義両親の初孫フィーバー。週1で通う事が苦痛です。

ちなつさんのご相談

結婚3年目、6か月の娘のいる26歳です。

義実家から20分ほどのアパートに住んでいますが、数年以内に敷地内へ家を建てる予定です。

初孫が可愛くて仕方ない義両親で(とくに義父) 週1で顔を見せないと怒られ、 行ったら行ったで時間が遅いと言われます。
挙句に「孫だけ来てくれればいいからね」と言われてしまいました。
ちなみに県外に義姉がおりますが、独身で帰ってきません。
私が産むしか孫はいません。

それ以来、小心者の私は、行くたびに 来なくていいと言われてるのにご飯まで食べちゃって…
今私は帰ればいいと思われてるのに…
と滞在中ずっと怯えています。
その上、頑固で亭主関白な義父がちょこちょこ嫌みを言います。

たまたま義母に抱かれて泣きやんだ娘に対し、私の目の前で 「ばぁばじゃないとだめだもんなぁー。」 と連呼したり。

大人の食事をじっと見る娘に 「食べたがってるのに。可哀想。」と毎回…。

義父が抱っこ中にぐずったのでオムツだと思い、 抱っこをかわり、オムツを替えていると 「ずっと訴えていたのにやっと替えてもらえるなぁ。 可哀想になぁ。気持ち悪かっただろうになぁ」 これも毎回です。
気づかなかったの自分なのに。

会いたい会いたい言う割に、たまに義母だけが野菜など 持ってきてくれる時には、めんどくさいからかついてきません。
なのに、後日、「義母だけ今週2回会えてずるい!!」 と言います。??です。

週1の何時間かでこんな嫌な思いをするのに 隣に住んだら耐えられるのか。
それも気が重いです。

旦那も自分の父親は苦手だから・・・と相談にのってくれません。
実際、自分の実家なのに全くしゃべりません。 それにも腹が立ちます。

妊娠中トラブル続きで2ヶ月入院しました。
死ぬ思いで産んだのに、産んだとたん嫁は用済み! があからさまです。

敷地内への新居は避けられないです。
60年以上生きてきた性格も変わらないのも承知です。
だから自分の心持をかえないといけないのですが なかなかできません。
いい方法はないでしょうか?

とにかく、週末が怖いです。
終われば月曜くらいはほっとしますが火曜くらいからまた週末が来る… と一日中そのことばかり…。
自分でもおかしいと思いますが 忘れようとすればするほどそのことで頭がいっぱいです。
無意識なんです。
朝起きたら、もう既にその事を考え、気が重いんです。
夢にもでてきます。

私自身は母子家庭で育ち、幼いころから言葉の暴力を受け、 同じ市内にいますが、疎遠ですし、しゃべりたくありません。
せめて実母に愚痴でもこぼせたらこんな風にならなかった かもしれませんが…。

病気になりそうです…。
何かアドバイスをお願いします。


嫁に任せっきりの
ご主人の態度が気になります!

きっとちなつさんがちゃんと週1通ってくれるので
ご主人は甘えちゃってるんですね。
喧嘩するのは気持ちの良いものではないけど
どこかご主人に変わってもらうよう働きかけないと
今後の敷地内同居は地獄絵図です。
楽しい週末を取り戻せる
ナイスアドバイスおねがいします!


カテゴリー: 舅姑


義両親の初孫フィーバー。週1で通う事が苦痛です。 への65件のコメント

  1. mash より:

    ちなつさん、がんばってるんですね。
    でも順番、ちょっと変えてみたらいかがでしょうか。
    義両親に気に入られなくてもいいじゃないですか、そんなのあとあと!
    まずはご主人との関係をもっと幸せにしましょうよ。
    ご主人が自分の実家と全く会話ナシなのは、これまでのご主人家族の関係ですから、
    ちなつさんには責任はありません。彼らの自由です、ほっておきましょうよ。
    ご主人に対してもってしまった不満を、ご主人が変わることで解決ではなく
    ちなつさんの想いの中で感じ方を変えられるようにしてみたらどうでしょうか。

    たとえば、「○○してくれない」と感じる
    →「○○してくれない」と、いま私は感じている
    →ということは、いま私は寂しい(或いは、つらい、悲しい)のか…
    など、ご自分が感じている気持ちを客観視してみるのもいいかと思います。
    そして、ご主人に訴えるのは、「○○してくれない」でなく、自分の気持ちを冷静に。

    まずは夫婦仲が今よりも良くなってストレス軽減まで、義両親のことは棚上げでいいと思います。
    お母様と疎遠な関係なので、義両親とは仲良くいきたいと願っていらっしゃるかもしれませんが、
    それも、まずはご主人と良好な関係があってこそだと思います。
    ちなつさんが気をつかってくれているのにも気づかずに嫌味などを平気で言う人へは
    こちらも聞き流しなど、それなりの対応でいいんですよ。
    敷地内だって、無理して住まなくていいんですよ!ご主人家族がせめて普通に会話できるくらいの関係にならなければ、そんな生活無理ですよ。
    良い嫁にならなくたっていいんですよ。気に入られなくてもいいんですよ。
    ご主人とだけは、自然な幸せな気持ちで過ごせるようにしてみてくださいね。

    ちなつさんが築いていくのは、親子で過ごすあたたかい家庭でしょう?
    それはもしかしたら、ちなつさんも、ちなつさんのご主人も過ごしたことのない未知の世界かもしれませんが
    だいじょうぶ、つくれますよ!

    私は、無自覚に過ごしていたら、気がついたら育った家庭と同じような家庭をつくってしまった…
    …の、一歩手前で気づけて、大変ではあったけれど、今では幸せに暮らしています。
    (私の両親は不仲で、ほかのきょうだいもいますが、母は私ひとりに八つ当たりをしています)
    夫も似たような家庭で育っているので、ヤバイと気づけたときから
    まずはふたりで仲良く過ごせるよう努力しました。
    私が夫婦仲良くなりだしたら、私の母からの干渉(無自覚な八つ当たりとしか思えない)が酷くなり
    残念だけど母と(だけじゃなく、実家全員とだけど)疎遠にしています。
    皆と良い関係をもつのは簡単にはいきませんね。いちばんたいせつなところだけでも
    たいせつに育てていきましょうよ。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!

      mashさんのおっしゃるとおり、私も主人も家族とかかわりを
      あまり持たずに育ったため、どのようにいい関係をつくればいいか
      分からないのだと思います。
      あたたかい家庭・・・未知の世界です。
      いい子でいようと小さいころから思い続けた結果、いい嫁になろうと
      無意識にがんばってしまっているのかもしれないです。

      今は頭の中が義両親でいっぱいですが、
      少しずつ自分と主人の関係を良くするよう気をつけてみようと思います。

  2. じゅんた より:

    んまー、嫌になっちゃいますね。
    無神経で思いついたことは全部口に出る舅。
    自分勝手だし、上から目線で、言わなくていいことまで言ってしまう人??かな?

    でも、こういう人はそれ以上でもそれ以下でもないかな、という印象なんですがどうでしょう?

    「孫だけ来てくれれば」
    というんなら、
    「あっ、そうですか?じゃあ、帰る時間になったら迎えにきまーす。はい、これミルクです」
    っておいてったらどうでしょう?
    お子さんはそりゃあ泣くでしょうが、そこまでかわいい孫にひどいこともしないでしょうし、泣くお子さんをもてあまして、ちょっとは「あれは失言だった」と悔い改めてくれればもうけもん。

    なんにせよ、いわれ放題やられ放題で、一人で耐えていたら状況は変わらない気がします。
    確かに舅の性格は変えられないですが、
    私は不快なんだ! こんなことは言われたくない!
    という意思表示はしておかないと、
    いざ家も建てました、ってなってから我慢できなくなって家を出るってなったらいろいろ取り返しがつかないですよね。

    嫁だからじっと耐えなくちゃ・・・と思わずに、
    娘になったんだから、あれもこれも言うわよ、喧嘩上等、
    ぐらい気を強く持って挑んではいかがでしょう。

    まずは、週一の参勤交代を月一に。
    私だったらこれを押し通すかなあ。

    これって、義父との仲をこじらせるよくないアドバイスかもしれません。
    でも、無神経な人って、自分の発言のどこが悪いのかわかってない場合もあります。

    ちなつさんがほがらかに、義父の嫌味も笑いながらスパッと切り伏せれるようになると、楽になるんじゃないかなあ、と思いました。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      そうなんです…何もかも上から目線で自分がすべて正しいと
      思ってるんです。頑固おやじの塊と言うか…。
      無神経に言っているので、気にする方が馬鹿だと思うのですが
      小心者の自分なので。。

      月1にしたいですが、今の私は行くと嫌みを言われて嫌。
      でも行かないと次に行った時何を言われるか…
      今も行かなかったことに文句言われてるんじゃないかとか…
      と行くまでずっともやもやするんです。

      笑ってすませるような強い母、嫁になれる日がくるといいなぁ
      と願うばかりです。

  3. にゃんこ より:

    ちなつさん、大変ですね。お疲れ様です。
    43歳の同居嫁です。
    敷地内同居する前に、旦那様とよく話し合って、というか、お願いをして、
    どんなときも義両親との間の盾になってもらうよう約束してみてはいかがでしょうか。
    うちは結婚と同時に同居だったので、私がどんなに間違ったことを言っても、義両親の前では私の肩を持つことを最初に約束して貰いました。
    それと交渉ごとは、血のつながりのあるところでやって貰うことも約束して貰いました。
    この約束は今でも守られています。

    さてさて、それにしても困ったお舅様ですね。
    子供さんの前でちなつさんに嫌味を言うなんて、先が思いやられますね。
    アドバイスは、良い嫁を演じなくてもいいってことです。
    義両親の言いなりになる必要はないし、週1に行きたくなければ、旦那さんに都合が悪いと断って貰うとか、言う通りにしないことも大事だと思いますよ。
    不愉快なことをいわれたら、すぐに帰るとか。
    お姑さんとは仲良くできるなら、共同戦線を張るとか。

    もう一つのアドバイスは、あまり「イヤだ、イヤだ」と思わないことです。
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって言葉の表すように、この人は苦手だと思うと、
    逆に注目してしまって、なんでもない一挙手一投足まで気になります。
    「初孫にうかれちゃってまあ。。。」くらいに思って、出来る限り流してしまいましょう。

    それでも流せないこと、暴言とかは、きっちり問題にして、こういう事言われたら困ります!くらいは言っちゃいましょう♪
    数年後の敷地内同居に向けて、強い嫁になっちゃいましょう!

