別居の義母が、夫の通帳から毎月10万ほど引き落とします。

メイソンさんのご相談

はじめまして。 このようなところに相談するのは初めてです。
私はバツイチ子持ちで6年前に再婚しました。(夫は初婚です)

夫の実家との金銭面の事なのですが。
夫が二十歳の時に父親が急死しています。
父親が亡くなってから分かった事なのですが、かなりの借金があったらしく借金返済の為に保険金や土地を処分してすべて返済したそうです。
父親が亡くなった当時は姉は一人暮らしをしながら大学にかよっていたので仕送りも必要ですし、下にまだ高校に通う妹もいたので自分ではお金を使う事がないので給料の殆どを母親に渡して生活していました。
そこまではいいのですが、、、、
彼との間にも子供ができ結婚することになりました。
それを機に夫の通帳を(義母が勝手に作った通帳)いただきました。(同棲をしていた時から彼からは一切お金は頂いておりません。)
通帳の内容はと言いますと、

*実家の電話代
*義母の生命保険代
*夫の生命保険代2個
*付き合いで入った意味のわからない保険代
*義母の車の保険
*定期積金
*NHK受信料
*電気料金

等でした。
毎月10万円前後の出費です。
おかげで夫は貯金もありません。

あげくの果てに、定期が満期になった時には夫に母親が 「満期の定期全部頂戴」て言うから上げていい?? ときかれお金の使い道を聞いたところ姉の保険がもう少しで満期になるからその保険に補填したいとのこと。
なぜ嫁に行った姉の保険を長男だからって払っているの?(怒り)です。

月々通帳から引き落とされる生活費は同居しているのなら支払うのは当たり前だと思うのですが、我が家は別居です。

現在は妹夫婦が夫の実家に義母と住んでくれていますが、通帳の引き落としは未だに夫通帳から引き落としされています。

我が家もあまり実家と関わりたくなかった(田舎なので面倒くさい)ので無理して戸建を購入してしまいました。

これを機に自分の生活費くらい払って頂けるかなとも思ったのですが、ダメでした。
(何度か生活がきついので払って下さい。とお願いしているのですが、?ウチもキツい”との回答で毎回お断りされます。)
夫の実家にはもう借金は無いはずです。
(父親が亡くなったあと年続きで祖父、祖母と亡くなった為保険金がそれなりに入っている為)
納得が行きません。ヽ(`Д´)?
通帳にお金を入れ無い事も試しましたが、夫ではなく私に請求の連絡が義母より届きます。
ついお金を入れてしまいます。。(弱)
夫には片親なんだから仕方ないでしょ。としか言われません。
意味がわかりません。
義母も働いていて、妹夫婦も母にお金を収めているそうです。
特に贅沢しているとも思えません。
何がそんなに苦しいのでしょうか?
通帳を見るたびにモヤモヤが収まりません。
長々と理解しにくい文章になってしまいましたが、誰かにご理解いただければともいました。
ご意見お願いします。


『お義母さんが…』という視点から伝えるのではなく
我が家の未来計画をたてることから話してみては?

ご主人はお金に無頓着なご様子。
今まではそれでも良かったのかもしれませんが
自分の家庭を持った以上、 家計が無計画ではいけません。
ファイナンシャルプランナーを交えながら
子どもの将来や住宅の夢など
今回を機に話し合ってみてはいかがでしょう。
思った以上の額に、ご主人の中で
自分の意図しない所でお金が漏れていく事への
危機意識が芽生えるかも。
お嫁さん方アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 舅姑


別居の義母が、夫の通帳から毎月10万ほど引き落とします。 への9件のコメント

  1. ももよ より:

    まずは、ご主人と目線を合わせることから始めましょう。

    これが・・・・時間がかかります。どうしても実親ですからね。
    「でも、お母さんが・・・」と何度も言われると思います。

    以下、私の経験ですが、参考になれば。
    「でも、お母さんが・・・」と言い出したとき、否定しちゃだめです。
    「そうね、お母さんももう歳だし、心配ね。でも、子供の将来や、私たちの老後のことも考えなくちゃいけないから、何とか、お母さんと、子供の将来、私たちの老後のたくわえ、すべてを両立しようと思ったら、かなり茨の道よ。一緒に節約生活がんばろうね」
    と、一度はなしを終えます。
    そして、極端な節約生活(笑)
    合言葉は、「両親と、老後のたくわえ、子供の学費の両立」です。

