夫の理不尽な怒りに謝る日々が辛い。離婚せずに改善する方法は?

るるさんのご相談

アラフォーの結婚16年目夫婦です。
夫の暴言に悩んでいます。

夫は、普段機嫌がよいときには私のことをしょっちゅうからかったりし、私のことをとても好きだと思うのですが、ひとたび何か気にいらないことがあると、謝れ!と怒鳴り、延々と自分がいかに正しいかという理屈をまくし立てます。
怒鳴るのは些細なことで、私の何か一言が気にくわなかったとか、トイレの紙が切れていたとか、そんなことです。

私も出来るだけ努力し、何か注意をされた際にはひとまずごめんと言い、最近は大きな揉め事に発展するのは1月に1度くらいにはなったのですが、やはりしんどいです。

私が夫に対して、嫌な言い方をされたりしたときに、それを指摘すると、流せよ!とか、ごちゃごちゃうるさい!と言われますが、夫が私に対して指摘するのは当然、悪いのは私なんだから言い分は一切言わずに素直に謝れ、と言います。

以前は、私も言いかえし、暴力を振るわれたこともありましたが、最近は気をつけるようにはしています。

夫とは事業を共同経営し、家も子供もあり、はたから見たら幸せだろうと思います。
夫は子供たちにとってはよい父親で、物知りで、様々な知識を子供に教えています。
どんな家庭でもこんな揉め事はあるものさ、とりあえず夫が怒鳴ってきたら、ごめんごめんと謝れば、早く問題が解決するさ、と思うのですが、やはり精神的にとてもつらいのです。

できれば、離婚はせずに、何とか夫に私の気持ちをわかってもらいたいのですが、今まで何度も、怒鳴らないで、と言ってきたのですが、同じことの繰り返しでした。
テレビドラマの弁護士が滔々と話すのを見て、「これは夫婦喧嘩のときの俺」と言っていたので、自覚もあると思うのですが、治りません。

一度話し合いを持ちたいと思いますが、どうしたら、私の思いがわかってもらえるのでしょう。
私が切り出したら、夫は、お前だってこんなところが悪い!と逆切れしそうにも思います(夫は、あなただってこうだ、と私が指摘するとものすごく怒りますが、自分はそう言うことがあります。自分に甘く、私に厳しいです)。
諸般の事情から、できれば離婚はせずに、やっていきたいので、思いを伝えてうまくいった、という方がいらっしゃったら、教えてください。


子ども達の前でそれが行われている家庭ならば
“良い父親”とは言えないなぁ。

昭和の怒鳴り散らし系頑固オヤジでしょうか。
毎度怒鳴られる方はしんどいでよすね…。
過去にそのような父親の姿を見て育った子どもが
苦痛な表情で謝る母の姿・ドキッとする父の舌打ち
大人になっても思い出すなんてことがありますね。
“一時の怒りが、強く周囲に不安と不信を及ぼす”という事を
ご主人の心に伝える方法
お嫁さん方アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 夫婦


夫の理不尽な怒りに謝る日々が辛い。離婚せずに改善する方法は? への36件のコメント

  1. 台風 より:

    だんながキレ時の対処法です。

    物を壊した、食品を捨てたって言う時は弁償です。
    奥様が旦那様のために居心地をよくするため頑張ったのです。

    まくしたてるのはだんだん1歩手前で分かるので退避(トイレ)します。
    トイレは使うので困るし、そこで又暴れたりもしますが
    「酷い言葉を言われてお腹が痛くて出られない」
    で気が済むまで篭城w

    まくしちゃってたらもう聞き流せ、聞き流せ。
    心のこもってないごめんなさいなら言えますからとっと言いましょう。

    妻は洗剤詰め替え係りじゃないし、人の靴下を拾って歩くロボットでもありません。
    話し合いは必要かとは思いますが、感情的にならないこと理論的に話すこと
    とりあえず目の前の事について1つずつ話し合っていくことですね。
    がんばってください!

