夫が『夫や父親としての行動を求められることに疲れた』と…

桃桜さんのご相談

離婚をしたほうが良いのか、このまま努力していくべきか悩んでいます。

共に28歳の夫婦。結婚2年目。10ヶ月の子供がいます。
昨年ペアローンを組み自宅を購入しました。
結婚まで8年付き合い、うち2年同棲しています。

夫はお酒の席が好き、アウトドア大好き、掃除や片付けに無頓着(ゴミ屋敷のような部屋でも平気)な人です。
私は、インドネシア、きれい好き、お酒好きです。

違うところもある2人ですが、話し合い中間地点を取るなどして仲良くやってきました。

変化が起きたのは、妊娠発覚からでした。
つわりがありフル勤務(6時30分に家を出て20時過ぎに帰宅する毎日)だけで精一杯になってしまった私は、夫にこれまで頼んでいなかった家事をしてほしい。また毎週のように朝帰りして二日酔いになるまで飲む飲み会に行く回数を減らして欲しいと感情的話してしまいました。

しかし、夫は…“家事はこれまでの話し合いでらなくていいことになっていた。1、2週間やらなくたって大丈夫だし私がやりすぎるんだ。”と言いお酒の席も子供が産まれたら行けなくなるんだからと減らしませんでした。

いま考えると、夫も仕事が忙しく大きな仕事を任されて付き合いで行かざるを得なかったところもあったと思います。

そのまま、夫の仕事は更に忙しくなったようで帰宅は毎日夜中の2、3時。
朝は遅いのですがギリギリまで寝ています。
私も仕事をしていたので帰りを待つことができるのは週末などの休み前だけでした。

しかし、夫は週末や休みの日は飲み会や友人との遊びの約束を入れて朝帰りや泊まりが毎回。
月に1度ほどある予定のない日は疲れているからと寝ているか自室に入り食事の時間以外は出てこなくなりました。

子供が産まれてからも変わらず、私も自分の行動に反省し帰りたいと思える家庭をと思い笑顔で帰宅を待ち食事やお弁当を用意ました。
けれど夫は変わらず、次第に仕事の帰宅時間を知らせる連絡もなくなりました。

子供が3ヶ月のときにこの状況に私は不安になり、私や子供と過ごす時間について話し合いをしました。

そこで夫は“私のことは好きだけれど、異性としての愛情がなくなった。夫や父親としての行動を求められることに疲れた。自由が欲しい。”と言い、離婚も考えていると言われました。

急な話に動揺し、離婚なんて考えてもいなかった私は夫の希望そ尊重し自由をプレゼントしました。

それから半年、夫は休みの半分は出掛け朝帰りもしますが1、2ヶ月に 一度は家族で出掛けるようになりました。 自宅でも会話は弾みますし、一見仲良し家族です。

しかし、最近になって夫から“やはり私を女として見れない。女として好きじゃないから今まで許せていた行動も全て目に付く。一緒に生活するのは難しいんじゃないのかな。”と言われました。
ちなみに、目に付く行動とは出したものをしまったり、片付けることなどの些細なことです。

私は離婚はしたくないのですが、子供と2人で新しく歩き出したほうが良いのでは…とも考えます。

長文でまとまりがないですが、皆様の率直な意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。


ご主人はお子さんのことは
どう考えているのでしょう

きっと目に付く行動と羅列したものは
たいした理由ではなく
“夫や父親としての行動を求められることに疲れた”
という過去の発言から、そもそも結婚というものに
向いていなかったということでしょう。
とはいえ昨年住宅を購入する決断もなさっている。
離婚がどのくらい責任を持った発言なのか謎ですねぇ。
苦しむ桃桜さんに、お嫁さん方
アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 夫婦


夫が『夫や父親としての行動を求められることに疲れた』と… への15件のコメント

  1. るおりん より:

    まあ、ずいぶん、身勝手な男性ですね。
    28歳なら無理もないかもしれませんが、それにしても、です。
    もしお子さんがいなかったら、離婚することをお勧めするところですが
    お子さんの人生にもかかわることですので、慎重にことをすすめたほうが
    良さそうですね。

    自由になるのは結構ですが、父親としての義務は最低でも
    20年は果たさなければならないことを理解してるんですかね?
    養育費の支払いとか、現実的に離婚で貧乏になるのは男性です。
    しかもご自宅まで買ってしまって、その清算にだってお金がかかることとか
    わかってるんですかね?