    極端な節約生活、最初はしんどいですが、そのうち夫も慣れてきます。
    慣れてくると、目に付きだすのが、両親の贅沢。
    「そんな贅沢してるから、お金がないんだ」と夫は感じ始めました。
    自分は特売のアイス1本買うのにも悩んで買うのに、両親は、コンビニで定価でアイスを買っているとか、そういう小さなところが目に付きだすのです。

    すると、姑vs夫のケンカが始まります。
    夫はイライラ。姑はいったいなんで??と思います。そりゃそうです。なんでコンビニでアイス買っちゃいけないの??今まで普通に買ってたじゃん?って思います。
    姑はとりあわず、ケンカにならず、夫はストレスのはけ口がありません。
    そこで妻の出番です。
    「きっとね、僕の稼いだお金で無駄遣いしてるって思うから腹が立つのよ。僕は我慢しているのに!!って感じちゃうのは親への援助の額が大きすぎるからじゃない?もう少し援助を減らして、その分、すこしだけ贅沢をするようにして我慢を減らしたらイライラもしなくなると思うんだけど?」と。

    ご主人とのお子さんはもう生まれているのでしょうか?それともおなかの中?
    それによっても変わってきますが、もう生まれていらっしゃるのでしたら、お子さんの将来のために、貯金や学資保険について話し合われてはいかがですか?自身の老後、子供の学費、両親への援助を考えると、おのずとどのレベルの貧乏生活をしないといけないのか話し合えると思います。

    うちの夫も、何度もこの工程を繰り返しました。「最近、やっとわかってくれたかな~」と思っていましたが、つい、先日、やっぱり「でもお母さんが・・・・」と再発。もう一度、同じ工程を繰り返している最中です。

    お母様、遺族年金など、充分な額はもらわれているのでしょうか?
    お母様の収入が充分なら、ご主人さまがその気になれば、援助しなくてもよくなるでしょうが、額が充分でないなら、経済的な援助、もしくは引き取り同居が必要になるのは、仕方がないことなのかもしれませんが、お母様の無駄遣い(付き合いの生命保険etc)を辞めてほしいとご主人からお母様に言ってもらえるようになって欲しいところですね。

  2. 葉な より:

    うわ〜…
    お義母さん、がめついのかお金の使い方が荒いのか
    わかりませんがそれはたまりませんね。
    だって1年で考えてみると120万円渡してるってことでしょ。
    いい解決策が浮かばないのでお力にはなれませんが
    とてもとても同情いたします。
    がんばって戦って下さい!

  3. CHARADE より:

    ウーン、月10万円の出費とおっしゃいますが、大半はご自分の分なのでは?

    *実家の電話代
    *義母の生命保険代
    *夫の生命保険代2個
     ⇒ご自分の分ですよね。2つ入る必要がないのでしたら減らしてもいいのでは?
    *付き合いで入った意味のわからない保険代
     ⇒意味がわからないなら解約すればいいのでは?
    *義母の車の保険
    *定期積金
     ⇒ご自分の分ですよね?
    *NHK受信料
     ⇒ご自分の分ではないのですか? 実家の分?
    *電気料金
     ⇒ご自分の分ではないのですか? 実家の分?

