夫がうつ病。完治すればどうにかなる?

ルナさんのご相談

今年、結婚した新婚です。
夫婦共働きで子供なし、互いに30代半ば。

夫がうつ病です。

症状は、深夜早朝覚醒。
段階的に回復期で、波さえ注意すれば、日常生活は、問題なく送れて、休職せず職場に勤務もしています。

問題は、うつ病の症状そのものより、本人の気質部分が、結婚生活の現実に合っていないという事です。

1:理想は高いが、現実感が乏しい。

※結婚しても高いブランド品を買いたがる。
うつ病にお酒はよくないが、頻繁に飲みたがる。

家や子供もほしい割にうつ以外の自分の健康に無頓着。
現在夫のうつ病治療費だけで年間12万の出費。

2:他人から見たら明らかに良くないことでも実行してしまう。
※先日これが発覚しました。

その場の雰囲気に合った自分の振る舞いが出来ない。
※会社に遅刻したその日の昼前には、体調不良だと早退し、そうかと思えば、家で掃除はしていたと妻に平然と言うなど。

3:性別や年齢に合った立ち振る舞いが出来ない。
※少し考えればわかる事でも考えない、自分で決められない。

4:分かりやすい情報しか理解出来ない。
※子供に言い聞かせるように噛み砕いて言っても、感覚でわからないと言われます。

5:自分だけが不幸だと思い込んでしまう。
※妄想から私を責めることがありました。

挙げればキリがありませんが、我慢強い私が妻だったからこそ、今まで心身も病まず、離婚もせず来ていました。

でも先日夫が自傷行為もどきをしました。
といっても座布団を自分に見立て、それにナイフで。
ザクザク刺していた、というもの。

包丁とボロボロの座布団を私が見つけてしまいました。
流石にショックでした。

いくらイライラしたからとは言え、なぜナイフ?
それも私が寝てる横でしていたのかと。

普段冷静で滅多な事で動じない私も、この時には、いろんな気持ちが渦巻いており。 感情がぐちゃぐちゃだったと思います。

この件は、まず夫婦で話し、夫は謝ってきましたし、事の経緯を話してきましたが。

これで何がわかったかというと、夫が自分のストレス管理ができていないということと、夫婦二人の事なのに、夫が自分一人で解決しようとしないこと。 ※夫担当のカウンセラーを頼ったそうです。

夫婦間の溝を作ったのは夫なのに、離婚の危機感が夫の方にはまるきりなかった事。
この件を息子から聞いて知っても、義親からは、私に何の一言もない事。

その件以来、少なからず、私の気持ちは夫から少し離れた気がします。

この人は、自分のした事の責任すら取れない。

この人と夫婦としてやっていけるのだろうか?
うつ病が完治さえすれば夫は、しっかりするのか?

浮き沈みの日々の中、自分の中で自問が浮かんできては沈んでいきます。

幸いにも夫は、硬い職におりますので。
経済的に安定はしています。
でもそれだけで先は見えません。

夫の方が不妊症で治療中のため、子供も今後授かるかわかりません。
それ以前に夫婦生活がありません。
元より淡白だそうです。(これは私もですが)

一体自分は、どこを歩いていて、何をしているんだろうと思います。

結婚はしたもの、自分だけ違う世界にいるような。
置き去りにされたような孤独感があります。

うつ病の旦那様を持つ方は、みな似たり寄ったりそうなのでしょうか?
うちの旦那もそうだったよ、と仰る方いますか?

私は、これからもこれまでも、自分にできることはし、対処していくでしょうけど。

夫がうつ病だと知っていて結婚したし、自分の責任だとわかっていますが。

夫自身がいつも私には自分じゃダメだと。
※私がじゃなく、夫が結婚に向いてないのかも。
離婚を考え続けてるのを知っているので。(夫は再婚です)
私としてはやりきれないのです。

同じくうつ病の旦那様をもつ奥様。
何か心がけていらっしゃる事があれば、 アドバイスお願いします。


鬱を理解して対処する術を身に付けなければ
期待して裏切られて心苦しむことのループに…

詳しく鬱のことがわからないので的外れな言葉でしたらごめんなさい。
でもこの相談文を読んで、回復期であってもまだ症状が出ている今
まだまだ通常の男性と比較し
彼が結婚生活に合わない点を上げて悩むのは
ルナさん自身が辛くなることのように思いました。
自分の中で折り合いをつけようにも
それがもう限界に来てしまったというか…。
でもそんな気持ちって、鬱病家族を抱える方の
正直な心の吐露でもありますよね。
同じ環境に悩む方、克服した方、アドバイスよろしくお願いします!


カテゴリー: 夫婦


夫がうつ病。完治すればどうにかなる? への26件のコメント

  1. ぽち より:

    夫が鬱病→躁鬱病です。
    全部なんとなく当てはまります。
    ナイフはありませんが,家の壁は壊されたりしてます。
    従前の性格なのか,病気のせいなのか,いつも悩みます。
    一般的には病気のせいと言いますが,ほんとうかなあ。
    従前には種みたいなのがあって,病気のせいでゆがんで大きく出ているのが正しい認識かなあ,と思っています。

    うつになると,小さなストレスでも管理できなくなります。
    ストレスをコントロールできればうつになりません。

    医療費は,自立支援制度を利用すれば,もう少し安く抑えられるのでは?
    もしかして,既に利用されていて月のmaxが1万円なのでしょうか。うつなら通りますので申請してください。

    病院には必ずつきそって行って,医師と話をしてください。
    そのときに,上記のことも先生に全部話すといいと思います。手紙にしてもいいです。
    また,病院は,自傷行為が自身またはルナさんに向けられたときのために,入院できる施設を検討すべきでしょう。

    今年,結婚されたということですが,結婚は大きなストレスですし,
    不妊治療も相当なストレスだと思います。

    うつ病は治っても再発率がとても高い病気です。現在のルナさん夫が以前と全く変わってしまっていて,治れば元に戻るかというと,期待したほど性格は戻らず,再発してまた同じことを繰り返すと思います。
    離婚するのが一番の解決策と思いますが,私もそうですが,ルナさんも我慢して支える道を選ぶのですよね。
    ならば,介護者として(でもそれを夫に気づかれないようにして)接するしかないと思います。

