家を建てたい!間取りやHM選びなどアドバイスください!

ニャンコさんのご相談

はじめて相談させていただきます。

私は40代で20代の息子と高校生の娘と三人で県営住宅に住んでいます。

最近思い立って、息子と力を合わせて家を建てようという話しになりハウスメーカーなどまわっています。

ここで相談です。

家を建てた際に ここは工夫した!ここは失敗だった(>_<) などいろいろ教えていただいたいのです。

住宅ローンから始まりハウスメーカーの選び方間取り収納などなど
こーしたらいいよとアドバイスをお願いしますm(__)m


一生に一度の大きなお買い物
とことん追求して楽しんでくださいね!

うちは同居後に増築、子どもの成長や
シスターズのための介護のためから
リフォームが必要になり・・・
いまや全く統一感のない家になっております(苦笑
いいな〜楽しそうだな〜羨ましいな〜〜ww
マイホームを建てられた皆様
体験談やアドバイスお願いします!


カテゴリー: その他, 興味


家を建てたい!間取りやHM選びなどアドバイスください! への25件のコメント

  1. つまこ より:

    気を悪くされたらすみません。

    息子さんは、何か事情があって将来的にご結婚はされないんですか?
    20代でローンを組むということは
    将来の収入の何割かがかなり長い間そこにつぎ込まれることになります。
    将来の家族構成も不明、
    結婚もまだの段階で親子でローンを組むということは
    息子さんにとっては負債要素の方が大きくありませんか?
    奥様になる人が働かれていて、その家では勤務地に不便だというときはどうされるのですか?
    ローンを抱えたまま新しい家のローンは組めませんし、別居生活をすると費用もかかります。

    ご自身の収入だけで建てられるマイホームを検討されてはいかがでしょうか。

    • ニャンコ(相談者) より:

      つまこ様
      コメントありがとうございます。
      息子との近い将来の話しはちゃんと出来ておりまして、そこの部分はすべてクリアしております。
      ご配慮いただいてありがとうございます。
      建築するにあたっての工夫ありましたらお願いいたします。

      • 三十六茶 より:

        横レス失礼いたします。

        将来のお話はクリアされていうとのことですが、
        婚約者の方が既にいらっしゃるなど、息子さんとの2世帯同居が決定していると受け取ってよろしいのでしょうか。
        また娘さんは必ず家から出ていくとの前提でしょうか。

        家は建てる時期、家族構成、住む住人の年齢などで間取りや建坪に工夫、また駐車場などの外構が大きく変わってきます。
        参考までに教えて頂けると幸いです。

  2. うにっこ より:

    まず、ご主人がいらっしゃらず、ニャンコさんと息子さんとお嬢さんの3人暮らしなんですね。
    私も正直つまこさんのおっしゃるようなことが気になって仕方ないのですが、家を建てる前提でコメント入れさせてもらいますね。

    ともかく「力を合わせて」ということは、ニャンコさんは息子さんがご結婚されたら同居なさることになるかと思います。というか、息子さんはそのおつもりですか?
    (ぶっちゃけ、男は「俺の母親と嫁が仲良くしてくれて家に居てくれたら幸せ」と思ってる様ですが、他人である女が二人いる家ってのは、そんなに居心地の良いもんではないですね)

    同居前提だと、リフォームし易い建て方であること、将来二世帯に分けることを大前提に(お嫁さんが来たときの生活を想定した)間取りを決めると良いかと思います。

    うちは、夫の親が私が嫁ぐ遥か前に建てたソコソコ立派な一軒家で同居です。外から見ると二世帯住宅に見えなくもないくらい大きいのですが「同居のプライバシー」については何の考慮もされていない家で、なんと私たちの部屋の前が共用のトイレ。舅のトイレに入る音を聞く度にイライラしたり、夜中にトイレに行こうと思った途端に舅が歩いている音が聞こえて寝室のドアの後ろに隠れたりがすごくストレスなのです(涙)
    ともかく、二世帯で暮らした時に「トイレや洗面の動線が若い世帯と交わらない」ように出来ることが最低限かと。

