夫の“育児”と“私生活”が、我慢の限界です。

ぴっぴさんのご相談

結婚して10年になります。
子供は1人。1歳6カ月になります。
男児なので活発で毎日が大変です。
子供が産まれる前までは、仲の良い夫婦でいたのですが 子供が産まれてからは一変して変わってしましました。
元々家事を一切しない、妻がして当たり前の人です。
育児において、夫曰く育児をしてるというが、 私からしたらしているうちに入らない事が多々あります。
どれが当たり前で分からなくなってしまってます。
皆さんの目からはどの様に映りますか?教えて下さい。

【外出先では・・】
・外出先の抱っこ、おんぶは全て私。
・子供の面倒を見てくれても、途中たばこやトイレで数十分居なくなる。その間私達を置き去り。
・外出して、運転なら運転してしんどいしんどいと言ってくる。
・歩いていると、疲れたしんどいと言ってくる。
・やや混雑した場所へ行くと、イライラしてきて、周りの人にキレ出す。
・ベビーカーを押して時は、ベビーカーで前の人の足を当てたりしてる。
・私の実家へ帰った時は、子供とお昼寝をしてもらうが(側に誰か居ないと、起きた時に大泣きするので、本来なら私でないと収まらないが、この時は夫にいてもらう)寝かしつけもせず、先に寝て、途中子供が泣いて起きても、肩をぽんぽん叩く位で特にあやそうともしない。
・車でお昼ご飯を食べたりする時があるが、その際、一度も子供を見てあげる等云った事もやったこともない、そして先に食べ終わったら、煙草を吸いに外にで出る。
・ベビーカーを押して歩いてる時、至近距離にも関わらず、煙草を吸いながら押したりする。子供に副流煙がもろに掛るし、風がきつい時とか火が飛びそうで怖い。

【自宅では・・】
・子供の飲み物が無くなっても気付かない。
・うんちをしたり、うんちをして漏れている、うんちの臭いがプンプンしててもそのまま放ったらかしで気付かない。
・20時〜21時位迄居間でTVを見ながら殆ど毎日寝ます。 その時間帯息子が旦那を触ったり、物を投げてたりしてしまたら、寝ぼけながら舌打ちしたり、大きな声を出して痛い、止めろ、言い加減にしろと罵ります。勿論息子は怖がって泣きます。
・子供の食事の用意等、産まれてから一度もしたことがなく、やろうともしません。
・子供の服が汚れていたり、濡れていたりしたら、はよ着替えとか息子に言うんですが、着替えられる訳がなく、遠回しに私に言ってるんでしょうけど・・ ・それと同様に、手が汚れていたら、はよ手を洗いと言ってきます。私が暇なら言われる前にやってあげますが、家事でバタバタ忙しくしているのに、何故協力してくれないのかなと。
・出来ける前等、身支度は一切しない。私がバタバタしてるのに、じーと座って子供を見てるかTVを見てるか。
・息子は、何か有った時は100%私の所にきます。 寛ぐ時、いちゃいちゃする時、寝る時もです。 夫のところには一切行きません。

【私生活では・・】
・夫の仕事は、直行直帰、フレックスタイム導入の為、出勤(家をでる)時刻10時帰宅時刻17:30頃です。
・帰宅が早いが、自宅にて事務処理等を行う為、23時位からは、書斎に籠り、仕事とプライベートの時間を過ごしているみたいです。
・帰宅後は、子供と触れ合っていますが、何せ子供がママっ子な為、殆ど私のそばから離れない状態です。
・上記にも記載しましたが、毎日殆ど20時〜21時の1時間位は、居間で寝てしまいます。(子供がちょっかい出すので居間では寝ないでほしいと言ってるんですが・・)
・喫煙者です。ベランダで吸ってもらっているが、1時間毎に吸っていたが、最近では、30分毎とかかなりヘビーになってきてます。(臭いし体に悪いから止めてと言ってるのに、無理と言われます)
・煙草について、子供が産まれたら、家ではベランダであっても吸わないと約束したのに、全く守られていません。むしろ酷くなってます。
・家事は一切出来ません。子供が産まれてからは、洗濯ものだけでも(夜)干して欲しいとお願いし、干してもらっていますが、最近は、もういいやろ?とあまり干してくれません。
・健診で、メタボと言われています。血糖値、コレステロール、中性脂肪等が高くて経過観測を要します。 その結果を、自ら見たのではなく、私が見て報告したら、「食生活やな!食生活が悪いからな!脂っこいしな!」と言って丸で全て私のせい?みたいに言ってきます。
・そもそも結婚前から、両親が糖尿病だし、遺伝や実家の食事が悪かったからやと言ってて、それを私が何とか改善してあげないとと頑張っていたのに 子供が出来て、十分な食事を作れないでいたせいもあるが、夫自身何か努力をしていたのか!?と凄く言いたいんですが・・怖くて何も言えない状態でいます。
・運動規則正しい生活もせずに過ごしてきて、毎日、帰宅したら菓子パンを食べ、炭酸飲料を飲みを繰り返してきた結果ではないのかと!
・昼間は、お弁当を持参させていますので、量、カロリーは外食よりは抑えられてるかと思います。
・休日の昼寝時間ですが、子供を一緒の時間帯に寝て、大体2〜3時間寝ます。勿論子供が先に起きてくるので、気付いているのか知らないけど、全くの無視です。(こんなに寝ます?)

まだまだ沢山ありますが、こうやって書き込みしてたら、何だかとても虚しくなってきました。
うちの夫は、皆様からみてどんな感じに見えますか?
普通こんなもんなんですか?

5日前から、喧嘩(夫が悪い)して無視されてます。
私は絶対悪くないから、絶対に折れないでいます。 謝る迄許しません。
とにかく、短気で気性が荒く暴力的(物に対して)な人なので、それを改心しなければ許せません。
私も意地になってる所が有るかもしれませんが、こんな状態で有耶無耶にされては嫌なんです。

両親や姉妹や友達には、心配を掛けるし恥ずかしくて相談できないでいます。
一体どうしたら良いのでしょうか?
2日前から胃や胸の辺りが痛くて、お腹がぐるぐるずっと下っています。
恐らく精神的ストレスからかな?と思います。心身共に辛いです。
長文を最後迄読んで下さってありがとうございました。


こういうご主人
まだまだ世間では多いんじゃないかな。

イクメンとか、弁当男子とかよく耳にして
社会のムードや風潮は、夫も家事育児を手伝うのが
当たり前のようになっていますね。
でも家事を全て母親がやっていた家庭で育った男性からすると
『なんで男が手伝うの?うちはそうじゃなかったのに』
ってなるのかも知れません。
そこをどう切り崩していくのかは
嫁のチカラにかかっています!w
ご主人の意識改革に成功した奥様
アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 夫婦


夫の“育児”と“私生活”が、我慢の限界です。 への34件のコメント

  1. 三匹の子ブタ より:

    名前のとおり3人の子持ちです。
    今はもう手がかからなくなっていますが、懐かしくなって遠い昔を思い出して私の体験をコメします。

    うちの旦那も同じように育児を手伝ってはくれない人でした。
    だから子供が小さいうちは本当に大変でした。

    旦那が変わったのは子供が幼稚園に行くようになってから、他の家のパパ達が満面の笑みで子供と接しているのを目の当たりにしてからでした^^

    たぶんぴっぴさんの旦那様も子供は好きだし、自分では可愛がってるつ・も・り、家族サービスもやってるつ・も・りなんだと思いますよ。

    ここはぴっぴさんが上手に旦那を操縦する必要がありそうですね~

    まずは小さな事でも嬉しがって褒めて褒めて褒め上手になりまょう^^
    男の人って言い方次第では単純に喜んでくれますよ。

    子育てのイライラや旦那へのイライラはどうしても顔や態度に出てしまいがちです。
    子育てセンターみたいに同世代の親子が遊べるところは近くにありませんか?
    旦那様に同世代のパパ達がどうやって子供と接しているかを見せるのがいいと思います。

