子どもの部活の送迎を、保護者が交代でしているのですが…

部長のママさんのご相談

部活に励むお子様を日々サポートしている親御様に相談です。

私の娘は中学生でソフトボール部に所属しており、試合などは 保護者が交代で送迎をしております。
このゴールデンウィークにも車で1時間ほどの場所で試合があり Aさんの車で、Aさんの娘、Bさんの娘と我が娘の3人同乗しました。
途中Bさんの娘が、車酔いをして車中で嘔吐してしまいました。

Aさんの言い分は
車酔いがひどいなら自分の車で他の人を送迎するべきだった。
エチケット袋など用意もしないのはどういうわけか?
直接誤りに来るわけでもなく、メールで済ませている。
車内の掃除が大変で、異臭がとれない 業者に頼みたいので、その費用を持ってほしい。

Bさんの言い分は
朝、きちんと酔止めは飲ませた。
交代で当番をしているので、お互いこのようなことは あることを承知で送迎しているのではないか?
娘は嘔吐前にビニール袋があるか、聞いたが すぐにもらえず 間に合わなかった。
送迎当番として用意すべきではないか?

我が家は学年の責任者になっており、また同乗していたので 両家の板挟みになっています。
また 顧問の先生は送迎に関しては親御さんの管理の下です。 と門前払いです。

このままだと子供同士にも悪い雰囲気が流れ、部活動にも影響しかねません。

よい解決方法があれば教えてください。


和解はかなり難しい気がします。
子ども達の亀裂につながりませんように…。

GWのことですので もう解決済みかも知れませんが。。。
本来ならばBさんが真摯な態度で謝り
それをAさんが「お互い様ですから」という流れになると
一番終わりが良かったお話ですが
なぜかもうギスギスが取れそうにない状況ですね。
これでは交代送迎を続けない方が
子どものためのような気もします。
皆さまならどうしますか?アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 子育て


子どもの部活の送迎を、保護者が交代でしているのですが… への17件のコメント

  1. のこママ より:

    こんにちは。

    部長のママさんのように部活の定期的な送迎ではないのですが、娘の習い事のために車でお友達を送迎したり、してもらったりして5年目になる母です。

    部長のママさんの苦しい状況、お察しします。預かったり預けたりの送迎は本当に気を遣うことが多いですよね。最近はそれが面倒で子供に公共交通機関を使わせることもあります。

    今回の状況では、私はAさんの意見に分があると思いました。やはりそそうをしてしまったなら、故意でなくても、避ける努力をしたとしても、起きてしまったことに誠意ある対応をしないと、子供がつらくなるかな~と思います。

    人の家の車というのはその方の家の延長なので、乗った時にはその方の家のルールに従うほうがいいというのが私の考えです。

    例えば何の音楽をかけるか、どの道を通るか、車中でお菓子は食べていいのか(車内掃除をしたすぐあとにスナック菓子とかを食べてると私は気になってしまいます)、携帯をいじっていていいのか(乗せた子が話そうにも携帯をいじってばかりいたときはちょっとがっかりしました)。。。うちではお友達の親の車に乗せてもらう時には、その方の車中での約束事を見て、わからなければことわるなり訊くなりするように子供に言ってあります。

    Bさんも、売り言葉に買い言葉という面もあるのかもしれませんが、自分の子供に非がないように言ってしまっては話し合いが平行線から抜け出せないように思います。

    今回は、せめてクリーニング代をAさんだけでなくBさんも折半して負担するくらいしか考えつかないのですが。。あとはこれを機に、部活内での送迎のルールを作るというのも検討されてはどうかと思いました。

    例えば人の車に乗せてもらう時のルールを子供に伝える、エチケット袋を必ず持たせる、泥がひどくついた靴で帰るときは替えのサンダルを持たせるなど。。

    車って、ただの移動手段だと考える人もいれば家の延長で車内も大切に清潔に使いたい人もいますよね。そのあたりの価値観をお互いに尊重できるようになると、送迎ももう少しスムースにいくかなと思いました。

    部長ママさんは間に入られてたいへんですが、今回のことで子供の人間関係を崩さずに何とか解決できることをお祈りしています!