    • るる(相談者) より:

      コメント、有難うございます。
      そうですね、心がこもってなくても、とりあえずごめんと言って、
      聞き流す。それで退避!ですね。
      最近、私のほうは、夫が怒っても、感情的にならずに話すことができるように
      なってきたと思います。
      これからも何とか頑張っていきます。
      具体的なアドバイス、本当に有難うございました。

  2. YAYA より:

    心のお疲れが見え、おつらい気持ちが気の毒でなりません
    まずは、2~3日、出来なければ1晩でもよいので家をでられることをお奨めします
    もちろん、別居というかたちでなく、友人とかご実家を理由に旅行でもなんでも
    いい理由をつけてでるのです
    以前テレビでみましたが
    夫源病というものがあるそうです、深刻化する前に身を守る方向で、そして、お子さまの心を傷つけないよう配慮して、
    怒鳴ったり、自分の言い分を通さなければ済まない夫は、これは今更どうにもなりません
    言葉で言っても聞く耳をもたないでしょう
    本人が気がつくまで待っていたら質問者さまが持ちません
    第一歩、上手に自分をいたわる時間をつくるため、一晩でも身体と心を休めるため
    口実をつくって家から離れて見てくださいね

    • おてんたん より:

      私親友は旦那の言葉の暴力、妻を見下げる行為、数十年続いて、
      子供3人達が其々に大きくなって(中学・高校)と長男高校生はある日

      父親を背負い投げ、、、「いつまで母さんを苦しめるじゃい、エエカゲンにせーよ」他の2名も賛同。
      子供は見ています。どっちが正しいのか見ています。
      みっともなく体裁が悪いのか旦那は出て行き、別居の形となりました。
      これが善い結果とは思えませんが、我慢ばかりは善い結果は生まれません。
      子供達も父を尊敬して育つこともなく悪影響の結果
      母さんは立ちあげるべきです。

      • るる(相談者) より:

        コメントを有難うございます。
        そうですね、今のところは子供たちは影響を受けることなく育っていますが、やはり大きくなってくると、影響は出るかもしれませんね。
        今は、揉め事があると、私のほうは泣いたり愚痴ったりを子供の前でしてしまい、夫は涼しい顔で子供と話したりしています。なので、私の対応のほうが問題かも。子供は、幸い、とても優しい子に育っていますが、やはり傷ついてはいると思うので、気を付けていきたいと思います。
        有難うございました。

    • るる(相談者) より:

      コメントを有難うございます。
      気持ちをわかっていただいて、それだけでとてもとても嬉しかったです。
      そうなんですよね、今更聞く耳を持たないだろう、ということは
      自分でも最近ようやくわかってきました。
      自分で、自分をいたわる時間を作る、というのは本当に大事ですね。
      幸い、今日は夫が飲み会なので、なんだかゆったりできました!
      これからも、自分の時間を大切にしたいと思います。
      有難うございました。

    • るる(相談者) より:

      すみません、使い方を間違ったようで、YAYA様に対するコメントが、おてんたん様の下に入ってしまいました。
      6月20日11時38分のコメントです。
      よろしくお願いします。

    • るる(相談者) より:

      何度もすみません、なんだかうまく使いこなせなくて、YAYA様に対するお礼の場所が間違っていますが、おてんたん様の下に入っています。よろしくお願いします。

  3. Leaf より:

    本当にキツイご状況だと思います。私も、なんとかご自分をいたわり大事にする時間を確保できますよう願っています。

    「怒り」の感情は爆発的に湧きあがるものですが、普通はしばらくすれば冷めるはずです。くどくど長々怒鳴り続けられるのは、燃料が近くにあることと、怒鳴ることにメリットを感じていらっしゃるからかと思います。
    恐らく燃料はるるさんの存在そのもの(謝ってもおびえてもびくびくしてもイライラしても息をひそめても何をしてもとにかく言いがかりをつけられる)、メリットは自分が強くて正しいという意識を実感できることなのでは、と読んでいて想像しました。これはもちろんるるさんの問題ではなく、夫さんの問題だと思いますが本当に変わる気が無い方には理解できないようです。メリットがあってデメリットがないなら、かわらないとおもいます。