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      同居されているんですね!とても参考になりました。
      主人はやさしいんですが、変にやさしいというか…
      「私は来なくていいみたいだから、二人で行って?」と
      何度もお願いしたのですが
      「三人一緒じゃなきゃ!娘もさみしがるよ!三人仲良しだから
      ちなつが行かないなら行かない!」
      と言い張ります。結局行ってもらわないと文句言われるのは私なので
      三人で行きます。

      嫌だ嫌だと思うとすべて嫌になっちゃいますよね…。
      気をつけます!!

  4. aya より:

     結婚したては、義両親の言うことをよく聞くかわいいお嫁さんでも、母になったら強くなるのが普通かと思います。ましてや、お孫さんがかわいくて、かわいくてたまらないおじいちゃんとおばあちゃん。ちなつさんの方がたいぶアドバンテージがあるんですよ。
     そのうち、赤ちゃんは人見知りするようになって、やっぱりお母さんが一番だということが、誰の目にもあきらかになってくると思います。チャンス。おじいちゃんがかまいすぎて、ひどく泣いたりした後に、「先日はちょっと興奮させすぎちゃって、ご機嫌もよくないので、今週はちょっとお出かけはやめときますね。」とか言っちゃったらいいじゃないですか。そして、何週間か間を空けたのち、もったいをつけて登場というわけです。それでも、怒れないよね。孫の前では。
     あるいはもう、孫だけで良いと言われているのですから、ベビーシッターだと思って利用してはどうでしょうか。パパとおじいちゃん、おばあちゃんに預けて、ちょっと喫茶店でのんびりしたり、美容院に行ってきたり。そのためだけに孫を連れていくというのは、どうですか?もしかすると、「あの嫁が敷地内に住んだりしたら、孫も家事も押し付けられてエライ目にあうから、なるべく先に延ばそう。」と思ってもらえるかも。
     こういうことを考えてると、少し明るい気持ちになりませんか。ちなつさんは、良い子になろうと頑張りすぎだと思います。いつか、限界がきますよ。どんなに頑張っても、ほめてくれるような舅じゃないのですから、開き直ったほうがいいですよ。だいじょうぶ。赤ちゃんは、もうなんでというくらい、お母さんが好きなのです。パパとママと赤ちゃんと、3人の暮らしを大切にしてくださいね。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!

      義母は子供が大好きですごくやんちゃな子もファミサポで預かるような
      人なので、少々のことではえらい目にあったとは思ってもらえない
      と思います。
      自分では良い嫁でいようとしていたつもりがないのですが、
      やはりそうなのでしょうか…。

      うちの子は人見知りをしないので、最近ママって必要なのかなと
      まで思っていたので、コメントに励まされました。
      ありがとうございました。

      • aya より:

        そんな素敵なお義母さんなら、習えることもたくさんありますよ。
        年上の人というのは、持ち上げておいたらいいんです。お義母さんが抱っこして泣きやんだら、「わぁ、お義母さんすごい。」お舅さんが「ばぁばじゃないと駄目だな」と言われたら、「まぁ、おじいちゃん自慢しちゃって。仲がいいのねぇ。」とか「お義母さんのことが自慢なのねぇ。」とか言って持ち上げとけばいいんです。ひたすら、お義母さんのことを持ち上げておけば、うまくいくんです。
        ちなつさんと娘さんの関係に舅、姑のことを入れない方がいいと思いますよ。いっぱい抱っこしてあげて、愛してあげてくださいね。赤ちゃんは本当にお母さんが大好きなんです。だれもかないません。この世の終わりが来ようとも、最後に娘さんを抱きしめて守ってあげられるのはちなつさんしかいません。娘さんが、誰に対してもニコニコしているのなら、それはちなつさんがいっぱい愛を注いで育てているからですよ。自信をもってくださいね。

        • ちなつ(相談者) より:

          そうなんです。義母さんは優しくいい方なんです。
          毎日義父に「飯!風呂!庭に水やったか?!犬の散歩は?!
          今日の飯は辛いな!」と言われ続けているのにいつもにこにこ。
          尊敬します。

          私はと言うと実母が嫌いでいい親子関係というのが分かりません。
          こんな私が娘に愛してもらえるのか、仲良くなれるのかすごく
          不安です。いつか私が母を毛嫌いしてるように娘にも嫌われる
          んじゃないかと思ってしまいます。

          こんなこと思っているから、ばぁばが一番なんて発言も聞き流せないんですよね。もっと自信を持たないといけませんね。

  5. メガネ より:

    結婚もしていないのに、いつも読むばかりでしたが(色々ためになっております。ありがとうございます。)

    ちなつさんの義父さんが、私の義父によく似ているので何か参考になればと思います。長い文章でごめんなさい。

    私の母が離婚し、義理の父親になった「名古屋人のイヤミー」は(名古屋の方すみません)、兎に角、一日に何べんでも嫌味、当てこすりを言わないと気がすまない人です。

    義父の性格上、自分よりも精神的に強い人や他人には強く出れず、母や他の姉妹達にはあまり酷い嫌味を言いませんが、引きこもり気質で精神的に弱い私には、誰も見ていないところでイヤミーを発揮。

    最初は家族になるのだからと、何年も義父の顔色を伺っては機嫌を取ろうとしていたのですが、相手が「ストレス発散」「他の家族に自分が出来るいい人間にみせる」為にイヤミーになるので、他の家族のような関係性にはどうやってもなり得ないと理解してからは適当に接しています。

    せっかくお嫁さんになったのに哀しい事ですが、「どうして自分だけなのか」と悩んで体調、精神を一度くずした身から言わせていただくと、「子供さんと、だんな様を第一に!」です。

    「孫だけ来てくれればいいからね」「ばぁばじゃないとだめだもんなぁ」「食べたがってるのに。可哀想」分かります!

    姉妹が子供をもうけて初孫がちょくちょく家に来るようになった時、買い物に行く間の面倒を頼まれて、家に誰もいなくなるようになると 「子供を生んだ事もないに面倒なんかみられないよねー」「そんな抱き方可哀想」「泣いたからってミルクあげるなんて分かってない。赤ちゃんは時間どうりにあげないとー」等など、壁や空気に向かって連呼し続けます。デカイ独り言です(笑)

    面倒をみて猫かわいがりするのは、他の家族がいる時だけです。孫が可愛くない訳ではなく、可愛さよりも私がしくじって他の家族にダメ呼ばわりされる方への期待が強いんですよね。自分のが出来るぞ!っていう。

    そこが、ちなつさんの「週1で顔を見せないと怒られ、 行ったら行ったで時間が遅いと言われます。」に通ずるものを感じます~。

    また、「何でもしてあげるからねー」と猫かわいがりで子供もものすごくなついているのですが、やはりいい顔には限界があるようで、週に二回数時間だけだとスッゴクいい祖父なんですが、以前に一ヶ月近く滞在していた時の中ほどから「泣くなうるさい!」とか、後ろをついてきても無視とかそんなんでした。やはり、男性はずっと子供の世話は難しいみたいですよ。

    なので、ちなつさんが義両親さんと一緒に住み始めたら、向こうもそれほどかまってこずに嫌味、当てこすりだけとかになるような気がします。特に子供が動き回って我侭にしゃべりだすと、向こうもいい顔の限界を感じるんじゃないかな?

    その嫌味に対しての私の対応策は「カスタマーセンターのクレーム対応」です:mrgreen:

    「孫だけ来てくれればいいからね」→「私の事を気遣ってくださり有難うございます。(ワザとその意味を 貴方は大変よね、だから私達がちょっとの間面倒みるわ という厚意の方向にとる)。ですが、こちらにも責任がございますので、すべてをお任せする事気が引けます。」

    「ばぁばじゃないとだめだもんなぁー」→「私の努力が足りず、ご迷惑をかけて申し訳ありません」

    ここまで固く話す必要はないのですが、ビジネスライクに距離を置いて、表面的に流していくのが一番楽ですよ。

    「食べたがっているのに可哀想」は普通に「もうちょっと大きくなってからですねー」とか。
    仕事と割り切れば辛くはないし、家族にはなれてないかもしれないけれど、相手がそういう人間だから仕方ない気がします。

    子供のことは大事に可愛がってくれるなら、数時間程度あずけるのもいいですよ♪姉妹はそこを使って、育児の息抜き時間をつくってます。
    また姉妹は「おだてれば木に登ってくれるから」と、ほめ殺しで子供の物を買わせたり、うまい事コントロールしてます(笑)
    これは上級者むけなので難しいかと思いますが、色々試してみて、ちなつさんにあう対処法方を見つけてくださいね!!

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!