    ルナさんが今すべきは,病気の勉強と,自分自身でできるストレス解消方法を見つけることでしょうか。

    あと,具体的に
    ブランド品は禁止するか,誕生日だけ買うとか決めましょう。これは理論的に家計を持ち出して(将来の教育費とか家のローンとか),書面で説明するといいと思います。
    お酒は,段階的に,例えば,外食だけならOKとか,家だけならOK(休肝日も入れて)というのをまずは決めて,あとは医師から強く言ってもらいましょう。

    思考能力や判断力,いろいろな事柄を総合的にかつ現実を見て判断する力は,病気ですごく落ちます。
    そこはたぶん,ルナさんがカバーしていかなければならないところです。
    噛み砕いて説明しても,頭がぼーっとしているときは入っていかないみたいです。
    夫も,仕事ではなんとかがんばって頭を働かせているせいか,家ではほとんどぼーっとしていて,何もできません。
    夫に高度な判断を求めない,必要事項は紙に書いて渡すまたはメールするといいと思います。見てなくても承諾したということにしてしまいます。

    被害妄想,身内を責める等はうつの典型症状ですから,ご自身でなんとかそのストレスを解消してください。
    この病気になるのは確かに不幸なので,不幸だと思っちゃうのは仕方ないです。どうにもなりません。
    (私はこれがいっつもできなくて,相手に本気で怒って,逆に殴られたりしています。頭にくるんですよね。)

    義両親さまは全く病気を理解していないのでしょうか。
    ならば,結婚生活をつづけたいと思う限りは,義両親はあてにせず,付き合わず,ルナさんがいいと思うように介護するのがいいと思います。

    • ルナ(相談者) より:

      ぽち様、コメントありがとうございます。
      旦那様もなんとなく全部当てはまるのですね。

      イライラすると、破壊衝動が出てくるようですね。
      本当にどこまでが病気で、地の性格なのだろうと思います。

      うつになると,小さなストレスでも管理できなくなるようですね。
      夫のうつ以前に私が一人の時間もないとだめな人間で、
      夫にジム通いを勧めたところ行っています。
      自分でもストレス管理の危機は、感じてはいるようです。

      医療費は,本人が管理してるのでノータッチなのですが。
      すでに利用してると思います、その辺りは抜け目のない人ですから。

      病院には、義親が付き添っています。
      結婚する前に一度付き添ったのですが、診察室まで、
      義親が入ってきて3人でいるという変な構図でした。
      それ以来は、一度も病院に付き添ったことはありません。

      私は、働いていますし平日に病院へ行っているため、
      自宅付近の病院なら近くにいくらでもあるのですが、
      医師との相性もありますし、まだ転院に至っていません。

      夫の主治医と話ができないため、私は私で。
      自分でカウンセリング室を見つけて通っている場所がある次第です。

      流石に義親の前で夫婦間のことは話しにくいですし、
      困ったなと思っていたのですが、医師に手紙を渡し、
      返事を書き込んでもらうようにしてもいいですね。

      自傷行為は、あの後1度もないですが、様子見というところでした。
      入院できる施設があるのでしたら、病院に言ってみます。

      私はまだ結婚するに、夫はいい状態ではなかったと感じています。
      夫の主治医も結婚しても大丈夫と承諾しましたが、
      結婚について回る現実に夫の方がついてこれておらず、
      つらそうに見えます。

      また夫から見るに私は完璧な妻に見えるようです。
      夫と義親の関係は、共依存で、夫が親を頼る⇒親が助けるそのループが。
      自立を妨げているように見えます。

      私とのことも何でも話してしまうので嫌なのですが。

      一方で私は、誰も頼りません。
      4姉妹の一番上で、早くから自分のことは、
      自分でしなければならなかったし、
      下の面倒も見なければいけなかったので。

      大概は自分で解決し、何かあっても一人で抱え込み、
      最終的に自分でどうにかしてきました。
      親や親しい友人に愚痴ぐらいは言いますが、弱音も吐きません。

      我慢強い上に心身も健康で精神力が強いから
      夫と暮らせているのだとカウンセラーから言われました。
      私がこういう人間なので、夫は自分自身に。
      不甲斐なさも感じ、また自分が夫でなくともと思うようです。
      正直他の男性でも大丈夫という気はしてます。

      子供にしても、まず夫は自分のことが先で。
      私自身は、全く焦っていないのですが。
      私より夫の方がほしいため、不妊治療をしてます。
      本人が自分の首を絞めてる気がしますね。

      私は、うつ以前の夫を知らないのです。
      かれこれ10年近く経っているそうなのですが、
      再発が高いこともあり、離婚を考えることもあります。

      我慢して支える道を選んだ、そこまでの覚悟はまだできてません。
      私なりにうつ病の勉強もするのですが、本もたくさんあり。
      周囲にはわかりにくい病気ですので、まだまだ対処に困る次第で。
      理解が追いつかない感じです。

      本人は、結婚生活ではなく介護生活だと知っています。
      その上で私にも一人の時間が必要だと、
      私自身のカウンセラーからも言われましたので。
      説明する際、告げてしまいました。

      私もまたHSPといって、繊細で過敏な人間であるため。
      きわめてうつりやすいのだそうです。

      私自身は、多趣味ですからストレス解消法は沢山ありますが。
      働いているので時間がないという感じですね。

      とりあえず自分ができるところまでは、やって。
      それで離婚になったらしょうがないくらいの気持ちでいた方が、
      いいのかもしれないですね。

      ちょうど勤め先で雇用形態が変わったので、それを理由に。
      ブランド品は誕生日だけ買うとかにしてくれと頼みました。
      お酒は,週3回だけという風に決めました。
      あと外食は、月1回程度ですのでその時は飲酒も大目に見てます。

      思考能力や判断力,いろいろな事柄を総合的にかつ現実を見て判断する力は,
      病気ですごく落ちるのですね。
      そこはすでにカバーしてる部分もあるのですが、行き届かない部分もあるんでしょうね。

      >夫に高度な判断を求めない,必要事項は紙に書いて渡すまたはメールするといいと思います。
      見てなくても承諾したということにしてしまいます。

      今後これはそうします。

      >被害妄想,身内を責める等はうつの典型症状ですから,ご自身でなんとかそのストレスを解消してください。
      この病気になるのは確かに不幸なので,不幸だと思っちゃうのは仕方ないです。どうにもなりません。
      (私はこれがいっつもできなくて,相手に本気で怒って,逆に殴られたりしています。頭にくるんですよね。)

