実家に祖母のお見舞いに行った後、実母から縁を切ると言われ…

きりんさんのご相談

お見舞金に伴うトラブルで、実母から縁を切ると言われました。

経緯としては、10月に私の母方の祖母が骨折で入院し、お見舞いに行きました。
私の実家は遠方で、主人にも休みを取ってもらい、3歳の娘を連れて、お見舞いに行ったのです。
祖母は小さいころから同居していたので、近い間柄だし、お見舞いに菓子折りは持っていきましたが、お見舞金は持っていきませんでした。(というか、お見舞金と送るという感覚がなかったのです。)
実母も何かと大変だろうと誕生日プレゼントも兼ね、高いカーディガンを奮発して、あげました。

帰省して数日後深夜に、実母からメールで、

“ ○○(私の妹です)が第3子を出産した際には、あなたの義両親は10万円も贈ってきたのに、今回のお見舞いには見舞い金を出さなかったのはどうなっているのか?”

といった内容が来ました。私は、

“義両親には祖母の入院のことは話していないし、見舞金を送る感覚はなかったこと、そういうことにこだわっていたことに失望した”

と返信しました。すると、

“あなたが義両親に言わなくても、夫が気づいていうもんやろ、 ○○(妹)はくれた、私の姉妹(叔母たち)もくれた”

などといったの返信が。
たかりとしか思えないと返信後、あまりにも腹が立ち電話するも、電話に出ない。
お見舞金を翌日10万円送り、(電話に出ないので)メールで

“実母が見舞金が無かった言ってきたなんて恥ずかしくて、主人にも、義両親にも話してない。私の貯金を崩して送ったお金です。お金に関わることは一切したくない。”

と送ると、

“○○家のやり方が気に入らないだけで、あんたが幸せに○○家の人として幸せに暮らせばいいから。永遠にさようなら。”

と返信が。本当に腹が立つー!

実母から縁を切られたのですが、まだ主人にも恥ずかしくて話せてません。
父は母が私にこのような事を言ってきたことや、こんなことになっているとは、全く知らないと思います。
電話にも出ないし、途中で私も電話するのをやめたので、実際は分かりませんが。。。
でも、年賀状のこともあるし、娘もこれから大きくなって、私の両親との関係のこととか、今後どうしたら良いのか正直悩んでいます。

普通、自分の親が実の娘に、後からお見舞いのお礼もなく見舞金が無いなんて、言ってきますか?
確かに嫁いだら、自分の家にお金を入れるものかもしれませんが、遠方から小さい孫を連れ、菓子おりや誕生日プレゼントもあげたのに、そんなこと言ってくるなんて、実母の非常識さに腹が立ち、情けなく、恥ずかしい。

しばらく距離を置くのが良いのでしょうか。


なんとかお実父様とお話することはできませんか?
妹さんとも相談し、間に入ってもらいましょう。

近いお正月、新年の挨拶もできないムードじゃ
モヤモヤな年越しとなっちゃいますよね。
今回のことで“永遠にさようなら”なんて言っちゃう
お実母さまは、もともと気性の荒いタイプかな?
ぜひお父様とご相談し悲しい間柄で終わらせないよう
上手く持って行ってもらいましょう。
お嫁さん方、アドバイスおねがいします!


カテゴリー: お金, 実父母


実家に祖母のお見舞いに行った後、実母から縁を切ると言われ… への21件のコメント

  1. ru_be* より:

    お母さまとして、自分よりも子供を産んだ妹の方が大事にしている。。。っと思ってしまったのでしょうか。。。
    実のお母様に対してちょっと失礼な書き方になると思いますが、ご了承くださいね・・・

    この年代の女性には、子育てして結婚させた後にやってくるさみしさで情緒不安定になっている方が多いです。
    もしかしたら、お母さまは、その症状と、更年期もプラスして『自分が・・・!!』っという気持ちが高まっているのではないでしょうか。

    メールも、売り言葉に買い言葉・・・
    その年代の方のメール内容としてはちょっと幼いような気もします。

    それとも、本当にお金に困っているのかもしれないですね。
    妹様も含め、ちょっと話し合いの場をもたれた方がいいように思います。

    早く問題が解決しますように。。。

  2. にゃんこ より:

    なかなかハッキリおっしゃるお母様ですね。自分の親って、遠慮がない分腹が立つんですよね!わかります。
    しかし、お幾つかはわかりませんが、親世代には正面からぶつかっていては、解決するものも解決しません。流しましょう。
    お母様が、相談者様の義両親さまからお見舞金(お見舞)がない=蔑ろにされたと誤解されたことがそもそもの発端かと感じました。
    義両親には伝えていないことは後からおっしゃったとしても、そこは、お見舞金はあとで渡そうと思っていたのよー。的に流された方が良かったですよ。
    でも、起きてしまったことは仕方がないとして、今後は妹さんとの連絡を上手くして、横並びにされた方がいいですね。
    当面の対応ですが、直接お母様と話さずに、お父様や妹さんたちと普通におつきあいされたらいかがですか?
    そうこうしている間に、怒っていたお母様も何もなかったようになりますって。

    • きりん(相談者) より:

      にゃんこ様
      コメントありがとうございました。
      そうですよねー、真正面から言っても聞く耳は持たないんですよね。にゃんこ様のような切り返しができてたら、こんなことになってなかったなぁと後悔しています。言い出したら聞かない母なので、直接話すのはしばらくやめておこうかと思います。

  3. 豆ちゃん より:

    質問者さまは 普通・・・云々とおっしゃっていますが 私にはどうも 質問者様の行動や考え方も 普通とは思えない部分もあります。 人それぞれ 家それぞれ考え方は違うとは思いますが 普通って一体何を基準に考えておられるのでしょうか?

    お祖母さまのお見舞いは 孫としては当たり前と言えば当たり前  遠方だの孫を見せてあげたの 自分本位ではありませんか? 費用や時間がかかったのは分かりますが それはあなたの都合です。 周りにあなたが強調すべき点ではありません。
    それに お見舞金を用意するという感覚が無かったことも 同様です。 お母様や妹さんに相談聞けば良かったのではありませんか?

    結婚=家のつながり と考える人も多いです  冠婚葬祭 子供の嫁ぎ先も自分の親戚同様に考える人も多いのですよ  そのあたりの話がきちんと出来ていなかったんではないのでしょうか?

    菓子折りを上げただの 誕生日に奮発しただの 孫を見せてあげただの ちょっと大人気ない考え方だと思います  あなたの嫁ぎ先とあなたのご実家を橋渡しするのはあなたの役割なんですよ   お見舞いのお礼もないって・・・・ ご自身の発言と行動に矛盾があるのに気がつかないのでしょうか?

    何にせよ 入院している親の看病や親戚のお相手で お母様が疲れていらっしゃるのは事実です  結婚し 家を構えた娘として 親に何をすればいいのか もう一度冷静に考える時期ではないでしょうか?

  4. なほ より:

    相談文を拝見して、似たもの親子でらっしゃるのかな?って思ってしまいました。
    母娘ならではの、歯に衣着せぬ言い争いですね。
    気持ち的には、お母さまよりになってしまうのですが、
    今回の事は、お母さまも介護の疲れや諸々の心配があって、
    きりんさんへの不満のぶつけ方がキツくなってしまったと言う事ではないですか?
    普段からそういう人なのかは分かりませんが、これが異常事態なのなら、なおさら、
    売り言葉に、買い言葉で喧嘩をするのではなく、
    背後にある、お母さまの心労を推察して差し上げても良いんじゃないでしょうか。
    他人事ながら、いったい、何に追い詰められてそんな風に言い始めたのか、と、心配になりました。
    あまり悪意にとらず、妹さんやお父様、どなたか話ができる方に、
    いったい何が起こっているのか、事情を聞いて見られてはいかがでしょうか?

  5. りんこ より:

    そうですねぇ~
    私だったら、義実家に報告してなくとも、義実家の名前を書いた「お見舞い」を自分の財布から持って行ってたかも。
    いくら包んだかは、あとで夫から義実家に報告させます。
    どうしても、婚家と実家とは、そういう「お金のお付き合い」が出来てるものです。ひょっとしたら、今までに婚家でのどなたかのお見舞いに実母さんがいくらか包んでくれてたかもしれないし。冠婚葬祭があったときは、真っ先に「いくら包めばいいのか。今までどういう付き合いがあったのか」を考えるようにしています。忘れるとトラブルになってしまいますし。
    実母さんはかなりはっきりとおっしゃったなーとは思いますが、逆に今後のお付き合いの仕方を教えてくれたと思って、実父さんなどを通して「ごめんね」と折れてあげたほうが今後いいのじゃないかなーと思いました。言い方はきつくても、実母さんがそんなに常識はずれだったかというと、そうでも無いと思います。

