結婚の話を出すと、両親の顔色が変わり喧嘩になって話が進みません。

cherryさんのご相談

初めまして。 私は27歳の女です。

私には付き合って4年になる彼がいます。
彼は4つ年上で今年31歳になります。

今その彼との結婚を考えています。

彼との結婚はもう随分前から2人の間では話には出ていて、正直本人同士はもういつ結婚してもいいと思っています。

彼のお家には頻繁にお邪魔しているのですが、彼のお母さん(ちなみに彼は片親です)は私たちの結婚がもうすぐだと思っていて、 「私はいつでもcherryちゃんのお家に挨拶に行くからね!」 と言ってくれているので問題はないのですが、問題は私の両親です。

もう4年も付き合っていて彼も私も結婚適齢期なのですが、私の両親は私たちがいずれ結婚を考えていることは感じているようですが、まだまだ先のことだと思っているようで・・・。

最近は彼に会うたびに「結婚の話した?」と聞かれます。

私としては早く結婚の話というか、彼が結婚の挨拶に来たいから時間作って欲しい・・・と言いたいのですが、私の両親は少しでも結婚を匂わすような話をしようものなら、すぐに顔色が変わるし、機嫌が悪くなってしまって、どうしても喧嘩になってしまって話が全く進みません。

彼と会うのは週1。 27歳にもなって門限が10時。
基本外泊(2人での旅行)は禁止。
旅行に行くときはほとんど彼の友達数人と一緒。
それも4年で数回。

決して頻繁に会ってるわけではなく、ギリギリになってしまうこともありますが、門限10時はきちんと守っています。
また遠出のためどうしても10時を過ぎてしまうときは、出掛ける前に彼が母に遅くなる旨を伝えています。

こんなに厳しい私の両親。
私と付き合っていくのは大変なことだと思うのに、私のことをとても大切にしてくれて、真剣に結婚も考えてくれている彼のためにも私が早く両親に話しをしなくては・・・と思っているのですが、また喧嘩になってしまうのではないか・・・と思うとなかなか話をする勇気が出ません。

それに加え、今は母は精神疾患と更年期障害に悩まされ、体調も安定しません。

また今まで27年間実家から出て生活をしたことがなく、料理、掃除などの家事を母任せにして甘えまくってきた私。

特に母は今、自分の体調面と私が全く自立出来ていないまま嫁いでいくのを心配しているのだと思います。

母の体調のことはもちろん私も心配です。
精神疾患なので一生付き合っていかなければならない病気なので・・・。
なので結婚しても出来るだけ実家に近いところに住みたいと思っています。

でも母の体調面ばかりを心配していたら、いつまでも話が進みません。 いつまでも結婚できません。

だけど結婚の話をすると両親の機嫌が悪くなり、喧嘩になってしまう現状・・・。

ずっと悩んでいるのですが、考えれば考えるほどどのタイミングで話を切り出して良いのか わからなくなってしまいました。

同じような悩みを抱えている方、同じような経験をした方、ぜひご意見やアドバイスをお願いしたいです。
よろしくお願いします!!


お母様の具合のこともあるので、花嫁修業として
日々の料理などから頑張って!

ご両親は『まだ早いから』という理由だけで
怒っているのでしょうか?
他になにか懸念している部分はありませんか?
もう結婚の話が出てもおかしくないお年頃ような気がしますが…。
とはいえ娘はいつまでも娘扱いしてしまうのが親なのかな?
厳しいご両親を説得させる、
ナイスアドバイスをおねがいします!


カテゴリー: プレ嫁, 実父母


結婚の話を出すと、両親の顔色が変わり喧嘩になって話が進みません。 への37件のコメント

  1. いちご大福 より:

    初めまして。相談者さんが お母さんを心配する気持ちもわかりますが
    お母さんも 娘である貴方に甘えてるのでは?
    すみません。お母さん更年期と精神疾患とありましたが。
    お母さん 掃除やお料理は できるってことですよね?
    家事が全くできずに 布団に引きこもり状態になる方もいます。
    お母さん 家事ができてるなら 大丈夫なのでは?
    更年期は いずれ終わります。
    貴方がお母さんを大切に想う気持ちは 痛いほどわかります。
    でも貴方は 貴方の幸せを大事になさって下さい。
    縁なんて 幾つもありませんよ。
    27才大人です。ちょっと前は 女は16才から結婚できたんです。
    27才で独身は 私の若い頃は いきおくれと言われました。
    今は 適齢期は 無いみたいですけど。
    親は いつまでも子供は子供と 思っているものです。
    もう若くない!大丈夫!と 言いましょう。
    巣立ちは必要です。親離れ 子離れの機会じゃないかな?
    お母さんは お母さん。貴方は あなた。

    私は 母親の重みにつぶれました。何よりも夫とわが子が大事です。
    貴方さま 私のように なって欲しくないです。

    親から離れるときは 必ず来ます。貴方は 大丈夫です。
    家事も やれば何とかなりますって!
    案ずるよりも 産むがやすし!
    いい彼氏さんみたいだし その方を逃したら後悔すると思います。
    お母さん 孫ができたら 元気になります。
    孫効果は すごいです。
    親の犠牲に なること無いです。

    • cherry より:

      いちご大福さん

      コメントと貴重なご意見ありがとうございました!!

      母の精神疾患と更年期による
      体調は
      その日によって良し悪しですね。

      体調が良い日は、
      問題なく家事ができますが、
      体調が優れない日は、
      長時間立っているのは
      難しいようで、
      椅子に座って休憩しながら、
      家事をしています。

      しかも母は無理しがちなので、体調が悪いから1日寝て過ごす…ということをしないんです。

      なので、
      余計心配なんです…。

      でも今のままでは
      何も変わらないと思い、
      最近はできるだけ母と一緒に
      キッチンに立つようにしたり、
      私なりに頑張っているつもりですが…
      両親にはイマイチ伝わっていないみたいで。。。

      だけどいちご大福さんが
      おっしゃる通り、
      親うんぬんではなく、
      私は私の幸せを考えるべき!!
      ですよね。

      自分の親なわけですし、
      私が話さなかったら、
      今の現状のまま何も変わらないですもんね…。

      でも結婚するなら、
      やっぱり両親や家族に祝福されて結婚したいので、
      勇気を出して、
      両親に話をしてみようと思います!!

      でも喧嘩になったり、
      ギクシャクしたりするのは
      嫌なので、
      私もできるだけ両親の意見を
      聞いて、
      できるだけ穏やかに話してみようと思います。

      ご意見本当にありがとうございました!!!!

