サービス付高齢者向け住宅に入居された経験談をお聞かせ下さい

あすママさんのご相談

こんにちは。
50代の主婦です。
実母(89歳)の今後について迷っています。

母は、父が亡くなってから15年間一人暮らしをしています。
高齢ですが健康でマイペースな人なので「一人暮らしが一番!」と姉の同居の誘いも断りました。
姉も私も方向違いの2時間ほどの距離に住んでおり、それぞれの事情で、会いに行かれるのは数ヶ月毎ですが、電話ではこめに話しています。

母は気丈ですが、年々忘れっぽくなったり、体力の低下が伺えます。
介護1の認定で、ケアマネさん(月1)、ヘルパーさん(週1)、給食サービス(週2回)、デイサービス(週1回)を利用しています。
平日は毎日誰かの目があり、まぁ安心ですが一人暮らしがいつまで続けられるのか思案しています。

最近私の家の近所に「サービス付高齢者向け住宅」ができたので、母には言わずに姉と見学に行ってみたところ、料金、サービス、環境面でも良さそうに感じました。 私もすぐに行ける距離なので何かと便利そうです。

母に軽く、「お花見がてら、こんな住宅ができたから見にいってみようか?」と誘ったら行く気になってくれましたので 本人が気にいったら入居するかもしれません。
ただ、老人ホームほど手厚い介護は望めないので、高齢でマイペースの母がうまくやっていけるのか、今の慣れた暮らしをギリギリまでさせてあげた方がいいのかとも迷います。

身近にこのような高齢者住宅に入居された方がいて、その様子をご存知の方がいらっしゃいましたら、お話を伺いたく投稿いたしました。
よろしくお願いします。


今も週に数回福祉サービスを受けてはいるものの
ご高齢の独居状態では不安ですものね

完全な老人ホームよりも自立して生活しているスタイルが
老いへの進行度を遅らせてくれそうなイメージがありますね。
病院併設など充実したサービスも
安心できるポイントですよね。
見学後、お母様が好感触であれば
お試し体験・仮入居などの制度を
利用するのもいいかもしれませんね。
ご家族が利用されてるよ!そこで働いてるよ!
いろいろなお話、お聞かせください。


カテゴリー: 実父母


サービス付高齢者向け住宅に入居された経験談をお聞かせ下さい への9件のコメント

  1. ましろ より:

    サービス付き高齢者向け住宅、最近田舎でもできはじめました。隣街の郊外型ショッピング施設の中に農協の系列会社が、一階にコンビニがあるサービス付き高齢者マンションを建て地元の知り合いが職員になったり、高齢な知人の方が入居されたばかりです。
    入居をお考えになっているならまず、お母様に認知症がないかを念のため病院で診ていただいておく事をお勧めします。認知症のある人を入居させない決まりの所だと、もし入居まもなく実は認知症であった事が判明すれば、すぐに退去を迫られる事があります。
    初期の認知症は同居人や日ごろ接していない人で無ければ気が付かない事がとても多く、一人暮らしだと認知症が進んでしまってからはじめて家族が気付く場合が多いものです。
    うちの姑の場合も、当時仕事の関係で隣の地区に住んでいた主人と私は時々遊びに行くだけで気が付きませんでしたが表向きはしっかりして健康そうでも、2時間以上話し込んでいるとさっきの話題を繰り返す、辻褄の合わない事を言い出す症状があったそうで、決定的な出来事は旅行時に友人に少しお金を借りていた事自体を完全に忘れていたそうで、私の叔母(その友人と姑共通の友人なので相談を受けたらしい)から私に疑わしいんじゃないの?との話があり、姑の子供たちは信じられないと認めませんでしたが舅が急死して同居になったので病院で診察を受けたところ結構すすんでいる認知症でした。
    初期の認知症は日常身近にいない人にほど無意識に体裁を整えている(たとえ身内でもです)傾向がありますからご家族でも離れての別居なら気が付かない事が多いです。ご近所にお母様と日ごろ親しい方などいらしたなら、「最近おかしな言動で迷惑をおかけする様な事や、噂など聞いてませんか?」とお聞きになってみて下さい。

