完全同居になってから、夫婦のコミュニケーションが減り…

ほしいもさんのご相談

30代の専業主婦です。 30代半ばの主人、3歳、0歳(3か月)の息子が居ます。

ご相談させてください。

現在、主人の両親と完全同居で暮らして3年目になります。
同居をしていくうちに、夫婦としてのすれ違いを感じる様になりました。

問題は2つ。
1つは、ささいな事でも喧嘩が出来なくなった事です。
私が、少しでも主人に注意をすると、義母から別の事で嫌味を言われる為、今では義母の前では我慢しています。
なので、小さい事でもため込んでしまい、イライラが募ります。

また、主人から「子供の前で喧嘩をするな!」と言われ、じゃあどこで喧嘩をすればいいのよ!という状況です。
仕事が忙しく、完全同居で2人きりになる時間も空間もないのです。
(主人宅では基本的に寝るまで同じ部屋にいるのが当たり前ので、一人部屋にこもるという事がありません)
以前は、言いたいことを言い合えば、すぐに仲直りする夫婦だったのに、今では喧嘩をすると、冷戦状態が10日程続く様になってしまいました。
メールも考えましたが、ささいな事でも、文章にするときつい印象を与えそうで抵抗がありやっていません。

もう1つは、主人が愛情を示してくれなくなった事です。
同居家族に見られたくないからか「たまに2人で映画にでも行って来たら?」と言われても、行こうとしない。
同居前は、好きなスイーツを買ってきてくれたのに、今はない。
たまに二人きりになっても携帯ゲームばかり。
子供も小さいので、普段は子育てに追われていますが、ふと寂しくなるのです。

経済状況や主人の仕事の忙しさを考えると、同居を止めるというのは無理なのですが、どうにか夫婦のコミュニケーションを深めたいのです。
アドバイスをいただけませんでしょうか。
特に、私の様な完全同居のお嫁さん、何か工夫なさっている事があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
子育て中の為、すぐにはお返事できないかもしれませんが、ご容赦下さい。


同居でご主人が子どもに戻っちゃったのかな。
ご主人、同居だからこそ頑張らなきゃダメよ。

同居はかなり努力や工夫が必要なこと。
アウェーな奥さんの気持ちを
ご主人がしっかり汲み取ってあげないと
長くはやっていけませんよね。
子どもがもう少し大きくなれば
週末のお出かけなどコミュニケーションが
増えるんじゃないかな?
子どもが寝ちゃった時の車中
責めるのではなく、こんな気持ちなんだよと
優しく語ってみてはいかがでしょうか。
同居嫁さん、同居の秘訣教えてください!


カテゴリー: 同居, 夫婦


完全同居になってから、夫婦のコミュニケーションが減り… への21件のコメント

  1. こばと より:

    うまくいっている同居のひとは皆一様に
    奥さんが働いていて正社員か、旦那さんの自営を一緒にしている人しか知らないです・・・・。
    家族みんなに役割があるっていうのか、おばあさんが家事を仕切るっていう事例がうちのまわりでは多いです。

    しかし、完全同居の中で下のお子様をお持ちになったわけで
    子はかすがいというか、赤ちゃんのいる平和なご家庭という印象もうけます。
    産後わずか3か月、気遣いの日々でしょうね・・・。
    別居のほうが気は楽でしょうが
    小さな子供さんからすると
    安心な環境ではあります。
    産後はホルモンバランスがくずれて非常に苦しいです。ですが一人ぼっちで生んだ人はそんなこと言ってらんないはずです。
    貴方はひとりぼっちではない。

    かたや、子を産むとき、一人ぼっちのひともいます・・・それがどんなにつらいか想像したことありますか

    旦那さんに期待するより
    スイーツはご自分でお求めになったりではいけないの?
    今はご自分を甘やかしていい時ではあります。
    ですが、これからさき、他に自分の心を埋めてもらおうという気持ちは、
    シンドイ。と思います。

    心次第ではないでしょうか

    ご自分よりもっとしんどいひとは確実にいます。ごめんなさい、こんなことしかいえない。同居で大きなおうちに住めるならそれもあり、という決断だった・・とか、
    良い点もあったでしょうから、それを大事にしてください。産後のホルモンぐらいで
    御主人もかわいいお子様もいるしあわせを直視できないなんてさみしいですもの・・・。