    • りんこ より:

      すみません追記で。
      これは想像でしかないので違ったらすみませんが
      遠方のご実家に、ご主人と小さなお子さんと一緒にお見舞いに行ったということは、
      その日はご実家に3人で泊まったのではありませんか?
      そして、それなりに、おもてなしがあったのではないでしょうか?
      実母さんとしては、「婚家は妹の第三子出産に大金をくれたし、今回もお見舞いの金額が大きいのかもしれない。せっかくきた婿さんをもてなさないわけにはいかない」と
      頑張ってしまったのではないでしょうか?

      おばあさま骨折で入院ということであれば、実母さんもお世話かなり大変でしょうし、その中でもてなしたのに、全く見舞い金という意識がなかったわ~と言われたら・・疲れもあるでしょうし、きれるのもありえるなーと思いました。
      すみません想像で。
      でもご主人同伴なのに見舞い持って行かなかったのは、やっぱりまずかったんじゃないかな~と思います・・・

  6. なつみ より:

    「普通は〜」とありますが、金銭のやりとりの常識はお住まいの地域や
    それこそ育った環境による所があると思いますので、
    私個人の感覚になってしまいますがご了承ください。

    正直、びっくりしています。
    最初は、旦那様方のおばあ様の話なのかと思いました。
    義理のお母様から言われたのなら、納得もできるのですが。。。
    私なら実母から祖母のお見舞い金を10万請求された時点で連絡を絶ちます。

    例えばそれが「実は入院にお金がかかって、
    申し訳ないけど援助してもらえないか」という相談だったり、
    過去に、きりんさんの旦那様側にご病気の方がいて、
    お見舞い金なりのお金をお母様から貰っていたのなら話は別です。
    また、「きりんさんからお見舞い金がないと体裁が悪いから
    自分の財布からおばあさんに渡したので、その分貰えないか」
    というのでも、納得できます。
    ですが、「妹も親戚もくれたのに、あんたからは何もない」なんて。。。
    そこまで心が貧しくなった母親に幻滅すると思います。

    もともと、お金に執着のあるお母様なのでしょうか?
    もしくは、見栄っ張りとか。。。
    何か性格的に、兆候はなかったですか?
    今までは、何もなく良好な親子関係だったのでしょうか?

    とりあえず、旦那様にはちゃんと報告した方がいいと思います。
    それで意見を仰いでみてはいかがでしょうか。
    「お見舞い金を払って当たり前だ」というのか
    「それは酷いね」という話になるのか。

    今は、旦那様と娘さん、ひいては義両親がご家族です。
    どう自分の実家とつきあうのか、お一人で抱え込む必要はないと思います。

    • まるまる より:

      わたしも同じこと感じました!わたしが非常識?とちょっと焦りました。

      10万なんて、弟の結婚式で包んだ以外で送った事無いです。
      地域的なのかもしれません、お見舞金もあまりなくて、
      私自身はお見舞いに行けない時に、なにか必要な物を買ってと
      お金(1万)送ったことがあるくらいです。
      いける時はほとんどが品物を持参します。

      わたしもご主人に相談するべきかなと思います。
      こっそり妹さんやお父様に何かあったのか探りを入れてみとくのも
      いいかもですけど。

      • きりん(相談者) より:

        なつみ様/まるまる様
        コメントありがとうございます。そうなんです、母の言葉に正直ショックで幻滅してしまい、感情的になって反論してしまったのが、ややこしくなってしまったなと思ってます。そうですね、主人にも相談してみます。

    • より:

      私もなつみ様と同意見です。
      他の方々のお母さまよりの意見には少し驚きを感じました。
      私もお金のことではないのですが、
      似たようなことがあり、とても悲しい思いをした覚えがあります。
      なぜ悲しいかといったら、お母さまのことがとても好きだからなんだと思います。
      幸い離れてるという事ですから、少し時間をおけばきっとお母さまも言い過ぎたことをわかってくれるはずです。
      ですので直接の接触はしばらく避け、色々な行事は今までと変わりなく行っていけば後は時間が解決してくれると思います。

  7. パトリシア より:

    まともな親なら,娘とその夫が遠方から来てくれたというだけで喜ぶのではないかと思います。
    人の好意・親切に対して,喜ばないどころか,お金をよこせというのは一人の大人としてどうなのかと疑問に思います。
    見舞金については,私なら祖母のお見舞いであれば持って行きませんね。日持ちする祖母の好きな食べ物を持っていきます。

  8. うにっこ より:

    まず、嫁の妹の出産に10万円の祝い金を出す義親という時点で、「そんな金のかかる親戚づきあい?!」と驚きました。私たちの地方の感覚から言うと、10万円だなんて、近しい親戚の結婚式ぐらいしか出さない金額ですよね。

    妹さんと伯母さんたちは、お祖母さまに、いくらぐらいの額面のお見舞い金を出されたのでしょう?
    まず、それをご確認された方が良いかと思います。

    そして、きりんさんが「貯金を崩して」送った10万円はきっちり受け取られているんですか?お母様は。
    失礼ですが、受け取られた上で縁を切ると言われたのであれば、私なら「おばあちゃんに送ったのであって、お母さんのものには一切使わないでよ(怒)」と言っちゃうかも知れません。

    入院代が足りなかったり、自分ばかりが面倒を見ているのに・・・という不満の気持ちがそうさせたのならば、どなたかに間を取り持っていただければよいと思うんですが・・・。

    うちの場合は、私がお見舞い金を持っていこうとしたら、きっと母親が「ばーちゃんにお金は持ってかなくていいから、顔をひんぱんに出してあげてね」と言うと思うので、きりんさんのお母様にはびっくりしてしまいました。

  9. ペザント より:

    なんだか色々と、言葉の暴走と言うか、ボタンのかけ違いで思ったより大変なことになってしまった感じがしますね・・・
    お見舞金、という感覚がなかった、というのは私個人にはとてもよくわかります。
    我が家を含む親戚の場合、祖父祖母が入院しても、現金という形で孫からのお見舞いは出しません。冠婚葬祭はもちろんちゃんとやりますが、金額も皆で合わせられるようお互い連絡を取り合います。ただ、こういうのは各家庭によって全然違いますのでこれが常識というわけではありません。

    最初のミスは、やはりお見舞いにお金は包んでいくべきかしら、とご自身で疑問を持って、妹さんやおば様などのご親族に聞かなかった点でしょうか。
    結婚して家を出て独立した以上、冠婚葬祭以外の出来事でもお金のやり取りが発生する可能性はあります(入院は想像以上に周囲を疲弊させますし、お金もかなりかかりますので、困った時はお互い様、という感じでしょうか。ただし、退院した時はお返ししないといけないので面倒なんですが)。
    次に、お母様から「見舞金がないのか」と責められた時、とっても正直に「出す感覚がなかった、そんなこと言うなんて失望」とメールで返信してしまったこともちょっとまずかったかと・・・これが、「ごめんね、勉強不足で見舞金を出す常識に気付かなかった。すぐ送らせてもらうわ。大変だろうけどお母さんも体に気をつけてね」と電話でもすればだいぶ和らいだのではないかと。そしてこっそり親族と連絡を取り、いくらくらい包んだらよいか相談して送金するとベターだったかもしれません。

    ここまでは大人の建前としてのアドバイスです。ここからは私個人の感想ですが(笑)
    やっぱりお母さまも大人げないと思いますよ。見舞金請求なんて正直恥ずかしくて普通は言えないと思います。「ああ、嫁に出したうちの娘は私がちゃんと教えていなかったばっかりに世間様から見たら気遣いが足りない子になってしまってるわ。『入院した親族には見舞金を出すもの』と教えないとこれから先、どこかで恥をかくかも」と思い、後日汗をかきながら一応電話する、というならわかるんですけど(笑)。
    もともと激昂すると言葉がいき過ぎてしまうお母様なのでしょうか。
    「永遠にさようなら」なんて、中学生みたいで、子供っぽい所もおありのようです。
    失礼ながら、きりんさんも「売り言葉に買い言葉」な感じがするのが否めません。
    ひょっとしたらお二人は似ていらっしゃるのではないのかと。きつくてごめんなさいね。

    ただ、もう起こってしまったことは仕方ないですし、これからどうするかなんですけど。
    本当に「縁が切れた」んでしょうか?
    お父様も妹さんも、ご主人も知らないのならそれは切れたことにはなりません。
    きりんさんはこれからどうしたいですか?
    お母様に「非常識で悪かった」と謝ってもらいたいですか?
    それとも、こちらが「言い過ぎた」と折れてでも、関係を修復したいですか?
    どちらにしても、このままでは後々困りますよね。

