自営業の夫から、一緒に働いて欲しいと頻繁に言われ…

さくらさんのご相談

私(20代)の主人(30代)は、美容室を一人で経営しています。
受付から会計まですべて自分でします。
お客さまと一対一でするスタイルを何年も続けています。

結婚してもうすぐ3年最近主人から頻繁に、仕事を手伝って欲しいと言われるようになりました。
まだ子どもが1歳未満と小さいし、この先まだ子どもを産む予定なので子どもが全員幼稚園以上になってからでいいとのこと。
また、忙しい時だけでいいとのこと。

手伝いとは具体的にはシャンプーブローです。
美容系は関わったことも学んだこともありません。
主人曰く、一ヶ月みっちり教えれば出来るようになる簡単なこととのことです。

主人は普段はとても優しいのですが仕事となるととても厳しく、怒ると口調が荒くなり本当に怖い人です。
主人曰く俺は自営業者でも優しい方だと言いますが…

主人は仕事に関しては完璧主義で、技術や接客を一から教えてもらうとなると怖くて仕方がありません…恐怖なのです…
それを言うと、
『○○(私)はそこまで弱いのか?』
『いい加減強くなってくれ』
と半ギレしながら言われるのですが…

一緒に仕事するとなると上下関係が出来、もしお店で何かもめたりしたらお店での感情をそのまま家に持ち帰り、家でも嫌な雰囲気になってしまうと思います。

私は仕事内容や働くこと自体が嫌なのではなく、家の雰囲気・夫婦間の雰囲気が悪くなってしまうのが心配で嫌なのです。

主人には期待させないように、きっぱりと手伝いを断ってきました。
その代わり、パートなどよそで働いて少しでも家計を助けるからと話しています。
でも最近手伝えという頻度が増してきたんです。

どうやら主人は家計を助けて欲しいのでなく、経営者というのは孤独で辛い。
最近自分は鬱なんじゃないかと思う(実際は違いますが)。
そして繁忙期など忙しい時に一人でするのは大変。
だから一緒に働いてお店のこと仕事の大変さを理解し仕事の相談相手になってほしい、癒しになってほしい、忙しい時はシャンプーブローだけでもしてくれたら全然違う、このまま俺が無理し続けて倒れて生活出来なくなってもいいのか?といいます。
確かに主人はキャパオーバーに働くところがあります。

でも先に述べた理由から、主人を助けてあげたいという気持ちの反面、恐怖と不安でとても一緒に働こうと思えないのです。
私はどうしたらいいのでしょうか…

恐怖と不安をかなぐり捨てて、観念して手伝いをするしかないのでしょうか…
このまま手伝わずにいたら、逆に夫婦関係が悪化しそうな気もしています。

特に自営業の旦那さまをお持ちの奥様に教えていただきたいです…


妻に“癒し”を求めて一緒に働いて欲しいなら
一緒に働かない方が癒しになるような…

文面から感じる繊細なさくらさん像、
またさくらさん自体が一緒に働くことを想像しただけで
これだけ懸念して悩んでしまう時点で、
一緒に働いて良い結果に繋がるようには思えませんでした。
忙しいときはバイトを雇うなどして
これからも家庭と仕事を一緒にしない方法で
折り合いが付くと良いかなぁと思いますが
自営の奥様方、今回のケースはどう思われたでしょうか。
アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 仕事, 夫婦


自営業の夫から、一緒に働いて欲しいと頻繁に言われ… への14件のコメント

  1. saitasaita より:

    さくらさん こんにちは。

    私の実家が自営で、母は私が小2になってから
    仕事を手伝うようになりました。

    四六時中一緒ですからいつもニコニコというわけには
    いきません。
    どんな仕事も大変ですが、自営ですから
    良い時も悪い時もあります。
    ただ、自営をしていく苦労を二人で一緒に乗り越えて
    今では一緒に旅行などに行くほど仲が良いです。

    またバイトを雇う、という案もありだとは思いますが
    人件費が嵩みますし、
    仕事の苦労を妻ではなく、バイトの人と分かち合うことになります…。

    癒してほしい、というのはどうかと思いますが
    苦労を分かってほしい、というのは
    ものすごく理解できます。

    実際に働きに出るまでまだ時間もあるようですし
    恐怖を取り除けるようになると良いのですが……。

    さくらさんはまだお若く、お仕事の経験が少ないのでしょうか?
    まずは電話や受付の対応などが出来るようになるとよいのですが。

    どうしてもお手伝いをするのがイヤなのであれば
    手荒れを言い訳にする方法もありますよ(笑
    人によっては、美容のお仕事は手がかぶれたりしますから。

  2. シャンプー子 より:

    こんにちは
    シャンプー&ブローは確かにハードルが高いように思います
    肌荒れもしますし、器用な人はすぐに出来ても、なかなか難しいと思います
    saitasaitaさんもおっしゃってますが、電話、受付応対や、切った髪の掃除、程度ならどうでしょう。まずは、それでお店がどんな様子なのか見に行くというのもアリかと思います。

    旦那さんが仕事が忙しくなってきたということは、お店の顧客が増えてきた、と思っていいのかなと思いました。だとしたら、バイトや見習いを雇うことを検討したほうが良いかと思います。あと、よく企業でインターンと言って仕事を教える代わりに無料である一定の期間仕事を無料でしてもらうシステムもあります。美容業界ではそういうのがあるかどうかわかりませんが、近くの専門学校に聞いてみられたり、派遣会社にシャンプー&ブローなど短期で派遣をお願いできるのかなど、調べてみてはいかがでしょうか。旦那さんは仕事でそういう事を調べる余裕がないと思います。

    あとは旦那さんのようにひとりで美容院を切り盛りされている方もいらっしゃるだろうし、商店街のようなコミュニティに参加すれば経営的なことを相談できる仲間ができると思います。

    旦那さんの問題を解決できるなにかが見つかればいいなと思います。
    奥さんの支えは、力強く感じると思うので、子育ても大変でしょうが一緒に悩んであげてくださいね。

  3. ニャンコ より:

    間違っていたらすいません。

    最近は(いつからかわかりませんが)シャンプーなど資格を持っていないと
    人の髪など触れないと聞きました。

    これが本当なら、資格を持っていないさくらさんはシャンプー、ブローなどできないと思います。
    なのでみなさんがおっしゃてるように受付、掃除、お茶出しくらいになると思います。

    資格を持たれた方をパートで雇ったほうがいいのではないでしょうか?

  4. うら より:

    私も無資格者のアシスタントがシャンプー等するのは違法と、テレビで見ました。
    ちゃんと見ていないので詳しい事は解りませんが、一度調べられたほうがいいのでは?

    もし違法と言う事になればそれを理由に正々堂々断れますし!
    自営ではないですが同じ職場で働いていた人と結婚し、仕事を辞めました。
    同じように家に仕事の話を持ちこんで雰囲気悪くなりたくなかったからです。
    24時間365日一緒に居るのは、私の性格上無理だと伝えてました。苦笑。

    「同じ仕事をしていない側で精神的にあなたを支えたいし、
    今もすごく尊敬してるから、尊敬し続けたい」とか何とか
    持ち上げて持ち上げて別環境に居るメリットを旦那さんにも理解してもらえるように
    仕向けられないですかね!?
    上手くいくように祈ってます。

  5. でん より:

    客の立場から言うと…1対1でやるスタイルということは、客はご主人の技術に惚れて通ってきているわけですよね。シャンプーブロー、特にブローは髪質によって微妙な調整が必要だったりするし、そこを「忙しいから」美容師じゃない妻がやるような店になったら、客足が遠のくのでは?

    私は頭が大きくてオデコが狭くて髪が硬くて多くて、、、なのでいつもの美容師さんじゃないとイヤです。カットはもちろんそうだけど、美容院に行った日は自分じゃできないくらいきれいにブローしてもらうのも楽しみのうち。素人の奥さんが1か月練習した程度で出てきたら、、、信頼できなくなります。

    経営者の孤独と苦労を分かってほしいというのも少し分かるから、だったら受付や掃除、会計とかで手伝ってはどうでしょうか。

    • うにっこ より:

      私もでんさん同様、シャンプー&ブローをプロじゃない人間にされるのは如何なものか?と感じました。
      だって、シャンプーやブローも「美容院」でお金を払ってして貰うものの範疇じゃないですか?