      私は、頭の回転が速い方で理路整然と逃げ場のないように言うので、
      それはそれでつらいみたいです。
      私に対して何の思いやりもないので、病気だから当然だろうという傲慢さに、
      腹を据えかねて言ってしまうのですが。

      義両親は、親にとって都合のいい部分は、干渉しますが。
      それ以外は見て見ぬふりです。(それを優しさとはき違えてる)

      夫の一度目の結婚の奥様もうつ病だったそうで、
      夫本人も義両親も何か学ぶところがあったと思うのですが。

      ぽち様にコメントを頂いて、私の努力じゃ。
      どうにもならないのだと言うのはわかりました。
      ご意見アドバイスありがとうございました。

      • ぽち より:

        ルナさん
        もう十分努力、お勉強されているのですね。
        本当は、ルナさんが楽に生きられる配偶者にめぐりあえるのがベストだと思うのですが。

        ルナさんもカウンセラーに頼られているとのこと、素晴らしいと思います。
        「病人ならではの傲慢さ」本当にその通り!と思うことが多々あります。

        いろいろ大変だとは思いますが、夫さんの人生を引き受ける覚悟ができたならば、義両親さまから夫さんを引き離して、病院はルナさんと一緒に行き、あまり義両親と接触しないという努力が必要そうですね。かなり大変そうですが。

        • ルナ(相談者) より:

          ポチ様、コメントありがとうございます。
          私が離婚を切り出したら、夫はオーバードーズするでしょうね。

          以前、私の体調を気遣ってもらえなかった時、
          言葉でこうしてほしい、ああしてほしいと言っても。
          空回る夫の気遣いに余裕のなさから、

          「思いやりがお互いに持てないなら夫婦としてやっていけないよ?」
          そう言ったら、目の前で精神安定剤を飲まれた事があります。

          夫の親離れ、義両親の子離れができていない事は、
          知っていました、先妻と義母の間でも何かあったようです。

          夫と義親の間で私は、どう言われているかは知りませんが。
          義母から私に何か言ってくることはありません。
          病院に付き添った後で私に報告してくれたことも、
          今まで一度としてありません。

          私が悪者になって引き離そうとしても、
          夫や義両親が親離れ、子離れの危機感を持たない限り。
          何にもならないと思います。

          双方を刺激せず、こういう状況だと自分が不安だ、
          これはこうしてほしいなど、状況の不都合を理由に。
          言葉は悪いですが、言いくるめ。
          結果親離れさせるのがいいのでしょうが。

          押したり引いたりを繰り返しながら、
          カウンセラーに相談しつつも、出来る限りはやりたいとは思います。

          それでもダメだったらその時は、その時かもしれません。

  2. たっこんぐ より:

    旦那がうつ病です。
    仕事には行けてますが、鬱病歴は16年以上です。
    1つの例として参考にしてください。
    個人的には離婚をお勧めします。
    当時は、私もそんなに知識もなく「うつ病」と診断されたのが上の子が1歳半過ぎでした。
    その時は、まだ身体表現性障害(?)だったか?鬱でも軽度の状態でした。
    私も旦那の「うつ病」は元々の性格も災いしてると思っています。
    何でも人のせいにするし、自分がこうなったのも両親や実兄にせいだ!と常に言ってました。
    物欲は元々ありました。
    このご時世で収入は下がるのに、大変でした。
    我が家も勝手にクレジットカードでキャッシングしたり、銀行のキャッシュカードで10年かけて少しずつ貯めたお金をパチンコですられてしまいました。
    その時は、謝るから許してくれ!でした。
    許したその後、詐欺に引っかかったり大変でした。
    それから私も気合をいれ、介入を嫌がっていた医者にも行きました。
    一緒に行くのは嫌がったので別行動でしたけどね。
    聞かずとも旦那が私達のことを罵倒してるぐらいは思ってました。
    個人情報で教えてもらえませんがね。(聞く必要は、ありませんでした。)
    その結果、薬も変わりましたよ。
    物もハッキリ言う事にしました。(喧嘩になってますが負けてません。)
    まず今後も一緒に生活していくのであれば、クレジットカードは全部解約してください、
    ルナさんが必要なものは持っていても良いですが、ご主人には解約したと言いましょう。
    銀行のキャッシュカードも一切ルナさんが持ちましょう。
    そして常に身の丈にあった行動を言いましょう。
    老後の事も考えないといけないのですからね。
    その当時に私に「鬱病」の知識があれば、子供がいても離婚していたと思います。
    正直かなりきついですよ。

    • ルナ(相談者) より:

      たっこんぐ様、コメントありがとうございます。

      旦那がうつ病なのですね、仕事には行けてますが、
      鬱病歴は16年以上なら本当に大変ですね。

      正直なところ、私一人ではどうにもならない現実もあり。
      離婚はいずれ夫の方から切り出すのではないかと思っています。

      以前、「あなたのうつの原因は、義親との関係にある」
      そう言ってしまったことがあるんです。

      その時、「親を悪く言うのなら自分を殺してくれ」というので。
      私より親が大切な夫のために人生を介護で終わらせるのか?

      そう思うとやはり離婚を考えてしまいます。

      本人が治ろうと努力しているのなら介護もしようがあります。
      でもそこを本人が理解していないのに、
      夫に人生を縛られたままでいいのかと・・・。

      夫は、お金の管理だけはきちんとできているようで。
      クレジットも持っていませんし、細かくエクセルで表にして。
      わかるようにしてるみたいです。
      そこは、問題なさそうですが。

      今後お金の管理については、状況に応じてしていきたいと思います。
      経験からの貴重なご意見ありがとうございます。

  3. Maaa より:

    こんにちは(^-^)お辛いですね(・_・、)

    私はパニック障害持ちです。症状は子供の頃からあったのですが、
    最近症状がひどくなり病院にいって分かりました。
    うつ病とパニック障害は違うとは思うのですが、やはり治すのは自分だと思います。周りがどんなに一生懸命になっても、本人の努力無ければ一生変わらないと思います。
    私もそうですが、考え方、性格なども病気と関係があると思います。
    なので、ご主人が「このままじゃヤバい!」
    と心の底から思わない限り治らないと思います。

    私自身、そうでした。

    ルナさんが、全てカバー出来る、一緒に居たいと思うなら一緒に居ることが幸せかと思いますが、そうでなければ、また新しくやり直すのもいいと思います!
    人生一度きりですから、後悔の無いように生きたいものですねo(^-^)