    • こばと より:

      私も同居です。しんどいこと
      めじろおしです。
      でも間に入る夫もしんどいし、
      姑たちもいろいろ息の詰まることが多いようです。

      嫁が一番しんどいわけではない。

      どこに行っても自分次第です。
      しんどいことを救うのはもっとしんどい目にあうことでした。すくなくとも私は。
      失って初めて
      これって有難かったんだと思うこともあった。せめてそういう後悔のない同居にしたいです。

      夫さんとのコミュニケーション、子供のこともあるので不可欠です、どうか優先してお時間を作ってください。
      夫さん、携帯ゲームをしているようなゆとりは
      うちらには無かったので、
      なんか気楽だなとおもいました。
      厭な面ばかり見ると自分で自分を苦しめると思い、書き込みましたが
      「ゆうこりん様」には、
      不快な思いをさせてしまったようです、
      管理人様
      削除の必要があれば削除してください。

      • こばと より:

        同居で、経済的には魅力的ならいいではないですか。
        いろいろあって吐き出してなんも残らない同居もありますよ。

  2. ゆうこりん より:

    同居の苦しみは、同居したモノでないと分からないと、私は思います。

    旦那の両親+旦那の祖父と同居する、3児の母です。同居9年目です。

    「こばと様」のアドバイス。こばと様個人の感想であって、尊重すべきものだとは分かってはいますが、読んでいて、「もし私がこんな言葉をかけられたなら?」と考えると胸がとても痛みました。

    色々な条件、状況があっての今の現状。とっても大変なのが手に取るように分かります!すごいですね!

    そんな状況でも、前向きにアドバイスを受けて前に進もうとしているところ、本当に尊敬します!!

    ちょっと、旦那さま、同居ということもあり、「お子様モード」に入っているように私は思います。うちの主人は、生まれ育った家に嫁が来ただけ、くらいにしか同居のことは考えていなくて、まるで自分は独身時代のまま、私が姑のことを愚痴ると逆ギレされ、もちろん、夫婦水入らずの新婚生活もゼロで、「夫婦の新しい形を作っていく」というよりは、「私だけが色んな我慢を強いられている」状況でした。

    数々の修羅場をくぐり、大ゲンカも何度もしました。

    アドバイスにはならないかもしれませんが、とにかく私は自分の気持ちをストレートにぶつけまくりました。

    態度で分かって欲しい、とか、気持ちを汲んで欲しい、なんていう甘っちょろい希望は男の人には(うちの主人には)無理なのかもしれませんよね。思いませんか?

    男と女の感覚、考えか方の違いもあり、もちろんすぐにわかりあえた訳ではありませんが、結婚・同居9年目にしてようやく自分たち家族の形ができつつあるかんじです。

    同居は経済的には魅力的ですが、精神的には「忍耐」のみ、ですので、最後にあえて言うならば・・・

    住宅の間取り、分かりませんが、やはり、自分たち家族だけになれる場所を確保することが大切だと思います!

    がんばってくださいね!!

    • ほしいも より:

      お気遣いいただきありがとうございます!
      同居の苦しみは、同居したモノでないと分からない。たしかにそうですね。

      周りの友人に相談すると「じゃあなんで同居してんの?」と言われ、凹む事も度々でした。

      これまで、仕事が忙しい主人に気軽に愚痴れず、そのくせため込んでしまい爆発してしまっていました。いきなり爆発されては、主人も怒りますよね。

      幸い、主人は愚痴っても逆切れはしませんでしたので、重くならない程度に愚痴ってみることにしました。
      「昨日のお母さんの言った事聞いた~?」
      という具合に。すると「あれはないよな~。」と言ってくれました。
      今回は、時間に余裕があったので聞いてくれたみたいです。されでも嬉しかった!

      部屋の事も子供が大きくなった頃に提案したいと思います!

