『同棲して1年お金を貯めてから挙式を』と親に伝えたところ、激怒され…。

たまねぎさんのご相談

はじめまして。

彼は私の3個上で、8年近く付き合い、そろそろかね・・・という話になり、今年結婚する予定の者です。

まだ親への挨拶は済ませていませんが、2人で話し合った結果結納なし、先に籍を入れて一緒に住み、お金を貯めて1年後くらいに式を挙げようとなりました。
しかしそれを私の両親に話したところ激怒され、「結婚するなとは言わない、でも式を挙げてから籍をいれて一緒に住みなさい。それができないから勝手に家を出ていけ。」と言われてしまいました。
今の自分たちができる範囲で構わないからけじめとして式を挙げて欲しいという事なようです。

それを彼に伝えると、2人で決めた事だし式や籍のタイミングまで親が決めるのかと怒ってしまいました。
そして2人で決めた事なのに親に反対された事でひっくり返そうとしている私もおかしいと言われてしまいました。

「今挨拶しに行ってもこの話でもめる事になるだろうから」という事で私1人で両親の説得を試みましたが、どうにもなりませんでした。
それを話すと彼はじゃぁまず挨拶に行って、説得するよと言ってくれましたが、彼的には私の両親が言っている事は我儘で、そしてそんな自分の親を説得できずに彼氏に迷惑かけているって事をわかってて欲しいというのです。
2人の結婚の事なので2人で説得するのが当たり前だと私は思っていたのですが。。。甘えているのでしょうか。

私は結局「こうしたい!」というものもなく、円満に祝福されて結婚したいだけで、今もめる事は彼の印象も彼のご両親の印象も悪くなると思います。
自分たちでできる範囲で良いからと言われているならやってしまえば良いのにと思います。
そこまで意固地になって絶対に1年後に式をやる!という気持ちがよくわかりません。
反対を押し切って先に事を進めた場合今後デメリット(共働きの予定ですので、万が一子供に何かあった場合私が頼りやすいのは実家なのに頼れなくなる等)ばかりになってしまうと思うのですが、私の考えは子供なのでしょうか??


けじめをしっかりと教えてくださる
優しいお父さまですよ!

昨日と同じくプレ嫁さん。
スタッフが『結婚前にゼク○ィならぬ、結婚前に嫁日々ですね!』
と言っておりましたが、そんな場所になりつつある!?
確かに彼の言うとおり、結婚は2人の意志のものでもあるし
昨日のあじさいさんには2人でタッグを…なんてお伝えしましたが、
たまねぎさんの彼は、あまりにも結婚を自分本位に考えておられる。
彼女のご両親とは今後仲良くやっていきたい
という歩み寄りの気持ちが感じられないなぁ。
たまねぎさんも今後ご実家との関係を良いカタチに持って行くために
お父様の意見を尊重したい時は、彼に『父がこういった』と伝えるのではなく
『私はこう思う』という伝え方にしたほうが良いかもしれませんね。
悩めるプレ嫁ちゃんに、アドバイスおねがいします!


カテゴリー: プレ嫁


『同棲して1年お金を貯めてから挙式を』と親に伝えたところ、激怒され…。 への107件のコメント

  1. 8人家族の端っこで☆ より:

    こんにちは。
    婚約(っていうのかな、この場合?)おめでとうございます!!
    揉めたくないって気持ちよくわかりますー><

    でも、結婚式はなるべく先にした方がいいと思います。

    結婚してから1年後なんて言ったら、それこそ子供が出来るかもしれないし、
    こんなこと言ったらアレですけど、両御両親に何かあるかもしれません。
    自分は結婚式を考えて居たら旦那のお爺さんが亡くなり、
    半年は喪にふくす?から式は待ってくれと義両親に言われ、
    その後はこんどはおばあさんが倒れ…その後子供が出来、結局式してません。
    実母にはとても悪いことをしたととても後悔しています。

    式はせずとも、先に写真だけを撮ったりもできます。
    そういう形でもいいと思います。

    参考になるようなアドバイスでなくて申し訳ないのですが、
    こういう実例もあるよっていうことで、書き込みさせていただきました。
    どうか良いように事が動きますように!

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      祖父母の年齢を考えると確かに先にやった方が良いかもしれませんね。。。
      私も彼もどちらの祖父母にも是非出席してもらいたいと思っていますので彼を説得する上で良い材料になるかもしれません。

      最近は「もう意見を覆さないでくれ。何を信じて良いかわからなくなる」と言われてしまったので話し合いに応じてくれるかわかりませんが。。。

      頑張ってみます!ありがとうございます!

  2. uko より:

    勝手な想像ですが、たまねぎさんのご両親は娘の結婚式にと、あれこれ準備されていたんじゃないでしょうか…? 費用その他、娘にはこんな衣装を、とか。
    今まで育ててきた色んな思いがあって、「結婚するなとは言わない…」にはそういう思いが込められているようにも感じました。もちろん親の希望を全部飲むべきというのではありませんが、ご両親が描いていた娘の結婚と違う形を受け入れるのは、そんなに簡単じゃないと思います。

    そして、彼がたまねぎさんのご両親のことを「我儘」と表現されるのは、ずいぶん失礼な物言いだなと思います。

    結婚は二人のことなので、もちろん二人で話し合えばいいんですが、お互いの家の事は筒抜けではなくて、ある程度自分のところで止めておいて、自分側の親とできるだけ交渉してみるっていう方法もあるかなと思います。
    ご両親にも時間が必要かもしれませんし、話を進めていく中でお二人が納得できれば修正していけばよいのではないでしょうか。

    昨日のご相談でも思いましたが、相手の両親への批判を彼(彼女)に知らせるのってお二人にとっては何の得にもならないし、心の中にいつまでも残ったりしますよ。
    ご両親のことをそんな風に言われて傷つきませんでしたか?

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      そうですね、うちの両親は嫁入りの時ために色々準備してくれていたようです。
      それでも彼が言うには子供は親の希望通りにいかないっていうのをわかった方が良い、子供がこうしたいという事で間違った事でなければそうさせてあげるべきだし、親がこうして欲しいと押し付けるのはエゴだと言います。
      娘の晴れ姿を見たいという気持ちはわかるから、挙式をしないと言ってるわけじゃないのにと怒ってしまいます。
      多分彼のご両親は「良い歳した子供2人が決めた事なら自分たちの責任で好きなようにやれば良い」というスタンスのため彼もそういう考えなようです。

      どうやら私は間に入って仲介役をしたり、上手く説明するのが下手でどうも1人で空回ってしまうようです。お互いの家の事は筒抜けじゃない方が良いですね。本当にそう思います。
      彼の説得も両親への説得も上手くできず言いくるめられてしまいます。。。情けないですね。。。

      彼に両親の事を悪く言われて傷つきますし、なんて事言うんだろうとも思います。でも彼が言ってる事も両親が言ってる事も「なるほど」と思ってしまう自分がいて、頭がごちゃごちゃになってしまいました。。。。

  3. ちゃみちゃむ より:

    小学校に入学してから、しばらく経って入学式を行う小学校はありませんね。
    結婚までのあれこれは、いろいろなスタイルや考え方があるので一概には言えませんが…

    たまねぎさんの彼が、1年後に結婚式を挙あげたいという理由はなんでしょうか?
    もしも経済的な理由ならば、結婚式と結婚披露宴を同一にとらえてみえるかもしれませんね。
    結婚式と結婚披露宴は同日に行うことが多いですが、入籍前に身内だけで結婚式を挙げて、入籍後1年ほど経ってから結婚披露宴をされてはいかがでしょうか?

    入籍すれば、彼のお家のお家の行事(身内の結婚式、お葬式、法要など)にも、当然たまねぎさんは参加することになると思います。
    入籍しただけでは、彼のご親類の皆さんは、たまねぎさんが誰の何か?どこの誰か?もわからない状態になります。
    結婚式で身内にお披露目(紹介)をしてもらうということは、今後、たまねぎさんが彼の身内のみなさんとやっていくうえで大切になってくると思いますよ。
    たまねぎさんのご両親は、きっとそれらも考えておられるのではないでしょうか。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      うちの親も同じ事を言っていました!!我が家の卒業式と彼家への入学式という意味でもあるんだと。
      正直彼がなぜそこまで1年後の挙式にこだわっているのかわかっていません。
      おそらく良い歳した大人が2人で決めた事に親が口出して、私が親の希望を叶えようとしている事を疑問視しているんだと思います。
      最初彼は結婚を前提に1年同棲したいと言っていましたが、もちろんうちの親は大反対ですし、私も同棲はなんだか嫌だと伝え、渋々諦めてもらいました。
      その上に先に籍は入れるけど1年後に式をしたいという希望まで叶えられないという事が「なんで??」と彼の中で思っていると思います。

  4. kurea より:

    結婚は、あなたと彼が二人だけで決めることではありません。「彼と話し合って結納もなしと決め」結納って、結婚する二人がする、しないを決めれることではないですよ?家と家との約束です。ましてや、新郎側が勝手に「しない」なんて、絶対に言ってはいけないことです。あなたのご両親が「結納はしてください」と言われれば、新郎側に拒否権はないのです。それを「彼と二人で決めたから」では、また新しい火種をまくことになります。

    円満に、祝福されて結婚したい、と思われるのであれば、お父様のご意見を尊重されるべきでしょう。彼のご両親はなんとおっしゃられてるのですか?式の前の同棲、いい結果になった方たちをあまり見ません。子供が生まれた、生活に追われて、式の費用なんて貯まらなかった、いろんなことが考えられますよね。お父様の望まれる式の規模が分かりませんが、身内だけでも呼んで、結婚式は先に挙げられたほうがいいと思います。「けじめ」って必要です。

    すでに彼とお父様との間に出来てしまったであろう溝を埋められるのはあなたしかいません。どう考えても、彼が言ってることのほうが我儘だと思いますが、とにかく、結婚は結婚する二人だけの問題ではない、ということをしっかり念頭に入れて、説得、頑張ってください。そして、幸せな結婚をしてください。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      そうですよね、結納は新郎側から「やらない」と言ってよいものではないですよね。ここに関しては私も「やりたくない」で一致してしまったので、親に「結納やりません」と言ってしまいました。
      そういう言い方も良くなかったですよね。。。本当に伝え方や説得の仕方が上手くなくて1人空回っています。

      彼のご両親は「良い歳した大人2人が決めた事なんあだから2人の好きなようにすれば良い」というスタンスのようです。昔からそうだったようで、特に「あーしてほしい」「こーしてほしい」という希望はないそうです。
      我が家は伝統や文化、けじめを重んじる家風ですので、わかりあえないだろうなぁ。。。と思っています。
      それでも彼や親を説得して、うまく歩み寄り、円満に事が進むように頑張ってみます!ありがとうございます!

  5. mamechi より:

    こんにちは。

    お二人で決めた結婚プロセス、ということですが、たまねぎさんの「こうしたい!」がない。ということなので、結局は彼氏さんお一人のプランなのではないでしょうか。
    それを頭ごなしにたまねぎさんのご両親に反対されてカチンと来た。というように見受けます。

    でも何故入籍後1年経ってから式を挙げよう。となったのでしょうか。
    お金を貯める=一緒に住んだ方が安く済む。ですかね?