      すごく嫌みな義父さんですね!(失礼だったらごめんなさい)
      でも似ています。空気に向かって大きな独り言。
      旦那も無視、私も返事に困り、結局無視のような形。
      誰も返事がないのに延々と嫌みをしゃべり続けます。
      それが続くので、ふつうの会話すらできなくなってしまいました。

      まだ初心者でおだてたりは難しいですが、カスタマーセンター対応は
      頭の中ででもできそうです!!
      少しずつストレスを受けないよな受身の仕方を見つけていきたいと思います。

  6. 嫁ですが何か より:

    ちなつさんは優しいです。
    だからますます義両親が威張っちゃうんだと思います。

    抵抗あるかもしれませんが、心療内科とかで相談してはどうでしょう。
    もう、身体も心もSOSを出していますよ。
    頑張っちゃダメです。

    ママが元気でないと赤ちゃんにはすぐ伝わっちゃいます。
    勇気がいるかもしれませんが、私でしたらいい嫁になろうとするの、やめます。

    今のちなつさんには難しいと思いますが、一応、私だったらを書いておきます。
    会っているときにひどいこと言われたら、ちゃんと反論します。
    孫だけ来ればいいって言われたら、
    「ママと○○はいっつも一緒だもんねぇ。ママがいらないなら、○○ちゃんも一緒に帰ろうかぁ」とお子さんに向かって言う。
    など。
    あとは、「意地悪なじじですねぇ」とか。

    本当に帰っちゃいます。
    ただし、お子さんは連れて行ったほうがイイでしょうね。
    たぶん、離乳食すっ飛ばして変なものとか食べさせるでしょう?そういうじじは。

    あとは、ご主人が問題ですね。
    ちゃんと話しあいます。
    あなたがそんな態度なら(かばってくれないなら)
    行かないとはっきり言います。
    今自分は身体も心もボロボロだ。
    耐えられないとちゃんと伝えないと伝わらないですよね。
    ご主人はきっとそういう環境で育ったので、
    義父の発言も心に響かないようになっているんでしょう。
    でも、親に支配されているから行かないという勇気はなく、反抗できない。
    嫁を守ることもできない。
    嫁が我慢して合わせていてその場が丸く収まるならそれでいいって感じでしょうか。

    無理して行かなくてもいいんですよ。
    行かないと来られるのかな?
    そしたら出かけちゃいます。
    嫁を怒らせたら孫に会えないってことわかってもらいたいです。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!

      私は優しいのでしょうか…自覚がありませんでした。
      むしろ義父の前ではほとんどしゃべれなくなってしまい
      無口で愛想も言えない嫁と思っています。
      嫁ですが何かさんの旦那の予想図がそのまますぎて驚きました!
      嫌いなくせに無視だけで反抗もできず、嫁も守れず、どっちつかず。
      私が我慢していても気にせず。
      嫌みを言われたときに「そんなこというなよ」くらいの一言が
      あればずいぶん違うのにと思います。

      こちらに突撃訪問は今のところないですが。
      行かなくなったらきちゃうんだろうなと思います。

  7. ぷい より:

    私が思うに、お舅さんは「もっと自分をちやほやしてほしい」とちなつさんに思っているんじゃないんでしょうか?
    旦那さんとお舅さんの仲があまりよくないこともあって、お舅さんは「嫁は息子から何を聞かされているかわからない」「もしかしたら嫁も自分のことを好きではないのかもしれない」と、思っているんじゃないかと思います。
    つまり、ちなつさんが自分のことを嫌いかもしれないという不安から、逆にイヤミを言っているんじゃないかと思うんですよね。
    「好かれたいなら愛想よくしろよ」とは思いますが、それができずに正反対の態度をとってしまう万年小学生みたいなオジサンはよくいます。
    そういう手合いの人は、とりあえずニコニコ笑ってヨイショしておけば味方にできるので、案外と扱いやすいものですよ。

    もし以上の分析が当たっているのだとすれば、ちなつさんがお舅さんのイヤミを気にして引き気味になってしまうのは逆効果です。
    ちさつさんの性格的にあまりヨイショができないタイプであるならば、とりあえずニコニコしておいて、お舅さんの言うこと為すこと全てに「そうですね」「流石ですね」と言ってみるところからはじめてみるのはどうでしょうか。
    そしてちょっと慣れてきたら、
    >「義母だけ今週2回会えてずるい!!」
    のような発言のときに「お義父さんも来てくださったら良かったのに~」とか言って、自分がお舅さんを拒否していないことを示していけば、相手も安心すると思います。

    ちなつさんはお舅さんのこの言動が理解できないと仰っていますが、たぶんお舅さんは何らかの理由で自分も一緒に行きたかったのに行けなかったから拗ねてるんですよ。
    その理由が何かは解りませんが、「気がひける」だったり「プライド的に」だったりすることは、こうした性格の男性の場合、充分に考えられます。
    お舅さんは「好きなコ素直になれず、かえってイジメてしまう小学生男子」なんだと思って、接してみてはどうでしょうか?

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!

      万年小学生!その通りですね!
      「ばぁばじゃないとだめだってー!!!」の空気への独り言も
      義母の方でなく、私に向かって言っています。
      気を引きたいのでしょうか…。
      性格上、ヨイショできないので、今は相槌をうつのみです。

      子供なんだから仕方ないなぁと大人になってあげる!
      位の気持ちで構えていけるようになりたいです!

  8. まみむめも より:

    きゃーーーー。うちの義父そっくりーーーー!!
    ええ。わがまま男なんです。たぶん旧家の長男でしょう?
    自分の言うことやることで、これまで通らなかったことはないと思います。家のなかでは。
    家族の中で自分が一番ちやほやされてきたので、家族の一員になってしまった嫁であるちなつさんの気持ちをまったく思いやるつもりはありません。
    だから、自分のことを自分の奥さんほどにはちやほやしてくれないちなつさんのことは不満に思っていると思います。
    だからちくちく嫌味がでる。
    こちらがびっくりするようなおべんちゃらを言わないと、ご機嫌がよくならないタイプですよねきっと。

    うちは初孫である息子が生まれてから2ヶ月頃まで毎日、夫のいないわが家に2時間押しかけられました。
    毎日ですよ!!
    が、ある時、私が病院に行かねばならす、2時間程預けた後に帰宅したら「ママよりじいちゃんといた方が楽しそうだったぞー」と言われました。
    たくさん言われて不快になるコメントの一つですが、その時は「こんなこと言われて嫌だった」と夫言ったところ、夫が怒り、義父と大喧嘩になりました。
    二人とも気性の激しい旧家の長男でしたので、なんとそれから3年絶縁状態になりました。
    そして実家の隣に新居を建てる話がそれが原因で消え、それを機会に、今は車で30分ほど離れたところにくらしています。
    今思うと私も子供を産んだばかりでかなりナイーブになっていて、普通の精神状態ではなかっただろうとは思います。が、結果的にそうなってくれて本当によかったです。

    結局孫に会いたさに向こうも夫も折れ、今では交流がありますが、私としてはそういった経緯があるので、かなり距離をおいて付き合っています。
    私の機嫌を損ねたら孫にも会なくなることを、結果的に示した感じでしょうか。
    今では義父の無神経な発言なども、すっかり笑いながら流している感じです。
    和解後二人目も生まれましたが、義父に抱っこされててもまあまあ我慢できました。
    向こうも前よりはかなり遠慮しているかな・・。

    さて、ちなつさんは同居が避けられないことを踏まえて(私のようなことにならないために)アドバイスをすると、
    子供が小さいときはこのタイプのお義父さんには、嫌悪感しかわきません。だから我慢しましょう。
    お義父さんに孫の世話をさせて、それに飽きさせるというのも他人のサジェスチョンにはあると思いますが、今は自分の子供を触られるも嫌な時期なんです。
    許されるのならば、「私はお義父さんに子供を触られたくない。それは子供を産んだ母親の本能だからしょうがない」ということを夫さんやお義母さんに伝えておくことは自分の心の慰めになるかもしれません。(お義父さんにはまったく理解してもらえないでしょうから、伝える必要はないでしょう)
    このお義父さんとやってこられたからには、お義母さんはきっと優しくて控え目なタイプではないでしょうか。ただ、あらゆる感性に鈍感になられていて、ちなつさんの感情には気づいてはくれないでしょう。

    あまり役に立つアドバイスはできませんね。すいません。
    ただ、お義父さんはわがままなので、飽きっぽく、孫が大きくなってしまうときっと飽きてきますよ。
    毎年一人くらいぽんぽん生んで、孫をどんどん送り込みましょう!
    そうなったらちなつさんもこのお義父さんのいろんな発言を、流せるようになると思います。早い話が時が解決するとしか言えてないですが・・。

    こんな義父をきっと、いつか「まあまあ、かわいいかな」と思える日が来るのですよ!わたしら嫁にも!
    ファッジさんの流し方を見習いましょーー;難しいけど(笑)

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!
      そっくりなんですか!?親近感です。
      しかも毎日だったなんて、私だったら耐えれなかったと思います。
      舅は次男ですが、お兄さんが早く亡くなられ、長男のようなものです。
      結婚のあいさつの際も、お宅は農民?うちは武士の家系で~と長々
      語られ、いつの時代だよ…。といった感じでした。
      自分が一番えらくてすべて正しい!従わない方がおかしいという考えです。
      義母はおっしゃる通り、優しくいい方ですがいつも義父の味方。
      うちの旦那は、こう言われて嫌だったと報告しても、
      あぁいう人だから気にするな しか言わないので
      やはり今は我慢すべき時なのでしょうね…。

  9. おみ より:

    週1ならいいですよ~。うちは「毎日」でした(--;
    しかも近所でもない市外から毎日アパートへ通ってくる義父。
    夕方のその時間がイヤでイヤで、わざとその時間に出かけるようにもしましたが、
    待ってるんですよ、駐車場で!
    戻らないと携帯に電話してきて「どこにいるんだ?」

    1歳で職場復帰だったので保育園に預けたら
    「こんな小さいうちから可哀想だ」とうるさいうるさい。
    じゃぁあんたが面倒見てくれんのかって。(言いませんけどね)
    そんな長男ももう小学4年生。
    毎週土日に一日中ソフトの練習に行くのを見て
    「遊べないから可哀想だ」って、本人は好きで行ってるんだっての。
    長男はそんなおじいちゃんを「うっとおしくて嫌い」と言ってます。

    うちの話はさておき・・・こういう人にはあきらめが大事だと思います。
    何を言われても「また言ってる。はいはいはい、そーですねー」って
    心の中では舌を出してやっていいんです。
    いちいち反論したり怒ったりしてたら、損ですよ。

    うるさいのはお義父さんだけで、お義母さんとの関係はどうなんですか?
    あと、旦那さんは「実家は苦手だ」と言うからには、ちなつさんの味方になりそうですよね。
    こう言っちゃなんですが、義実家との関係は期限があります。
    「期限まであと何年もある・・・」ってうんざりしちゃダメですよ。
    旦那さんや娘さんとの期間よりはずーっと短いんですから。

    とにかく、何言われても相手にしない、気にしない。
    なんか言われたとき、旦那さんに話して
    「イヤなこと言うんだな。でも気にするな」
    ってひとこと言ってくれるとこちらの気も納まりますよね。
    そういう話、されてみたらどうですか?

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!
      毎日とは大変でしたね。どこにでも嫁のことを考えてくれない
      義両親はいるものなんですね。
      義母とはそれなりに良い関係だと思います。いらっとすることも
      ありますが、義父ほどではないです。ただ、義父の味方で。
      義母が「お父さんが会いたいって言ってるんだけど…。」と
      電話してきたり。
      気にしないようにしているのですが、性格上なかなかうまく
      気持ちが切り替えられなくて…。
      旦那に「私は来なくていいって言われてショックだった」
      と言ったことはありますが「孫がかわいくて言っただけ。気にするな」
      で終わりでした。
      「はいはいそうですね」(あーうるさいうるさい)と最近意識して思うように
      しています!徐々にがんばります!

  10. ポーラベア より:

    正攻法は他の方の方が素敵な考えを提示してくれますので、私はちょっとずるい方法知事します。

    遊びに行った際に、一度泣いてみたらどうでしょう?
    泣きたい気持ちになる事はあると思うので、その時にやってしまう。

    いきなり泣き出して、どうしたのと相手が心配した状態になったら、そのあとつらかった事実を必死に涙を抑えながら細々と弱々しげに話す。
    あらかじめ要点をまとめておきましょう。
    決して相手を攻めずに、自分がどうして泣けてしまうかを素直に話す。
    そうすると嫁であっても、女の涙には男は弱いと思うんだけど・・・。

    「自分は子育てに自信が無いから、おばあちゃんじゃなきゃ駄目と言われるたびに、子供だけおいでと言われる度に、自分は嫁としても義理の娘としても母親としても必要じゃないんだと消えてしまいたくなる。」

    「自信は無いけど、子供の事は可愛いから、痛い思いをして産んだ分、私を一番好きになってほしいけど、このままだと子供は私ではなく、お義母さんの事を一番好きになって、なんで苦労して産んだのに私が一番じゃないのと産んだ事を後悔する事が増え、育てて行ける自信がなくなりつつある」

    「つたないながらも、私は皆さんに助けていただきながら、主人と力を合わせて新しい家族を作って行きたいんです。危なっかしいかもしれませんが、もう少し私のしたい子育てをさせていただけませんか?」

    「毎日子育てで手いっぱいで、とても義父さんや義母さんに満足できる対応をする余裕など無くて、最近は不眠症で眠剤が必要になってしまいました(眠剤が本当に必要名場合ですけど)。ですから週に一回でも自分の至らなさを考えるとプレッシャーになるから、せめて月に一回にしてほしい(回数はご自分の負担にならない回数でいいと思います)」

    例文ですけど、こんな感じに、あんた方のせいだ!という言い方はせず、お願いの姿勢と謙りを崩さずにお話されるといいんじゃないでしょうか?

    自分が願っている事を叶える為にどうしたらいいかが重要で(子育ての場合は特に)、手段は方法に過ぎません。
    へりくだるのもお願いも嫌だとなると、強行突破正面きっての戦いにならないと勝利は勝ち取れない。
    負けるが勝ち 損して得とれ こんな考え方もあるという参考になれば幸いです。

    • りぼん より:

      大賛成!
      私の兄嫁はこれで成功しました!
      私の父も威張ってなんぼのくそじじい、兄と父の仲は最悪です。
      義姉は姑(私の母)に訴えました。
      義姉は話しているうちに大泣きしてしまい、母はお嫁さんに頼られて悪い気がしなかったようで、その後は盾になるように頑張ってました。
      母も頑固な父に手を焼いてましたが、長年のことなので父の暴言には慣れきっていて、義姉に言われるまで気づかなかったようです。
      そして共通の敵がいると協定が結べる、の図式で、母と兄嫁の仲は良好です。
      ずばっと文句を言って険悪になるより、助けてと頼った方がラクだと思う。
      うそ泣きだっていいと思う。

      • ちなつ(相談者) より:

        お二方ともコメントありがとうございます。

        一度、土曜にお邪魔した時に義父が娘に
        「明日もくるよな!な!な!きたいもんなぁ!!」
        としゃべり続けていたのをみて、明日も?!いやだ!!
        と頭がパニックになって泣きかけたことがあります。
        結局私が断ることもできず、なんとなく行くことになり、
        その週末は地獄でした。
        その時我慢せず泣いてしまえばよかったですね…。
        次そんなことがあれば、一つの手段として、自分の気持ちを
        へりくだりながら言えたらなぁと思います!

  11. ポーラベア より:

    方法知事
    ↓方法を提示

    訂正いたします

  12. ぎゃーすか より:

    なんて憎らしい義父さんでしょう!
    ちなつさんが火曜日から怯えるのも当然です!
    なのにちゃんと孫を見せに行ってえらいなぁと思いました

    もしも、私だったらこう言ってみる、ということを書いてみたいと思います。参考になるかなぁ?
    「孫だけ来てくれればいいからね」>>>「えー、私のことも歓迎してくれないなら連れて来ませんよ?」(ブラックジョーク的に明るく言う)

    義父が抱っこ中にぐずったのでオムツだと思い>>>「おちっこ出たかなぁ?じいじちょっと見て~」と言ってオムツが濡れてないか手をあてて確認してもらう。「じいじに抱かれて気持ちよくておちっこしちゃったかなー」とよいしょする。

    「ばぁばじゃないとだめだもんなぁー。」 と連呼したり。>>>「そりゃあ、まだ新米ママですから。ばぁばのほうが上手なのは当然ですよ~。でも、ばぁば、さすがです!」

    新居は避けられないとおっしゃってますが、全く助けてくれない旦那さんの態度を見ると、多少ゴネて先延ばしにすることは可能だと思います。しかし、文面から受ける印象ですが、押せば黙って従うという性格に付け込まれている気がします。旦那さんもね。ちなつさんの優しい性格はそのままでいてほしいですが、自分が無理をしてまで相手にあわしてしまうところは優しさを超えて弱さだと感じますよ。もうね、我慢しなくていいんですよ。後先のことよりも、今の自分を大切にね。勇気を出して「行かない」のも手段です。会いたければ来い!笑 がんばれ~

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!

      性格上、そのようなヨイショができなくて…。
      とりあえず、新居はゴネるというか、その話を出さないようにしています。
      旦那はすぐにでも進めたそうですが、今はそんな気分になれなくて。
      消費税があがるまで待ってもらうつもりです。
      義父も今年で退職なので、毎日家にいて暇なのに、その横に建てるなんて
      今の私の精神では限界がすぐにやってきてしまいそうです。
      母は強くならないといけませんよね。
      昔から人の顔色をうかがって生きてきました。どんなに嫌いな相手でも
      嫌われないようにしてしまう自分は弱いですよね。
      娘のために強くなりたいです。

  13. スモモ より:

    敷地内同居二年目のスモモと申します。
    あるあるすぎて、まだ敷地内同居されていないちなつさんに私が言えるのは、遠ざかりましょうです。

    時を戻せるなら、私は敷地内同居はするなと自分に言いたいです。

    気になり出した事は、旦那さんが変わってくれても、間に入っても、変わりません。
    日中は母子だけだし、休日は休日で干渉されます。
    子供達が義両親に懐いたら懐いたで、疎外感を感じたり、自分の生活のリズムを崩されると思ったり、悩みはつきません。

    出かけるのに庭に出ただけでも、じっと見られたり、どこにいくの?と言われます。

    旦那さんとよく話をされて、敷地内同居をやめ、ご義両親との距離をとった方がいいと思います。

    私は本当にむりーーーーー!

    はぁはぁ、失礼しました。

    ちなつさんの心が穏やかに癒される生活がきますように。。。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!