  2. おみ より:

    ファッジさんも仰っていますが、ご両親は何が気がかりで結婚に反対されているんでしょう?
    ケンカになる前に「どういう理由で反対なのか」をしっかり聞かなきゃいけない気がします。
    その場合、言われることすべてに「それは違う」とその場で反論しないこと。
    まず、全部聞いてください。
    ご両親が何を心配して、彼との結婚に反対なのか。

    話をするタイミングは3人揃っているときならいつでも。
    ケンカになるのを恐れないで。
    というか、ケンカになってしまうのは、結婚に反対するご両親に対して
    cherryさんが反論してしまうからでは?(違ってたらすみません)

    「結婚したいの。結婚させて」
    と話し出すのではなく、
    「なにが気になっているのかを教えて」
    ってところから切り出すといいかもしれませんね。

    ご両親の反対理由がはっきりしないと、なにも進まないと思います。

    • cherry より:

      おみさん

      コメントとご意見ありがとうございます。

      両親が結婚に反対している理由ですが、
      いつも喧嘩になったり、
      両親の機嫌が悪くなってしまうので、
      途中で話が終わってしまい、
      ちゃんとした理由や両親の本音はわかりませんが、
      以前話した感じだと
      一番の理由は、
      私が自立できていないから…とのことでした。

      その時は確かに
      料理はすべて母任せで、
      自分からキッチンに立とうとすら
      しませんでした…。

      私の母が結婚当初、
      料理ができず、
      とても苦労したようで、
      私に同じような思いをさせたくないと思っているところがあるようです…。

      それを聞いて私なりに反省し、
      今はできるだけ母と一緒にキッチンに立ち、
      手伝いをしたり、
      母が料理をするところを見て
      作り方を覚えたりするようにしています!!!!

      ゆっくり少しずつではありますが、
      私自身変わろうと頑張っているところです。

      でも両親は、
      近所の人などに
      「娘は30くらいまでは
      結婚しない(させたくない)!」と言っているようで…
      実際私も言われました。

      友達もほとんどが結婚して
      ママになり、
      私自身友達にも
      「まだ結婚しないの?」と
      言われることが増えました。

      以前結婚の話をした時に
      両親に結婚のことをわかってもらえず、
      強い口調で反論してしまったのは事実です。

      喧嘩になってしまう原因は、
      私にもあることは十分わかってます。

      おみさんにアドバイスして頂いたように、
      両親の結婚に対する思いと意見をしっかり聞いて、
      感情的にならず、
      できるだけ穏やかに話をしてみようと思います。

      とても参考になりました。
      ありがとうございました。

  3. じゅんた より:

    今がだめなら、1年後も3年後も10年後もだめな気がします・・・。
    なぜ駄目なのか、やっぱりそこがわからないと話が進まないですが、
    ご両親にとって言いたくないことなのかもしれないですね。
    家事ができないから、なんて、ちょっと理由としては弱い気がします。
    自分に何かあったとき、嫁に行ってしまっては簡単に頼れない、
    また、こんな病床の親がいることを引け目に感じている、
    だからはっきり反対できないけど、嫁に出すわけにも行かない、
    という風に感じてしまいました。

    お嫁に行っても近くに住むよ、
    今までとおり二人の娘だよ、
    って伝えていくのはどうでしょう。

    ちょっと強引にでも話を進めないと、何年間も彼を待たせることになるんじゃないかと、私は思いました。

    • cherry より:

      じゅんたさん

      コメントとご意見ありがとうございます。

      そうですよね…。

      今がダメなら、
      1年後も10年後も
      きっと同じですよね。

      両親の本心はわかりませんが、
      きっと母は、
      自分の体調のことが
      一番気がかりなんだと思います。

      私には妹と弟がいますが、
      妹は今実家を出て独り暮らし中で、
      弟は実家にいますが、
      仕事が朝早くから夜遅くまでで
      家を開けている時間が長いので
      実際今、
      母と一番長くいるのは
      私なんです…。

      でも私としては、
      母の体調が心配なので、
      結婚後もできるだけ実家の近くに住んで、
      母の体調が悪い時は、
      すぐに実家に帰れるようにしたいと思っています。

      結婚の話をする時に
      私自身も素直に結婚後の話も両親に伝えて、
      お互いの本音をぶつけ合いながら、
      話をしてみようと思います。

      でも感情的になると
      喧嘩の原因なので、
      できるだけ穏やかに話してみます。

      本当に少し強引にでも
      話を進めないと、
      ずっと現状維持のままで
      彼をもっともっと待たせてしまいそうな気がするので、
      まずは彼が結婚の挨拶に来たい旨を伝えて時間を作ってもらおうと思います。

      貴重なご意見ありがとうございました!!!

  4. いちご姫 より:

    私も、ここで質問する前に、まず自分の両親としっかり話をするのが先だと思います。
    状況の分からない不特定多数より、よっぽど実のある返事が得られると思います。
    話し合いができないほど関係が悪い家庭ではないのでしょう?
    ご自分の一生の問題ですから、腹を据えてかかるべきです。
    この先も色んな問題が起こるとおもいます。
    自分の両親とすら話し合えないのでは、先が思いやられますよー?
    辛口、すみません。

    • 嫁日々STAFF より:

      いちご姫さま

      誤ってスパムチェックにひっかかってしまい
      承認が遅れてしまいました。
      大変失礼いたしました。

    • cherry(相談者) より:

      いちご姫さん

      辛口な厳しいご意見ありがとうございます。

      素直に受け止めさせていただきました。

      結婚の問題は、
      自分自身の問題なので、
      こちらのサイトで相談すべきことではないということは、
      重々承知です…。

      自分で解決しなければいけないことですよね。

      皆さんのアドバイスやご意見を聞いて、
      今の私は両親に結婚の話をする勇気がないなんて言いながら、ただ現実から逃げてるだけなんだと改めて思いました。

      いくら厳しくても喧嘩になっても両親は両親!!!!

      私のことを誰よりも理解してくれている人たちなんですよね。

      今後の人生で、
      もっと大きな壁や困難にぶつかってることがたくさんあると
      思うので、
      結婚はそのうちの最初の壁だと思って、
      両親と喧嘩になることを恐れず、本音をぶつけてみたいと思います。

      厳しいご意見ありがとうございました。

  5. もう より:

    私も門限ありましたね~。いくつになっても大事な娘なんですよね。
    27歳だからこそ親の顔色や空気を読んでますが、結婚したいとお互いに思える相手がいることは、今のご時世、ご両親にとっても祝福すべきことだと思うのです。
    自分が大人になった分、親は年をとっていますからね。寂しい、不安など、子離れできないのかもしれませんね。

    ご両親は何歳で結婚したのでしょうか。27歳以下ではないでしょうか(笑)
    母親に、結婚した当時の環境や考えを聞いてみたら、今のcherryさんの気持ちもわかってもらえないでしょうか・・・
    親が子供の人生の足かせになってはいけないと。

    • cherry(相談者) より:

      もうさん

      もうさんも門限あったのですね…。

      私は門限に縛られすぎていて
      門限がなく、
      自由に遊んだり、
      出歩ける友達が凄く羨ましかったです。

      でも逆に考えると、
      門限があるってことは、
      親からそれだけ大切にされてるって証拠なんですよね!!!

      私の両親は、
      母が23歳、
      父が29歳で結婚しました!!

