働きたい!が、子どもの事を考えると…

中学受験生のママさんのご相談

中学受験を控えた小学生のママです。 子供が小さいころから共働きでしたが、会社都合で会社を退職しました。 ちょうど、子供の事を考えて辞めた方がいいかもしれないと思っていたので、会社都合は渡りに船の状態でした。 今、2年くらい専業主婦しています。

でも、やはり、働くことが好きなので、最近、職をさがしたところ、採用されました。まだ、返事はしておりません。
その理由というのが、上の子のことが心配だからです。
会社を辞めた方がいいなと思ったのも上の子のことが心配だったからです。
上の子はやることがゆっくりで時間がかかります。と、いうか時間管理ができない子なのです。
何をするにも私がタイムキーパーのように”そろそろ、○○した方がいいんじゃない?”と促さないとできません。
イライラすることもありましたが、この子が10歳になって、つまり、10年間この子と付き合って、やっと、“この子は何をするのもゆっくりなんだ”と納得できるようになりました。
でも、これは、仕事を辞めて余裕ができたからかもしれません。
働いているときはいつも叱っていました。
私自身はすごくセッカチで何事も早め、早めにしないと気が済まないタイプで上の子とまるっきり正反対です。
今、私がなんでも「ゆっくり君」のやることを認めて待っていることができるので、彼も自信を持ってきたようです。
こんないい状態になっているのに、また、働いて、以前のような叱ってばかりの状況になったらどうしようと思い、踏み切れないのです。

でも、私は今の自分に満足できず、働きたいのです。
年齢的にも正社員になるには最後のチャンスです。

上の子は友達の影響で受験をすると言っています。
今は塾に行くときも送り出してやることができますが、それもできなくなります。
そういうちょっとした心の支えが子供になくなって、良くなってきている状態が崩れたらどうしよう、と思う反面、この子もかなりしっかりしてきたので、大丈夫じゃないか?と思いたい気持ちもあります。

下の子は小学校2年生で私に性格が似ており、なんでも早め早めにでき、そつなくなんでもこなします。
でも、やはり、母親がいるのは当然のように思っている節があり、“就職して、遅く帰ってきたらどうする?”って聞くと、はっきり“いやだ”と言います。
上の子はとても優しい子で、人の気持ちがよく分かる子なので、私の事を思い、“どっちでもいいよ”と言いますが、口ではそう言ってもやはり働いて欲しくないと思っているのは、顔を見れば分かります。

働いているお母さん方、こういう子供の気持ちってどうしていますか?
私は働かない方がいいのでしょうか?


決断するなら覚悟を決めて
なんでも前向きに!

働きたい気持ちが強いならば
「上の子は自ら受験したいと決めた。前向きさがある!信じよう!」
「下の子なら自分のことはキチンと出来る。信じよう!」
「以前働いていた時より私も子どもも成長してる! 出来る!信じよう!」
そんな風に切り替えて突き進んだ方が良いと思います。
不安なまま子ども達と向き合い、新たな職場にいくほうが
ずっと悩みは続いちゃいますから。
再度働くことに挑戦するかどうか
お嫁さん方アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 仕事, 子育て


働きたい!が、子どもの事を考えると… への13件のコメント

  1. るる より:

    働くママです。私は、専業主婦をしていると、子供に過度に期待してしまい、行き過ぎた「教育ママ」になってしまいそうなので、働いています。
    あとは、家にいたいと思うときもしょっちゅうありますが、私の性格上、
    子供が巣立った後に、子供以外に残るものがないと自分が辛いかもしれないと思い、仕事を続けています。

    働くなら・・・
    ・働きながらでも、叱って急かしてばかりのママにならないように工夫する。例えば、平日は急かしてばかりでも、休日は極力子供のペースにつきあう、お金を使って時間を作る、など。
    ・子供が「働いてほしくない」といっても、親がぶれない。「働かなければならない」理由は、お金のためではなくても、お母さんの人生のためでもいいし、家族のためでもいいし、なんでもいいけれど、理由をしっかり持って、子供にも説明する。そして、「働かなければならない」というのを前提とした上で、子供の悩みに寄り添い、耳を傾ける。子供も我慢することが増えるのだから、親がぶれていては子供に失礼。
    ・逆に、子供が自立するチャンスと捉える。どうしても親が手伝えないことがある環境の中であれば、育つ部分もあるはず。