      敷地内同居されているんですね。やはり難しそうですね…。
      私もやめたいとは思っているんですが、出産してすぐのころ、
      まだ義父とここまで合わないとは思っていなかった頃に
      新居の話がでて、当時畑だった横の土地をあげるからそこに建てれば?
      との提案に「そうですねー。」くらいの返事をしたら次の週には
      畑を宅地用にする地盤?工事を始めていて。。
      なにも相談なしだったので唖然でした。それに100万くらいかかっていて。

      小心者なので、そこまでされた土地に建てないこと、
      そうした場合、私が嫌がったことは明らかなのでそれでぎくしゃくしたくない
      というのがありまして…。
      穏やかに過ごせる日が来るのでしょうか…。

  14. ふきのとう より:

    ちなつさん よくがんばりましたね。初産で 二ヶ月の入院。自分のお母様にも頼れなかったのでは。義理の両親には気兼ねもあるでしょう。 一人で頑張ってこられたような気がします。
    大事業をなしとげたのだから、堂々と主張しましょう。疲れが出る頃です。さきは長いです。休み休み、堂々とのんびりとやって生きましょう。応援しています。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      出産するとみんな娘が可愛い可愛いで
      誰も私にはがんばったねなんて言ってくれる人はいませんでした。
      うれしかったです。
      ふきのとうさんのようなふんわりと包んでくれるよな言葉をかけてくれる
      人が周りにいたらもっと穏やかに過ごせていたのにと思います。
      ありがとうございました!

  15. コーン198g より:

    「火曜日の朝からそのことばかり考えてしまう〜」というところに、
    昔の自分を思い出しました。  姑から週に3日はかかってくる早朝の電話が怖くて怖くて。。。 私も小心者でイヤな事をイヤと言えなくて、逃げてばかりいたら病気になっちゃいました  今の私だったらどうするか考えてみましたので、アドバイスの一つとして読んでみてください。 
    まず、何がイヤですか? 書き出してみて下さい。  
    なぜイヤですか? それも書いてみて下さい。
    (我が侭かな、自分勝手かな、等は抜きで本心を書く)
    書いたものを眺めて、自分の本当の気持ちをしっかり確認して、
    自分の気持ちに反する行動は、しばらく一切やめる勇気を持って下さい。
    これは自分ではなく、お子さんのための勇気です。
     このままだとストレスで体調を崩してしまいそうなので、子供のために
    しばらくわがままを許して欲しい、と旦那さまに前もって伝えておいた方がいいかもしれません。 (このとき旦那様に詳しく内容を伝える必要は無いです。)
     難しいかもしれませんが、 ストレスから病気になってしまわないためにも、
    相手の気持ちを考えずにイヤな事をしてくる人に対しては、「イヤな事はイヤ。」と説明無しに(ここ大事)行動に表す勇気を持って下さい!
    遠くから応援しています

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      産後一言日記をつけていて、読み返すとネガティブな事ばかり
      書いてあって自分でもぞっとします。
      でも何が嫌かとか、なぜかとまでは考えていませんでした。
      早速やってみようと思います。
      今週は用事がないですが、無理に嘘でも用事をつくって旦那と娘の
      二人でいってもらおうかと思っています。
      少し、自分中心で考えてみるのも大事ですよね。
      応援しているという言葉、とても勇気づけられました。

  16. るぴるぴ より:

    みなさんが素晴らしいアドバイスをされているので、
    ちなつさんはきっと乗り越えられると思っています。

    私は、少し違う目線で…
    息子が中2、娘が小4ですが

    今 か ら 孫 が 待 ち 遠 し い で す !!!

    ちいさくて、ふわふわした友人の赤ちゃんを見ると
    もうたまらない!!!! かわいい!!!!!
    宝くじでも当たったら、もうひとり産みたいけど
    もうムリ。…となると、あとは孫!!
    今、買い物に出かけてベビーカーを見る度に
    旦那と目配せをしたり、無意識に百面相してよその赤ちゃんをあやしたり…。
    旦那もかなりの子ども好きで、子どもも向こうから寄ってきます。
    でもきっと、孫が生まれるまであと10〜20年はかかるでしょう。
    その間、ずっとこんな思いを抱いたままです。
    孫を待ち続けて20年。

    思えば、産後の貴重な産休時。
    同居してる義両親が、息子の泣き声が聞こえる度に
    ドアをばたんと開けて「どら、連れて行こうか?」と
    さも「新米の嫁にはムリだろうから、ベテランの俺たちが面倒見てやる」
    顔でべりべりと私から息子を引きはがしていったことも、
    …今ならなんとなく理解できます。
    その時は、私も突っ伏して泣いてました。

    でも、みなさんが言っておられるように、向こうもこっちもしばらくです。
    同居したら、子どもなんてめずらしくも無くなるし、
    こっちはこっちで2人目が生まれたあとなんかは、正直
    「どーぞどーぞ持ってって!!」
    …になりますよ。
    ガマンはムリがくるので、少しだけ許してあげて下さい。

    20年後、孫ができたら
    きっと、私も正気では居られなくなると思います。
    お嫁さんに嫌われないような姑になれるよう、
    努力したいと思います。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      私も、出産前は他人の子供でさえ可愛くてしかたなくて
      自分の血が入った子供なんてものすごくかわいいんだろうなと
      思っていました。その子供の産んだ子なんて可愛いにきまってますよね。

      二人目ができたら…少しはフィーバーも収まるのでしょうか。
      そこに期待したいです!!

  17. どら より:

    とりあえず敷地内同居の話を進めるのはやめておきましょう。
    何故、同居が避けられそうにないのかは不明ですが、
    私は「夫が長男で夫自身が持病持ち」という状況だったので避けられないと思い、結婚後から同居しましたが、結局5年で別居になりました。
    子を産むまでは同居でもうまくいっていましたが、まさに孫フィーバーと「孫がかわいそう」発言の攻撃で私がオカシクなってしまったのです。
    別居出来たのは夫が最後には理解してくれたからですが(私のストレス、義父が原因です)そこに至るまでにはしなくてもいい苦労がたくさんありすぎました。
    もちろん、作ってもらったダブルキッチンも無駄になってしまいました。

    今思うに、義父母なんてどうでもいいんですよ。
    大切なのは、まず自分。
    自分が元気じゃないと、子も元気に出来ないし、夫の望むような振る舞いも出来ません。
    ここに書いたようなことご主人に何度も何度も訴えて下さいね。
    訴えてる間に孫フィーバーが終われば儲けものですし、終わらなかった場合には「だから前からずっと言ってたじゃない!」と言えますし。
    自分自身とご主人との会話が大事だと思います。
    ご主人に言いたいこと言えますように。それも勇気がいるけどがんばって下さい。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!
      スモモさんへの返信のコピーで申し訳ないんですが、
      敷地内同居が避けられないと書いた理由は
      まだ義父とここまで合わないとは思っていなかった頃に
      新居の話がでて、当時畑だった横の土地をあげるからそこに建てれば?
      との提案に「そうですねー。」くらいの返事をしたら次の週には
      畑を宅地用にする地盤?工事を始めていて。。
      なにも相談なしだったので唖然でした。それに100万くらいかかっていて。

      小心者なので、そこまでされた土地に建てないこと、
      そしてそのことを一生嫌みに言われることが嫌なんです。
      わがままですよね。自分が大事だからどちらにも未だ踏み切れないんです。
      情けないです…。

  18. はまだ より:

    私は子無しなので、あまり言えませんが、同じ敷地内に家は絶対NG!
    全て見張りが付くと思ったほうがいいでしょう。
    あと、ご主人をアテにしてはいけません。
    親とソリの合わないウチの亭主、なんの役にも立ちません。言うだけムダ。
    今なら、まだ間に合います。
    子供を産んだ私がエライのよ!目線。上位者になるのは今です!
    お子さんに水戸黄門の印籠として協力してもらってはどうでしょう。
    旦那さんも、舅さんとソリが合わないのであれば、ご夫婦で「行くの面倒だから、『たまに』にしちゃおうか?」と誘導してしまいましょう。
    あなたが作ろうとしている家族がギクシャクしたらそれこそ大変。
    ママさん、負けるなー!

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!

      私は実母が嫌いなので車で10分の距離なのに月1回行くかどうか。
      旦那は父親が嫌いと言ってるくせに週1でいくのが私には理解できません。
      そして行ったのに無言。ほんとに離婚を考えることもあります。
      上位になりたいです…。
      でも男尊女卑な義父はかないません…。
      強い母になりたいです。
      少しずつがんばります!

  19. もう より:

    まず、ちなつさん大丈夫ですか?
    今すでにかなりの脅迫観念症状とお察しします。
    産後は慣れない子育てに奮闘し、母乳状態や産後の体調管理で心身ともに疲れやすくなっています。このままだと、産後ウツのようになってしまいそうで心配です。無理にご自身だけで改善、解決しようとせず、ご主人によく話してみてください。精神科を受診されるのもひとつだと思います。

    初孫フィーバーはお子さんが大きくなってもずっと続きます。
    そんなに長く頑張れませんよ。

    鬼嫁と言われてもいいのです。
    嘘でもいいから風邪ひいたとか言って、行く回数を徐々に間引きしましょう。
    ママが火曜日からずっと暗い顔してるよりいいですよ。
    ママの心からの笑顔が、お子さんのためですから。

    ごめんなさい、こたえになっていなくて。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!
      謝らないでくださいね、コメントいただけるだけで心が軽くなります。

      自分でも産後鬱なのかなと思うこともあります。
      いちど市の心理士に相談に行きました。があまり効果はなく…。
      笑顔のないママでごめんねって娘につぶやいてしまいます。
      それでもにこーって笑ってくれる娘に逆に励まされたり。
      断乳したくなくて精神科への足は遠のいていますが、
      これ以上自分がおかしくなりそうなら受診も考えたいと思います。

  20. ふみゃ より:

    義両親に赤ちゃんを触られるのが嫌な気持ち、よく分かりますっ!!あれは動物的な母性本能なんですかね?もう、胃袋に塩酸流し込まれたかのような焦燥感、というか。とにかく嫌。嫌なモンは嫌!!
    私も一人目の時はそれが嫌で嫌で、本当にノイローゼに近かったと思います。産後は、ホルモンバランスの影響なのか、とにかくナイーブになるもののようです。人五倍(?)は神経が太いと自負している私でも、その時期は義母からの電話があっただけで泣けて泣けて仕方がなかったものでした。
    ですので!今はちょっと距離を置く方が良いと思います!!
    旦那さまを何とか使えませんか?(←使うっていうと聞こえが悪いですが・・・)
    私は本当に泣き落としでした。ダンナの前でも何でも、義両親の話が出た途端にぼたぼたと泣いていたので、流石にダンナが「これはヤバイ」と思ったようです。
    旦那様もご自分のご両親を苦手にしておられるのでしたら、これに便乗するのも手です。(多分、一番手こずるのは、旦那様が両親大好き♪というタイプの時です)「あなたが苦手なものは私も苦手なのよっ」ってなもんです。
    男性は、こちらが黙って我慢していると、本当に気がつかない生き物のようです。悪気じゃないんですけどね、言われなくちゃ分からない。女性のように、相手の気持ちを察して、先回りして気遣いを見せる、などという事は出来ません。
    「言わなくても見て分かるでしょ。なんでやってくれないの?」
    なんて考えは男性には通用しません。やってほしいことはちゃんと言わないと、本当に通じないのです。そういう生き物なのです。
    ですので、義両親との間に入ってほしい、とか、皿を洗ってほしい(w)、とか、お願い事ははっきり言いましょう。我慢していても、いいことないですよ~~~。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      男の人ってほんとに何もわかってくれないですよね。
      なんとか頑張って訪問し、義母とも仲良くしようと努力しているのに
      それを当り前というか普通だと思っていて。。
      それに出産後の取られたくない!抱かせたくない!って気持ちも
      理解不能なんでしょうね。分かってもらえてうれしいです!
      なんであんな気持ちになるのか不思議ですが、嫌なものは嫌なんですよね。

      嫌い嫌いという割に父の日、誕生日は欠かさないし、私が入院中の2ヶ月も
      全部実家に帰っていたし、ほんとはどう思っているか分かりません。
      まずは旦那に素直に話すことも大事ですね!

  21. ぼんごっ より:

    一日中そのことばかり考えてしまう、、そのような状態になって当然だと思います。
    ちなつさんの気持ちがオーバーフローになってそれを理性でコントロールは無理というものです。
    今大変お辛い状況ですね。

    文章から気になる点があったので、私なりの見解を述べたいと思いますが
    これも一つの見方として参考程度に受け止めてくだされば、と思います。
    ちなつさんは実のお母様から言葉の暴力を受けて育ったことが書いてありましたね。
    もしかしたら、当時(幼少期)のトラウマの感じとお義父さまからの仕打ちは
    似たような受け止めかたではないでしょうか?
    ちなつさんの心の中に言葉の暴力を受けた時の傷が根強く残っていて(無意識で)
    現象としてお義父さまのことが表れているとしたら、、。

    自分の内面にアプローチすれば解消します。
    現実が変わります。
    アプローチの仕方はいろいろありますが、よく一般的に知られているのは
    ”インナーチャイルド”ワークですね。
    現実面への対処ではありません。
    自分の内面への対処方法です。

    とにかく今は、現実面では何よりもご自分を労わることを最優先としていただきたいな、と思います。
    どんな嘘をついてでも義両親宅への訪問はやめるべきです。
    これ以上の負担はちなつさんのお体が心配です。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!

      ぼんごっさんのおっしゃる通り、アダルトチルドレン?に近いと思います。
      診断されたわけではないですが、当てはまることが多いです。
      義父はよく大声をあげますし、自分の機嫌で物事を判断します。
      実母も同じでした。同じことをしても機嫌の悪い時だけ怒鳴られました。
      それが怖くて怖くて一生懸命いい子でいようとしました。
      小学6年間嫌なのに毎週末実母と彼氏のデートに連れていかされました。
      辛くない、悲しくない。とすべて我慢してきました。
      同じような義父に実母を重ねて昔の記憶が無意識によみがえるのかもしれません。
      インナーチャイルドワーク、勉強してみようと思います。

  22. とり より:

    いっそのこと病気になってしまえば旦那さんも義両親も事の重大性に気がついてくれるかもしれませんねぇ。

    ・・などと言ってられません。病気になってしまって一番困るのは子供ですから、なんとかここは強くなって欲しいです。
    敷地内同居が避けられないなら同居前までは訪問を月一にしましょう。同居したら毎日会えるんだから。
    で、強く言って義両親に嫌われることを恐れないでください。孫と近くで暮らせるのも嫁が嫌がらないからこそだって分からせないといけません。自分の子供を守ることが第一なのですから。イザって時は出るくらいの覚悟をしておきましょう(どんなに経済的にマイナスになっても)。心を破壊されてはなんにもなりませんよ。
    かわいそう攻撃は全てスルーです。聞いてないことにして下さい。
    子供自身が満たされていればじじばばの「かわいそう」には何の意味もなくります。

    うちのジジもべったりで、すぐ「小さいのに幼稚園かーかわいそうに」って感じでしたが幼稚園年中頃には「ジイジきらい!早くおうちの中に入って!!」といってらっしゃいしたいジジにけんもほろろです。私の実父母や姑は大丈夫なのに、舅だけをすごく嫌ってます。「ジイジきらい!!」は近所中に響き渡ってますが私もあえて止めません。正直ざまあみろ、ですね。夫も「自分勝手なかわいがり方するから子供も分かってくると怒るよね」と納得です。

    舅に怒られても平気になりましょう!体調が悪いと言って訪問はキャンセル!
    「遅かった」と怒られたらそこですぐ帰ってください。
    電話も出ないようにしましょう。嫁が強く出ると向こうも考えます。
    また、お母さんが強くなくて舅姑が孫に強く影響して長男が精神的に成長せず施設に入院してる家族を知ってます。舅姑に対して聞き分けのいい嫁は子供をしっかり育てられない可能性がありますよ。(聞き分けのいいフリはOK)
    頑張れ!!

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!
      そうですね、いっそほんとに病名を告げられればと思ったりします。
      でもそれは娘のためではないですよね…。
      嫁に嫌われたら孫に会えないという図式が義父には理解不能のようです。
      性格悪いですが、じじに人見知りしないかなぁとか大きくなって
      じじ嫌い!っていってくれないかななんて考えてしまいます。
      自分が強くならないと子供にもいい影響与えないですよね。。
      がんばります!

  23. kazuko より:

    今は距離を置いた方がいいですよ。うちは義母がすごくて訪問減らしても来られちゃったけど。いい嫁やってても悪くしか言われなくて本格的に同居話しがでた時嫌われていいや!とガンガン言ったら「こんな怖い嫁とは暮らせない」と向こうから言ってきました。同居はよく考えてください。後夫婦は円満に。私は保健所の開催する集まりに参加して他の人の話しがきけてよかったです。今や子供は小学生。程々の距離感です。身体大事になさってください。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!
      同居回避されたんですね!すごいです!
      私もせめて隣でなく5分でも離れていたら悩まなかったのですが。
      ガンガン言える性格でないので、怖い嫁と思ってもらうことは
      難しいですが、せめて嫌なことは嫌だと言えるよう強くなりたいです。

  24. Ricota より:

    初孫フィーバーわかります!!
    我が家にも7ヶ月の息子がいますが、両家にとって初孫です。おまけに私たち夫婦にとっては結婚9年目にしての第一子。

    義母は出産して3時間後に病院へきて「新生児室は母親しか入れないと言われたから写真を撮ってきて。」と産後3時間でベッドからだされ、退院してからはちょうど年末の休暇だったためほぼ毎日我が家へ…産後のお手伝いに来ているわけではなく、ただ孫に会いに来ているだけ。義両親がそんな状態なので実母は「向こうのお母さんがいるから…」と産後3週間まできてはくれず、初産なのに床上げってなに??退院当日から運転、家事全部私。
    年が明けてからも週末は必ず義両親が来て「今のうちに買い物や家事しちゃいなさい。」と息子をとりあげられ、ミルクを吐くまで飲ませては「おなかいっぱいにしてくれるばぁば(じぃじ)がいちばんよねぇ。お母さんはケチだから嫌いだって。」

    そしてちなつさんのように週末がくるのが怖くなり、平日は「あぁあと何日で土曜日が来る…」と苦しくなり、携帯に義両親の名前が表示されると耳をふさぐようになり居留守をつかうようになり(居留守を使ったり、出かけてるといっても夜には来た)、初節句は夫と私が大ゲンカ。そしてとうとう3日に1回は死んでしまいたくなるように思い、それが息子に伝わっていたのかよく泣く子でした。このままでは私は壊れてしまうと5ヶ月に入る前に夫の前で私が泣きました。
    「8年間ずっと二人で静かに暮らしてきたのに、いつまでこんな週末を過ごさないといけないの?家族3人で1日だって家でゆっくりしたことがないじゃない。家から逃げる週末じゃなくて、ただ家でのんびり過ごしたいだけなのに。」
    さすがに泣いたことで夫も事の重大さに気づいたようです。
    義両親が家に来ていても携帯ゲームに夢中で会話をしなかった夫でしたが「これからは義実家に息子を連れて行く。家には来ないで欲しい。休みの日は嫁だって少しは体を休めないといけない。俺たちには8年過ごした俺たちの生活のリズムがあるから。」と義父に言ってくれてそれからは月に1度義実家に行くだけとなり、ようやく平穏な生活がおくれるようになりました。たまに義母が「あと10分くらいで着くから」と突撃電話をしてきますが夫が「無理」と断ってくれます。

    現在7ヶ月、息子は人見知りをしない愛想のよい子になりましたが義母にだけババ見知りをします。保健師さんからは「新生児のころにお留守番させられてこの人といるとお母さんから離されてしまう、と感じるからです。」と言われました。
    義母にだけ泣くので申し訳ないな…と思う反面息子を取り上げた義母の自業自得な部分もあるので同情はしません。

    ちなつさんのだんなさんは仲介役になってはくれないでしょうか?
    泣くのは反則かもしれませんがそれくらい辛いんだ、と旦那さんに伝わると思います。
    ちなつさんが泣いて訴えても我関せずなだんなさんなら同居なんて無理です。
    お子さんのことを一番に考えて、むしろお子さんのことだけ考えましょう。
    ちなつさんが笑って平穏に暮らせることがお子さんにとっての幸せです。だんなさんが実家大好きではないのなら盆暮れ正月くらいでもいいや♪くらいに考えましょう。

    私は今夜たまたま義父にお祭りで少し会ったので今月は義実家に行くのをやめ、来月末の義父のお誕生日あたりに行けばいいかな?と思っています。

    どうか無理はしないでお体と心を大切にしてくださいね。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!

