雑になり..気を遣います。

休みの日は義母がごはん作りでしたが突然「今までわたし作ってたけどこれからわどうする?笑」とゆわれ断ることもできず毎日ごはん作りはわたし担当です。
当たり前のように義姉のごはんも作り洗濯もします。
ごはんを作っても義母は当たり前のようにお礼一つ言わなくなりました..
前まではお礼などとても気を遣ってくれていました。
義姉はせっかく作って置いておくのに毎朝テーブルにそのまま置いてあります 夜遅いから食べたくないみたい..だったら一言誰でもいいからいらないとゆってくれたらいいのにと.

またやはり子育ての違いはとてもストレスです
でかければ時間を気にしなければいけないし.話も丸聞こえ 干渉があります.
義母は義姉には一切家事はやらせません.

などなど..妊婦とゆうこともありますがイライラが募る毎日です
別居したいですが今更するタイミングがわかりません
子どもにとってもジジババがいたほうがいいのかな?と思ってなかなか別居に踏み切れません。
わたしの母も同居で辛い思いばかりなのを昔から見てきたのに同居した自分も自分ですが..

次の日になればやっぱり全然同居わ楽しい!に変わりまたちょっとなにかあれば嫌になる繰り返しです
このような経験をしている方がいたら是非アドバイスをおねがいします(>_<)


気を使わなくなった関係を
ポジティブに受け止めよう!

ご両親が若いので、
『自分たちの力で暮らしてみたいんだ』と
前向きな自立宣言のように別居するのもアリですよ!
それでも今の同居生活に楽しいと思える時間もあり
子どものためにもこの環境はいいのでは?と
夫婦の意見が合致しているのであれば
義家族が気を使わなくなったのは
どんどん家族になってきた証拠だ!と思い込んじゃう
ポジティブシンキングで覚悟していきましょう。
皆さまアドバイスおねがいします!


カテゴリー: 同居, 子育て, 義兄弟姉妹, 舅姑


同居にストレス。でも子どもにとって良い環境と思うと… への30件のコメント

  1. NYANKO より:

    ごめんなさい。
    若くて頑張っておられるのに、

    >今までも多少の不満わ(は)
    とか
    >とゆわれ(言われ)断ることもできず
    など、

    こんな風に書かれているとついつい直したくなります(汗)
    変な日本語の使い方でせっかく頑張っているあなたの印象が悪くなってしまいます。
    よけいなことでごめんなさい。

    別居ですが、旦那さんに別居出来る収入があるのならば
    まず旦那さんに言ってみてはどうですか?
    ご両親もまだまだ若いですし小姑もいればやりにくいこともあるだろうし、
    長男で将来的に同居となれば、その時に考えれば言いことですし。

    別居すると今度は子育てや家事を全部自分がやらないといけなくなります。
    お金も家賃、水道光熱費など生活費が大変になります。

    とにかく旦那さんとよく話しあったほうがいいと思います。

  2. saitasaita より:

    別居をすると、本当にお金がかかりますよ。
    下のお子さんが産まれれば、
    手があるのも助かるのではないでしょうか。

    まだまだ義両親もお若いので
    お金の問題さえクリアできれば、別居はいつでもできますね。

    今のうちに貯めるものは貯めて
    別居した場合、具体的に生活費がいくらかかるのか
    知っておくと目標にもなりますね。

    また、金銭的にこれだけ助かっている、
    ということが分かれば
    素直に感謝もできるかもしれません。

    つらたんさんは、すっかりご家族に信頼されているのですね。
    お互いに言いたい事がいえる関係であれば
    同居を続けるのもアリなんじゃないかな、と
    感じました。

  3. マリセル より:

    私も日本に嫁いで来た外国人の方が投稿した文かと思いました。

    義母さんも、乳児を抱えるあなたに気を使って疲れて来たのかも知れません。だって、あなたは実娘ではありませんから、「私だって子育て大変なんだから、休日くらいご飯作ってくれたっていいじゃない」とは言えません。甘える相手は旦那様でしょう。貴女ご夫婦が同居して、義母さんに何のメリットがありますか? まだ50半ばなら、自分の身の回りの事も自分で出来るでしょう。

    お金はいくら入れていますか? 光熱費、家賃、食費、雑費の折半はしていますか? それをしていなければ、そのお金の分の働きと考えましょう。
    義両親と別居したら、どれだけお金が要るか計算してみましたか? それに旦那さんが助けてくれなければ、毎日食事を作るのはあなたですよ。

    一緒に暮らしてやっている、と思っていませんか? 義母さんにも感謝の心を伝えていますか? 多分、義母さんもあなた夫婦から感謝の言葉もなく、当たり前のように生活されていたので、疲れてしまったのでは? だって、子育て終わって、やっと自由になれる日に、義母さんだって休日とか遊びに行きたいでしょう。それとも、あなたたち夫婦は外出して、遊んで帰って来て、当たり前のように義母さんの作った食事を頂いていたのでしょうか? それだったら、私も??と思います。

    義母さんと家事折半なんていう考えは甘いです。実家でさえありえません。
    いつまでも親に甘えている感覚の息子夫婦にイライラがつのり、爆発するまえにその提案をしたのかも知れません。

    気を使って嫌なら、別居しましょう。
    あなたが不満をぶつける相手、話し合う相手は義母さんではありません。旦那さんです。
    義理の妹さんにも、食事が要らない時はおっしゃってくださると助かります、と一言いいましたか? コミュニケーションをとらず、察してチャンは通じません。同居を続けるなら、いつまでもお客様ではなくて、家族の一員となれるよう努力しましょう。ぶつかるのは仕方がないですよ。
    本当の家族なら、いちいち「ごはんを作ってくれてありがとう」なんていいませんよね。家族として認めてもらったということになりませんか?