    実家の電話代と生命保険代と車の保険だけならそうたいした金額ではないような気がしますが……。たとえ同居していなくても、子供なんだから、ある程度の仕送りは当然と思いますけど。

  4. みずちえ より:

    支出の大半は、保険代なのではないでしょうか。
    高齢の方に多く見られるのですが、
    貯蓄性の高い養老保険等に入ってるのではないですか。

    これは掛け捨ての保険に比べ
    「月いくら保険料を払うと、満期で戻ってくるんですよ!
    保険としてだけでなく、貯金にもなるんですよ!!」という
    歌い文句で、一時期とても人気のあったものです。
    保険料が高いので、お子様の成長の時期を迎えたりするなら、
    掛け捨てで必要な分を補い、残りは貯蓄やくりあげ返済に充てるほうが、
    良いのかなと思います。

    なので、まずは生命保険の見直しをオススメします。
    お子様もいらっしゃることですし、ご主人の分は、きちんとした内容を。
    保険の窓口のようなところで、複数比較できると良いですね。

    今入っている付き合いのもの、というのは、
    解約したときの解約返戻金を調べるといいですよ。
    担当者でもいいですし、コールセンターなどもあるはずです。

    「でも貯金代わりだから」といわれたら、
    納める保険料、満期で戻ってくる分を、
    利率にするとどれくらいになるか計算してみましょう。
    加入の時期にもよりますが、
    おそらく、銀行の5年や10年定期の利回りとほぼ同じはず。
    それとローンの利率を比べてみて。
    保険で貯めるより、繰上げ返済して借金を返す方が合理的ですし、
    換金性の良い貯金で持っていたほうが、今は安心なのでは??
    (お子様が生まれて物入りになるかもしれませんし)
    男性は、利回りや理屈で説得しないとダメじゃないかなと思います。

    それ以外の分は、金額によりますが、カットするのは難しいかもしれませんね。
    ただ、電話は、妹夫婦さんのネットでIT電話が使えたり、
    NHKは年払いにすれば割引が入るはずですし、
    車の保険も自動更新でなく、内容を見直したりするなどで、
    少しずつ額は減らせるのじゃないかと思いました。

    的外れのコメントだったらごめんなさい。

  5. たっこんぐ より:

    たぶんメイソンさんのご主人からの10万は義母様からしたら、もう収入になってると思いますよ。
    ご主人様からしたら親のために良い事をしたると思ってると思います。
    それに義母様から請求が、メイソンさんにいくのですよね。
    今後も請求されてやっていけますか?
    親の老後も大事でしょうが、自分達の老後どうされます?
    男の人は、そんなこと考えていませんよ。
    現在、メイソンさんの家では車とか所有されてますか?
    現実を見せないとダメですよ。
    このままだと車を手放さないとやっていけない。と冷静に現実を見せるべきです。
    我が家も3年ほど前に車を手放しました。
    そこまで追い詰められるまで、うちの旦那は我が家の現状をわかっていませんでした。
    嫁(妻)がなんとかしてくれるだろう!と思ってるんです。
    腹をくくって、都合の良い嫁をやめましょう。
    ご主人やメイソンさんに何かあっても儀実家は助けてくれないと思いますよ。
    こちらのブログ参考になると思います。
    http://ameblo.jp/kadupoo/theme9-10011134366.html
    ご主人にも、まずは自分達家族から守ってもらうように、しむけて行けるといいですね。

  6. こぶれん より:

    私のダンナも、月に15万円以上は、彼の親に送っています。義母が認知症になり、とうとう寝たきりなのですが、入院すれば良いのに、義父の方針で、ずっと自宅に居ます。一日に3回、ヘルパーさんが来ますが、それにかかるお金は殆どダンナの財布から出ている様。むこうは二(いや、三)世帯住宅で、義兄夫婦だの、めい夫婦だのが住んでいるのですが、毎月ダンナから送金されるお金は彼らによって管理されています。余れば、彼らのおこずかいになっている様です。

    それはそうと(愚痴ってしまいました、済みません。)仕送りを始めてから、私の手元に来るお金が少なくなったので(働いていないのでダンナ頼り)、切り詰めて、切り詰めて、切り詰めまくっています。食事などでダンナが文句をいえば「お金無いから」と言っています。だって、本当にそんなんだもん。貯金とか考えなければ苦しくは無いけれど、もしかの時の為に少しは貯めておかないと。だから、それこそアイスなんか買うのも、何年もしてません。ダンナの好物なチョコ一枚買うのも悩みます。