    認知症の診察でなくとも、「脳ドックに一緒に行ってみない?」などと誘えば抵抗なく脳のMRI検査を受けてくれますし、認知症の兆候があれば専門医を勧めて下さるか、本人に気づかせずにその場で認知症の程度を見る簡単な検査(あれー、今日は何日の何曜日でしたっけ?と聞いてみたり、物を見せてハンカチで隠して少し後にここに何がありました?と聞くなど)と反応を見てだいたいの程度を診断して下さいます。
    これで異常なしなら安心して高齢者向け住宅に入居出来ると思いますが、この時の診断をケアマネさんに報告後、向こうでの見直しで介護認定の数字が2に変りサービス付き高齢者住宅には介護サービスが無いのなら入居は無理でしょうから、もしそうだった場合は認知症を受け入れるグループホームを探して入居予約を入れておき、空きが出来次第お母様には入居していただいた方が良いと思います。
    初期の認知症でも、急に環境が変ると一時的に症状が悪く成り易く、もし気が付かずに高齢者住宅に入居してしまうと何らかのトラブルに成ってしまう事もあり得ます。入所まもなく退去する事になると、何よりお母様ご本人が深く傷ついてしまうことになりますので、まずは健康診断も兼ねて「認知症になっていないか」を確認しておくことです。

    「もし認知症であっても軽ければ本人のことを思えば出来る限り一人暮らしをさせてあげたい」とお考えになると思いますが、そうなるとこれからの進行の度合いの見極めが難しくなり、危ない思いをしてからの急な入居になってしまいがちで、その場合ご本人もご家族も大変な思いをしてしまいます。
    まずはお母様の居ない時に医師やケアマネさんに、お母様が日常生活をこのままできそうな程度か、グループホームに入居させた方が良いか助言をいただいた方が良いです。
    別居していた姑が認知症と知った時点では結構悪く成っていて、舅は気づいていた様ですが田舎は認知症=精神病院という偏見が強く世間体を気にして子供にも隠していたようです。舅が急死してしまい、主人と私が急きょ同居してみれば姑は台所に立っても何をして良いか解らなくなっており、食事の用意は舅がしていた様でした。
    私との関係も同居前は良かったのですが、とにかく日常とは違う事があると言動がおかしくなり、急に息子夫婦と同居したことがストレスに成った様で、何かが気になりだすといつまでも質問を繰り返し続け納得しない。義姉の婚家に外泊すれば「嫁に家を乗っ取られた」「嫁に叩かれた(これは私が一度だけ姑に叩かれた事があり、立場を逆に記憶してしまったらしいです。もちろん私は姑に一度も手をあげた事はありません)」などと言うそうで私と義姉とは関係が良くよく話し合って協力し合っていたのでこれは被害妄想と理解してくれていましたが、たまたまこれを姑から聞いて真に受けてしまった義姉のお姑さんが私に電話をかけてきて、電話口でいきなり物凄い勢いで怒鳴りつけてきたり、いつも足が不自由な姑にぴったりと付き添って病院に行ってるのに、誰かに「あそこの嫁はノイローゼで精神病院に通っている」と噂を立てられたりと周りからの無理解や中傷ですっかり私の神経はボロボロとなり、姑はそのうち症状が悪化して娘と嫁の区別もつかなくなり娘が過去にしたことで私に怒鳴ってきたり、機嫌が悪くなると私に当たり散らしてしつこいほど長時間怒り続け(前に義姉が、「お嫁さんは母さんみたいな怒り方に慣れて無いんだから」と庇ってくれた)私が自室に逃げればドアをあけて延々と怒鳴る、2階に逃げれば這い上がってくる、鍵をつければ怒鳴りながらドアを叩き続ける・・・。と悲惨な状況に。それなのに不思議と主人が居る時にはおとなしいので主人はその苦労を理解してくれません。
    私はそのストレスが元で持病が悪化して入院してしまい、それで日頃は姑の事を私に任せっぱなしだった主人が姑の世話をすることに。何回も徘徊するのを仕事を抜けだして探したりで(少し離れた所に姑の実家があり、家族はもう亡くなってるのに行こうとして迷った)認知症が思っているより酷くなっている事をようやく理解してくれ、私の担当医の女医さんのご実家が同じ様な状況との事と心療内科に詳しい方だった事もあり親身になって下さり、私へは心療内科の専門医への通院、姑の事はケアマネさんを通じ(その病院から訪問看護師さんがうちに来て下さっていた関係)グループホーム入所を勧めて下さり、ちょうど隣町に建てたばかりのグループホームがあったのですぐに入所できました。
    姑もグループホームに入所当初は認知症が一時的に悪化し言動がおかしかったそうですが足が不自由な事と、窓から海が見えるので明らかに土地勘の無い土地なので外までの徘徊はなかった様です。数ヵ月経つと嘘の様に穏やかに成ってきて笑顔も戻り 、洗濯物を畳んだり台所の食器の片づけなどの手伝いが出来るくらいに症状が落ち着いてきたそうです。主人も私も最初は入居させて可哀想だったかなと思っていましたが、その後病気で急に亡くなるまではずっと穏やかに暮らせたので、同居していた頃の症状の酷さから考えると入居させてよかったんだろうと今では主人の兄弟達も含めてそう思っています。