    私自身、家を建てた事はありませんが、新築の注文住宅ならば、友人の家の設計士さんが女性で台所などの動線がすごく考えられていて羨ましかったので、断然女性設計士さん(特に既婚の方)はおすすめです。

    また、全国展開の大手の建設会社より、地元の評判の良い工務店の方が値段もそう高くなく良い仕事をしている様に思います。地元工務店でも高級志向の老舗から、自然素材を中心に頑張っているところ、コストパフォーマンスの高さを謳っているところなど色々ありますので、自分の財布事情とどういう家が欲しいのかイメージを膨らませて選ぶと良いのではないでしょうか。勿論、評判は色んな人に聞いてみるのは大切ですが。(建築会社の倒産は時々耳にしますから・・・のちのちのフォローやリフォームを考えると、安心できる会社の方がいいですもんね)
    大手の全国展開の建設会社は、実際作業される大工さんは下請け孫請けで、上前は営業や本社機能に吸い上げられているところが多いです。

    関係ないですけど、家を建てる際には、毎日、大工さんへのおやつとお茶を持って日参して仕事を見た方がいいです。時々「ここ、図面と違う!」とかいうことがありますので(大工さん、人によってはやり易いようにやっちゃうときがあるんですよね・・・)、その時に訴えると直してもらえますからね。

    また、新築に憧れたり拘る気持ちは嫌という程わかりますが、予算と立地を考えたら中古住宅の方がいい場合もありますよ。

    私は多分、憧れのマイホームを手に入れることはないのだなぁ・・・と思うと、とても羨ましく感じます。
    素敵な家を建てて下さいね!

    • ニャンコ(相談者) より:

      うにっこ様
      コメントありがとうございます。
      近い将来の話しはクリアしております。
      心配していただきありがとうございます。

      女性の設計士さんだと家事の動線などアイデアがあっていいですね。
      それと大工さんへのお茶等ですが、働いているので毎日は無理ですが休日など行ける時は行ったほうがいいですね!

      参考にさせていただきます。
      ありがとうございました。

  3. ともみ より:

    私もつまこsanのポイントが気になりますが・・・
    家を建てることを前提として

    私は2年前に某大手で注文住宅を建てました。
    親世帯と同居ではなかったので、夫婦と子供だけの家庭です。

    まず、良かったのはリビング階段。
    玄関⇒リビングを通り、扉(天井までの引き戸)を開けると廊下になり
    そこから洗面所&お風呂の扉、トイレの扉、その先に階段となります。
    これは保温性も高く、プライバシーも守られるということで友達にも
    好評でした。

    パントリーや納戸など、収納スペースも豊富にしたので、細々したものを全て
    しまうことができ、スッキリと暮らせています。
    あと、子供部屋は広い10畳にしておき、後から壁をつけて2部屋に
    分けられるように、窓や扉の位置を工夫しています。
    クローゼットは2つ作りました。

    標準として、将来のことを考え、お風呂やトイレ、階段の手すりは設置され
    廊下などの幅もしっかり取られた間取りになっていました。

    失敗したのは勝手口の位置です。鬼門などを考え、洗面所につけてしまったので
    換気にはとても重宝しますが、ゴミ出しから考えると、キッチンにあったほうが
    良かったです。

    二世帯住宅もご近所に多いのですが、奥様が実のご両親と住む場合は
    キッチンやお風呂など共有されていることもありますが、
    基本は別になっています。(1F親世帯、2F子供世帯など)
    息子さんに彼女さんがおられるようでしたら、ご一緒に間取りなど考えられる方が
    良いかと思います。

    よいお家が建つといいですね♪

  4. お囃子 より:

    息子さんと力を合わせてお家を建築・・・
    なんだか羨ましいです。ハウスメーカーを回られていると言う事は
    既に土地は取得済みなのでしょうか?
    我が家の場合、土地を購入し、その上に地元大工さんに建物を建築して
    もらったのですが、土地の購入代金を先に用意せねばならずその点がちょっと
    大変でした。業者を仲介にいれず個人取引だったので、余計な手数料は発生せずに
    済みましたが自分で色々用意して動かねばならず大変でしたが良い経験だったと思います。