    いまの状態では、車で遠出してもぴっぴさんが大変なだけなので、近所へのおでかけや公園でのピクニックなんかがいいと思います。
    イライラを飲み込むのではなく、ぴっぴさん本人が楽しいと思うことをやってください^^

    今、子育てが一段落して思うのは、一番大変なこの時期が一番素敵な時期って事です。。。
    今しかないこの素敵な時期を笑顔で過ごせますように。

  2. いのちゃん より:

    丁度、今朝のあさイチでこの問題をやっていました。
    産後クライシスというそうです。
    ご質問の、他の家庭の男性も同じか、というと、同じようなもの、みたいです。
    ただ、その結果離婚の危機に陥ったり、10年後などに離婚に至ったりしているそう。
    多くの離婚原因はこの産後クライシスに端を発しているそうです。

    そして、番組で言っていたのは、妻が離婚を考えるほど思いつめてたのを、夫の方はたんなる喧嘩でたいした問題じゃない、ととらえている場合が多い、ということでした。

    番組サイトに、まとめと提言が載っているので一読するのをお勧めします。

  3. るる より:

    >皆さんの目からはどの様に映りますか?
    悪い人じゃないけど、どこにでもいる残念なパパ&夫。
    これから結婚するなら勘弁だけど、結婚して子供居るなら地道に頑張って教育するか、という感じ・・・(ごめんなさいね。率直に言うと・・・。)

    まだパパ暦浅いから仕方ないといえば仕方ないですかね。
    ママは必然的にやらないといけないから無理してでもやるんですけどねー。

    私の夫も、子供が3歳になった今は良きパパですが、最初はなかなか・・・。
    そうそう、ベビーカーを人にぶつけるのは、他人に対する配慮がないからでもありますが、ベビーカー押すこと自体慣れないと難しいんですよね。
    育児のひとつひとつって、簡単で誰でもできそうですけれど、意外と慣れないと難しいですよ。

    ご主人はどんな人でしょうか?
    負けず嫌いだったら、友達のご主人を引き合いにだすと、じわじわ利くかも?
    好きなスポーツとかあります?うちは、サッカーが好きなので、子供用のボールで遊んでくれます。
    パパの方が上手、パパじゃないとできない育児を探す。
    (私はファッションセンスがないので、パパに子供の服を購入するときに選んでもらったり、ときどき組み合わせを聞いたりします。)
    何かパパの好きなところから育児に参入できるようにするといいかもしれませんね。

    本当におつかれさまです。パパ教育大変だと思います。
    でも、小さな頃から子供と信頼関係築いておかないと、大きくなってからパパの言うこと聞かないんじゃないかな?
    このままだとママがパンクしそうなので、心配です。
    あまり良い案がなくてごめんなさい。

  4. りんごあめ より:

    8歳女・6歳男・4歳女、の三人の子持ちです。
    うちの旦那と、ほぼ一緒です。(笑)
    うちの旦那も、煙草が止められないし、子どもを見ててって頼むと見てるだけだし、子どもより先に寝るし、休みの日に子どもが遊ぼうって言っても「今はゲームしてるからダメ」って言うし、家族で海に行ったら「疲れた」と言って帰りは私が運転して帰ったし(もちろん旦那は車中で爆睡)……、うちの旦那も負けていませんよ~!(爆)

    ぴっぴさんの旦那さんと違うのは、うちの旦那は家事はすべて自分で出来る事かな。
    な・の・に、こっちが頼んでもなかなかやってくれません。
    子どもが小さかろうが、私が妊婦だろうがは、旦那には関係ないですからね。
    これでも私がおだてたりして、育児も家事も少しは協力的になってきたんですよ~。(笑)

    私は、旦那は自分では産んでいない長男だと思って(旦那は構って欲しいタイプです)、子ども達と同じように接してきたので、ぴっぴさんのような落胆は無かったです。
    要は、自分の旦那に育児や家事を手伝ってもらう事を、期待しなかったんですね。
    どうしても、育児や家事に協力的な旦那さんになって欲しかったら、ぴっぴさんが上手に褒めておだてて、旦那さんを変えていくしかないですよ。
    私にはそのエネルギーが無かったので、旦那はほとんど成長してません。(汗)

    我が家の場合、長女が旦那の取り扱いが一番上手いので、彼女に「お父さんにお願いしてきて」と頼む事が多いです。
    旦那は成長しませんでしたが、子ども達は成長して、お父さんの取り扱い方を、子どもなりに身につけているようです。
    子ども達は、お父さんはこんな人って把握して一緒にいるので、親子仲も悪くないですよ。
    もちろん、夫婦仲も悪くないです。(笑)
    頼むタイミングや、頼み方が間違っていなければ、炊事・洗濯などの家事もやってくれるし、子どもの勉強もみてくれるし、もちろん一緒に遊んでくれます。

    子どもだって旦那だって、過大評価をしすぎたり、期待しすぎない方が、お互い気持ちは楽でいられますよ。
    褒めておだてて旦那を変えていくか、自分の考え方を変えるか、ぴっぴさん次第だと思うので、参考にして下さいね~。

  5. ゆかりん より:

    こんにちは。8歳と5歳の娘がいます。
    うちの小さい頃と同じだったので、びっくりしました。
    ちなみに土日の昼寝は6時間、一日14時間寝ている日もあります。

    私も辛かったですよー。嫌だったことをノートに記録していました。
    変わったきっかけは、主人が仕事で家族のために辛い仕事を頑張ってくれて
    いることがわかっったことです。辞めたり、うつ病になる同僚がいました。
    感謝の気持ちをもって、いくら協力的でなくても、おんぶは全部自分でも、
    体を壊されるよりはましと思い、自分が手を抜くことを考えましたよ。

    しだいに旦那も私に感謝の言葉をかけてくれるようになりました。

    あれもこれもやっれくれないとダメなところを探すばかりでは、しんどいばかりです。

    何もしなかった旦那さんですが、スーパーの買い物が得意ということがわかっって、
    行ってもらって褒めちぎっています。

    頑張ってください!!! 😉

  6. サカタ より:

    辛口、失礼します。

    書かれてないのですが、専業主婦でらっしゃると理解していいんでしょうか?
    その前提で書きますが、違っていましたら、失礼します。

    家事、育児は自分の仕事。
    勤務して報酬を得てくるのが夫の仕事。

    ひと先ず、そう考えて見られたらいかがでしょう?
    家事・育児分担と言われますが、
    「やってくれて当たり前、してくれなくてひどい。私は被害者だ。」
    というスタンスは違うんじゃないかな?と感じました。
    非難する雰囲気がプンプンしてたら、ご主人はますます動きませんよ。
    「子育て中で、私はキャパオーバー」て看板をでかでかと掲げるのって、評価を下げます。
    「子供の調子が悪くて、家事が進まなかったの。ここまでは頑張ったけど、至らなくてごめんね」て言ったほうが、
    同じ状況でも、ご主人にとっても、気分よく受け取れるんじゃないでしょうか。

    はっきり言って、一緒に出掛けてご主人の態度がストレスになるなら、無理に一緒に行くこともないんです。
    回数を減らせば、ご主人も気分よく付き合ってくれる可能性はないですか?
    て言うか、子供が公園で遊ぶ年になったらママ友もできて、パパ抜きで遊ぶ方法なんて、いくらでも見つかります。
    夫婦といっても、全てにおいて同じ目的で生きてる訳じゃないですから、
    ご主人は好きにしてもらって、ストレスなく稼いでもらってればいいんじゃないでしょうか。
    今みたいな子育ての時期って、数年です。
    あっという間に、自分でできることが増えてきます。
    そうすれば、ご主人さんにもできる育児も増えるかもしれないし、あんまり目くじら立てなくていいんじゃないかなー?
    夫婦関係がうまくいかないほうが、この先デメリットですし、お子さんにも雰囲気は伝わりますよ?