    もし認知症で一人暮らしが難しくなってきた時には、早いうちからグループホームに入居させてもらってお任せしたほうが症状が進行しにくく症状も進まず穏やかに暮らせます。グループホームはだいたい9人単位同居の形態で、建ったばかりの所で無いかぎり希望してすぐの入居は難しく姑の居た頃には次の入居を予約している方が何名かいらっしゃるそうでした。
    家事でできそうな事には「お手伝いしてくれますか?」と積極的に誘ってくださり色々やらせて下さいますし、施設内でのイベントも多く定期的に家族との食事会もあります。程度に合わせて車で買い物や少し遠出の散歩などに連れていって下さいます。姑のいた所ではセラピードックとして、盲導犬訓練で適性が無かったラブラドール犬(性質が穏やかでちゃんとしつけられている)が室内で放し飼いされて可愛がられており、個室にいる方の様子を見に行ってみたり居間で皆さんとおとなしく過ごしたりしていました。
    認知症の病状によっては家族の介護だと感情的に成りがちで症状が落ち着かない事もあります。そういう場合の進行をなるべく遅らせたいならプロの方にお任せするのが一番。でもプロでも身内だとダメだそうで以前テレビでプロの方がインタビューを受けていて身内への介護の難しさを話していました。

    入居からしばらく私の方は姑がどうしても怖くて面会にいけませんでしたが、ようやく行けるようになってからは、そこの町がたまたま私が子供の頃4年間暮らした所で当時の家がそこから割と近くにあり、その時の街の思い出話をしたりするうちに内陸の田舎でしか暮らしたことが無かった姑は街に親しみを持てたらしく「このあいだ港に大きな客船が来てね、みんなで見に行ったよ」と嬉しそうに私に話してくれるまでになりました。なにより結婚した頃の姑に戻ってくれた事がとてもうれしかったものです。

    老人ホームの他にはこういう施設もありますので、あすママさんのお住まいの近くにあるかなどあらかじめ調べておいてみて(希望すれば見学も可能なはずです)は如何でしょうか?

    • あすママ(相談者) より:

      ましろさんへ
      コメントありがとうございます。

      お姑さんとの同居でご苦労されたものの、グループホームに入居されて
      穏やかな関係に戻れたのですね。

      そうですね。年齢的にも一度きちんと認知症の検査を受けさせようと思います。

      グループホームとサ高住(サービス付高齢者住宅)を数軒見学しました。
      今の母に一番合っていそうなが、サ高住のひとつでした。
      そこは、認知症でも終身住む事ができるそうです。
      介護サービスを利用しなから、これまでどおり自立して買い物や通院ができそうな事、
      近いので私も会いに行きやすくなり安心で、一緒に買い物や散歩ができそうな点も気に入りました。
      将来の事も考えて引き続き情報を集めて検討したいと思います。

  2. アップルパイ より:

    元高齢者住宅職員です。

    私が働いていたのは高齢者専用賃貸住宅というもので、
    サービスつき高齢者向け住宅と同じかどうか分からないですが
    大差はないと思います。

    私は自分が働いていたところ一カ所しか知らないので、
    あまり偉そうなことは言えませんが、おすすめはできません。
    最期まで住み慣れたところで誰かに気兼ねなく
    暮らせるのが一番だと思うのです。
    入居するには引っ越ししないといけないんですよね?
    高齢になってからの環境の変化はあまりいい影響がありません・・・
    今、平日のみサービス利用されているみたいですが、
    土日はサービス利用できませんか?
    もし無理なら娘さんから安否確認のお電話をするだけでも
    違うのかな〜と思います。