    お子様を1年は計画的に作らないのであればそれもいいかもしれませんが親御さんとしては結婚を認めたからには早く孫の顔もみたいもの。
    それに親戚や知人へ知らせるタイミングも結婚式に招いて実は1年前に入籍してました。となると「え?(そのブランクは何?)」となる心配もあるのかもしれません。

    金銭的な面の心配なら最近ではご祝儀内で済ませる結婚式もありますし、一度一緒に徹底的に式場について調べ上げてからの方がいいのではないでしょうか。
    そのうえでどうしても難しい。金銭的にここまで揃えたい。
    貯蓄の為にも先に一緒に住むことは許してもらえないか。と説明されるならご両親も考えが変わるかもしれません。

    二人で決めた二人の結婚式と言えども両家親戚知人友人をも巻き込む一大イベントです。
    そういう意味では今までよく相談にあった「身上書を持ってこい」「こういう人じゃないとダメ」と言ったような無理難題を親御さんが仰ってる様には思いませんしむしろ「ごもっとも」と思ってしまいます。
    8人家族の端っこで☆さんも仰ってる様に1年後、何があるか分かりません。
    私の友人も出来ちゃった婚で、一人目が預けられるようになったら・・・と式を計画していましたが二人目が出来てしまい結局出来ず終いです。
    率直な感想としては入籍後1年経ってから、というのは「出来ちゃったの?え?なんで?」という感じですし、たまねぎさんのご両親の意見に一票です。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      2人とも実家ですし、籍を入れて一緒に住んで貯金してから式を挙げたいと親に言ったところ、「それなら今の状態で貯金して貯まったら籍を入れて挙式すれば良い」ともっともな事を言われてしまいました。。。
      なにも親を納得させられるような理由なんてないんですよね。「そうしたいからそうする」っていうだけの事かと思います。。。
      「別に間違ったことをしているわけでもないし、そうしたいと思う事をしちゃダメなの??俺が我慢がすれば満足なの?」と言われると「そりゃそうなんだけどね。。。」と次に言葉が出てこなくなってしまいます。

      なんなんですかね、価値観の違いなんでしょうか。どっちが言っている事も間違っているわけでもないので「うーん」と考えこんでしまいます。。。
      すいませんはっきりしてなくて。。。

  6. ダイバー より:

    新米嫁なので偉そうなことは言えませんが、kureaさんのコメントに心の底から同意したので書き込んでしまいした!!!
    今時、家と家の…なんて古くさい、と思うと思います(私も思ってました)。
    でも結婚って、娘・息子という立場から、自分たちの両親と対等な立場になることなんじゃないでしょうか。
    つまり家(両親の家)と家(自分たちの家)のお付き合いがこれから始まるよってことだと今となっては思ってます。

    彼はなぜそこまで自分のプランに固執するのか、聞いてみましたか?
    譲歩してあげるのも親孝行ですよね。今後もお付き合いは長いのですからなるべく波風立てない方がいいですよ。
    特にお嫁さんの実家は出産の時などお世話になる機会は多いですから。
    彼の話をとことん聞いてあげて、「うん、あなたの気持ちはわかる。でもね…」という感じで説得してあげてください。
    がんばってくださいね。めんどくさいですがw

    ところで、最近私の周囲でも入籍してから時間をあけて式をあげる人が圧倒的に多いです。なんでなんでしょうね。流行り?

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      新米嫁さん・・・てことは最近ご結婚されたんですね!おめでとうございます!
      家と家とのお付き合いが始まるし、両親とも対等な立場になる・・・すごく納得できるご意見です。
      私なら家と家とのお付き合いだと思うし、彼のご両親にも嫌われたくないので、「まぁそう言うなら。。。」と思ってしまいますし、彼を今まで育ててくれたという感謝の気持ちでいっぱいでできるだけ希望を叶えてあげたいとも思うのですが。。。
      彼のご両親は「大人なんだから2人で決めて好きなようにやりなさい。」「それで幸せになることが親孝行だ」という考え方のようで、彼はそれにすごく共感しているようで、「親が20代後半の子供にこうしなさいと強制するのはどうなの??」と言います。
      確かに・・・と思ってしまいます。。。ブレブレですね。。。

      でもダイバーさんのアドバイスのように「あなたの気持ちはわかる。でもね・・・」と彼の気持ちを理解してあげた上で説得してみようと思います!あまりにも説得が下手過ぎなのでとても参考になります!ありがとうございます。

      P.S.本当に何年か後に式を挙げるというカップル私の周りでも増えています!
        ほとんどそういう人たちばかりです。。。なんですかね。。。

  7. もてぎ より:

    ポイントはずれるかもしれませんが大事なお金の話です。
    「え~8年近く付き合ってるあいだに費用は貯めなかったの?」と思いました。
    彼はあまり計画性のないタイプではないでしょうか。

    1年後ぐらい、っていうのも怪しいな。
    8年間ためれてなくて同居したからって1年で貯まる?
    たまねぎさんが節約節約と彼をコントロールしないといけないのでは?

    籍いれて万が一子供ができたら式どころか、それより費用がかかることばかり。

    もとい、なぜ結納なし?
    じゃあ家具や電化製品は誰が用意するの?
    結婚はやっぱりお金が随所に必要です。現実的に。
    結婚するんだから、金銭感覚のすり合わせはとっても大事です。

    ご両親も反対はしないというし、最低限の要望なんですから、
    説得ではなく親の意向を尊重してあげようという彼の懐の広さがほしいですね。
    そこんところきちんとさえすれば普通に挙式してお幸せになれると思うんですが・・・。

    こういうスタートラインでもめると、私なら彼のこといやになってしまうかも。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      お恥ずかしい話ですが、費用は貯めていませんでした。
      特に結婚について考えていなかったようで「いずれ・・・」程度だったのが、私がせっついたせいもあって急速に話が進んだためです。
      と言ってもそれでも将来を見据えて貯金すべきですよね;痛いご指摘です。。
      でも今は結婚に向けて2人で目標を作り、着々と貯金できています。
      ちゃんと目標が見えていればできるんじゃないかな?と思っています。甘いでしょうか。。。
      家具や電化製品、引っ越し資金のための貯金はほぼ出来ました。その上で挙式をするお金はありませんが。。。

      そうですね、うちの両親からすれば最低条件ですし、出来ないこともないと私も思うので今後の事を考えるとやってしまいたい。。。と私も思います。
      彼はどうしても説得してダメならその時考えよう、とりあえずやらせてほしいと言っているので、私もそんな事しないで式挙げちゃえば良いのにと強く言えないでいます。
      間に立つというのはすごく難しいものですね。。。

  8. ながねぎ より:

    籍を入れる、入れないはともかく、結婚式って、結婚する自分達だけのためにするものじゃないですよね。娘親は特に、娘の結婚式に対して色んな思い入れがあるものじゃないでしょうか。彼にはその辺の気持ちを理解して貰えたらいいのにな、と思いました。

    うちは、彼が遠所に就職が決まったのをきっかけに同棲から始まり(私の親はもちろん反対しましたが、私が強行しました)二年後に私の親からの強い要望があって入籍しましたが、入籍当時は父母とも「結婚式はしなくてもいいから、入籍だけはしてくれ」というスタンスでした。彼の両親も結婚式はどっちでも、、、という感じだったので、そのまま新婚生活がスタートしましたが、半年位してから私の両親が「やっぱり結婚式もして欲しい!!」と言い出し、結局入籍から一年後に身内メインで結婚式をしました。

    当時は「約束が違うじゃん!」とも思いましたが(費用も全て私達持ちだったし、私は結婚式はしたくなかったので)、彼が、私の両親の「やっぱり娘の晴れ姿を見たい」という気持ちを理解してくれたので、「両親、親族に感謝の気持ちを伝える場」としての結婚式を挙げました。そのことについて私の両親は彼(旦那)に対していまだに感謝していますし、結婚8年目になりますが関係もずっと良好です。

    頭ごなしに怒られてしまったせいで彼氏が気分を害してしまったのも理解できるのですが、冷静に考えたら世間一般の常識的には「結婚式・入籍→同居」が順当な順番なのでは?多少順番が前後しても、同居から式まで一年あけるのは、親の世代からしたら一般的ではないですよね(私が言うなという感じですが。)。
    その辺りのことを、たまねぎさんから彼に上手く伝えてあげられたらどうでしょう。

    費用の点などで問題があるのであれば、ご両親に率直に話されてみてはどうでしょうか。新郎新婦にも思い描いた結婚式の形があると思いますので、ご両親に経済的に余裕がおありであれば援助してもらう・貸してもらうのもありだと思います。

    早くわだかまりが解けて、みんなハッピーで素敵な結婚式が挙げられるといいですね!

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      そうなんです、私も結婚式というのは親は親戚、お世話なった方々のために「今までありがとうございました、これから若い2人ですのでよろしくお願いします。」という意味を込めてやるものだと思っているのですが、彼には「親のためと思った事はない、2人がやりたいからやるんでしょ??」と言われました。
      でも娘の晴れ姿を見たいっていう気持ちはわかるから、1年後でもやるんだから良いんじゃないの?という事だそうです。
      やっぱり娘親というのには特別な想いがあるということをもうちょっと理解してくれたらなぁと思います。

      確かに頭ごなしに「ダメだって。式と籍一緒にやれだって。」と伝えてしまった私が良くなかったのかもしれません。。。本当に下手くそというか浅はかですね。。

      費用については「できる限り頼りたくないし、費用の問題ではなく、親に反対されたらすぐ2人で決めた意見を覆そうというところに問題がある」と言われてしまいました。。。
      ほんと結婚てするまでにこんなに大変だと思っていませんでした。あ、でもすんなり進むカップルもたくさんいますね;
      早く一段落して彼と一緒に暮らしたいです!頑張ります!