    • しろ より:

      いやいや、自分の娘に何にも家事やらせてないって書いてあるじゃん。
      あとさ、悪いけど旦那にそこそこ収入あれば別居でもやってけるよ?
      別居したらやってけないって感じの事言ってる人多いけどさ〜
      妊婦に色々やらせたり気を使わない方が人としてどうかしてると思う。
      今は我慢して介護の時痛い目見ればいいかもね。

  4. 氷水 より:

    このような文章の相談に回答が多く寄せられると思いませんね。
    まだ23才で若いから・・・なぁんて 世間はそんなに甘くない。

    同様にいくら義母でも 甘い顔には限度があるのだと・・・
    自分の行動をご主人と振り返ってくださいね。
     

  5. 三十六茶 より:

    同居が楽しいと思える時もあるというのは、まだ救いがある状況なのかな?と感じました。
    私自身は同居に一切の楽しさを見いだせなかったので、お互い相当努力されてるんだと尊敬いたします。

    家事は主婦が二人いるとお互い期待しあってしまうものですよね。
    やって欲しいなあとか、どうして自分ばかりにとか、ついつい相手に求める結果になります。
    また姑というのは嫁は家の為に身を粉にして働いて当然、と思うものです。
    そして自分の子供は男女関係なく30過ぎても40過ぎても子ども扱いで可愛がります。
    嫁は他人ですから客観的に見て違和感を感じてしまいますよね。
    しかし、所詮そこはいくら同居したところで嫁は永遠に他人ですし、子供は永遠に子供です。
    お義姉さんのことはお義姉さんが自立するまでどうにもならないでしょう。

    むしろつらたんさんご夫婦が自立した家庭を築いてもいいのでは?
    お子さんにとって同居した方がいいとお考えになる根拠はなんなんでしょう。
    同居された方は同居のいい点を言いますし
    別居された方は別居のいい点を言います。
    どちらも経験してみてそれから結論を出してもよいのでは。

  6. なっち より:

    はじめまして。41才、2才の息子を持つ、高齢ママです。
    グチにしないように、感謝を忘れないよう、がんばっておられる様子を感じます。
    でも、実は、私もNYANKOさんと同じく、
    >今までも多少の不満わ(は)
    >とゆわれ(言われ)断ることもできず
    あたり、とても気になりました^^;
    23才、確かまだ若いです。でも、立派な成人ですので、ましてや、こういった相談文を出す時は、よくよく推敲・校正されてからの方が、確かなアドバイスがいただけると思います^^
    (つらたんさんに限ったことではないですけれど。わりと、誤字脱字ありの相談文は多いように思いますので)

    全体的なアドバイスではありませんが、お子さんが祖父母と同居した方がいいかどうかについては、どちらとも言えないと思います。
    うちの場合は、義実家が電車で40分ほどのところにあるので、1ヶ月に1〜3回ほど遊びに連れて行ってます。
    実家の祖父母は遠いのですが、遊びに来たり、こちらが行ったりで、1,2ヶ月に1回くらい会っています。
    どちらの祖父母もまだ仕事はしているのものの、70才前後。たまに会う程度が、体力的にも精神的にもよいようで、とてもかわいがってくれます。
    もちろん、毎日の子育ては大変ですが、私自身、干渉されない方が気楽なタイプなので、私は今の距離感に満足しています。

    他の方も書かれていますが、とにかくご主人とよく相談されることだと思います。ご主人も若そうなので、なかなか親身に聞いてくれないかもしれませんけれど…。その場合は、ご実家のご両親に相談されてもいいと思いますよ。ただし、義両親さんの悪口にならないように。心配しますし、ご両親が義両親に悪い印象を持って、得なことはありませんので。

    それと、自分がしてほしいことは、相手もしてほしいことだと思うので、たとえば感謝の言葉を、今まで以上にお義母さんにされてみてはどうでしょう? たぶん、つらたんさんは、そういったことも充分されてるんだと思うので、え〜、これ以上?って思うかもしれませんけど、そこは、「まだ足りないんですね;_;」と、ぐっとオトナになって、してみるのも一案だと思います。

    お母さんのイライラはお腹のお子さんにもよくないですから、なんとか快適に暮らせる道がつきますように。

  7. ぜこ より:

    同居しているのは、なぜそう決めたのですか?
    お金がないからですか?
    主人の希望でしょうか?
    お金がなくて結婚したのでなくても、
    やはり子供1人、さらに1人産まれそうですし、
    働けない妻、と、色々お金がかかります。
    このまま「同居がイヤだ」と言うだけで別に暮らしても、
    今度は「お金がないのがイヤだ」になるだけのような気がします…
    23歳で、若いので、自分の時間が欲しい、楽しい事がしたい。
    そういう気持ちも多分にあると思いますが、
    義姉は働いていらっしゃるのでしょうか?
    でしたら、「義姉のご飯も当然作っています」というのも、
    別に暮らしても子供がいるのでしたら
    1日3食作るのは当たり前の事ですし、
    量が増えた程度の事ですので、
    ついでですので作ってあげてもいいかと思います…
    ただ、食べてくれないのは困るので、
    旦那さんに「自分からは言えないから、食べないならいらないっていってほしい」とか、
    角がたたないように言ってみてはどうでしょうか?
    「夜遅いから食べたくないのか?」というのは、あくまで
    つらたんさんの想像でしかない訳ですし…
    後、義母さんの「更年期なのか?季節のせいなのか?機嫌が悪い」というのも、
    つらたんさんの想像でしかないので、
    やはり角がたたない程度に、旦那さんの方から義母さんに
    「なんか最近、疲れてるの?」とか、聞いてみてもらってはどうでしょうか?
    全て「私はこう思う」というだけで話を進めていては、
    これから先、同居していくのは無理だと思います…
    自分は同居した事がないのでわからないですが、
    同居して3年位かな?これからも同居していくのであれば、
    3年でくじけていてはツライと思います。
    とにかく、旦那さんにも協力してもらって、
    義母さん、義姉さんがどう思ってるいるか、
    さぐりをいれた方がいいのではないでしょうか…

    もうすぐ臨月、自分だけ働いていないからといって、
    全ての家事を任されてはツライと思います。
    旦那さんは家事には協力してくれていますか?
    義母・妻と、2人も家にいて、
    なんで俺が家事までやるんだって感じでしょうか?
    旦那さんを仲介して、義母さんに
    「もうすぐ臨月だし、ちょっと大変そうな時は手伝ってあげて」と言ってもらうとか、
    もしくは旦那さん自身に手伝ってもらうとか、
    色々方法はあると思います。
    自分も今、娘一人と、妊娠8ヶ月です。
    大変な時なので、義母を味方につけておく事は
    後々絶対いい事だと思いますので、
    なんとか楽しく同居できるように頑張ってくださいね。

  8. るん より:

    私も皆様と同じく「わ(は)」と「ゆった(言った)」等が気になってしまいました・・・すいません><
    30歳主婦、子供は二人です。
    普段なら「若いわねぇ」で済みますが、こういう時にはちゃんとした日本語をしっかり使い、不特定多数の方にこの文章を見てもらうんだということをしっかり把握してた方が良いかと思います。これだけで、印象ががらっと変わってしまう気がします・・・。
    自分主体なものの見方は気になりますが、まだお互い若いので旦那様からの一言で十分、いつからでも別居できる気はします。ただ、何においてもプラス面とマイナス面があり、別居したからといって気を使わなくてこの生活最高!何も文句ありません!となるわけではありません。別居したらしたなりに何かしら他に不満が出てくるのです。
    その辺りをしっかり踏まえたうえで別居しましょう。

    私は旦那と「子供が巣立ったら二人で旅行行きたいね!それまで元気でいようね」と言っています。義母様ももしかしたらそういうのを思ってたかもしれません。子育て終わった後にまた子育てです。お義母様の気持ちも察せるようになる事も心に入れてもらいたいです。

  9. キラリン より:

    正直なところ、質問者のつらたんさんに厳しいコメントが多くて驚いています。
    その23歳で同居して家事もしっかりしてらっしゃるなんて、偉いと思いますよ。
    お姑さんも大変と書かれている方も多いですが、育児をお姑さんに任せているとはつらたんさんも書かれていないですよね。
    それはもちろん同居をしていれば手伝うこともあるでしょうが、かわいい盛りの2歳の孫を、ぐずったらママに返せばいい状態で育児をするのは、任せっきりの育児に比べれば全然楽だと思うのでそこまでお姑さんの負担が大きいとは私は思えません。しかも料理も洗濯もつらたんさんがされてるんですよね。

    経済的なこともあるでしょうが、私は自由はお金には変えられないものだと思います。まして、大変かもしれませんが、子供が小さいうちは自分のペースで育児ができる方が絶対に気楽です。
    そういう意味では初めから別居できるものなら別居しておけばよかったのかもしれません。
    でも確かに、もうすぐ二人目が生まれる、もしくは生まれたばかりというタイミングでわざわざ別居は不自然ですよね。。。
    今さら別居は喧嘩をしないかぎり難しいかも。

    ただ思ったのは、つらたんさんは家族に遠慮しすぎではないですか?
    朝ご飯を食べないお姉さんの件ですが「誰かが作らなくていいといってくれれば」とありますが、これはさすがに「作らなくていいですか?」と聞いてもいいことだと思います。それすら聞けないような状態であれば、それは確かに辛いです。
    お母さんも、更年期もあるかもしれませんが同居して数年たってあなたがいる状態に良くも悪くも慣れてきただけかもしれません。
    あなたも、もっと自分の家のように振る舞っていいんだと思いますよ。多少喧嘩をしても言いたいことは言って、それで別居になったらラッキーと思うくらいで行けばいいのでは。みなさんと逆のことを言うようですが、若いのを逆手にとって、もっと上手に甘えてみてはいかがでしょうか。
    まだまだ大変なことも多いでしょうが、頑張ってくださいね。
    応援しています。

  10. るる より:

    私も、厳しいコメントが多いことに驚いています。たかだか文面に「若者言葉」があっただけで、ここまで言われるとは・・・。いや、もしかして、若いというだけで言われている部分もあるのかもしれませんね。とはいえ、コメントされる方々が皆さまそれぞれ背負うもの抱えるものがあるからこそ、辛辣な言葉も出てくるのかなと拝察されますが。私見ですが、批判・アドバイスの内容であっても、相手が受け取りやすいように伝えてあげられるかどうかで、大人の器の大きさが試されますよ。

