夫の海外赴任について悩んでいます。

まあやさんのご相談

子どもが小3と小1です。
夫から来年の夏から三年(最大五年)、アメリカへの赴任がきまりそうだと聞きました。
三年も離れて暮らすことに不安がありますが、子供たちの教育が心配で決断できません。
私は子供たちを中学受験させる予定です。
私も夫も中学受験の経験があり、夫婦の中では自然な流れで、そのつもりでおりました。
ですが、赴任が長いため、その予定も変えざるを得ません。

また、私の実家では施設に入所しているとはいえ、認知症の祖母がおり、実父がすでに亡くなっていますので、実母一人で祖母をみております。
そのことも心配で、気になっています。

このような場合、みなさんはどのようにお考えになるのか、伺いたいと思っています。 よろしくお願いいたします。


子どもの将来、家庭の形
ご主人との話し合いが一番!

思春期のお子さんをお持ちの方と違い
子どもが小さい時期は 夫婦間の考えのみで先に進めますね。
中学受験に事前からどう対応するかなどの
知識が無いため何とも言えませんが
妻として母として不安なお話ではありますが
新たな選択肢が増えたというプラス思考でいきたいですね♪
皆さまはアドバイスおねがいします!


カテゴリー: 仕事, 子育て


夫の海外赴任について悩んでいます。 への12件のコメント

  1. かえで より:

    アメリカ在住です。
    まあやさんの家族構成で単身赴任というのは、とても少ないと思います。
    会社の他の家族には、どうして単身赴任なんだろう、と不思議がられるかもしれませんね。
    帰国子女として受験する事も考えてみてはいかがでしょうか。
    普通に受験するよりもずっと受かりやすいですよ。
    アメリカといっても広いですが、どこでしょう?
    大きな都市なら、日本人の子女向けの塾、日本人学校、補習校があり、
    日本のとてもいい学校へ帰国受験して合格するケースも多いです。
    もし田舎だとしても、通信教育などありますし、今はスカイプ授業
    なんかもあるので、あきらめないで、お母さん次第でどうにでもなると思います。

    • まあや より:

      ありがとうございます。
      帰国子女枠とは、思いもしなかったことですので、
      とても助かりました。
      ロサンゼルスになりそうだとのことなので、もう少し調べてみたいと思います。
      ありがとうございました。

  2. manamin より:

    中学受験をお考えとのこと
    どの学校を希望されているかによりますが
    本格的に取り組む時期は目前です

    ですがお二人とも男の子であれば
    この時期の父親の存在はとても大きいと思います

    我が家も中学受験と父親の単身赴任を経験しましたが
    子供は父親のいない生活がやはり寂しかったようです
    毎日電話で話しても週末にあっても
    頼もしいお父さんが一つ屋根の下にいないというのは
    やはり何かが違っていたようです

    ですが受験には私がフォローする時間がたっぷり取れたので
    時間に追われたりバタバタすることなく取り組めて楽でした(主に私が^ ^)

    帰国子女枠狙いも視野に入れて
    家族にとっての最善の選択をされて下さい

    ご実家のことは公的支援等もありますので
    ここは大事なお子様方の心身の成長期の安定を優先されたほうがいいかと思います

    • まあや より:

      ありがとうございます。
      我が家は女の子二人ですが、主人のことが大好きなので、
      遠く離れてしまうことに心配しています。

      受験のこともお話くださり、うれしく読ませていただきました。
      主人がいないのは大変ですが、じっくりと娘たちのフォローができる気もしていました。
      実家のことも気にかけてくださり、ありがとうございます。
      まだ時間がありますので、おちついて考えたいと思います。
      ありがとうございました。

  3. けい より:

    去年までアメリカの中西部に7年住んでいました。
    この一帯の話のみで言えば、単身者はとても増えています。
    理由は色々ありますがまあやさんと同じような悩みだったり
    不便この上ない環境なので
    単身にされる方も少なくありません。
    日本人学校や補修校等あり、みなさんそれプラス
    家庭教師をつけ、日本から教材を取り寄せて教育されていますが
    日本で教育する環境と比べ
    学力が上がっている子を見たことはないです。
    それどころか小学1・3年だと漢字の書き方すらあやうくなります。
    英語はぺらぺらになりますが・・・

    日本のどちらにお住まいか分かりませんが
    私が今住んでいる地域は帰国子女枠がある学校が少なく
    やむなく普通受験をする方が何人かいましたが
    合格はしていません。
    一番良いのは旦那様に同じ職場の赴任経験者や
    赴任されている方とコンタクトを取って子供の教育環境を聞いてみることです。

    • まあや より:

      ありがとうございます。
      ロサンゼルスに赴任する予定となりました。

      私にとって、どうしても教育のことが気になっています。
      日本にいて公立小学校に通っていますが、学校の授業だけではなく、
      本人の興味を持つことを勉強しています。
      積極的に勉強する性格であり、好奇心があるので、ずっと伸ばしていけたらなあと思っています。
      日本にいるなら、娘の求めているものを私が示せたり、一緒に探したりすることも簡単ですが、
      慣れないところですと、難しいのではないかと。。。