    私も、残業続きの夫でしたから、2歳違いの姉妹の育児は手助けは期待できない状態でしました。
    喘息でせき込む子を一晩中抱いてあやしたり、10時間かかる点滴のため、何日も続けて病院に通い続けたり。
    うちも、何にもしてくれない、乳児の育児には何の役にも立たない男でしたが、
    でも、ぎりぎりまで頑張って、どうしてもだめな時、
    「助けて。」って言うと、なんとか仕事を切り上げて帰ってきてくれました。
    たまに外食して、
    「作らなくっても、ご飯が出てくるって、幸せ!」て喜んでると、自分の食事をさっさと取って、子供を見ててくれました。
    人間関係って、そういうところ、あるんじゃないかと思います。

    • りりー より:

      同感です。

    • あほ より:

      あなたはそうやって一晩中子供をさすってやっと旦那が助けてくれたんですよね。それは大変でしたね。
      でもそれは単なるあんたの不幸自慢です。
      それは異常です。そこまでいって、助けてと頼まない限り気づかない旦那は異常です。

  7. satosato より:

    良いアドバイスがなくて申し訳ないのですが…
    ご結婚前にそのあたりって兆候が見えなかったでしょうか?
    仲が良ろしかった分、良いところ、気が合うところをお持ちのご主人だと思いますが、
    それは置いておいて「一緒に育児ができそうか」という視点では
    パートナーは選ばれなかったのかな。。と。

    >うちの夫は、皆様からみてどんな感じに見えますか?

    共働き・保育園児で、周囲も皆そんな環境の者から見ますと、
    申し訳ないんですが、ありえないですねえ(^^;
    一緒に育児ができる人じゃないと生活が成り立たないので。

    周囲で旦那教育した!という方複数の話を聞くと、
    ・責めない、「こうしてくれたらうれしい」と繰り返す
    ・できたら思いっきり笑顔で褒める
    で、1番のかなめは、
    ・もしできないなら離婚しても構わないと腹をくくる。
    (空気が変わるらしく、見捨てられる!と必死に直すそうです)

    だそうなので、もしご参考になればと思います。
    がんばってください!

  8. るん より:

    6歳・4歳の2児の母親です。
    読んでて思ったのですが、夫とは調教し、育てていくものなのです(笑)
    最近旦那が「子供が小さい時はとても(私には)言えなかったけど、母親はお腹の中にいるときから愛しんで母性が芽生えるかもしれないけど、男にとっては急に小さい子供が目の前に現れただけだったんだ。一年間は凄い試行錯誤だった。「ぱぱー」と言って俺に抱っこをしてくれと向かって来た時に初めて、あぁ、俺父親なんだなって、心からいとおしく思えたんだ」と言ってました。
    父親の父性ってそんな感じなんだと思います。
    こっちが「あれをやって当たり前」「私がこんなにやってるのに何でやってくれないの」と思ってるかもしれませんが、旦那さんには分からないんですよ、どうしていいか。「自分が思いつく限り」子育てをしてる「つもり」なんじゃないでしょうか。
    あれやって当たり前だ、こうするものだ、と押し付けるのではなく、甘えるんです!
    これしてくれると助かる~。力強いパパに抱っことかして欲しいな。
    心ではそんな事思って無くても、言葉で下からお願いをし、やってくれたら力いっぱい感謝をする。感謝してもらえると気持ちが良いから、また同じ事に出くわしたらやってくれる(かもしれない)やってくれたら、言ってないのに!気付いてくれたの?ありがとうーーーともっと感謝をする。そうしてるうちに、自分が何をやったら喜んでもらえるかって分かってくるのではないでしょうか^^

    ウチの場合、旦那を動かす力は「感謝の言葉」が大きいです。押し付けるとやってもらえなかったり文句が出てきます。お願いした時はケチを付けない事!多少失敗しても目をつぶるというこちら側の慣用の気持ちも必要ですが・・・それでもやってくれないよりはマシ!やってるうちに上手になります(笑)

    旦那さんがどうかなんて、文句付けてても進めません!
    なって欲しい方向にこちらが調教するのが良いと思いますよ!

  9. うさぎ より:

    たぶん、ほとんどの男の人は、びっびさんのご主人と変わりないと思いますよ。
    よく、タレントさんで、本人が言っているだけで、奥さんはどう思っているのだろうね・・・と思いますね。イクメンといわれている人がいますが
    子育てってほんとに大変で、休むこともできないから、ほんとにイライラしてきますよね。私もそうでした。同じようなことで腹を立てていました。でも、子どもが大きくなって、自分に余裕がでてくると、なんでこんなことに腹が立っていたのだろうと思います。
    びっびさんも子どもさんが産まれる前は、気にならなっかったでしょう?子どもさんが産まれて、ご主人の性格が豹変したのでない限り、ご主人は同じ人ですから、びっびさんが気になり出しただけなんですよ。育児という大きな仕事が増えたので、びっびさんのご主人への期待値は高くなっているのですが、ご主人が変わらないだけなんです。
    ここは、しっかりお母さんになったびっびさんが、ご主人を上手くお父さんに成長させてあげましょう。まずは、ご主人に手伝ってもらいたいことをひとつ決めて伝え、それができるようになったら、助かるわとか言って感謝の気持ちを伝える。そして、今度はこれもやってもらえると助かるわ・・・と言ってひとつひとつ覚えてもらうのです。簡単なことからがいいですね。できないときは責めないで、小さなことでも協力してくれたら感謝しましょう。
    子育ての時期は、働き盛りの時期でもあります。仕事で奥さんが知らない苦労をしていらっしゃることも大いにあると思いますよ。ご主人も仕事で頑張っている・・・と思えば、小さなことでも感謝の気持ちが出てくるのではないでしょうか?
    こういう時期を上手く乗り越えて、家族になっていくのではないかと思います。

  10. daa より:

    女の子と男の子の2人の母です。
    旦那様も寂しいのかもと思いました。

    タバコも子供のためにやめてというのではなく、「あなたが心配」と言う。
    食事も育児で大変でしょうが、お昼寝してるすきに作ったりして、「あなたのために作った」と言うと喜ぶと思います。
    たまには、どなたかに子供を預けて二人で出かけましょう。子供について色々と話しましょう。

    私の夫は手伝う方ですが、買い物はイライラしますね。なので、買い物へ行くときは開店直後に行って、さっさと選んですぐに帰ります。もしくは子供を預けて自分だけ行くか、子供がカートで寝てるうちに買い物をする。
    子供がたまたまぶつかっただけで、怒鳴ります。なんど気を付けてと言ってもなかなか治りません。それが、なぜいけないかというのを掘り下げて丁寧に話すことが大事です。
    男の子はママが大好きです。私はパパじゃなくてママがいいって駆け寄ってくると嬉しくなります。外出さきでパパがちょっとでもダッコしてくれたら、大げさに褒めると良いです。