    まずは自分がどうしたいのか決めましょう。
    たぶん、「よし縁を切ろう!」というご決心はできないと推察します。
    だってこんなことで縁が切れるなんて現実ではあり得ないですもん。
    縁が切れるということは、お母様のお葬式にも出ないという勢いで決めるものです。
    少し時間をおいて、お父様や妹さんにお母様の最近の様子も聞きながら、話せる機会を待ってみてはいかがでしょうか。そうしているうちに、お互いの頭も冷えてくるかもしれません。

    もうひとつ気になるのは、お母様が「○○家のやり方が気に入らない」という言い方をされていることです。妹さんの第三子にまで10万円も送ってくださるご主人のご実家は(正直、私はこれを聞いてびっくりしました!嫁の妹の三人目の出産にも!?)そういうことを「ちゃんとやらないと」と思っているご実家なんですよね。たまたま、おばあさまの入院を知らせていなかっただけで、知らせていたら「これ持って行きなさい」といくらか包まれたのではないかと。
    ご主人がどういうご感想になるかは読めないですけど、もしきりんさんが今回の事をご主人に経緯を報告し、相談されるのでしたら、「やっぱりいくらかはうちからお見舞いも包むべきだった。色々感情的に行き違いになってしまって、今回は私の貯金から出してあるの。だからこれから先は、親せき筋のお見舞いは家計から出すことにして、気を遣わせるから義両親には言わない、という方向でいいかな?」という感じではいかがでしょう。同意が得られて、お母様と話せる機会がうまく回ってきたら、その旨を伝えて、「見舞金を出すことに気付かなかった」「感情的になった」という点だけは謝りましょう。でも、できたら、「お母さんが義両親含めての○○家まで責めてきた」というのはご主人側には伝わらない方がいいと思います。どんどん話がややこしくなります(-_-;)

    だらだら書きましたが、
    ○少し頭が冷えるまで待ちつつ、お父様や妹さんを通じてお母さんの様子を聞く
    ○どうしたいか決めたら、ご主人に経緯の報告と、これから親族の入院などにはお見舞い金などどうするか、意見をすり合わせておく
    ○「○○家のやり方が気に入らない」「夫がきづくべきやろ」と言われたのはご主人には伏せておく

    お母さんの看病疲れ、更年期特有のイライラ感、老年期に差し掛かる人の「俺様」仕様、というのもじゅうぶん考えられますので、こちらまで感情的になったら負けです。ご自身にストレスがかかると思いますが人間修業と思ってうまく乗り切ってくださいね。
    『どうにもうまくいかなくなってから「縁を切る決心」をしても遅くはないわね!』というくらいどーんと構えてると気が楽ですよ。
    うまくいくことをお祈りしています。

    • きりん(相談者) より:

      ペザント様
      親身になってコメントを頂き、本当にありがとうございます!!
      見ず知らずの私の悩みに、ペザント様を始め沢山の方々に貴重な時間を割いて、こんなに色々推察し解決方法を考えて頂き、本当にありがたく思いました。コメントを拝見して、自分の気持ちが少し整理できましたし、どうしていきたいのかちゃんと考えなきゃなと思いました。やっぱり縁を切るというのは、よっぽどのことですし、実際に実母と祖母がいがみあっているのを見ながら育って、それがすごく嫌だったので、私の娘にも同じ気持ちを味わわせたくないなとも思いますし。とはいえ、今回の事で、実母に対しては警戒の念は今後もはらうと思いますが・・・。本当にありがとうございました。

  10. ichika より:

    おばあ様って、お母様のお姑さんでしょうか?
    もしかしたら、お見舞いのあと、お母様はおばあ様に何か言われて
    自分もイライラしていたとか?
    と、想像してしまいました。
    おばあ様世代だったら、孫の嫁ぎ先から何も言ってこない、孫から見舞金が来ない。っていうのは、心配なのでは?
    お姑さんや夫とうまくいってない=お金を自由に使えない。
    と、いう意識のある年代のかたもいらっしゃるので・・・
    妹さんやお父様から細かい事情をそれとなく聞いてみるのがいいでしょう。

  11. yuko より:

    きりんさん、初めまして。コメントを書くのは苦手なんですが実母との関係で色々と悩んだことがあり、きりんさんの思いが少しでも楽になればと思い、想像してみました。
    まず、どなたがが書いてらっしゃいましたがお母さん、更年期などの時期的なもので、心が安定されていないのかもしれません。私の母も一時、この人一体何をいってるんだろう?というくらい攻撃的なメールをしてきたり、親であることがハズカシイような考え方をして主人に対してもはなしたくないようなトラブルがあった時期がありました。でも今はなぜか全く人が変わったようなのです。
    私はその頃のことがトラウマになって、母とのやり取りにいつも不安がつきまとうのですが、母の方は全く覚えていないのか??今考えるとそういう時はまともに取り合ったらいけないというか、どうやったら相手の心が落ち着くのかだけを考えて行動してました。
    ひどい言い方ですが「お母さん病気だから」と自分の心を割りきって。そうしたら感情的にならずにどうしたら、お母さんの心が少し落ち着くのかの対策が見えてきます。

    お母さんのお怒りの原因はたくさんあるように思います。
    まずは、疲れ。看病疲れ等々。そこからのストレス。娘ということの甘えではけ口になってしまっている。娘に対する甘えです。
    それから、お母さんにとっての実母の様態の悪さ。これは感覚が大きく違うのです、私もあちこちで感じたことなのですが、私たちはまだ若いのでつい「おばあちゃんはもう年だから仕方がない」という感覚が何処か無意識にあるのに対し、お母さんにとっては「私のお母さんが大変!!(年なんて関係ない)」な状況なのです。実際お金もかかると思います。
    そこで、そもそもきりんさんの義理父母さんは、親戚づきあいて何かがあった時に大金を包む人、という前提があるのに”私の大切な母”が大変なときに何も無いのか?となっているのではないでしょうか?自分と自分の母をないがしろにされたような気持ちになってあるのでは?だから、きりんさんからお金をもらっても仕方がないのです。うちの母もそうだったのですが、何かあった時に娘の私が行動するだけでは重みがないのです、私の旦那はどう思っているのか?来てくれないのか?どう考えてるのか?というのです。一家の主は旦那だという感覚なのか、義理実家への嫉妬なのか。くだらないですがココは大きいと思います。
    “○○家のやり方が気に入らないだけで、あんたが幸せに○○家の人として幸せに暮らせばいいから・・・これがまさにそうだと思います。きりんさんが義理実家さんの肩をもったのが気に喰わないのです。
    おかしいですよね。腹が立ちますよね。でも多分そうだと思います。経験に依る想像ですが。

    で、対策ですが。まずやりとりはなるべくメールにします。電話だとすぐに感情的になるので。メールを貰ったら数時間から一晩はほっておいて腹立ちは返信しないようにします。
    そして相手が実母じゃなかったらどう返信するかを考えます、どんなに腹がたっても実母でなければ、遠慮気味に書きますよね?そして後ろで舌を出していいので「気が付かなくてごめんね」といっておきます。受け入れてくれればそのうち勝手に落ち着くのです。
    お母さん寂しいんだと思います。さみしいなって言えなくて 構って欲しくてこっち見て欲しくて喧嘩でもいいのでコミュニケーションを図っているというところもあります。まったくもってこどものようですがそうなんです。
    そして今回の場合はできればですが・・「ごめんね、私が義理父母に話をしてなかったもんだから、遅くなったけどお見舞いを頂いたよ。早く話せばよかったんだけど、私が先に建て替えときましたってはなしたよ」といいます。旦那には「ごめん、要求するつもりはないけど、妹も親戚も皆包んでたたし入院費が嵩んだみたいだから私もつつんだよ。義理父母の分もだしたことにしてるから、、、もしかしたらお礼が行くかもしれないけど話しあわせておいてくれないかな?」ってお願いします。言い難いでしょうか?
    私も最初は旦那にいろいろ話したくなくて言わなかったのですが、どうしても母は旦那の反応が欲しい、ということが何度かもあったので「今、うちのお母さんなんかおかしいの。変な主張で申し訳ないけど◯◯してもらえないかな?恥ずかしい話だけど」とお願いしました。
    お母さんも悲しいかな年をとってきてしまって、寂しくて、おばあさんも元気がなくて、悲劇のヒロインになってしまっているのだと思います。なるべくお母さんを否定しないで、受け止めた上でできることはして、出来ないことはできないでいいと思いますよ。
    一日も早くきりんさんとお母さんの心が落ち着きますように。