  9. たま より:

    知り合って11年、結婚して6年になります。
    私は結婚前提に遠距離恋愛だった夫の元へ引っ越し、それまで学生だったし披露宴の準備ができなかった事もあり、先に入籍/身内だけで簡単に挙式だけして、半年後に友人親戚を呼んでの披露宴を行いました。
    準備期間は半年。
    その間、手作りの式をしようとあれこれ策を練って、二人でとっても楽しめました。
    自分がそういうスタイルだったので、先に籍を入れてから結婚式、というのは特に何も思いません。

    私が気になるのは、彼の頑な態度。。。

    今の時代に親が介入しての結婚式なんて、、、という方も居るかもしれないですが、自分が結婚式が挙げられる環境にいるというのは、ひとえにここまで育ててくれた親のお陰ではないでしょうか。衣食住に困らず、学費も出してくれて、手塩にかけて育ててくれた親。
    私は自分の結婚式は、実親や義両親のためにしたようなものです。
    もちろん、自分もウエディングドレスを着て皆から祝福されたかったというのもありますが.それ以上に区切りというか、お世話になりました、これから二人で大切な家庭を築いていきます、というメッセージというか。
    それなのに、たまねぎさんの親の気持ちを汲む事も無く、なぜだか一年後にこだわる彼。それならこれから一年間で費用を貯めて、溜まってから入籍&結婚式をするのと何が違うのでしょうか。
    ちょっと、彼はコントロールをしたいタイプの人間かも、と思いました。

    それと、ぶっちゃけ結婚式と言うのはお祝儀で賄える部分も多く、思ってるほどかかりませんよ。もちろん、場所やドレス、花などに特別なこだわりが無ければですが。

    時期と言えば、私は式の後にお疲れさま旅と称して二人で小旅行へ行き、(お金に余裕も無く、彼の有給も限られていたので)ハネムーンはあとから行こう、と、余裕が出来た頃の9ヶ月後に行きました。

    が、ハネムーンという感じではなかったですね。やはり、盛り上がりが違います。折角二人で頑張ってきた披露宴準備、その流れでハネムーンに行っていれば、達成感もあり、もっと密な気持ちで旅行出来たと思います。

    色々書いてしまいましたが、まずはたまねぎさんがどうされたいか、彼のどこが良くて結婚したいのか、それを熟考された方がいいように思いました。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      私も彼の頑なな態度については「はて・・・??」と思っています。
      そんなに意固地になって「1年後に式!」ってなるほどの事なのか・・・そんな事で彼女の親と仲悪くなってしまって良いのか・・・と思うのですが、「このままだと君の印象も君のご両親の印象も悪くなるよ!」と言っても「そうしたくなかったけどそれも構わない。それでも説得したいしこの意見を通したい」と言うのです。私には理解不能ですが、彼は仕事の時も相手が上司でも自分の意見をはっきり言うタイプです(言い方は気を付けるそうですが)。
      私が事なかれ主義なので、そういう波風立とうがはっきり主張できる性格に憧れてもいるのですが、彼の我儘なのか良いところなのか自分に火の粉がふりかかるとわからなくなってしまいました。。。最低ですね。。。。

      確かに時期をずらすと盛り上げりや新鮮味がなくなるんだろうなーとは思います。そこは私の気持ちとしては早く家を出て自立したいし、彼と一緒に暮らしたいという気持ちが強いので我慢できるかと思いますが、親とは仲悪くなりたくないです。
      あれもこれもといかないものなのでしょうか。。。

  10. まめ より:

    こういうのって、それぞれがまあまあ納得できるようにうまくもっていく、ということが重要なわけで。間に入る人が伝書鳩状態ってのが一番キケンです。

    説得、という言葉を使ってらっしゃいますが、誰しもよくよく話し合って腑に落ちたから解決!というのではなく、どっちかが正しいからそう決めたということもなく、熱意にほだされたとか、そこまで言うならしゃあないな~とか、ワシはいちおう反対したで、とか、ポーズ的なものだったり話の流れってもんだったり、決め手はなんだと言われたらハテ?というのが”折り合いをつける”ということだと思います。
    そこに持っていくには1にも2にも根回しと事前の聞き取り調査などの仕込みが大事です。それを怠ったのが騒動の原因ですよね?両親のどちらか話しやすいほうに根回ししておくとか、それとなく結婚についてのイメージをさぐっておくとか、してなかったんでしょうか。彼と決める前に自分の中で考えて、親御さんともすり合わせておくとか。

    一緒に暮らすとどんだけラブラブの二人でもたいてい一年くらいは生活のすり合わせで、ケンカしたり気まずくなったり、心身ともに疲れたりします。そして生活というものは待ったなし、双方働いているなら時間も限られている、そんな中で挙式やなんかの準備をするのは大変で、おすすめできません。私自身、入籍&同居の半年後に挙式&披露宴でしたが、当時のことは思い出したくないくらいに辛かったです。

    一緒に住んだほうが相談する時間もいっぱいあるし、一人暮らしだったので家賃も節約できるし、何より良い部屋が借りられることになったので、ポンと引っ越してしまったのです。
    が、そんな想像は甘かった。家に帰ったらご飯も作らなきゃだし片付け洗濯。二人とも風呂だって入りたいし、いろいろしたいこともある。そういうこと全部を家ですませて、空いた時間を持ち寄ってただただ会っておしゃべりしていたデート時代とは違って、なにしろ落ち着いて会話をする間もない。結局外食が増えて、予想外にお金もかかる。

    生活していれば他に話さなきゃいけない、こなしていかなきゃいけない用はどんどん出てきます。さらに休日にも打合せやなんかで息を抜く間がなくて、披露宴なんてもう、誰か全部やって~~と丸投げしたくなりましたし、現実的になってしまって衣装に高いお金を出す気持ちもなくなったりしました。

    正直、ブチ切れて、こんな人とはもうやっていけない!と思ったことも何度もあります。
    とにかく一緒に暮らしはじめるときはもう「二人の生活をととのえる」に全力をそそげるほうが余裕が出来て楽しいと思います。

    さいごに、男の人はなぜかいつも相手と勝負しているような気分の人がいて、たまねぎさんの彼もそっちタイプかもしれません(うちの夫もそうです)。たぶん真正面から正論というか反対意見を言うと、意地になって逆効果だと思います(とにかく負けたくないらしい)。内容はどうあれ、自分の言うことよりご両親の言うことに耳を貸す、というとこに引っかかるのだと推測します。これは説教しても直りません。

    たまねぎさん自身が考えて折衷案を提案するのもいいですが、二人そろって、すでに所帯を持っている友人知人などに聞いてみるとか、アドバイスでなくても、結婚されるときはどうでしたか?と他の人の話を聞くだけでもずいぶん気持ちがひらけてくると思います。
    うちも第三者の話から軌道修正されることは多いです。

    結婚にあたってのいろいろや新婚生活をとおして練習ができるまでは、周囲を見渡したり人の話に耳をかたむけたりするのが苦手な男性は多いと思います。そのへんはこれから成長していくところです(既婚者(男)が大人に見えるのはこのへんかと)。
    それはたまねぎさんの腕にもかかってますよ~。
    がんばってくださいね。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      まさに、まさに私今伝書鳩です。「私はなんでも良いんだけどなーめんどくさいなーもう直接話し合ってくれよ」としか思えていません。
      その上根回しや調整もせずに両親の説得をしてしまったために事態は最悪です。
      彼に対してあまり良い印象がないみたいです。当たり前ですよね。。。

      そして私も「新しい生活と式の準備」を危惧しております。
      1人暮らしもした事がなくてもちろん共働きで・・・節約して貯金して家事やって準備して・・・ってできるの?!とも思います。気合で喧嘩しながら進めるんだろうと思っていますが、準備は楽しい思い出にならないだろうなと諦めてしまっています。「まず2人の生活を整える」それは重要なのかもしれませんね。
      それは自分の意見として彼に1つ提案できそうです。

      「自分の言うことよりご両親の言うことに耳を貸す、というとこに引っかかる」
      これもその通りだと思います!!なんで親の言う通りにするの?親離れ子離れしなよ、とよく言われます。。。
      既婚の知り合いに2人で話を聞いてみるというのはすごく良い案ですね!もう私の意見は何を言ってもダメな気がして。。。第三者の意見しか耳を貸さないんじゃないかと思っていました。
      私の腕にかかっていると言われたら俄然やる気が出てきました!ありがとうございます!頑張ります!

  11. ami より:

    もしかすると、ご出身の地域や、どの地域のご友人が多いのかでも考えがちがうかな~と思いました。

    私たち夫婦は
    入籍→貯金→式 、です。
    まあ入籍前にはもちろん「大モメ」がはいりますけど^^;
    東京出身・在住ですが友人や同僚にも半数近くは同じスタイルのご夫婦がいらっしゃいますよ。
    私たちも実家から色々言われましたが自分の実家は自分で対応しています。
    個人的にはそういうカップルは「二人で決める結婚」という考え方が多いかなあと・・・

    確かに、
    彼の頑固なところはきになりますが、もし男女逆だったらどうでしょう?
    大人の二人の予算・計画で、
    大人の二人で相談して決めたことを、
    彼の両親は大反対。
    彼は彼女に親がこういってるからやっぱり自分の親の言うとおりにしたいという。

    私だったらちょっと悲しい・・・
    譲るところはゆずりつつも、
    彼の言うとおり、子離れしてほしいと思ってしまうかも。

    彼の中では「彼のプラン」じゃなく、
    「二人の話し合いの結果」であり「二人のプラン」なのでは。
    もしそうなら彼に改めて(実両親の考えではなく)「自分のプラン」を伝え、
    再度話し合ってみてもいいんじゃないかなーと思いました。

    あ、確かに式が先だと親戚顔合わせは面倒ですが。
    うちは軽い食事会を先にして、後は距離に応じて電話と葉書、
    近いお宅には直接伺ったりもしましたよ。

    彼が自分の意見がはっきりしているひとなら、
    彼のご実家とのいざこざも少なくてすむかもしれません。
    自立した考えをお持ちのパートナーなようなので、
    「自分の考えはこう」スタイルでのご相談でいかがでしょうか^^
    うまく操縦できれは素敵なご家庭が築けるのでは?
    「ご自分」をしっかりもって、
    「ご自分」の未来のためにがんばってください♪

    • ami より:

      >あ、確かに式が「先」だと親戚顔合わせは面倒ですが。
      ではなく
      >あ、確かに式が「先のばし」だと親戚顔合わせは面倒ですが。
      の誤りです。

      「自分の親が言うからいつ・こんな式にしたい」
      「自分の親が言うからいつを入籍日にしたい」
      と言わない彼とそのご実家。
      らくちんかもしれませんよーーー
      彼のご実家からの要望を上手にスルーするのは大変です!

      彼のこだわりは「1年後の式」ではなく、
      「自分たちの意思」を持ち・通すことなんじゃないのかな・・・
      と思いました。
      見当違いならごめんなさい・・;

      • たまねぎ(相談者) より:

        お返事ありがとうございます。

        私も彼も東京出身東京在住、周りのカップルも先に籍、後に式というカップルが大半です。
        まさに、彼の考えは「自分の家の事は自分で対応する」です。そして「二人で決める結婚」まさにそれです。

        そして彼に逆だったらどう思う??と聞かれました。確かに逆の立場で彼のご両親が反対して彼が親がそう言ってるからそうしようと言ってきたら・・・なにそれと不安になると思いました。そうなんです、逆だと男らしくない!とも思うんですよね。。。

        >彼の中では「彼のプラン」じゃなく、
        「二人の話し合いの結果」であり「二人のプラン」なのでは。
        その通りです。よく「2人で決めた事でしょ、簡単に覆すな」と言われます!
        「自分のプラン」・・・そうですね、まずそれを熟考しなくてはいけませんね。。。「親がこう言ってる。だから私はこう思う」では彼は納得しませんね。

        彼にはよく「自分は自分の家の事は自分で対応するし、自分の親がたまねぎに迷惑かける事は絶対に許さない。」と言います。amiさんの言うとおり上手く操縦できれば楽な嫁ぎ先なのかもしれません。
        親戚へのあいさつ回りは確かに大変ですね;
        うちはとても親戚が多いので彼にそれも脅し半分で言ってみますw

        >彼のこだわりは「1年後の式」ではなく、
        「自分たちの意思」を持ち・通すことなんじゃないのかな・・・
        これもそんな気がします・・・!!「とりあえずやるだけの事はやってからその先は考えよう」とよく言うので、とにかく「自分たちの意思」を1度決めた事を曲げずにいきたいという事なんだと思います。

        お返事いただいて「そう!多分そういう事なんだろう!」という事ばかりで大変参考になりました!!ありがとうございます!

