義両親の孫に対する干渉が多く悩んでいます。

なごみんさんのご相談

はじめまして。 義両親と同居しています。
今、1歳2ヶ月の娘がいます。
そして2人目の妊娠が最近分かったばかりです。

同居をしていて、毎日ストレスを溜めています。
私の中で1番辛い事は、義両親の孫に対する干渉です。

初孫で、可愛いのは分かります。
でも、親以上に親の役割をしたがる義両親に少しモヤモヤしています。
あまりに可愛がるので、娘もおじいちゃん、おばあちゃん大好きです。

子供は沢山の人に可愛がられた方がいいって事は分かっています。

ただ毎日毎日、
「今日はじぃじとお風呂に入る?」
「今日はばぁばと寝る?」
と聞く義両親。
お風呂もネンネも、まだ心配なので私が一緒です。
それでも毎日のように娘に聞きます。
娘は、まだ話せないので何も分かってませんが。。
この先、じぃじばぁばに言われたら、もちろん一緒に寝たりするんだろうな〜って思うと少し寂しく感じます。

ご飯も、「ばぁばのご飯食べたい?」とか、私の存在って何だろう?って思う時もあります。

今、2人目を妊娠していて、この子が産まれたら上の子は本当にジィジ、バァバっ子になるのかな?って寂しく思います。

1人目の時は、義両親に子供を取られた気持ちになったけど、2人目になったら、むしろ面倒を見てほしくなった!という意見をよく聞きます。 ほんとうに、そう思えるようになるのでしょうか?

ほんとなら、おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんに愛されて幸せに育っていってほしいのに。
私がこんな考え方ではダメですよね。

喝を入れてほしくて投稿しました。 よろしくお願いします。


多くの同居嫁さんたちが
同じ気持ちを抱えていると思うなぁ

『大丈夫よ、お母さんが一番だから安心して』
そう言われても、そう思っていても
モヤモヤしちゃうのが同居嫁。
祖父母の愛情がたっぷりな家庭も
子どもにとって良いものだけど
やっぱり一番は、ママが笑顔でいてくれること。
この状況を上手く活かせるを
アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 同居, 子育て, 舅姑


義両親の孫に対する干渉が多く悩んでいます。 への16件のコメント

  1. aya より:

     なごみんさん、同居嫁さんご苦労様です。
     みんながうまく行くように気をつかって大変ですね。ひとつのアイディアですが、2人目ちゃんが生まれたら、2人目ちゃんの方を時々預けたり、お風呂をお願いしたりするのはどうでしょうか。そうすると、もしおじいちゃん、おばあちゃんがいないお家なら、ママをとられて寂しくなっているはずのお姉ちゃんをなごみんさんはたっぷり甘やかしてあげることができますね。
     下の子が生まれたあとの上の子って、本当にすごく我慢しているんですよ。ぜひ、下の子のほうをお願いして、お姉ちゃんと2人っきりの時間をとってあげてほしいです。また下の子は下の子で、普通だと、常に家族の気を引くような行動をとるようになりがちなのですが、お父さん、お母さん、お姉ちゃん、おじいちゃん、おばあちゃんからの注目をあつめて満足して、落ち着いた子に育つと思います。なごみんさんもわかっておられるように、子育ての手は多いほうが良いです。要はお母さんがうまくコーディネートして、子どもも自分も気持ち良くいられる関わり方をしてもらえるようにお願いすることだと思います。言い方次第ですよ。
     子どもが2人になって、では、どちらかが病気になったらどうでしょうか。一緒にいると、うつっちゃうけど、誰にもお願いできない。小児科に連れていって、もう一人がもっとこわい菌をもらってきたらと思うと不安なものですが、おじいちゃん、おばあちゃんに預けていくことができるから安心と考えてみてはどうでしょうか。ましてや、入院なんて事態が発生したら…。
     おじいちゃん、おばあちゃんと一緒の子育てにも良いところはあると思いますよ。元気なあいだにお世話になっちゃってください。

    • なごみん より:

      ありがとうございます。
      下の子を預けて、上の子と二人きりの時間を作る。
      考えてなかったです。
      そうですよね。下の子が産まれて、上の子はそれまでママの愛情たっぷりで育ってきたのに、さみしい思いをさせてしまいますよね。
      2人目が産まれたら、そうしたいと思います!
      😛

  2. ゆうこりん より:

    どうぞ、がんばってください!