      両親共に今の私と彼より、
      若くして結婚しています。

      今は亡き、
      母方の祖母もとても厳しく、
      両親が結婚する時も
      大変だったようです…。

      きっと母は、
      今の私を昔の自分に置き換えて見ているのかもしれませんね。

      もうさんがおっしゃる通り、
      自分が年を取れば取るほど、
      両親も年を取っていくんですよね。

      孫ができた時のことを考えると高齢になってからの孫の相手は体力的にとても大変だと思うので、
      できるだけ若いうちに孫を
      作ってあげられたらな…と
      思っています!!!!

      結婚は、
      親離れ、子離れをするいい機会だと思いますし、
      怖がらずに両親と本音で
      話をしてみたいと思います。

      私は感情的になりやすいので、できるだけ感情的にならずに
      穏やかに話せるように頑張ります。

      貴重なご意見ありがとうございます!!

  6. うさぎ より:

    こんにちは。
    24才の一人娘がいます。
    結婚は、27才頃にはして欲しい、と母親として願っています。
    だって、今は結婚適齢期は無いとはいえ、出産適齢期はありますもの。
    子供だけが結婚の目的ではないにしろ、母としては、娘にも幸せな母親になって欲しいからです。

    cherryさんも、なんとなく一人娘かな、と思いますが、このままご両親の意向にそって彼を待たせるのは、よくないですね。
    門限を守る27才って点で、親の管理下に置かれていて、それが普通になっている・・・なんて親孝行なんだろう、と感心しました。
    だけど、その延長で結婚まで管理されることはないと思いますよ。
    ご両親が不機嫌になるのを覚悟して、正面から結婚話をおだやかに出してもいいと思います。

    うちは娘の仕事柄、近くにすむのはまったく期待していません。
    その点、cherryさんのご両親は恵まれていると思いますよ。
    もし、ご両親が荒れて(笑)縁を切る、出て行け、と言われても彼となら結婚したい、と考えられるなら、今が自立時だと思います。
    わたしは、結婚は親より大事な人ができて巣立っていくことだと捉えています。

    どうぞ、頑張って幸せを掴んでくださいね。

    • cherry(相談者) より:

      うさぎさん

      ご意見ありがとうございます。

      母親目線からのご意見で、
      とても参考になりました!!

      今は結婚適齢期は特にはないですが、
      やはり出産適齢期はありますし、
      体力的にも初産は若い方が
      断然いいですよね。

      私は保育士をしているので
      子どもは大好きで、
      結婚後の子育てにもとても憧れを持っています。

      なのでできるだけ若いうちに
      母親になりたい願望はあります!!!!

      でも出産の前にまず結婚ですね。

      門限の件は、
      たまに守らなくてもいいかななんて思うこともありますが、
      以前守らなかった時、
      彼が怒られてしまい、
      申し訳ない思いをさせてしまったり、
      妹が母の干渉がひどすぎて、
      前の彼と別れてしまったりということがあったので、
      守らざるを得ない状況にあります!!

      今まで男運が全くなかった私なので、
      今の彼を逃したら、
      もう結婚できないんではないかという不安にかられてしまいます。

      なので母が原因で破局する…
      なんてことは絶対に嫌で。

      でも結婚したいと言い出せない私もいけないですよね…。

      皆さんのご意見を聞いていて、
      私はただ現実から逃げているだけなんじゃないかって、
      思い始めました…。

      自分に勇気がないだけですよね。

      喧嘩になるからと
      話をしないとここから先には
      進めないので、
      勇気を出して、
      両親に本音を話してみようと
      思います!!

      1回で納得してもらえるとは
      思っていませんが、
      何回話しても納得してもらえなかったら、
      仕方ないんですかね…。

      いつかわかってもらえる日が来ると信じて、
      頑張りたいと思います!!!!

      ご意見ありがとうございました。

  7. ぷーぷー より:

    上のうさぎさんと同感。私自身、高齢出産で、その後いろいろ勉強したら、「やっぱし、出産適齢期はある」ということがわかったので。うちの娘には、なるだけ20代のうちに出産してほしいです。
     娘のことを、私が娘を愛しているのと同じくらい大事にしてくれる人が現われたら、親としてひと安心。本当に幸せだと思います。
     私としては、cherryさんのご両親に自立してもらいたいです。ご両親が信頼している親戚の人とかに相談して、説得してもらう、というのは、無理でしょうか。
     せっかく彼のお母様も賛成してくれているのだし、料理か家事は、やる気になればなんとでもできます。幸せになってください。

    • cherry(相談者) より:

      ぷーぷーさん

      ご意見ありがとうございます。

      母親目線からのご意見で
      とても参考になりました!!

      私は今保育士をしているので
      出産、子育てについての
      知識もあるつもりです。

      また今は30代になってから
      出産を経験する人が大半ですが
      私の理想としては、
      30歳前には出産したい…
      と思っています!!!!

      となるとやはり結婚に向けても
      そろそろ動き出さないといけないかなと思っていて…。

      私が今、
      自立できていないことは
      自分自身が一番わかっています。

      両親もそこが引っ掛かっているし、
      心配しているということも
      わかっています。

      そして両親に大切にされているんだということも感じています。

      だからこそ、
      結婚に向けては慎重に
      穏便に進めていきたいんです。

      ぷーぷーさんのおっしゃる通り、
      両親の子離れは、
      私もしてほしいと思っています。

      それと同時に私自身も
      親離れをして、
      しっかりと自立しないとな!!と思います。

      結婚は子離れ、親離れをする
      いい機会なのかもしれないですね!!!!

      まずは私が勇気を出して、
      両親に結婚のことを伝えて、
      両親の思いを聞き、
      それでもダメそうな時は、
      親戚に協力してもらおうと
      思います。

      温かいご意見ありがとうございました!!

      私なりに頑張ってみます。

  8. かず より:

    門限や外泊の厳しさ、結婚前までずっと実家暮らしだったこと、
    両親とも初めは私の結婚に抵抗があった&反対されたこと、など同じです!

    結婚の話をすると喧嘩になってしまう、とのことですが、
    実際にご両親はどういう理由で反対されているのでしょうか?
    うちの場合は、私がまだ24で両親の結婚より若い年だったこと、
    それまで付き合っている人がいることを一切話していなかったこと、
    その他、学歴・年齢差・勤務地(海外だったので)などの点で抵抗があり、
    すぐには受け入れられなかったようです。

    それでも、最終的には私の決断を信じてくれました。
    「子供が離れる寂しさはあるけれど、娘が大切な人を見つけ、その人と
    家族を築きたいと思えるということは、ある意味で自分たちの子育てが
    実ったのだと思い感慨深い」というような母の言葉が印象的でした。
    大切な彼とお二人の幸せのために、話し合いを恐れずご両親に、
    彼に会ってほしいと伝えてほしいです。頑張ってください。

    • cherry(相談者) より:

      かずさん

      ご意見ありがとうございます!!

