子どもの大学進学に向けて、学費に関することを教えて下さい!

子沢山かぁさんさんのご相談

現在高2の長男を筆頭に中学生1人、小学生1人、保育所っ子1人と4人の子育てをしています。
お恥ずかしながら結婚してからずっとお金には苦労しており、食べていくのがやっとで貯金もほとんどありません。
子供達の学資保険ですら、掛けてあげられず、今に至ります。

しかし、お金がかかるのは今からですよね。
長男は医療系の国家資格が取れる大学へ進学希望です。
初年度で約200万、4年で600万くらいかかりそうです。

奨学金や銀行の教育ローン、いろいろあり混乱しています。
まずは通っている高校の先生に相談しようと思ってますが、出来るだけ情報を集めたいと思ってます。

ぜひよろしくお願いします


うちもこれから大変な時を迎えます。
一緒に頑張りましょう!

考えるだけで気が遠くなってしまい
ついつい目を背けがちな学費のこと。
合格することを切に願いつつ
事前にしっかり情報は集めておきたいですね!
乗り切り経験談や有識者の方 アドバイスおねがいします!


カテゴリー: お金, 子育て


子どもの大学進学に向けて、学費に関することを教えて下さい! への37件のコメント

  1. ぱうる より:

    ご夫妻どちらか会社にお勤めでしょうか?
    企業によっては低金利でお金を貸してくれます。
    そいう制度が無かった場合は、労金の学資ローンが意外と低金利です。
    お住まいの都道府県によって労金も違いますので調べてみて下さい。
    ネットのみの銀行のローンが低金利のところが多いです。
    以上は親の努力ですが、下のお子さんも3人いらっしゃるようですので
    本人の努力で奨学金を取ってもらいましょう。
    たしか評定平均4.0以上あれば無利子で奨学金を借りられます。
    申請の仕方とかは、在学中の高校で三年になれば説明会が開かれますので
    そこで詳細をきいて下さい。この不景気で奨学金にはたくさんの家庭が
    申し込んでます。
    ただ奨学金は入学後5月に振り込まれますので、入学金と前期の学費は
    親が用意するしかありません。それ以外に一般入試で高得点で合格すると
    大学独自に奨学金をもらえる大学もあります。そうしますと学費は無料に
    なったりしますので、希望大学の奨学金もしっかり調べて下さい。
    医療系の大学だと学年が進むと、バイトをしている時間が無くなりますので
    一年生の内にしっかりバイトして遊びに使わずためておくように
    お子さんと話し合って下さい。

    • 子沢山かぁさん より:

      コメントありがとうございます
      夫の会社に融資制度がないか聞いてみます。
      労金も調べてみます。
      奨学金、やはり利用するにしても事前にだいぶいるんですね。
      なんとか今から貯めなくては。。。
      成績はぎりぎりなので厳しそうですが、せっかく本人が将来の夢をしっかりと見つけたのでなんとしてもかなえてあげたいです。
      奨学金の返済は本人も納得してるのでたとえ利子がつくタイプでも利用することになると思いますがバイトのことも含めて話し合っていこうと思います。
      ありがとうございます

  2. うー より:

    まだ高校2年生ということですので、教育ローン以外を書きます。

    選択肢は私立大学だけなのでしょうか?国公立だと学費は抑えられます。医療系ですと県立大学でも学部がある場合がありますので調べてみる価値はあると思います。受験科目が多かったり偏差値が高い学校が多いですが、医療系ですと高校の成績が良ければ推薦もあります。

    また、私立大学でも学校によっては授業料免除(または半額免除)等の奨学生の募集をしている大学もあります。それも調べると大学のHPなどに出ています。

    奨学金を借りるのは確かに助かることなのですが、限られた給料から返済していくのはかなり大変です。まずは免除を受けられるか学費が安い大学を探すほうがいいと思います。

    特に医療系であれば大学名より資格ではないでしょうか?大学名にこだわらず探すといいと思います。

    高校で担任の先生や進路関係の先生に相談するのもよいかと思います。お子さんの希望する進路に進めるといいですね

    奨学金の場合返済するのは本人でしょうから、まずはお子さんに調べるように言ってみてはいかがでしょうか?