  12. かぼちゃ より:

    こんにちは。
    会場や日にちにもよりますが、結婚式を挙げる半年~1年前の地点で
    予約が必要になると思います。
    私自身、1年前に予約してから式までにかなり貯まりました。
    お二人とも現在実家ぐらしとのことなので
    同棲をするよりも、ご結婚までご実家にいた方がお金は貯まるのでは
    ないでしょうか。

    でも、今は結婚前に同棲を始める人が多いですよね。
    私の周りの友人もほとんどが同棲→結婚です。

    絶対に1年後に式を挙げる!と彼は言っているそうなので
    デートがてら式場の見学にばんばんいって、見積もりをもらって
    必要なお金を逆算する、毎月いくら貯めて何月に目標金額になるか
    そして結婚式の日取りをはっきりと決めて、両家のお食事会をちゃんと開いて
    けじめをつけたら
    お二人の結婚を祝福してくれるのではないでしょうか。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      2人とも実家にいれば貯金できる。。。ごもっともな意見です。
      私の親にも同じ事を言われ、ぐうの音も出ませんでした。
      しかし彼の仕事が忙しくて睡眠時間もろくにとれていない状態なので、私も早く職場の近くに2人で引っ越さないと彼が早死にする!と極端ですが心配になって「早く引っ越ししたい」という気持ちがあります。

      式場見学に行って式の日取りをはっきりと決めて親に話したら少しは態度も緩めてくれるかもしれませんね。それも彼に提案してみます。ありがとうございます!

  13. aya より:

    結婚についてたまねぎさんが「せっついた」から、二人のあいだでは彼は上から立場になっていて、自分の意見が通らないことに我慢がならないというように見えます。

    >>おそらく良い歳した大人が2人で決めた事に親が口出して、私が親の希望を叶えようとしている事を疑問視しているんだと思います。

    親が口出しとおっしゃいますが、たまねぎさんは、彼の姓になるんですよね。それなら、親はやはり長年大切に育てた娘を嫁に出すのだという気持ちでいるのが当然です。もし、彼がたまねぎさんの家に入るのなら、親ごさんも結婚式の時期くらい彼の好きにしてやろうと思われるかもしれません。けれども、嫁に出すほうとしては、やはり別れの儀式でもあり、おめでたいことでもあり、けじめをつけたいという気持ちは当然です。
    彼に、あなたの親と私の親とでは、結婚式に対する気持ちが違うことをもう一度時間をかけて話してみてはどうでしょう。結婚式で涙を流すのはたいていお嫁さんのご両親です。新郎の両親が泣くのは感動の涙ですが、新婦の両親の涙は別れの寂しさが必ずこもっています。人はみんな違います。家族もそれぞれ違います。結婚というのは、相手を認め、相手の家族を認め会わなければ成り立ちません。彼がそのことを理解できないというのなら、結婚後も、あなたが苦労されることと思います。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      そうですね、娘親というものは特別な感情がるだろうと私も思います。
      彼も「それはわかってるけど、それでもこうしろと強制するのはおかしい」と言うので本当はわかっていないのかもしれません。。。
      相手の家族を認める。。。これが相手の家族の言う通りにする事が認めるという事なの??と言われると違うけど・・・うーん・・・と返す言葉がなくなってしまうという不甲斐ない状態になってしまいます。
      なんだか私も彼もまだまだ結婚というものがどういうものなのかわかっていませんね。。。

  14. ゆうゆう より:

    あの~、素朴な疑問いいでしょうか…

    彼は、まだご両親にご挨拶してないんですよね?
    ちゅーことは、結婚の許可をいただいていない、と…

    その段階で入籍どうの、親の勝手だどうの?
    うーん、話せる段階ではないのでは…?

    お付き合いが長いので全く会ったことがないってことはないょうが、そこはやっぱり、ちゃんとケジメつけないと、嫁がせる立場のご両親としては激怒も無理からぬお話なのではないかと。
    論点は入籍が先かどうかとかなのかな~、挨拶して、分かった娘は任せた、と言っていただけて初めて、僕たちこう考えてるんですけど…ならまだしも。

    何せ、怒ってる彼が意味不明ではあります…お嬢様を下さい、必ず幸せにします、の気持ち…あるんでしょうが、非常に幼稚だなぁ、何歳なんでしょう?ハタチ位ならしょうがないかもなぁ、という印象を受けました。

    私も結納せず、入籍の半年後に挙式、入籍前から同棲してましたが、それは家の事情もあって問題なかったですが、母親は未だに結納しなかったことを愚痴る時があります。決めたのは私らでしたし、その分お祝い金いただいたので結果オーライなんですけどね、やっぱり、夢というか自分なりの理想があったみたいでした。
    それを聞くと、やっておいたら良かったかなぁ、とはちょっと思いますが…

    彼と二人で決めた、と言いつつよく分からない、と言っている主さんも無責任かな。彼としては、お前!俺だけが悪いように言って!っていう気になってしまったのでは?

    素直に、もう一度彼とお話してみて、こちらに書いているような本音をお伝えしてみたら?ご両親に対する思いもね。
    そして、両親もあなたも大好きだから辛い、両親のことをワガママと捉えるあなたも辛い、みたいな…どちらも立てつつ、で。

    おめでたいことなのに、辛い顔してちゃダメですよ!
    ご両親はあなたに幸せになってもらいたい!
    彼はあなたと幸せになりたい!
    ゴールはシンプルなんですから!

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      挨拶に行ってもめる事がわかっているので根回しのつもりで先に私たちはこう考えている、こうします!みたいな事を私が親に話してしまい、今思うと先に挨拶だったな~と悔やんでいます。。。
      ちゃんと私が親を説得できたら挨拶という手順だったのですが、それができなかったため彼が来てくれる事になりましたが、明らかに順番が逆ですね。

      >彼と二人で決めた、と言いつつよく分からない、と言っている主さんも無責任かな。彼としては、お前!俺だけが悪いように言って!っていう気になってしまったのでは?
      そうですね、彼としては2人で話した時は「それで良いんじゃない」と私が言っていたのに親に反対されたら「やっぱり・・・」と意見を変えてイラっとしたのでしょうね。私もフラフラとしていて自分の意見もなく「良いんじゃない」と簡単に言ってしまったところや、あまり考えずに親に話した事などがごちゃごちゃしてしまった原因でもありますね。

      一度本音を話してみます。ありがとうございます。

  15. ami より:

    何回もすいません。
    コメントとお返事を拝見して、
    多分彼氏さんと似たような考えを持っているかなあと思ったのでもうひとつ。
    同時に、私もモメた(1年以上です==;)ので実家との調整の気苦労も少しわかります。

    ここは正直に、
    「あの時はまだ自分の意思がなかった。
    考えが漠然としすぎていた。
    色々あって、改めて考えてみたから話し合いたい」
    と言ってみるのもいいかと・・・
    説得疲れされているご様子ですが、
    きっと真剣な意見なら聞いてくれるパートナーさんなのでは。

    「自分たちの意思」を持った上でも柔軟な対応も必要ですよね。
    周り中とケンカしても仕方ないですし。

    なので、彼によりそいつつも、
    「自分にとっての結婚式は両親へ、という気持ちが一番大きい。
    式についてだけはなるべく両親をよろこばせてあげたい。
    でないと式をする意味が私にはなくなってしまう。
    他は私がしっかり説得するから、考えてみてくれない?」
    見たいな感じはどうかなあ・・・
    ちょっと落ち着いてきたら、
    「花嫁さんとして私が一番きれいに輝く瞬間を、みたいと思ってくれる?」
    「両親の心からの笑顔があるときっと、とっても幸せな日になると思うんだけどなあ・・・」
    みたいな^^;

    正論に正論で返したらもめるもとですし。
    「一般」や「常識」なんて千差万別ですから。
    正論にはかわいく甘えちゃうのが一番!

    ただ、せっかくなのでこの時期に「自分の結婚観」について考えてみることをおすすめします。
    自分が大人として、思春期以来2度目の親離れをするときです。
    考えた結果が「両親を喜ばせたい」ならそれに向かって彼を口説き落とす計画を。
    逆なら両親を口説き落とす計画を。

    これから先両親だけでなく、親戚・同僚・上司・友人なども
    それぞれが「良い」と信じることをたまねぎさんに幸せになってほしくて言ってきますよ。
    そして、それらは矛盾しあってることが多いです。
    (こどもはすぐ!とか、行く予定のない親戚が「いつくるの?」とか、新居についてとか・・・)
    その時に自分の意思があれば適当ににこにこ頷いてスルーできますが、
    意思がぐらついていると「放っておいて!もうめんどくさい!」となってしまうかも・・・
    完全に体験談ですが。すいません。

    結婚前のモメモメ期間は後にあってよかったと思えるときが来ますよ~~
    コメントから察するに、きっとたまねぎさんはかわいらしくて素敵な方なんじゃないかな。
    今の大変さは将来のらぶらぶ夫婦への軌跡ですよ~~
    納得のいくお式になりますように♪

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      コロコロと意見を変えてきた上に話し方も下手でなぜか上から目線で喧嘩をふkっかけるようになってしまう私に彼もうんざりしているみたいなので応じてくれるのか不安ですが。。。正直に気持ちを話した方が良いですね。

      >「自分にとっての結婚式は両親へ、という気持ちが一番大きい。
      式についてだけはなるべく両親をよろこばせてあげたい。
      でないと式をする意味が私にはなくなってしまう。
      他は私がしっかり説得するから、考えてみてくれない?」
      これは「えー・・・」となりながらもちょっと変化が出るかもしれません!!
      一緒にデートしてても周りにマナーのなっていない客がいるとすぐに注意するのですが、私が「あなたは間違っていないけど、それやられると私が嫌だ」と言ったら最近言わなくなりました!w

      >「一般」や「常識」なんて千差万別ですから。
      ほんとにそうですね。みなさんのご意見はすべて同じではないのにどれも「納得!」と思えます。でも確かに「自分の結婚観」が確立されていない今「もうほっといて!めんどくさい!」となってしまっているので、まずはそこからなんですね。
      彼に怒られるのを覚悟で一度「覆すようで悪いのですが・・・」と自分の意見や想いを話さないとダメですね。そしてちょっと落ち着いたら可愛く両親も皆が喜んでもらえる式楽しみだなぁとつぶやいてみます!w

      >今の大変さは将来のらぶらぶ夫婦への軌跡ですよ~~
      この言葉にすごく勇気づけられました!頑張ります!何度もアドバイス頂けて嬉しいです!