      娘たちの将来について、少し考えなくてはいけないと思っています。
      まだ時間がありますので、あせらないで考えたいと思います。
      聞きたいことをお答えいただき、ありがとうございました。

  4. N より:

    しばらく前に米国にいたことがあります。

    お子さんの性格や好み、得意不得意などにより、フルタイムの日本人学校があう場合、現地校があう場合などいろいろだときいています。
    あるお子さんにはよかったことが、別のお子さんにはあわない、ということも起こりえます。
    また、赴任地によって選択肢が異なります。
    たとえば、フルタイムの日本人学校への通学を望んでも、通える範囲にない場合があるでしょう。

    ただ、百聞は一見に如かず、です。

    日本の学校を休んで短期間だけ、渡米されてみてはと思います。フルタイムの日本人学校を含む現地の学校をいくつかまわって体験学習すると、親子とも、イメージがわきますし、やっていけそうかどうか判断できるのではないかと思います。英語を第一言語としない外国人の教育について、学校の先生のお話をきくこともできます。

    ただ、アメリカの学校は夏休みになると、生徒だけでなく先生も登校してこないのが普通と記憶しています。そのため、夏休みに学校の様子を見て回ることは難しいと思います。現在アメリカは学年末にさしかかっている時期ですが、6月中旬ぐらいまでは授業をしているところもあると思います。間に合わなければ、新学期が始まる8月末か9月以降になります。

    渡航費などにお金がかかりますが、現地のことをよく知らないままあれこれ思い悩むよりも、現地にいってみられたらと思います。そのうえで、単身赴任とするか、家族も海外へ引っ越すか、決心されてもよいのではないかと思います。

    ご参考いただければ幸いです。

    • まあや より:

      ありがとうございます。

      なるほど、そうですね。
      実際に行ってみると様子がわかりますね。
      ロサンゼルスだということがわかり、少し調べ始めたのですが、
      あんまりぐっとくる情報にまだ出会えてません。

      旅行のような気持ちで行ってみるといいかもしれませんね。
      考えてもみないことでした。。。。
      ありがとうございました。

  5. aaa より:

    親の転勤で小学校のころ2年ほどアメリカに渡りました。兄弟も小学校中級でした。アメリカに行くには、子供の年齢としてはベストな時期なのではないかとおもいます。アメリカの地元の公立学校に行きましたが、まったく違和感なく入り込めました(さすが移民の国)。

    大人になり、兄弟も私も、そのときの英語の力が、自分の大きな強みとなっており、仕事にも大きく影響しています。おそらく兄弟全員、あのときのアメリカの体験が、自分の人生の中でも大きなプラスとなっていると感じております。また、今はますます、仕事もなにも、日本の学歴よりも、国際性が重要で、英語力はいくら有っても十分ということはありません(その中で、日本はアジア諸国中でも下の方であります)。そういう意味では、お子さんにとって、非常なプラスとなると思います。

    ちなみに、私も兄弟も、帰国後、中学受験をしまして、一流大学も出て高学歴であります。それは親がやっぱり色々と影で頑張ったのかな、と思います。最近知り合いのお子さんが中学位で外国から帰国されたのですが、帰国子女枠で、一流中学に途中入学されてまして、「受験するより良いな」と思ったりしました。東大も、帰国子女枠は結構楽に入れそうに見える(見えただけ?)ので、日本の受験で正攻法で攻めるより、有利なケースもあるかもしれません。あるいはそのまんま、海外で進学すれば、この時代、世界での就職の可能性が広がるので、良いでしょうし(日本からの海外就職は結構難しい)。

    海外での生活が、子供に合わないなど、裏目に出る可能性もありましょうが、それは何についてもいえること。私ならラッキー!と連れてゆきます。

    • まあや より:

      ありがとうございます。

      帰国子女枠というのを全く考えもしなかったので、とてもありがたいです。
      上の子は中学直前もしくは、中学になってから帰国ということになりそうなので、調べたほうがよさそうですね。

      上の子は好奇心旺盛で、初めての場所や人でも緊張することなく接していけるのですが、
      次女が恥ずかしがり屋さんで、すべてのことに心配する性格なので、私としても次女が心配です。
      彼女たちの将来、人生について、落ち着いて考える時間ができたのだと思って、じっくり考えたいと思います。
      ありがとうございました。

  6. ke-i より:

    来年の夏から三年ということは、下のお子様は中学受験にちょうどよさそうですね。
    上のお子様は編入となるでしょうね。
    帰国子女枠はピンからキリまであります。
    当然、偏差値が低い学校は帰国子女枠で入りやすいでしょうし、
    偏差値が高い学校は英検準1級以上の英語力を求められたりもします。
    赴任期間が確実に三~五年であれば、私は同行するメリットの方が大きいと思います。

    • まあや より:

      ありがとうございます。

      そうですね。
      長女は中学生になってからの帰国になりそうですので、心配です。
      次女は性格的に新しいものに触れるのに、時間がかかる子ですので心配ですが、帰国してから、進学のことを考えられるので、ひとまず安心です。
      やっぱりメリットのほうが大きいんでしょうか。。。

      なかなか結論はでませんが、幸い時間がまだありますので、
      じっくりと落ち着いて考えたいと思います。
      ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


4 − = 1