    家事ですが、うちは手伝ってくれるものの、適当なので逆にイライラすることもあります。自分でやった方がマシと思いますよ。茶碗を割ったり。
    あと、一緒にやろうって言って、話しながらやると楽しいですよ。

  11. ぽん より:

    私も1歳児の母で、産後クライシス組、同じく夫の短気なところや物にあたるところが耐えられなくなってきました。その他色々不満点を並べるときりがないですが、産後、夫のやる事為す事に腹が立つのは、どうやらよくあることのようです。ホルモンとも深く関係があるようですし、子供を守る為に私達が「母」となった変化の一環ととらえて、長い目で見た方が賢そうです。この時期に離婚すると後々育児が楽になりホルモンバランスが整った頃に後悔することもあるらしいです。要は、実はこの夫嫌い現象に、夫のどこが悪いかとかはあまり関係ないのかもしれないと最近思い始めました。悪いのは夫と私も常に思っていますが、それにイラつくようになったのは産後なので、変わったのは私達かもしれませんよ。

    で、解決法ですが、うちはヒーリングCDで鳥の声や波の音などをBGMにかけるようになってしばらくしてから、嘘のように双方の苛立ちが改善しました。効果あるかもしれません。

  12. いちごばなな より:

    1歳児の母です。
    夫は超がつくほど模範的なイクメンで、
    自分がどんなに忙しくてしんどい時でも、積極的に家事でも育児でも何でも
    (しかもニコニコと)こなしてくれる人です。

    こんな恵まれた環境にいる私でも、色々やってくれている夫のやり方に
    超イライラしたりすることもあります。

    相談された方の旦那様が世の標準であるかどうか私には分かりませんが
    きっとどんな旦那様相手だって、イライラするときはするんです。

    ちなみに話は変わりますが、
    私の実父は怒鳴りこそしませんが、幼稚で自由人で全く育児しない人でした。
    実母はいつも3人の子育てが大変そうでしたが、
    実母のコントロールのおかげか最終的に実父は成熟し、
    今ではとてもいいおじいちゃんです。

    どのように操縦し、うまくやっていくかはこちらの問題かもしれません。
    それ次第では、旦那様も変わっていくかもしれませんよ。

    「恵まれた環境」なんて書いてコメントしてすみません。

  13. すまいる。 より:

    お子さんがこのくらいの時期は毎日、家事や育児に追われますよね。

    私は小学一年生の男児1人の母ですが、まぁ今でもそうといえばそうですが^^;
    私の主人も、ぴっぴさんの旦那様寄りなタイプです。
    私が一貫して伝えたのは、「仕事はあなたのやること、家事は私のやること(専業主婦なので)
    育児は二人でやること。」
    子供は間違いなく二人の子供でお母さんがしなければならない、なんて事は一切ないのです。
    まぁ、私はこれを伝えた上で、1番主人にやらせた?のは、
    子供の相手をする事、です。
    私が家事をしている間は、最低見ててもらう。
    主人がいる時は、がんがん家事をやって、隙を作らない。
    その間、主人がテレビ見つつの育児だとしても割り切る。

    外出はあまりしない。これは極端ですが、主人は人混みが苦手なので、
    喧嘩になったり、結果楽しくないので、人の多い所に出かけたい時はママ友や、義理の姉などと行ってました。ただ、主人からどこどこ行こう、と言われれば行くようにしてました。私から言い出すと「だから嫌だった…」と言う空気を出されるからです(笑)

    そうして、今現在は、男の子だし、いろいろな事が子供も1人でできるようになり、
    私抜きで男二人出かけたりするようになりましたよ。
    体力遊びなどは、どうしても男親には勝てませんので、任せたりして。今は、どちらかというと、休みの日などは主人が相手をすることもかなりあります。
    男の子は4歳くらいまではママっ子な子も多いだろうし、
    それを超えてからが父親の本領発揮なのかもしれません。

    とはいえ、今現在のストレスは?となるので、
    それは、なるべく冷静にお子さんが寝てる時にでも少しずつ旦那様に気持ちを伝えた方がよいかと思います。
    その際、自分の中でも、これだけはやめて欲しい、と言うのを話の中で二つだけ言う、とか。
    話し始めるとあれもこれもとなり、きっと旦那様は言われることが嫌になって聞いてくれないかと思いますので。あと、私は話す前とか、言い方がお互いきつくなりそうな時は「私はお互いよくして行きたいから話し合いたい」と伝えるようにしてます。
    喧嘩みたいになると、話の内容ではなくて、感情で言い負かし合いなどになってしまうことがたまにあったので^^;

    ただでさえ、育児って人それぞれ意見も違うのでぶつかったり相手に対して?と思う事がたくさんあると思います。
    旦那様の受け入れ態勢ももちろんですが、ぴっぴさんも
    どのタイミングで話したら聞いてくれそうか、どんな話し方なら…と、試行錯誤しながら攻略出来たらよいな、と思いました。

  14. こうゆい より:

    14歳と11歳の男の子二人の母です。
    確かにご主人は理想のパパとは言えないでしょうが、こんな人はとても多いと思います。理想が高いと自分が苦しみます。他の家のパパがよく見えることがあるかもしれませんけれど、もともと男というのは粗野で乱暴なものです。もしかしたら、ぴっぴさんは、男の兄弟がいないのではないですか?私は姉しかいないので、主人がすることが全部乱暴に思えましたが、自分の子供達も今やはり乱暴になり、「あ、男だからしょうがないんだ。」と今は思えます。
    私が育った時代は、父親がスモーカーなのは普通でしたけど、誰も気にしていなかったですし、たばこもそこまで気にすることないと思います。
    同じようなことを書かれている方もいらしたのですが、
    今育児が大変でゆとりがない時だから、そばにいて手伝ってくれてもいいご主人の事があれこれ気になってしまうのでしょうが、
    もしあなたが専業主婦なら、ご主人にとっては、育児も家事も全部あなたが
    するべきことと思っていても当然ですし、男の人は具体的に奥さんから教えてもらわないと、どう育児に関わったらいいのかも分からないかもしれません。
    仕事をちゃんとしているのなら、それだけで偉い!と思えるとご自分が楽になりますよ。私も子供が生まれてすぐ病気して、主人には不満ばかりで苦しんだ時期がありましたけれど、今になってみれば、主人も死に物狂いで働いていたのだなあ、とあんなに恨みに思って苦しんで馬鹿みたいだったな、と思います。
    また、うちも子供が小さくて、会話もちゃんとできないようなときは、主人が息子達とどう関わっていいのか分からないような所もありましたが、大きくなってきたら、一緒にサッカーをしたり、釣りをしたり、段々一緒の時間の過ごし方がよくなってきましたよ。でも、それも、家のこと(大工仕事なんかも)を全部私がして、休日はパパの時間を全て家族で遊ぶために空けるように私が考えた事や、「子供たちがパパと遊ぶと楽しい、って楽しみにしているよ~。」と、子供たちが言ってもいないことを言って、その気にさせたり工夫したお陰です。それを私がしなかったら、今でも他人のようだったかもしれません。
    うちみたいに、お子さんがもう少し大きくなったら、親子の関係が良くなるかも、ですよ。
    それから、ご主人はお子さんに奥さんをとられたような気がして、寂しいのではないでしょうか。子供はそのうちいなくなってしまいます。ご主人とは一生の付き合いです。一番大切なのはご主人だ、ということを忘れずに、感謝を持って接したら、ご主人ももっと優しくなるのではないでしょうか。
    とても仲の良い素敵な80台のご夫妻を知っているのですが、その奥様が、「とにかく男の人はなんでもいいからほめてあげることよ。「ありがとう」と言えるチャンスがあったらどんな小さいことでもいうの。それで幸せになれるわよ。」とおっしゃっていました。
    今不満ばかりで苦しい状態のようですから、ご主人に対する態度がどうしてもぎこちなくなっているかな、と思ってこのアドバイスが思い浮かびました。
    気分を変えて、毎日ちゃんと仕事をしている今のご主人で十分素敵だと思えるようになれるといいですね。
    勿論、それでもご主人に言わなければいけないことがいくつかあるでしょうから、優しく、言葉を選んで話してみてはいかがでしょうか。今は分かってくれなくても、言わないでおくと後で問題がもっと大きくなってこじれてしまうかもしれません。その時、相手の言う事もよく聞いて、お互いに理解し合えるようにしましょう。