    取得したい国家資格が取れる大学を調べて、その中で授業料免除がないか調べるのもいいと思います。

    • 子沢山かぁさん(相談者) より:

      ありがとうございます
      国公立目指して欲しいのですが偏差値的に厳しいのと定員が20名程度と狭き門です。
      もちろん最初から諦めることなくチャレンジ!なんですけども。
      学費も含めて学校ガイドの最新版が今月末に発売なので予約しました。
      最初は専門学校と言ってましたがやはり初任給から差があるようなので大学進学を目指したいと本人の意志なのでどこを受けるのか吟味したいと思います。
      授業料免除、成績がぎりぎりなので最初から諦めてたんですが一度学校にも相談してみようと思います。
      ありがとうございました。

  3. うさぎママ より:

    私も高3を筆頭に中学生、小学生の3人姉弟の母です。

    大学の学費にはクラクラしてしまいますね。ついでにその前の受験料も結構ショックな額です。(T_T)

    さて、学資ですが各種奨学金のほかに、私のお友達は市の『社会福祉協議会』からの貸与でお子さんを進学させていらっしゃいました。(もしかしたら貸付とか奨学金とか名前が違うかもしれません)塾の費用もここからと聞きました。
    所得制限など細かい規定があるようですので、お住まいの地域の担当『民生委員』さんに相談するとよいようです。
    民生委員さんは近所の方なので恥ずかしいと言いつつ、しっかり利用していましたよ。ローンの金利はバカになりませんから、なるべく公的な制度を利用した方が良いと思います。

    • 子沢山かぁさん(相談者) より:

      コメントありがとうございます!
      社会福祉協議会ですか!
      初耳です。
      一度社協のHPも確認してみます。

  4. むー より:

    うちにはこれから受験を控えた子供がいますが、年度初めに学校からも大手予備校からも『進学先が決定するまでに50~60万円はかかる場合が多いので、用意しておいてください。』と言われました。

    日本奨学金機構についてですが、奨学金は大学に入学してからしか借りることができませんので、受験料や、合格決定後すぐに手続きに必要な入学金、前期授業料、維持費などは自分で用意しておかないと間に合いません。
    いろいろな受験の仕方がありますが、我が子の友達は私大3つで受験料30万弱だそうです。
    まずは、それらの準備を今から用意できるよう計画してみてください。

    奨学金にもいろいろあるのですが、将来、子供が卒業してから返済が始まるものが多いです。
    日本奨学金機構は無金利の物は、東日本大震災後は被災された子供さんに使われることが多いようで、一般では難しいと聞いています。
    低金利のものもあり、借りる金額は自分で計画できますが、例えば500万借りると、30年ほどかけて合計で700万返す計算になりました。
    返済が数回遅れるとブラックリストに載ってしまい、子供は今後は車のローンも組めなくなってしまいます。
    貸してくれる奨学金はたくさんあると思うので、それらを調べるのと合わせて、確実に返していく方法を子供さんと話し合われることをおすすめします。
    大学卒業時に数百万の借金を背負うということもしっかり理解したうえで、子供さんが自分の理想とする大学に進学する決意を確認してみてください。

    • 子沢山かぁさん(相談者) より:

      コメントありがとうございます
      進学決定までにそんなにかかるんですね。
      めまいがしてきました。
      入学金以降のお金のことしか考えてなかったのでとても参考になりました。
      受検する学校や数についても相談していこうと思います。

  5. ゆうこ より:

    医療系の大学とありますが国家資格とは看護師ですか?
    看護師だったら大きな病院の奨学金制度もありますよ。
    奨学金と言っても条件を満たせば返済しなくてもいいんです。
    私のいとこ(男)看護大学に行き、病院から月6万奨学金としてもらっています。卒業後はその病院に規定の年数勤めれば(いとこは4年)奨学金は返さなくていいんです。ただ、もし規定の年数の前に辞める場合は奨学金は返済しなければなりません。
    私も看護師をしていますが、この制度を使っている人は本当に結構いますよ。
    奨学金を貰ったからといって、 給料が減らされたり、昇給等に影響がでる事もありません。
    もし病院が嫌ならば、都道府県に医療系の奨学金があるかもしれません。これも学校を卒業後規定の年数を県内の医療施設で働けが返済が免除されるのです。

