キレやすい夫にイライラ。心を穏やかに保つ方法は?

あったかい妻になりたいさんのご相談

はじめて相談させていただきます。
いつも拝見し、何かと参考にさせていただいております。

今日は、主人に対するイライラをどうやって切り替えたらいいか、皆様のお知恵をいただきたくてメールいたしました。

私40歳、主人42歳、もうすぐ2歳の子供をもつ3人家族です。
共働きで、時間的には私の方が少し忙しいです。
子どもが産まれてから、主人がキレやすくなりました。
キゲンがよい時は育児・家事にとても協力的なのですが、何か自分の気にくわないこと、思い通りにいかないことがあると、不機嫌になり、部屋にこもって出てこないことがしばしばあります。
部屋に鍵をかけることもあります。
(↑あまりに子どもっぽいやり方で、慣れません。その都度、がっかりして、テンションが下がります)

主人のゴキゲンの取り方は、本人に聞いたり、これまでの経験から、だいたいわかってきて、主人も、私の対応がレベルアップしているとキゲンのいい時は感心しているのですが…
私自身、ずいぶん切り替えが上手になってきたとも思います。
それでも、疲れていたり、仕事が忙しい時期などは、主人の態度にカチンときてしまいます。
気持ちがおさまらなくなります。
それと同時に、こんな状態でこの先何十年も連れ添うのかと思うと、悲しくなってきます。

不機嫌な時の雰囲気はとても険悪で、衝動的に「離婚」が思い浮かんでしまいます。
子供に何かしら、マイナスな感情を感じさせているのも申し訳ないと思っています… (口論にはならないのですが、主人が急に部屋からいなくなるのは、子供にしてみたら妙な感じだと思います。子供への対応は変えていないつもりですが、それでも、何かしら伝わっていると思います…)

主人のわがままは一時的なもので、本人も私に甘えていることはわかっているようなのですが、しかし、なくなりません。
ある意味、主人もかわいそうだなとは思うのですが、もともと、人の意見を取り入れるタイプではなく、とりわけ私が何か意見すると、逆なでしてしまうことが多いので、静観するようにしています。
意見する時は、ゴキゲンな時だけにするようにしています。
できれば、主人がリラックスできるように、大きな心で包み込んであげたいのですが、私自身、正直、そこまでの気力も余裕も今はありません。 (できる範囲ではやっているつもりですが…)
主人への尊敬の気持ちも減退しているのが現状です。
今は、とにかく穏やかになってほしいと祈るばかりです。

そこで、まずは私の心をなんとか穏やかに保ちたいと思っています。
皆さんは、おさまならい苛立ちや腹立ちをどのように切り替えているのでしょうか?
私は、あまりにおさまらない時は、「ふざけるな!」と小声でぶちぶちと文句を言ったり、子どもが寝た後に誰もいない部屋でクッションを投げたり、あるいは仕事をしたり、モーレツな勢いで家事をしたり、好きなアニメを見たり…いろいろしているのですが、皆さんのやり方を教えていただけるとありがたいです。

なにとぞよろしくお願い申し上げます。


しっかり現状を把握しながら
和を大切にする姿がすばらしい!

プンプンして部屋にこもっちゃう姿なんて
カチンと来ちゃって当然! なのに
大人な対応で乗り切るご相談者さんはスゴイ!
でも溜め込んでいては心も風邪をひいてしまうもの。
幸いご主人も自分のマイナス面や
奥様に甘えていることも自覚していそうなので
ご相談者さんの苦しみを伝えると
徐々に改善していきそうな気もいたしました。
『男ってだから子どもなのよね〜』 と頷きながらも
上手に対処されている奥様方アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 夫婦


キレやすい夫にイライラ。心を穏やかに保つ方法は? への10件のコメント

  1. hanako より:

    怒りや腹立ちを収めるための方法を知りたいとのこと。
    その前にまず、旦那さんが部屋にこもることについて、怒鳴り散らすより、自分で部屋で怒りを消費してくれるのなら、幼稚と言うよりは、ありがたいw、とちょっと考え方を変えてみては?
    それから、子育ては数年、女性はヒステリックになりやすいとこの前テレビで言ってましたから、自分が怒りやすい精神状況であることも頭の隅に入れられると良いと思います。