    ご提案ですが、その爆発怒りになりそうになったら、ひとこと「ごめんなさい」といって別の部屋か、家を出るか、できませんか。その瞬間に、その都度です。
    「ごめんなさい、しっかり反省させて下さい」でもなんでもいいです、腹を立てたとか喧嘩腰ではなく、ひたすらごめんなさい、でとにかく場所を分ける。
    別の部屋にまでおっかけてくるようでしたら、友達の家やファミレスでも。
    第三者が入ってくれることができれば一番いいのですが、まずは「怒り」の時間には近寄らないように距離を置くのが一番では、と。
    うまくアレンジのやり方が思い浮かばなくてすみません。でもるるさんが近くにいらっしゃる限り、怒りスイッチがオンになった彼は燃え尽きるまでやるのだと思われました…
    ただお子さんへも怒鳴ったり暴力をふるう方の場合にはこのやり方はもう少し丁寧に考え直さなくてはいけないのですが。

    男性が言葉と暴力で女性を支配するのが当然な家庭で育つと、お子さんの男性イメージ、女性イメージにも大きな影響があります。どうか、そういうイメージ以外の、男性が女性を尊重し、女性も男性を尊重するというフェアな関係性のイメージがお子さんの中にはぐくまれますよう願っています

    • るる(相談者) より:

      コメントを、有難うございます。
      本当に、その通り!どんぴしゃり!だと思います。私も、そんなふうに、きちんと状況を分析して、対処できていれば、今までこんなに苦労しなかったかも。
      夫が怒っているときには、私の存在自体が怒りの元なのですよね。
      今後は、とりあえず謝って、その場を離れる、ということをやってみます。
      今私が思っているのは、謝ったら、パソコン部屋に逃げ込んで、よしよしうまく対処できた~、と、自分へのご褒美を何かひとつネットで買おうかなっ、ということです。そう具体的に決めておいたら、守れそうな気がします。
      本当に、ぴったりの分析とアドバイス、有難うございました。

  4. ちゅーた より:

    うわー腹立つわーこのダンナさん(怒)

    私の実父も主人もこんなふうに怒鳴り散らすことのない、
    気の優しい人なので有難いのですが、
    義理の父がこんな感じです。

    沸点が低い、というか、
    自分の失敗は人のせいにするし、
    他人の失敗はどうでもいいこと
    (テーブルがちょっと汚れてるとかその程度)
    でもキレて怒鳴り散らします。

    高齢になって、もう手を出さないので、義母も言い返しますが、
    端から見ると9割9分義母の言い分の方が正しい(笑)

    なので、家族(義妹一家、義父から見たら実の娘)が集まった時などに
    理不尽な事を言い始めると家族中から猛反撃を喰らってます。
    (義妹は「そりゃお父ちゃんがいけんわ」と言いながら軽く小突く(爆)とか、
     「お母ちゃんより先に死んでよ。面倒くさいから(笑)」とか平気で言います)

    そんな義父は仕事もリタイアして引きこもり状態なのですが、
    この爺さんに一日中ぐだぐだ文句言われている義母の器の大きさはハンパ無いです。
    常人には真似できません。ホントに。

    あまり参考にならない話で申し訳ありませんが・・・
    つまり、うちの場合は、「義父包囲網」を作って、
    義母が理不尽なことを言われている(言われた)場合は、
    家族総出で義母の味方になります。

    まだお子様が小さいのかも知れませんし、
    こういった性格は制御できないところもあると思われますが、
    少なくとも「キレたらまずい状況になる(自業自得)」ということを自覚せざるを得ない状況を徐々にでも作っていけないでしょうか?