      かずさんも同じような経験を
      されていたとのことで、
      ご意見いただけてとても参考になりました。

      両親が結婚を反対している理由は、
      はっきりとはわかりませんが、
      たぶん一番の理由は、
      私が自立できていないことなのだと思います。

      それは私が一番わかっていることですし、
      自立しなくてはと思っています。

      この27年間、
      親に甘えすぎていました。

      何でも親任せにしすぎていました。

      彼は何も悪くないのに、
      私が自立できていなくて
      しっかりしていないせいで
      なかなか結婚に踏みきれずにいて、
      本当に申し訳ないです…。

      でも少しでも自立するために
      少しずつ私なりに
      できる限り努力はしているつもりなのですが…。

      まだまだみたいで…。

      だけどやはり私が両親と喧嘩になるから…との理由で、
      結婚の話を避けてきたのも
      事実です。

      まずは話さないと
      お互いの気持ちはわからないですよね?

      両親と話すことを恐れずに
      本音でぶつかってみようと思います。

      かずさんのお母様の言葉、
      素敵ですね。

      私もいつか母にそんな風に言ってもらえたら嬉しいです。

      まずは彼に会って
      話を聞いてほしいことを
      伝えてみたいと思います!!

      ご意見ありがとうございました。

  9. momo より:

    うちは私が片親で、しかも国際結婚だったのでプロポーズを受けた報告をしてもほぼ無視、結婚の話はいつも喧嘩で、そんなの許す訳がない、勘当だ!とまったく聞く耳を持ってくれませんでした。結婚式までそんな感じで周りにも心配される程でした(苦笑)

    私の母が一番変わったのは結婚式後に実際に彼とその両親に会った頃からです。海外から結婚式のために飛んできて、私を実の娘のように扱ってくれる彼らを見て、これなら大丈夫、と思ってくれたようで。彼とも言葉が通じなくても行動で人柄がわかったようでした。

    cherryさんの彼も、cherryさん一人に結婚の話を任せるのではなく、自分も一緒に行ってお話されたらいかがでしょう?彼が自信をもってcherryさんを幸せにします、ご両親から奪うのではないけれど、自分たちの家族を築いていきたいんです、としっかり誠意を持って話されたら、わかってくれるんじゃないかな。
    それでもダメならきっと他の理由があるのでしょう。

    cherryさん、ご自分の人生なので、幸せになってくださいね。

    • cherry(相談者) より:

      momoさん

      ご意見ありがとうございます!!

      momoさんは、
      国際結婚でお母様から結婚を
      反対されたのですね…。

      国際結婚は、
      やはり言葉や文化の違いや壁があるし、
      なかなか認めるのが難しいですよね!!

      でも結婚式後には、
      お母様も認めて下さったようで何よりでした。

      私の場合は、
      反対される原因は自分自身に
      あるので、
      努力次第でこれから改善できることですし、
      まずは両親に真剣に結婚したい旨を伝えてみることから…ですかね。

      彼は結婚の挨拶にはいつでも
      来てくれるつもりなので、
      彼と2人で結婚の話をしてみようと思います。

      今までは私が感情的になってしまったり、
      反論してしまい、
      どうしても喧嘩になってしまっていたので、
      できるだけ穏やかに話してみようと思います。

      その時すぐには認めてくれなくても
      お互いの気持ちが真剣だってことが両親に伝われば、
      きっといつか認めてくれますよね!!!!

      幸せのために
      彼と2人で頑張って乗り越えたいと思います。

      ご意見ありがとうございました!!!!

  10. yasuko より:

    辛口になります。
    話を聞いてくれない、門限が厳しいとご両親への不満ばかりならべてありますが、
    そもそも、結婚の話になると「不機嫌になる」からそれ以上話が出来ないとか、「喧嘩になる」という表現自体が、とても27歳の大人の女性の言葉とは思えません。
    失礼ながら、文章からは年齢に対してすごく幼い印象を受けます。

    ご両親のご心配の一番はそこじゃないかなと思いますよ。
    27年間ずっと実家で育てていただきながら、自分からキッチンに立とうとしなかったこと、
    それだけでも驚きますが、お母様が体調を崩されているのに「家事は休み休みしています」
    と他人ごとのように言っておられる・・・
    しかも更年期に加えて精神疾患とのこと。
    本来ならば治療の様子を詳しく聞いたり、診察に付き添う立場であってもいいはず。
    お母様の体調がすぐれないなら、ご家族のお世話を引き受けられるくらいなのが成人した娘の役割だと思いますよ。

    失礼ながら、もちろん実家にお金は入れていますよね(小遣い程度じゃなく)?当然、ご自分の下着くらい洗ったり衣服の管理や掃除もしていらっしゃいますよね?お掃除、まさか自分の部屋だけじゃないですよね?
    年末年始の準備やご先祖さまへの供養、庭仕事などもまさかノータッチではないですよね?
    大人になった娘として、ご両親への配慮や感謝の気持ちはちゃんと表してこられましたか?

    そういうことがきちんと出来ているのなら、ご両親も娘さんの結婚に対して不安も抵抗も自然に少なくなっているはずなのですが。

    ご両親から自立できていないのを指摘されて、
    >できるだけ一緒にキッチンに立ち、
    手伝いをしたり…
    >両親にはイマイチ伝わっていないみたいで。。。

    自立ってそんなに甘いものじゃありませんよ。
    変わろうと努力を始めたのはすばらしいけど、そんなに簡単じゃないってことじゃないかしら?

    厳しい言い方ですが、結婚適齢期というのは単にその年齢になったから、という意味だけではなく、身近な人への気配りも出来、本当の意味で親から自立できると認められる大人になれている人のことを言うのではないでしょうか?

    >親うんぬんではなく、
    私は私の幸せを考えるべき!!

    それは大人としてすべきことはきちんとした上で言いましょう。
    その前に、この娘なら結婚してもちゃんとやっていけそうだ、大丈夫だとご両親を安心させることが先でしょう。それにはたとえ数年かかるとしても、彼には正直にそれを話して待っていただく方が結果としてよいのではと思いますよ。それはあなたの今後の結婚生活にとっても自信となり財産にもなるでしょう。

    ご両親の不安ときちんと向き合ってくださいね。これからの、あなたと彼のために。

    • cherry(相談者) より:

      yasukoさん

      辛口な厳しいご意見ありがとうございます。

      素直に受け止めて、
      自分のいけないところを
      反省したいと思います。

      確かに私は年齢は27歳ですが、考え方などはまだまだ幼く、
      全く成長していないと
      自分自身で感じています。

      yasukoさんに指摘されて、
      私は自分が自立できていないこと、
      社会人として
      大人の女性として
      全くなっていなかったことを
      思い知りました…。

      結婚の話についても
      すべて両親のせいにして
      実際私は現実から逃げていただけなのではないかと感じました。

      母の病気については、
      病気の症状を聞いたり、
      体調によっては病院に付き添いをしたりもしています。

      私は妹と弟がいるのですが、
      妹は介護士なのに
      自分が一番な人なので
      母の病気に無関心…。

      今は独り暮らしをしていて
      時々しか帰ってきません。

      独り暮らしを始めてからは
      少しずつ母の病気の心配もしてくれるようになりましたが、
      実家にいる時は、
      母の体調が悪くても
      遊びに出掛けたり、
      介抱したり、
      家事の手伝いをしたりなどは
      ほとんどしていませんでした。

      男は母の病気の心配はしてくれますが、
      仕事が長時間で
      あまり家にもいないので、
      母の体調が悪くても
      面倒を見てあげられず…。

      私は一応長女として
      母の病気と向き合い、
      体調が悪い時はお世話をしてきたつもりです…。

      料理はほぼ母に任せていますが
      掃除、洗濯は私もやります!!