    うつ病などは、なってみないと理解できない部分が多いと思います。

    お医者さんに一緒に行って、困った症状や、気になることを聞いてみるのもいいと思います。薬の副作用で判断力が鈍ったり、変にハイになることが私はありました。
    旦那は障害も、副作用も全く理解してくれず、「なまけてる」と思っていたようで、何もしてくれなくて辛かったです(^-^;)
    医者も、相性があると思いますので、いい医者を見つけるのもいいと思います。薬ばっかり出さないで、考え方の改善を促してくれるような…ポイポイ薬を出して、通い続けさせるのはいい医者ではないと私は思います。

    ルナさんが、幸せになれることを祈ります。頑張りすぎないで下さいね(・_;)

    • ルナ(相談者) より:

      Maaa様、コメントありがとうございます。

      パニック障害をお持ちなのですね。
      症状は子供の頃からとのこと、大変ですね。

      私から見て、夫が治ろうと努力してるようには見えないのです。
      義親との関係も変わりませんし、お酒を断つほどには治りたいと思っていないのでしょうし。
      うつ病ではない男性と比較するのではなく、うつ病ではない男性と同じように扱い、
      (本人が望んでいる)やりきれなくなっていくのです。

      そうですね、やはりどんな病気でも治すのは自分自身なんですよね。

      >ルナさんが、全てカバー出来る、一緒に居たいと思うなら一緒に居ることが幸せかと思いますが、そうでなければ、また新しくやり直すのもいいと思います!
      人生一度きりですから、後悔の無いように生きたいものですねo(^-^)

      夫といてつらいことばかりでもないです。
      それでも私一人がカバーするのに限界はあるし。
      このまま介護がずっと続くのかと思うと幸せではない気がします。

      やり直すにもタイミングがあるので、夫のうつ病はさておき。
      いつどうなってもいいような事はしておこうと思います。

      >うつ病などは、なってみないと理解できない部分が多いと思います。

      そうですね、理解できないのがもどかしいです。
      自分ではなければ、夫はうまくいくのかと思うこともありますが。
      私以外の女性に、夫の妻は無理だし。

      周囲には、自分を責めるなとは言われます。
      自己責任の部分まで私が背負うことはないと。

      >薬ばっかり出さないで、考え方の改善を促してくれるような…ポイポイ薬を出して、通い続けさせるのはいい医者ではないと私は思います。

      まさにそんな医師のような気がします。
      転院を勧めましたが、未だ変わるに至っていません。

      経験からのご意見とアドバイスありがとうございました。

  4. kaizukaibuki より:

    伴侶が精神病なら離婚できますよ。そういう法律あったはず。
    貴方が健康なうちにその方との結婚諦めることもできます。うつは、うつります。
    洒落じゃなく、顔見知りの旦那さんで、ソーシャルワーカーの人が仕事で患者に接するうちに、双極性になったと聞きました。

    支えられますか?支えられないなら、
    どうか、冷たいかな?なんて思わないで。
    貴方が笑顔で暮らすこと、旦那さんが治療すること。おなじくらい大切なこと。
    周りはなにもできません。出来るかもですが、物理的にもキャパがある人しかできないと思います。それがいけないことじゃない、いけないのは、共倒れ、
    そうは思えませんか?

    • ルナ(相談者) より:

      Kaizukaibuki様、自分の幸せを追及すればするほど。
      離婚を考えてしまいます。

      そうですね、うつはうつりますよね。
      私が今、夫と暮らせているのは奇跡だとカウンセラーにも言われました。
      他の女性ならもっと早く心身を病み、離婚していると。

      >支えられますか?支えられないなら、

      わかりません、結婚して1年も経っていないので。
      判断もできかねます。

      >どうか、冷たいかな?なんて思わないで。
      貴方が笑顔で暮らすこと、旦那さんが治療すること。おなじくらい大切なこと。

      そうですね、自分の人生も大事にしていいのですよね。

      >周りはなにもできません。出来るかもですが、物理的にもキャパがある人しかできないと思います。それがいけないことじゃない、いけないのは、共倒れ、
      そうは思えませんか?

      共倒れする前に手をうつべきですね。
      ありがとうございました。

  5. ゆま より:

    身内が鬱病→躁鬱(双極性)と診断されて十年以上経った者です。
    鬱にしては非常に他罰的になったり、買い物や思い立ったことがあるときなどの衝動性が非常に勢いがある(ありすぎる)、攻撃性を伴うことで、どうもただの鬱にしてはおかしいと、心療内科に明るくない家族も不審がるようになりました。
    病院を変えてみたところ双極性と診断され、それから二年ほど通院しましたが快方を見ず、別のクリニックにかかってみたところ、今度は「境界性人格障害」と診断され、今まで処方されていた薬も治療法もまったく合っていなかった、なにより処方箋の量が多すぎたという見解になり、正直戸惑いましたし、いったい何を信用したものか分からなくもなりましたが、本人に多少の病識ができたことで、家族も症例に見合った態度と体制をとれるようになってきました。
    病識ができて一番変わったことは、カード類などのツケや分割可能な決済手段を手放し、とんでもない額の買い物はできない現金のみを持つ生活に同意したことです。

    離婚か、それとも覚悟してご主人の状況、これからの将来を包み込んでいかれるかは、ご本人しか決めようがないことですから、無責任な明言はできかねますが、ご主人が休職せずに表面的には生活を保っていられることがはたして正解なのかは、ご親族で真剣に話し合われたほうが良いと思います。
    たとえば、入院設備のある病院で、投薬方針など長期的かつ管理のできる体制の加療も選択肢のひとつとして考えるのも、周囲もご本人も苦しむ時間を無駄に長く持たずに済む場合もあります。
    ご本人にその判断ができるかと言えば実際には非常に難しいことなので、周囲のタッグ、協力体制が必要になりますが、基本は「このままでいたら共倒れになってしまう」危機感と、解決を見いだそうとご夫婦で認識を共有できるか否かかと。

    • ルナ(相談者) より:

      ゆま様、大変でしたね。
      今のところ金銭などの問題はなく来ています。

      >周囲のタッグ、協力体制が必要になりますが、基本は「このままでいたら共倒れになってしまう」危機感と、解決を見いだそうとご夫婦で認識を共有できるか否かかと。

      周囲のタッグや協力体制などはありません。
      夫に私に対して負担になっているなど、そんな意識もないので。
      あっても現実には伴っていない感じです。

