離婚が決まりました。子ども達への伝え方は?

りんごさんのご相談

初めまして。 いつも楽しく拝見させていただいております。

実は今回離婚をすることになり、 子供たちにどのタイミングで話をするか悩んでいます。

主人の度重なる浮気が原因で、離婚を決意し、同意を得ました。
地方出身ですので、主人を今の自宅に残し、子供二人を連れ実家近くに戻る予定です。
子供は2人とも女の子。今年の春から中学生と小学生低学年です。

引っ越し、中学入学、転校が娘たちに与える影響を考え、 双方の両親とも相談し、離婚することは今は子供たちに伏せておこうということになっています。
離婚の理由も理由ですし・・・。
子供たちには引っ越しの理由を「パパが一人で海外赴任に。」と説明してます。

私は地元での生活が落ち着いて、子供たちが学校に慣れた今年の夏ごろに離婚したことを話すつもりでいるのですが、 主人の方から待ったがかかってしまいました。
面会の時に会い辛くなるのと、上の子がちょうど思春期に差し掛かっていて、悪影響を与えてしまうのではというのです。
そう言われてしまうと、確かに難しい年頃に大きなショックを与えてしまうのもどうかと悩んでしまいます。
また離婚の報告は両親揃って話をした方がよいのかどうかも悩んでいます。

離婚したことを伝えるタイミング、方法など、 経験されている方がいらっしゃいましたらぜひお話を聞かせてください。

子供たちのことは精一杯フォローするつもりです。
どうぞよろしくお願いします。


〝面会の時に会い辛くなる〟
原因を作ったのはご主人なのにね。

苦しい思いをたくさんされて
でも新しい一歩を踏み出したりんごさんに
沢山の幸せが訪れますよう願っています。
目の前で父が母に暴力、
なんてあからさまな状況の中なら
傷つきはするけど、離婚という現実は受け入れられる。
でも何も知らないままのこの状況で
子ども達に一番良い伝え方とは?
皆さまアドバイスおねがいします!


カテゴリー: 夫婦, 子育て


離婚が決まりました。子ども達への伝え方は? への20件のコメント

  1. 離婚して13年 より:

    私は娘が中3の時だったので、りんごさんのお嬢さんたちより大きいですが。
    「訳あって離婚する。ごめんなさい」とストレートに話しました。
    仲の良い夫婦だと思われていたので、子どもにとっては寝耳に水だったはず。
    離婚理由はあくまでも夫婦間の問題、子どもには関係ないので話しませんでした。
    また、話しても「悪口」にしかならないので、話すべき時でないとも思ってました。
    その後大人になってから、冷静に客観的に話せました。

    海外赴任とか、ごまかすほうが子どもは傷つくように思うのだけど。。
    子どもは、ごまかす=嘘をつかれた、と感じると思う。
    たとえば娘さんが「パパは外国にいる」と信じればお友達にもそう話すでしょう。
    でも後から実は離婚だったとなると、娘さんはお友達からは「嘘つき」と見られてしまう。とくに低学年くらいは残酷です。
    引っ越しで環境が変わるのは子どもにはすごいストレスです。
    そのうえ「親にごまかされていた」それも「あなたのために言ったのよ」と、責任を負わされるのはとても辛いと思う。
    ・思春期に親が離婚した。
    ・思春期に親に大きな嘘をつかれた。
    どちらが問題だと思いますか?

    離婚をごまかすということは実は子どものためでなく、「結婚は失敗だった」という大人たちの負い目をごまかしているだけです。
    自分が辛いから、なんていうご主人の身勝手な思いなんて私なら即却下です。

    どうすれば子どもにとって一番負担が少なくなるか。
    事実を話し「でもママがいるから大丈夫よ」「パパにもいつでも会えるわよ(この辺はそれぞれ事情で違うでしょうが)」と安心させることだと思う。
    「離婚して子どもに悪いことをした」でなく、「幸せになるために離婚した」と胸を張ってください!