    ちなみに義父の過去の武勇伝(?)で一番笑ったのは、
    「トンカツを一口大にカットして食卓に出したら、
     『トンカツとステーキは自分で切って食べるもんだろうがーーー!!
      これじゃ台無しだーーーーーーこんなもん喰えるかーーー!!!』と
     ちゃぶ台をひっくり返した」事件です。
     これはもう我が家の笑い種・・・いや語り草になってますが(汗))

    • るる(相談者) より:

      コメントを有難うございます。
      そうなんです、腹立つんです!まさに、沸点低いんです。わかっていただいて、本当に嬉しいです。
      そうか、みんなが味方をしてくれる状況を、徐々に作ればいいんですね。
      夫にとって、自業自得であるという状況を。。。
      子供もまだ小さいですが、娘は特にしっかりしているので、いずれ分かってくれそうな気もします。パパのことも好きなんですがね。
      私も義理のお母様みたいに、器の大きな人間になりたいなあー
      本当に、有難うございました。

  5. ネズミ より:

    ちょっと非現実的かもしれませんが、旦那さんが怒る様子を録画・録音してみるのはいかがでしょうか。
    自分がどのように暴言を吐いているか、冷静なときに見たり聞いたりできれば、反省の方向へ行くかと。
    録画・録音行為に激昂するのが予想されるならやめたほうがいいかもしれませんが…。

    今は携帯にボイスレコーダーがついている機種も多いですし、スマホなら無料アプリもあります。
    怒り出したら、携帯をポケットに入れて対応し、旦那さんが落ち着いているときに、
    「私は本当に悩んでいるの。ちょっと聞いてみて。」などと言って聞かせたら、効果がありそうな。

    なんとか良い方向にむかいますように!

    • 自分勝手 より:

      録画に賛成!です。
      私は、自分自身がこの旦那さんのような人間です。
      些細なことで切れて、謝罪を強要し、怒鳴りキレて手がつけられなくなることが
      1か月に1回くらいあります。

      その後、密かに(自分の)ダンナさんに対して悪かったな、言いすぎたな
      もうあんなこと言うのはやめようって反省するのですが
      なかなか治りません。

      ビデオで見るって言うのは、冷静に自分を見つめなおすにはいいかも知れないと
      思いました。

      私は、実父が同じ様な性格の人で、それを受け継いでしまったように思います。
      人のせいにするわけではないですが、暴力をふるう親に育てられると自分も子供に
      暴力をふるうようになるというのはよく聞く話ですが、そういうことかもしれません。

      お子様にも悪影響があるのでは・・・と心配になります。

    • るる(相談者) より:

      アドバイス、有難うございます。
      そうなんです、いつも、「俺は怒鳴っていない」というので、録音聞かせたらわかってもらえるかな~とは常に思っていました。その場ではダメでしょうが、落ち着いたときに。
      私はいまいち機械類に疎いのですが、もうちょっと機器類を研究して、一度試してみたいなと思います。
      なんとかよい方向に向かいますように、と励ましていただいて、うれしかったです。有難うございました。

      • るる(相談者) より:

        自分勝手さま、もコメントを有難うございます。
        そうか、やはり録音録画は反省材料になるのですね。
        私も、父は結構暴力的な人で、殴られて育ったりし、悩んだことがありました。
        自分を好きになれないというか。。。
        そのような弱いところ、そして弱さの逆で、昔は激しく自己弁護したこともあったことが、夫の怒りを増幅させるのかな、と思います。
        有難うございました。

  6. めら より:

    うーん、DV確定なご主人ですね。
    キレると暴言三昧なのに
    機嫌のいい時は優しく”私のこと、愛してるのね”って思わせるとは
    るるさんは、まさにDVの被害者そのものみたいです。

    ネズミさんもおっしゃってますが
    ビデオや音声など残しておかれるのが得策かと。
    ”ご主人に気持ちを分かってもらいたい”とのことですが
    話し合いを持ちたいという願望とは別に、
    ご自身を守るための証拠を残す事もお考えになった方がよいと思います。

    • るる(相談者) より:

      有難うございます。
      そうですね、DVだと思いますね。。
      あったことは、メモして残しています!!
      まあ、それがあると余計に思い出してしまう、ということもあるんですが、
      いざという時のために。

  7. uko より:

    ご主人は、るるさんよりも優位に立ちたいのでは?