  2. momo より:

    うちも今 部活の送迎や応援の真っ最中です。
    今のところ 同じような事はありませんが
    送迎は難しいですね。
    他所のお嬢さんのお命をお預かり または預けるのですから。
    Bさんがとにかく 謝るべきだったとは思いますが
    その前にAさんのBさんへの態度に何かあったのではないかと感じます。
    普段から 仲良かったのでしょうか?
    Aさんも仕方ないと思いながらも
    嫌々 送迎を行っていた、Bさんのお嬢さんを快く思っていなかった等
    それがこの事例に発展してしまったとか?
    予測ばかりで申し訳ありませんが・・・。

    部長のママさんは学年責任者となるとなかなか困りましたね。
    ここで今後 同じような事が起こった場合に
    保険に入りましょうとか 保護者の中で問題を提起してみたらいかがでしょう?
    今回の件はAさんのお気持ちを察して 業者の費用はカンパを募ってみるとか。
    顧問の先生は門前払いという事ですが
    教育課程外の事とはいえ チームワークや学校生活にも影響がないと
    言い切れないので 一緒になって考えて頂けないかと
    管理者側(校長)に問いかけていいかと思います。
    また Aさんには部長のママさんが以上の事を考えていると
    お話して もしAさんがお怒りになっているとしたら
    お話を聞いて差し上げたらいかがでしょうか?
    もし すでに行動していたら すみません。
    AさんBさんの2軒の問題としないでお考えになったらいかがでしょうか?

    問題が起こった時に 何にも感じないで
    強くなりさえすればよい!と思われる保護者もいます 🙁
    部長のママさんは色々とお気づきになられる方だと思います。
    がんばって下さいね ❗

  3. とり より:

    保護者の送迎はやめて、一律にお金を負担して学校側が送迎バスを調達するようお願いすればいいと思います。

    今回は吐くだけですみましたが、事故が起こってからは遅いです。

    うちの中学では保護者による試合会場への送迎はやらないです。
    (電車かバスか自転車)
    何人も乗せられる車を持っている保護者ばかりじゃありませんので。
    保護者にやらせている時点で学校側が手間を嫌がってるようにしか見えませんね。
    部活動は教育課程内です。移動時間ももちろん入っています。移動時のマナーなども教育課程の中身と考えるべきです。
    保護者会を開いてみんなで話し合ってもいいくらいだと思いますよ。
    誰にでも起こりうる種類のことですからね。

  4. りつ より:

    息子の所属していた部でも当番制で送迎しており、全く同様の出来ごとがありました。
    息子を含め同乗していた三人生徒のうち一人のお子さんが乗り物酔いで嘔吐してしまい、当番だった方の車のシートを汚してしまったそうです。
    嘔吐した子の親御さんは平身低頭で謝罪していましたが、私も後日菓子折を当番だったお宅に届けておきました。聞けば息子は上級生として為すすべなしで、全く役に立たなかったそうなので^^;
    迷惑を掛けた側と掛けられた側でどのような話し合いが持たれたのは詳しく知りませんが、その後の雰囲気は至極和やかだったのでどうやらトラブルには発展しなかった模様です。

    乗り物に酔ってしまうのはとても辛いことですし、好きで人様の車で吐いてしまう人などいませんよね。
    しかし嘔吐してしまえば、持ち主の方に精神的にも金銭的にも大変な迷惑を掛けるのは紛れもない事実です。
    Bさんが酔い止めの薬を飲ませて送り出したのなら、常日頃から娘さんが車に酔い易い体質であると事前の認識はあってのことだと思われます。
    なら親としてエチケット袋等をしっかり持たせて幾重にも対策をとるのは当然の責務で、送迎当番が用意すべきなどという意見は言いがかりに近い逃げ口上なのでは?
    Aさんの言い分も要求も尤もで、Bさんは子供の不始末をまずは直接丁寧に詫びるべきです。クリーニング代も負担して然るべきだと思います。
    部長のママさんはまとめ役として悩まれておられるようですが、皆さんの仰る通りこれを機に一度保護者会等で送迎のルールについて詳細に話し合い、文章化し配布しておくのも一つの手段では・・・?
    息子の部でも同様でしたが送迎当番はボランティアと同義語で、『お互い様』の精神で成り立っている面が多分にありますよね。だからこそ、様々なトラブルに際してのルール作りがしっかり出来ていれば、参加する保護者のみなさんの不安も不満もぐっと軽減されると思います。
    この件が部長のママさんにとってもAさんBさんにとっても、災い転じて福となりますように!!

