義両親の将来のために、介護を学びたい

猫♪さんのご相談

はじめましてこんにちは。
36歳で結婚しましたまだ5ヶ月の新米嫁です。

主人の両親はとても優しくいい方です。
義理の父は若い頃半身不随になり杖をついてますが、 車の運転もするなど、なんでも自分でされます。
義理の母もくも膜下などをしたこともあり、今は糖尿と付き合ってます。
(父71歳 母67歳)

今は車で2時間以上かかる距離に住んでいます。
主人の仕事の関係です。今後も転勤も可能性があります。
両親は今は二人で暮らされてますが問題はありません。
(結婚した娘さんが近くに住んでいます)

両親から動けなくなるまではこのまま気ままな生活で行くのがいいと思っているが、もし寝たきりなど生活に支障が出たら一緒に暮らして欲しいとお願いされました。
その時のためにお互いが少しでも快適に過ごせるために介護を学びたいと考えました。
資格を取ろうと思ってはいないのですが、何から始めればいいのか全くわからずアドバイスいただけると嬉しいです。

今は仕事はしていません。 子供は欲しいと思っていますがまだです。
(高齢出産になるのでそこにも不安があります)


学ぶ意欲が芽生えているとき
いっそ資格取得を目指してもいいかも!

どのような症状が出るかわからない今では
どこから学ぶのか迷ってしまいますよね。
誰かのためにと頑張るよりも
自分のために、介護を介護学として捉え
資格取得コースで専門的に学んでいくのはどうでしょう。
感情で左右される家族介護とは少し違う
客観的な介護ができそうな気がします。
皆さまアドバイスおねがいします!


カテゴリー: 同居, 舅姑


義両親の将来のために、介護を学びたい への15件のコメント

  1. kanae より:

    初めまして猫♪さん。
    ご主人のご両親の介護を担うと決意したのは、すごいですね。きっと良い方々なんでしょうね。
    プロとしての介護を学ぶのも良いとは思いますが、私は逆に「家族にしかできないこと」を学んだ方が良いと思います。
    具体的に言うと、時間が許す時にご主人の実家に出向き、家事のお手伝いをする。薬をどのように飲んでいるかとか、食事の好みや生活習慣を覚えて、何かあった時に家の中の事を任せてもらえるようになることが目標かな。
    介護全般を習うよりも即戦力になると思いますよ。

    近くに娘さんが住んでいるなら、まずはその方に相談したうえで、月に一度でもお手伝いに行くことにすればいいと思います。転勤で滅多に行けない距離に離れる前に、お子さんが出来て身動きが取れなくなる前に、気心を通わせておくとお互い同居のイメージがつかめるかなと。

    • 猫♪ より:

      kanae様

      アドバイスありがとうございます。
      確かにお父さん、お母さんをもっと知ることが先決かもしれませんね。
      遠いを言い訳にせず会いに行き話をしたりお手伝いをしてみたいと思います。
      いつか住む将来だけでなくそこに向けて日々のできることも大切ですね。

  2. ゆり より:

    私もkanaeさんのコメントに賛成です。
    普段、どのような生活をしているのか知っているのと知らないとでは大違いですから
    これを機会に遊びに来たよ~と云いつつお手伝いなどをするのを勧めます。
    それと、他に介護もコツを知っていると、後々便利かと思いますので
    病院で働いてみてはいかがですか?
    オムツ交換の楽な仕方や高齢者の食事介助、感染防止などいろいろ勉強になり検査1つでも、なぜこの検査をするのか多少は理解できるようになりましたので助かってます。
    全く何も知らないより、知識は多いほうが後々のために良いかと思います。

    • 猫♪ より:

      ゆり様

      アドバイスありがとうございます
      そうですね。
      本当にまだ、何も両親のことを知らないので
      出来るだけあいにいきたいと思います
      病院でアルバイトですね
      調べてみます。ありがとうございます

  3. ひろこ より:

    こんにちは、私もkanaeさんの意見に賛成です。
    私は結婚してすぐに義母が病気で入院したのですが、
    (車で2時間くらいの場所に別居していました。)
    結婚したての私は、本当に何の役にも立ちませんでした。
    何かお手伝いしなくちゃと思い何度も駆けつけたのですが、
    家の掃除の仕方、洗濯の仕方、義母の服のある場所、義母がどこのお店の何が好きなのか、義父の食事の好み、、等
    本当に何も分からなかったからです。
    私のやり方でやったら気に入らなかったらしく、不機嫌になられました。
    それに加えて義母が周りの人(お見舞いに来る方、病院の先生・看護師さん)
    に対して、嫁としてどのように振舞って欲しかったのか、
    嫁がどのような服装をしてほしかったのか…。
    今思い出しても、義母に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    うちは義実家に年4回くらい、1回の滞在期間が約1週間と、
    周りの人に比べて行っている方だと思いますが、
    それでも結婚7年経ってやっとわかってきたかな?という感じです。