    二人ともまだお若いので、二人で話し合ってもなかなかうまくいかないと思います。
    ご両親、義両親、お仲人さん(今は、いないか・・・)など
    信頼してご相談できる方はいらっしゃいますか?

    一番いいのは義両親ですが、義両親がまともな感覚の持ち主で
    息子の無責任さを叱ってくれると多少は効果があるかと。
    でも義両親も所詮は息子可愛さで、最後には嫁を敵対視することもあるので
    ご自分のご両親も巻き込んで、説得してもらったほうがよい気がします。

    ただ、いくら両親が口を出したとはいえ、本人の心が入れ替わるかどうかは
    疑問が残るところです。
    愛情がないまま、残りの長い人生を一緒にやっていくのか・・・
    そこは桃桜さんの気持ち次第だと思います。

  2. にゃんこ より:

    ご相談を拝見した感想は、相談者様がずいぶんと頑張っていて、ご主人はそれにタダ乗りしている感じがするのですが、どうでしょうか?
    お子さんが小さいとしても、このご主人のためにこれ以上努力する必要があるかな?
    努力すれば相手が変わるでしょうか?むしろ増長するのでは?
    ご主人が離婚したいとおっしゃっているのなら、相談者様に有利な条件を出してそれを飲めるなら離婚された方がいいと思いますよ。
    自宅購入のために相談者様が負担された金額を返してもらって、財産分与と養育費を貰って、引っ越し費用なども出来れば負担してもらったらどうですか?
    そこで初めて自分勝手な行動がどれだけの犠牲を払うものかが分かるでしょう。

    夫婦は助け合ってこそ夫婦。
    助け合う気がない方とご一緒では共倒れです。相談者様のお幸せを願っています。

  3. なつみ より:

    夫さんとお子さんの関係については触れられていませんが、
    その辺りはどうなのでしょうか。夫さんは子煩悩な方ですか?

    男性は自分で出産しない分、父性というのは徐々に育っていくものだそうです。
    お子さんができてからも、変わらず飲みに遊びに出掛けている夫さんは、
    他の新米パパに比べても父性が育つのが遅いのではないでしょうか。

    おそらくですが、まだ若い夫さん。
    同世代の友だちも独身の方が多いのではないでしょうか。
    そんな中、父親や夫としての義務だけが膨らんでいくようで
    感情が追いついていない気がしました。
    失礼ながら精神的に、桃桜さんより幼いのではないでしょうか。

    離婚をしたくないのであれば、
    しばらくの間、桃桜さんからは何も要求せず
    夫さんを自由に泳がせておくのがいいのではないでしょうか。
    夫さんの行動を規制しない。何をしてとも要求しない。期待しない。

    「若いのに父親になって、遊びにもいけない飲みにもいけない。
    義務だけが膨らんで、仕事も忙しいかわいそうな俺!」
    という悲劇のヒロインにつき合って上げる気分でいかがでしょうか。

    正直、自分の意思で子どもを作っておいて、
    飲みに遊びに行き、あげく子育てで奮闘している桃桜さんに
    「女としてみられない」なんて、何様だ!と思ってしまいますが。。。

    離婚になった時、後悔するのは夫さんの方な気がします。
    離婚後は、子どもに会えないのに養育費と家のローンのために働く俺!
    自由が欲しい!となるのではないでしょうか。。。

    離婚を切り出されたのは桃桜さんの方ですが、
    立場や精神的に優位なのは桃桜さんの方な気がします。
    思い切らずに、じっくりゆっくり静観してみてもいいかも知れません。

  4. tatata より:

    おつらいですね。。。。
    8年も付き合って結婚して、こんな状況になるなんて。。。
    旦那さんにとって家族が増えてともに歩むこと、は幸せではないのしょうか?
    家を購入したくらいなのに、ちょっと不思議。
    失礼ですが、浮気をされている可能性はございませんか?