    資格が何なのかで変わりますが、医療系の大学、専門学校は独特の奨学金があるので、一度ネットなどで調べて見て下さい。使い方によってはすごくお得ですよ。

    • 子沢山かぁさん(相談者) より:

      コメントありがとうございます
      進学決定までにそんなにかかるんですね。
      めまいがしてきました。
      入学金以降のお金のことしか考えてなかったのでとても参考になりました。
      受検する学校や数についても相談していこうと思います。

    • 子沢山かぁさん(相談者) より:

      すみません!上の方へのコメントを間違えて送信してしまいました。

      看護師にはそんな奨学金もあるんですね!
      息子は理学療法士を目指しています。
      同じような制度がないか調べてみます。
      医療には興味のある息子、看護師を目指す気はないのかな・・・

  6. ニキニキニ より:

    私自身のことなので、10年以上も前の話になりますが、医療系国立大学の授業料免除を受け、4年間の通学でトータル1年分の学費だけ親に支払ってもらいました。
    また知り合いは合格した時点で大学と連絡をとり、入学金の免除をされています(国立大学)。
    そして育英会の奨学金は、高校で申請すると希望者が多いうえに、成績上ムリと思われたのでしなかったのですが、入学後にも申請できると入学時オリエンテーションで聞き、1年生の前期(最初の試験の前なので、成績がつく前です)に審査に通ることが出来ました。
    とはいえ、他の学部はわかりませんが、医療系はそろえなければいけない教科書も多く、高価だと思うので、入学時にはある程度の予期せぬ出費を覚悟しないといけないかも知れません・・・学校によっては、各教授からその講義にあった時期に用意するように言われたり(私の学校はそうでした)、教務課より購入リストを渡されたり(友人の学校です)、既に教科書を束にして、○○円払ってください(私が卒業後に入学した国立医療系大学です)、だったりしますが。

    • 子沢山かぁさん(相談者) より:

      貴重な体験談ありがとうございます
      看護師も素敵なお仕事ですね。
      息子は理学療法士を目指したいそうです。
      たぶん教科書類は同じように高いんだと思います。
      入学後でも申請できる奨学金もあるんですね。
      奨学金の種類も多く、学校独自のものもたくさんあったり、併用できる、出来ないも様々で・・
      まずは気になる学校の資料を取り寄せて具体的に考えたいと思います。
      ありがとうございました。

      • 子沢山かぁさん(相談者) より:

        すみません、なんだか上の方のコメントとごっちゃになったお返事を書いてしまいました。
        看護師さんとは書いておられなかったのに思い込んでました。
        医療系の資格もたくさんありますよね。
        息子にも国立大学を目指してほしいし、本人もそのつもりのようです。
        ただ偏差値的に厳しいのと定員20名程度と狭き門。。
        私大進学も覚悟しておかねばと思ってます。

  7. たろ より:

    コメント失礼いたします。受験~入学までのスケジュールや受験地なども費用の計算にいれておかれたほうがいいと思います。我が家の長女(現在大3、就活まっただなか)のときは、希望大学を決めるときに「なにがしたいのか」「どうすればいいのか」「受験地はどこか(交通費や宿泊代もバカになりません)」「合格したあと入学金納入までの期間はどのぐらいあるのか」・・このあたりも調べました。学校によっては合格後1週間程度の間に入学金の振込みをしないと取消になる学校があります。「とりあえず払っておいて辞退すれば・・」としても入学金は戻りませんので注意してください(授業料は返金されることが多いです)
    長女の時は地元受験(宿泊せずに、会場まで送迎しました)、3大学うけましたが、日程も集中しており、合格発表もまとまって来ました(同じ日に3つとも)
    おかげで入学金を無駄にすることもなくすみました。(経済的にかなり苦しかったのでたすかりました)
    我が家の次女も同じ高校2年です。うちは文系ですがやはり進学希望(汗)まだまだこれからですがお互い来年の春に大輪の花をさかせてくれることを願って母はがんばりましょう!