  3. そらまめ より:

    こんばんは。
    同居歴13年目,農家嫁です。

    子育てお疲れさまです。かわいいさかりのお子さんがいて,
    でも現実は精神的にしんどい,,,つらいですね。

    すぐ効く即効薬はないのですが,(あるとすれば子どもを義父母に預け
    働く?かな)私がトライしてきた方法の中からいくつか。
    生まれも育ちも違う人と暮らすというある意味特殊な環境は周囲の人にも
    相談しづらくないですか。
    まずは話を聴いてくれる人を探しましょう。最近では3,4ヶ月検診の際,臨床心理士
    さんがいてくれるようになった,と聞きました。
    私は地域の保健婦さんが頼りにならず(舅姑の味方)県の保健福祉事務所(各県内に
    あると思います)母子の為の相談窓口に面談に定期的にかよったりしました。
    電話相談もいろいろありますよ。各県にある婦人相談所もネットで検索してみて
    下さい。
    そうやって,徐々に心の棚卸しをしていくと,ようやく,相手に伝えたい本当の気持ち
    が見えてきたり,そうすると伝え方を私メッセージという方法にしてみよう,とか余裕が
    生まれたりしました。
    私の場合は「これはいわなきゃ」と思った時にはもう言ってしまって,すっきりするけど
    根に持つ義父母にさんざん意地悪され(ストロベリーナイトというドラマのがんてつみたい
    な人たちです)されたことをこんどこちらが根に持たないようにする,,,という悪循環に
    はました。苦しかったなあ。「この人たちのことを嫌っちゃいけない,だって夫のお父さん
    お母さんだもの」と心に蓋をしていた頃が一番つらかった。
    「いやなやつらだ,大嫌いでもいいよ」と思うことを許して,今の時代に昔の嫁のように
    扱われたときは「頭の上にうんこのせてる人」などと想像してみたり(すみません下品で)
    自分にいろいろ許すことで乗り切ってこれました。
    旦那様が聴いてくれないタイプでしたので,外に聴いてくれる人を探し求めました。
    今でも試行錯誤です。でも子どもたちがクッション剤になってくれます。
    逃げるよりは向き合う(聴いてくれる人を見つけてから)方がシンプルな解決をみたりしますよ。
    家にしばられないでいつまでもわがままなんだから,とあきられるくらいのできの
    悪い嫁を目指す,細かいことに口うるさい嫁より(理想と現実のギャップに落ち込む)

    • ほしいも より:

      コメントありがとうございました!

      農家のお嫁さんは、また気苦労も多い事と思います。素晴らしいですね!

      電話相談や心理相談、私も単発で受けた事があります。
      その時は「でも貴方も子育て手伝ってもらってるんでしょ?仲良くやらなきゃ。」位で終わってしまって、なんだかもやもや…でした。向こうも当たり障りのない事しか言わないもんだという印象でした。
      でも諦めないで、色々探してみるのも手だなと思いました。

      嫌いでもいい。この言葉に救われました。義母は感謝はしてるけど嫌いです((笑))。
      頭にウン〇のくだりは笑ってしまいました。深刻にならずにギャグにする位の余裕ってやっぱり大事だと思いました。

  4. かりん より:

    2人のお子さんの子育てだけでも大変なのに、同居の悩みも抱えて精神的にお疲れかと思います。また、文章を拝読して、なんて健気な!と思いました。

    ほしいもさんが言うように、旦那さんとコミュニケーションがうまいくかないのはつらいですね。改善させる方法ですが、先日、とある番組で「ドライブをする距離が長い夫婦ほど仲が良くなる」と言っていました。確かに思い当たることがあります。うちの両親は3日に1度、あちこち巡って合計2時間は車に乗っていると思います。私も旦那さんと週末に1時間は車に乗っています。仲がいいと他人から言われるので、あながち間違ってないかと。

    車だと密室空間で話もできますし、たとえ話をしなくとも一緒にいる一体感というのかな、そういうことでつながりを感じることもあります。
    旦那さんが車の運転をされるなら、どこかぶらっとふたりでドライブに行ってはどうでしょうか。「あそこのスーパーまで一緒に行ってほしい」とか言って連れ出してもいいでしょうし。
    車が無ければ近所のスーパーまで一緒に買い物に付き合ってもらうだけでも随分違いますよ。