    今89歳でお一人暮らし、しかも15年もされているなんてすばらしいですよね。
    寂しいときもあったでしょうに、がんばってこられたんですよね。
    それなら最期までその生活を送れるように手助けしてあげてほしいです。
    それで、もしものときのために、もしものときに家で見ることができないのなら
    そのときに右往左往しないように終の住処となるところを探しておいてあげて
    ほしいです。
    特別養護老人ホームか、グループホームか・・・。
    お姉さんの近くにするか、相談者さんの近くにするか。
    どちらが主介護者になるかというのも決めておいた方がいいと思います。
    そういった施設に入っても結局亡くなるのは病院、というところも多いですから
    終の住処で人生の終わりを迎えさせてあげたいのならターミナルケアを
    しっかりとしているところを探すのも重要です。

    どの程度の規模の高齢者向け住宅なのかは分かりませんが、
    今どんどん増えて、ピンキリですよね。
    私は小さいところよりは大手のきちんとした会社が運営しているところのほうが
    安心だと思います。
    小さい会社は入居者確保に苦心するため、
    あと、2ちゃんねるの介護板をたまに見て、「この会社はあまりよくないのね」
    なんて情報を得ています(笑)
    でも全部をうのみにしてはいけませんよー!

    高齢者住宅に否定的な意見を書いてしまいましたが、
    肯定的な意見も聞いてみたいです。
    みなさんたくさんアドバイスしてくれるといいですね。
    本当に相談者さんは優しい娘さんでほっとします。
    施設で働いていると、あずけっぱなしで後は知りませんという家族が
    とても多いんですよ。
    その分スタッフが寄り添いたいと思っても、日々の業務に忙殺されて
    なかなか難しいんです。

    • アップルパイ より:

      すいません、訂正です。

      × 小さい会社は入居者確保に苦心するため、
      ○ 小さい会社は入居者確保に苦心するので、
        集団生活に適さない方が入居している場合もあります。

    • あすママ(相談者) より:

      アップルパイさんへ
      コメントありがとうございます。

      できるだけ今の生活を続ける事が本人の望みですが
      身の回りの事ができなくなったら老人ホームに入ると言っています。
      でもまだまだ大丈夫!だそうです。
      今の地域は介護サービスで万全のバックアップ体制を敷いてくださりますが
      土日は受けられないので、なるべく電話しています。

      ターミナルケア、まさに心安らぐ終の住処を探してあげたいと思います。
      ギリギリまで現在の暮らしを貫いて、どうしても無理になったら看護の手厚い病院のような施設で最期を迎えるのか?
      わかるうちに、娘の近くに移り住んで自立しながら親子の時間を作るのか?
      本人の今までの考えは前者に近かったのですが、娘としては後者を提案してみたいと思うのです。
      書類の処理や電気製品の不具合など、電話ではサポートしきれない事もありますし。

      そのサ高住は大手出版社が母体でスタッフも勉強されていて安心感を感じました。
      それでも最期は不安が残ります。
      母の気持ちに沿ってじっくり考えたいと思います。

  3. ぷるこ より:

    あすママさん、こんにちは。
    私の80代の祖母が高齢者用マンションに住んでいます。

    15年ほど前に祖父が死去してから、一戸建てで祖母は一人暮らしをしていました。
    長男である父と私たち家族は車で40分ほどの所に住んでいます。
    父の他の兄弟は、新幹線の距離です。

    3年程前に突然祖母が新築マンションを買うと言い出しました。
    父にほとんど相談もなく、マンション業社と話をすすめ、自宅を売却し、新居を購入しました。
    購入直前には父は業者の担当者と祖母に怒鳴りつける勢いで、今まで何も言わなかったことを怒りました。
    しかし、その後父の理解も得て祖母は無事に引っ越しを終えました。

    私はマンションの相場はよく分かりませんが、1LDKで数千万円ととても高額に思いました。
    また、月々の管理費が5万円から10万円かかります。
    そして、サービスは温泉の大浴場に毎日入れ、レストランで毎日食事できます。
    食費は別途です。
    看護師さんではありませんが、夜勤の女性が常駐していて何かあった時は救急車を呼んでくくれたりお世話してくれます。
    介護は付いていませんので、より悪くなった時は別の施設に替わらなくてはいけません。
    レクリエーションも充実していて、マッサージルームやカラオケが出来る施設があります。
    どこも空調が管理されていて、外出できないお年寄りでも快適に楽しめる工夫がされています。