      同じくらいのお子さんがいらっしゃるんですね!
      ほんとに同じような状況で共感していただけてうれしいです。
      ただ旦那は仲介役にはなってくれそうになく…。
      娘と二人で行ってほしいと言っても、三人じゃなきゃ行かないと
      言うんです。来なくていいと言われても母親なんだから堂々としてればいいと。
      でも滞在中はかばう言葉もないし、なかなか帰ろうとしません。
      義父が嫌いという言葉と裏腹に実家には帰りたいようで。
      Ricotaさんの旦那様がうらやましいです。
      優しいお気づかいありがとうございます。
      旦那にも遠慮して不満を言えずにいるので、まず旦那に素直に
      話してみようと思います。

  25. るん より:

    あぁ、懐かしい感じがします・・・(笑)
    今では仕事の関係で別居しましたが2年前まで同居、義父は亡くなってたのですが未婚の義姉が完全に小姑と化してそんな感じでした・・・
    私が歩けば歩いた後を歩いて回って「車を後10センチ左に寄せろ」だの「お風呂のお湯が1度高い」だの「味が薄いから」と調味料を足してったり「子供が怒られるのが可哀想だから怒るな」やら、いなくなったと思ったら子供たちを自転車の荷物籠に乗せて連れてってたりと・・・まぁまぁ人に対しては怒ったりとかこの人嫌いって感情をあまり持たないでいきてきたのですが、さすがに堪忍袋の緒が切れました。
    住居内同居(二世帯住宅で)してたけど2日位下りても行きませんでした(笑)
    普段怒らない義母ですが、さすがに義姉にも怒ったそうです・・・泣く私を見て旦那も「我慢してたんだね、ごめんね。行きたくないなら行かなくても良いんだよ」と言ってくれました。その言葉には救われた気がしました。
    旦那は、親と嫁の間には入ってくれません。というか、期待しない方がいいです。
    「絶対に私の味方だから」という約束で同居し、いざ義姉と問題がおきてみると「自分達で出来る事はやったら?話し合ってみるとか?」とか言いましたよ・・・!今でもネタにしますがね・・・本人はいっぱいいっぱいみたいです。その時はそんなつもりで言ったんじゃなかったんだと言ってますが・・・w

    今思うのは、小さい頃の子どもは・・・じじばばは「嫁の気分を損ねると孫に会えない」というのをはっきりと分からせた方がいいのです。ウチはそれで関係が改善しました。
    こちらは凛とした態度で良いんです。
    苦痛なら、旦那様に泣きつけば、そしてこの時とばかりに今まで言われて嫌だった事を思いつく限り話すのです。貴方も家族の事を悪く言われれば良い気もしないだろうから今まで言わないで我慢してたけど・・・って。男は涙に弱いです・・・。間に入ってもらうより、自分と同じ気持ちを共有してもらえた方が罪悪感も無く楽でした。

    子供は絶対母親です。「ババじゃないとダメなんだね」とかいう言葉には鼻で笑っておけばいいのです。私の子供達は6歳と4歳ですが・・・小学校高学年の同じ仕事場の子供が「お小遣いもらえるかな?もらえないなら行かない」と言ってました。大きくなっちゃえば、じじばばの存在とはそんなもんなんです(笑)
    孫が可愛いじじばばなら、この際利用してしまいましょう!
    踏み込んではいけない中立戦がしっかり出来れば、敵も味方になりますよ!
    無理しないで頑張ってくださいね^^

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!

      二世帯同居も大変ですよね。
      やはり旦那はあてにならないと痛感します。
      「来ないでいいと言われたのはつらかった。だから行きたくない」
      と言ったことはあります。でも「孫がかわいくて言っただけだから」
      で終わり。私は何カ月もその一言に傷ついているのに。
      学校に行ったりするようになれば、こんなにもやもやすることはないんだろう
      なと思いながら、まだまだ先の事におもえてしまって。
      利用するくらいの余裕を持てるようにならないといけませんよね。
      嫁の方が立場が強い!
      自分に言い聞かせてがんばります!

  26. K より:

    こんにちわ。
    現在、1歳半の娘がおります。
    義両親は遠くに住んでおり、孫が孫が、と言うくせに飼い犬をペットホテルに預けるのが可哀想だ、という理由でこちらへは来ません。
    (我が家はペット禁止のマンションですし、遠方なので来るとなると泊まりです)
    行くのは常にこちらから。
    行ってもやることもないし、かなり毒舌な義母なので本当に苦痛ですが、来られる面倒を思えばまだまし、と思い聞かせています。
    こんな状況の私ですので、きっと私なら、というスタンスで書かせて頂きます。

    私なら「孫だけでいい」というのなら、置いてきちゃいます。
    ただし、数時間、それもご飯時以外で。
    離乳食をどれだけ食べさせてくれるか不安ですし、なのでご飯は食べさせてから。
    でも今の私なら喜んで置いてきますが、一年前の私なら確かにもっと不安だったかも。なので子供だけ置いてくるのは、と思われるかもしれません。でも、あえて。

    義実家に行ったとき、オムツを替えるのは誰ですか? 
    手も付けられないくらいに泣き叫んだら、あやすのは誰ですか?
    横にはお嫁さんがいて、自分たちはいいとこ取り。
    6ヶ月の赤ちゃんとお嫁さん抜きで密着で3−4時間過ごしてみれば、ちょっと懲りるかもしれませんよ?

    それと気になったのが、「同居は避けられない」ということ。
    避けられない理由がわかりませんが、自分の精神安定が得られないと判っていて、それでも避けられない理由なんて、ないと思いました。
    私も適当にいい嫁をやってるので(あっちはそう思ってないと思いますが.. 苦笑)、敢えて関係を悪くしたくない気持ちは判りますが、自分の家族を守るのに、ママが笑顔でなければ何も守れません。
    ご自身を大事にする事は、子供や家族も大事にする事と同じです。
    どうぞ、いい方向へ向かいますように。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!

      うちの義両親も毎週こないと怒る割に訪問は数えるくらいです。
      頻繁にこられるよりはいいんですけど…。
      何回か私が友人の結婚式の際に長時間預けました。でも義母が子供大好きで
      泣かれるくらいどうってことないようで。楽しそうでした。

      同居が避けられないのは、100万くらいかけて、畑だった土地を
      宅地用に工事してもらっていて。これも相談なしで唖然だったんですが。
      小心者なので、そこまでしてもらって無視して別に土地をかって建てて住む
      のができないんです。一生その事で嫌みを言われるのが分かるので。

      でもおっしゃる通り、苦手な人のことを毎日思って笑顔がなくなる母なんて
      嫌ですよね…。自分の家族を守っていきたいのに。
      まず自分の事を大事に。意識してみようと思います。

  27. ヨガ好き より:

    ちなつさんが、大きく変わるのではなく小さく変わってみたらどうでしょう?

    例えば、月四回だったのを三回にするとか、
    三回のうち一回は、義理両親だけに任せて旦那さんとゆっくりデートするとか…

    赤ちゃんと離れるのは不安でしょうが、
    赤ちゃんだって、短時間なら親と離れるのもいい経験・良い刺激になるかもしれません。
    深刻にネガティブなことばかり考えすぎず、とりあえずやってみたら、何か変化が起こるかもしれませんよ。

    小心者だから嫁だからと、言いたいことも全部我慢してると、
    いつも我慢させられてる恨みを相手に持ち、
    いつしか完全拒否か、相手の言動にも過剰反応し、心が病んでいくと思います。

    表現は考えつつも少しだけ言い返す(ユーモアで切り返す)とか、鬼嫁になるとか、義母や旦那に助けを求めるとか、
    自分のキャラにあった解決方法を模索していくといいのではないでしょうか。

    少しづつ試しながら、小さく変化していく。変化・成長を楽しめるといいですね。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!

      そうですよね…。大きく変わることは今の私には難しいので
      小さく変わってみようと思います。
      まず一度くらい行けなくても罪悪感を持たない!
      私にとってはハードルが高いんですが、心がけます。
      勝手に私の性格で、言いたいこと我慢し続けてどんどん拒否してしまう…
      まさに今その状態です。このままじゃ駄目ですよね。
      自分の考えを少しずつ、ちりも積もれば~の考えでやってみようと思います。

      • ヨガ好き より:

        罪悪感の薄め方は、
        「お義父さんと距離をおくと「大嫌い、二度と孫にも会わせたくない、病気になりそう」というレベルから、
        「嫌い、でもたまに会うだけだから今だけニコニコ合わせてあげよう」という程度で付き合えるになるかも。
        だから距離をおくのは彼らのための思いやり」と考えてみたらどうでしょう?