    あとは旦那さんが愛情を示してくれないと感じていることについてですが、親の目があると、そんな気分になれない、、、という男心もあるのかも。
    でも、もしも旦那さんがほしいもさんに対して隙あらば「聞いて聞いて!」と迫ってくるという印象を抱いているとしたら、携帯ゲームなんかをして会話を意図的に避けていることも考えられるかと思います。あとケーキや映画も、なにかマイナスな事しか言わない印象を持ってしまうと、遠ざかるかも。
    ここは「久しぶりにケーキが食べたいから買ってきて欲しい」と素直に意思表示をして、買ってきてくれたら「美味しい!ありがとう!またよろしく!」と態度で示せば、以前のように戻るかもしれません。が、義母の目もあるから買いにくいのかな、、、。以前は2個くらいで済んでいたケーキも、家族分のお土産になるとちょっと額が大きくなっちゃうしなぁ。旦那さんのおこずかい減っちゃう!w

    そうだなぁ、腹が立ったら、「子供の前で喧嘩できないから、腹が立ったときは抱きしめてもらっていいかな?気が鎮まると思うから」とか言って、都度抱きしめてもらっては。きっと子供もそれを見て「私も!」とくっついてくるはずw。

    あまりシリアスになると心が硬くなってしまうから、こんな提案をしてみました。
    ほしいもさんがプッと笑ってくれればいいな:lol:

    • ほしいも より:

      コメントありがとうございます!
      ドライブをする距離が長い夫婦ほど仲が良くなる…なるほど~でした。

      そういえば最近、スーパーなどの買い出しは1人で行っていたなぁと思いました。
      また「買い出しでもないと、外出もできないのか…」とマイナスに考えてた自分に気が付きました。
      一緒に買い出しに行って、こっそり自分たちだけのおやつを買って食べるだけでもデートっぽいかなって思いました!
      スイーツの件、確かに「全員分買うの高い」と言っていましたし(笑)。
      今度試してみようと思います。

  5. ももよ より:

    元・完全同居の嫁ですが・・・・。

    >また、主人から「子供の前で喧嘩をするな!」と言われ、じゃあどこで喧嘩をすればいいのよ!という状況です。
    仕事が忙しく、完全同居で2人きりになる時間も空間もないのです。
    (主人宅では基本的に寝るまで同じ部屋にいるのが当たり前ので、一人部屋にこもるという事がありません)
    以前は、言いたいことを言い合えば、すぐに仲直りする夫婦だったのに、今では喧嘩をすると、冷戦状態が10日程続く様になってしまいました。
    メールも考えましたが、ささいな事でも、文章にするときつい印象を与えそうで抵抗がありやっていません。

    わかります~。いったいどこで、重たい話をすればいいのかと、私も悩んでいました。

    結論から言えば、明るくない話は、同居・別居にかかわらず、仕事の後疲れているときに始めてはダメです。喧嘩に発展して疲れるだけです。
    休日(お仕事が忙しいと休日もなかなかないのかもしれませんが)のお昼ご飯をたべて、子供をお昼寝させたころに、「ちょっといいかな?」と私は切り出していました。
    私自身が忘れっぽい性格なこともあり、「今週の日曜にこれとこれを話しておかなきゃ」と思ったことも、ついつい、忘れてしまうんですよね。で、月曜の朝に「あ、しまった。言い忘れてた。」と思い出すんですが。そういうときは、「忘れてたってことは、私の中ではたいして重要じゃなかったんだわ。ということは言うほどのことじゃない」と自分に言い聞かせて(暗示をかけて)いました。

    後は、やっぱりパートでもいいから仕事に出ると、精神的に違います。
    今すぐは無理でしょうが、赤ちゃんが1歳くらいになったら考えたらいいですよ。
    姑さんに子供がかわいそうと反対されたら、「○○さんが言うには、家の中に主婦二人は喧嘩の元。やっぱり嫁は外に出たほうがいい。母と祖母が仲がいいほうが、子供のためになる。保育園はかわいそうかもしれないけど、母と祖母が仲が悪いほうがもっとかわいそうだ。」とでもてきと~にいって仕事を見つけたらいいと思います。