      以前、ちゃんとしたカフェ(地元有名店の系列)で、ミルクティをオーダーしたら、牛乳じゃなくてスジャータを出されて「カフェだろ?定食屋の食後のコーヒーじゃねぇんだよ(怒)」と思わず詰め寄りたくなりました。
      しばらくして、その店は閉店。やっぱりな、と思いました。
      まさにこの「牛乳じゃなくてスジャータ」が「シャンプー・ブローを素人がする」と同じだと思うんです。経営者は「ちょっとしたこと」と思っても、お客様にとっては大きなことだったりします。
      ご主人も商売人ならそこらへんの危機感を感じた方がいいかと思います。

      奥様がお手伝いなさるなら、「美容師の技術」とは全く関係ない手伝い(会計・掃除・その他雑務)だけにして欲しい・・・これが客目線での私の意見です。

      それでなくとも、昔とは違い、美容院の数も増えて「美容院経営だから、絶対食っていける」という時代じゃなくなりましたよね。20年前だと「美容院が潰れる」だなんてことはなかった・・・と以前いってた美容院の美容師さんがおっしゃってました。

      美容院を選ぶのって「その美容院に魅力がある」からです。
      美容院ジプシーをし続けていた私ですが、ようやく気に入った美容院が見つかり、3年以上通っています。人生においてこれだけ続いているお店は初めてです。
      そのお店はシャンプーがとても上手。お店の子が何人もいるのですが、シャンプーの教育がちゃんと行きとどいています。どの子になっても少々力の差はあっても、クォリティーの高いマッサージとシャンプーを施してくれます。
      (他のお店は、若い子の雑用のようにシャンプーを捉えてて、新入りの子がシャンプーのシャンプーの下手さに腹が立ち・・・それでお店を変えたことが何回かありました・苦笑。お店の美容師さんとの相性もありますし、シャンプーには重きを置かない人も多いですが(←もしかして、ご主人のお店のお客様は皆さんそうなのかな?)。)

      ご主人のご様子を聴いていると、一緒に働いていると色々指示を出されて、上司と部下の関係になってしまいそうですよね・・・。
      出来れば、バイトを雇われた方がいいかと思うんですけど・・・。
      私なら、どうしてもバイトを雇いたくないと言われたら、「美容師としてのあなたの腕に惚れたお客様がいらしてるんだから、私はお客様の髪の毛には触れることはできません。その代わり、事務・雑務などはさせていただきます」と言いますね。
      それでしたら、ご主人にアレコレ言われる要素もシャンプーやブローをすることを考えれば、それほど多くないんじゃないでしょうか?

      でも、出来れば一緒に働かなくて済む方向に向かわれることを祈ってます。

      • うにっこ より:

        >新入りの子がシャンプーのシャンプーの下手さに腹が立ち

        新入りの子のシャンプーの下手さに腹が立ち

        でした。スミマセン(汗)

  6. りお より:

    はじめまして。
    私は夫婦二人でちいさな店を経営しています。夫が製造、私が販売というかたちで、
    仕事内容はかぶらないですが、24時間一緒ですし、私は未経験で始めました。なので
    さくらさんに近いかな?と思うのですが、私の意見はファッジさんとほぼ同じです。
    旦那さんはちょっと期待しすぎというか夢見すぎという気がします。奥さんが手伝っても
    経営者の孤独は変わらないです。仕事が終われば仕事の話はしませんし、
    愚痴られても、私だってつらいのにって思ってしまって、やさしくなれません。
    癒して欲しければ一緒に仕事しないほうが良いです。経理や受付くらいにすべきとおもいます。
    私の夫は、私の仕事に全く口出ししません(注意したいことはたくさんあるとおもいますが。)
    お互い思いやる気持ちがないと難しいです。
    私は未経験ゆえに自分の仕事に自信が持てず、まさにうつ状態になったときもありましたし、
    夫にやつあたりしたときもあります。それを受け止めてくれたから今がありますが、
    さくらさんの旦那さんはさくらさんを追い詰めてしまいそう。子育てもたいへんですし、
    一緒に働かないほうがよいと思うのですが、、、。どうしたら納得してもらえるのか、
    アドヴァイスが見つからないです、、。

  7. そらまめ より:

    こんばんは。

    なんとなく不安な気持ちわかります。
    自分の不安な気持ちに支点を置いて決定することに後ろめたさを
    感じつつ,旦那の気持ちに支点を置いて決めることには恐怖もある。
    よくあります。ただ誰かががまんしてると後々困ったことになること多し。
    こんな時,会社などではよくある「落としどころ作戦?」を夫婦の間でも見つける
    作業を我が家では主に夫主導でやります。
    最近は夫が単身赴任なので落としどころを見つける作業を,「私にもできるかな」
    とただいま修行中です。
    さくらさんの場合も,上記のみなさんのアドバイスを元に具体的にまず情報を
    収集してみることがいいですよね。
    自分たちだけでなんとか,と思うと大変に感じるけれど,こういった方法もある
    と第三者の立場で(起業仲間のつどい)アドバイスがあるかもしれませんね。
    また自分ができるのは,時間帯でいうと○時から○時まで。もしくは何かしら
    忙しい時間帯だけ,など時間を決めたら手伝いができる。自分がOKできる範囲が
    あるならそれを提示する。それ以上は無理だということを提示する。
    具体的であると話がしやすいのでは。
    美容室はだいたい予約制ではないですか?私のかよう美容室も男性の経営者で予約制です。一人で経営されてますが(奥様は働いてらっしゃるそうです),忙しいのは性に
    合わないらしく,日曜,月曜,休みで,ある時期から火曜も!休みにしちゃいました。
    お子さんが大きくなったしということらしいです。もうけより自分のペースを大切に
    する時期がきた,ということなのかな。いろいろ話を聞いてもらって頭も心もさっぱり
    して帰ってきます。
    落としどころ作戦はつまり,交渉する,ってことなんですが(^_^;)ここまでなら譲れる点
    ってあると思うんです。そこをねばり強く言い続ける。怒ってもだれもいい気持ちしない
    ので,ここまでなら妥協できるところを探る。少し時間必要になるかな。
    なので年末年始はまず,楽しく過ごされてはいかがでしょう。
    それでは良いお年を。

  8. かな より:

    さくらさん、こんにちは。
    長く美容師をしており、今は自営のダンナの仕事を自宅で手伝っています。
    自分のサロンを持っていたこともあり、ご主人の気持ち,
    自営を手伝う妻の立場のさくらさんの気持ちも理解できるかとます。

    サロンワークはなかなか時間のコントロールがし難く、
    忙しい時は本当に猫の手も借りたくなる思いです。
    またお一人でサロンを切り盛りしてらっしゃるので、
    お仲間が欲しいのもわかります。

    家族でサロンを経営してると、忙しい時間だけ手伝ってもらえる、
    人件費の心配がないというメリットもありますよね。
    それプラスご主人は仕事をさくらさんに見てもらい、
    楽しみや苦労を共有したいのではないでしようか?

    美容師はとても遣り甲斐のある素敵な仕事ですが、
    美容の仕事が好きでないと続けにくいです。(あくまで過去の経験からです)
    プロ意識の高い方は接客も高度なレベルを求めます。
    自分のサロンで働くスタッフは例え奥様でも
    自分と同じくらいのレベルを要求されるのだと思います。
    ですから厳しいのでは?
    さくらさんはお手伝いできる範囲、開店準備やタオルの洗濯、
    閉店後のお掃除(結構大変です)経理など
    お客様に触れないお仕事のサポートをなさり
    シャンプーブロー等はアルバイトさんを雇われてはいかがでしょうか?
    本気で美容師を目指す人は、厳しい指導にも耐えます。
    それに同じ様に美容を愛する人は共通項も多く働く同士として楽しいです。
    忙しいほうがテンション上がったりしますよ。
    アルバイトさんは美容学校の生徒等にも声をかけられたら?
    生徒は実践でのサロンワークを経験したがっています。
    また、無料配送の美容師専用の求人誌もあります。

    現在、ダンナの仕事を手伝って感じるのは、
    夫婦で働くのは、商売を大きくする夢を共有できたり、
    方針や細かい悩みなども相談できいい時も多々あるのですが
    仲違いのときは正直一緒にいるのも嫌です。
    (どんなに雰囲気が悪くてもダンナは手伝って欲しがります)
    我が家は対面でのお客様商売でないので
    お客様に不愉快な思いはないかと思っておりますが、
    サロンで一緒に働くとなると感情が出ると思います。
    ただ、ダンナと喧嘩しても商売のことは別と考えてます。

    さくらさんがご主人のことを心配してる気持ちやご自身の不安な気持ちを伝え、
    お手伝いできない箇所は外部の方を雇われるのがよいのでは?