      料理も本当に体調が悪かったらしなくていいと母に伝えてはいますが、
      じっとしていられない人なので
      私が仕事から帰ると
      無理をしてキッチンに立っていることもあります…。

      母の体調が悪い時は、
      予定があっても出掛けず、
      当日キャンセルすることもあります!!

      私なりに母の病気のことを
      気遣ってきたつもりでしたが、
      まだまだ母や両親への恩返しや大人としての常識が足りないのですかね?!

      自立は甘くないこと、
      社会は甘くないことは
      十分わかっています。

      両親が結婚の話に耳を傾けてくれないのはきっと、
      まだまだ私の頑張りが足りないからなのですね!!!!

      もっと両親のために頑張ろうと思います。

      そして少しずつ結婚へ向けて
      動き出せればいいなと思います。

      厳しいご意見、
      本当にありがとうございました!!!!

  11. nori より:

    cherryさんが自立できていないことが一番の問題ならば、ご実家の近くで一人暮らしをしてはいかがでしょうか?
    アパートの契約や家計のやりくり、家事全般や危機管理を自分でできるようになれば、ご両親にも安心してもらえると思います。

    またcherryさんが結婚後もお仕事を続けるかどうか、彼がどの程度家事をされるかにもよりますが、現実問題として結婚前に“仕事をしながら家事をする”という生活リズムを身につけておいて損はないと思いますよ。
    初めての他人との共同生活に加えて、働きながらいきなり2人分の家事をこなすのは、慣れるまでが結構たいへんです。
    それらを乗り越える力を身につけることが自立なのではないかな、と思います。

    • cherry(相談者) より:

      noriさん

      ご意見ありがとうございます!!

      独り暮らしをしてみるというのは自立するのには一番いい方法ですよね?

      私も独り暮らしは学生時代から
      ずっと考えていました。

      でも両親は独り暮らしすら、
      許してくれず、
      兄弟3人とも
      進路も就職先も実家から通えるところを条件に探して、
      学校に通ったり、
      今仕事に行ったりしています。

      今妹は独り暮らしをしていますが、
      妹が独り暮らしをするとなった時も先に独り暮らしをしたいと言っても反対されることを
      わかっていたので、
      妹は先に住む場所を決めてきて
      あとは契約するのみとなった時に初めて独り暮らしの話をしてきました!!!

      その時は家族会議をを開き、
      妹が逆ギレをして、
      結局母と喧嘩して、
      納得してもらえないまま、
      引っ越していきました。

      妹が独り暮らしをしてから
      2年弱経ち、
      ようやく少しずつ前みたいな関係に戻りつつありますが、
      まだ完全に戻れていません。

      なんだか愚痴のようになってしまいましたが…。

      独り暮らしさえ許してもらえない過保護な両親なので、
      私は独り暮らしはとっくに
      諦めています。

      また結婚後のことは、
      家事、子育ての役割分担から、
      お金の管理などまで
      彼とは何度となく話をしています。

      結婚して2人で暮らしてみないと実際どうなるかはわかりませんが、
      具体的な話はしています…。

      なのであとはやはり私の両親が結婚の挨拶を受け入れてくれれば本人たちはいつでも入籍する気でいます!!!!

      皆さんにご意見やアドバイスをいただいて、
      とても参考になったので、
      私が両親に話をすることを恐れずに、
      勇気を出して話をしてみようと思います。

      娘が嫁ぐとなると、
      そう簡単に納得できないですよね。

      相談させていただいたことで
      見えてきたものがたくさんあるので私自身が頑張りたいと思います。

      ご意見ありがとうございました。

  12. わか より:

    書いてみたら、辛口になりました。

    相談文を読んで、1人っ子さんかと思いました。
    弟さんも、一人暮らしをされている妹さんもおられるとは。

    で、結局ご両親はいくつになったら嫁に行かせてくれるんですか?
    あんまりグズグズしていると、彼のほうがシラケちゃいますよ。

    料理だって、料理学校に通うほうが手っ取り早いし、
    手伝うんじゃなくて「今日は私が・・・」ってならないですか?

    親が・・・じゃなくて、あなたが問題でしょ?
    門限破って彼が直接怒られるとか、どういう運び方をしたら
    そこに着地するのか・・・。

    妹さんみたいに思い切って乗り越えなければ
    10年後も20年後も今のままだと思いますよ。

  13. cherry(相談者) より:

    わかさん

    辛口なご意見ありがとうございます!!!!

    しっかり受け止めさせていただきます。

    相談させていただいてから、
    皆さんのご意見などを聞き、
    いろいろと考えさせられることがありました。

    結婚の話をすると両親が…
    と今まで両親のせいにしてきてしまっていましたが、
    実際は私自身が両親に結婚の話をする勇気がなく、
    喧嘩になるからと
    今まで自分から結婚の話をする避けてきたことは事実…。

    私が現実から逃げていただけだったんですね。

    料理については
    時々は私が作ることも増えてはきましたが、
    自分で努力できることがまだまだあるのに、
    自分は頑張っているのに…
    みたいなことばかり言ってしまって…。

    結局は人のせいにしていました。

    きっと両親は、
    私のこういう面が気がかりで、
    自立できていないと感じ、
    結婚に「うん!」と言ってくれないのかもしれないですね。

    まずは私のそういう点を
    直すところから始めるべきでした。

    優しいご意見、
    厳しいご意見をたくさんいただいて、
    見えてきたことがたくさんありました。

    自立できるように
    私自身が頑張りながら、
    結婚の話も両親にしてみようと思います。

    あんまり待たせすぎると、
    彼に愛想を尽かされてしまうかもしれないですもんね…。

    彼のためにも頑張りたいと
    思います!!!!