  15. にじ より:

    うちも同じなんです~!ってコメントが多くて、ちょっと苦笑い。。。
    我が家も、似た感じですヨ。
    とくに土日の数時間のお昼寝、ホントに腹立ちますよね!
    子どもが寝ぐずろうが泣こうが遊んでようが、まったくお構いなし。
    喫煙だって、100%自分の都合ですものね。
    「おい!私は子どもが生まれてこのかた一秒たりとも自分だけの時間なんてないんだぞ!」
    と何度心の中で叫んだことか・・・

    なれない育児に疲れきっているとき「本当によくがんばっているね、ありがとう」
    と言ってほしいだけなんですよね。
    だんな様には一番身近な理解者であってほしい。

    でも、我が家のだんな様は「できて当たり前だろ」でした。
    自分の両親が近くに住んでいるママ友ってうらやましいなぁ、と一言いうと
    育児を手伝ってほしくて自分の両親の近くに住むなんておまえの考え方がおかしいだろうとか、
    私を認めるどころか否定するような言葉の数々。。。

    だんな様をうまく育てていらっしゃるお嫁さん、尊敬しちゃいます。
    我が家のだんな様は「俺様」でいらっしゃるので、私の進言には聞く耳持たず。
    というか、男のプライドがあるのだと思います。たぶん、嫁からモノを
    言われるのは一番許せないことでしょう。

    ということで、だんな様を変えるのが難しいと感じた私の選択肢は
    「自分が変わる」です。

    まず、絶対にだんな様をアテにしないことに決めました。
    子どもが大きくなってくると、幼稚園や学校の参観、運動会、習い事の送迎、子ども会などの
    地域活動など、家庭外の用事や行事もたくさん出てきます。
    もちろんパパとして協力してくれるのが本当に一番いいのですが、本人にやる気、行く気が
    ないなら仕方ありません。
    我が家はパパ不在、と割り切って、子どもの用事はすべて私がやりくりしています。
    参観日だって、行ってくれれば「え?!ほんと?そりゃー子どもたちも喜ぶよ。
    父さんありがと~(はあと」って感じです。

    パパは父親じゃなくて、大きな長男だと思えば腹もたたなくなります。

    と、こんなえらそうな事を書いておりますが、私も一人目の育児のときはつらくてつらくて、
    幾度も陰で泣き、離婚の妄想をしたことか・・・

    でも、あるときふと思ったのです。
    このような状況におかれているのは、きっと私の修行なんだろうと。
    (すみません、急に。私は無宗教です)
    もし私のだんな様が、優しくて、よく気がついて、私のことを第一に考えてくれて、
    私の思う理想のだんな様だったら・・・

    きっと私は感謝するどころか、だんな様の思いやりを当然のことと思い
    そんなだんな様にすら、不満をぶつけていたと思うのです。
    きっと、もっともっと傲慢で自分勝手な私が出来上がっていたと思います。
    そして一番怖いことは、その自分勝手さを気がつかないまま一生を過ごすこと・・・

    「夫婦は長い耐久レース」

    とある本にそのような言葉が載っていました。
    耐えて努力し続けることこそ、一番大事なことなのではないでしょうか。
    耐えて努力して、その先になにがあるのか、私にもわかりません。
    でも、人生で体験していることに、無駄なことはなにひとつないと私は思っています。

    相手を変えることはできないけど、ほんの少しだけ自分の考えを変えてみてはいかがですか。
    気持ちのベクトルを変えるだけで、ずいぶんと気持ちが楽になりますよ。

  16. とり より:

    こんな残念なパパはまだまだ絶滅危惧種じゃないです。

    うちの旦那さんは違いますが、友人の旦那さんの3人に2人は同じような感じです。

    そのまま突っ走って離婚にいたった夫婦もあり、妻が我慢強く調教(?)して立派になられたパパあり、それこそ十人十色です。

    女性は共感の生き物なので、男性も共感してくれないとイライラするのはすごく分かりますが、男性はそこが苦手なのだとお考えください。
    なので、まずは女性側が得意の共感技を駆使しましょう。
    「ホントは家事や育児手伝って欲しいけど、それもできないくらい仕事が煮つまってるの?」
    などなど。やってくれて当たり前でしょ!という言い方は男性を傷つける場合があると私は思います。
    旦那さんが何かしてくれなくて家事が滞ったら明日にまわせばいいんです。まわした時には「ごめんね。ちょっとしんどくて無理だから」と毎回毎回説明してあげてください。言わなくても分かるのは女性同士だけです。が、言えばいいってもんじゃないのが難しい・・・男性のプライドは高く、しかも折れやすいからです。

    抽象的な言葉ばかりですいません。少しでも参考になればよいのですが。

  17. ひなママ より:

    高校生と中学生の子供がふたりいます。

    今朝のあさイチをたまたま主人と一緒に見てたら、主人は『僕のことだね~』と
    申し訳なさそうに言って、『ほんとに悪いことをしたねぇ。。』と謝っていました。

    初めての子育てはやはりどちらも大変です。
    わからないことだらけで、ついついイライラ光線を夫にぶつけてみたくなったものです。ぴっぴさんと同じような不満がたくさんあり、また、子供が病気になった時に、心配で騒ぐとかえってイライラされて、病院にも一度も着いてきてくれたこともなく、二人目の時に、一緒に病院に行ってくれたときは万歳したいほど嬉しかったこともありました。

    私の場合は、夫に不満がたまるとノートに夫のいいところを探して
    書き留めるようにしました。
    不満ばっかりで頭に来ているときは、なかなか一日を振り返っても、全然夫のいいところを思い浮かべることができない日もありましたが、
    これも訓練するとだんだんできるようになり、たとえ朝ゴミ出ししてくれたこと
    一つでさえ、ノートに感謝を書くようにしました。

    そのうちに自然と夫に感謝の言葉が出るようになり、夫も少しずつ変わってくれました。
    今では、十分復讐(?!)を終わり、おまけをたくさんもらって、幸せな夫婦だと子供たちも認めてくれています。

    長い間おふたりだけの生活があったので、ご主人はなかなか父親になる自覚が芽生えにくいのでしょう。
    子供を愛するのと同時に夫も愛してあげてください。
    子供はあっという間に大きくなって、今はふたりでいろいろすることがとても楽しいです。