    介護を学ぶこともとても大切だと思いますし、
    私も勉強方法を知りたいです。
    (どなたか書き込みしていただけるのを私も待っています。)
    ただ、それと同じくらい義実家について知ることも大切なのかなと思いました。
    義母が元気なうちにその家の家事の仕方を覚えて、
    猫♪さんに家のことを任せられて幸せ と思ってもらえる方が良いのかも。
    (私は結婚して、家によってこんなにも家事の常識って違うのかと驚きました。)
    結婚7年目の若造が偉そうに、大変失礼しました。

    • 猫♪ より:

      ひろこ様

      アドバイスありがとうございます
      結婚後直ぐとは本当に大変だったんですね
      私はまだ気持ちもその他も時間があるのはとてもありがたいことですね
      経験のお話とても参考になりました
      この年まで別に生きて来たのだから考え方などがちがって当たり前ですよね
      両親の考えを少しでも知ることができる様に頑張りたいと思います
      介護のことも調べつつやっていきます
      ありがとうございました

  4. はなはな より:

    介護を学びたいと思ってらしゃるとのことで、私なりのアドバイスをさせていただきますね。
    資格では今まではホームヘルパー2級がありましたが、4月から廃止され「介護職員初任者研修」となり、修了試験が必須で少々、難易度がUPされています。
    数日で取得できる移動介護従業者(ガイドヘルパー)養成研修というのもありますから、こちらを学ばれると、義両親の外出時にサポートできることが学べると思います。

    でも、まずは1日介護講座などに参加されてはどうでしょう。
    市役所の福祉課で講座が無いか問い合わせるといいかもしれません。
    働く予定があれば、職安にて介護系の資格を取得できる講座を安価で受講できる紹介を受けることもできる場合があります。
    こちらは東京の講座ですが参考までに。
    http://www.tokyo.jrc.or.jp/application/seminars/index?cid=3&type=1

    習ったところですぐに実践できるようなものではありませんが、
    それでも知識としてあるのと無いのとでは違うと感じます。
    私はヘルパー2級を取得しましたが、とてもためになりました。また生徒さんや施設の方と仲良くなれば、後々、介護の情報について交換できたり新しいコミュニティが得られます。

    今から心配されて、とてもお優しい方だと思います。どうぞがんばってくださいね。

    • 猫♪ より:

      はなはな様

      アドバイスありがとうございます。
      市役所や職安ですね
      具体的なお話本当に参考になります
      どこから調べていいのかなど知りたかったのでとても嬉しいです。
      ありがとうございました。

  5. ゆみ より:

    猫♪さん、はじめまして。
    義理のご両親の介護を考えてらっしゃるなんて、なんて素敵なお嫁さんでしょう!
    頭が下がる思いで相談分を読ませて頂きました。

    さて、私だったら、ですが…。

    ファッジさんのコメントにもあるように、まずは介護の事を学ぶ為に学校に通うと思います。
    その理由は、3つ。

    ・子供が出来ると新しい知識を学ぶ機会が取り辛い。
    ・専門の知識があった方が、様々な視点を持って介護生活を送れる。
    ・縁起でも無い話ですが…。お義父さん、お義母さんを見送った後、知識と実践という双方の武器を持てるので、専門家として働けるのでは?

    猫♪さんは今は子供も居なく、仕事もしていない状態との事なので
    今が一番自分の為に時間を使える時だと思います。
    時間は貴重です。
    もちろん、義実家に行って普段の生活を拝見するのもとても大事かと思いますが、まだお二人とも元気なら、優先順位を下に持って行っても良いかな〜、と思います。

    • 猫♪ より:

      ゆみ様

      アドバイスありがとうございます
      私自身年が若く無いので早く勉強を始めるのは確かにいいかもしれませんね
      幸い両親は元気で居てくれてますので
      ちゃんと学んで無駄になることはありませんよね
      頑張る気持ちが強くなりました
      ありがとうございます

  6. hana★ より:

    私も将来のために今、ホームヘルパー2級(ぎりぎり滑り込みでした)を受講しています。

    私の感想ですが、介護の知識はもちろん、実習に行くと実際にお年寄りに接する機会がたくさんあり、人生の終盤を過ごされている方と接する機会もあります。
    その時に今いてくださる両親、義両親を大切にしよう、という気持ちも強くなりますし、介護の知識があるので、いざ自分が介護をしなければいけないときに、冷静に受け止められそうですので受講してよかったなと思っています。

    4月から国家試験になったので、少し難しくなっているのかもしれませんがとりたいという気持ちがあればきっと大丈夫だと思います。頑張ってくださいね

  7. manamin より:

    質問者様は思いやり深く理想のお嫁様で
    さぞかし義父母様はお幸せだろうなと羨ましく思います♪
    義父母様の自立心と逞しさもまた
    私自信が将来見習いたいと思える理想形であると尊敬申し上げます