    私でしたら、自分の両親や弁護士(市の無料相談)などで相談して、離婚をしないにせよ別居はするかもしれません。養育費、生活費として、旦那さんの給与は二ヵ所に分けて振り込んでもらうなどできればいいと思います。
    離婚と結婚のメリット、デメリットをまずはお考えになり、慎重に決断されてはと思います。
    今まで旦那さんにあわせてがんばってきて、えらいと思いました。

  5. たかこ より:

    妻が妊娠中に遊びに行き、朝帰り・泊まりで返らない。
    典型的な浮気の症状ですけど・・・。
    で、妻を女として見る事ができない。
    愛情がよそに向いているからだとしか思えませんが・・・。
    しばらく冷静に旦那様の様え子を伺い、嫌でしょうが最悪の事態に備え携帯チェックもしておいた方がいいかも。

  6. ぷもぷも より:

     ご主人の交友関係に変化が必要なのでは・・・と思います。
    おそらく、ご主人の遊び方から察するに、お友達は独身者が多いのではと思います。
    この位の年齢の人の集まりの場合、独身者の多い集まりでよく言われるのが、
    「あいつ、結婚して子供が生まれたら付き合いが悪くなった」という言葉。
    これは、ただ単に、その「あいつ」の付き合う相手が変わっただけの話なのですが、
    ともすると、とてもそれが「悪い」というような風な言い方をされる場合が多いのです。
    中には、「あんなになっちゃ、おしまいだよな」みたいな感じで。
    今まで、そういう中で遊んできた人は、そういう価値観の中にいるので、
    「自分は違う。そんな風にはならないぞ」と思って、「今まで」に固執する傾向があります。
    ご主人も、このパターンなのではと思います。
    「父親を求められるストレス」「妻を女として見れなくなった」等の言葉は、
    現実の自分の状況とのギャップを、他者のせいにして自分に原因があると思いたくない単なる言い訳です。
    そのまま放置すれば、元の無理のない状況に戻ろうとして浮気や離婚という行動に走り易くなります。
     私の夫もそうでした。
    ですので、私は、夫に、最初にキツイ釘を刺しました。
    「私達が別れても、私もあなたも、この子の親である事実からは一生逃れられない。
     世の中の子供のいる夫婦は、皆、同じ。
     そうやって皆、普通に、親になってる。
     あなたの独身のお友達も、いつか結婚すれば、普通に親になる。」
    これには、夫もさすがに反論できませんでした。
    その一方で、育児サークルに参加して、沢山の親子連れのコミュニティを作り、
    サークル活動流れで、時々皆で旅行に出かけたり、蛍狩りや芋ほりに行ったり・・・と、
    父親達を巻き込んでのイベントに参加させるようにしました。
    夫にとっては、子供とセットのコミュニティへの参加は、私の育児サークルが初めて。
    小さな子供がいるので、それなりに親子で楽しめるように考えて遊ぶ世界は、
    それまでの用意された空間で遊ぶのとはまた違った世界です。
    創造性のある遊び方が出来るという点では、明らかに、独身時代の遊びとは違った楽しみ方が出来る世界なので、
    アウトドア好きの夫的にはツボでした。
    そうこうするうちに、父親同士も仲良くなり、サークル以外での付き合いも始まると、
    むしろ、今までの遊び方よりも、現状にしっくりくる遊び方の出来る父親同士の遊び方の方に気持ちが傾いていき、
    気が付けば、それまでのコミュニティからは、ゆる~く卒業してました。
     少し大人になった事で、色々な年代の人に目が行くようになり、
    仕事での視点や、話の内容にも変化が生まれ、コミュニケーションの幅が広がった事で、
    夫の世界は、広がったと思います。
     子供が生まれたら、程度の差こそあれ、誰もが通る道だと思います。
    色々苦労もあるし、シンドイし、不自由もあるけれど、
    見方を変えれば「親は楽しい」ものです。
    そんな親の楽しみ方の場を、少しずつ、桃桜さんが用意してあげられると、
    ご主人にも変化が生まれるかもしれないですね。