    辛口で厳しいご意見、
    本当にありがとうございました。

  14. 八雲 より:

    あのね、何度も繰り返していらっしゃるので敢えてお伝えしますけどね、
    いい大人が、わざわざアドバイスをくださった方に向かって、
    「辛口で厳しいご意見ありがとうございました」
    なんて書かないんですよ。普通は。
    そういうお礼の言い方は、大変失礼なんですよ。

    「!!!!」
    「のですかね?!」
    こういうのも、適齢期という年齢の女性としては、慎みましょうね。

    どなたかも指摘されていましたが、
    どこか会話が幼いというか、その反応ではご両親も信用してくださらないですよ。

    いろいろと、気付くことができて、よかったですね。
    あなたの頑張りが、きっと幸せへとみちびかれますように。

  15. cherry(相談者) より:

    八雲さん

    ご指摘ありがとうございました。

    指摘されるまで
    ああいったお礼の言い方が
    間違っていることに
    気がつきもしませんでした。

    また文面や文章も幼稚で
    幼かったですね。

    反省して
    今後は気を付けたいと思います。

    自立できていないだけではなく、
    私は礼儀すらなっていなかったのですね。

    八雲さんに
    指摘していただけなかったら、
    今後もそれを知らずに
    生きていくところでした。

    とても勉強になりました。
    ありがとうございました。

    礼儀すら知らない世間知らずの私が結婚なんて…
    甘かったですね。

    こんな幼稚で幼くて
    世間知らずの私が
    自分の家庭を築いて
    将来子どもを育てることなんて
    できないですね。

    というか育てられないですね。

    結婚だけでなく、
    保育士という仕事も続けていていいものか…
    保育のプロを語っていいのか、
    なんだかすべてに自信がなくなってしまいました。

    ゆっくり時間をかけて
    頭の中を整理したいと思います。

    ありがとうございました。

  16. saitasaita より:

    cherryさん

    すべてに自信がなくなったなんて…

    まだ27歳、これからですよ。
    今気づかれたのだから、大丈夫ですよ。
    (私も人の事言えないくらい沢山失敗してきました)

    ご両親に祝福されて結婚したい気持ちはとてもよくわかります。

    ご両親が結婚に反対されるのは
    もしかしたら一つにはどれだけ本気なのか
    試していることもあるかもしれません。

    結婚すると、今まで以上に大変なこともたくさんあります。
    そんな時、簡単に投げ出したりしないかどうか
    親の反対を押し切る程、お相手が好きなのかどうか。

    ただ、あんまり考えすぎて身動きできなくなってしまうのも
    もったいないと思います。

    お相手の方と本当に結婚したいのであれば
    きっと乗り越えられると思いますよ。
    がんばってください。

    • cherry(相談者) より:

      saitasaitaさん

      温かいコメントありがとうございます。

      相談させていただいて、
      皆さんからのアドバイスやご意見を聞き、
      自分なりにいろいろと考えてみました。

      でも考えれば考える程、
      逆にわからなくなって、
      今頭の中がゴチャゴチャです。

      こちらで相談させていただいたことは誰も知らないので、
      家族やまわりの人たちに
      心配をかけたくないので、
      悩んでる素振りを見せず、
      今までと変わらずに振る舞っていますが、
      やっぱり辛くて…。

      saitasaitaさんのおっしゃる通り、
      両親が結婚に反対しているのは
      私たちがどれだけ本気なのかを試しているのかもしれないですね。

      悲観的にしか考えられなくなっていたので、
      皆さんのご意見はとても参考になります。

      彼との結婚のため、
      頑張って乗り越えたいと思います。

      ありがとうございました。

  17. ぱた より:

    弟さん妹さんがお家から離れていらっしゃるから、ご両親はあなたにはまだそばに居て欲しいと思われているのかもしれないですね。
    お母様の体調の事もご心配でしょうし、
    ご結婚されてもお二人の新居をご両親のお家のそばにするとか、今は奥さんの実家に住むと言う形も多くなって来たと聞いています。

    お互いに冷静に、本当はどこが不安なのか、どこを解決すれば良いのか、
    ご両親とも彼とも充分にお話し合いをして考えられたら良いと思いますよ。

    話は変わりますが、
    自分が少し厳しいなと感じる意見を頂いた時に、自分の全てに自信が無くなりましたと返すのは、少しいじけてる…というか「どうせどうせ」といじけた子供のような反応だと感じますよ。

    私はあなたは確かに幼い部分も有るとは思いますが、素直なところが素敵な方だと感じていますよ。
    他の方ももちろんあなたのためになればと思ってご意見を書き込んで下さっているのですから、いじけていないでその労に向き合っていきましょうよ。
    本当にダメだと思ったら誰も意見なんてわざわざ書いてくれませんよ。

    文章もダメですね、礼儀もダメですね、と自分で感じられたのなら
    そこを成長させるために本をたくさん読むようにしようとか、保育園の先輩の中で礼儀がきちんと出来ている先輩の所作や言葉を見習おうとか、「だめですね」で完結させないで「じゃあどうしようかな」と考えて行かれたら良いのですよ。

    私も長く保育士だったのですが、入った最初の頃は仕事が出来ないので「姫」と呼ばれたりしてそれはもう散々だったです。
    どんな環境の家庭の子供でも私のクラスのコなら園に居る間は絶対に笑って幸せに過ごさせる!と自分に誓えるようになったのは30頃になってからだったと思います。
    (それが果たせていたか…は、ダメな事もいっぱいありましたが。)

    保育は知識や園の運営方針以上に保育士一人ひとりの、どう有ろうと思っているかと言う思いが大切なんだと思います。
    今はまだ、先輩達も色々なタイプの人が居て誰について行ったら良いのかわからなくて、自分がどんな保育士になろうと思っているのかも考えられない…のだとしても、
    自分はどう感じているのか、どうしてそんな風に感じたのか、と自分自身を掘り下げて考えていたら答えはきっと出ますよ。

    今出来ない事でも「どうしたらいいのかな」と考えていたらきっと大丈夫になると思います。27歳なんだから、まだまだいっぱい学べます。
    「教えて下さい」を恥ずかしがらず言える年齢ですよ、大丈夫。

    私は昔から赤ちゃんが大好きで「赤ちゃんのクラスは癒される〜」と言ってました。でもある園長に「あなたが癒されてどうするの、あなたが赤ちゃんとお母さんを癒しなさい」と言われて考えが変わりました。
    子供が泣いている時「泣かないの」泣き止んだ時「良かった」で済ませるのでなく、どうして泣いているの、どうして泣き止んだの、泣き止めた今どう思っているの、と行動に繋がる気持ちや心の動きをよく考えるようになりました。

    園長の言葉が私には転機の一つになりましたが、あなたにもきっと印象的な出来事が毎日たくさんある事と思います。
    保育園ほど愛情と楽しさに満ちた仕事場は無いと思うから。

    自信が無いといじけないで、目の前の子供が本当は何を求めているのか毎日一つじっくりと考えて接する事で子どもが答えをくれます。
    そして段々と保護者や関係者の気持ちも思いやれる素敵な保育士になって下さい。

    先ずはいじけたように思えるお返事を書いてしまった方に素直にお詫びする事から…がんばってみられては如何でしょう。

    あなたがお若く悩みを持たれた後輩だと思って、つい、要らない事までつらつら書いてしまいました。出しゃばった真似をして本当にごめんなさい。

    自分を見つめ直す事は、誰にとってもとても大切な事だと思います。
    ご両親や彼と素直に話し合いが出来て、解決の糸口が見つかりますように。

    • cherry(相談者) より:

      ぱたさん

      コメントありがとうございます。

      そして保育士の先輩としての
      アドバイスありがとうございます。

      ぱたさんが出逢った園長先生、
      とても素晴らしい方ですね。

      まわりの方にも恵まれていたから、
      ぱたさんも楽しく保育士という仕事ができたのですね、きっと。

      私もいつかそんな素晴らしい上司や先輩に出逢えることを信じたいです。

      アドバイスしていただけて、
      本当に嬉しかったです。

      アドバイスしていただいたことを
      生かして、
      これから保育士として
      頑張っていきたいと思います。

      一人でも多くの子どもたちが
      笑顔で楽しく保育園生活が
      送れるように、
      頑張っていきます。

      私は昔のある出来事がキッカケで
      ネガティブで消極的で、
      いつも「どうせ…私なんて…」と考えてしまうようになってしまいました。

      自分でもこんな性格大嫌いで
      なんとかしたいと思っていますが、
      私が意見をすることで
      また何か言われるんじゃないかと思うと怖くて、
      自分の意見を言えなくなってしまったんです…。

      これもただの言い訳でしかありませんね。

      私の一番いけないところでした。

      せっかくぱたさんに
      いろいろとアドバイスをしていただいたので、
      そこを反省して
      できるだけ直せるように
      努力したいと思います。

      こんな私のことを
      好きになってくれて、
      大切にしてくれた彼には
      本当に日々感謝をしています。

      だからこそ、
      彼との家庭を築きたい…
      そう強く思っています。

      まずは自分と向き合って、
      自分を見つめ直すことから始めて、
      彼と両親と結婚について
      もう一度じっくり話し合いたいと思います。

      アドバイスありがとうございました。

  18. RURU より:

    私が夫と結婚する前、いちばん最初に作った料理はチャーハンでしたが、一品作るのに2時間かかりました(笑)
    料理が苦手だったんです。何で2時間もかかったのか全く覚えていません。
    それに、仕事上でもヒヨッコで、仕事のための勉強や残業をしていたら、家の上手なお掃除のしかたやら家事を覚えるなんて、とてもじゃないけど出来ませんでした。
    今は、仕事帰りに足りない食材をパパッと買い足して、子供の学校の話を聞きながら20分でごはん作れますよ!
    昔は職場のトイレで泣いていたのに、今は泣いている新人さんに声をかける立場になりました。
    「慣れ」や「経験」もあると思います。
    そして、結婚生活の経験は、実家ではなく彼と二人で築いていくものです。

    彼のお母様は結婚を心待ちにして下さっているようですし
    いろいろ相談にのってもらってもいいかも。
    大人の女性として完璧にできるようになってから結婚するなんて考えずに
    少しずつ前に進んでいく気持ちを強く持って、
    ほかの方の意見も参考にしながら
    ご両親とお話しされたらいいのではないかな?

    お母様の件ですが、精神疾患は日によって浮き沈みがありますし
    性格から来るものなのか、病気から来るものなのか分かりにくい難しさが
    家族を苦しめることがありますよね。
    cherryさんが家庭を持たれたとき、あらためて
    お母様とも距離を持って向き合えると思いますし
    お母様のこれまでのご苦労が別の立場から分かるようになるのかも。

    世の中そんなに始めから上手く出来る人ばかりじゃありません。
    (と、私は思います。)
    自分の大切な人、自分を大事にしてくれる人を放さないで幸せになってね!

    • cherry(相談者) より:

      RURUさん

      コメントありがとうございます。

      RURUさんも結婚前は
      料理が苦手だったのですね。

      今まで料理をやってこなかった私がいけないのですが…
      私自身料理が苦手なので、
      結婚となった時に一番ネックで
      不安なところです。

      一応料理本を買い、
      時々ですが、
      定番なものを何品か作っています。

      でもRURUさんと同じように
      私も1つ1つに時間がかかってしまい、
      料理本に書いてある調理時間では絶対に作ることができません。

      野菜の切り方にしても
      調味料の入れ方にしても
      すべてにおいて勝手がわからないんですね…。

      母の隣で教わりながら、
      料理をしても
      できない私に母の方がイライラしてしまうようで、
      結局母がせっせと作ってしまいます。

      でも料理は慣れと経験で
      上手く早く作れるようになるのですね。

      いつか冷蔵庫の余りもので
      パパッと何か作る…
      そんなことができるようになりたいです。

      母の精神疾患についてですが、
      原因の一つは父にあるんです。

      元々少し変わり者ではありますが、
      私たち娘、息子の前では、
      至って普通の父なのですが、
      母に対しては違うようで、
      母と2人の時は
      自分の機嫌次第で怒鳴ることがあったり、
      文句を言ったり…。

      また母は喘息持ちで
      タバコがダメな身体なのに、
      母の前でブカブカタバコを吸ったりします。

      病院からも父に
      母の病気のことを伝えたり、
      母の前ではタバコを吸わないでと言われているのですが、
      返事だけして何も変わらず…。

      外面がよく、
      近所や職場などでは皆さんにいい人と言われます。

      でも家では態度が180℃違うんです。

      精神疾患は体調に波があるし、
      外見では病気だとはわからないので、
      父は仮病だと思っていることもあるようです。

      母の病気については
      私も説明していますが、
      全く聞く耳を持ちません。

      歳をとるにつれ、
      母に対しての態度がどんどん
      変わっていっています。

      なので母は、
      父が帰ってくる時間になると
      動悸や過呼吸のような症状が
      出ることがあります。

      母が私の結婚を渋っている理由の一つには
      そんな父と2人でいる時間が
      増えるのが嫌だと思っているというのもあるのかもしれません。

      でも実家には弟がいますし、
      仕事が長時間とは言え、
      毎日家には帰ってくるので、
      母の病気のことや父との関係のことは、
      弟に任せてもいいのかもしれませんね…。

      彼のお母さんは
      結婚について賛成してくれているので、
      できたら相談してみようと思います。

      結婚したり、
      子どもができて初めて、
      母の凄さがわかるとよく聞きます。

      結婚してからが
      一番母とわかり合えるのかもしれませんね。

      結婚してからの方が
      いろいろなことを勉強できたり、
      いろいろ成長できるのかもしれないですね。

      アドバイスいただいたことを参考に
      もう一度結婚について
      考えたいと思います。

      ありがとうございました。

  19. まつこん より:

    私も何もできないヒヨッコ状態で結婚しました。
    実家暮らしだったので掃除も食事もずっと甘えっぱなしで、cherryさんよりもっと酷い状態だったと思います。
    それでもどうにかなります。なりました(多分、ですが笑)。
    完璧ではなくても、二人で頑張っていこうという意思が強ければ、きっと大丈夫ですよ。

    ご両親もいろいろと心配されているというのもあると思いますが、cherryさんが嫁いでいかれるのが寂しいのではないかな、と感じました。
    私も親離れ、子離れのできてない家庭で育ってますので、身に覚えのある感じがします…。
    「30まで結婚は…」という言葉、私も言われたことがありました(笑)
    私は結婚式場を仮予約してくる、という強硬手段に出まして両親と彼の挨拶にこぎつけました。(怒られましたし、お勧めしませんが)
    たとえ両親の反対を押し切ってでも!という気持ちが必要な時なのではないかな、とも思うのですが…。