      それでも夫も夫なりに悩んでいますし、
      カウンセリングに通うなど、微々たる変化も見られます。

      ただ私より夫自身がもうだめだと思ったとき。
      離婚になるのもやむを得ないのかもしれない、
      それは漠然と思っています。

      ありがとうございました。

  6. ぷう より:

    パートナーの鬱ってしんどいですよね。
    家のダンナも仕事のプレッシャーから鬱になり…
    色々ありましたが、今も仕事をしながら通院中です。

    ルナさんは、ご主人の病院に一緒に行ってますか?
    もし行ったことがないのであれば一緒に通うことをお勧めします。

    病院でご主人が自分の症状をきちんと説明できていないことも考えられます。
    家族の客観的な情報で薬も変わりますし
    何より、病院からの指示を家族がキチンと把握することが必要です。

    鬱の症状にもいろいろありますが、ご主人の場合、
    会社にも普通に行けるようですし、単なる鬱ではないかもしれません。
    病院では病状判断の心理テストも出来るはずです。
    (家のダンナは大学病院で実施して、その後の対応が変わりました)
    また、担当の先生によっても回復度が違います。
    信頼できるいい先生に巡り合えるかどうかも大事なことです。

    お仕事を持っていらっしゃるので毎回は難しいかもしれませんが
    3回に1回でも一緒に行くと違いますよ。

    ただ・・・ルナさんの場合、義理家族やご主人への不信感、子供の事
    鬱以外の問題が沢山あると思います。
    我慢強いとおっしゃってますが、新婚ということは一緒に暮らして
    1年未満・・・これは早々にギブアップだと思いますし、
    それだけしんどいということだとお見受けします。
    もし、これからの人生を一緒に歩めないと感じているなら
    非情かもしれませんが、決断は早いうちにと思います。

    一緒に歩むか、新たな出会いを求めるか。
    ご自分の人生を振り返った時に、後悔をしない選択をしてください。

    • ルナ(相談者) より:

      ぷう様、コメントありがとうございます。

      夫には、義親が病院につきそっています。
      結婚前に一度行ったことはありますが、それっきりです。

      夫が行ってるのは大学病院ですが。
      薬を出しているだけで、症状を聞きそれだけで
      終わっていたと思います。

      私が結婚する前に、不安だったことも聞きましたが。
      めんどくさそうに対応され、薬のカルテも見ず。
      子供も問題ないと言いました。

      実際薬の一部が原因で夫は、不妊でもあります。
      信頼できる医師かどうかも危ういですね、
      一度しか会ってないので私には何も言えないのですが。

      わざわざ高速に乗ってまで、通院してるので。
      自宅付近に病院はありますし、転院も勧めてますが。
      そこまでには至っていません。
      変えるのが怖いようです。

      >ただ・・・ルナさんの場合、義理家族やご主人への不信感、子供の事
      鬱以外の問題が沢山あると思います。
      我慢強いとおっしゃってますが、新婚ということは一緒に暮らして
      1年未満・・・これは早々にギブアップだと思いますし、
      それだけしんどいということだとお見受けします。

      私でなかったら、もっと早く、心身を病んでいるか。
      離婚されていると思います。

      自分の幸せを追及すればするほど、離婚は考えてしまいます。
      何も多くを望んでいたわけではないのに。
      子供も産めず、一般に夫婦らしさもない、このまま親の介護より先に
      夫の介護をし一生が終わるのかと思うと、やりきれません。

      >もし、これからの人生を一緒に歩めないと感じているなら
      非情かもしれませんが、決断は早いうちにと思います。

      そこまでは感じていませんが。
      決断が早い方がいいのは私も自覚しています。

      >一緒に歩むか、新たな出会いを求めるか。
      ご自分の人生を振り返った時に、後悔をしない選択をしてください。

      ありがとうございます。
      しっかり自分と向き合って考えます。

  7. rire より:

    ルナさんこんにちは。

    わたしは精神病治療中で、何度か離婚歴があります。
    ですから、ルナさんと同じ立場でのアドバイスができなくて申し訳ないし、ルナさんにとってきついことを言ってしまうかもしれません。ごめんなさいね。

    まず、ルナさんのしあわせを一番に考えてください。

    旦那様は、完治されないかもしれません。たぶんそれはお医者様でもわからないことではないかと思います。
    未来のことはだれにもわかりません。
    ですから、病気の夫をわたしが治してあげるのよ。というふうに考えると辛くなるかもしれませんね。

    病気の夫とうまくつきあっていく。というふうに考えていけばいいかもしれません。

    ルナさんもご存じのように、精神病はたいへんに波のある病気です。良くなったかと思えばまた悪くなることの繰り返しです。

    今の旦那様は、しっかりもののルナさんに甘えている状態ではないかと思います。
    優しくすることと、甘やかすことは似ているけれども違います。
    本人に責任をとらせることは必要だと思います。

    ルナさんは旦那様に「こういう人になってほしい」という期待がありませんか?
    違っていたら申し訳ありませんが、もしそうだとしたら、それは相手が病気ではなくても無理なことだと思います。
    相談として挙げられている、本人の気質部分が、というところがわたしからみれば、ほとんどが病がさせていることに見えます。
    精神病とはそういうものです。

    それからひとつだけ気になったことが、「私でなければ本人の妻は無理」と思われていることです。カウンセリングの先生にもそう指摘されたのかもしれませんが、だからといって、ルナさんが無理をする必要はありませんし、もしかしたらルナさん以外の女性でも妻としてやっていけるかもしれません。
    それは、誰にもわからないことではないでしょうか。

    きついことを言ってしまったかもしれません。ごめんなさいね。

    ただ、わたしは、精神病患者に良かれと思って関わった人が、「こんなはずじゃなかったのに」と思うなら、それはもう良い関係では無いと思うし、少し距離をとってもいいと思うのです。

    ルナさんは今とっても不安なんですね。
    その気持ちはとてもよくわかります。

    価値観を相手におしつけないで、「こうでなければいけない」という思い込みはやめる。
    それたけでも少し楽になりませんか?