    私も同居で、3人子供を産みました。

    でも、3人産んでも、1人でも「盗られる」(いい方悪いですけど)のは絶対嫌!!です。

    8年間色々あり、結局干渉は何度お願いしても弱まらず、まだつい1週間ほど前に、旦那から同居する義両親へ「干渉し過ぎないで」と言ってもらったばかりです。

    私は、実の母親が一人暮らしをしていることもあり、同居している義両親に対して、「一緒に住んで、子供と近くにいられるだけでもありがたく思って欲しい」と思う気持ちが非常に強いです。

    義両親が私に気を遣ってくれるのもわかりますが、でも、ストレスをためて、今しかない子供たちとの大切な時間を(二度と取り戻せません)失わないように日々「戦い」です。

    親は自分だけです。

    義理の両親にまかせて全然平気なら、それはそれでいいと思うのですが、「ちょっと・・・・・」と思うのであれば、是非、戦って頂きたいと思います。

    相手は手強いですよ、きっと。

    同居の細々したストレスは、「経験したモノのみぞ知る」ですから、まわりの同居われてる方に話を聞くのもいいと思いますよ!

    がんばりましょう!

    • なごみん より:

      私の両親も車で9時間と、かなりの遠方に住んでいるため年に2回しか帰れません。
      そんな中で、義両親の孫に対する干渉ぶりを毎日目にして、「うちの両親は抱けないのに。。。」とモヤモヤしてばかりです。
      子供との大切な時間。 大切にしていきたいです。
      ありがとうございます。

  3. いないな より:

    同居ではつらいかもしれませんね。
    「ようこそ初孫の巻」をおすすめしたいです。
    子育てハッピーアドバイスシリーズのじじばば編です。

    どうして孫ラブなのか、どうしたら孫にベストなのか、
    なぜ子ども夫婦は自分たちを拒否するのか、など
    漫画つきでわかりやすく書かれています。
    そしてもっとわかりやすく「子ども夫婦に任せましょ」と書かれています。

    じじばばたちもイライラしてはいるんですよね。
    子育ての先輩だから、余計に。

    だからこそここは互いに歩み寄りの一歩として、
    この本を使ってみてはどうでしょう。
    「読んでみた。じじばばたちもこういう気持ちだったのね〜」と言いつつ
    「良い本だったわ〜、読む?」と本を勧める作戦。
    すこ〜〜〜〜〜しは譲歩してくれるようになる…かもしれません。

    ちなみに実母は私に過干渉。遠方在住ですが、
    電話で指示とか有名育児書を送りつけてきたりとか、凄まじかったです。
    断っても無視してもエスカレートするだけでした。
    ある日、自分も良い本を読んでよかったよ〜〜〜と
    じじばばへのアドバイスが載っていた「子育てハッピーアドバイス 1」を
    プレゼントしたところ(実際に読んで自分も良かったのもありますが)
    半年は黙ってくれましたね(苦笑)。過干渉攻撃もぐっと落ち着きました。

    じじもばばも元は「父」であり「母」。
    育児中の苦しさ、してほしかったことを思い出したのかもしれません。
    過干渉じじばばに、じじばばマニュアル本。うちは成功でした。

    • なごみん より:

      ありがとうございます。
      さっそく、「ようこそ初孫の巻」を読んでみようと思います!
      子育ての先輩だからジジババもイライラしてるんですよね。。
      いい距離感で頑張っていきたいです。

  4. こん より:

    な・・・・懐かしいです。
    今のなごみんさんは大昔の私と一緒かも^^;
    ストレス溜まりますよね。
    台所だけ2つつけてもらった2世帯4世代生活(風呂玄関一緒)
    夜泣きをすると、ノックもせずに寝室に入ってきて
    「ナニ泣かしているのっ、可哀相に!」と抱いて連れてってしまうとか
    アタリマエでしたー・・・・
    おかげで?(突然深夜に寝室)次の子は6歳も離れたし~^^;

    金銭援助はナイので(それは納得で当たり前ですが)旦那の薄給で
    子供へのプレゼントはサンタと誕生日がせいいっぱい・・・・・
    しかし、いつでもジジババが連れ出して何か買ってくれるので
    「誕生日にナニが欲しい?」と聞いても「別になにもない」と
    子供に言われた時には悲しかったなぁ・・・・・

    でも、大丈夫
    3文安い優しいコに育ちましたよ。
    任せちゃえ、任せちゃえ^^
    可愛がってくれる事はその子の人生にとってプラスと考えて。

    下の子とどちらかが具合悪いときとか預けられるし
    下の子は基本、超ママっ子になっちゃったけれど

    と、途中で思えるようになりました。
    20代前半で第一子を気負って育てよう!と思っている時には
    結構なストレスでしたが、肩の力を抜いてねぇ。
    幼稚園に行くようになったら出張るのは親だもの。

    親世代・じじばば世代と上手に付き合える子供になれます(多分)
    ただ、教育関係(勉強の方)は親の方針を貫いた方がいいかも
    (おけいことかではなく学校の勉強ね)

    実父母を看取るまで義父母が元気だったので
    子供を預けて実家へ行けていたのは今でも感謝しているわ^^
    ・・・・って只今義父母が介護状態(笑)

    • こん より:

      追記:子供はもう二人とも成人しています

      • なごみん より:

        素敵です。
        私もそう思えるようになりたいです。
        なかなか、難しい道のりなんでしょうが。
        子供の為を思って、頑張ろうと思います。
        ありがとうございました。

  5. るん より:

    同居大変ですね・・・
    私も2年前、一年間義実家で同居してました。当時上の子3歳、下の子1歳。
    子供をしかれば私が文句を言われ、子供を囲いたい一心でした(義母と義姉(未婚)が)
    なので私も色々と意識改造をして、お風呂に入りたいよねーと言われれば「ハイハイどーぞどーぞ」と差し出し、寝たいよね~と言われれば「ハイハイどーぞどーぞ」やりたいようにさせてみました。
    孫って責任がないから余計に可愛いんですよ。親がいない状況で自分が見なければならない、泣いてもお世話しなければならない、卵アレルギーなのでそういうのを考えて御飯を出さなければ吐く、寝る時になるとママがいないと寝れないと泣く・・・そんな状況になると、あちらからお風呂入りたいだのあれ食べさせたいだの何だのかんだのあまり言ってこなくなりました(笑)
    愛情をかけてくれる人が多ければ多いことに越した事がないというのには私も凄く思います。
    それと義実家は、母が子を囲めば囲むほど奪いたくなるのだなと思いました。
    しかし、子供はお母さんが一番。じじばばのとこに行くのもお母さんがいるから安心していけるのです。どんなにおじいちゃん子、おばあちゃん子になってもお母さんが必要ないことなんて絶対ありません!!!!もっと自信を持ってくださいね^^
    なので今は完全バリアフリー状態。

    じいちゃんばあちゃんと寝てくれても良いじゃないですか!
    その分好きな事を夜に出来るフリータイムを貰ったと私は思っています。
    旦那との夜の飲み屋デートもそんな時行ってました(*´∇`*)

    ただ、私もayaさんがおっしゃってたように、産まれた頃は下の子を見てもらうことをお勧めしたいです。上の子って繊細ですよ・・・本人は頑張ってない風でも、凄い頑張ってるんだと思います。今まで母の愛情を一心に受けてたのに、その対象がもう一人増えるのですから。
    子供って凄く健気です。母に受け入れてもらうのに必死になるかと思います。
    上の子が喘息を発症したのも下の子が産まれてすぐでした。