    • 子沢山かぁさん(相談者) より:

      コメントありがとうございます
      本人の中で自宅から通うという選択肢しか今のところないようです。
      通える範囲で国立大学も2つ(頑張れば3つ)あるし、私立となればかなりの数があるし、なにより一人暮らしとなると余計なお金がかかるからとなかなか経済的な子です(笑)
      でもこの先成績を考えて受験校が変わるかもしれないので十分考慮しておこうと思います。

      入学金、やはり最悪は捨てる覚悟で準備しないと、、なんですね。

      受験の制度も複雑で混乱ばかりですが、落ち着いて比較検討したいと思います。
      ありがとうございました。

  8. toppe より:

    専門でないので詳しいことはわかりませんが、理学療法士になる場合実習があってこの実習先が多くはなく、県外に行ってまで実習を受けている人も結構います。県外に行っている時の滞在費など、思った以上にお金がかかるように思います。
    希望する大学の、実習関連施設などをチェックしておいたほうがよいかも知れません。

    • 子沢山かぁさん(相談者) より:

      コメントありがとうございます
      実習もかなりの時間数になるようですね。
      学校のHPを毎日眺める日々なんですが、詳しく提携先を書いているところ、過去の実績を載せているところと漠然と多数と書いてるところの差はそういうところなのかもしれませんね。
      早めに詳しく調べようと思います。
      ありがとうございました。

  9. クロクマ より:

    奨学金は あとで返済せねばなりません。

    知人の場合  私学の奨学金を月8万円。
    そして ご両親は いたって 普通の生活。
    私は ???でした。

    奨学金といえども  借金です。
    子どもを育てて 社会人に すると言う事は お金も必要です。

    子どもさんに 教育資金を 払わせたいとしても いったんは親が払い
    社会人になって 返済という形もあります。

    ご相談の内容を拝見していて  ????です。

    もっと 厳しく申し上げれば  どう工面したらいいのか これぐらい
    自分で 調べたりしてみても(親として) いいのではと 私は思います。

    • 子沢山かぁさん(相談者) より:

      コメントありがとうございました。

      知人の方は納得いかない受け方をされていらっしゃったんですね。
      相談分にも書いた通り我が家は厳しい家計状況です、ご理解いただくのは難しいかもしれませんが。。。

      奨学金の受け方、工面の仕方はまずは通っている高校で進路相談を通してやっていこうと思っていますが、たくさんの方法があるし、できるだけ情報や体験談を伺いたいと思い投稿しました。

      同じ気持ちで子育てをしてる人や、かつて自分でそうであった人たちがたくさんコメントをくださっています。

      実際皆様の温かいアドバイスや体験談でネットで調べたり今まで学校を通してもらった資料では知ることのなかった労金や社会福祉協議会などの情報も得ることができ本当に感謝しています。

      クロクマさんにとっては???かもしれませんが、
      限られた親の収入の中で進学を諦めることなく、様々な方法を検討して夢をかなえたいと思っている息子や同じ思いのたくさんの高校生たちを温かく見守っていただけたらと思います。

      返済は確かに借金です。
      本人が返済していく分をできるだけ少なくできる方法、なおかつまだ下に3人もいるので「お兄ちゃんだけ」にならないように考えていきたいと思っています。

  10. 昔の話ですが より:

    私自身が4人兄弟、弟3人の長女です。
    20年ほど前に医療系(公立ですが)の大学進学時に、「国民公庫」なるものから、
    150万円を一括で借り、在学中据え置きで就職してから、自分で返済しました。
    県立なので、4年間の学費と入学金はこれでまかない、教科書や実習費や交通費はバイトをして払いました
    現在とは制度が違うかもしれませんが、入学時にまとまった金額を用意できたのは大きかったです!(入学式のスーツなども買えました)