    ルナさんのしあわせを祈っています。

  8. ルナ(相談者) より:

    Rire様、コメントありがとうございます。

    ご自身が精神病治療中で、
    何度か離婚歴がおありなのですね。

    夫の病気を私が治してみせる、というような。
    そのような思いはないんです。

    結婚することによって、(たぶん自立するから)
    うつが完治すると期待したのは、
    夫の方で、今になって結婚を後悔してるのも。
    夫ではないかと少し思っています。

    夫にこうなってほしいというところは確かにあります。

    これは、病気以前のところで健康な男性だったなら、
    まだできている人もいることで。

    レベルが低い話で恥ずかしいのですが。
    病気に輪をかけて夫は、対人スキルが壊滅的で、
    自分の気持ちをうまく表現できないのです。

    私も自分の言いたいところを飲み込むところがありますが、
    私の場合、夫への思いやりから言えないのであって。
    夫は、自分がどう感じているかに関わらず、
    飲んでいるので全く意味が違ってきます。

    辛抱強く、夫の気持ちや感じたことを聞いては、
    なるだけコミュニケーションを取るようにしてはいます。

    私からそうしていかないと、
    勝手に私の感情まで決めてしまい怒ったりするので。
    そんな風に思われるのは悲しい、
    怒るのは構わないけど、せめて私の気持ちを知ってから怒ってくれと。

    夫が言葉に表現できなければ、2,3つ候補を出して。
    選ばせるようにしたり、今すぐ言葉にできないのなら、
    言葉にできたら言って?と時間をおいてみたり、
    私なりに押したり引いたり繰り返してきてはいました。

    これは、簡単なようですごくイライラするし根気も根性もいります。
    なおかつ夫が何を言いたいのか感じ取る精神力もいります。

    カウンセラーが私に言った、
    「私でなければ、本人の妻は無理」というのは、
    誰にでもできることではない、という意味からだと思います。

    もちろんRire様がおっしゃるように、私ではなくても。
    できる女性はいるかもしれませんが。

    そんな苦労してまで結婚したいと思う女性は、
    経済力があってもそういないと思うのです。

    夫が自分の感情を伝えられないという事は、
    病気以前に夫婦のすれ違いや行き違いも起こしますし、本人の
    ストレスの原因でもあると思います。

    よく言われるんです、言われてることはわかるけど。
    感覚的にわからないと。

    そこからも夫婦でありながら、
    気持ちが通い合わない孤独を感じ私も不安なのだと思います。

    私も神経質なところがあります、
    こうでなければいけないと思う部分も確かにあります。
    これは折り合いをつけねばと思ってはいます。

    夫も感情表現のトレーニングをカウンセリングでしてますが。
    カウンセラーがまだまだダメだと言ったらしいです。
    うつ以前にコミュニケーションが成り立たないことも、
    私にはつらいのかもしれません。

    これも病気の症状のうちでしょうか?

    結婚も対人関係です、
    それがうまくいかないのなら、病気でなくても。
    続かないのも無理はないのかもとは感じています。

    少し疲れたのかもしれません。
    私自身も休息を入れ、自分の幸せについても。
    考えてみます。
    ありがとうございました。

  9. パパリン より:

    我が旦那様も鬱でした
    数十年続き定年になり少し良くなりましたが、再発続きで
    家族は振り回されました、
    我が家の旦那様は、優先順位が付けられない、締め切りまでできずに
    ほっておくので、他の人がびっくりしてやってもらう、金の勧誘や
    訪問勧誘に引っかかる(新聞数社と契約して10年以上先まで)、
    すぐにいなくなり友人たちが探すも数日で帰ってくる、気分の高低が
    激しい、・・・など数十年続き本当に生きた心地しませんでした。
    退職した時に「びゅうきになったのもお前のせいだ」「お袋が一緒に
    生活しないというのもお前のせいだ」とみんな私が悪いと言い出したり
    本当に心が折れてしまいました。
    会社には月に一度診断書を持参しましたが、社員の中には今まで行動を
    していた人たちが、手のひら返したように、見事に冷ややかな態度になり
    ましたが、中には本当に親身になって心配してくださり、心の支えでした、
    診断書を持参した帰りには、ゲッェ~~ゲェ~嘔吐して帰りました、
    本人は自分で何をしているのかわからないようです。
    覚えてないといいます。
    早く自分に合う先生を見つけてください。
    信頼関係が気づける先生が見つかるまで、門をたたいてご夫婦で
    通院されることが一番大事です
    本人はカッコつけて本当のことを言わないことが多いので、家族が
    はっきり言ったり、本人にわからないように先生に手紙を書く、
    会社の上司にも事細かく手紙を書く(主人がねてから、夜中に起きて
    書きました)などわからないような努力が必要です
    根気しかありません。 でも治りますので気長に構えてくださいねぇ
    いつもあなたのことを思って、そばにいますよ!という心を忘れないで頑張ってくださいねぇ

    • ルナ(相談者) より:

      パパリン様、コメントありがとうございます。
      数十年大変でしたね、お疲れ様でした。

      幸い今のところ、
      パパリン様の旦那様のような事はなく。
      私を責めることもないのですが。(1度ありました)
      自分のことが見えてないのは、同じですね。

      転院のことは、以前にも話したのですが。
      うやむやになっていました。
      幸いメンタルクリニックは、
      自宅周辺にところどころあります。

      ちゃんと話して納得いくまで、
      夫婦で通院しようと思います。

  10. たぬき より:

    こんにちは。私は医者ではないので診断はできませんが、
    ・他人から見たら明らかに良くないことでも実行してしまう。
    ・その場の雰囲気に合った自分の振る舞いが出来ない。
    ・性別や年齢に合った立ち振る舞いが出来ない。
    ・分かりやすい情報しか理解出来ない。
    この文章を読んで、アスペルガー症候群の方を思い浮かべました。(不快に思った方がいらっしゃったら申し訳ありません。)(現在私の周囲にもいて、コミュニケーションのとり方を勉強中です。)
    もしそうであれば、性格の問題ではなく、脳の機能の問題らしいです。
    的外れなコメントでしたら申し訳ないのですが、何かだんな様の理解の手助けになれば・・と思ってコメントしました。

    • ルナ(相談者) より:

      たぬき様、コメントありがとうございます。
      私もアスペルガー症候群ではないかと思ったのですが。

      そうではないようです。
      確かにアスペルガーの特徴はあるのですが、

      夫の場合、社会人になるまで。
      育った環境が、非常に恵まれており、(私の方がよくないです)
      自分の感情と向き合う必要がなかった事と、
      本人の気質(自分が嫌い)からのようです。