    ただ、中学受験は、ご存知かと思いますが、(塾にもよるとはいえ)
    塾に丸投げでは駄目な場合が大半だと思います。もちろん子供にもよりますが・・・。
    基本的に子供が自力で行ける範囲の学校に行く、というのもひとつです。長い目で見れば、こちらの方が本人の力になるかもしれません。
    しかし、何が何でもこの学校に行きたい(入れたい)などあれば、それなりのサポートが必要かと。
    以前中学受験塾で講師をしていましたが、生徒に妹か弟が生まれて家庭で勉強を見てもらえなくなり成績が落ち込む、ということがよくありました。親が仕事をしているかどうかまでチェックしていなかったので、専業主婦か否かがどのように相関するかは不明です(それにお父様がメインでお勉強を見ているご家庭もありますし)が、いずれにせよ放任では難しい場合が多いと思います。特に男の子の場合。
    中学受験をどのように位置づけるのか、どの程度受験のサポートをなさるのか、気になりました。

    • 中学受験生のママ(相談者) より:

      るるさま
      とても参考になるコメントありがとうございました。就職の方は働きますと返事しました。自分の事を優先してよかったのだろうかと、返事した後も悩むことしきりでした。でもるるさんの 「叱って急かしてばかりのママにならないように工夫する」「親がぶれない」「理由をしっかり持って、子供にも説明する」などなどのコメントで心にびしっと杭を打たれたように心がしっかりとして、「できるだけ、やってみよう」「子供だけでなく、私も成長するよう頑張ろう」と思いました。ありがとうございました。受験は自転車で12-3分のところに偏差値も51くらいところがあり、そこに行ければいいなと思っています。近くの公立中学校はいい高校に行く子もいますが、公園(うちの子も遊んだりする公園)でたばこを吸ったりする子もいます。子供もそういうのを見ているため、その近くの公立中学校には行きたくないと言っています。争い事などが嫌いな心の優しい子で、公立で揉まれて強くなるというタイプでないと思い、似たような子供たちがいるであろうその私立に行かそうと考えています。大学への進学はそこそこと言ったところが不安なところもありますが・・・。受験へのサポートですが、今は私が口を出すと嫌がるようになりました。どう関わっていくか悩んでいるのも事実です。とりあえず、宿題をやりおえたかどうか、月例テストの直しをしたのかどうかくらいしかできないのですが・・・。勤務は9時-5時ということにしてもらいました。家に帰ってくるのは、5時45分ころでしょうか?それから忙しい夕方がはじまりますが、頑張っていきたいと思っています。ありがとうございました。
      イライラして子供をせかすことだけはしないようにしようと思っています・・。

  2. おみ より:

    小4と年長の息子たちを持つフルタイム勤務母です。
    4歳違いの兄弟(^^)同じですね。

    疑問に思ったのですが、働くことをきっちり決めていないのに就職活動して
    内定もらっちゃったんですか?
    ちょっと早め早めに行動しすぎちゃってる気がするんですが・・・。

    就職に関して、ご主人はなんと言ってるんでしょう?
    ひと言もご主人の話が出てこないのも気になりました。

    中学受験生のママさんが「働きたい!」という思いを貫けば、お子さんたちは
    それについてきてくれると思います。
    そりゃぁ「お母さん仕事に行って家にいなくなるけどいい?」って聞いて
    「いやだ」って言わないお子さんはいないでしょう。
    うちもたまーの休みの日は私が家にいるのがとても嬉しいみたいです。
    (こんな口うるさい鬼母でも)

    ただ、中学受験を控えている、とのこと。
    受験が終わってからの職探しでもよかったかもしれませんね。

    • 中学受験生のママ(相談者) より:

      おみさま
      コメントありがとうございました。
      全く、おみさまの眼力、恐れ入りました。確かにきっちり覚悟を決めないで就活していたのは確かです。受験が終わってからの就職も考えましたが、会社を退職して半年くらいして少しずつ就活を始めてみて、そんなに甘くないことが分かってきました。今年で47歳ですが、子供の受験が終わる年には49歳です。これでは就職はできないと思いました。(できるのかもしれませんが、その可能性にかける勇気はありませんでした。)この焦りからとにかく職を探してしまったのです。自分の満足のいく仕事内容に出会わなければ、それはそれで私の運命だってあきらめることもできるかと・・・。
      主人は結婚した当初から私が働くことに反対でしたので、今でも私が働くことに反対です・・・・。私は小さいころから手に職を付けてきちんと働きなさいと言われて両親に育てられました。主人の家は女の子はお嫁に行って家を守るの大切という考え方の家だったようで、少し、考え方が違っていましたので、仕方ないと思っています。でも、家で引きこもっている私もいやみたいです。(あまり出歩いたりするのが好きではないので・・・)
      いろいろ、ありがとうございました。 😉