  5. maki より:

    りつさんの意見に賛成です。
    うちの子も酔いやすいので、酔い止めはもちろん、エチケット袋も持参してます。
    Bさんもわかっておられたはずだから、エチケット袋は自分で持っておくべきだったと思います。
    そして、車中の嘔吐の臭いはとれにくいらしいので、すごくご迷惑をかける事になります。
    なので、Bさんがクリーニング代はお支払いするべきだと思います。
    それが嫌ならBさんは個人で行くべきだと思います。

  6. より:

    吐かれた事がある側の者です。
    そのお家のルールを守るのはとても大事な事だと思います。
    しかし、中学生といっても子供、その子供の不可抗力におこってしまった出来事に
    なぜそんなに怒ることができるのか不思議に感じました。
    きっとAさんはBさんの謝罪の態度に怒りを感じているんだと思います。
    ちなみに私の場合は丁寧な謝罪とクリーニング代金払いますの言葉をいただきましたが、
    ファッジさんのおっしゃるとおり、お互い様ですから、
    で、芳香剤的な物をいただいて終わりました。
    もちろん大学生になった今も親子共々仲良くさせてもらってます。

  7. chii より:

    何かあったら嫌なので、私は人に送迎を頼む事はあまりありません。でも、送迎してもらったら(自分の子供が他の方の車に乗せてもらう場合)、何かあった場合を想定して乗せたいとは思います。お互い様と言えどもです。乗せる側だったら、エチケット袋は用意しておくかな?と思います。所詮乗せるとは言え、他人のお子さんです。その子供さんが酔うかどうかなんて事まで、知らない事が多いと思うので、やはり自分の子供の責任は、親が取るべきですよね。酔い止めを飲ませるなら、エチケット袋も持たせるべきです。何で乗せる側が用意するの?と思われる、Aさんのお気持ち分かります。謝罪はメールで、お相手に逆ギレされて、不快な思いをされているのではないでしょうか?

    今、日本では、何でもメールで済ませるのが普通なのでしょうか?海外在住なので、詳細はわからないのですが。粗相をしてしまった事を、メールだけですみませんってのは有り得ません。Aさんが怒られているのは、そこなのではないでしょうか?自分の感覚で物事を決めても、相手がどう思っているのかわからない世の中の様なので、先生抜きででも父母会の中での送迎規則は必要かも知れません。

    ニュースで良く見ますが、給食にアレルギー食材が入っているのを良く確認せず、子供に食べさせてショックを起こす…このニュースもそうですが、学校や先生の責任より、やはり子供の責任は親が取るべきだと思います。アレルギー食が出る時には、お弁当を持たせればいいだけだと感じます。今回の場合も、薬とエチケット袋を持たせ、お願いする相手に酔いやすい事を伝えるなり、Bさんが当番を代わるか、自分で送迎すれば良いだけだったのではないでしょうか?何でも他人任せは良くないです。

    お子さん同士のわだかまりがなくなるといいですね。

  8. 夏子 より:

    うわぁ、大変!
    感情的にこじれてしまうと、子ども達のこれからの事にもかかわってくるので
    それが一番の気がかりでしょうね…。
    当事者それぞれに言い分があるのでしょうから、調停するのは難しいと思います。
    感情論になってしまうと、正論は意味をなさない事もありますから。