    • 子沢山かぁさん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      国民公庫、たぶん今の国の教育ローンにあたるものだと思います。
      満額で300万まで借りれるようです。

      学校でもらったパンフレットに書いてあったと思います。
      奨学金とも併用できるのでたぶんお世話になるんだろうなぁと思ってます。

      一番は学費が免除になるような成績で行きたい学校にいけること、
      または国公立に受かり、奨学金を受けること、

      だめなら条件的に良い私立で奨学金を利用しながら教育ローンでしょうね。

      情報収集はいくらでも手伝ってあげられるけど、勉強だけは本人しかできないですしね。。
      親子で頑張ります!!

  11. るーぷ より:

    皆さんおっしゃっていますが、職種によって状況は大きく違います。
    看護師であれば借りた期間と同期間就業すれば返済不要になるなど、かなり好待遇の奨学金がたくさんあります。
    また、就職難などどこ吹く風といった状況なので別の病院に転職することも割と簡単です。
    学歴で収入が変わる場合もありますが、変わらない場合もまた多くあります。
    また、学歴よりもどこの病院で何年働いたかなどのキャリアがものをいうので、一般の大学ほど学歴で苦労することは少ないと思います。

    理学療法士などの医療技術系は看護師に比べてかなり厳しい状況です。
    私立大学は学費が非常に高額ですし、医療系の中では就職難です。
    あたりまえの事ですが、男性が多い職種ほど離職率は低い傾向にあります。
    私も医療技術系ですが、資格取得までにかかる費用の割に収入がそこまで多くないのが現実です。
    なので、息子さん自身が奨学金を借りてしまうと、月数万円以上の高額返済が20年など、生活が立ち行かなくなってしまう可能性があります。
    相談者さん自身がお金で苦労されているため、息子さんに大きな負担を負わせたくない気持ちもあると思います。
    また、相談者さんが教育ローンを借りた場合、国の教育ローンであっても10年は返済に負われることになります、ネット上にローンシミュレーターがあるので、一度試して見てください。
    その場合、下の兄弟の教育費用にまで影響を与える事になります。

    兄弟全員に同程度の教育を受けさせられるためには親としてできることはここまでとはっきり決めた方が良いと思います。
    その上で奨学金を借りるのか、進路を変えるのか、進学先を帰るのかは本人の判断だと思います。
    どうしても理学療法士でなければならない理由があるのか、というところまで戻って考えても良いと思います。
    人生の中で今のままで良いのかと立ち止まって考える事はたくさんあります、その第一歩だと思います。
    病院は基本的に分業なので職種によって仕事内容は全く違いますが、広い視野で見れば患者を治して家に帰すというプロセスの中のどこで関わるかという違いだけだと思います。
    看護師を推奨してしまいましたが、収入や安定性だけでなく、病院のどこにでもいるのは看護師です。
    これほど多くの場面に関われる職種は他にありません、イメージだけでなく、本当の仕事内容を十分調べた上でもう一度進路を考えみてはいかがでしょうか。

    • 子沢山かぁさん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      私もみなさんのコメントを見ながら看護師いいなぁと思えてきました。
      理学療法士ももとは私が勧めたんです。
      資格があったほうが絶対いい。
      これから需要が途切れなさそう。
      息子の偏差値でも狙える。
      高齢者にも優しく、人に接するのが好き、人の役に立てる、そんなところでこういう仕事は向いてると思うよ、と提案したら自分でいろいろ調べたらしく、なりたいと。
      そのうえで就職率や初任給から専門卒と大卒では差があることや、実習のことを考えて大学を目指すという経緯でした。

      家の経済状況を考えてるので本人も看護師の話はちょっと考えるといってました。
      ただ、看護師なぁ・・・と悩んでます。
      向かない仕事を目指すのはしんどいことですが、こつこつ頑張れる子なので
      意外になじむような気もする。。。
      あまりせっつかず、一緒に悩んでみます。

  12. あみた より:

    はじめまして。他の方々のコメントまで大まかに読ませていただいたのですが
    息子さんは理学療法士を志望とのことでしゃしゃり出てきました。
    現在は専業主婦ですが、理学療法士の資格を持っています。

    私は父を早くに亡くし、やはり経済的に苦しい家庭だったのですが
    当時はまだ全寮制の国立専門学校がいくつかあり、年間授業料が4万円台と破格だったため、なんとか無事に卒業できました。
    しかし学生時代にかかる費用は、授業料以外の部分がとても多く、進学後に母と共に苦労しました。
    国家試験に向けて、学科も実技も多岐にわたり、朝から晩までレポートや復習に追われながら、家庭教師などアルバイトをする生活。自分で望んで進学したとはいえ、くじけそうになったこともありました。
    また、医療系の専門書は高価なものが多く、学校や先輩にすすめられたものもすべては買えず、就職してからようやく買えたものも多くありました。
    実際に病院で研修をする際、指定された病院によっては交通費も結構な額になります。

    と、気の重くなるようなことを書き連ねてしまいましたが
    上の方の方で、勤務を条件に援助を受けられるケースのお話がありましたが、同じように、もともと勤務していた病院で援助を受け、通学していた同期がいました。彼は助手として就職したのち、やはり資格がとりたいということで病院側と相談したようです。
    高校卒業後、いったん普通に就職し、資金をためてから入学してきた!という人もいました。
    資格取得後、私が勤めていた病院の助手さんは、昼間は助手の仕事をしつつ、夜間の学校で勉強していました。
    学年が上がり、実際に病院に研修に行く際には休職になっていましたが、学科授業がメインのうちは、昼間に仕事ができる+助手として実務を経験しながらの学習で効率的だったようです。

    ダラダラと書いてしまいましたが
    やはり親として「ここまでならできる。あとは自分の人生、自分次第だよ」と伝えてあげてはどうでしょうか。
    情報は多くある方がいいでしょうが、最終的にどうするのか、いつまでも親におんぶに抱っこでは一人前にはなれませんよね。

    ちなみに、私の場合、母から「200万まではなんとかする。生活費もなんとかする(寮費、食費、その他として月に6万程度もらっていました)」
    と言われました。
    姉がいるのですが、姉は某学校で奨学金をもらっており、高校卒業後母が援助した学費が200万だったため、同じだけはどうにかするということだったようです。
    結果、200万では全然足りず、卒業後に少しずつ返済しました。
    最初は自分の生活で精一杯だったり、金額は少しずつでしたし、他にもいろいろあって、結婚後の今になっても地道に返済しています(汗)

    いい方法にたどりつきますように願っています。

    • 子沢山かぁさん(相談者) より:

      体験談ありがとうございます。
      参考になりました。
      本人の希望として夜間は療法中途半端になりそうだからいやらしいです。
      私も息子には向かないと思ってて。
      でもここまでならできるとしっかり見極める必要はありますよね。
      実際どれくらいかかり、どこまでしてあげられるか、ちゃんと計算してみようと思います。

  13. ちいこ より:

    進学、勉強だけでも大変ですので経済的なことも絡むと
    精神的なストレスはかなりのものになりますね。

    子沢山だから進学は諦めて!じゃなく、方法を模索してらっしゃる優しいお母様だなとおもいました。

    受験直前のストレスは、その時になって見ないとわからず、
    実力が出しきれないような深刻なものになってしまうこともあります。
    まずは、早めに息子さんと話し合って学科に限らずどこまでの援助が出来るのか、を伝えることが必要だとおもいます。

    国公立しかいけないのか、私大なら学科が限られてくるのか
    それを今の時期に把握しておけば一年でやる気次第でかなり伸びます。
    受験の時期、最後に強かったのは国公立しかいけないプレッシャーを前から持っていた子達でした。

    それだけでなく、道がたくさんあることを教えてあげてください。
    上で他の回答者さんがおっしゃっていたように
    看護に進んで援助をうける方法もあります。