    よい解決策が見つかりますように

  9. カイル より:

    さくらさん、はじめまして。
    私は自営業のパン屋2代目の主人と結婚して1年半になるものです。
    うちの主人は私に結婚前に「店に入れるつもりはないし、入ってほしくない」と
    キッパリ言いました。私自身も食堂の娘でした。
    現在も材料を買い物に行く以外は店に入って何かをすることは全くありません。
    主人は義両親とも仕事をしていて、義母が私にだけに
    「あなたも店に入って。人件費がもったいない!」といいます。
    「○○(主人)さんのいないところで、そんな大切な話できませんし、入って欲しくないと言われました」というと
    「じゃああの子が入れって言ったら入るのね? 私が説得します」と。
    (義両親ともきちんとお給料出ていますがね)
    主人は頑として私を店には入れないです。だから義母も私に言うのでしょう。
     義母は私が入りたくないから、主人にうまいこと言わせてたと思ってたと言われました。

    主人がなぜ私を入れたくないか…
    「もめるのがいやだし、(私が)パンが好きでもないのにこの業界でやっていけるとも思えない。そんな甘い業界じゃないんだ。
    両親が引退したら、パートさんに入ってもらう。(今でもレジが一人交代で3人入っています)」だそうです。

    私は義母の「あの子がはいれって言ったら入るのね?」で
    もし将来主人が「店に入って、手伝って」と言ったら…?と思いました。
    私は持病がありますので、重労働には耐えられません。
    でも、買い物や経理なら手伝えるかなと思います。
    主人のパンを楽しみに買いに来てくれるお客様に、パンが好きではない私が
    なんとなく教わって作った食パンなんて、失礼じゃないかとも思って。
    主人には弟がいまして、一人でパン屋を別の地で経営しています。
    パートさんが何人かいるそうですが
    「パンが好きでなかったら務まらない仕事。うちの親が何か言ってくるかもだけど
    好きでもない仕事は辛いだけだし、しないほうがマシ。」と言ってました。

    私は家計を預かる上で、一番最初に節約するのは食費ですが、トップに
    「パン屋でパンを買うこと」を削る人ですし、もともと買いにも行きません。
    こんな人に中に入って欲しくない主人の気持ちもわかります。
    私は主人が好きで結婚しましたが、パン屋をしたくて結婚したつもりはないです。
    甘いんじゃないのとか言われそうですが、実際お店を手伝って離婚した友人もいましたし、実家の両親もさんざん喧嘩ばっかりしてましたしね。

    美容院のお手伝いの件ですが…
    どなたかもかかれてましたが、お金を払ってシャンプーしてもらうのに
    学校にもいかれてない方にしてもらいたくないです、私ならお店変えちゃいます。
    美容院って、女性の一番の思い入れのある場所だからなおさらだと思うんです。
    このリンクでの答えは、やはり無資格者はシャンプーダメのようです。
    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426897979

    • 嫁日々STAFF より:

      カイルさま

      コメント内にリンクが貼られている場合ですと
      システムがスパムとみなしてしまい
      承認が遅れてしまいました。
      大変ご迷惑おかけいたしました。

  10. さくら(投稿者) より:

    貴重なアドバイスや励ましのお言葉、本当にありがとうございます。
    みなさんの優しさに、思わず涙が出ました。とても嬉しいです。

    何人かの方がおっしゃっているように、確かにシャンプーブローは資格が必要なようです。その点は主人と話す時に良い材料になりそうです。もしかしたら分かってて頼んでいるのかもしれませんが…実際無資格でもアシスタントにさせてる美容室も結構あるようですし…

    また、素人である私が技術面に関わることの心配。みなさんのおっしゃるとおり、お客さま達は、主人の接客もそうですが、何より技術に惚れ込んでくださってると思うんです。それなのに素人の私がするのは、お客さまが離れていってしまう原因になりかねません…

    ずばり言える方ならいいのでしょうけど、言えない方は黙って来なくなってしまうでしょう。やっぱりお店にとって技術面への私の介入はプラスにならないと思います。

    手伝いをするとしたら、みなさんのアドバイスとおり、受付や掃除など雑用をする方がいいでしょうね(^ ^)

    その辺りのことを、今後話し合う時に伝えていきたいと思います。
    まだ働くまでには時間がありますから、ゆっくりじっくり話し合っていきます。

    みなさん、本当にありがとうございました。心から、感謝です。

  11. 美容師 より:

    怖い怖くない以前に美容師免許がなければお客様には触れることはできませんよ
    例えシャンプーブローだけでも免許は必要です。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 1 = 2