    皆さんがおっしゃる様に、ダンナ様に現実が伝わる様にしなければ行けないと思います。その為には、今の出費がダンナ様自身に帰ってくる様にする事が一番だと思います。

    平日のお昼ご飯は、おにぎりとたくあん持たせて終わり!とか。

  7. Leaf より:

    夫さんや義母さんの年齢とか分かりませんが…

    私の夫も毎月10万円仕送りしてます。私も以前は母にそれくらいしていたので、30代くらいの世帯で親が片親で経済的に厳しい場合は、これくらいの仕送りは普通なのかと思っていました。片親で独り暮らしの親と一緒に暮さないためにも、ひとりで過ごす時間をそこそこ埋めてもらうためにも、色々お金がかかるようで、時々「御免足りない送って」と追加送金の依頼もあります。独り息子ですし対応せざるを得ないです。あと一般的に女性はなかなか夫がいた時代からの生活レベルを下げることは難しいという研究を読んだことがあります。義母を観ていても実感します。
    もっとも、夫はときどきお金の件で親子喧嘩してますが。

    メイソンさんが戸建てを建てたのは、あくまでご自分のお考えがあったからで、「これを機に生活費は自分で払って下さるのでは」なんて、相手が自分にとって都合のよいように考えてくれるというのはちょっとムシが良すぎるのでは…と思いました。きっと義母さんにしてみれば「私にこれだけ負担してくれて、その上で余裕があるから戸建てをさらに買ったのね」ということではないでしょうか。

    義母さんを変えるのは難しいでしょうし、義母への夫からの仕送り金額についてメイソンさんから色々夫さんに直接おっしゃるのはやはり親子のことなので角が立ってしまうと思います。私のFPさんに家計診断をしていただき、保険の見直しや将来の預貯金計画について、夫さんがいるところで話し合いをしていく(二人の将来のために)というのが一番かと思います。

  8. とん より:

    同居している妹夫婦にいい顔するために
    そちらにお金を使っているという可能性はないですか?

    だとしたら多少は目をつぶって減額くらいに話し合いしてみては。

  9. 蜜柑 より:

    たっこんぐさんの意見に同感です。旦那さまは結婚をして、別世帯を構えたという自覚をもっと持ってほしいですね。現在の家計の状態を旦那さまに見せて、そこから実際にどれ位の仕送り額が妥当か、今後掛かってくる教育費などを踏まえて、きちんと話合った方が良いと思います。親の老後は安泰でも、自分たちの老後は??では本末転倒です。それと、親の収入、貯金額も知っておきたいところですね。妹さん夫婦もどれくらい月に渡しているのか、本当にメイソンさんご夫婦が月10万渡さないとやっていけないのか?生命保険や付き合いで入った保険を見直すなど、お金周りを一度整理した方が良いと思います。これからの人生、お金がかかるのは、どう見ても若いメイソンさんご夫婦ですよね。

    わが家も、義理実家に最近まで月10万、ボーナス時10万、車検代と仕送りをしていました。夫の親孝行と思い、何も言わずに渡してきましたが、転職に伴いお給料が下がってしまったので、今では仕送りはしていません。無い袖は振れません。それに、よくよく計算してみると、義母は長年の仕送りをコツコツ貯めている様子で。口では無い無いと言いますが、生活の仕方、買い物の仕方の端々から、あ、それなりに貯めているなと。(車の買い替えをローンでは無く一括で支払えたり、燃費の良い軽では無く普通車にしたりなど)

    老年になるとお金はいくらあっても不安だし、毎月当たり前のように貰えていたものなので、仕送りが出来ないと夫が話した時は、義母はえーという感じでしたが、義父は苦労かけてすまなかったねと言ってくれたそうです。その代わり、まめに義実家に顔を出しますし、何かあったら助けたいとも思っています。

    でもまずは、自分の家族、とりわけ子供です。子供にはきちんと教育を受けさせたい、子供にひもじい思いをさせたくないというような切り口と、月々の家計の収支を提示しながら、旦那さまと話し合ってみてはいかがでしょうか?

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 1 = 3