    今回の揉め事では部長母さんのお嬢さんはその場に居合わせてしまっただけでしょうし、
    お嬢さんが部長さんとは言え、事は親同士の問題になっているし、
    どこまで関わるか、
    私なら、顧問の先生と同じく、「ここは当事者同士で」と言っちゃうと思います。
    クリーニング代の話については、送迎グループに入っていた一員として折半するなら頭数に入れてもらっても結構ですと言う意思表示をします。
    その上で、送迎グループからはフェードアウトしたいです。
    こういう問題は「誰がトラブルを起こすか分からない」と言うことが前提になると思います。
    物損だけですんでラッキーと思うしかないですよね。
    怪我を伴う事故でもあったら・・・。
    ママ友同士の送迎当番、わがやでもありますが、何かあると難しいですね。

  9. manmanmama より:

    部活は学校活動なので、
    顧問の責任下で引率のできないのであれば
    対外試合など遠方に無理に行かなくてもいいのでは?と思います。
    よほどの強豪校で、しょっちゅう遠征があるのなら、スクールバスや観光バスなどで移動するか、公共交通機関を利用するとかでいいんんじゃないかなーと個人的には思います。

    嘔吐でこの状況・・・これが事故なら収拾がつかなくなる可能性が。
    保護者の総意で、保護者の責任下で送迎します!というのなら
    対人・物損などに対応した団体保険に加入するなども必要では。
    レクリエーション保険など、1日限りの保険とかあるので、どこまで保障されるか確認されてみてはいかがでしょう。

    どちらにせよ、今回のケースではBさんの対応がまずかったのではないかなーと。
    「お互い様」は、お互い迷惑をかけていいという事ではなく
    お互い、思いやり気遣うこと。

    Bさんのメールのみの謝罪ってありえない対応。
    わざとではないにしろ、相手の所有物に対して損害を与えたのだから
    きちんと大人の対応をすべきところを、まさかの責任転嫁。
    今回を機会に、保護者会で顧問を交えて話し合ってみては・・・

  10. ai より:

    こんにちわ

    うちの娘も部活動まっただ中です。
    責任者ということですが、私も保護者会の部長をしています。
    大会が近いため、毎週練習試合があり、娘の学年の部員15名を3~4台で送迎しています。
    配車当番があり、順番でまわしています。
    今までトラブルもありましたが、皆で話し合い、解決してきました。
    決めなければならない事はどんな些細なことでも全員にメールをし、同意を求めたり、集まっていただいて話し合いをするようにしています。
    お子さんの学年の部員は他にもいらっしゃいますか?
    話し合いは出来そうですか?
    今回のトラブルは送迎している上でありえることですね。
    嘔吐してしまったお子さんは傷ついているはずです。
    中学生は多感な年頃なので、これでお友達との溝というのはすぐできてしまうと思います。
    できてしまったら一生心に残るでしょう。
    そうならない為にまず、子供達に「車酔いはしかたのないこと、普段酔わない子でもちょっと体調が悪ければ皆も酔ってしまうと思うよ。だからなんでもないこと」と話しをしてあげるといいと思います。
    原因の言い合いをしていて、おとなげないです。
    そして、車は臭いが残るので、乗った乗らないに関係なく、清掃代を部のお子さんの学年の保護者で協力し、いくらか出し合って綺麗にしてあげればよいのではないでしょうか?
    (その件で各ご家庭で子供の前では決して愚痴らないように)
    配車当番はそれぞれお世話になっているわけですし、今回たまたまAさんの車だったわけで、当番が違えばあなただったかもしれません。他の方もそうです。
    Bさんの立場上、ここは多く出すべきと思いますので、お話してみたらいかがでしょうか。そして皆も協力するからと。
    Bさんの謝罪の仕方は非常識とは思いますが、申し訳ないという気持ちはあると思うので、他の方よりも多く出してもらうことに納得していただけると思います。
    ソフトボール部というのはチームプレーですよね。保護者も協力して解決していく姿をみれば、子供達も思いやりや助け合いを覚え、また同じ目標に向かって頑張る気持ちになると思います。
    決して「双方で何とか解決して」と見捨てずに、そしてAさん・Bさんを孤立させないように、思いやりで手を差し伸べてあげてもいいと思います。
    子供は親をよく見ているものです。
    あとは、今後の車酔いの対処方法等、ルールを決めてはどうでしょう。