    23歳で2人目のお子様を妊娠中であるのに家事も頑張り、義母さま義姉さまに嫌われるわけでもなく(文面からそのようには思えませんでした)、楽しいと思える瞬間もあるとのこと。十分頑張っておられると思います。毎日大変ですね。それに、休みの日も食事作りを頼まれるということは、お料理が御上手(あるいは義母さまにとって文句ないレベル)だということ。これはお若いのにすごいと思います。

    ただ、出産間近・産後はどうされるのでしょうか?さすがに週7日食事を作るのは無理ですよね・・・。お若いですし、産後は無理すればいろいろできてしまうものですが、後で悪影響がありますので、ご家族に協力してもらえるよう根回ししておかないといけないですね。妊婦さんですから、臨月になると横になる時間ももっと必要になってきますよね。(私のときは、午前と午後に1度ずつ(1時間程度だったか・・・もう忘れましたが、汗)横になりなさいと医師に指導されました。)そういうのを利用してもいいと思いますよ。

    それに、義姉さんは完全に甘えていますね。彼女の教育はつらたんさんのお仕事ではありませんが、「夕食がいるかどうかは○時までに連絡する」というルールを作ってよいと思います。つらたんさんももう少し強く(図太く?笑)なって、うまく自分の気持ちを伝える方法を見つけましょう。したたかにいきましょう、したたかに。笑。

    遠くから応援しています!

    • さゆ より:

      横から失礼いたします。
      「たかだか」とおっしゃいますが、恥をかくのはつらたんさんや周りのご家族です。今後お子さんが大きくなり、文書を書く機会に「若者言葉」が出現したら・・・。知らないことでは済まされないと思います。
      それに、社会人になった若者も同じようにビジネスシーンで「若者言葉」を使います。
      そんな時、周りが思うことは「どんな教育を受けてきたんだ?」「親の顔が見てみたい」です。
      厳しいお言葉や指摘は受け入れがたい事だと思いますが、叱ってくれるが華だと思います。

      • るる より:

        コメントありがとうございます。
        仰る意味はわかります。今読み返してみれば、(今回に限りますが)「若者言葉」に関しては気を遣いながらご指摘されている方が多いですね。つい攻撃的な文章が目についてしまい、それに流されて書いてしまった部分がありました。

        ただ、「若者言葉」ではなくとも、文章の句読点の打ち方がおかしいものや論理構造がおかしいもの、相談をよく読んでいないコメントなど、ここに書き込まれる文章にはそういう類のものが多々あります(どちらかといえば、個人的にはこちらの方が気になります)。でも、そういうものは許容されるのに、「若者言葉」(あるいは若者的な仮名遣い)になると急に集中攻撃にさらされることについて、以前から違和感を持っていました。それに、ここはある程度ラフな場であり、ビジネスシーンほどきちんとした文章を書くことを求められていないでしょう。もちろん、これを機に何か良い気づきになるのであればよいというのは理解できます。「若者言葉」を見たことがそもそものご相談の趣旨に対する否定的なコメントを書き込むことへとつながっている可能性と、それを当然視する姿勢に懸念を呈したまでです。

    • ななし より:

      るるさんに同意です。
      相談者さんよりひとつ年下です、だからハッキリ言いますが(若言葉)ではありません。
      友人とかにメールでなら普通です、やってもいい、砕けた、言い回しみたいななれ合ったもんです、相談者さんがコイツ馬鹿そうって思われてしまいますよ、それは気の毒じゃないですか?
      回答者さんは友達じゃないですよ最低の限礼儀←これってキツいの?
      ありがとう、ごめんなさいみたいなもんかと思います。

      相談者さんは若いのに凄いなと思います、子育てもして他人と同居、大人である義理家族の面倒もみて、楽しい時もあるって言えるのはホントに偉いなと思います。
      結論ですが、別居を勧めます。
      我慢はよくないです、物理的に距離を置けば楽しいことが増えるでしょ?
      いまは大変過ぎる、ムリして溜め込んでも馬鹿らしいです。
      別居しましょう!独立して生活してる若い夫婦なんてザラです、家もそうです。
      夫婦二人で働けば経済的にもやれますよ、お身体大切にしてください。

  11. kitty より:

    私は30代の同居嫁です。
    同居して7年色々ありますが、私たちの今の生活は義母なくしては成り立ちません。
    私も主人も仕事をして子育てしているからですが、家事はほとんど私がしています。それでも、学校から帰宅した子供を迎えてくれるのは義母ですし、子育ての先輩としても色々アドバイスを貰っています。
    だから、私はいつもいつも義母に感謝の気持ちをきちんと言葉にして伝えるようにしています。
    義母も良く「ありがとう」と言ってくれます。だから、細かい不満はあってもお互い譲り合いながらやっていけているのだと思います。
    ただ、1つ言えるのは我が家の場合主人はあてになりませんでした。
    だから、自分から義母と義姉(近所)と仲良くなれるように努力して今の関係を築きましたよ。
    何か頼む時は「お願いします」
    何かしてもらったら「ありがとう」当たり前の事ですが、いくら家族と言えど、結局は元他人です。
    こちらが心を開けば、義母さんもあなたを今以上に受け止めてくれるようになると思います。
    同居は大変ですが、ジジババと居る子供(孫)は心優しい子になると思いますよ。頑張って!