      中でも、自分が嫌いだという事には、卑屈的なところがあり。
      それを毎回否定しますが、やはり考えの歪みは、
      うつから来ていると思わせられます。

      ありがとうございました。

  11. カナデ より:

    私の夫もうつ病です(診断されて約2年)
    現在は自宅療養で仕事にも行けない状態で休職中です。

    大変お辛いだろうなと気持ちがわかります。
    うちの場合は最初の頃、自殺未遂を何度かしました。(即入院)
    自分が全部悪いと自分で自分を追い込む感じだったので、質問者様のご主人とは違う状態でしたが、その後は突然イライラしたり、泣き出したり大変でした。
    今はイライラ止めの薬も飲まなくても生活できる位まで回復しました。
    一時期は私も記憶力が低下する位の鬱になりましたが、今は大丈夫です。

    私が気になったのは、脳の検査はしましたか?
    義母さんが一緒に診察を受けてどうするの?
    薬飲んでるのにお酒飲んだら危なすぎるんじゃ?です。
    薬はお酒で効きすぎたり効かなくなったりするので主治医の方からきつく止めてもらいましょう。

    脳の異常から鬱の症状が出る場合があるので、もしまだ検査してないのであればした方がいいです。

    それより義母さんの事です。
    きつい言い方ですが、実際に一緒に生活してる質問者様が一番ご主人の事を見てるはずなんですから、義母さんが一緒に診察を受けても意味がないと思います。
    診察を一緒に受けてあなたにどんな事を話したとか細かく教えてくれるならまだいいですが・・・
    日常生活ではどんな事をしてるとか、あなたじゃなきゃ言えない事を主治医に伝えて治療していかないと治るものも治らないんじゃないでしょうか?
    ご主人が本当の事を言ってるのかわからないじゃないですか。
    ホントに治して一緒に生きていきたいと思うのであれば一緒に病院に行くことをお勧めします。
    職場に相談して、時間を作れないか話してみてはいかがでしょう?

    もし、そうする事すら乗り気になれないのであれば、やはり離婚を考えた方がいいと思います。
    私は周りから散々離婚したらと言われましたが、離れたら死んでしまいそうだったし一緒に居たかったのでしませんでした。

    どうか、頑張りすぎないで!
    あなたの人生はあなたのものなんだから逃げられるなら逃げてもいいんだから!

    • ルナ(相談者) より:

      カナデ様、コメントありがとうございます。
      私の夫もカナデ様の旦那様の回復後の少し手前と言ったところでしょうか。
      普段は、温厚で優しい人です。

      ただ不器用で、自分の意見を言うにも。
      相手の気持ちを考えて、言えなかったりと。
      自分の気持ちが言葉にできないというのは、
      つらそうに見えます。

      脳の検査は、通院してる先が大学病院ですから。
      していると思われます。
      通院している病院は、夫が独身時代(1度目の結婚前)より、
      通っていたそうで、私との結婚後、転院の話が出たのですが。

      病院を変えることが怖かったのか、しばらくそのままで、
      ということになっていました。
      義母が一緒に診察室にいるのは、ずーーーっとだそうで。

      お酒も義両親が飲むので、実家に戻ると必ず飲んで帰ってきます。
      私は、減らしてますが、それでも飲みたがります。
      そしてお酒を勧めてるのが義両親だったりで。
      本当に夫のことを思ってくれているのかと思うことがあります。

      もう結婚して1年くらい経つし転院の話をしようと思っていたところでした。
      その辺りしっかり話し合って、私の意見もぶつけていこうと思います。

      頑張りすぎず、自分の幸せも考えながら、
      やっていこうと思います。
      ありがとうございます。

  12. ドドドド より:

    私もたぬきさん同様、鬱病以前のベースとして、アスペルガーがあるのではないかと思いました。
    見当違いなら申しわけないのですが…。

    ルナさん、いきなり改善を求めすぎていませんか?

    私は逆上がりと縄跳びの二重跳びができません。
    他の子より何倍も何倍も練習・努力しましたが、たったの一回もできませんでした。
    逆に努力で克服できのたのは長距離走と水泳のバタフライです。
    根気よく努力すればいつかかなうこともあるでしょう。
    …しかし、どんなに頑張っても、人並みにできない事って誰にだってあると思います。
    世間では簡単なこととされていることでも。
    そして、精神の世界でも同じことが言えるようです。

    うちは夫と子がアスペルガー等の発達障害を持っています。
    対人スキル・判断能力共に大変低く、特に子供はトラブルだらけです。
    日常生活がままならないところが多々あり、そのたびに切れてしまうことも多々あります。子供はほかの子の何十倍も怒られて悲しい思いをしていると思いますが、直るものではありません。成績は悪くないのですが、言葉が届かず周りから見ればしつけの行き届かないわがままな子に見えているだけでしょう。

    夫の父母は、夫の発達障害に慣れている(子供はそういうもの位に思っている)ため、子供に指導する私を見てやり過ぎだとか思い過ごしだの責めて、すぐに逃げてしまいます。自分にとっては子育ては終わったことなので無責任極まりないものです。
    いまさら理解はしてもらうことは無理でしょう。

    発達障害の人は失敗経験の多さから、二次障害をおこし自尊心が低くなったり、精神的な病を起こすことも少なくありません。

    精神病にしても発達障害にしても、改善する保証が無いものに対して完璧を求めすぎていませんか?旦那様も一方通行な発信しかしていないようですし、ルナさんは努力も毎日と思いますが、論調からは上からの厳しい目線ばかりが感じられます。

    出来ないことや失敗してしまう(あらがえない自分がある、と思ってあげてもいいかもしれません)ことが殆どな毎日だとは思いますが、小さい改善から旦那様と手をとってゆっくり一歩を踏み出してあげてはいかがでしょう。問題により一緒に取り組むつもりで、ひとつひとつの約束を具体的に示しつつ。
    うつの人の対応は本当にデリケートで大変なことと思いますが、もし、約束を一つでも守ることができたらすごくほめたり喜んであげてください。

    どこかで「解決しないことがあっても良いんだ」という言葉を見かけて、目から鱗が落ちました。なかなかそう達観はできず怒鳴るばかりの毎日ですが、覚悟を決めて一生共にしようと思った家族です。定型の家庭に比べてとんでもなくスローペースですが、欠点も可愛いもの、と思うつもりで接するのを心がけています。
    もし、発達障害に心当たりがあるなら、詳しい医師を探してくださいね。なかなか無いのが現状です。大人の発達障害の本もたくさん出ています。