    さて、怒りを鎮める方法ですが、私は寝るのがいちばんです。寝て起きると、怒りはかなり鎮まります。昼間でしたら散歩です。好きな道を歩いて心を静めます。

    ふと思ったのですが、ストレス解消法云々より、「旦那の機嫌をとること」を辞められては?
    向こうの気が治まるまで知らんぷり。そろそろいいかな、って頃に「お茶飲む?」とか、仲直りの合図を出すくらいで終戦できませんでしょうか。
    あと、普段からあったかい妻さんは忙しいと感じられており、それが不満の種だと思います。根本的に家事を見直し、機械化できるところは家電を導入したり(洗濯乾燥機など)、旦那さんと相談されてはと思います。

    • あったかい妻になりたい(相談者) より:

      hanakoさん
      早速のお返事、ありがとうございます。
      確かに、おっしゃる通り、私自身もイライラしやすくなっている気がします。
      慢性的な寝不足にも原因がありそうです。

      > ふと思ったのですが、ストレス解消法云々より、「旦那の機嫌をとること」を辞められては?

      すばらしいご指摘、ありがとうございます!
      実は、相談を嫁日々事務局にメールしてから、こちらに掲載されるまでに
      少し時間がありまして、その間に、たまたま、ある方から同じようなことを指摘されました。
      主人に気を遣いすぎている、無視して、いつも通りに過ごしたらどうか、と。
      早速に実行してみたところ、その時は、主人が危機感をもったようで、今までより関係が
      よくなってきた気がします。
      少なくとも、私自身のストレスは減りました。

      時間のやりくり、これはおおいに見直す必要がありそうです。
      いろいろと的確なご意見ありがとうございます。
      なんとか穏やかな一年になるようがんばりたいと思います。

  2. にゃんこ より:

    hanakoさんのコメント。私も勉強になりました!
    うちもどうかすると私が主人の機嫌を取ってしまうので、放置すればいいんですね。

    主人がいらいらして、黙ってしまうと、私もいらいらするので、私が部屋を出ます。
    自分のイライラが納まるまでは、台所などにいてできるだけ部屋に戻らないかなあ。
    一番の解消法は、自分の好きなものを作って食べること。
    パンなど作ると良いですよ。怒りをぶつけた分だけ美味しくできます(笑)
    ただし、太るのが難点です(--;)

    • あったかい妻になりたい(相談者) より:

      にゃんこさん
      早速のコメントありがとうございます!
      同じような経験をされている方がいらっしゃると
      わかっただけで、気楽になります^^

      私にもそんな料理の才能があるといいのですが…
      でも、確かに好きなものを食べるとスッキリしますよね!
      そういえば、最近、スウィーツ率が高くなっている気がします…
      にゃんこさんのパン、ご相伴に預かりたいです^^

  3. りんごあめ より:

    うちの旦那は、相談者さんの旦那さまと逆で、怒りオーラ全開のまま部屋に居座ります。
    もちろん暴言も吐きながらなので、私と子ども達はイイ迷惑です。
    なので、子どもが小さいうちは、私が子どもを連れて外出していました。
    帰って来ても、まだブツブツ言われる事も多々ありました。
    今では子どもの方が大人になり(上の2人は小学生で、下の子が5歳の3人です)、「ま~だ父さん怒っているの?」とか最もな事を言って、怒りを鎮めようとしてくれます。

    旦那は、ご飯が自分の食べたい時に無かったり、子どもが部屋を散らかしている等、私や子どもが気にならない所で怒るので、最初は旦那の休みの度に憂鬱でした。
    なのでその当時の休日は、旦那にお金を渡してパチンコに行ってもらったりして、旦那の怒りを鎮める事に私達が付き合わないようにしていました。
    hanakoさんも同じような事を書いておられますが、相談者さんの旦那さまは、別室に行ってくれるだけ良いですよ。
    放っておいたら良いと思います。

    うちの旦那は、私が一言でも言い返すと、過去の事をほじくり出してでも、倍以上に言い返して自分が喧嘩に勝たないと気が済まない(女々しい)タイプなので、私は何も言いません。
    うちの旦那も、相談者さんの旦那さまみたいに、天岩戸にこもって欲しいわぁ。(笑)

    • あったかい妻になりたい(相談者) より:

      りんごあめさん
      コメントありがとうございます。
      りんごあめさん、なんて立派でガマン強い奥さまでしょう!
      怒りオーラ全開で居座られるなんて…
      部屋にこもってくれるなら、かわいいものだと感じてきました。
      まずは放置戦略で、のりきろうと思います。
      ありがとうございます。