    住宅ローンも今は色々な種類があるので、ライフワーク(主に息子さんですね)
    に一番合ったモノを選ばれると良いと思います。銀行の担当者が、かならずしも
    ローンに詳しいかと言うとそうでもなく(都銀担当者ですら怪しい人がいたのに驚き)ご自分でもしっかり仕組みをお勉強しておく事が大切です。
    ご自分達の条件でどの程度の借り入れができるか先に確認しておくのも大切です。
    無条件で沢山貸してくれる訳ではありませんから。
    それに、予算を決めておいても後になって足したい物が出て来たり
    予算はオーバーしがちですので。

    建築を何処に依頼するかと言うのは、本当に一番の悩みどころですよね。
    大手メーカー、中堅、地元工務店。良く話を聞いて、あちこち物件を見て
    研究するしかありませんね。
    それぞれ一長一短ありますから。上の方も言われていますが、大手メーカーですと
    どこの会社が下請けをするかで建物の出来に微妙な差が生まれますし
    定期的メンテナンス+信用がある分割高な気がします。
    地元工務店は変更等は柔軟に対応して貰え、困った事にはその都度対応してもらますが
    雑誌で見た「いいな」と思える最新の設備や施工法はやって貰えませんでしたが
    (やった事が無いので責任が持てないと言われました)
    逆に「ここはこうした方が?」と言う提案も随時してもらえ
    小回りが利く点が良かったです。

    家の間取りも含めて、今の自分達の生活10年後、20年後の生活まで
    想像して総合的に判断してみてくださいね。

    でもそうして来たつもりの我が家も暮らしてみれば、こうすれば良かった
    あぁすれば良かった・・・と後悔ばかりです(笑)
    3回家を建てれば100%満足できる家が出来るそうですが。普通は無理ですよね。

    素敵なお家が建てられますようお祈りしております。

  5. ゆうき より:

    自分が4年前に家を建てた時の経験から…

    和室の収納(押し入れ)を開き戸にして失敗。
    家族が増えて、出し入れする布団が増えたら、布団を敷いた状態では戸を開けられない状況に。小さな不便でしたが毎日のことでとても気になったので、2年目にしてリフォームしました(開き戸→引き戸)。

    階段の幅を広げて正解。
    通常90cm幅の階段が多いそうですが、100cmにしてもらいました。明るくて上り下りしやすい階段に満足、しかも階段下の収納も大きくて便利です。

    些細なことですが、ちょっとでも参考になれば。

  6. ぐるぐるへび より:

    田中優さんの「天然住宅」を検索してみてください♪

    何年経っても価値が下がらない、
    ランニングコストが最小限、
    払ったお金が国内の心ある業者さんにまわる、
    などなど
    いいことづくめです。

    ここに決めなくても、ハウスメーカーを選ぶ時に
    気をつけることなど情報満載ですよ 😉

  7. 茶々 より:

    バツイチで賃貸暮らしだった私は、5年前に実家を建て替え母と暮らしてます。
    もとの古屋が1Fが自宅で2Fがアパートだったので、今回もアパートつきにしました。
    1Kの単身者用が3室。
    建築費はアパート家賃+私で返済、頭金はゼロです!