  16. ひろ より:

    ご両親と彼との間で板挟み状態…心中お察し致します。
    私はたまねぎさんよりも若いと思いますが、何かアドバイスになればと思い書き込みしますね。

    私も結婚とは二人だけのものと思っておりましたが、兄二人が結婚してそうではないのだということを知りました。
    彼のご両親からすると、嫁を貰うだけで息子がどこかに行くわけではありませんが、たまねぎさんのご両親からすれば娘はもう自分の家から出て行ってしまうのです。
    もう自分の子どもではなく、妻として嫁として、いずれは母として、たまねぎさんのお母さんと同じ立場になろうという娘を送り出してやりたい、という気持ちをどうにか彼に汲んでもらいたいですね。

    「うちの親がこう言っているから…」と言えば彼は更にへそを曲げてしまうような気がするので、たまねぎさんの意見として、彼の意見も織り交ぜつつ話し合っていってはいかがでしょう?
    あとは「なぜ一年後に式を挙げる必要があるのか」を明確にする必要があるかと思います。
    ただ「親の思い通りになりたくない!」と言うのであれば、あまりにも子どもであるように思いますし、「私を育ててくれた両親を私は大事にしたい。私があなたの両親に反発したらどういう気持ちになる?」と、たまねぎさんの立場に立って考えてもらってはどうでしょう。
    ここで「俺の両親はそんなことは言わない!」と言われるようであれば彼は問題の本質をわかっていないということだと思うので、本題から逸れないように軌道修正しつつ…。
    あなたの気持ちはわかっているし尊重したい、ということも伝えておくといいと思います。

    私事ですが私もアメリカ人の彼がおり、結婚とはどういうものかを説明するのに苦労しています…(アメリカ人は”嫁にやる、行く”という感覚がありませんので)
    たまねぎさんが幸せな結婚式を挙げられますよう、お祈りしていますね。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      彼は大事な娘を嫁がせるのにこうして欲しいと思うのはわかる、でもそれを強制するのはおかしいでしょと言います。それをやらなかったら「縁を切る!」とか「勝手に家を出ていけ!」とは・・・・と私も自分の両親に対して「はて??」と思うのですが、親の言う事を聞かずにやるわけですから「それでも祝福して欲しい!」なんて言えないしなぁ・・・と悩んでいます。

      「両親を大事にする」というのは両親の思い描いた通りに事を進める事なのでしょうか。。。でもそうしたら生涯のパートナーである彼が我慢する事になります。
      難しいです。。。頭が混乱してきますね。。。;

      >たまねぎさんの意見として、彼の意見も織り交ぜつつ話し合っていってはいかがでしょう?
      これですよね、まず私の意見を固めて、私がどうしたいのか、どう思っているのかを伝えるべきですね。彼の意志も尊重しつつ。。。時間をかけてでも頑張ります!

      ひろさんの彼氏さんはアメリカの方なんですね!文化が違うと認識の違いも多いでしょうね。。ひろさんも頑張ってください!お互い最終的に笑顔でお嫁にいけると良いですね!
      アドバイスありがとうございます!

  17. ぺんぎん より:

    最初の相談と、一連の補足を読ませていただきました。
    ……率直に申し上げて、たまねぎさんも彼も結婚するには幼すぎると感じました。
    仕事で疲れて帰ってから食事の支度、食事が終わったら片付けて、お風呂もトイレも快適に使うには小まめに掃除しなきゃならないし、洗濯したら干して、乾いたら取り込んで畳んでしまわなきゃ。休みの日は部屋の掃除もしなきゃならない。
    貯金をしなきゃならないから節約もしなければならないし、そうなったら外食だってそうそう出来ませんよね。
    そりゃ気持ちが盛り上がってる時には彼も「俺も家事分担するから二人で頑張ろうな!」と言うでしょう。が、20代後半まで実家で暮らしていた男性=家事はほぼ出来ないと見て間違いありません。しかも彼はかなり屁理屈屋さん。出来ないと素直に謝る事はまずないでしょう。(たまねぎさんの文章から受けた印象ですから、これは定かではありませんが)喧嘩が絶えない状態になるか、揉めたくないたまねぎさんが一人で家事を負担する事になるかの二択ですが、そんな生活が長く続くと思いますか?
    たまねぎさんのご両親は、そういった事から目を背けている(というかぶっちゃけ脳内お花畑状態)を危惧されているが故の、手順を踏めという苦言です。

    まずお互い自立しましょう。話はそれからです。
    自立といっても、家を出て一人暮らししなさいというのではありませんよ。
    まず実家に居るうちに貯金をしっかりし、家事を負担する事。
    1年もすればそこそこお金も貯まるし家事スキルも上がりますし、色々気付く事があるかもしれません。頑張って下さいね。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      すみません、私の書き方が不十分だったようです。彼はずっと1人暮らしをしていたのですが、事情があり、最近実家に帰ってきました。なので、家事もある程度できますし(ある程度ですが・・・・)、仕事して帰ってきて家事をする事のめんどくささはわかっていると思います。
      ちなみに私も実家暮らしですが、家事は手伝っています。一人暮らししてきた方に比べたらまだまだなのでしょうが・・・;
      今時の旦那様のように家事も育児もすごくやってくれるとは思っていませんが、(うらやましいですがw)ある程度だったら協力してくれるだろうと思っています。甘いですかね・・・;
      そのへんは暮らしてみないとわからないしなーと諦めています。

      しかしやはり2人で暮らすという事は厳しいのだなと痛感しました。色々やりながら貯金に式の準備・・・ぺんぎんさんの説得力のあるお返事を見て私の考えに甘い部分があると気付く事ができました。ぺんぎんさんのおっしゃってくださった事を考えながら改めて覚悟を決める必要があるなと思います。
      さらに家の事をやろうとも思えました!アドバイスありがとうございます!

  18. hiro より:

    私は結婚式の生い立ちムービーを作る仕事をしていて色んなご夫婦を見てきました。
    時代なのかもしれませんが、今の「結婚」って親はそんなに口を出さないようです。
    式の内容はもちろん、式のタイミングや日取りについてもです。

    今の結婚式って、まさに「夫婦の初仕事」なんです。
    未熟な若い2人が、あれこれ考えながらプランを立てて(両親へのサプライズとか)
    今までお世話になった方々へのご挨拶とお披露目をやりとげる!という感じです。
    ご両親世代が想像している厳かな式・披露宴とは少し違うかもしれません。

    彼が今風のブライダルをイメージされていたのなら、
    「式のタイミングまで親が決めるのか?」と怒る気持ちは分かるように思います。
    その台詞には「俺と結婚した後も、何かあるたびに親のいいなりになるのか?」
    という危惧も含まれているのではないでしょうか。
    (できる範囲でやっちゃえばいいとは言っても、彼にも男のメンツがありますし、
     あまり安っぽい式にはしたくないですよね)

    同棲したら馴れ合いになってしまって、結婚が先延ばしになる男性もいますが、
    たまねぎさんの彼は具体的に式の計画を立てて下さる素敵な男性だと思います。
    こうしたいというものがないなら、彼に任せてはどうでしょうか。

    「両親に逆らうと後々実家に頼りにくくなる」という理由も書かれていましたが、
    それこそ本当に彼と添い遂げるつもりがあるのなら、甘えは捨てるべきです。

    「今回は彼と2人でプランを立てる事に決めたので見守って下さい」
    と、あなたがきちんとご両親を説得して、それから彼をきちんと連れて行って
    彼をフォローしてあげたら良いのではないでしょうか。
    もめる事が分かっている家に彼が行きたくないのは当然です。
    ご両親と彼を取りなして円満解決に持っていけるのは、あなただけです。

    最後に、
    他の方も書いていましたが、式場の予約には予想以上に時間がかかりますので、
    予約だけしておいてゆっくり準備をした方が良いと思いますよ。
    引越や戸籍の手続きが済んでいれば、式の後ゆっくり新婚旅行に行けますしね。
    どうぞ、お幸せになって下さい。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      >未熟な若い2人が、あれこれ考えながらプランを立てて(両親へのサプライズとか)今までお世話になった方々へのご挨拶とお披露目をやりとげる!という感じです。
      ご両親世代が想像している厳かな式・披露宴とは少し違うかもしれません。
      これはまさにそうかもしれません!彼も「結婚式って自分たち2人の力で今までお世話になった人たちへの感謝の気持ちを現す場でしょ??」と言いますが、親は「入学式であり卒業式であり、家と家がゲストをお迎えし、今までありがとうございました、これからも若い2人なのでよろしくお願いします」という場だという認識なので、「結婚式」というものに対して認識が違っているのも原因だと思います。
      私自身も親にそう言われるまで彼の考えでしたから。。。どっちも間違っていないので、彼は怒りますよね。。。

      >「両親に逆らうと後々実家に頼りにくくなる」という理由も書かれていましたが、それこそ本当に彼と添い遂げるつもりがあるのなら、甘えは捨てるべきです。
      これは私がいけないと思います。。。親から見放される事が怖くて、言う通りにしてしまえば良いのにと心の奥では思っているのです。。。自立できていませんね。。

      >ご両親と彼を取りなして円満解決に持っていけるのは、あなただけです。
      この言葉でやらなければ!と思えました。私がしっかりしないと上手くいくものも上手くいかないですね!!

      お仕事柄多くのご夫婦を見てこられてようで、なんだかとても納得できました!
      アドバイスありがとうございます!

  19. kontroli より:

    双方の立場がわかります。
    ここでは、彼に賛同する部分を書いてみますね。

    もし、私が彼の立場だったら、やはり嫌です。
    社会的しきたり等や世間体も分かりますが
    でも今は時代が違います。
    若い世代にはその世代に則した考え方があります。

    なのに、頭ごなしにそれを否定し
    「こうしろ」と親の意見で命令・干渉をしてくる。
    「家を出て行け」など引き合いに出すのは、
    つまり絶対服従させる気か?!とズルいとさえ感じます。

    そして、肝心のたまねぎさんも、2人で決めたことをあっさり覆す。

    結婚に際してこれなら、新居や子育て、子の命名、親の介護など
    今後も何かあるたびに親は自分の意見をおしつけてくるのではないか。

    そして、いちいち「さもなければ、縁を切る」「さもなければ、相続させない」
    など手段を選ばず、脅しも散りばめて従わせようとするのではないか。

    ・・・と、不安や不信感があるのだと思います。

    逆の立場で、義両親が口をだしてきて、何かを強制してきたとして
    彼が親の意見にいいなりだったらどう思いますか?
    彼には、実親に対して「いや、二人で決めたとおりにやらせてもらいます」と
    NOを言ってもらいたくありませんか?