    相談の答えになってない上に、否定的なことを申し上げてごめんなさい。

    ちなみにウチの娘は反抗期真っ最中でしたが、離婚でぴたりと反抗期終了。
    本人曰く「それどころじゃないわ、と目が覚めた」と言ってました。

    • 離婚して13年 より:

      小学校の教員をしている娘にも聞いてみました。(インフルで今日はお休み)

      学校や教師は事実を知ってるんだよね?
      なのに転校した子どもたちに「父は海外赴任中です」って自己紹介させちゃうの?
      そして夏休みに事実を知って、2学期にどんな顔して学校へ行けというの?
      残酷だよ。
      慰めてくれる長いつきあいの友達もいないんだよ。

      私もそう思う。。。

  2. るおりん より:

    お子さんの年齢、性格や性質によって対応は変わってくるのではないかなと思いますが
    離婚して13年さんがおっしゃっているように、嘘をつくのはよくないと思います。
    嘘は必ずほころびが出ます。それを取り繕うとして更に嘘を重ねることにもなりかねません。
    正直にありのままに話すことが、お子さんのためになるのではないでしょうか。

    それにご主人の理由ははちょっと見苦しいですね。自分勝手すぎますよ。

    私が両親の離婚問題に直面した時は、兄弟の存在が有難かったです。
    同じ問題で傷ついたり悩んでいるのは自分だけじゃないと思えたからです。

    話すとしたらまずはお母さんが、娘さん二人一緒に話すのがいいのではと思います。
    理由はいらないでしょう。聞かれても「パパとママの問題だから」と
    あえて伏せた方がいいと思います。
    理由については二人のお嬢さんが成人してから話すくらいでも
    いいと思いますよ。

    まずは「迷惑をかけてごめんね。でも二人のパパとママであることは変わらないから
    どんなことがあって二人のことは守るから、何にも心配はいらないのよ」
    と伝えてあげたらいいと思います。

  3. ぴよ より:

    私が小学生の頃、両親が離婚し、その後は母と暮らしてきました。
    けんかを見たことがなかったし、父の帰りが遅いということもなく、仲が悪いようには見えなかったのですが、「話がある」と言われた時、離婚の話かな、と思ったことを覚えています。離婚のことは伏せておられるようですが、お子さんが薄々気付いている、ということはないですか?

    子どもの立場からの意見ですが、離婚の理由は伏せてほしいですが、離婚の事実を隠すのはどうかと思います。
    後で知った時、だまされていた、と感じると思います。
    「子どものために」~してあげた、と思っていても、子どもはそう受け取りません。
    きちんと正直に向き合ってくれる方が嬉しいと思います。

    私の場合、両親揃って「離婚することになった」という簡単な説明があり、その後ひとりずつとゆっくり話をしました。確か夕食の後で、父が席をはずして母と二人、その後父と二人で散歩に出て、夜道を歩きながら話をしました。
    それぞれ相手ことを悪く言わなかったので、離婚の原因は分かりませんでしたが、長い間片方ずつと話をしたので、ショックだし納得はできなかったけれど、受け入れようという気持ちになりました。
    いつでも会いたい時に会えるようにしてくれましたし、その後変に気遣われるようなこともありませんでした。それから、しつけ以外では子ども扱いされなくなり、私の考えや意見も尊重して一人前扱いしてくれるようになったくらいです。
    結婚した今でも、両親それぞれと同じような頻度で会っていますし、関係は良好ですよ。

  4. いわし より:

    はじめましていわしと言います。
    上の方々もおっしゃってますが私も(理由はともかく)離婚という事実ははきちんと娘さん達に早々に伝えるべきかと。
    私の両親は私が小学校5年生、兄が中1の時に離婚し、母の実家に引っ越しました(30年ほど前の話しです)。
    私はりんごさんとは逆で親には離婚とはっきり言われたのですが、私が恥ずかしくて、友人に適当な嘘を引越しの理由として話していました。が、情報が錯綜して変な噂として広がったため母親の耳に入り「いらん事言うな。」と怒られた記憶があります。
    また母の里は、母が産まれてから高校を卒業するまで育った地だった為、私や兄の同級生の親、学校の先生、職員の方が母の同級生なんて事は珍しくもなく、スーパーで母と買い物してれば、何も知らない母の知り合いにばったり出くわし「あら、○○さん、どうしたの?娘さん連れて、親御さんの具合でも悪いの?」とさりげなーく事情を訊かれて、「離婚して子供連れて帰って来ちゃったの。」と母が応える、というようなやりとりが、幾度かありました。
    りんごさんのご実家の環境などは全く判りませんが、りんごさんのご両親の交友関係もありますし、りんごさんはそちらで最初からシングルマザーとしてやっていくわけですから、子供に入ってくる情報と大人に伝える情報を分けるのは難しいと思います。
    下手をすると全然関係ない第三者から両親の離婚が娘さんに伝わる可能性もあります。
    また、「旦那さんの海外赴任」が実は「離婚」だったと訊けば他人からは「今時なんでそんな変な見栄を張るのかしら」と思われる可能性もあり、それはりんごさんや娘さんの新生活に悪い影響を与えることも想像されます。
    あと、娘さんももう中学校にあがるのなら、薄々気がついているのではないでしょうか。
    うちは離婚前本当にバタバタしたので兄も私も不安で不安でしょうがありませんでした。母が真夜中に泣きながらかけている電話を二人で盗み聞いたり、父の実家から送ってくる手紙を隠れて読んだり。
    親の離婚は本当に悲しくて辛いものです。でも乗り越えられないものではありません。
    りんごさんもこれから色々大変になり、今娘さん達についている「嘘」の後始末を丁寧につけていく気持ちの余裕がなくなって来ることもあるのではないかと思います。
    心機一転、新天地で頑張る為にも、娘さん達と気持ちを合わせて行かれた方がいいのではないかと思います。

  5. ぷーぷー より:

     私も、皆様と同様、子どもに隠してはいけないと思います。ここは、子どものために、夫婦でしっかりと、離婚の事実を伝えましょう。親子であることは変わらない。離婚しても何か困ったことがあったら、パパに連絡していいんだよと。言いにくいとは思いますが、隠して、取り繕い続ける方が、苦しいと思います。

  6. たなみん より:

    私も息子中1、娘年長の時で2月に離婚し、名字を変えました。
    主人が家を出ていく形での離婚です。
    離婚理由はりんごさんとは異なりますが、皆様同様嘘をつくような
    形になるのは避けた方がよいと感じました。

    私の場合、息子自身が主人と折り合いが悪かったため、ちゃんと
    理由も話し、息子が名字を変えたいと言うので変えることにしました。
    ただ、2月という中途半端な時期だったため、息子とよく話し合い、学校側にお願いをし
    新年度4月から学校で新しい名字を名乗ることにしました。

    問題は娘です。
    娘は主人とはうまくいっていました。
    りんごさんとは逆で、主人は家を出るときに、娘にすぐ伝えたがっていましたが、
    私が待ったをかけ、3月の卒園を待って私が、説明することにしました。
    もともと、主人は仕事が不規則で、ずっと家にいる人ではなかったので、
    娘は主人がいなくなったことにしばらく気がつきませんでした・・・。
    2週間くらいたってようやく気が付き、聞いてきたので、パパとはしばらく
    別々に暮らすことにしたんだよ、とだけ伝えました。
    でも、パパがお休みで都合が合えば、いつでも会えるからと。
    そして、3月の卒園を待って、パパとは離婚して名前が変わることを
    伝えました。
    伝えた時は、嫌がることもなく、ただ、よくわかっていなかったんだと思います。
    入学する前に、学校や同じ幼稚園だったママ達には、事情があり離婚し名前が
    変わることを事前に伝えましたが、いざ、入学すると、やはり子供たちは
    「なんで名前がかわったの???」と質問攻めです。
    娘は「いーの!変わったっていいでしょ!」と言えたものの、半べそです。
    その光景を目の当たりにした時は、ホントに申しわけないな・・・。
    娘は関係ないのに、嫌な思いをさせて、ホントにごめんね・・・。と思いました。
    家にもどって、「なんで名前かえたの!!」と泣きました。
    私は、ごめんね、としか言えませんでしたが、息子が、
    「俺が変えたいから、変えたんだ!我慢しろ!また言われても気にすんな!」
    と一喝。
    それからは何も言わなくなりました。