    また、一年間浪人だと思ってバイトをして学費を貯める方法もあります。
    友人は進学時期に父上が倒れて、この方法で進学していました。
    苦労した分人間的に素晴らしく、尊敬しています。
    医療系ですと、浪人する人が多いのであまり目立ちません。

    大変だとおもいますが、なんの苦労もなく進学する大学生が多い中で
    成績でも経済的でもなんにせよ苦労して乗り越えた大学生の方が
    学ぶことを真摯に考えられるとおもいます。

    決して苦労をかけるという後ろ向きな気持ちでなく
    いろんな進学の方法があることを息子さんと前向きに考えてほしいと思いました。

    • 子沢山かぁさん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      国公立しか受験できないといわれてる子、いましたね、私の周りにも。

      最近真剣に進路の話をするようになってから勉強時間がかなり増えました
      本人も国立にいくつもりらしいので具体的な目標ができ、
      やる気につながってるみたいです。

      母としてはお金さえあれば・・・と申し訳ない気持ちが湧き上がるばかりですが、本人とこれからもたくさん話し合って考えていこうと思います。
      ありがとうございます。

  14. eko より:

    はじめまして、昨年双子を大学進学と専門学校進学させ、まだ下に中学生がいるeko
    と申します。

    皆さんいろんなアドバイスをされているので、もう言うことはないと思ったのですが、ネットで教育ローンの金利が一番安いところを探し、その返済を毎月の奨学金でまかなっています。

    受験料が¥35000×何校なのか。
    合格してから、一時金?(入学金など)を待ってくれるのか
    入学の際にかかるスーツ代や教材費は、教育ローンや奨学金などはあてにできないので、思ってもいない出費がかさみます。

    教育ローンって、余分には貸してくれないんです。初年度かかる振込用紙に
    書いてある金額だけしか貸してくれないんです。これは誤算でした。
    多めに借りようかと思っていたので・・・
    利子が低いから仕方ないですね。

    ですから本当に50万くらいは予算としてはじめは見ていないと
    焦ります。我が家は同時に2人でしたから辛かったです。

    この先他のお子様にもたくさんかかると思います。
    頑張ってくださいね。何より子供たち自身が奨学金は「自分で借りて自分で
    返していくんだ」とちゃんとわかってくれているので、
    有難いです。
    初年度はなんとか払ったけど、2年目の請求が来はじめて
    またかき集めてしのぐ季節がやってきました。
    お互い頑張りましょう!バニラさんも頑張ってくださいね!

    • 子沢山かぁさん(相談者) より:

      双子ちゃんの進学、大変でしたね!
      そして具体的な金額でのアドバイス、参考になります。
      とりあえず受験まで70万くらいはなんとかできそうかな?と思っていました。
      奨学金を受けても授業料の払い込みと受け取りのタイミングが合わないと困るから半期分くらいは別にいるよなぁとか思ったり、
      スーツや教科書、見当もつかない出費は恐怖ですね、

  15. りか より:

    医療系私立大学に通わせていたので書かせていただきます。
    医療系私立大学の学費は高額になりますよね。(教科書代も毎年数万円でした)
    息子さんは自宅通学を考えているようですが、国公立の寮に入れば私立大学よりもトータルで安くすむこともあると思います。(寮費が安いと聞きました)
    専門学校は選択肢から外れていますが、3年制ならば学費も安く済み1年早く働き始めることが出来ます。初任給も2年目で昇給したら大学卒の1年目とあまり変わらないのでは・・・。当然就職する病院等によっても給与の違いがあります。
    専門学校でも国家資格は取れるので、4年制大学にこだわる必要はあまりない気がします。
    少しでも負担が少なく希望がかなえられるようにご家族で話し合ってくださいね。

    • 子沢山かぁさん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      最初は専門を考えてたんですが、1年少ない分実習が過密になり大変なようです。
      そして大卒とでは初任給で差が出ることも少なくないようです
      また、教える先生によってかなり差があるようで本人も先生とかを調べてから受験校を決めたい気持ちもあるようです。
      地方の国立大で寮も考えたほうがいいかもですよね。
      なんだかさみしくなっちゃいますが・・・
      本人も自宅通学が希望なんですが、いろんな条件を比較しながら遠方の国立も考えてみようと思います。