  12. ななし より:

    最低の限礼×
    儀最低限の礼儀でした間違えました。

    別居しましょうよ、別居!別居!
    もし自分の都合ばかりで姑さん達に悪いかな?と思われるのでしたら心配無用です。
    相手も他人である嫁が入って気疲れしてると思います、別居は義家族のためでもあります、気にせず別居ですよ。
    家族だけの生活は楽しいですよ。

  13. naomi より:

    同居し家事をこなし、そんな中でお二人目が生まれるとの事。年齢に関わらず、大変な状況だと思います。同居中の義姉は(私の考えですが)弟夫婦が同居した時点で親が外に出すものだと思います。ましてや、義姉が義妹に毎日食事を作ってもらい洗濯をしてもらう事を、親がよく容認しているものだと少々呆れます。私も約10年間、姑と義妹と同居して毎日食事を作ってきましたが(食費や光熱費は一切頂けませんでした)最近は食事も洗濯も別々、自分の事は自分でやってもらっています。義母様はまだ50歳代ですよね。お元気でしたら自分の事は自分でやってもらった方が良いですよ。いざとなった時の助け合いは大切ですが、一人一人が自立した人間でないと、家の中の一部の人間に過剰な負担がかかります。不公平感を持ち家人にイライラを募らせ、自分がいつも犠牲者だと感じ、それが元で体調や精神を崩してしまう前に対策をとられる事を提案します。

  14. マリセル より:

    いやいや、他人に相談するのにこんな言葉遣いはないと思います。ひさしぶりに痛い若者を見た気がしました。それを擁護する方もいらっしゃって、ますます日本の将来は大丈夫なのかと一抹の不安を覚えました。世代の差なんでしょうかね。。。。。いろいろ掲示板を見ていますが、このような子供の文体で相談されたのは、この方が初めてです。やはり、それはないでしょう。。。。
    気をつけないと、トピ主さんが損をするだけです。

    皆さんのレスを読んで、トピ主さんが別居を希望したら、義母さんはほっとするのではないかと思いますが、いかがでしょう? それとも大反対ですか? 幼子2人も抱えて、誰にも気を使わずに疲れたとき「ゴロン」としたくありませんか? いつでも好きな時に爆睡したくありませんか? 同居は誰の希望だったのでしょうか? トピ主さんも、無理なものは無理、困ることをはっきり家族に伝えるべきですよ。遠慮して、まだその家にトピ主さんの居場所を見つけていないように感じます。いつも心から安らげるときがないような。。「嫌われないようにしよう」「ぶつからないようにしよう」という姿勢をもう少し崩さないと、出産後、体を壊してしまいますよ。
    女性は話せばわかる人が多いので、もっとコミュニケーションをとって、お互いに心を開くようにしてみたらいかがでしょう。

  15. べてぃ より:

    こんにちわ。
    ここは「井戸端会議」という名前ですし、「ねえ、奥さん、ちょっときいてよ!」というかんじで、重い悩みからストレス発散のような愚痴までを立ち話的にするところかと思っていました。

    あまり形式的なことにとらわれるよりも、その人の話を聞いてあげてモヤモヤを軽くしてあげられるように、この場が持たれていると思うのです。
    本論ではないところであげ足をとるような指摘をする奥さんは、井戸端会議では疎まれてしまうかも。

    文字にすると、内容がよりきつく伝わってしまいます。さらに、顔が見えないせいか、特定の人ひとりがターゲットになるようなキツめの指摘が多く、正直、かわいそうです。

  16. ねむンダ より:

    私は30代後半からの同居でしたから
    20歳からの同居だなんて、お若いのによく頑張っています。
    でも良い方の同居だと思います。
    だって悩みどころが「姑や小姑が意地悪で辛い」という内容ではなく「〜〜してくれない」という内容で済んでいるんですもの。
    無いものねだりは同居のあるあるです(^^)

    さて、ここであるある(知恵?)をもうひとつ。

    『ストレスの無い同居なんてない』

    どんなに恵まれた環境であっても同居にストレスはつきものです。
    この先どんな努力や工夫をしても同居のストレス自体は消えるものではありません。
    同居ってそうゆうものです。
    だからそういうものなんだと開き直って、
    その中でどう楽しくすごすか、その努力や工夫をどう楽しむか
    嫁としての挑戦というか勉強というか、つらたんさんならできそうな気がします。(^^)

    そしてもう一つ
    『ストレスは姑達ももっている』

    もともとは他人なんだもの、お互いを意識して当然。
    今姑や小姑達がどんなストレスを感じているかを考えれば
    「ああ、お互い様よね」とストレスを相殺できる技になりま。
    話が丸聞こえなのもお互い様、干渉もお互い様、時間が気になるものお互い様です。

    例えば小姑さんの夕食。お嫁さんがいなければ勝手もできるでしょうが
    お嫁さんにはそんなこと言えません。
    小姑さんはフルタイムでお仕事でしょうか?その上で家事というのは…正直できないでしょうね。衣類のお洗濯に文句を言われたことがあるでしょうか?食事の文句はあるでしょうか?
    もし無いのでしたら「言わない思い遣り」としてありがたいことだと思います。
    でも残った夕飯がもったいないですね。姑さんに相談してみるか、残すの覚悟で支度し続けるのか。
    でも食べない夕食が毎日用意されるというのも…小姑さんの立場に立って考えてみてください。プレッシャーですよね(汗)