    送迎は気を遣い、事故の危険も伴うものなので、送迎を廃止することもいいと思いますが、仕事の関係で送迎できない親御さんがいたりするので、その子だけ連れて行かない、1人だけ公共機関でっていうのはできないもので、ご近所だったりすると結局一緒に乗せていく親が多いと思います。

    偉そうに長々と書いてしましましたが、
    どうか、わだかまりなく解決するよう願っております。

    • かいづかいぶき より:

      aiさんのお答えに賛成です。
      子供さんの気持ちを考えて対処していくことが親が出来ることかなあと思いました。より良いチームになることを祈っています。

    • ai より:

      最後のほうの文は送迎を廃止した場合、個人で送迎することを想定して書いてしまいました。
      我が家は最寄り駅やバス停が遠いため、結局送迎してしまうので。
      公共機関の利用が可能ならばそれもありだと思います。

  11. 部長のママ より:

    沢山のアドバイス大変参考になりました。
    私も逃げ腰であった態度がいけなかったと思います。
    今回学年10人で2台での送迎でしたが、ことの次第メールし、全員で
    クリーニング代負担で承諾してもらいましたが、最終的にはBさん宅が
    半額負担、あと残りを全員負担とし解決しました。
    保険加入など考えも浮かばず、今探している最中です。
    みなさま。ありがとうございました。

    • mika より:

      締められたあとですが。
      PTA安全互助会ってないですか?
      県単位になっていると思うので、おすまいの地域にはないのかもしれませんが。

      当方では、PTA会費で全員一括で加入しており、児童生徒の賠償責任については学校管理下、管理外問わず支払われます。
      顧問の先生がこういうことにお詳しいかはわかりませんので、PTA担当の先生に問合わせてみられるのもいいかもしれません。
      今回は、すでに済んだことかもしれませんが、今後のためにも。

      いい解決法が見つかってようでよかったです。

  12. rururoro より:

    締められてからですが

    私自身、強豪チームで中高と部活に所属していましたが…
    親が送迎なんてしてもらったことがありません…
    最近は、保護者が送迎するのが当たり前なのでしょうか?

    公共機関を利用させないのでしょうか?
    親が過保護なんだなぁと思ってしまいました。。。

    この送迎のシステムは、送迎できない家庭は肩身が狭いですね…
    ちょっと違った角度からコメントさせて頂きました。

    これから試合が多くなってくるかと思います。
    3年生は引退試合も近づいてくるかと…
    良い関係のまま☆いい成績が残せますように☆

  13. きんちゃん より:

    2年もたって、見る方もいないと思いますが、親の会(保護者の会)の存在自体に疑問を感じます。親の会で多数決で決められた事柄は、保護者の総意として学校に受け入れられてしまいます。家庭環境が多種多様になり格差社会と言われる中、金銭面や手間の問題でやりたい部活に入れない子供がいるのも事実です。特に都心から離れれば離れるほど問題は多いように思います。この辺は田舎だからと、今までやって来たやり方を続けていると、都会から来た家族はギャップに驚かれると思います。環境はいいのに田舎の常識にはついていけないから移住と留まる家族も居るのではないでしょうか?

  14. マリンバ より:

    高校生の子供の部は掛け持ちの生徒もいるため(顧問が勧誘してきた)彼らの負担を考えて部費がひと月1000円です。学校が3大会まで派遣費用を出してくれるのですがその他の大会は保護者による送迎になります。送迎を全くしない家庭があり部費をもう少し多く集めていれば保護者の手を借りず、電車・バスを使用して部費で参加できるのになぁといつも思っています。それか各自で運賃を払って行けばいいとも思います。顧問が掛け持ち生徒の負担が~ばかりでなんかムカつきます。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 − = 4