    もし駅が近い、大学が近いなどの立地条件があえば、アパート併設オススメです。
    建築費は上がるけど、家賃を返済に回せるメリットの方が大きく、ローンが終わればそのまま収入になるし。
    年取ったら私がアパートの一部屋に住んで母屋を貸しちゃえば生活安泰だわ、とも考えてます。(できれば避けたいが)

    また私が50代の自営業でこの先の収入が不安定なので、ローンは一般的な元利均等でなく元金均等払いにしました。
    当初は返済額(当時の私の賃貸家賃よりやや高め)が多いけど、スライド式に少なくっていくので気が楽です。

    私が間取りフェチなもので、自分で間取りを作って建てました。
    家の中の空気が滞るのがイヤなので、洗面所に2箇所入り口を設けたり、回遊できる家にしました。これはとても気に入ってる。
    「収納を多く」という方が多いですが、一般的な押入は布団以外には使いづらく、漠然と収納をたくさん作ると逆にデッドスペースになることも。
    ウチは布団用、奥行き60cmのクローゼットを家族全員分、キッチン収納。
    あとはしまうものに合わせて家具で対応してます。
    その方が暮らしに合わせて融通が利くので、私には合ってる。

    住んでみてから「失敗だった!」とおもうところは実はいろいろありまして。。
    ・物干しを2Fのベランダにしたこと。
    1Fで洗濯してドア開けて階段登ってドア開けてガラス戸開けて・・・めんどい!
    日当たりが良い家だから1Fにすればよかった。。
    ・トイレの位置
    母が高齢なのでいつもすごすリビングのすぐ隣にしたら…意外と気になる。。
    ・もう少し小さい家でよかったかも。
    建てるときはあれもこれもと夢が膨らみ面積が膨らみ…舞い上がってました。。

    素敵なお家が出来ますように!

  8. にゃんこ より:

    新築、わくわくしますね!
    うちは実家が工務店ですが、うにっこさんがおっしゃるように、施主さんが現場に頻繁にこられるのはいいことだと思います。ただ、地域性もありますが、お茶やお菓子は、職人が持参しますので、あまりお気遣いなく!
    収納は多めに取られた方がいいのと、棚の幅など、細かく希望をおっしゃった方がいいです。あとあとの使い勝手が違います。
    割と盲点なのがコンセントの数と位置!扉の開き方も重要です。使う時のことを考えずに適当につける場合もあるので、要チェックですよ!
    細かいことは以上ですが、何よりも信頼できる業者を見つけることが成功ポイントです。
    信頼できる業者が見つかったら、希望はいいつつ、間取りの大枠は任せると良いですよ!コスト面や動線を考えて設計してくれます。奇をてらわないほうがコストもかからないし、あとあとも困ったことが起きないと思います。
    なんでも快く相談に乗ってくれる良い業者を見つけてくださいね!

  9. うら より:

    私もまさに今現在建ててる最中です!
    私も相談者さまと同じ立場で皆さんのコメント読んじゃってます♪
    (もうすぐ上棟なので間取りは変えられないんですけどねー)
    「イエマガ」ってサイト、結構いいですよー 🙂
    私は、リビングにクローゼットを配置する予定ですがそのクローゼットを
    細かく間仕切りする予定です。うちは狭小なのでクローゼット内にデッドスペースが出来ない様に
    考えてます。クローゼット内の間仕切りを多くする場合、内側と外側の壁の間に
    ボードを入れないといけないらしいので家が建つ前に決めて下さいと言われました。
    あと、間取りとしては玄関収納を付けました。
    玄関をすっきりさせたい(見える下駄箱は小さくして玄関を小奇麗にしたかった)のと、
    趣味のもの(スノーボードやお庭道具など)を置いたり、
    将来子供が出来たらベビーカーもそこに畳まず放置(笑)出来るかなと思って 😆

    採光の基準に満たない部屋は物置扱いになってそれが2つになると別にお金が掛かるとか、
    申請が終わってから「やっぱり窓を増やしたい!」とかってなると申請しなおしで
    10万以上掛かるとか、色々涙を飲むことがありました。。。
    私はまだ建った家に住んでは無いのであまり参考になる意見が言えず申し訳ないのですが、
    この時点で言えるのは

    『申請前に、しぃぃぃぃっっっっかり、すみずみまで、図面を確認すること』

    です。私は結局寝室の窓を諦めました 😥 (ベランダがあるから妥協です)
    いいお家が建つといいですね♪

    • ふじ より:

      横からすいません、建築士です。

      >採光の基準に満たない部屋は物置扱いになってそれが2つになると別にお金が掛かるとか、申請が終わってから「やっぱり窓を増やしたい!」とかってなると申請しなおしで10万以上掛かるとか、色々涙を飲むことがありました。。。

      とのことですが、一般的な住宅で、申請後に窓が増えたからといって再度申請手数料は発生しません。物置扱いの部屋が2つになっても同様です。
      なので10万以上というのは申請料ではなくメーカーの手数料と思われます。(サッシ代が入っていても高いですね。)
      こういった費用を請求するかは業者の性格によりますので、契約前にその辺まで確認しておくといいと思います。

  10. たて子 より:

    こんにちは。家を建てられるんですね。おめでとうございます。

    先の方も書いてらっしゃいますが、階段は広く、ドアの間口も広く、部屋が狭くなっても確保をおすすめします。
    家具や電化製品の搬入出に便利で、狭いと2F以上はクレーンを使用して窓から入れることになったり、購入する家具の幅をいちいち考えなくてはならなくなります。
    キッチンやリビングはソファなど大型家具も多いので、観音開きタイプのドアとかいいでしょうね。あと、盲点なのは脱衣所(洗濯置き場)。ドラム式洗濯機って結構大きいのでドアが広くないと入りません。

    あとは、将来のことも見越してトイレは複数あったほうが良いです。子供ができたら、取り合いになるし、お母さんが年を取ったらトイレが近くなってくるので、部屋から近い方がいいです。
    プライバシーもほどほどお互いが守れるような部屋の配置がいいでしょうね。
    2F建てで上が新婚、下がお母さんとなった場合、子供ができたらドンドンと足音がうるさいと友人から聞きました。ヘーベル○ウスや積水○ウスの床なら2Fの音が1Fに漏れることはありませんでしたが、予算がw

    吹き抜けのリビングや、リビングからオープンなつくりで2Fにあがれるようにした友人の家は、冬になるとあたたかい空気が2Fにいってしまい暖房効率が悪いってぼやいてました。仕切りみたいなのがあったらよかったんでしょうけど、ちょっと頭のすみに入れておくといいです。

    水回りの床下収納(点検口)があると、修理もスムーズにできるし、故障も確認できます。

    いやー、新築ってうらやましいです!まだまだアドバイスは尽きませんが、このへんで。

  11. ぷーぷー より:

    ぐるぐるへびさんの言うとおり、ぜひ、「天然住宅」を検索してください。うちは、去年、そこに頼んで新築しました。すごーく快適ですっ。しかし、実は、他と比べると、ちょっとお高いです。。。でも、このメーカーに頼むかどうかは別として、ぜひ、ホームページを検索してみてください。すると、どういう家を建てれば、後悔しないで済むか、いろいろ載ってます。それを参考にして、いろんなメーカーを見るといいと思います。どのメーカーにしようかなあ、とか、どんな家にしようかなあ、と、考えてる今が、きっと一番楽しくて幸せだと思います。焦らないこと、が大事です。応援してまーす。

  12. 三匹の子ブタ より:

    私の友人が一昨年家を建てました。
    彼女はシングルマザーで高校生の男の子と中学生の男の子がおります。

    新築祝いでお邪魔しましたがとても明るく素敵な家でした。

    天井は高く、太陽の光が差し込む広いリビング&キッチンが中心で、リビングを通って各自の部屋に行く動線でした。

    男の子は反抗期に部屋に閉じこもりたい時期が来ますね。
    でもそれは成長の証だから。でも必ず家族のいる場所を通らないと部屋に出入りできないように作っていました。

    ご飯を食べる時もお風呂に入る時もリビングを通ります。
    なるほど~って感心しました^^
    それから収納が壁一面で収納できました。
    だから目に見える場所はとてもスッキリしてて良かったです。

    雪が積もる地域なので屋根の傾斜も工夫されていて家の裏側にすべて雪が落ちるように傾斜されていました。
    その雪が落ちる部分だけは融雪機能も備えてて羨ましかったです^^