    そんな娘も今は2年生。もうすぐ3年生になります。
    最近、「名前変わって嫌だった?」と聞くと、「最初はやだって思ったけど
    すぐ慣れた。」とケロっと言ってくれました。
    娘がどれだけ傷ついたか、悩んだか、本当のところは私には
    わかりません。でも、離婚しても今は3人で楽しく生活しています。

    離婚の理由は未だに娘には聞かれもしないので、話はしていません。
    聞かれたらちゃんと話そうとは思ってます。

    私の事はあまり参考にはならないかもしれませんが、やはり
    離婚したことを伏せておくというのは、どうも気になります。
    これから3人で暮らしていくのですよね?
    隠し事はない方が、よいスタートが切れませんか?

  7. chii より:

    どうして嘘を伝える事になったのでしょうか?これも自分勝手なご主人のご意見でしょうか?幸せだった家庭を、自分のせいで壊したのに、更に自分の事しか考えてない成人男性、最低です。娘さんたちと仲良く、楽しい毎日を過ごされて下さいね。

    そんな勝手な方の意見は、聞く必要があるのでしょうか?嘘がお子さんたちに分かってしまった時、対応されるのはりんごさんですよね?大変な事になる可能性が高いのでは?お子さんの心に傷を作ってしまうのは、みなさんがおっしゃっておられます。私もそう思います。これからお子さんを育て、守っていくのはりんごさんです。嘘は良い物と勘違いさせる様な事は、教育上も良くないとも思いますよ。お母さんだった、あの時嘘ついたじゃない!いつか言われてしまいそうに感じます。

    • chii より:

      すみません、双方のご両親と相談し…とありましたね。失礼しました。

  8. いないな より:

    まったく違う観点からなんですが…

    親は、一生、我が子に信頼してもらいたいものだと思います。
    たぶん子どもも、育ててくれている親を一生信頼してると思います。
    その親から、そんな酷い嘘をつかれるのですか。
    仕事だと聞かされていたのに、実は家庭はもう無かったのだよ、と。
    嘘も方便、にはなにひとつ当てはまらないと思います。

    離婚理由がご主人の浮気だそうで
    質問者さんはその頃からご主人にたくさん嘘をつかれていたと予想します。
    違和感。バレバレな態度。事実が判明した時の怒りと悲しみと失望。
    その頃に感じたすべてを、大事な大事な我が子に体験させるんですか?
    今後、当時のご主人のことを責めることは一切できませんよ?
    いいんですか?

    我が子との面会に会いづらくしたのは、ご主人が受けるべきバチです。
    むしろ我が子から聞かされる罵詈雑言くらい甘んじて受けろ、と言いたい。

    すべてまとめても、結論は皆さんと同じく
    お子さんにはきちんと事実を話したほうがいいと思います。
    質問者さんとお子さんのこれからのためにも。

  9. tokotoko より:

    私は赤ちゃんの時に両親が離婚してました。
    でもずっと母親から『お父さんはお仕事で忙しいのよ』と言われていました。
    うちが母子家庭だと知ったのは、小学校低学年のころです。
    父親参観日に向けてお父さんの事について作文をかきました。
    その内容が、ほかの子とあまりにも違って、『うちは何かおかしい。』と気が付いてしまいました。
    母がなぜ本当のことを話してくれないのか、ずっと苦しくて大学生くらいまで夜はめそめそ泣いていました。
    いまだに本当のことを聞いてはいません。
    でも、母に大切に育ててもらったことは身に染みてわかっていますので、大人には大人の事情があったんだろうな~と今は思っています。
    母が本当のことを話してくれていたら、あんなに長い間苦しむこともなかったと思っています。
    離婚の事実もつらいけど、うそをつかれるのはもっとつらいです。
    旦那さんの浮気を敢えて言わなくてもいいと思いますが、本当のことを素直に話してあげてほしいと思います。

  10. とら より:

    以前、こちらの井戸端で相談を掲載していただいた とらです。
    その節はありがとうございました。
    りんごさんのお悩みが、自分のことのように思いコメントいたします。

    同居していた主人の義父から暴力を振るわれ、
    別居してからは、主人の両親との関係で、夫婦仲が壊れてしまい
    つい先日、離婚が成立しました。
    6歳の長男と、4歳の長女は私が親権をとりました。
    2月から、職場のそばに引っ越して
    親子三人で暮らし始めました。

    りんごさん、皆さんが言われる通り
    嘘は、子供さんが傷つきますし、りんごさんも苦しむことになりますよ。

    私は、主人がモラハラで
    私以外の人の前では、とても善人なように思われていたので
    離婚は周囲にとても驚かれました。

    でも・・・でも・・・子供は驚きませんでしたよ。
    小さいながらに、薄々感じていたようです。
    本当に気を遣わせてしまい、申し訳ないくらいでした。

    協議離婚が成立し、引っ越すまで、まったく子供には知らせず
    (春から、新しい小学校と保育園に行くことも伏せていました)
    新居に移動する車の中で
    手短に、でも嘘はつかずに子供に話しました。

    お父さんと、お母さん。仲が悪くて喧嘩ばかりになってしまってね。
    これ以上一緒にいると、もう辛くてお母さん心も体調も壊れてしまうから
    (実際、倒れました)
    生活を別々にすることにしたよ。4月から、名前も変わるし
    通う学校も変わるよ。本当にごめんね。
    でも、でも、ずっと二人を命がけで守るから。
    だから、信じてついてきてほしい。会いたいときに、いつでもパパに会おうねと。
    二人とも、驚いて「いやだ~!!パパ~!!でも、お母さんでいいからね!」と
    号泣して叫んでいましたが、私がはらはらはと泣いてしまうと
    必死に抱きしめてくれました。

    まだ、事情を説明して1週間もたっていませんので
    夜になると、不安定になり、親子で泣いてしまいますが
    下の娘は、さっそく保育園で先生方に
    「春には保育園が変わること。苗字も変わること(きちんと母の姓を語ったそうです)新しいアパートには、まだテレビがないこと」を
    きちんと説明したそうです(苦笑)

    子供とはいえ、一人の人間です。
    どうか、あとで苦しむような嘘だけはやめてあげてください。

    私も、彼らがきちんと聞いてきたら
    モラハラで苦しんだ話を、資料を用意して説明するつもりです。

    離婚した後も、しばらく大変です。
    一緒にがんばりましょうね。

  11. miccolo より:

    私自身(30代)の経験ですが、6歳~9歳まで母と弟と母の実家で暮らし、日曜日だけ父に会っていました。
    幼い頃は「お父さんの仕事が忙しいから」と言われていて、何の疑問も持たず、もう一度一緒に暮らすようになってから、それが父のギャンブル癖による別居だったと自分で気づき、さらに大学を卒業するタイミングで「実はあの時離婚していた」と知らされました。
    母から父の悪口を聞いたことは一度もなく、「お父さんにはお父さんの大変さがある。感謝しないといけない。」と言われていて、でも、母は他人に言えないくらいの苦労や惨めさを抱えていて、真実を聞いた時は、母が1人で抱えてきた苦しさを思って涙が止まりませんでした。
    現在、父と母は仲良く暮らしていて、私と弟も幸せな家庭を持っています。
    子供にたくさんの愛情を注いでくれた両親のおかげだと思っています。
    それでも、私も弟も高校~大学時代に荒れた時期がありました。
    家庭のひずみによるところが大きいです。でも、真実を知っていてもやはり荒れたかもしれません。
    そのどちらであっても、たくさんの愛情に包まれて育てば自分の人生をしっかり生きていけると思います。これからの生活がんばってください☆