    ぴっぴさんが不満を書き出したのと同じくらいご主人のよいところを書き出せるように心から応援しています。

  18. こん より:

    今が一番イライラしちゃう時ですね。貴女は頑張っていますね
    みなさんいろいろと良い事を書いてくださっているのになるへそ~と感心しまひた^^
    いっぱいおるのよ、そんな男ども・・・・^^;

    息子達(もう成人しましたが)には家事育児は彼女が出来たら
    同じようにこなさなくちゃいかんよ?
    働いて帰宅したら御飯が待っている方が家事育児よりもずっとラクなんだから。
    と日々言い続けております。

    なぜならうちはぴっぴさんのご主人以下の旦那だから~(爆)

    子供が新生児の頃から旦那も姑も横抱きに抱きながらタバコは吸っていたし@@@
    逆の発想で「煙草に無縁のひとでもガンになる人はなる」
    もちろんベランダなんかに出ません、どこでも灰皿状態
    「今まで火事をださないだけでも儲けモノ」
    もちろんオムツ換えなんてしたことなかったし
    「母親だって本当はやりたくないもんね」
    喧嘩っぱやいから上司はもとより通勤電車でも知らない人と喧嘩しちゃった♪と
    喜んで帰ってくるようなアホ・・・おかげで定年までヒラ@@@
    「リストラにならなくて良かった」
    酒でモノ失くしたり(携帯・財布・定期等)大怪我して救急車騒ぎになったり・・・
    「死ななくて良かった」

    今朝のNHKは家人がバタバタ出勤登校時間でついていただけのような感じでしたが
    主人は思い当たるふしオオアリでだんまりむっつり出勤しましたわ(笑)

    大きな一番手のかかる子供・・・と認識してきました^^;
    子供以下の手伝いも期待しちゃ~ガッカリするだけなんだもの^^

    他所で聞く熟年離婚の危機?を感じてか55歳を過ぎて夕飯の洗い物(だけ)を
    最近するようになってきました。

    趣向を変えて
    ・旦那のどこが素敵
    ・旦那に感謝した事
    ・旦那の良い処
    毎日書き出してみましょう・・・・・この際ダメな処(世の中の男なんて所詮同じ)は
    ちょいと横にうっちゃって・・・・^^
    毎日少しの項目しか書けなくても、同じことしか書けなくても
    たぶん・・・・少しずつ、いえいえ沢山見えてきますよ
    8年以上も仲の良いご夫婦だったのなら・・^^

    きっと大丈夫
    貴女の意識改革と少しずつの調教で乗り切れますよ^^

    • こん より:

      あ、下書きをして投稿が何度か上手くいかなかったらその間に
      ひなママさんが同じような意見を出してくださっていました^^

      ぴっぴさん、みんななんとか頑張ってやってきていますね^^

  19. ひぃ より:

    読んでて段々可笑しくなってきました(ごめんなさい)

    どんどん浮かんできていっぱい書き込んで、スッキリしただろうなぁと思ったら虚しくなってしまったんですね

    友人とかにどんどん言ってスッキリしてください

    それしかないと思います

    人はそう簡単に変えられません
    5年、10年の長いスパンでゆっくり変わるものだと思います

    皆さん書いてますが家のダンナも同じです
    いえ、ベビーカーを押したり添い寝するだけでもイクメンと呼びたい

    世間でイクメンともてはやしてますが私ならこれでもイクメンと思います
    物差しが違うんですね

    1歳と乳飲み子を「スーパー行ってくるから見ててね」と言えば「連れてけ」
    友人の家に1時間行って戻ったら「なんかゲロはいたぞ」と、そのままゲロも放置
    海水浴で2歳の子を砂浜で見てて1歳の子を近所の奥さんがずっと抱いてた事を
    「ずっと人に預けっぱなしでお前は遊んでた」と数年にわたってネチネチ(ダンナは1歳のそばでみんなと飲んでた)
    運動会でビデオを撮ってるから写真1枚撮ってくれる?と言えば「(カメラ)なかった事にしれ」と言うので友人に写真を頼みました

    書いてると本当にキリがない(笑

    何か言えばキレて怒りまくるので、よけいな事は言いません
    ダンナが怒鳴って怯えるのは子供ですから、極力怒らせない

    年長さんになった下の息子と話してて
    はずみで「世の中にはおしりが3つの人がいるんだよ」と騙す流れになった時
    「えっ!お父さんも3つなの!?」と
    「(ながれで)そうだよ~」と言いつつ
    この子はお父さんの尻が2つだってわからないくらい一緒にお風呂に入った記憶がないんだなぁと思いました

    でも、仕事はちゃんとする人だったのし(まぁ‥農業で私も仕事してますが)
    姑も農業なので家事はそこそこだったので
    食事の手抜きや掃除の超手抜きはダンナは一切文句は言いませんでした
    物を頼むと不機嫌になったり激怒しますが
    私のテリトリー(育児・家事・親戚つきあい・etc‥かなり広い‥)には口出ししませんから(だからノータッチ)
    私が自分の出来るペースでやってきました

    文句も言わず今までこなしてきたのは
    愚痴を言い合える友人達のおかげですね

    下の息子も20歳になりました

    私は育児も卒業してすっかり楽ですが
    親が4人いるので(全員面倒みなきゃならない立場)
    実家の親はなんとか頑張るとして
    舅・姑はダンナにも手伝ってもらおうと思っています

    育児同様、ぜんぶ私まかせだったら
    頑張って介護して見送ったら離婚しましょうかと思ったり
    そんなダンナの介護はしたくないですしねぇ

    さて、どうなりますか(含笑

  20. ゆきんこ より:

    大丈夫ですよ!!
    そんな旦那さんはいっぱいいますから。
    私は5歳の息子がいますが最初の頃はぴっぴさんの旦那さんと似たり寄ったりでした。
    もう少し大きくなってお子さんが「パパ大好き」って言うとニコニコになって一緒に遊んだり見てくれたりします。
    ただ、「パパ大好き」って私が息子に何度も教えて言わせたんですけどね。

    あと私は両親や友達に心配かけてしまう相談事は紙に全部書いてビリビリに破きます。
    そうするとスッとしましたよ。試してみてください。

  21. リリコ より:

    私、いつ相談したっけ?と思ったほどウチの旦那と同じですねー

    男は赤ん坊が生まれたからといって『父親』には簡単になれません。
    ウチは4歳1歳の娘がいますが、長女が生まれ退院して初めての育児にあたふたしてた時に、やーっと寝た娘の横をドタドタ歩くわ、ドアをバタン!!と閉めるわ、グッスリ12時間寝て昼に起きてきて寝不足の私に「飯は?」とか「洗濯物しろ、たため」とか・・・乳児抱えて寝不足の私に言うか!!!!状況を見て判断しろ!!って毎日旦那の生活サイクル(昼夜逆転)に合わせなくてはならず産後半年は毎日泣いてました。
    でも、子供も成長し外出できるようになって、朝起き家事をして外出してました。
    単純に家に居るから視野が狭い。イライラすることばかり目につくだったので。
    外に出て、公園を歩いて、ウィンドウショッピングして、児童館に行って・・・それだけで気分が沈むことが減り、「旦那が自分から何にもしない」ことに腹を立ててましたが、“何をしたらいいかわかってない”ことに気付いてイライラは減りました。

    そう、男の人って何をしたらいいか分かってないんです。
    なのでウチはまず、ゴミ捨てから。その次は毎朝シャワーを浴びるので風呂洗いを。できるだけ子供をお風呂に入れること。と、命令でなくお願いしました。
    そしたら、今では風呂・トイレ掃除は旦那が行いトイレットペーパーや洗剤も自分でかってくるように!!