    つらたんさんはひとこと言って欲しいストレスがあるように
    小姑さんにはひとことが言えないストレスがあるでしょう。
    解決してゆくには、より「家族」となって何でも言い合える仲になってしまえばいいんですが、それにはまだ少し時間が必要かもしれませんね。
    私だってそうなるには10年、それでも遠慮はまだまだあったもの(^^;)

    姑さん小姑さんが家事をしないのは、お嫁さんへの遠慮と配慮ともいえます。
    料理をほぼお嫁さんにまかせている台所は、姑にとってはもう自分の台所ではないんです。
    加えて更年期であれば身体がしんどくて誰かに任せてしまいたくなる気持ちもあったでしょう。
    姑さんを労る気持ちで料理全般をまかされてもいいと思います。
    ですが妊娠中で辛い日もあるはずです、そういう時は遠慮を捨てて、お願いしてもいいと思いますよ。

    「台所に主婦は2人いらない」って言葉聞いたことありますか?
    家の中を切り盛りする人間は一人の方が諍いがなくてよいっていう意味と私は受け取っています。
    料理全般をまかされたのは、お嫁さんを一家の主婦として格上げしてくれたのだと思ってはどうでしょうね?
    姑さんの感謝の言葉が減ったのは「家族」として馴染んできたのだと思えば納得。
    言ってくれないのならこっちから「ありがとう」を沢山言うようにしたらいいんです。

    もちろん、家事は分担制でやった方がとっても楽です。
    私も洗濯や仏壇の掃除などは姑にお任せしてましたし
    庭などの掃除は伯父にまかせきりでした。
    でもストレスありましたよ〜〜服のたたみ方とか、シミがあってもそのままとか、庭の球根を勝手に抜かれたりとか、スコップが出っぱなしとか(笑)
    でもぜ〜〜ンぶ目をつぶってました「ありがたい、ありがたい」って呪文をとなえながら(笑)

    我が家の場合は同居の伯父や姑を天に見送ったので
    同居生活は12年目で終わってしまいましたが
    最初の1年、2年は一生懸命やっていたので周りが見えませんでしたが
    少し余裕のできた3年目というのが一番ストレスを感じた年でした。
    だからつらたんさんのストレスを、ウンウンと頷きながら読ませていただきました。

    別居についてですが、
    子供にとって同じ家に祖父母がいた方がいいのか?いいえ、別居であっても交流は可能です。なんとでもなります。
    お子さんがまだ小さいようですし「子供のため」ではなく「夫婦」を基準に考えみてください。
    家族の中心はまず夫婦です。夫婦仲が良いのが子供にとって何よりの幸せです。
    同居であれ、別居であれ、夫婦が仲良く幸せでいられるのはどっちなのか、それで考えみてください。

  17. マリセル より:

    知らない人の井戸端会議に入るときに、いきなりそのような言葉遣いで相談しますか? キツいコメントとかかれていますが、私だったらそのような指摘はありがたいと受け取りますが。なかなか実際にそう指摘してくれる人はいませんから。
    それに確かにここの井戸端会議は、軽い立ち話の目的で設置されたであろうと思いますが、公の場です。だからこそある程度の節度、ご意見下さる方、聞いてくださる方への配慮は必要だと思います。ご近所づきあいで義母さんが「あら恥ずかしい。この子ったら、言葉遣いもできていない」と思われる事はないのでしょうか? 

    そのように甘えた姿勢を見ても、義母さんが感じているであろう「世代の差からくるジレンマ」が伝わって来ます。世間に出れば、優しい言葉だけをかけてくれる人、自分に心地いい言い方ができる上司とだけ、つきあうことなんて不可能です。それに、自分のコメントも含め、他の方のご指摘がキツい、悪意のあるものとは思えません。

    20代初めはまだまだ社会経験もないし、お若いので、「一生懸命やっているし、必死なんだろうなあ」と思いますが、同居するということは、違う世代の価値観、常識を理解しなければ、トピ主さんが違う見方もできないし、義母さんの本音も見えてこないのではないでしょうか。
    私がまずはじめにこのトピを読んで思ったのは、「義母さんも、このような言葉遣いを公ですることに違和感を感じない若い世代と一緒に暮らして、ストレス溜まっているんだろうな」ということです。

    私見で恐縮ですが、義母さんの不満の根源は「誰がどれだけ家事をやるか」ということは関係なく、「お嫁さんに家事を全部まかせれば、すっきりして、ストレスは少なくなるだろう」と(義母さんが)勘違いをしているように思えます。不満の根源に義母さん自身が気づいていないということです。

    トピ主さんがいくら頑張って、出産後を身を粉にして家事を全てやったとしても、義母さんのストレスや不満はなくならないと思います。同居を続けるのなら、どなたがご指摘されたように、ストレスのない同居はないことをまず受け入れ(ひらきなおりのようなものです)、家族とコミュニケーションをとりつつ、助けを必要とするときは、旦那様だけでなく他の家族の方にも助けを求めるべきだと思います。

    余談ですが、我が実母は同居も孫のお世話も疲れるから勘弁してくれというタイプです。兄夫婦の同居申し入れを断りました。せっかく子育てが終わったのだから、自由になりたい、自分の好きな事だけしたいという心理です。私は祖父母と別居して育ちましたが、祖父母が大好きで心から尊敬していました。ですから、このような例もあるので、一つの観念にしばられないで下さい。