    ただし、個々の問題より、それ以前の相性が合わない・ゆっくり付き合う覚悟が無いならば、早めに次の人生に向かわれたほうがいいかもしれませんね。
    人生は一度きりですから。

    • ルナ(相談者) より:

      ドドドド様、コメントありがとうございます。
      夫は、アスペルガーではないと思います。

      何故なら夫が自分の意見を言わないで、
      対人関係を疎かにしてきたのは、夫にとって。
      自己防衛だったと思うのです。
      もし発達障害でしたら、言う言わないの判断もできないはずです。

      とは言え、私も神経質な性質で改善を急いでいるかもしれません。
      仰っていただいたことは、心に留め、私も自分自身を。
      振り返りたいと思います。

      ありがとうございました。

  13. ゆう より:

    鬱病の家族、というだけで、皆さんとても配慮してコメントされているようですが。

    ルナさんはそんなご主人となんで結婚されたのでしょうか?
    これからご主人とどうしたいと思っているのでしょうか?

    お話を伺っていて、まったくそこが見えてこなくて。

    ルナさんの(おそらく)願いである、ご主人の鬱病が完治して、自立した大人として夫婦としてやっていくことが出来るかどうかは、残念ながら誰にもわからないでしょうし、出来るとしても相当な時間が必要なことだと思うのですが。

    ルナさんはご主人と自分の性格や背景を比較して、自分は頑張っているのにご主人は努力の欠片もない、それが許せないという気持ちが文章の中から滲み出ているように思いました。
    そしてご主人には一つも尊敬するに値するところはない、こんなにもこんなにもダメな人なんだ、それに対して自分のような人間だからこそ一緒にいることが出来ている(「いてやっている」とすら感じます)と思っている。
    しかも、長く連れ添っているわけではない、結婚してまだ1年もたっていないというのに。
    いくら、ご主人に病気があって、甘えがあって、いろいろと問題があるとしても、そのご主人と無理やり結婚させられたわけではないですよね。
    今回のご相談とコメントを読ませていただいて、ルナさんには愛があるのかな?というのが一番の疑問でした。
    理路整然とご主人の欠点をならべ、性格と行動を一方的に分析し、発達障害ではないと断言する、たとえご主人が病気ではなくても、一緒に居たらきっと息苦しいだろうなと思います。
    ご自身もカウンセリングを受けられているということですが、精神科医がカウンセラーもいろいろいて、クライアントの都合のいい言い方だけをしがちな人もありますので、あまりその言葉だけを過信しない方がよろしいかと思いますよ。

    結婚したがったのもご主人、離婚をきりだすのもご主人だろうと。ご自分には何の落ち度も責任もないと。

    残念ながらルナさんには荷が重すぎるのではないかと思いました。

    • ルナ より:

      ゆう様、コメントありがとうございます。
      仰りたいことはわかりますし、自分の気持ちも整理できました。

      >ルナさんはそんなご主人となんで結婚されたのでしょうか?

      私達、お見合い結婚です。

      >これからご主人とどうしたいと思っているのでしょうか?

      これは、私が夫に思ってることですね。
      一体何がしたいのだと。

      >ルナさんの(おそらく)願いである、ご主人の鬱病が完治して、自立した大人として夫婦としてやっていくことが出来るかどうかは、残念ながら誰にもわからないでしょうし、出来るとしても相当な時間が必要なことだと思うのですが。

      それはよくわかっています。

      >ルナさんはご主人と自分の性格や背景を比較して、自分は頑張っているのにご主人は努力の欠片もない、それが許せないという気持ちが文章の中から滲み出ているように思いました。
      そしてご主人には一つも尊敬するに値するところはない、こんなにもこんなにもダメな人なんだ、それに対して自分のような人間だからこそ一緒にいることが出来ている(「いてやっている」とすら感じます)と思っている。
      しかも、長く連れ添っているわけではない、結婚してまだ1年もたっていないというのに。
      いくら、ご主人に病気があって、甘えがあって、いろいろと問題があるとしても、そのご主人と無理やり結婚させられたわけではないですよね。

      無理矢理ではないですが、夫本人が結婚自体再婚で。
      出会いが結婚情報サービスなら。

      登録する段階で、まともな結婚生活が送れるほど完治してる、
      私以外の女性もそう思ったと思いますよ。

      私達は、そもそも好きの感情ありきで出会っていないし、
      結婚を目的とした場所で出会ってるんです。

      夫が健常者の男性と同じ幸せを夢見るのなら。
      最初から努力しなきゃいけない前置きがすでにありました。

      そりゃ私が頑張ってるのに、
      夫が努力してるのならまだしも甘えていたら、
      やりきれなくなります。

      >理路整然とご主人の欠点をならべ、性格と行動を一方的に分析し、発達障害ではないと断言する、たとえご主人が病気ではなくても、一緒に居たらきっと息苦しいだろうなと思います。
      ご自身もカウンセリングを受けられているということですが、精神科医がカウンセラーもいろいろいて、クライアントの都合のいい言い方だけをしがちな人もありますので、あまりその言葉だけを過信しない方がよろしいかと思いますよ。

      私は、ここに書いた事を主人には一度として言ってませんよ?
      言っても追いつめるだけだってわかってますから。

      むしろ大らかに受け入れる事の方が怖いと言われました、
      大らかじゃなくてつよがってただけなのに。

      だから、今まで自分の中に飲みこんで来ました。
      その限界が自傷行為で来たから、カウンセリングにも初めて行きました。

      >結婚したがったのもご主人、離婚をきりだすのもご主人だろうと。
      ご自分には何の落ち度も責任もないと。

      私に落ち度も責任もないとは思いませんが、

      お見合いという場所で結婚を決めてますから、
      それにかかる現実は、本人も受け入れるべきではないんですか?

      私には、お見合いだけに他の男性を選ぶこともできました、
      他の男性となら子供も授かるかもしれません、
      夫が離婚を切り出すというのは、私に罪悪感があるからです。
      すでに一度切り出されてはいます。

      ですから私がどうしたいかというより、
      夫自身も努力するしかなく、それを夫があきらめたら。
      どうしようもないと言ってるんです。

      前向きな気持ちを何度も何度も立て直してきて、
      疲れてここに書きました、おかげで自分の気持ちが整理出来ました。
      ありがとうございます。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

ルナ(相談者) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 3 = 7