    というのも、いまの相談主さんの心は、夫と姑と子供のことでいっぱい。これが仕事に出ると、夫と姑と子供と仕事と保育園と・・・と悩み事が増えます。
    すると、今まで心の過半数を占めていた夫や姑の悩みが占める割合が減りんです。
    悩みが増えることって、しんどいことのように思えますが、悩み事の種類が増えることはとっても心が楽になります。

    あとは、鈍感力。姑さんが嫌味を言ってきても「そうですか~?」「そうでしたっけ~?」「私、最近、忘れっぽいんですよね~」と馬の耳に念仏状態で、てきと~に流す技術ができれば楽になるんですけどね(姑さんはむき~!!となるでしょうが)

    • ほしいも より:

      コメントありがとうございます!

      ももよさんのコメントを拝見して、冷静に時間を見てお話をされるお姿に尊敬しました。
      その点、私は上手くできず、すぐ吐き出せない事で余計にイライラしていた様に思います。

      >忘れてたってことは、私の中ではたいして重要じゃなかったんだわ。ということは言うほどのことじゃない」と自分に言い聞かせて(暗示をかけて)いました。
      これも含めて参考になりました。

      パートの件。確かに仕事に出ている間は、仕事と子育ての両立の悩みが主で、主人の事は気にしていなかったかも?(笑)
      主人をないがしろにするのはいけませんが、自分の為にもやっぱり頑張って新しいパート先を見つけよう!と思えました。

  6. あらちゃん より:

    驚くほど境遇が似ています!
    違うのは、同居が義母だけという所と、私が仕事をしているというところ。
    同居4年目で上の子が4歳下の子が1歳。一年先輩ですね(笑)
    確かに、同居になると恥ずかしいからか母親がいる前では夫は愛想も悪くなるし、ケンカをしても表面に出せないですよね~
    でもそれは、夫も夫で同居に気を使ってると思うんです。なので、夫婦以外が寝てしまってから話し合いなり、楽しい会話だったりしています。何気なく、後片付けしながら少ししゃべって~盛り上がったらビールのんだり、お菓子食べたり。
    スイーツも買ってきて欲しいと思うけど、買い物のついでに新しいチョコなんか見つけて、一緒に食べよ~なんてやっていると、ご主人もこっそり二人分だけ買ってきたりするんじゃないでしょうか?だって元々は奥様ラブな優しいだんな様ですもん(笑)
    同居に関してですが、仕事はできない環境ですか?うちは二人とも0歳から保育所に預けて仕事をしています。今はフルタイムですが初めは9時半~15時週3日でした。
    たった5時間でも外に出ていると全然違いますよ。仕事はしていてもホントに自分だけの時間です。それがあるだけで、家族への接し方もカラリと変わります。暇がなくなるので余計なことを考えないんでしょうね~たしかに保育料を考えると大した稼ぎにはなりませんが、それで笑って過ごせるならいいのではないでしょうか^^
    仕事!オススメです^^

    • ほしいも より:

      本当ですね!環境がそっくりで驚きました!

      スイーツの件ですが、やっぱり人数分買うと高くつくのが嫌みたいです。
      「今度私の分だけこっそり買ってきてよ~」と冗談っぽく言ったら、分かったよと言ってくれました!(実行されるかどうかは、まだ分かりませんが^^)

      パートの件は、この辺の保育園事情で公立は1歳~受け入れなんですね。0歳児保育の園は遠いし人気で空きがないようです。
      でも、1歳なんてすぐだよね~と思いながら、仕事先探そうと思います。

  7. 三十六茶 より:

    同居お疲れ様です。
    どんな環境であろうと、他人数人と暮らす生活は24時間逃げ場もなく
    更に『嫁』の立場は本当に下に置かれ、夫とその両親の『家族』の中で一人ぼっちで
    幸せが辛さを凌駕することは無いと思っています。