    事業を共同経営されているということは、仕事上は対等な立場ということですよね?
    そこで少しでも上に立ちたいという気持ちが働いているのではないでしょうか。
    できれば自分がお山の大将で、るるさんが補佐的な。

    機嫌がいい時にはしょっちゅうからかわれるというのも、愛情表現には見えないのですが… からかう>からかわれるという力関係ですよね。お互いにというなら話は別ですが。

    二人で話し合って解決というのは難しいと思います。
    恐らくご主人も同じような年代かと思いますが、今後頑固になることはあっても、その年から性格を自律的に変えていけるのかは疑問です。
    とりあえず、このままでは辛いということを伝えて、その後夫婦カウンセリングを受けることを提案するというのはどうですか? 少なくとも事の深刻さは伝わるんじゃないでしょうか。

    • るる(相談者) より:

      コメント有難うございます。
      そうなんです、優位に立ちたいんですよね。
      実際、対等だと思ってんのかー!って言われたことありますし。
      夫のほうが稼いでいるのは確かなので、私は別に対等でなくたっていいんですが、少なくとも、こっちが立てたくなるような夫であってほしいです。怒鳴ってちっちゃさを露呈しちゃうような夫ではなく。。
      からかう、というのは、小学生男子みたいなもんだとは思っているんですが^^;
      性格を自律的に変えるのは難しいですよね。夫婦カウンセリング、私もほんとに提案したいと思っていますが、提案すること自体が難しいのかも。。。(泣)
      でも、分かっていただいて、本当に本当に嬉しいです。有難うございます。

  8. それは より:

    理不尽だと思った時は、謝らない。
    謝ると、「こいつには何言ってもいい」と夫は思います。あなたを見下し、ますます調子に乗ります。理不尽なことに謝るということは、夫を助長させる態度をあなたが取っているのと同じことです。

    例えば、子供が同じようにあなたに暴言を吐いたら?
    あなたは謝りますか?
    謝ったら子供はどう思い、どんな子に育つと思いますか?

    これと一緒です。

    子供が馬鹿息子に育ったら、どうしたら良いと思いますか?

    私は『理不尽なことには屈しない』かつ『愛情をいっぱい注ぐ』が効くと思います。
    「こいつを本気で怒らせるとまずい」と思わせることです。怒鳴り返してもいいし、能面になってもいいし、口調は柔らかいけど妙な迫力がある…色々なやり方があります。ただどのやり方でも「絶対に引かない」「気迫で夫に勝つ」が大事だと思います。
    また愛情を注ぐと、満たされるし、「こいつには嫌われたくない」と思うようになります。

    私の父も暴言暴力の人でした。なぜ暴言を吐くか?外で受けたストレスを、家族にいちゃもんつけることで発散してたんです。妻子をいたぶり、言うことを聞かせることで、自分は強いとプライドを満たしてたんです。強い人には何もできず、弱い者しかいたぶれない。小さな男。その男を助長し、更に駄目にした私の母。子供は見てますよ。

    • るる(相談者) より:

      コメント有難うございます。
      本当に、何を言ってもいい、と見下されるようになってはいけませんね。
      夫を助長させたくない、ということは私も常々思っていて、それをご指摘いただいて、ほんとうにそう!と思いました。
      理不尽なことで、まったく謝らない、というのはうちの夫の場合難しそうなので、
      とりあえず、一言だけはごめんと言ったうえで、その場をすぐ離れ、夫の機嫌がよくなってきたときにも自分は能面になって、「怒らせた、まずい」とむこうが思うような対応をしたらいいのかな、と、それはさんのコメントと、皆さんのコメントを合わせて読んで、思いました。
      アドバイス、有難うございました。