  4. hanamichi より:

    うちも、「りんごあめ」さんのところと似ています。9歳年上で既に50台も中盤になろうという旦那ですが、自分の気に入らない事があるとムスッとして、物に当たります。本当に怒ると「もういい!!」と言って自室に篭って出てこないので、知らん振りする事にしています。
    物に当たりますが、私には決して暴力はふるいません(一度でも殴ったら離婚するからと宣言済みなので)が、自宅の壁2箇所、ふすま一箇所(怒りに任せて拳で穴を開けてしまった)、ドアノブ(レバー式を思いっきり下に下げバネを破壊)、照明のスイッチ部分(周りのプラスチックパネルを二箇所破壊)といった状態です。本人の反省のためにわざと修理していません。
    結婚16年ですが、最近年齢を重ねて以前より短気になっている気がしますね。ただし、手が出てくる事は減っています。また、うちの場合ちょっと気になるのが、旦那が自分が気に入らない事があると最近は息子(15歳)にあたって絡んでいくように感じるところです。大抵私が「二人ともいい加減にしなさい!外に出てやってきて!」と怒鳴るのですが、主人はしつこく息子に絡んで行きます。
    子供が小さい頃は「○○ちゃんと買い物(公園)に行ってくるね~」とか声だけ掛けて外に出掛けて(避難)してしまうことも私は良くやりました。帰る頃にはブツブツは言ってはいますが、「だってあなた怒ってたみたいでちょっと怖かったし、自分も何か悪い事をした(言った)かなー?とか考えたかったもの」とか言うと治まっていました。
    現在では、旦那の機嫌が悪いときは出来るだけ気にしないようにして、少し機嫌が直ったあたりで「何怒ってたの?」と何気なく聞くようにしていますけど、「男はいつまでも子供っぽいところがあってイヤになっちゃうわ~」くらいの気持ちでいることが大事かも知れません。時々呆れちゃいますけど、面倒でもあるし、良いところもあるので旦那が寝てから小声でブツブツ文句を言う事にしています(苦笑)。

    • あったかい妻になりたい(相談者) より:

      hanamichiさん
      コメントありがとうございます。
      結婚16年、大先輩のご経験は重みがあります。
      それでも、夫婦として続けられるものだとわかると、安心します。
      そういえば、うちの主人も、おさまらない時は、お皿を割ったり、服を破ったり、スプーンを曲げたりしています…

      >「だってあなた怒ってたみたいでちょっと怖かったし、自分も何か悪い事をした(言った)かなー?とか考えたかったもの」

      平常心でさらりと言うには修行が必要そうですが、うちの主人もこんな風な応対をしたら、気持ちがおさまりそうです。
      使わせていただきますm(__)m

  5. まみむめも より:

    うちもつい一昨日の夜こんな感じでした。自室に行ってしまい、そのままでした。
    私としては腹も立つのですが、最近あきらめが入ってきてしまいました。
    なので子供に対して悪影響だと思うこと以外口を出しません。
    一昨日は子供に対して理不尽なあたりかたをしていたので「その怒り方はおかしい」といったところ怒りだしました。
    自分のことを批判されることが本当に嫌なのです。人のことは批判するのに。

    で、私も心底腹が立つので、これまで何度もやりあいましたが、「この人はこういう人なんだ」と、あきらめて流すようになってからは少しは心穏やかになりました。
    ただし、これをやるようになってから夫に対する人としてや男としての愛情も失いましたので、お勧めしません。
    是非夫婦としての愛情があるうちはイライラして葛藤して夫さんと格闘してください。

    • あったかい妻になりたい(相談者) より:

      まみむめもさん
      コメントありがとうございます。
      子供に理不尽に当たられたら、私もキレそうです。
      今はまだ小さいので、息子には優しく接してくれていますが…。

      > ただし、これをやるようになってから夫に対する人としてや男としての愛情も失いましたので、お勧めしません。

      まさに私が心配していた点です!
      諦めると楽になるだろうなとは思いつつ、
      愛情が冷めてしまうのではないか、
      そうなると、一緒に住むのは厳しくなるなあ…と。

      今は、「相手にしない」「淡々と」を心がけてみたいと思います。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


8 + 1 =