  3. なっち より:

    はじめまして。
    悩ましいところですね。
    でも、採用が決まったんですよね。
    それなら、それが答えのような気もします。
    うちは共働きで、息子はもうすぐ2歳のイヤイヤ期まっただ中ですが、
    今のところ、叱ったり、イライラした口調にならずにこれています。
    (主人にイラッとくることはあります。)
    その一番の理由は、おそらく最優先が「子ども」だからだと思います。
    息子のペースに合わせるので、仕事に遅れることもたまにあります。
    「家庭」が一番で、仕事はその次です。
    これが許されている環境には、とても感謝していますが、
    相談者さんが採用された会社も、お子さんがいるとわかった上で
    採用したのでしょうから、多少の融通はつくのではないでしょうか。
    私の場合、時間で拘束されるのではなく、ノルマをこなすのが
    重要な職種なので、あてはまらなかったらごめんなさい。

    ご主人とよく相談されるのが先決は思いますが、
    せっかくのチャンス、なるべくなら活かせるといいですね。

    • 中学受験生のママ(相談者) より:

      なんだか、返信が下の方に行ってしまいました~。
      ごめんなさーい。

  4. saitasaita より:

    まずは内定、おめでとうございます。
    このご時世、再就職が早々に決まったのは本当にすごいことです。

    お子さんがどれだけ中学受験を真剣に取り組んでいるのか
    採用された会社が相談者様がどれくらい働きたい会社か、
    によるのかな、と感じました。

    ファッジさんもおっしゃられていますが
    お母さんの覚悟が見えれば、お子さんも納得できる年齢じゃないかな、と。

    中学受験が終わってから再挑戦
    もアリかと思いますが、
    ご相談者様のご年齢によっては、
    1年2年の違いはかなり大きいですよね。

    内定をいただいた会社にも返事をそんなに待たせられないでしょうし
    短い時間で結論を出すのは大変ですが
    決めたら迷わずに、決めた方に進めるとよいですね。

    • 中学受験生のママ(相談者) より:

      saitasaita様
      コメント、ありがとうございました。
      実は、内定が決まるまで、結構、探しました。一番ネックになったのが、やはり、「残業ができない」でした。これでかなりの会社に敬遠されました。残業、出張ができれば、就職もそこそこありましたが、やはり、そこはさすがの私も譲れませんでした。
      それでも、返事をした今でも揺らいでいましたが、確かに私が覚悟を決めることが重要ですよね。上の子も私が”できない子”と思っているだけで、本当は”やればできる”子なのかもしれません。私が「できない」だろうと思って接しているから、(たとえ口に出さなくても)上の子は「自分はできない」「できないからお母さんにやってもらおう」と思っているのかもしれません。下の子は私が「なんでもできてすごいね」(でも、ほんとにすごいんです。)って言っているから頑張ってなんでもやろうと思っているのかもしれません。少し、上の子を信じてみようと思いました。
      ありがとうございました。

  5. uko より:

    悩むところですね…

    私は両方とも捨てられず、自宅兼事務所のフリーランサーになりました。
    仕事はしたいけれども、自分が子供のころに学校から帰って母親が外出していた時に、家の空気がいつもと違ってなんだかさみしかったという感覚も強くありました。
    母は専業主婦だったので、そういうことはほんのたまにしかありませんでしたが、やけにさみしかったのを覚えています。
    そういうわけで自営の八百屋さんをヒントに、結局この結論にたどり着きました。仕事をしながら、子供が学校から帰ってくるときも、遊びに行くときも、塾に行くときも声をかけてあげられます。

    実際、お母様がフルタイムでお仕事をされていても中学受験用の塾に通っているお子さんはいらっしゃいますし、当然、塾弁はコンビニ弁当やテイクアウトものになりますよね。
    残業があれば、塾のお迎えも難しいことがありますよね。
    この辺はいかがですか? 耐えられそうですか?
    これがかわいそうとか、耐えられないとか思うのなら、パートとか、週何回かだけ働くという手もあるかと思います。
    働くのが好きを表現する道は正社員だけではないと思いますよ。

    成績のことだけで言えば、こういう状況と成績や結果(合格)には大きな関係がないみたいです。

    あと、上のお子さんが塾に行っている間、小学2年生のお子さんは一人になるっていうことですよね。
    ご主人に早く帰ってきてもらうとか、おばあちゃんに見てもらうとかはできますか?
    一人で待たせるというのは、私にはちょっとできないかなと思います。