  12. ももよ より:

    私も、引っ越し前に伝えてあげたほうが・・・と思います。

    父親が海外赴任って、「すげ~うらやましい」と思う子もいると思うんです。
    今は、そう珍しくないのかな?私が中学生だった20年前には、「海外赴任中」って聞いただけで「すご~い!!」「どこの国?」「夏休みはお父さんのところに遊びに行ったりできるじゃん!」とか、周りの子供のテンションが上がりまくりでした。

    でも、それが実は嘘だった。とばれたとき、「あの子は見栄を張っている」「うそつきだ」と、いうレッテルをはられかねません。

    私が知っている子は、虚言癖があって、「うちの父さん海外赴任中なんだ」と言った話が、一気に学年中に広まり、そのあとばれて(休日に近所で煙草を買いに行っていた)あの子うそつきなんだよと噂されていました。高校に入ってもひそひそ言われていたと思います。
    周りに華やかな印象を持たせる嘘はつかないほうがいいかな?と思います。
    周りのテンションが高くなれば高くなるほど、ばれたときのリスクが大きいです。
    今からでも「海外赴任は中止になったが引っ越しはする」ということを伝えたほうがいいのでは?と思いました。

  13. りんご より:

    相談をしましたりんごです。
    皆様、ご意見を本当にありがとうございました。

    皆様のご意見を読んで気持ちが決まりました。
    今すぐに話すのは卒業を控えた長女の心境を思うとかわいそうですので、
    春休み、引っ越し後に私一人できちんと話をしようと思います。

    双方の両親と主人にもそう伝えます。
    本当にありがとうございました。

    • 離婚して13年 より:

      何度もしつこくすみません。
      一日も早く話してあげてください。
      余計なことかもしれないけど。。
      話す際に「あなたのために嘘をついた」とは絶対に言わないでください。
      離婚も嘘も自分たちが決めたこと、子どものせいにしないでください。
      「ちゃんと話せなかったのはママが弱かったから。ごめんなさい」と潔く話してください。

      私もかつて一人で娘に話しました。
      元夫は娘に向き合わず逃げました。
      まぁ、そういう男だから離婚に至ったということです。

      これからの人生、子どもたちと幸せになってください。
      応援してます!

  14. めい より:

    娘さんは今まで通っていた学校の友達に、言われたままを説明しますよね?
    でも、旦那さんは今までの場所に住むのでしょう
    きっと近所の子は見てますよね
    引っ越した後、まわりの友達はなんと思うでしょうか?
    ウソをついて引っ越していった子、なんてレッテルを結局は貼られるのでしょうか

    すぐにでもちゃんとお話をすることを私もすすめたいと思います

  15. クミ より:

    私もめいさんに賛成。
    お子さんは今日もお友達にウソを話し続けていることを考えてください。
    「引っ越したら手紙(今の子だとメール?)ちょうだい」「クラス会で会おうね」
    そんな会話だってしてるはず。
    引っ越し後にウソだと知って、お嬢さんはお友達に合わせる顔があるでしょうか?