  7. 桃桜 より:

    るおりん様
    コメントありがとうごさいます。

    義両親には相談をしました。きちんと話をしてくださいましたが、義両親は離婚をしているため夫が聞く耳を持ちませんでした。
    夫の言い分は、自分の両親が子供(自分)の成人を待って離婚したこと。その環境下で育った子供の気持ちが分かるため、今の自分が結婚生活を続けてはいけないと思っているようです。

    やはり、決断は私が出すべきですね。
    しっかり考えし話し合いたいと思います。

  8. 桃桜 より:

    にゃんこ様
    コメントありがとうごさいます。

    夫婦は助け合ってこそ夫婦。本当にそうですよね。

    夫は、最初に助け合いをしなかったのは私と思っています。それが妊娠中のつわりが強い時期であったとしても、私の発言によって傷ついた旦那の気持ちを修復するためには私の努力が不可欠のようです。

    難しいところが多い夫ですが、それを知って結婚を決断したのは私なのですよね…。
    正直、ここまでとは思いませんでした。

  9. 桃桜 より:

    なつみ様
    コメントありがとうごさいます。

    悲劇のヒロイン!!まさにそうです。
    私の考えは、なつみ様と同じでいます。
    泳がせることが良いのでは、とやってきました。
    けれど他の考え方が必要なのでは…と、こちらで相談させて頂きました。
    同じ方がいらっしゃって心強いです。

    他の皆様から頂いたコメントを参考にしながら、一番良い方法を模索していこうと思います。

  10. 桃桜 より:

    tatata様
    コメントありがとうごさいます。

    夫いわく、自宅購入後に私への気持ちがなくなった。とのことです。
    私がつわりの辛さや仕事の辛さに耐えられず、感情的になって言ってしまった発言が地雷だったようです。ちなみに、それは「私に期待しないで」です

    tatata様の最初のひとこと、涙が出ました。
    本当につらいです。この人と一緒にいたいと思い、家族が増え幸せなのに…いきなり、どうして、という気持ちです。

    浮気は、ゼロとは言えないです。
    けれど嘘を付けない夫。自ら気になる女の子ができた。と告知してきました。こんな気持ちになってしまったから、離婚するのが良いと考えたようです。
    私は、夫の憧れのような片思いだと思っています。少年のような。

  11. 桃桜 より:

    たかこ様
    コメントありがとうごさいます。

    一般的に考えて、浮気ですよね。私が同じ内容の相談を受けたら一番に疑います。

    可能性はあると思います。けれど、夫の性格から可能性は低いと思っているのです。上にも答えさせて頂きましたが、気になる女の子ができた。と告知してしまう夫です。携帯も友達や後輩から来たメールを私に見せたままお風呂やトイレに入ってしまうくらいです。

    けれど、可能性はゼロではないので言動には注意しようと思います。

  12. 桃桜 より:

    ぷもぷも様
    コメントありがとうごさいます。

    具体的で、的を得た助言。感謝します。
    正にその通りです。

    夫の友人は独身がほとんど。職場も若いメンバーが多く年上は少ないです。既婚者や子供のいる方もいますが、皆さん独身のようなコミュニティです。

    育児サークル、調べてみます。私の職場や友達は同じくらいの子供がいる子が多く、旦那さんを交えて集まっているのですが夫は誘っても断ります。ほとんどは仕事があるからなのですが…。仕事が休みの日はゆっくりしたいそうです。

    よい誘い方はありますか?