    もうひとつ。余計なお世話かもしれませんが…
    男性は女性に比べて結婚に対する気持ちの浮き沈みは激しいように思います。
    彼の気持ちが折れてしまわないうちに前に進めていった方がいいかもしれませんよ?

    cherryさんが幸せになることが一番ご両親にとっても喜びのはずだと思います。
    頑張ってくださいね。

    • cherry(相談者) より:

      まつこんさん

      コメントありがとうございます。

      私と同じような経験をされている方からのコメントで
      なんだか凄く気持ちが楽になりました。

      でも結婚するとなれば、
      やっぱり少しでも自立していた方が安心ですよね…。

      27歳にもなって
      親に甘えっぱなしで
      全く自立できていないなんて
      凄く恥ずかしいことですね。

      年齢的はもう立派な大人。

      自立していて当たり前の年齢。

      でも年齢に精神面が
      追い付いていないんですね。

      相談させていただいて
      結婚は子離れ、親離れのいい機会なんだと思いました。

      私も両親もお互いに甘えているんですよね。

      できればあまり強引な方法は
      取りたくないのですが、
      話をしてみて、
      やはり話が進みそうにない時は
      少し強引な方法も考えてみようかと思います。

      今まで両親と
      たくさん喧嘩はしてきましたが、
      結局は私が折れて
      言うことを聞いていたので、
      結婚という人生の大きな決断をする時くらいは、
      何を言われても絶対引かずに
      私が強気に出てみようと思います。

      彼の気持ちが醒めてしまわないうちに話を進めていきたいと思います。

      アドバイスありがとうございました。

  20. プルメリア より:

    私は、結婚する前は、「職業やお金で、夫選びをするのは汚い!人柄で選ばなきゃ!」などと考えておりました。
    私の周りのお友達は、ほとんどがそんな考えでした。
    ある意味、世間に洗脳されていたというか、だまされていたというか・・・。

    今私は声を大きくして言いたい。「夫は、職業やお金の面もしっかり見て選ばなきゃ!」と。(私の周りの友達も今となっては、皆そう言っております・・・)
    ちゃんと、家族を養っていけるだけの給与を運んで来られる人なのかどうかとか。
    ちゃんと計画的にお金を貯められる人なのかとか。
    結婚したら、少なくとも夫婦二人と子供ができたらその子供の分も、出産費用やらおむつやおもちゃ、服、学費やらおけいこ事・・・いったいどれくらいお金がいるのかなんて、結婚前は考えもしなかった。
    子供が生まれたら、やっぱり良い服やおもちゃを買ってあげたいし、おけいごとも行かせてあげたい、良い学校に通わせてあげたい・・・めちゃめちゃお金がかかります!

    それから、結婚は好きあった男女がするメルヘンなものだと、どこか信じていたあの頃・・・。
    まさか、いまだに結婚が家同士のつながりだとは!(各家庭の個人差はあるでしょうが・・・)
    結婚してから(正確には結婚の顔合わせあたりから)「騙された!」と思いました。
    どんどん前に前にと出てくる、夫の家族、親族。

    それで、結婚式の報告をした時に「ご愁傷さま」と言った年配のおじさん、「結婚は幸せのスタートではなく、苦労の始まり」と言った別の年配のおじさん、みなさん、ひどいこと言うわぁ・・・と思っていたけど、正しかったなって思います。

    たぶん、cherryさんも、温室育ちのようですし(ごめんなさい、ある意味私もそうでした)、
    ご両親も、cherryさんに苦労の少ない結婚をしてほしいって思ってるんじゃないかなぁと思います。

    今の彼氏さんのお仕事や収入、いかがでしょうか?
    私の勝手な思い込みですけど、ご両親もこのあたりを実は気にされてたりしないですかね・・・。

    私はきっと、cherryさんは、旦那さんが高級取りで、cherryさんは専業主婦でいられるような、そんな生活がお似合いなんじゃないかなって勝手に想像してしまいます。

    ご両親に良い伴侶を見つけてもらったらいいのではないでしょうか。
    それまで、ご実家で花嫁修業などされて。

    私がひどいことを言ってると思われるかもしれません。
    でも、「恋愛と結婚は別にしなさい」という言葉、今の年食った私なら、そうかもしれないなぁと思ったりします。

    もちろん、恋愛の末の結婚で、末永く幸せに暮らしていけるのなら、それはとても素晴らしいことだと思う心もまだ持っています。
    ご両親の、モゴモゴ・・・はこのあたりなのではないかな、というのが私の推測です。

    まぁ、いずれにしても、それほど急がなくても、花嫁修業しながら時間をかけていろいろ検討されてみてはどうでしょうか。

    • cherry(相談者) より:

      プルメリアさん

      コメントありがとうございます。

      プルメリアさんの体験談を
      たくさんお話していただいて
      ありがとうございました。

      人生の先輩からのアドバイス、
      とても参考になりました。

      確かに今の私は、
      結婚したいという気持ちが強くなりすぎて、
      夢や憧ればかりがどんどん膨らんで、
      幸せいっぱいの結婚生活を
      夢見ているのかもしれません。

      結婚は夢に描いているような幸せばかりでないことは、
      わかっていますが、
      やはり未婚の今は、
      夢ばかりが膨らんでしまいますね。

      だけど現実的なことを考えると
      結婚って、
      2つの家族が親族になるということなんですよね。

      結婚したら、
      親戚付き合いだけでなく、
      近所付き合いもあります。

      金銭的な問題も出てきます。

      子どもができたら尚更ですね。

      夫婦2人だけなら、
      我慢や努力次第で
      なんとかなることでも
      子どものこととなると別ですし。

      子どもを育てていくには、
      とてつもない額のお金がかかると聞きます。

      やはり自分の子どもには、
      できるだけいい生活をさせてあげたいと思いますもんね。

      彼はそこまで高給取りではないですが、
      そこそこいいお給料をもらっています。

      私と付き合ってすぐ、
      正社員にもなったので、
      今のところは仕事は安定しています。

      ただ一つ問題なのは、
      彼が多趣味であると言うことですね。

      その趣味もお金が絡んでいますし。

      彼の亡くなったお父さんが
      浪費家だったようで、
      彼もそのお父さんの血をひいているので、
      少々浪費癖もあります。

      そこが一番の問題点です。

      彼は結婚したら、
      できるだけ趣味も控えめにする…とは
      言っていますが、
      実際のところは、
      結婚して生活してみないと
      わからないですよね。

      実は私の父も浪費家なので、
      母の苦労がわかっている分、
      お金は大事だと心から思います。

      結婚する上で
      金銭面はとても重要なことだと思うので、
      その辺を改めて彼と話したいと思います。

      私の母も結婚後、
      苦労しないで生活していけるのか…
      不安に思っているかもしれないですね。

      恋愛と結婚は別とよく聞きますが、
      今は結婚は彼以外の人と…
      とは考えられないので、
      彼との結婚を前提に
      焦らずもう少し時間をかけて
      慎重に考えてみようかと思います。

      アドバイスありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 7 = 15