  18. Weizsacker より:

    初めに、アドバイスでなくて申し訳ありません。
    シャーデンフロイデというのとはちょっと違うのかもしれませんが、わずかな瑕疵を叩いて叩いて叩きつぶすかのような、厳しいコメントの数々に本当にぞっとしています。 なまじ善意でコメントをされているだけに余計に恐ろしいです。 かなり前からこのサイトを拝見していますが、自分の価値観に合わない、というか、世間一般でいう常識が少し足らないかな、という方のご相談には、待ってましたとばかり、非難しまくりな方々にいつも違和感を覚えています。自分は正しいという思い込み。その思い込みに基づくコメントが人を殺すかもしれない可能性まで引き受けてコメントされているのでしょうか。 自分は善意で言ってあげているのだから、何を言っても許される、というスタンスが一番罪深いと思います。皆様、本当にまじめにコメントをされているのは良く分かりますし、尊敬するのですが、それならば、真摯にアドバイスをされて、最後にこの言葉遣いはやめたほうがいいですよ、と一言付け加えればよいだけなのでは。 厳しいコメントをされている方々が、実名、メールアドレス公開で同じコメントが出来るのであれば、何も申し上げることはありませんが。匿名性に隠れたストレス発散ではないのか、と今一度胸に手を当てて考えられてもよいのではないでしょうか。私自身も、厳しいご意見を呼んで、どこかでスッとしている自分というのも自覚しており、恥ずかしく思っていますので、今後なるべく閲覧しないようにしようと改めて思っております。

    • ななし より:

      Weizsacker さん、色々思うところはあるでしょうけど
      Weizsackerさんは、その感じておられることを改めて、別に、投稿されたらいいのじゃないかな、と思います
      こちらはつらたんさんが御相談のために立ててあるトピですから、話が横道に逸れてしまうかもしれないです。

      Weizsacker さんの言われる( 匿名性に隠れたストレス発散)が、どういったものか少しは知ってるつもりですが、こちらの回答者さんは違うと思います。
      生意気を言ってごめんなさい。

      • そよかぜ号 より:

        「Weizsackerさんは、その感じておられることを改めて、別に、投稿されたらいいのじゃないかな、と思います」
        とのことですが、私はそうは思いません。
        Weizsackerさんのこのコメントはこのトピのありように触発されてのものですから、このトピに書き込むのがふさわしいと思います。
        それに、このご意見は相談ではありませんから、「別に投稿」しようがないと思いますが。

        ななしさんの「場にそぐわない書き言葉の人に、それを指摘することの何がいけないと言うの?」とのお考えは理解しています。
        ですがWeizsackerさんのご懸念はそこではないと思います。
        その指摘をする人が多すぎる、その度合いが激しすぎる、配慮が無さすぎる、そういった事では。

        そもそもが、相談者の立場は弱いです。
        一対多数で自分の弱み(悩み)を打ち明けている上に、回答を「お願いしている」立場上、ついたコメントに反論はしづらいです(反論をすると「ああ言えばこう言うみたいな事だからうまくいかないのだ」などと言われるでしょう)。
        そういう「弱い者いじめ」が横行しやすい不均衡な場を荒んだものにしない為には、Weizsackerさんのようなご意見が必要だと思います。

    • マリセル より:

      Weizsackerさんへ
      実名、メアド公開でも全く同じ事を書きます。少なくとも、私は「捨て判」を使っておりません。書いた事全てが、時間をかけてトピ主さんの悩みを真剣に考えた結果だからです。あなたの考え方、誰がどの文章を完璧、妥当だと思うか、どのような文章がトピ主さんの心にいちばん響くか、これらは人によって違います。そして多数派の意見が少数派の意見よりも勝る、正しいとは言えません。ここで見るのは、価値観の押し付け合いです。ここは、同じ価値観の人だけが集まる掲示板なんですか? 私から見れば、それこそ日本の専業主婦特有のいじめの場になっています。違う物を叩きのめす場になっています。
      他の価値観を持っている人を受け付けなければ、私に取っても時間の無駄ですので、二度と書き込みません。

      管理人様、バニラファッジ様、
      私のトピ主さんへのコメントがこのホームページの意向に反しているとご判断されれば、どうぞ削除してください。私は本人の為を思って、心からアドバイスをしたつもりです。

  19. くま より:

    あのう・・・・・
    トピ主さんの文章の件で、正直、そんなに白熱化するほどのことなんだとも思えません。
    最初のいくつかのコメントの方々の物言いも、ちゃんと気遣いながら相談ごとに対しても誠実に意見を述べていらっしゃいます。
    言葉遣いの件だけを大きく取り上げて「言い方がきつい!いじめでは?」
    「言われても当たり前!」みたいに、どんどん本件から逸脱してしまいますし。
    今回のご相談の内容を読んでて、はじめは「あら、打ち間違いかな。
    あれれ、これはギャルか。まあ、そんな人もいるよな。でも心根はよさそうだし、そんなとこ突っ込むのもめんどくさいしー」と私は思いました。
    「めんどくさかった」のです。だからほかの方々が穏やかに訂正したほうがあなたのためですよ、と書いておられるのを見て、ちょっと己を恥じました。
    それですんでりゃ良いことだったのだと思います。
    確かに厳しいかな~?という言葉の方もおられますが、専門的な
    いじめ現象みたいに表現されたりしますとそれこそ行き過ぎかと。