    もし、お嫁さんが「姑が干渉してきて、夫は姑のいいなり」という相談文が
    あったとしたら、どういう回答がくると思いますか?
    姑ばんざい!夫サイコー!という回答にはならないはずです。

    今回は、その逆パターンの事態を、彼が危惧し拒否感を持っているという
    そういうお話だと思うのですが、いかがでしょうか。

    • 仲良し夫婦 より:

      kontroliさんの意見に激しく同意します。

      が、こういう問題は、100人100様の考え方があってしかりだと思いますので、
      誰が間違いで、誰が正しいってことは無いと思うんですよね。

      私が結婚をする時に友達に言われた一言、
      「一番大切なのは誰?」でした。

      彼ともっともっと話しあって下さいな、
      その際に決して相手を批判しないこと。
      自分がどうしたいのか、どうしてそうしたいのか、先に相手の話を聞くほうがいいですね。
      その上で、相手との考え方の違いをお互いに認められるところまで。
      結婚前にお互いの考え方の基準となるところが分かるのはラッキーですよ。
      普通は結婚してから、埋めていきますからね。
      先に籍を入れてくれるなんて、今時贅沢な悩みな気もしますけど、
      がんばってください。

      ちなみに、我が家の話し合いは、最大12時間を超えたことがありますよ。
      しかも6時間を超す話し合いは数え切れないぐらいあります。
      今では、親よりもはるかに夫の方が、私の考え方や感じ方、全てをよく知ってくれています。
      自分より分かってくれてるぐらいw
      夫婦って一番の理解者でありたいと思います。

      • たまねぎ(相談者) より:

        仲良し夫婦さんへ

        お返事ありがとうございます。

        >100人100様の考え方があってしかりだと思いますので、
        誰が間違いで、誰が正しいってことは無いと思うんですよね。
        ほんとにそうですね、世代・環境・立場・国籍でも全然違いますものね。何が正しいとか何が常識とかというのはあってないようなものなのかもしれないなと思いました。

        >私が結婚をする時に友達に言われた一言、
        「一番大切なのは誰?」でした。
        この言葉書いて頂けて本当に良かったと思いました。

        もっともっと彼と話し合わないとダメですね。私がどんな気持ちでいるのか。彼がどんな気持ちでいるのか。
        付き合う上での歩み寄りはできていても結婚する上での歩み寄りや相手を知るって事もまた新たに必要な作業なんだなと思いました。

        話し合いが最大12時間!!!それはすごいですね・・・私なら最後の方自分が何を言ってるかわからなくなりそうです・・・
        でもそういう過程があったから今は旦那さまが一番の理解者になったんですね!とっても素敵なお話です・・・うらやましい・・・!
        すごく励まされました!そういう過程が必要である事は決して悪い事ではないですね!
        素敵なアドバイスありがとうございます!

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      逆の立場だったら・・・確かに彼にはNOときっぱり言って欲しいですね。
      はっきりNOと言えない立場の私を守って欲しいです。2人で決めた事を夫が姑の言いなりになってしまったら・・・とても悲しいですね・・・。
      私の親への話し方がまずかったんだと思います。「もう2人で決めたから。反対されてもそうします。」といきなり喧嘩腰でいってしまったような。。。私としては固い意志表示をしなければ!と思い、宣言のつもりだったのですが親からすれば「なんだその言い方!じゃぁ勝手にすれば良い!」ってなりますよね。。。

      彼への話し方も良くなかったです。。。言われた事をそのまま伝えてしまって。。。頭ごなしに否定されて頭にきますよね。。。

      >お嫁さんが「姑が干渉してきて、夫は姑のいいなり」という相談文が
      あったとしたら、どういう回答がくると思いますか?
      姑ばんざい!夫サイコー!という回答にはならないはずです。
      思わず笑ってしまいましたw 確かに「姑ばんざい!夫サイコー!」とは絶対になりませんね!!「何その夫大丈夫か」という意見になりますね。
      彼も「ためねぎの親この先ずっと口出してきそう・・・」って言っていましたし、不安なのかもしれませんね。

  20. うら より:

    式だけならそんなにお金のかからないプランも沢山ありますよ!
    親戚を呼んでの披露宴ならご祝儀で結構まかなえたりもしますよ♪
    でも彼氏さんはそういうことでご立腹ではないんでしょうね 😆
    もし私がダンナと話をして決めたことをダンナが実家に行って帰ってきたら
    「おかんがあかんて言うてた、おかんの言うとおりにしよっか・・・」なんて言って来たら
    はぁ?!?!ってなります。苦笑。
    モノの良い悪いじゃなくて、そこで意見が変わったダンナに矛先が向きます。
    彼氏さんもそういうことなんじゃないかなぁ。。。
    1年二人で住んでお金を貯める、でも同棲はダメなんだったらそこは籍を先に入れる。
    彼氏さんが考えてらっしゃることも非常識とは全然思いません。
    (まぁ私はご両親の意見寄りですけど。。。笑。)
    たまねぎさんが意見を替えたのは精神誠意謝って、
    もう一度フラットにしてたまねぎさん自身が
    どうしたいのか、自分の意見をまとめてから話をしてみては??
    二人の意見が合致してこそ「良かったね、挙式♪」と何年先に思い出しても
    温かい気持ちになるイベントになると思います。

    。。。ちなみに私がご両親の意見寄りなのは実体験からです。
    私たちが結婚した、わずか5か月後に義父が亡くなってしまいました。
    結婚式の時は元気そのものだったのに3か月後に突然倒れ、1か月半で天国に
    行ってしまいました。
    結婚式の時にサプライズをしたのですがすごく喜んでうれし涙を流してくれて、
    最後の新郎父の挨拶の時にも泣きながら
    「○○(ダンナの名前)、えぇ嫁さんもらって良かったなぁ」と言ってくれました。
    あまりに早すぎる死で、まだまだ親孝行できてないのに。。。と思いましたが
    その時に心から『披露宴で感謝の気持ちを伝えられて良かった』と思いました。

    まぁ、私みたいなのは稀だとは思いますが。。。

    • ちぃ より:

      >まぁ、私みたいなのは稀だとは思いますが。。。

      稀じゃないです!!と思ったので、横からすみません。
      我が家の義父は結婚後3年で倒れ、寝たきりになりました。きっともう旅行などのプレゼントはムリです。
      結婚式の日に「ありがとう」って言ってくれたこと、今になって思い出します。

      親孝行はぜんぜんできていませんでしたが、結婚式は数少ない親孝行のひとつです。

      結婚することが決まっているなら、簡素でも挙式だけは「親孝行したいときには親はなし」の観点からも、早めにやっておくべきだと思います。

    • たまねぎ(相談者) より:

      うら様

      お返事ありがとうございます。

      なんだか彼に話しても「もう決めた事!それを覆す話ならもう聞かない!何回やるの!」と怒られてその後の雰囲気も悪くなってしまうのでもう一度話すのはとても嫌だな~と思うのですが、やっぱりもう1度話すべきですよね。
      みなさんの意見を聞いて、彼の意見も親の意見も間違っていないし、彼が怒るのも親が怒るのも間違ってない、すべては間に上手く入れなかった私の責任なのだと思ってきました。
      もちろん、彼が私の親の意見を我儘だと言った事、これについては彼にどういうつもりなのか、本当にそう思っているのか聞いてみます。(売り言葉に買い言葉っぽいところもありましたので。。。)

      でもここから先どんな事があるかわかりませんもんね。突然何か不幸な事があったら、あの時素直にやっておけば・・・と後悔しそうです。
      そういったところも踏まえて話してみます!ありがとうございます!

      ちぃ様
      ちぃ様のところでも予想外の事態が起きたんですね。。。結婚式に出席してもらえた事、「ありがとう」と言ってもらえた事本当にやって良かったなと思えますね。
      そんなあと1年や2年で起こるはずないだろ~とたかをくくっていると後悔する事になるかもしれませんね。よく考えたいと思います。
      とても貴重なお話ありがとうございます!

  21. にゃんこ より:

    まずは、ご結婚が決まって(?)おめでとうございます。
    私は40代なので、今の人たちの考え方よりちょっと(かなり?)古いせいかもしれませんが、お父様のお気持ち、分かるなあ。

    話の持っていき方が悪いですよ!
    どうぞたまねぎさん、彼氏さん反省なさってくださいませ。
    他の方もおっしゃっていたのですが、ご両親が手塩にかけた愛娘をお嫁さんにしたいと思うならば、まずはご挨拶です。
    それも「結婚します」じゃなくて、「お嬢さんを下さい」でしょう。
    たまねぎさんはご実家で生活されているのですか?
    (家を出て行け。の記載から想像したのですが)
    それならなおさら、家を出るだけでも寂しくなるのに、結婚のご挨拶より、決定を話す方が先?
    たまねぎさんのお父様でなくとも、世の中の父親、殆ど全員激怒でしょう。
    ご両親にきっちり筋を通し、結婚のお許しを頂いてから、
    結婚をどういう形でしようと思っているのかは、その後、おいおい話すべきでしたね。
    たまねぎさんも、彼氏さんがおっしゃる結婚の形が良いと思うならば、
    ご両親にそういう形の結婚が昨今多いのだと言うことをきっちり分かって頂いて、
    その形のメリットもお話しして、言葉は悪いですが、ちゃんと洗脳して、
    ああ、そうなんだ。別に娘はおかしなことをしようとしているわけではないんだ。
    娘は粗略に扱われている訳でもないんだ。と安心させてあげるべきです。
    ここはたまねぎさんのお仕事だと思います。
    彼氏さんがでてくると、こじれるかもしれないのでね。

    大事なことは、気遣いを忘れないことですよ。
    人が、特に親が子どもに怒る時、大抵の場合は、心配や不安から怒ります。
    相手の立場に立って、想像力をいっぱい膨らませて、ご両親が何を心配し、不安になっているか、考えてみてください。
    それを取り除いてあげて、大丈夫なのよ。普通なのよ。彼はいい人なのよ。
    と、お祝い事ですから、しっかりご両親を喜べる状態にしてあげてください。

    対策としては、同棲の話は白紙に戻し、まずはご両親に挨拶して結婚のお許しを頂く。
    お許しを頂くことまで、彼氏さんがおかしいと仰るならば、それはホントにおかしい。
    お許しをいただいた後、ゆっくりとたまねぎさんがご両親の不安を取り除くと共に、
    彼氏さんと結婚の具体的な方法を話し合われてはいかがですか?

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      話の持っていき方・・・本当に悪いですよね。うちの両親がけじめや順序を気にするというのを知っていながらなぜその手順をふんでしまったのか。。。浅はかです。。。

      >大事なことは、気遣いを忘れないことですよ。
      本当にそうですね、気遣いを忘れない事で両親を安心させるというのも役目ですね。挨拶にまだ来てもいないのに娘は「もう決めたから。」と2人で進めている。。。自分が親だったらなんだか悲しい気持ちになりますね。息子ならまだ良いものの、娘ともなると相手はちゃんと娘を幸せにしてくれる人なのか思いやりのある優しい人なのか等心配で色々聞きたいのにいきなりシャットアウトするような発言をされたらカチーンときますよね。。。配慮が足りませんでした。。。

      彼は挨拶に行って娘さんと結婚させてくださいとも言うし、もし反対されたら何度だって行くとも言ってくれています。親にも彼にも配慮できていなかった私が子供だったと思い反省しています。。。一度できてしまった溝ですので時間はかかるかもしれませんが、にゃんこさんの言う通りゆっくりとどちらの心も歩み寄れるよう、話をしていきたいと思います。ありがとうございます!