    長くなりましたが、赤ちゃんがお腹の中にいる大変な時期・・・
    お体を大事にしてくださいね^^良い方法が見つかりますように(*´∇`*)

    • なごみん より:

      母が子を囲めば囲むほど奪いたくなる。
      その通りですよね。 今、まさにそんな感じです(泣)
      ハイハイど~ぞ!ぐらいの気持ちでいたいと思います。
      なかなか難しいです、子供にとっては母が一番と思い頑張ろうと思います!
      2人目が産まれたら、上の子と2人の時間をもって、思いっきり甘えさせてあげる時間を作りたいです♪
      ありがとうございました!

  6. あい より:

     わたしの実家も車で13時間かかり、もう二年帰っていません。
    子供たちも小さいのでかわいいうちに見せたいと思うのですが、なかなか帰れません。旦那の両親は離婚していて近くにいますが、孫に無関心です。
    お正月もお年玉をおじいちゃんおばあちゃんから貰う嬉しさを味わったことない子供たちを不憫に思って苦しくなりました。
    同居で過干渉はつらいと思います。でも、愛情の反対って無関心なんですよ。
    自分の時間ができたと思ったらストレスがたまらないかもしれません。

    • なごみん より:

      2年も帰れないのは辛いですね。 年に2回だけでも幸せですね。
      干渉が辛いと思っていましたが、沢山の人から愛される娘は幸せですね。
      娘を愛してくれる義両親に感謝したいと思います。
      ありがとうございました。

  7. どうきょ より:

    二世帯同居で1年たちます。子供は5歳で1人です。
    私も、最初は義母に「とられた!」て思いましたよ。保育園から帰ったらすぐ義母のとこに遊びに行くし。義父母は孫に甘いので、子供もやりたい放題で甘えてました。
    だけどね、子供が体調悪いとき、少し義母に預けて仕事に行ったりしたら・・もう大変。お母さんじゃないとダメー!!って大泣きです。義母も、子供が体調悪いときとかは手に負えないみたい。いつも「いつでも預かるよ」って言うけど、「子供がご機嫌で自分の都合がいい時ならいつでも」ってことだったようです。笑 もうそんな時は「勝った!」です。笑
    時々干渉されて辛いなあ~ってなります。私は・・わりとハッキリ言ってます。そこは任せてね、口出さないでね、って。今は1歳のお子さんは何も言わないかもですが、お話するようになると、案外「ママじゃなきゃダメ」って言うかもですよ^^
    それと、私は園つながりでママ友がたくさん出来てから、随分楽になりました。いろいろ干渉されても「○○ちゃんのお母さんは保育士さんだけど、こうしたらいいって言ってたわ」「○○ちゃんちは上の子大きいから、こんな方法がよかったって言ってた」て、自分世代のナイス子育てを、カドが立たないようにバンバン伝えてます。義母も「みんながそうしてるんだったら・・・」と割と引いてくれるようです。
    いいアドバイスできませんが、1歳ということですと、まだまだ「初めて記念」がいっぱいありますもんね。母親として絶対見逃したくないなら、ちょっと強くなって戦ってみてくださいね。お互い頑張りましょう^^

    • なごみん より:

      「ママじゃなきゃダメ。」聞いてみたいひと言です。
      同居を始めてまだ、半年。なかなか義両親に言えない事が多いですが、譲れないところはハッキリ言うようにしたいと思います。
      ありがとうございました。

  8. つくし より:

    同居ではありませんが義両親と近居です
    一人っ子同士の結婚で孫フィーバーはすごかったです
    一人目の時は子供を奪われるとモヤモヤしてましたが、2人目が生まれ、子供が 病気した時は助かりました。
    実家は2年前に母が亡くなり父一人です 夏休みになると旦那は置いて 実家に帰って父孝行してます まだ時々モヤモヤしますが、亡くなる前から母と沢山話して応援してもらったので頑張っています お互い頑張りましょう。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 6 = 2