        根本的解決は、アサーティブ(自他尊重・積極的・歩み寄り・柔軟に対応するect)について勉強もしてみると良いような気がしますよ

        ちなつさんは非主張的(自己否定・消極的・服従的・黙るect)なタイプで、
        お実母さま・お義父さまは攻撃的(他者否定・無頓着・支配的・一方的主張ect)なタイプの典型なのでしょう。

        徐々に変わって素敵な家庭を作れるようになるといいですね。

        • ちなつ(相談者) より:

          そうですよね。今日も義実家に行きました。
          今日は義姉が帰省しており、いつもより楽でした。
          義姉も「お父さんいちいちうるさいよな、文句ばっかり!
          早く寝ればいいのに。うるさいうるさい。」
          と言われていたので、ほかの家族から見てもそうなのだなと。

          アサーティブ、はじめて聞きました。
          ずっと嫌いだった母に似ている部分を義父と重ねてしまい、
          必要以上に嫌悪感を抱いてしまっている気がします。
          自分では体験したことのないあたたかい家庭をつくれる日が来る
          といいなと思います。

  28. マリアージュ より:

    いつも見てるだけなのですが、思わず、デジャブーな内容でしたので、コメントしてみます。

    一人目の息子が生まれた時(9年前)、義父が毎日毎日毎日毎日やって来ました。授乳のサイクルが定まらない&ベッドで寝ない(=抱っこし続けないといけない)息子のの世話、帝王切開の傷がいたい状態でしたが、文字道理まーーーーいにち来ました。義母は週1、いやそうに義父についてやって来ては孫に触りもせずに帰っていきました(笑) 約1カ月以上毎日来て、その後は週1で義父母の家に行き、週1義父が我が家に来ていました。職場復帰した私には、せっかくの休みに義父母の家にいく元気はなく、自ら主人に「嫁ぬきで息子が孫つれて家に帰ってきてくれたら嫁に気兼ねせず孫とすごせてうれしいと思うよー」と説得して、旦那と息子で義父母の家に行くようにしました。ついでに義母は私に対しては意地悪です(笑) いまだにいろいろと予防線をはって付き合わないとだまされたりします。結婚してから12年近く義母に悩まされていました。ちなつさんのように、お勤め(義父母とのご飯)の前にはずどどーんと気分が落ちていました。

    そーんな状況なのでしたが、息子に発達障害があることがわかり、たかが義父母のことで悩んでられない状況になり、義父母のことを考えることをやめたら楽になりました。「考えることをやめる」というのは非常に難しいことのように思えますが、簡単です。「ためしてガッテン」でやってた瞑想のようなものを検索してやってみてください。私はこれで助かりました。

    ちなつさん、向こうの両親と一緒に住まなければならないということがわかっているのでしたら、考え方を変えるしかありません。家族としての歴史・生活は始まったばかりで、これから先は、子どもが大きくなり義父母が衰えていく(=もっと性格がわるくなる)ばかりです。旦那さんを少しずつでも説得して協力的になってもらう、自分が強くなるしかありません。でもね、自分が笑って過ごすんだって決めたら、いろんなことが楽になりますよー。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!
      毎日とは…わたしよりずっと大変でしたよね。
      「嫁抜きで行った方が喜ぶ」と旦那に言ってるんですが、
      変に優しい旦那は「3人一緒じゃないと行かない!」と1点張り。
      行かないと文句言われるのは私なのでしぶしぶ毎週いっています。
      夜ごはんをいただくんですが、毎回義父は料理に文句を言います。
      そして「作ってもらえなくなるから我慢して食べましゅ」この言葉
      毎週聞きます。来るぞ来るぞって感じです。文句聞きながらのご飯は
      正直嫌になります。年をとればもっと頑固になるんだろうなと思いながら。

      自分が笑って過ごすと決める!
      アドバイスありがとうございます!
      ためしてガッテン! 検索してみますね。

  29. Mchan より:

    ご主人が頼りなさすぎますね。

    子供のためにも強く出ましょう。
    言いたいことははっきりいって、それで縁を切られたら同居しなくて
    いいし逆にラッキー。
    わたくし事ですが、
    うちは長男ですが、同居しないで、文句を言われましたが
    家をたてちゃいました。同居はありえないので。
    うちはそんなにうるさくない義父母ですがやはり感にさわることも多々
    3番目を妊娠中なんて、半年以上顔を出しませんでした。
    上の子たちはパパがときどき連れていっていましたが。
    ちなみに、ここ最近は、また、義父母の行動で、納得がいかないことが
    あったので、4か月ほど行っていません。

    話を戻しますが、ママがいらないと言われたら、その場で
    「私がいないほうがいいようなので帰りますね・・・・」
    とかえってしまったらよろしいのです。
    用事があるとかなんとかじゃなくて、義父さんの、そのママはいないほうがいいという
    一言が出た時がチャンスです。泣きながら、悲しい顔をしながら
    私はいないほうがいいんですね・・・って帰っちゃったら、
    いいのです。
    お子さんを置いていっても、それだけ近い距離なら困れば連れてきます。
    そして、今後は行かないようにしたらいいのです。
    ご主人の協力がない限り顔を出す必要はありません。

    ちなみに子供3人育てていますが
    うちの子も義父母のところにいったり、実父母のところに行くと
    抱かれると泣きやんだりしますよ。あと、パパが帰宅したときとかも。
    一日中一緒のママはわがままをいってもいい、安心できる存在だから
    泣き、わがままをいうのかと感じます。
    逆に、あまり普段いない人には気をつかって愛想をよくするんですよ。
    気にしないで!!
    で、義父母さんとは距離を置きましょうね。 😀

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます!
      結婚した時に長男だからいずれ同居だろうと思っていたところ、
      隣に建てればと言えれ、完全同居じゃない!やった!と思っていたんですが、
      出産後の加速する孫フィーバー、嫁用済み発言に敷地内さえ
      嫌になってしまいました。でもそれをやめる勇気はなくて…。

      ここに相談する前は、土日に都合がわるくていけなかった週は
      平日に旦那抜きで行っていましたが、そこまでする必要はないんだなと
      思えるようになりました。自分ではそういうつもりはなかったのですが
      がんばりすぎていたみたいですね。
      週一で顔を出すことが長男初孫の嫁には務めと思い込んでいました。
      少し距離を置いて、自分の心を休めるようにしたいです。

  30. 蜜柑 より:

    ちょっと気になったのですが。。
    同居が避けられない理由として、「100万くらいかけて、畑だった土地を宅地用に工事してもらっていて。これも相談なしで唖然だったんですが」とありますが、これは義理両親が先走ってやった事ですよね。それを尊重しすぎるのもどうかな?と思いました。旦那さまが敷地内同居をどう思っているのか分かりませんが、今のちなつさんの状態では、その話を進めること自体がストレスだし無理だと思います。

    子供の成長や親の加齢と共に状況が変化して行くかと思いますし、消費税が上がる前にというのも分かりますが、それまでに同居への覚悟なり、ちなつさんの中での納得感が無ければ、失敗してしまうのではと思います。心を病んでしまったり、結局出ていく事になったりしたら大変ですからね。よく旦那さまと時間をかけて話合われて下さいね。まずはお二人とお子さんの人生を考えてください。義理両親の事はその次ですよ。

    我が家も夫が一人っ子なので、将来の同居は絶対に避けられないと思ってましたが、最近ではスープの冷めない距離に住んで、何かあった時には援助できる体制ができていれば良いという結論に夫婦で落ち着きました。ここに至るまでに5年、泣いて訴えたり、実例を挙げて説得したりして、夫を教育(笑)しました。まだ義理両親は知りませんが、時期を見て夫から話してもらう予定です。私も最初は良い嫁と思われたくて頑張りましたが無理でした。。

    • ちなつ(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      旦那はほかに土地を買うのはもったいないという考えですし、
      義父は苦手でもやはり実家のそばに住むのは安心感があるようで。
      今現在は話を進めるのは精神的に無理で、拒否していて
      旦那も感じているようで、不自然なくらいその話をしません。
      しかしタイムリーに増税法ができてしまい…。
      先走って土地を工事されても、それを無視できない弱い自分なんです。
      別な土地を買い、その事をずっと嫌みを言われ続けて生活するのが怖くて。
      実際、経済的にはすごく助かるのは事実です。
      ほんと、自分がわがままで情けないです。

      でも、今現在はハウスメーカーのCMが出るだけでもどきっっとしてしまう
      程なので、増税だからといってそこで納得していないのに無理に
      建てるのはやめようと思います。まず今は暗黙の了解で家の話をしていない
      のですが、旦那と腹を割って話してみたいと思います。

  31. みき より:

    コメント失礼いたします

    ちなつさんの気持ちほんとよくわかります

    わたしも似たような環境です…

    わたしも同じ敷地内のマンションの一階、二階にいますが
    毎日きます

    週末は必ず一緒に外食。

    当日に予定を勝手に決められることも

    おまけに旦那も無口なので

    相談しても流され
    一人でなやんでます

    孫がうまれてから毎日くるようになりました

    家族で旅行にいっても
    同じところにくるぐらいです 笑

    精神的にもかなりまいってます(´・_・`)

    すごく千夏さんの、気持ちわかります!

    お互いごんばりましょうね^_^

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 1 = 4