    子供が歩けるようになったら、親子で楽しめる休日の過ごし方を提案していきます。
    私のもっていきかたも大事ですね。

    • ぷもぷも より:

      私の場合の話になってしまうので、何の参考にもならないかもですが・・・。
       私の夫も、私の交友関係に自分が参加する事を嫌います。
      ですので、最初は、育児サークルに私と子供だけの参加でした。
      私の入っていたサークルは、月一のサークルでの内容は、
      母達が企画、準備するものでした。
      沢山の子供とお母さんが楽しめる企画というのは、案外考えると難しいもので、
      時々、夫に一緒に考えて貰う事から始めました。
      活動報告のレポートも作ったので、それを見せたりして、それなりに
      子連れで楽しむ母達の様子を知って貰ったりもしました。
      色々な子の写真やお誕生日のお知らせ等もレポートに入れていたので、
      夫も育児サークルに参加する子供達の顔を何となく知るようになりました。
      そのうちに、子供達が大きくなってくると、母達の中からバーベキューパーティーの企画が持ち上がり、
      アウトドア大好き夫に手伝いをお願いしたのが最初の夫の参加です。
      キャンプ場でのバーベキューでしたので、他の母達も夫を手伝いに引きずり込み、
      父親達の育児サークル参加がそこで始めて実現しました。
      これがキッカケで、頻繁ではないですが、父親参加があると助かる企画が出ると、
      父親達に助けを求めるようになり、少しずつ父親同士の交流が生まれるようになりました。
      蛍狩りや、シーズンオフのスキー場のロッジのお泊り等、後で大人達が、
      打ち上げが出来る様な行事も企画され、
      回数は多くないですが、忘れた頃にひょっこり父親が巻き込まれる企画で
      父親達が顔を合わせる機会が、少しずつ増えていきました。
      最初はお手伝いをお願いする程度だったのが、そのうちに、企画に積極的に助言をするお父さんも出現、
      私の夫も、遠慮がちに私に助言をしてくれるようになり、その助言を受け入れて母達が企画を実現させる為に動くといった状況が生まれるようになりました。
       ちなみに、私が夫を引きずりこめたのは、たまたまそのサークルに我が子と瓜二つの男の子がいたからです。
      笑っちゃう位ソックリだったので、夫が実物を見たいと思ったのが参加のキッカケになったのかもしれません。
      母親が子供と、なんだか楽しそうな事して遊んでるぞ・・・
      ・・・と思うと、何となく覗いてみたくなる・・・と、サークル友達の御主人は後で笑って言ってましたよ。

    • るるる より:

      >よい誘い方

      いっそのこと、お友達を、家に呼んでしまえばどうかしら?
      家には2歳の子がいますが、子供のお誕生日パーティなど開くと、パパ同伴でいらっしゃるおうちもありますよ。パパ同士が子供そっちのけで仲良くおしゃべりしていることも。笑。
      また、お子さんがもう少し大きくなって、幼稚園に行ったり、習い事などなさるようになったら、その行事ごとに一緒に行くのは抵抗が少ないかなぁと思います。それに、近所の幼稚園で、未就園児向けのイベントを(無料、誰でも参加できる)やっているところはありませんか?

    • 桃桜 より:

      ぷもぷも様

      とても良く分かりました!
      私も夫が友達と遊びに行くことに固執せずに、子供と楽しめるサークルや遊びを満喫できるようにしていこうと思います。
      母親が子供と楽しそうなことをしていると、覗いてみたくなる…いいですね。
      そうなれるように、少しの努力と沢山の遊びをしていこうと思います。

      るるる様

      家に呼ぶのも良い方法ですね。ホームパーティー、開いてみようと思います。
      幼稚園で誰でも参加できるイベントをやっているところがあると言うのは初めて知りました。調べてみようと思います。
      4月から私は仕事復帰するため、子供は保育園に通います(審査に通れば…)そこでの行事も楽しみにしたいと思います。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 3 = 1