    親が住んでいる場所が故郷なんじゃない、生まれ育った場所が故郷なんです。
    あなたのしていることは子どもから故郷を取り上げていることだと気づいてください。
    りんごさんは故郷に帰れば幼なじみとの交流も始まるでしょう。それは懐かしく楽しいことでしょう。
    その時娘さんはどんな気持ちになるでしょう。

    まだご主人も同居されてるならば離婚の話をしにくいのはわかります。
    でもなんで「海外」なんてよりによって晴れがましいウソをつくかなぁ。
    せめて「おばあちゃんが年とったから近くに住むことになった。でもお父さんは仕事があるから引っ越せない」くらいにしておくべきでしょう。
    または正直に話して、引っ越しが済むまでご主人に家を出ていてもらうことも出来たでしょう。
    私の友人はウィークリーマンションを利用してそうしてました。

    相談文に「子どもを精一杯フォローする」と書かれてますが、フォローどころか大きく傷つけています。
    本来なら離婚のショックだけですむところを、離婚+ウソ+故郷と友人を失う 3つのショックを受けるんですよ。親の身勝手のために。
    だいたいフォローなんて他人がすること。
    親ならなりふり構わず子どもを守ってください。
    私は離婚してませんが、両親は離婚しており父の顔も知りません。
    友人には離婚やシングルママがいます。
    母も友人達はみな体裁なんて取り繕わず必死に生きていて、そのいさぎよさには頭が下がります。

    ウソは一刻も早くやめてください。
    今ならまだ間に合いますから。

  16. いちご大福 より:

    初めまして。こんにちわ。
    相談者さんの娘さんに対する想いが 切々と伝わってきました。

    離別なさると 決められたのですね。
    貴方さまが 笑って明日を生きるために選んだ答えなら 子供さんにも
    堂々として いいと思います。
    貴方さまは 今まできっと苦しかったでしょう。
    悩みぬき出した答えと思います。
    いろいろ上の方々も書いてみえますが。
    私も しょうじきに 話した方が 賢明と思います。

    第三者から 事実を知らされたら ショックと思うので。
    訳あって お父さんとお母さんは 離れて暮らすことにした。
    子供たちの お父さんであり お母さんであることに 変わりはない。
    お母さんとお父さんは お友達に戻ります。
    お友達として 仲良くしてゆくために 離れて暮らします。
    お母さんは 笑って明るくなります。と 話したら?どうでしょうか。
    どこかで 真実を娘さんが 聞いたときの ショックを考えると
    心配なので。

    子供って 敏感だから 案外 事実に気がついて いるかもしれません。
    ただ離婚理由は 当人夫婦同士にしかわからないものであると思いますし
    子供さんは もちろん 他人にも 打ち明けることないと思います。
    誰だって 色々抱えてますよ。
    言いたくないことは 言わなくていいと思います。

    新しいスタートですね。あなたの人生です。
    あなたが 笑って生きる道を 選んだのでしょうから。
    様々な家族の形態が あると思います。
    お母さんと住んで お父さんに 時々会う家族 そういう形が
    あっても いいと思います。
    事実を話さないと 相談者さまが 苦しくならないかと思えるので。
    事実を話すときは お父さんとお母さん 別々の方が 良いと思います。

    離れて暮らすことにした。お父さんとお母さんが これからも
    子供たちの 良いお父さんとお母さんであるために 決めた。
    では ダメでしょうか。
    お子さんのことを 思うと 難しい問題と思います。
    慎重に 考えてください。

  17. いちご大福 より:

    連投すみません。旦那さんのことは 娘さんにとっては たった1人の
    父親ですから。良いお父さんのイメージを 守ってあげてください。
    子供は 新しい環境に時がたてば 順応します。
    意外に早く慣れるものと 思います。

    りんごさんにしか わからない苦労があったと思います。
    りんごさん自身で 子供達に話すか 話さないか 決めてください。
    お子さんの性格は 親が1番周知していると 思うので。
    娘さんに 本気で向き合えば わかってもらえると思います。

    疲れた心と身体を 休めてくださいね。
    苦しく お辛いでしょうが いつか笑って話せるときが きます。
    お身体に 気をつけて下さい。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


3 − 2 =