    >少しでも主人に注意をすると、義母から別の事で嫌味を言われる
    これはもうダメ過ぎる見本ですね(笑)
    >主人宅では基本的に寝るまで同じ部屋にいるのが当たり前
    >二人きりになっても携帯ゲームばかり
    旦那さんは親から愛される可愛い男の子の立場に逆戻りして
    夫と父親の自分を放棄してしまったんじゃないでしょうか。
    お父さんお母さんの息子であるほうが遥かに楽ですもの。

    日常生活の中で、いきなり以前のように夫婦水入らずの時のように
    旦那さんに戻れと言っても、親の手前息子でいることの方が楽な状態では難しいと思います。
    寝る前の2時間は夫婦二人の時間として部屋に戻る
    1か月に一回は二人で出かけるなど
    どれか一つだけ、決まり事として約束してもらっては。
    日ごろの態度を改めて、と言っても、別居しない限りは無理でしょう。
    この時間だけは譲って欲しいとお願いしたら、それくらいならなんとか、となるかもしれません。
    そのうちお子さんが大きくなれば家族4人の時間も増えると思います。

    本当は別居をお勧めしたいのですけどね。
    経済的には苦労しますが、なんでも夫婦二人で乗り越えた方が親としてお互い成長しますよ。

    • ほしいも より:

      コメントありがとうございます!

      主人は、末っ子長男ということもあり、甘え半分、自分の意見が通らない事の諦め半分という気がします。(実際、主人の意見が通らない事も多いので)その点は、主人も我慢してるのかなと思います。

      約束して!というのは重いので、夜勤の週の月曜日のランチ位まで、デートに誘ってみようかなと思いました。(義母がいる日はできないとは思いますが)

  8. ほしいも より:

    皆様、アドバイスありがとうございます。
    今週なかなか一人になる時間が無く、取り急ぎお礼までと思い、書き込んでいます。

    一つだけ…こばと様のコメントですが、大丈夫です。傷付いてはいません。やっぱりそうだよな~という気持ちです。でもお気遣いいただきありがとうございました。

    他の方のご相談を拝見しても、私は恵まれている方だよなぁとも思いますし、普段は
    育児ノイローゼになるより、今の方が良いよな、とか感謝だよと思うのです。
    ただ、疲れててても休めなかったり、家事や育児であれこれ言われたりした時に、ふと魔が差したように「私、何やってんだろ…」と思うと、どんどん暗くなるというか。

    そうなると、もうダメで、ひどい時には「(モテないから出来るわけないのに)もういっそ、不倫でもしてしまえば、心の隙間を埋めてくれるのかな…」とか考えてしまって…。

    主人に愛されてる、この人は私じゃなきゃダメなんだと思えれば、それも乗り越えられる気がしたのです。

    でも、めっきりそういう表現が無くなってしまった今。

    時々「私より、家事も出来て明るいお嫁さんなら上手くいくに違いない」とか「私は、嫁じゃなくて家政婦なのかな」とか思ってしまいます。

    ちなみに仕事に関してですが、パートをしていたのですが、2人目妊娠の時に解雇されました。下の子が1歳になったらまた働きたいのですが、解雇されたショックで、また働けるのか自信がない状態です。

    出来たら、お一人お一人に、お返事を返したいのですが、来週以降になると思います。申し訳ありません。でも、本当に励みになっています。ありがとうございます。

  9. こばと より:

    お返事有難うございます。
    しんどいけど強いお母さんに
    貴方ならなれます。
    感情的になって、ちっとも建設的でない意見を書いてしまい私は反省しています。
    同居、義両親とけんかになるとしてもあまり
    一緒に過ごさないほうがいいですよ。
    こどもは基本、夫婦で育てましょう、