    が・・・反比例するように一時は禁煙に成功したけど気づいたら復活。仕事のストレスもあると思います。
    子供の前で吸わないだけいいかといまはあきらめてますが、増税したら減るかなって(笑)

    それとお子さん、もう少ししたら言葉もたくさん話せるようになるので、「パパがタバコ吸ってると病気ならないか心配だねー」「パパ、力持ちでカッコいいねー」と教えましょう。
    ウチは長女が旦那に言うようになって、すこし変わってきてますよ。
    ただ、間違ってもダメなトコロを言わないように。子供はそのまま覚え口にするので・・・(汗)
    ウチの旦那はいまだに言われなきゃ解らない人です。面倒です。
    ウンチのオムツは交換できないし、うえぇ!とか目の前でするので「苦手なのは仕方ないけどね。やろうともしないで子供のに対してそんな態度するなら、私は義父母もあなたの介護でもオムツ交換してやらないからね!!(怒)」と宣言済みです。

  22. えむ より:

    5才と1才の子供がいます。
    私もフルタイムで働いていますが、夫は家事も育児もしません。
    もちろん、食事なんか作った事もありません。
    オシッコのオムツ替えも無理です。
    正直、夫=大きい長男です。
    でも、夫に言わすと「やっている」との事。
    お互いの認識が違うだけで、実際、そうなんだと思います。
    上の子が5才になり話も通じるようになって、一人で遊んだりもできるので、
    上の子と夫2人での留守番、お出かけは可能になりましたが、
    1才の子と夫では留守番は30分が限界です。外出なんてもってのほか。
    ただ、これは私の責任もあるんだと思います。私が、夫の育児に口を挟みすぎたんだと思います。
    多少、危なっかしくても、下手でも、ギリギリまで夫がするのを見守るべきだったのかな・・・。と。

    最近は、期待すると腹が立つので、期待しない事にしました。
    もちろん、本人には言いませんよ!余計、やらなくなるだろうから。
    今は、たまーに何かしてくれたら、すごく褒めるというか、喜ぶ振りをします。
    ・・・本当に、大きい長男。
    口は達者だし、ズウタイはでかいし、一番やっかいな我が家の息子です・・・。

  23. yummy より:

    母はどうしても子供中心の考えになってしまいますよね。
    多分、スレ主様のご主人も”子供、子供”になっているスレ主様を
    不満に思ってらっしゃうのかな?と思いました。
    ・昼寝の際に横にいないと泣くから傍にいる
    というのを読むと少しビックリです。
    昼寝の度につきあっているのでしょうか??
    私のような乱暴育児な人間からすると子供は眠けりゃ寝るでしょ。ってな感じです。
    そこまでお子さんに尽くされていると
    ご主人のやることに腹がたつ気持ちも分かります。
    そしてご主人もきっとお子さんに嫉妬されているのではないでしょうか?

    とはいえまだ2歳にも満たないお子さんなのですから
    まずお子さんとご主人の関わりを多くすることをおススメしたいです。
    例えば何かをご主人に渡す時、お子さんからご主人に渡させる。
    お散歩の時、ベビーカーをご主人に押してもらったら
    ”パパに押してもらって喜んでいるわ~”などと言葉で伝える。
    ご主人に抱っこしてもらったら、お子さんに”いつもと違って高いからうれしいね”など
    何かにつけてご主人を育児に絡めるようにすることです。

    私自身、夫は仕事も激務で日常のことは何もしない、できない人でしたが、
    休日の子供の着替えの際などは
    子供に”パパに洋服を持って行って”と言い持って行かせ
    ”パパに着替えさせてもらいたいんだって!いい?”と言って着替えさせたり、
    その他、日々の暮らしで少しでもダンナと子供が近づけるように
    休日はなんでもかんでも”パパがいいんだって!”と言ってやらせていました(笑
    ほんの簡単なことから始め、徐々になんでもできるようになりましたが
    ウンチは最後までダメでした~(笑
    でもそうすることでダンナも子供への愛情がより深くなっていったように思います。
    その際に必要なのが上記のような”パパだから・・・・で喜んでいる”などの言葉。
    男性は単純なのでとても喜んでいたように思います。

    上手にご主人を操縦して
    せっかくのかわいいお子さんとの生活なんですから
    楽しまないと損ですよ(^^
    頑張って下さいね。

  24. MIIY より:

    これが一般的な夫婦なのだとしたら結婚に夢も希望もありませんね…。
    みなさんの意見を読んでかなり衝撃を受けました。

    ぴっぴさんに適切なコメントができなくてもうしわけないのですが、こんな夫婦の姿があたりまえなのだとしたらとても悲しいですね。お互いがお互いを思いやれる夫婦の姿が理想ですよね。
    孤立無援な気持ちでさみしくなりますよね。

  25. ヨガ好き より:

    辛口ですいません。私は残念な旦那さんだなと思いましたよ
    そして、ぴっぴさんも少し工夫とか勉強すればいいのにとも思いました。
    (すいません、上から発言のようで。)

    うちの夫も結婚当初は何も出来なかったけど、今はイクメン&家事上手です。

    夫に命令・注意・批判をすると家庭の雰囲気がギスギスするので、
    私が気をつけてることは、
    褒める、具体的に丁寧に頼む、自分で考えさせる、どうしても我慢できないこと以外は我慢する、でも我慢できないことはとことこん話し合い歩みよりのルールを作り、ルールを破った際の罰も作るということです。

    例えば、お子さんの健康や命に関わる重要な事項(たばこ)の件でも、やらないと話あっていたなら、最初にやった時にとことん話し合うべきだったのです。1回だからいいや、と見逃すと慣習になりますよね。ときどき、注意しても「今日は嫁の機嫌が悪いんだな」としか思わるのは目に見えてます。

    後、歩きたばこも、お子さんに危険だとぴっぴさんは分かってるのに、ベビーカー押させ続けるんですか?
    私だったら、ベビーカーを瞬時で奪い取り、子供の安全は確保します。
    外出途中でもそのまま家に帰るか車に戻るかして真剣に話会います。(叱るのは人前でやったら相手の自尊心を傷つけるので)

    子供に害がある時は、夫婦関係が一時的に最悪になろうとも、子供の安全確保を優先し、その後できちんと話し合って欲しいです。お子さんのために…

    ぴっぴさん育児でお忙しいでしょうが、お子さんがお昼寝をしている間に
    人材育成とか育児書とか対人関係とか、勉強されると
    旦那さんを育成する&育児&笑顔の多い家庭作りに役立つんじゃないかなぁと思いましたよ。笑顔の多い生活・夫婦中に戻れるといいですね。

  26. まままま より:

    こんにちは。もう随分のコメントがあるので、わたしの意見まで目が届くかどうか分かりませんが
    初めて意見を書かせていただきます。
    ちょっとご主人に対して不満たらたら過ぎるかなかな~と思いました。こんな主人をどう思いますかって、そんな主人に対して我慢しているわたしってえらいでしょう? って見えてしまい……。
    いきなりすみません。わたしはもう成人している子も含めて4人の子持ちです。(ごめんなさい、姑の立場になりそうですね。)
    長い子育てでした(笑)。イライラも爆発も全てした気がします。話し合いもしました。
    わたしはここまでの不満はありませんでしたが、友人が同じような不満をよく口にしていました。こんな使えない夫なんてって! ちょっとびっくりするくらい。それを聞くと「ましかな」と思いなおせましたけど。