    私も新築したいなぁ。。。夢のまた夢ですが(笑)

  13. ふう より:

    新築楽しみですね!
    我が家も建築中で来年初めに完成予定です。
    今は夫婦二人だけなので極力部屋数を減らしましたが、
    将来妹(軽い身体障害あり)が同居する可能性があるかも?なので、
    部屋を増やせるようリフォームしやすい間取りにしました。
    ニャンコさんもお子様がまだお若く、同居人数が変わる可能性がありそうですので、
    間取りを変更しやすい設計にするといいかもしれませんね。
    リフォームも取り扱っているHMや工務店さんだといろいろ相談できると思いますよ。

    あと、皆さんで大まかな家のテーマ(雰囲気)みたいなのを決めておくといいですよ!
    注文住宅だと床材やクロスはもちろん、想像をはるかに超える数の建材や設備を
    決めていかなければいけません。
    楽しい反面、迷ってしまうと頭がいっぱいいっぱいに・・・
    そういうときに、決めておいたテーマに沿ったものを選べば失敗も少ないし、統一感もでると思います。
    我が家は白を基調にしたナチュラルな感じ、と決めていたので
    迷った時は「とりあえず白で!」でした(笑)

    いいお家ができるといいですね。がんばってくださいね!

  14. とももん より:

    建物については皆様が書かれていますので、ローンについて。
    ローンを組むにはローン保証金が必要です。いくら借りるかで
    その金額はかわるのではっきりいくらとは言えませんが”ん十万円”
    単位でかかります。その保証金をローンの返済に組み込むことも
    出来ますが、当然そのぶん月々の返済も増えます。

    その他に、登記の書き替えも意外とお金がかかるので、予算カツカツで
    計画をたてるとかなり厳しいかもしれません。

    ハウスメーカーには家の代金以外に掛かる費用、
    銀行からは保証金の金額など、かならず契約の前にお金のかかるものは
    全て確認されるとよいかと思います。

    すてきなお家ができることをお祈りしてます!

  15. プルメリア より:

    知り合いの方が、キッチンに窓を付けて風通しを良くして正解だったと言っていました。
    建てる時に、建築士さんには、「隣との距離が近いので、窓を作っても、風通しは期待できませんよ。窓からも壁が見えるだけです。」って反対されたけど、作ったことで風通しが全然違ったそうです。
    窓を作らなかった隣近所の人にうらやましがられてるそうです。

    もう一人、別の方も、キッチンではありませんが、隣の壁の見える所に、風通し用の窓を作って良かったと言っていました。

    あと、先を見越して、年を取ったら2階に上がるのがきつくなるという話もあるので、なるべく1階でなんでも済ませられるようにしておくといいように思います。広さがいりますけどね・・・。

    あと、お風呂の窓はカビの元になりやすいといいますが、どうでしょうか。

  16. はな より:

    今が一番うきうきしますね。
    じっくり考えてくださいね。

    我が家は5年前に建て替えしました。
    工務店はビフォーアフターに出ていた匠が近所にいて
    高いんだろうなと見積もりを頼むと、そう大差なかったので匠にお願いしました。
    ほとんどのことは大満足で、とても心地よく住めていますが
    失敗したなぁと思うのがガス。
    ガスファンヒーターを使うのにリビングに口がなくて台所から長いホースを
    ひかなくてはいけないこと。
    あとから口を作るのはとても費用がかかるようで、新しくガスの口を作るのは断念しました。
    よかったのは簡単なことですが、玄関と階段に手すりをつけたこと。
    子供が小さかったからつけたのですが、母が来た時も「助かる」と言いますし、
    思ったより私自身も頼りにしてます(笑)。
    それと狭小なので玄関周りに姿見が置けないため、玄関の壁にペタッと鏡を貼って
    もらったのが思いのほか役にたちます。

    あとどなたかも言われてましたが、建築中はちょくちょくのぞきに行ったほうが
    いいですよ。
    我が家もあやうく作り付けのポストを忘れられるところでした。
    いいおうちが建ちますように。