    本来なら結婚時に同居は避けるのが良かったのですが住んだものは済んだことは言っててもしゃあないので、
    うちは義両親が自分たちの部屋にミニキッチンを作りました。私がパートに出ても
    急いで作らなくていいし、あっちも好きなものが時間関係なくつくりたかったらしい。でもそれは義両親からの申し出、嫁から工夫できることって心の持ちよう以外無いように思う。
    子育てに夫も協力ないから(疲れてる息子の手を煩わすなということで)
    一週間休みなしの夫もたいへんですが
    子供が、頼れる人って母だけ?っていうのが可哀相というか、そこがきつかった。
    なのでママ友が有難かった。
    同居のメリットがない。義両親が住む家を追われて
    うちらが、苦しい中ローンを組んで同居のため家を買いました。
    パートも「あんたの為に子守はしない」とまでいわれたので。
    がんじがらめぐあい、他との比較でご自分の
    どう動くべきか浮き彫りになることもあるかと思い、うちのことを書きました。
    ご時世ですが、職種を選ばなければパート、きっと見つかります。
    ほこりをもってお仕事をしてください。子たちの成長に合わせ、時間のばせるように。
    ほかの男の人になにか埋めてもらおうとは思わないでね、どうか。
    どうかどうか乗り切って。
    旦那様には期待しないほうがいいけど、物理的に
    ほう・れん・そうだけは意識してしてください。愚痴はここのサイトなどで
    気持ちの整理をかねてしていってはどうでしょう。

    でも一番言いたいことは
    ご出産おめでとう、今はお大事にしてください。貴方が笑えることを一番大切にしてください。
    頑張るのはそれから。

    • こばと より:

      解雇、とありました、派遣切りではなく、解雇ですか。
      労働相談など、心にとめておいては・・でも今は
      暖かくなるまでおこさんたちと元気にすごしてね。

    • ほしいも より:

      再度コメントありがとうございます!

      こばとさんの状況を細かに教えていただき参考になりました。

      慰めてもらおうなんて、お恥ずかしいですね!思いつめすぎでした。

      温かい励ましもありがとうございます。

      今は、子供の笑顔にとても癒されています。愛想が良く、顔を見るとにぱ~っと笑ってくれるんです。
      段々ぐずりも増えてきましたが^^

      ゆっくり進んでもいいよねと思えました。

  10. いちご大福 より:

    もと完全同居の経験ある者です。心中お察しいたします。
    旦那さまは 心の中で 貴方に申し訳ないと 思ってみえると思います。
    いまどき 同居してくれる嫁 いないと思います。

    旦那さん ひょっとして お仕事が激務なのでは ないでしょうか?
    仕事で いっぱいいっぱいかも しれませんよ。

    同居をされてみえるお嫁さんには 申し訳ないのですが。
    どうしても ダメな場合は いずれは 出よう!と逃げ道を作るべきです。
    私の場合は 心身が壊れてしまいました。同居の期間の記憶は ないです。
    ご主人も 照れくさいのでしょうね。
    お土産が ないとありましたが。お土産だって 貴方にだけ買ってくるわけ
    いかないと 思います。親の分まで 買ってくるのが もったいないかも?

    夫婦には バイオリズムがあると思います。
    晴天もあれば 嵐もあるし 雨もふる 曇天もあります。
    今は お子さんのことで せいいっぱいと 思います。
    自分の両親に 優しくして 怒る夫は いませんから。
    義父母さんを 味方に つけちゃいましょう。

    同居は メリットもあります。私は 舅が子育てを手伝ってくれました。
    同居の期間があったから 義父母の通いの介護も受け入れて 取り組めました。
    旦那さんは 外では 貴方をほめてみえると思いますよ。
    貴方も 苦しいでしょうが 日々の中に 楽しみをみつけて下さい。

    義父母に親切にしておくと 自分の両親に 堂々と親孝行できます。
    お子さんは 貴方の苦労をみていますよ。
    おじいさん おばあさん 利用できるのは 利用しましょう。
    そして たまには お子さんを預けて ご夫婦でお出かけして下さい。
    義父母さんだって お孫さんを 独り占めしたでしょうから。

    • ほしいも より:

      コメントありがとうございます!

      いちご大福さんの状況ご察しします。
      心が壊れてしまうほど、お辛かったのですね。

      それでも同居に関するメリットを書いていただきありがとうございました。

      確かに介護や自分の親への孝行。裏を返せば…といったカンジですよね。
      私も介護は、恩返しのつもりで将来はやらせてもらおうと思っています。恩返し分のみ…という気持ちもありますが(笑)

      気持ちの面で、どこかに逃げ道を作って(悪口がばれたくないから、やっぱりこういうサイトですかね?)これからの同居生活を考えてみたいなと思います。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


6 − = 0