  22. pan より:

    たまねぎさん。
    順番間違えちゃいましたね(>_<)
    まずは双方の親にご挨拶、が先でしたね。
    たいがい、その場で「結婚式はいつにするんだい?」的な話になります。
    そうしたら、おもむろに、「二人で相談して、こうこう…」ってお話しする。。。
    息子娘世代と親世代は、基本的に絶対的に考え方が違います。
    でも、「未熟な私たちですが、二人でやっていきたいんです!」って熱意を見せれば、子どもカワイイの親御さんなら大抵のことは折れてくれるはず。

    今からでも遅くないので、それぞれのお家にご挨拶に行かれてはいかがですか?
    どっちに先に行った、みたいなちっちゃいことでも揉めるのが結婚です。(経験上)
    親の意見はニコニコ聞くだけ聞いて、二人の意見をさりげなく通しましょう。
    無理に説得しようとするとケンカになります。
    私、危うく夫の父とケンカするところでした…(^^ゞ

    結婚式でケーキカットの時、「お二人の初めての共同作業です~」な~んて言われますが、結婚準備の方がよっぽどしんどい共同作業だったと、今でも思っています。
    何度、離婚!って思ったことか!!!…まだ結婚もしてないのに、ですよ~

    そうそう、たまねぎさんと状況が違うので参考になるか???ですが、
    私も入籍から結婚式まで半年、間が空きました。
    入籍が先になったのは、早く夫の扶養家族になりたかったから、です。
    厚生年金やら健康保険やら、かかるお金が違うので。
    でも、結婚記念日は自分たちの決めた結婚式の日です(^_-)-☆

    お二人の幸せに向かって、ぜひこの共同作業を乗り切ってください!

    • pan より:

      たびたびスミマセン。panです。
      思い出しました!私が夫の父とケンカになりそうになった原因。
      私がたまねぎさんの彼氏さんの立場だったのです。
      夫の両親と結婚について話をしているとき、ある点で夫の父から物言いがつきました。夫が「それもそうだね~」って答えるのを聞いて、「え!?二人で決めたじゃん!なんでそう言ってくれないの?じゃあ私が言う!」ってカーッとなっちゃったんです(^^ゞ
      夫に止められマジケンカにはなりませんでしたが、あやうく夫の父と険悪なムードになるところでした。(今では大の仲良しです)
      後で夫に「オヤジとは絶対に意見は一致しない。自分たちのやりたいようにやるなら、聞き流すしかないんだ。」と言われました。

      たまねぎさんの彼氏さんは、親にお金を出してもらう結婚をしたくないのでは?とお見受けします。
      話し合いの場では、ぜひ彼氏さんにも聞き流してもらいましょう。
      私たちも「お金を出させないなら口も出させない」のスタンスで何とか乗り切りました。頑張って\(^o^)/

      • たまねぎ(相談者) より:

        お返事ありがとうございます。

        はい・・・順番間違えてしまいました・・・彼の母親も厳しいお家で結婚を反対されていたようなのですが、「もう決めたから~」戦法で上手くいったらしく、「それだ!」と鵜呑みにしてしまいました・・・家によって人によって考え方も違うのに・・・。
        まず両家にきちんとご挨拶して具体化させてからですね。

        >自分たちのやりたいようにやるなら、聞き流すしかないんだ。
        なるほど、たくましい旦那様ですね!!私はすぐ頭に血がのぼってしまうので見習いたいと思います・・・。すぐに反論してしまうのはよくないですね。

        結婚すると決まってから道のりが遠すぎて全然話も進まなくて挨拶に来るのも彼の仕事が忙しくて「来月のどっか!ちょっと待ってて!」という状態ですし・・・イライラします!!!w
        焦ってはいけませんね。。。じっくりじんわりとどちらにも攻めて行こうと思います!

  23. さくら より:

    昨年、4月入籍、12月挙式・披露宴をしたものです。
    宮城と埼玉での結婚でしたので
    結納は、両家の顔合わせ(食事会)と同時に簡略的に行いました。

    結納金は新郎側から「これで嫁入り道具をそろえて嫁いでください」という意味合いのもの、二人で生活を始めるための家財道具は地方による違いはあると思いますが嫁の家が準備する。結納金はその準備資金です。
    ですので、男性側から「結納しません」はあり得ないのです。
    また、「結納返し」(新郎に記念品?などを贈る)をするところもあるようです。

    また、結婚式・披露宴
    なぜ両家のお父様の名前で招待状を出すのか。
    本来の披露宴は、両家の親御さんが親戚やお世話になった方々に娘・息子が結婚することを報告・披露するためのものだそうです。
    たまねぎさんのご両親は本来の意味合いで考えてらっしゃるので、披露宴の前に同棲・入籍することに反対されているのではないでしょうか?
    私もここを履き違えており自分の両親と揉めました。
    私も彼(旦那)も当人同士が「結婚するからよろしくね」的な意味合いで結婚式をするものだと考えていたので、案内状も二人の名前だけで作って怒られました。
    私の両親の考え方からすると、結婚式(披露宴含む)の主催者は両親または両家なのです。

    彼が入籍後、なぜ式までに時間を空けたいのかわかりませんが
    たまねぎさんのご両親は「実家から嫁がせたい」のでは?
    そして、たまねぎさんはご両親のことを大切に思っているから、少しでもご両親の意向に添うようにご両親が喜んでくれる式をしたいのではないですか?
    そのためには伝書鳩をする前にたまねさんとご両親がたくさん話し合って、意見の交換をする必要があると思いますよ。ジェネレーションギャップなのか自分と両親の考え方にこんなに違いがあるのか!と驚くのではないでしょうか。たまねぎさんと両親の間で折中案が固まれば、彼にたまねぎさんの考えがブレて見えることも減るのではないでしょうか。

    私の場合、彼は披露宴をすることにとても消極的でした。
    そこで
    うちは親戚多いし、遠方に点在してるし、披露宴しなかったらそれぞれ挨拶回りしなきゃなくなるよ?それで後から披露宴では、2度手間でない?
    だからビシッと披露宴してチャチャッと済ませようと思えば気楽でしょ?
    と、同機付けしましたwww
    この手、使えませんか?

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      そうですね、新郎側から「結納しません」はあり得ませんね。正確には彼の母親が「結納やりたくないけど、2人で決めて~」だそうなのですが、それを私は彼から聞くとそう思われているならやりたくないなと思いました。実際私自身もめんどうだと思ったのもあります。お互いの親が言っている事が筒抜けっていうのも本当に良くありませんね。私もいろいろ言葉を選んで、言うべきでした;

      >両親の考え方からすると、結婚式(披露宴含む)の主催者は両親または両家なのです。
      私の両親もそう考えているようです。「籍を入れて1年後なんてたまねぎはもう彼の家の子じゃないか。彼の姓で1年過ごしてそれで式を挙げるなんて・・・」みたいな事を言っていたので家と家とが主催するという考えなんでしょうね。

      親戚多いので挨拶まわり大変だよ??は効くと思いますw
      うちも親戚が多くそれでなくても彼は仕事でバタバタしているので、その上でどこかで挨拶まわりのために時間を作って気を遣わなければなからないとなったら、一度に済ませた方が楽!と思いそうですw

      貴重なアドバイスありがとうございます!

  24. 辛口お寅 より:

    私はタマネギさんの御両親に近い年代ですので、この件に関しては、御両親に同情します。
    手塩にかけて育てた娘が、8年も付き合っていながら、相手の男性は挨拶にも来ず、いきなり、たまねぎさんから、結納無し、入籍だけ、式はお金が貯まったら挙げることにしたからと言われれば、驚愕と失望と落胆で、激怒も止む無しと言うか、当然の反応ですよ。
    そんな男のところに行くのは許さんと言われなかっただけ、ラッキーではないですか。
    いい大人が結婚するのに、一々親の了解や機嫌なんか取ってられないと、お若い方は思われるかもしれませんが、いい大人は「根回し」「配慮」「調整」を欠かしません。
    ご当人同士は、晴れてゴールインですからお幸せですが、ご実家のご両親にすれば、娘が結婚するということは、喜びもありますが、大切な宝物を奪われる辛さと寂しさも付きまとうものです。
    こと、父親にとって娘は特別な存在です。
    一切合切実家の言いなりになる必要はありませんが、その辺りの親御さん達の思いを、「親の言いなり云々」といった、中学生みたいな浅慮で切り捨てないで頂ければと思います。
    自分達はこう考えている、だからこうする が通用するのは、恋愛時代までで、結婚してからも「自分達は自分達」を貫き通すのは、批判を受け易く、相当なエネルギーと体力を要します。
    残念ながら、婚家や実家からの干渉と無縁では居られませんし、だからこそ、どのお嫁様も、無用な波風立てないよう懸命に努力して、やがて主権(誰にも四の五の言わせないだけの立場)を勝ち取るべく、水面下で進化を続けるのだと思います。
    ひとつ気になったのは、「私に言わないで、そっちで話してよ〜」というのは正直なお気持ちでしょうが、それではまとまるものもまとまりませんよ。
    たまねぎさんの伴侶になる彼と、たまねぎさんを送り出す御両親、立場が全く違う人達を繋ぐ絆は、たまねぎさんだけです。
    理屈では片付かない、感情的な部分の事もあり、綺麗さっぱり問題解決とは行かないことも多いですが、私の役目じゃないのにと思わず、当事者意識を持って、皆を取りまとめて、お幸せな結婚を挙げられますよう、頑張って下さい。
    たまねぎさんのお幸せを心よりお祈り申し上げます。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      本当にその通りですね、価値観の違う人たちの間に入るのに配慮や根回しが足りなかったと思います。自分たちで決めたい、自分たちでプランを立ててその通りに進めたい、と思うのであれば両親への配慮をした上で主張するべきでした。。。いきなり頭ごなしに「もう決めたから」と言ったらそれは怒りますよね。。。

      >立場が全く違う人達を繋ぐ絆は、たまねぎさんだけです
      当事者意識が薄かったととても反省しています。
      「だって私はどっちでも良いんだから」と思っていました。子供すぎましたね。
      どこかですんなりいかないのは周りのせいだ!と思っていました。それでは話が進まないしあまりに責任や覚悟が決まっていませんでしたね。。。

      貴重なご意見ありがとうございます!