  17. ゆず より:

    私が建てた時は 田舎の大工さんだったからなのか
    やたら細かいとこで勝手な事をされていて
    後からだったら簡単に直せなかったじゃない!って
    玄関の作り付けの下駄箱の位置やコンセントの位置まで色々ありまして(汗)
    私は専業主婦でわりと時間があったので
    何度も見に行っていたおかげで すぐに指摘ができて直してもらえました
    ちょくちょくお茶どうぞ~で顔出すのはホント大事です

  18. じゅりえっと より:

    いいですね。わくわくしますね。
    この先10年の暮らしを想像して建てられるといいですよ。あまり先のこと(老後のこと、二世帯のこと)まで心配すると、中々大変です。近所に二世帯建てたが誰も帰ってこなくて十数年後に結局売却した人がいました。
    私は15年前に家を建てました。リビングに階段があり、1階はリビング、ダイニング、キッチンと仕切りなしのほぼ一部屋です。広々してきもちがいいです。でも熱効率が大変悪く暖房費はかかります。
    2階の個室の雨戸をスリットにしたのが良かったです。夏の夜でもスリットにしておけば風通しがよく冷房要りません。
    玄関脇の納戸(1.5畳)が大変便利です。コートや傘、ゴルフバッグ、灯油、などの置き場所にしています。
    収納の仕切りはあまり細かくするとコストもかかりますし収納するものの形が変わると使えなくなる恐れがあります。イケアなどに安くて便利な収納たくさんありますから参考までに足を運ばれてはどうでしょう。

    今となっては子どもたちも独立し、夫婦二人だけには広すぎる家となってしまいました。
    1階だけの生活で事足りています。1階にも個室をひとつ作りましたので(私の両親が遊びにくるときのための和室)いずれはその部屋を寝室にしようと思っています。
    それからあまり広いと掃除が大変です。
    素敵な家が建つといいですね。がんばってください。

  19. ニャンコ(相談者) より:

    たくさんのコメントありがとうございます!
    それぞれを参考にさせていただいて
    夢のマイホームにしたいと思います。

    ファッジさん、嫁日々スタッフの皆様 掲載ありがとうございました。

  20. ぱた より:

    お家良いですね。どんなお家にしようかと考えるだけでもすごく楽しいですよね。
    いいなー。
    お家の中や外観やお家の材質を考える時に色々なハウスメーカーや工務店のホームページを見て回ったり雑誌を見たりしてアイデアや知識をどんどん吸収して考えるのが一番かなと思います。
    新しいアイデアや材質の改良など新しい工夫が次々と生まれて来ていますよね。
    一度建てちゃってから直すのも大変なので建てる前に思い切り楽しんで考えて下さいね。
    ハウスメーカーによっては時々完成したての(入居前の)お家で見学会をしていると思うのでチェックして、実際に見てみられると具体的な希望が持ちやすいと思います。
    息子さん娘さんとご一緒に行かれたら、みなさんのご希望を話し合える機会になるしおススメです。

    私は昔父が知り合いの工務店に頼んで建てた家に住んでいますが、最近ハウスメーカーさんでアパートを建てました。
    間取りや外観などを何回も打ち合わせをして決める点は同じでしたが、そのハウスメーカーの担当者さんは色々な銀行のローンを検証してしてウチにとって最適な銀行を提示して下さったり、契約も事細かで困った時の対応が安心出来ると感じました。

    色々な災害も多くなっている昨今ですので、建てたあとのフォローやローンの交渉など、しっかりと相談出来る担当者さんのいらっしゃる業者さんにお願いする事が大切だなと私は感じました。

  21. たれぱんだ より:

    今更の書込みですが・・・うちも去年、母と私で3LDKの
    平屋を新築しました。(田舎だから、土地だけは広いんです^^;)
    その際、部屋のデッドスペースを少しでも無くすために
    扉は全て、引き戸にしました。
    最近の引き戸は、洋室にも会う様な物もたくさんあって
    おしゃれですよ!参考までに。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


9 − = 6