  9. チャウチャウ より:

    るるさんのご主人と似ている夫を持つ私が夫が冷静な時に言ったことは・・・男性と女性では体力も腕力も絶対的に違うんだよ もしあなたがプロレスラーとかお相撲さんに因縁つけられて 怒鳴られて殴られそうになったとしたらどう感じる?すごく怖くない? あなたはそういう思いを私にさせてるんだよ。 あなたは自分の怒りが収まれば私も怒鳴られた事を忘れていつもどうりだと思うかも知れないけど こっちにだって我慢の限界があるし、小さなダメージの積み重ねだってコップから溢れたらお終いなんだよ 家庭を失ってもいいの?  その後夫は危機にやっと気付いたらしくだいぶ穏やかになりました。   あと男の人は無駄にプライドが高いので、普段の些細な事でも褒めたり持ちあげたりしました 勘違いしない程度にですが。 怒鳴らないでと言うだけでなく、そういう時るるさんがどういう気持ちでいるのかを説明したほうがいいと思います。  

    • るる(相談者) より:

      コメント有難うございます。
      チャウチャウさんの夫は、分かってくれて、よかったですね!
      コップから溢れたら。。。って、まさにそうですよね。妻は、気持ちが積み重なっていって、溢れるんですよね。
      危機に気づいてもらえるよう、私も、機会を見つけて、ゆっくりと、自分の気持ちを話したいなと思います。
      有難うございました。

  10. やまやま より:

    夫の言葉にグサリときたら読む本 パトリシア エバンス(著者)

    ぜひ読んで下さい。貴方の助けになりますよ。
    お気持ちよくわかります。
    一度目を通してみてください。

    • るる(相談者) より:

      そんな本があるんですね!
      ぜひ読んでみたいです。
      教えていただいて、有難うございます。

  11. ちいちゃんのママ より:

    文章を読んで真っ先に「私の父と同じ!」と思いました。

    私の両親は離婚せず、結婚後十数年経った頃から父が少しずつ改心し、今では「あの時はすまなかった」と言って涙を流すことがあるくらいです。
    それでも些細なことでカーッとなって怒鳴ることもまだありますし、そこに私が(母をかばおうと)割って入って大きなケンカになったのが、ほんの2~3年前…
    根本的な解決には至っていません。

    幼少期から父が母に怒鳴り散らす姿を見て育った私は、そんな家庭環境が苦しくて、恥ずかしくて、悲しくて、嫌でした。
    母はよく我慢したと思います。私自身が親になって当時を思い返すと腹が立ってきます。

    るるさん、御主人の機嫌や言動に左右される毎日、お辛いと思います。
    お子様は全て見ています、例え何も言わなくとも。
    何か行動を起こされる際にはきっと周囲の方(お子様も)が味方についてくれると思います。
    アドバイスではないコメントですみません。
    今後徐々にでも解決に向かわれることを心から願っています。

    • るる(相談者) より:

      有難うございます。
      うちの父も同じです! 父が母を怒鳴ったり、また、私も殴られたりしてきました。
      でも、年とってから丸くなったみたいです。うちの場合、それでも、母が父を愛しているとしょっちゅう言っていたところは不思議で、いまだによくわかりませんが。。
      子供は見ていますよね。揉め事になると、私のほうが泣いてしまったり、機嫌悪く、夫は涼しい顔で子供と楽しく過ごしたりして、私の対応のほうが問題なのかもしれないので、注意していきたいと思います。娘がしっかりしているので、いずれ、娘が、パパそんな言い方ないでしょ!と言ってくれそうな気もします^^;
      本当に、有難うございました。

  12. かえる より:

    似たようなダンナを持つ40代結婚23年です

    器がちっちゃいんですよね~
    おちょこくらいしかないから、すぐ溢れちゃう
    怒鳴る・睨む・舌打ち・やさぐれた態度・なげやりな返答が1ケ月続いたことが何度もありました

    対策はなかったので友人に愚痴を言ってストレスを逃してきました

    TVでDVの再現フィルムとか相談とかの番組を見たり
    知人が離婚したりするのを見て少しずつ変わったかなと言う感じですね

    1番はダンナの親が弱って自分の味方も年をとったんだと感じたことと
    私が入退院の世話や病院の送迎をして(いなくなったら困る人)になったことでしょうか
    ずっと見下されてた感がありましたが近年同等になった気がします

    子供たちが大きくなって自分がどう見られるのか気にするようになったのもあるかもしれません

    小心者がそれを隠すために威張ってるんでしょうね

    家話し合いは無理な人なので
    とにかく息をひそめて機嫌をみて過ごす時期が15年くらいありました

    とにかくストレスを発散する場を作るしかなかったです

    何事もなかったように近年少し丸くなりました

    でも過去の態度や言われたことは忘れてませんわよ
    ふっ

    TVとか第三者の話をするとキレないで聞いてくれると思いますよ

    • るる(相談者) より:

      コメント有難うございます。
      そうなんですよ~器ちっちゃ!って思います。
      かえるさんも、長いこと、苦労されたんですね。
      近年はちょっと丸くなったとのこと、よかったですね!
      うちの父も暴言吐くし、私も殴られたりしていましたけど、母によれば、年をとって丸くなったみたいです。
      私も、何とか愚痴を言ったりストレスを解消する方法をみつけて、やり過ごしていきたいなと思います。
      有難うございました。

  13. るる(相談者) より:

    みなさん、本当に、私の気持ちをよく理解してくださって、そして、具体的かつ実践的なアドバイスをいただき、相談して本当によかった!と思いました。今まで悩んできたことが、嘘のように、そうか、こうすればいいんだ、と、前向きな気持ちでいられています。
    本当に、言葉で言い尽くせないほどの感謝です。
    有難うございました。

  14. yuki より:

    私自身が旦那様に似てたかも?
    今の夫によって、だいぶマシになりました。たぶん。

    私の場合、何か気に障る事があると一気に燃え上がり、
    それ以外の事も持ち出して夫を責め立てる感じでした。
    盛り上がってしまうともう感情だけになるので
    自分でも止められず。
    あとからやり過ぎたなって思うものの
    コントロール不可でした。

    それに対し、夫がしたのは
    私が盛り上がってない、むしろ機嫌の良い時に
    「話がある」と始まり、
    淡々と、私が怒った時の状況を説明され、
    私を好きだから、を前提に
    「とりあえず怒らずに話を聞いて。
    君が怒ってる時は僕も腹が立ってるんだよ。
    人はたとえ間違えたり失敗したりしたとしても
    怒鳴られて気持ちの良い人はいないんだよ。」
    と言う事を、何度も何度も説明されました。

    最初の頃はこういう話になると
    面倒だなと思ってたんですが
    何度も言われてるうちに、自分でも
    怒ってる時に自覚してきたんですよね。

    あとは「こうやって君の怒りをぶつけられるたびに
    愛情が明らかに減って行く」と言われられたのも
    大きかったと思います。

    旦那様が怒鳴るのは、多分自分ではコントロール出来ない
    んでしょうね。
    多少の自覚もあるのかも?(どうでしょう?)
    そして怒鳴るたびに簡単に?謝る奥様に対しても
    「どうせ本気で謝ってないだろう」という思いも
    あるのかも。

    一度本気で対峙するしかないのかもしれません。
    この場合の前提は
    あなたが頑張ってくれて、仕事がうまくいってる。
    子供とあなたと一緒で幸せ。
    今の幸せを壊したくない。
    でももうそろそろ怒鳴られるのは限界。
    もし私がミスした時、怒鳴らずに諭してくれたら
    もっとあなたを信頼できるのに。