    さて
    私が義父母様だったらという立場で申し上げたいことはただひとつ

    「孫の顔が早く見たいっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!」

    これです

    すみません
    私が義父母様と同じ状況で息子が結婚したら
    まず望むのは孫です

    申し訳ありませんが
    孫にまさる孝行なし、と
    ぶっちゃけて申し上げたいとおもいます

    息子のしあわせそうな様子と、孫
    これ以上の冥土の土産があるでしょうか

    介護は介護士さんでも他の方でもお金させ出せばしていただけますが
    孫はいくら金があっても嫁か娘しか産んでくれません

    私によろこんで欲しかったら孫みせてください

    私だったら嫁に言いたいのが言えずに神社でひたすら祈ることでしょう
    ごめんなさい孫梅婆で

    でも本音でアドバイス
    介護学校行く暇があったら孫梅
    私は孫が抱きたい
    (不妊の方でしからこんなこと言いませんよ。ごめんなさい。私も不妊の上にやっと子供ができた嫁なので不妊の方にはこんなアドバイスはするつもりありせん。でも新婚数ヶ月さんなのであえて期待値MAXで)
    です♪

  8. 53番 より:

    その気になれば資格はいつでも取れると思います。
    それにインターネットが普及している時代。
    24時間いろんな意見を聞けたり、
    ファッジさんを初め、他のかたがやってらっしゃる
    介護術をみることができます。

    ただ1つ、その人にしかできないことがあります。
    それは「関係」です。
    関係(義両親さまと猫♪さん)がうまくいっていれば、介護もスムーズにいくのでは?
    介護=お世話するだけ、ではありません。
    技術が最高でも、関係がギクシャクしていたら、介護されるほうは苦痛なだけ。
    けど技術が少々「ん?」でも、いい関係ができていれば
    介護されるほうもラクですし、お願いもしやすいと思います。

    manaminさんもおっしゃっていますが、
    夫婦仲良く、子供が欲しいならその目標に向かってみて
    そして義両親さまが遠距離にいらっしゃるとのことなので
    頻繁に電話などで声を聞かせてあげることが
    今出来ることではないでしょうか?
    これ意外と介護より難しいですよ。

  9. じん より:

    お優しいですね~猫さん♪
    私もkanaeさんの意見に賛成で、まずは「家族にしかできないこと」を学んだ方が良いと思います。
    と言いますのは、義母さんの「糖尿」というのが一番気になりました。
    私の彼も糖尿で見た目は全くの健康体なので 最初はその病気に関して全く無関心でいました。
    ところが、最初は薬の処方だったのが、突如インスリン注射に替って奈落の底に落とされた気持ちにまでなりました。私と一緒の食事をしていたせいで病気を悪化させたのではないかと。しかし、それは治療の方法で悪化した訳ではなかったので安心しましたが。
    「糖尿」は実にデリケートな病気です。お義母さんがどの程度の糖尿病かを知る必要があります。悪化すれば、透析や失明など重症化しますから。
    そして「くも膜下」は、私もなりましたが原因不明の血管の欠陥の(血管の一部が薄いのが原因でストレスや血圧が上がることで血管が破裂する)病気です。以前手術したところは完治していますが、他の血管にも表れたりする確率は高く、遺伝も多いとも聞きます。その予防は、血圧を上げない事が重要です。
    塩分は?糖分は?など健康の為には日々どんな食事が良いのかが重要で、そういった料理を勉強していくと ご主人のご両親の健康の為だけでなく、猫さん夫婦の今後の健康にもきっと役立つと思います。
    そういった勉強をしていくと、里帰りの手土産に有名店の「甘い美味しいお菓子」ではなく、猫さん手作りの安心お菓子♪ってなるので お義母さんも喜ばれるのでは?
    さらに ご自身の美容や健康の為にエアロビとか何かスポーツをして、筋肉増強ってのもいいと思いますよ。
    私の友達が介護師をしていますが、介護はとにかく「体力」と言っています。
    まずは、新婚生活を楽しみながら しっかり料理や美容のお勉強がいいかぁと思います。
    ネットでも充分勉強出来ます。それでも大変なお勉強になりますよ。
    新婚生活に余裕が出来た時に 皆さんのおっしゃる通り「介護」を学ばれたらいかがでしょうか?

  10. tomato より:

    お孫さんはとても癒されることでしょう。
    でも、子供ができると、予防接種、定期検診、熱を出したり、・・・で、自分のことも後回しになる状態です。
    片道2時間を乳幼児を連れて行くのは大変です。
    幼稚園に通いだすと、病気を毎月のようにもらってきました。小学校もPTAや行事があるし、インフルエンザなどですぐ学級閉鎖になるし。
    子供が、鍵を持たせて留守番ができる中学生になって、やっと義父を病院に連れて行ったり、買い物や役所、銀行などの付添いをするようになりました。相談者の方は、それまで義父母さまが待てないような気がします。
    資格を取るのはどのくらいの期間でできるのか、わかりませんが、もし、1年ほどで資格をとれるのであれば、資格を取ってから妊娠、出産するのがいいと思います。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


4 + 1 =