    • きりん(相談者) より:

      yuko様
      コメント頂きありがとうございます!!yuko様もお母様との間に色々あったとのことで、気持ちを察して頂き、同じような悩みを持った方もいらっしゃるんだと少し気が楽になりました。私の妹とも話したことがあるんですが、母は気性が山あり谷ありで、ましになったなと思えば、ひどく意地悪な時もあります。 コメント頂いたように、確かに私が行動しただけじゃ重みが無く、主人や嫁ぎ先がどうでるかということに着眼していると思いました!アドバイス頂いたような今後の対応方法を参考に、なんとか普通に(といっても今後は私の方が警戒しますが)付き合えるように、したいと思いました。貴重なお時間を見ず知らずの私のために丁寧なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました!

  12. うさみみ より:

    難しいですよね。お金がからんでくると。

    私は、きっときりんさんと同じ行動をすると思います。
    祖母が入院して、顔を出す事、子供を連れて行く事、菓子折りを持って行く事はすると思います。しかし、お見舞金を持って行く事はしないと思います。
    また、病状にもよりますが、義両親にも話さないと思います。遠方ならなおさら、心配や気を使わせる事になると思うからです。
    お見舞金が10万円とはすごいですね。お祝いではないので、私が包むなら1万円だと思います。ご家族の付き合い方や、地方によっては相場なのでしょうか?ごめんなさいね。良くわからなくって。
    私の実家は、「家には何もしなくていいから、お金はいくら持ってても邪魔にならないから、貯めておきなさい」と言われます。なので、10万と見た時、びっくりでした。親に求められたというのもびっくりで、受け取っておきながら(失礼)、縁を切るようなメール。一方的な見方しかできませんが、それは無いんじゃないかと思いました。
    もし、病院代が必要ならそうおっしゃってくれれば、お手伝いする事もできると思います。

    お父様にご相談されてみてはいかがでしょうか?
    旦那様にお話しするのは恥ずかしいみたいですが、高額なので、こういうことがあった事はお話した方がいいのではないでしょうか?事後報告で申し訳ないが、こういう事があった事。我が家の恥と思って言い出せなかった事。
    良い解決方法が見つかればいいですね。

    きりんさんお一人で悩まない事が一番良いと思います。

    • きりん(相談者) より:

      うさみみ様
      コメントありがとうございます。
      うさみみ様がきっと同じ行動をするとコメントして下さって、私がそんなに非常識人ではないとちょっとほっとしました。義両親へ祖母のことを話すのも、人によっては自分の病気や怪我を話されたくない人もいるし、気を遣わせるだけだからと思い、話しませんでした。10万円というのは、以前、太っ腹の義父が御祝いに贈り、実母が10万円にこだわっているようだったので、お見舞金として送っただけで、普通はそんな大金ではないと思います。
      うさみみさんのアドバイスのように、一人で抱え込まず、我が家の恥だけれども、主人に相談してみようかと思います。

  13. くまん より:

    お見舞い金を用意しない方も多いのですね。
    私のまわりは、嫁いだら別世帯と考えて、このようなケースは、菓子折などの他に、少額でもお見舞い金を包みます。
    伯父伯母とは立場が違うので相談しませんが、兄弟とは病状や実家経済状態を鑑みてこれくらいだそうか?と相談してます。
    たいがい、親からそんなこといいわよ、と必ず辞退の申し出はありますが、「入院費の足しや母達に何か気の休まるものを食べてもらいたいから使ってね」とおいてきます。
    逆に、義実家には、負担をかけたくないので私からは知らせませんが、夫がやはり一度は報告してるようです。趣旨は「知らないのはおかしいから」。見舞金はお断りしますし、母にも「気を遣ってくれてるけど、お互い様だしお返しも大変だから辞退していいよね?」と念押ししてます。
    私と夫、その兄弟もその当たりの感覚が同じなので非常にやりやすいですが、1人感覚が違う人(又はその配偶者)がいるとバランスが変わってきますよね。
    また、それぞれの家庭同士の付き合いの密度によるので、ひとくくりにはできないのが難しいですよね。
    時間が経ったご相談ですが、きりんさんご家族が「あんなこともあったね」と今頃は笑い話になってるといいなと思います。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 8 = 17