    だけど、昼寝はしてくれるんでしょ? 手を洗えって言ってくるんでしょ? 多分、拭いてあげるとか洗ってあげるとか考えられないんでしょうね。
    1歳半の子がママのところに来るのは当たり前ですよ~。どんなマメなパパでも眠いときはママでしょ。うちも4番目が2歳くらいのとき夫に預けて飲み会に行った時は帰った私の顔を見て、二人して心からホッとした顔してました。もう大笑いするくらい。だって、4番目の息子にしたら他にもたくさん相手が(兄弟と同居の義母)。それでもこうなんだなーって。
    話がそれました。洗濯物干してくれるなんて、素晴らしいじゃないですか! ありがとうって言ってますか? 助かったわーとか。最初のほうの方たちも言っていますが、褒めましょうよ。やって当たり前じゃないんですよ。10年間、子どものいない生活のほうが長かったんでしょ? これからです! 
    手を洗えって言われて忙しかったら、「ごめん、今、わたし手が離せないから拭いてあげてくれる?」と、やんわりお願いする。そして、してくれたら「ありがとう」と言ってみれば?
    わたしもさすがに仕事から帰って何もやらずにノンビリされていたとき、(結構子どもたちも大きかったけど)「同じ時間に帰って、なんでわたしだけあくせくご飯の支度しているの?」と叫び、それ以来ちょっとマメになりました。ブッちぎれってやつですね。

    相手の嫌なところばかり見ていたら不満しか出ません。やってくれたことには感謝。もう一緒にいてくれたらよかった。そしてもう少し大きくなれば、子どももパパ煙草くさいよとか言うし。

    だから、今から始めましょう。
    ご主人に文句を言うのではなく、こうやって欲しいんだけどできる? 無理ならこれだけでもって二択的に持っていくと……というのが何かで言っていました。二択だと一つは簡単かと思うらしいです。その際は必ず褒めましょう。鉄則ですね。
    子育ては夫育て。自分育てです。気を長く、ガンバってください。
    やっぱりちょっと小姑的だったかな……。

  27. 2歳娘のママ より:

    「イクメン」なんて言葉が出来てからなんかおかしくなってると私は思うんですが、
    TVなどで素敵な何でも手伝ってくれる旦那さんを見ると、
    「なぜうちはこんなこともできないの?」って思って、だんだんと旦那さんの嫌なところばかり見えてきちゃいますよね。
    あんまり期待しないほうがいいですよ。
    イクメンなんて滅多にいませんから(笑)

    とにかくまず全部を改善するのは難しいと思うので、
    まずはタバコをやめさせるor本数を減らすことを徹底していってはいかがでしょうか。
    子供にも本人にも悪影響しかありませんからね。
    それが達成されればまずはよしとして、
    それから次のステップへいくのがいいと思いますけど。

    アドバイスになってなくてごめんなさい。

  28. あきらめママ より:

    こんばんは。
    私の主人と本当にそっくりでビックリしました。ぴっぴさんの気持ちとっても分かります。
    子供が出来る前は私も仲良しでしたし。
    私には4歳と2歳の息子がいるのですが、全然育児を手伝ってくれず、家にいても別の部屋でパソコンをしたり、ビデオを観たり、お菓子を食べたりと…自由ですよね。それでも子供の声がうるさいと文句を言ってきます。
    子供たちはパパと遊びたいと言って、主人の部屋に入ろうとしますが、私が引きとめます。(以前子供たちが私を振り払って主人の部屋に入った時に、ものすごい子供たちを怒鳴って怖かったので)
    主人はギャンブルも好きで、仕事帰りのパチンコは当たり前です。
    ぴっぴさんよりひどいと思いますよ~。
    色々と許せないことがありすぎますが、あまりにも酷い時はノートに書いて気分をスッキリさせています。本当にひどいんですよココには書けないくらい。
    それと、証拠としても持っています。いつか何かの役立ちそう?
    (過去は読むと辛いので読みませんけどね)そして最近の妄想ですが…
    交通事故か病気でポックリいかないかなぁ~
    宝くじが当たらないかなぁ~
    と考える日々です、しかし主人が働いてくれているのに感謝の気持ちもあるので
    毎日お仕事お疲れ様!ありがとう!と言います。
    そして今は子育て&育児は頼らずに何でも自分でやります。

    実は、先月主人と二人で3泊の旅行に行ってきました(子供を私の実家に預けました)
    本当に行きたくなかったのですが、主人が乗り気だったので私も楽しみと嘘をつきながら行ってきたのですが、これがなんと主人が優しくてビックリ!
    子供がいないとこんなにも平和なのかと思いました。
    主人は子供嫌いなので、子供の面倒を見てもらうのは無理なんだと諦めました。

    ぴっぴさんも大変でしょうが、神様の試練だと思ってお互い割り切りませんか?
    もうちょっとです!!子供は成長するんですから!!
    そして子供を主人のような人間に育てないよう頑張りましょう。

  29. あおい より:

    わかります、私の夫も何にも、何にもしません。土日は食べて寝ての繰り返し。1人2歳の子がいます。

    子どもをお風呂も入れない、ご飯もあげない、歯磨きも嫌そうに嫌そうにやる。。もちろん子どもと遊びません。寝てます。掃除も、洗濯もしません。ねてます。ベッドでiPhoneでメールしたり、音楽聞いたりして横になっています。土日は辛い。子どもとずっと2人。気晴らしに出かけようというと、嫌だといい、また寝る。
    夫はうつ病だから、なにもできない、疲れているといいます。お互い仕事は月から金までフルタイムですや。
    私はひとりで全てやりイライラします。
    夫が目の前で寝てるのもイライラします。
    精神病院に入院して目の前にいない方が楽だと思ったりともします。
    子どもも懐いてないので、何も頼めません。皿洗い頼んだとしても、生返事、寝る、絶対しません。私がもう、っと怒ってやってしまうので、自分がやらなくてもいい方法がわかっているのでしょう。
    だからさっき4時間ほど美容室ということにして、外を一人でぶらぶらしてきました。
    そしたら、ご飯を子どもに与えていて、皿洗いもやっててくれました。多分今日だけ。でも私がなんでもやるという事をやめて、少しズボラでのろまな人になろうと思ってます。助けてくれオーラを出すようにする予定です。
    近くに身内もおらず、辛いです。死にたいくらい。

  30. antenna より:

    わかります。同じです。

    実際離婚すると言う話し合いまでしました。
    でも女の人が負けるんです。

    お互いが、忙しくバタバタしている状態ですよね。
    時期終わる。と思って今は我慢するしかないと思います。

    ひと段落が来た時、旦那さんに内緒で自分にご褒美をあげることだけを励みに
    頑張ってください。
    家族が大事です。子供が幸せに暮らせることだけを願ってください。
    忙しい時期がなくなって自分にご褒美に満足できた時、夫婦として仲良く理解し合えるときがきます。
    お互いが忙しいんです。思いやりを持って今は我慢です。

    攻めていませんよ。
    とってもわかりますし理解もできます。
    私は、男の人に恨みさえあります。でも自分のためです。強かになってくださいね。自分のお父さんやお母さんを味方につけておくことも大事です。耐えられなくなったとき、お父さんに旦那さんを叱ってもらいましょう。効きますよ〜。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 3 = 4