    怒鳴る人は怒鳴られる環境で育った人に多いです。
    私もそうで、感情の嵐である母に
    今で言えば虐待に近い事もされて育ちました。
    でもそれをコントロール出来ない。
    そしてその自分のせいで、一番大事な物を
    なくすかもしれないって事も
    分かっているようで分かっていない。

    まず一度、自分が思っている事を
    これからも一緒に生きて行きたいというのを前提に
    話してみた方がいいと思います。
    すごく難しいとは思いますが。
    そして離婚も考えてるって所に
    すごくショックを受けると思いますが。
    でもそれでたしょうでも事の重大さに気付けば
    良いんですけどね。
    その後でカウンセリングを提案してみては。

    実際私は凄く凄く苦しかったです、
    夫に話を切り出された時は。
    自分を否定された気がしたし、
    相手を否定してたつもりはなかったので
    (でも思いっきりしてた)、
    自分のしてきた事を認めるのが嫌でした。
    でもそれ以上に大事な夫を傷つける事で
    自分のストレスを発散してるのを自覚した時、
    そして人をぶちのめしたい誘惑を自覚した時、
    最悪な気分でした。

    大変な勇気がいる事ではありますが
    もし離婚を考えるんであれば
    その前に戦って欲しいと思いました。
    でも必要だったなと思います。

    • yuki より:

      締め切った後にコメントしてしまいました
      ごめんなさい。

      • るる より:

        コメント、有難うございます。
        締め切ったなんて全然思っていなかったので、ご自分の経験をもとにしてのアドバイス、とてもありがたかったです。
        ご主人、とてもうまい対応をなさっていますね。私も、真似をして、夫が怒っていないときに冷静に、自分の気持ちについて、結婚生活を続けていきたいから、という前提で、話をしたいと思います。
        ご主人がそういう対応をされるというのは、きっと、yuki様に対する愛情がすごくあるからなんでしょうね。
        私も、できるだけ愛情を示したうえで、前向きにやっていけるよう、努力を続けたいです。
        分かりやすいアドバイス、本当に有難うございました。

  15. もぼ より:

    私の夫に対する態度と似ています。
    私の父は DVでした
    兄は 妻や子に暴力を振っていたので離婚されました。
    私も自分の中に湧き上がる怒りを抑えられなくなることがあります。
    突然来ます。 そのたび大切なものが壊れていくことを感じます。
    私は会社を経営して、従業員50名の企業になりました。
    キリスト教徒になって、20年以上たちます。専門分野や、起業に対してや 宗教のことに対しても講師の依頼が月に2回ほどくるようになりました。
    社会的に成功しているといえます。
    社会的に良い人になるということは 良い人でなければなりません。
    良い人でいることは 大変なことです。
    私の場合はツケは夫に回っていったと思います。

    るるさんは 素敵なやさしい人と思います。
    DVの配偶者を持っていても 何も良いことはありません。
    自分に 従う人はDVにとって餌食です。
    ひとつ方法があるとしたら、るるさんが強くなり 相手の餌食にならないことです。
    相手が強くり自分に従わないと解ったとたんほかの餌食を探すでしょう。
    そのときに はじめてるるさんは 彼のカンセリングができます。
    相手に必要なのは カンセリングです。

    • るる より:

      コメントを有難うございます。
      私の父も暴言はひどかったと思います。私もそんな優しい人ではなく、感情的になってしまうし、自分に自信はずっとなかったですね。。
      育った環境というのは大事ですよね。
      社会的に良い人になる、というのは大変ですよね。私もどちらかというと、そうならなければならない立場にいるのかも、と思います。
      でも、人間ですし、色々な面があってもいいのかもしれませんね。
      ご自分の体験に基づいた、貴重なコメントを本当に有難うございます。色々と考えることができました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


1 + 8 =