    しかし、私がもし将来お金に余裕があったとして、入居したいかといったら微妙です。
    なぜならそれは人間関係が難しそうだからです。
    毎日限られたメンバーでお風呂にはいり、食事をして遊んでいるわけですから、合わない人もいるようです。
    70代から80代の女性が多く、皆さん気を使って生活されている印象です。
    幸い祖母は人づきあいが上手く、明るい性格ですので、今のところ楽しく過ごしているようです。

    あすママさんのお母様の性格や考え方も大切にしてあげて下さい。

  4. あすママ より:

    ぷるこさんへ
    コメントありがとうございます。

    お祖母さまは思いきって購入されたのですね。
    ご本人が決めて楽しく暮らしておられるのが何よりだと思います。
    けれど、また転居するのは大変ですね。
    何もかも揃った所はないものですね。
    何を優先するか、本人の性格や考え方を尊重して検討したいと思います。

  5. nanase123 より:

    はじめまして。
    3年前に両親が80代で、自宅を売却し、600km離れた私の住む市にあるサ付き高齢者向け住宅に転居しました。(そのころは高専賃という呼び名でした)
    賃貸で、隣接して自立用住宅、介護用住宅、認知症用のグループホームがあり、状態により部屋の借り換えをする形です。
    今はヘルパーさんのお手伝いや訪問診療を受けながら自立用に住んでいます。
    毎日安否確認があるから安心ですし、夜中に母の状態が悪くなった時も、介護職員の方が緊急で相談に乗っていろいろ手配してくれて、すぐに救急病院にかかることができました。
    たまには食堂で有料の食事を取ったり(普段は自炊)、そこから通うデイサービスも両親にはあっていたようで、「こんなに幸せな時が来るなんて、今までがんばった甲斐があったね」と毎日二人で話しているそうです。
    また、同じ施設内に担当のケアマネージャーさんの事務所もあるので、何かと相談でき助かっています。
    もともと明るい性格だったせいか、40年以上も住んだ土地を離れたのにすぐに同年代の友達もたくさんでき本当に幸せに暮らしています。
    うちから歩いてすぐの普通の賃貸マンションも見たのですが、同年代の友達が欲しいし環境が賑やか過ぎるから、と、車で30分ほど離れた緑が多い地区のそちらの施設に決めました。
    一生(・・・健康状態が変わっても、借り換えをしながら)ここで暮らしたいと、本当に満足しています。
    自立入居者用のイベント時に、職員の方から見学の形で介護用や認知症のお部屋を見せていただき、ここなら一生住みたいという思いを更に強くしたようです。
    施設の職員さん達もいい人だし、入居者の方にも恵まれているから、ここまで満足できているのはたまたまなのかもしれませんが。

    また、私が思うに、こういう施設はそれぞれかかる費用が異なるので、これまでの人生で同じくらいの資産を持っていたクラスターの入居者が集まるから、入居者同士、話が合いやすい面がある気がします。
    ・・・うちの両親が何かの勘違いで超高級なところに入居していたらここまで溶け込めていなかったかも・・・。
    そして、あのまま遠く離れたところで二人暮らしを続けていたら、両親も、ちょくちょく帰省が必要になる自分も結構大変だっただろうと思い(田舎で自宅や庭が広かったのでその維持だけでもしんどそうでした)、思い切って入居を決心してくれて、前よりかえって元気になった両親にとても感謝しています。
    うちのように、本人も子どももすごく満足できているケースもあることをお伝えしたくてコメントさせていただきました。

  6. あすママ より:

    nanase123さんへ
    コメントありがとうございます。

    思い描いていた理想に近いお話を伺えて嬉しいです。
    ご夫婦で娘さんの近くに転居されたのは心強いでしょうね。

    介護用住宅や看護ステーションや診療所等が同じ敷地内にある所もありますね。
    費用面でもこのタイプは自炊を取り入れればかなり抑えられますね。
    本人との相性を見るために、お試し入居をさせて貰えるといいかな?

    本人の満足の行く形で決めるように十分に話し合いたいと思います。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 + 4 =