    家庭の事情でどうしても子どもを一人にする時間ができてしまう家庭の子どもが、すべて問題のある人間に育つということはないと思っていますが、罪悪感を持ったまま働いてしまうと、子どもが大きくなって何かしら問題があった時に、ずっと自分を責めてしまうかも。

    私も、仕事が忙しいときは家族に負い目を感じながら週末に働いたりしています。

    • 中学受験生のママ(相談者) より:

      uko様
      コメントありがとうございました。
      私の母も専業主婦でいつも家にいました。たまに、家にいないとやたら探したりしました。別に親に何かを求めているわけではありませんが、やはり、「いる」いうことが大切なんですよね。それもよく分かっていながら、やはり、やりたいことをしないままいると自分が自分でなくなりそうなので、就職することにしました。確かにただ単に働くのであれば、パートいう選択肢もありました。でも、パートでやりたいと思える仕事は見つかりませんでした。ukoさんのように家でする仕事があるといいですよね。
      塾のお弁当は朝作って、塾に行くときに持っていくように言うつもりです。塾も自転車で行ける所なので、基本的にお迎えはなしです。雨の日もバス停が近いので、バスで行っています。私も5時までの勤務なので、5時45分には家についている予定です。下の子ですが、3時過ぎに帰ってきます。なので5時45分まで一人になってしまいます。シルバーさんに来てもらおうかとも思ったのですが、毎日来て下さるシルバーさんが見つからず、これは、断念しました。何か習い事をさせようかと思ったりしたのですが、下の子は5時までは友達と遊びたいというので、それはそれでいいかな?と思っています。子供たちにはスカイプビデオ通話のやり方を教えたので、学校から帰ってきたらそれぞれスカイプで連絡するように言っています。
      確かにケガや交通事故などか心配ですよね・・・。
      ケータイは常にもって歩くように言いきかせます。
      ありがとうございました。

  6. ポンポン より:

    私も、自宅でフリーランサーです。子どもは8歳の2年生です。
    おかげさまで、仕事も忙しく、家に居ても子どもとあまり寄り添えてないかもっと思う事もしばしば・・・・。休日も、夜中も仕事です。
    子どもがかわいそう、寂しい思いをしているのではなど、いつも悶々としています。
    でも、子どもが帰ってきた時に、親が家にいない子は、「かわいそう」って決めて付けているのは自分自身なのかもって思います。
    私が、子どもの頃母はフルタイムで働いてましたが、「寂しい」って思た記憶はありません。一生懸命働いている母を見てきたので、お金の大切さとか働く事の大変さとか学んできた気もしますよ。

    娘は、週に数回、学童保育に行っていますが、とっても楽しいそうです。
    そして、最近の学童は、敷地内に塾があったり、塾への送迎をするサービスも有るようですよ。

    もし就職を断念された場合、「子どもがいるから働けなかった」っと思ってしまうようでは、それこそ、お子さんがかわそうだなっと思います。

    • 中学受験生のママ(相談者) より:

      ポンポンさま
      子供がかわいそうと決め付けているのは、自分なのかもしれません・・・。でも、やはり、できるだけ、働いいる間も連絡をつけてあげようと思っています。今は、ケータイでも何でもある時代です。これを使わない手はないと思いますよね?
      直近の会社は会社都合で辞めましたが、これ以前に下の子が生まれた時に10年務めた会社を自ら退職しました。2人の子供の世話をしながらフルタイムで働くのは本当に大変でとうとう、辞めてしまったのです。辞めた後は本当に後悔することしきりでした。こういう気持ちを持たないためにも今できる限りのことをしようと思っています。ありがとうございました。

  7. 中学受験生のママ(相談者) より:

    なっち様
    ありがとうございました。
    なっち様の子供優先というスタンス、これは!とびっくりしました!確かに今まで、「遅刻する(自分が)→だから、早くして!(自分のために)」こういう考えだから、イライラしていたのかもしれません。新しい職場がそういうことに寛容がどうか分かりませんが、面接した時には女性に働いてもらうために子供などの事に理解を示しています、と言われたので、期待しています。
    私は自分ではまじめだとは思わないのですが、考えるとまじめなタイプかもしれません。特に時間に関しては。。。職場のみなさんに迷惑をかけない程度に時間に関して、もう少しフレキシブルに考えるようにして行こうと思いました。
    いろいろ、よいアドバイス、ありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 5 = 13