    言葉遣いは本件の相談内容とは関係ないかもしれませんが、
    ここまでファイヤー化してしまっているのですから、
    「若いお嫁さんの言葉遣い」が意外に人の心に引っかかってしまうことは
    事実ですよね。そして、この場でそうさせてしまっていることが生活の中にも表れていてトピ主さんの毎日を知らずつらいものにしてしまっているのかも
    しれません。
    みなさんがもめると更につらくなる一方だと思いますので、
    言葉遣いの件に関してはもう流すほうが良いのではないかと思います。 😳

  20. より:

    言葉遣いの件で白熱してますが…

    以前も同じような相談で思ったのですが、昔ながらの、長男であるご主人が家督を継いでの義家族とのいわゆる”同居”と、ご主人が経済的に自立していないが故に彼の実家に住まわせてもらっての同居とでは、たとえ同じような苦労があるとしても、それは似て非なるものだと思います。
    後者のそれは単なる居候です。

    義家族の方々は、当初こそ、経済力もないのに若い娘さんを妊娠させてしまった我が子の責任を取って、若い息子夫婦を家に置いてはみたものの、息子は一向に経済的に自立する気配を見せずその上第2子妊娠。。。
    2人の自覚のなさに腹が立つが、生活できる訳もないから追い出す訳にも行かないし、というところではないでしょうか。

    ご主人の年齢やご職業が書かれていないのでほぼ想像なので、間違っていたら申し訳ないですが、相談者様のお年や義姉がまだ嫁いでらっしゃらない状況から考えて当たっているのではないでしょうか?

    言葉遣いの件で気になった方が多かったのも、そういう点を使い分けできないという未熟さから何か透けて見えるものがあり、相談内容自体にクエスチョンマークがついてしまったせいではないかなとかんじました。

    超辛口ですみません。

  21. いちご大福 より:

    つらたんさん こんにちわ。初めまして。つらたんさんが
    この掲示板を見ているか 気になりますが。
    2人目ご懐妊おめでとうございます。今は 大事な時期です。
    お身体無理なさらないで下さいね。
    妊娠中は ナーバスになります。
    20才から 同居されてみえるんですね。3年間も!すごいです。
    最短で2週間で 同居解消した友人が いますよ。
    よく今まで 辛抱なさりましたよ。えらい!
    まだ若いのに 子供には おじいさん おばあさんと一緒が
    いいかなと しっかりと考えをお持ちになって。
    同居なんて してみないと わからない。
    一緒に生活して 色々ストレスあって当たり前。
    嫁姑 仲良いなんて ありえない。

    殺傷沙汰になる寸前までのバトルをした嫁にしか わからない。
    同居の苦労と地獄を経験した嫁しかわかりません。
    私は 心身壊れました。そして同居解消しました。
    この同居の4年間の記憶は まったく空白なんですよ。
    私は 小舅に暴力ふるわれたわよ。義父母 義弟 お金を
    ほとんどくれず 私の実家 私の貯金を生活費にしました。
    もう済んだことだから いいけど。
    全て水に流して 義父母を看取り 義弟の世話や相談にのり
    支えてますよ。

    もちろんね 同居が上手くいってる家庭もあるでしょう。
    嫁に意地悪される姑もいるかも。兄嫁 弟嫁に 意地悪される
    小舅 小姑も いるかも・・・

    つらたんさん 今はお腹の赤ちゃんが 第一よ。
    姑さん まだ若いです。台所仕事は 2人でやった方が いいと思います。
    身体も元気な50代なら 家事しなきゃ ぼけると思います。
    50代で嫁として 舅や姑の介護してるアラフィフ嫁もいます。
    1回 本音でぶつかって 話し合いしてみたらどうでしょうかね?
    お嫁さんに 台所を譲るのは 優しい姑と思います。
    台所に女2人は 災いのもと。嫁に台所を 絶対譲らない姑さんも
    多いのです。

    逃げ道作りましょうよ。私のように 心身壊れて欲しくない。
    別居もあり。近くに住んでも いいじゃない?
    嫁姑は 離れていたほうが 私は上手くいくと思います。
    同居のストレスは 同居した嫁しか わかりません。
    つらたんさん 我慢しないでね。
    子供はね ママの笑顔が1番の栄養です。
    おじいさん おばあさんは 付録でおまけです。

    私はおばあさんと同居して 幸福でした。
    祖母のおかげで 介護の資格も取得できました。
    私には 大事な大好きな大切な尊敬するおばあちゃんです。

  22. かいづかいぶき より:

    こんにちわ。
    同居、大勢で賑やかそうですね!
    楽しいときもあるって・・・・すごい。えらいね・・・・若いっていいねえ。うちもそんなときあったわ。。。自分のこと詳しくかけなくてすみませんが
    子供が大きくなったら・・・子育ての大変さが増しましたねえ。周りとのかねあい。
    今は赤ちゃんが助けてくれるけど、出来れば別居もいいよお・・・。
    ともあれ御出産を控え、心安らかにお大事になさってくださいね!無事をお祈りしています。

    そうそう、どなたかがお書きになっていたけど、論理がオカシイ文はいつも私です!大目にみてもらってるんだなあ。。。とおもいきや、冷や汗が・・・。まあいいじゃないですか・・・・
    てへー

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


2 + = 8