  16. こひめ。 より:

    今日のYahoo!ニュースに、学費のローンの話が出ていました。
    大学によって提携先があるようですが、JACCS、セディナ等の信販会社で借りられる、というものでした。
    詳細はニュースのURLを貼り付けておきます。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130114-00000018-asahi-ind
    私の経験ではないので、すみません。
    相談を読んだときに、うちも他人事ではないと危機感を抱いていたので。
    私も子供と解決していける母になります。
    息子さんのサクラサク報告を楽しみにしています。

    • 子沢山かぁさん(相談者) より:

      コメントありがとうございます。
      大学提携は私大で多いみたいですね!
      しかし金利が高いですね。
      国の教育ローンなら2.45%
      でも保証料が別にいるんですよね。

      どちらがいいのやら・・・

      いざとなったらお世話にならないといけないので信販系のローンについてもある程度調べておこうと思います。
      ありがとうございました。

  17. あみた より:

    2度目のコメントになります。
    何度もすみません。

    看護師資格へとお母様のお気持ちがシフトしてきている様子なのに迷わせてしまうかもしれませんが
    看護師は、やはり女性が多いですから、男性の需要は高く就職の際には困らないかもしれませんが、女性の多い職場での苦労が多いのも事実です。職場だけでなく、学校でも女性勢力が圧倒的に強いですから、その辺の息子さんのお気持ちも大事かなと思います。
    単純に給与比較をするなら、夜勤や危険手当のつく分、看護師の方が就職直後の給与は上かなと思います。息子さんは体力に自信のある方でしょうか?時間の不規則な勤務になりますので、その点についても考慮が必要ですね。

    もし息子さんが理学療法士で頑張りたいというお気持ちがあるのでしたら、ぜひケアマネージャーの資格まで取られることをお勧めします。実務経験年数も必要ですので、進学後すぐに取得はできませんが、将来的には視野に入れておくと、いずれ結婚し家族を持ったころの給与に影響が出るかなと思います。
    大きな病院につとめたいのか、スポーツリハなど特化した分野をやりたいのか、漏示運ホームのようなところで働きたいのか。
    そういったところまでつっこんで親子で将来展望を話し合ってみてはいかがでしょうか。

    看護師もPTも、どちらも人の役に立てる素晴らしい仕事です。
    そしてどちらも、取得まではとても苦労することと思います。
    専門の学校・大学を卒業しても、国家試験の受験資格を得られるだけで、実際に合格しなければなんにもなりません。資格を取得してからも、日々進歩する技術・情報を学び続ける姿勢が必要になります。
    息子さんの望む資格がとれるよう、願っています。

    教科書ですが、古本で購入したり先輩から譲ってもらうとかなり出費は抑えられます。(学校によっては一括購入かもしれません)
    息子さんの高校の卒業生で、PT志望で進学された方はいらっしゃいませんか?
    進路指導の先生にご相談してみて、先輩がいるようであれば、具体的な費用等聞いてみるのはどうでしょうか?
    もしくは、実際にどこかの病院等で、PT志望であることを伝え、見学させてもらってください。(私の時は、願書に見学先を記入する欄がありました)
    いろいろ詳しいお話が聞けると思いますよ!

    • あみた より:

      すいません。
      老人ホームと打ったつもりが「漏示運ホーム」になってました(汗)

  18. babysun365 より:

    低金利のものもあり、借りる金額は自分で計画できますが、例えば500万借りると、30年ほどかけて合計で700万返す計算になりました。
    返済が数回遅れるとブラックリストに載ってしまい、子供は今後は車のローンも組めなくなってしまいます。
    http://www.babysun365.com
    貸してくれる奨学金はたくさんあると思うので、それらを調べるのと合わせて、確実に返していく方法を子供さんと話し合われることをおすすめします。
    大学卒業時に数百万の借金を背負うということもしっかり理解したうえで、子供さんが自分の理想とする大学に進学する決意を確認してみてください。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 − = 7