  25. もぼ より:

    順番がどうであろうと たいした問題ではないのではないでしょうか。
    問題は 彼の態度です。
    そこには 妻になる人に対しての優しさや 親に対する感謝の気持ちが感じられません。
    結婚してからいろんな問題にぶつかるときにそんな彼と一緒に解決できるのでしょうか。
    親御さんは 順番より そのことを心配していらっしゃるのではないのでしょうか。
    私の娘の夫( 今離婚調停中 )に似ています。
    彼は コントロールしたい人で、そして実家から娘を離したい人でした。
    いわゆるDVでした。たった一ヶ月の結婚でしたが、それに気がつき助け出すことができました。l
    結婚する前に充分確認したほうが良いと思います。l
    それと アドバイスですが 入籍はしないほうが良いと思います。
    入籍してしまったらその後が本当に大変です。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      コントロールしたい人・・・それはそうかもしれません、元々そういう性格なんだろうなぁと思いますが、彼は直そうとしてくれています。「ありがとうは言えるけど謝るの下手だよね」と言ったら細目に「そこは別に謝らなくても・・・」というところまで謝ってくれる良いところもあります。
      最初は同棲の話が出ていたのですが、「私が嫌なんだ」と私の気持ちを話したら折れて、「じゃぁ籍を入れよう」と言ってくれました。

      かなり頑固で気も強く、「えー」と思うところもありますが、彼は彼なりに直そうとしているのが伝わるので大丈夫だと感じています。
      少なくとも私が嫌な想いをする事はなるべく避けてくれているように思います。

      >結婚する前に充分確認したほうが良いと思います
      これはそうですね、誰が相手であっても一生に一度と思って十分に確認するべきですね。
      貴重なご意見、アドバイスありがとうございます。

  26. loo より:

    こんにちは。
    いきなり辛口ですが、ごめんなさいね。
    沢山の方のおっしゃっているように、お父様のおっしゃることが正しいことで、
    彼は非常識ですよね。
    気になったのは、彼が非常識なのにも関わらず自分の意見を絶対に正しいと認めさせるような態度です。
    この態度は、モラハラをする夫になりそうな可能性がたっぷり、と思わされます。
    これからも自分の間違った常識を他の人に押し付けてくるのではないかと心配です。
    親のことを親とも思わない、つまり目上の人を尊敬できないような人は、全ての人に対して人としての敬意を示せないようなところがあるので、これからの人付き合いでも困った事が起こるのではないか、と危惧せざるとえません。
    厳しいことを書いてごめんなさい。
    でも、後で後悔してほしくないから、彼とよく話し合いをして、彼がどんな人物なのか、よく考えてみてください。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      よく考えたのですが、彼が怒っているのは両親が頭ごなしに言う通りにしないなら「家を出ていけ」「勝手にしろ」「縁を切る」と言っている事に対してだと思います。それは私の両親への伝え方が悪く、両親を怒らせ、それをそのまま彼に伝えてしまった事が原因です。
      私と彼は自分たちの常識を親への配慮なしに進めようとしてしまいました。彼のご両親の価値観で言えば、彼もそういう考えになるかもしれないなぁと思います。価値観の違う家と家とが家族になるという事をもっと配慮して行動しようと彼に言ってみます。

      アドバイスありがとうございます!

  27. はまだ より:

    結婚て・・・籍を入れる・・・て、決して二人だけのことじゃないと思います。
    互いの親も込みかと。
    籍を入れたあとは、嫌でも親戚等も係わってきます。
    彼氏さんの言うこともわからなくはないですが、説得するなら「二人で」が当然のことでしょう。
    ましてや、あなたのお父様がおっしゃっていることは娘を持つ父であれば正しいと思いますよ。
    今の時点で、その状態、このまま彼氏さんが強行されたら、たぶん、あなたも、ご家族も、ずぅーっとギクシャクした思いをどっかに残したままになると思います。
    彼氏さんがあなたのお父様を納得させられることができてから進んだ方がイイと思います。
    ウチは両家の顔合わせから、夫側の母が原因でギクシャクし、そのまま両家の交流も無く、結婚式以来、親同士は顔も声も会わしてません。
    正直、かなり、しんどいときがあります。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      多分、「2人で」説得しなければ納得しない親とそうでない親がいるんだと思います。私の親は前者で、彼の親は後者。でも娘親っていうのは結構そういうところにこだわるのものかもしれないと思ってきました。
      「娘を守れるのか」「こういう時に表だって娘の代りに説得できるのか」「男として」みたいなものを試したいのかもしれませんね。

      最初に挨拶をして「私はこういう人と結婚します」「2人はこう考えています」という事を誠心誠意話してからだったなと今反省しています。それから、私が頑張って説得すべきでした。それでもダメならもう1度彼に来てもらう。
      そういう段取りを踏まずにスタートしてしまった私がすべて悪いと思います。

      はまださんの言う通り、ギクシャクしないように話を進められるよう精一杯やりたいと思います!
      アドバイスありがとうございます!

  28. もん より:

    離婚経験ありの主婦です。前の結婚が似たような感じでした。結局、
    結婚してからもケンカになるのは、同じこと。親への態度。親との折り合い。
    子どもが生まれてから、なおさら大変でした。付き合ってるうちと、家を巻き込んだ結婚は別物です。お話し拝見して、今後の覚悟ができてから(つまり似たことでまた行き違いを繰り返す)結婚に踏み切ったほうがよい印象を受けました。渦中にいるとみえませんが、一度、自分の結婚や相手の言動について、もし、自分が大事に思う親友の話しだったら、彼女になんていうか、客観視してみるとよいと思います。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      >付き合ってるうちと、家を巻き込んだ結婚は別物です。
      本当にそう思います。こんなにも考え方や価値観が関わってくるんだと実感しています。
      両親に「勝手に2人でやっていけば良い」と言われた事を伝えた時、「そう思ってるなら説得なんかしないよ」と言われました。彼は彼なりに考えているんだということ、でもいつもこの話になるとめんどくさくてイライラして喧嘩になってしまい、多分彼も嫌味な事を言ってしまうのではと思います。
      冷静な時には上に書いたような事を言ってくれるのですから。。。

      >もし、自分が大事に思う親友の話しだったら、彼女になんていうか、客観視してみるとよいと思います
      とても参考になりました。客観視するという事を1度してみようと思います。

      アドバイスありがとうございます!

  29. さっちゃん より:

    はじめまして。
    左側のアンケートにもあるように、「式」と「披露宴」は別です。
    ですから、双方の両親だけを呼んで式だけをまず挙げられたらどうでしょう?
    で、すぐに入籍。披露宴は1年後でもいいと思いますよ。
    ただ、その場合、入籍後、親戚にはすぐにご挨拶に伺ったり、電話するなど、報告しておいた方があとあとうるさく言われなくてすむと思います。

    それにしても、彼の態度が気になりますね。
    失礼を承知で申し上げると、私なら、こういうタイプの人とは結婚しない気がします^^;
    生意気ですね。
    おいくつなのかしら?
    たまねぎさんを育てて下さったご両親への感謝がありませんよね。
    たまねぎさんがご両親と不仲なら、彼の態度もまあ、許せますが、仲良しそうですし、だとしたら、たまねぎさんを大切に思うのと同じように、ご両親も大切にする気持ちがほしいです・・・
    私が親でも、こんな人に大切な娘はやれん!って思いそうです・・・

    ちなみに、うちは、いろいろあって、入籍→半年後に二人だけで挙式(記念写真も撮りました)だけで、披露宴はしませんでした。
    でも、子供にも恵まれ、両家とも仲良く、普通に幸せに暮らしています。

    よくよく相談して、なるべく、みんなが納得できる道、そして、みんなから祝福される状態になりますように。でも、結果的に、そうならなくても、大丈夫です。(うちが、その例です^^;)

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      両親が思い描いていた式、私たちが思い描いていた式。これが食い違った時にどちらを選ぶ事が良いのでしょうか。。。どちらをとってもわだかまりが残りそうだと思います。親族のみの式と食事会をすれば私たちは式も友人に見てもらいたかったと思うでしょうし、1年後に式をしても両親は「1年後って・・・」と思うでしょう。

      でもおっしゃる通りなるべくみんなが納得できるようにたくさん話し合っていきたいと思います!
      アドバイスありがとうございます!

  30. 鬼の娘 より:

    こんばんは。

    早速失礼でゴメンナサイ。

    なんだか、結婚の話というよりは
    「出世できないタイプの男:スタンドプレー編」
    でも読んでいる様な気分になりました…

    自立しているのと、
    筋を通さないで勝手をするというのは、
    似て非なるものです。

    たとえば、仕事で
    「取引先がこの値段なら買うって言ったんだから、いいじゃないスか!
     売れなきゃ0円なんだし、それに一つでも売れた方が数字が上がるっショ?」
    と、定価百万円の物を許可なく、勝手に千円にしちゃう部下、の様な…?
    (注:あくまでたとえ話で、たまねぎ様を物扱いしている訳ではありませんよ)

    お前はそれで良いかも知れないが、
    周りの立場や今後の事も考えろよ!困るんだよ!
    というのが、いい歳した大人なのに分からないというのは、
    ある意味、自立していないよりもタチが悪いのでは…と心配になります。

    このままいくと、仕事はもちろんの事、結婚してからも
    「俺一人の事なんだから俺が決めるのに、お前が文句を言うのは我儘だ!」
    子どもでもいれば
    「これは父親の役目なんだから、母親が文句を言うのは我儘だ!」
    となるんじゃないでしょうか?

    確かに結婚は二人がするものですが。
    会社なら支店、スポーツならチーム・クラブなどと同様に
    良くも悪くも「周りとの連携」と「中の統制」の両方が大切になってきます。

    それをはき違えたまま
    「いい歳した大人なんだから、自分達で決める。」
    と言うのは逆に随分と子どもっぽいな、と思われても
    仕方ないんじゃないでしょうか?

    結婚しない方が良い、とは言いませんが。
    もうちょっと戦略というか賢いやり方というか、
    そういった処世術を見に付けた方が良いお二人だと思いました。

    • 鬼の娘 より:

      すみません。
      見に付けた、でなくて、身に付けた、ですよね。
      失礼いたしました。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      おそらく、両親は揉める事がわかっていても先に挨拶して欲しいと思っていたのですが、彼は揉める事がわかっているならば私が揉めないように話を持っていってから挨拶と思っていたのでしょう。そうする事が私の仕事であると。
      どちらも一理あるなと思います。
      また、彼は自分たちの希望を通すための段取りとして先に挨拶して欲しいと言ったらおそらく来てくれていたと思います。
      それは私があまり考えずに行動してしまった事がいけませんでした。

      それぞれが思っていた事が違っただけで、どれも正解であって、私が「うちの親はこうだから、こうした方が良い」と言えば彼はそうしてくれたと思います。
      現に今挨拶に行くと言ってくれていますし。。。

      ちなみに順調に出世しているようですので、仕事上では筋を通す事はしているようですw
      家の事、親と子、そういう価値観が一致しないだけなんだと思いました。

      アドバイスありがとうございます!

  31. halinmama より:

    すみません。文化の違いなのかも知れませんが 私には タマネギさんの彼の誠意を感じられません。
    私の夫は韓国人です。彼は両親をとても大事にしています。
    両親の望む事はできる限り叶えてあげたいと 何時も不器用ながら彼の誠意を感じます。
    それと同時に私の家族にも同じように敬意を持って接してくれます。
    夫の事をマザコンと思った事も、親離れ出来ない、子離れ出来ていない、等色々不満があったこともありましたが、それ以上に彼が家族を大切に思っているんだな、親孝行したいんだね、彼を選んで良かったと思っています。

    自分を貫くことが自立ではありません。
    彼の態度は異常です。
    他の皆様も書かれていますが、このままご結婚されて良いのでしょうか?

    それから一度タマネギさんも彼のご両親にご挨拶に行くべきでは無いのでしょうか?
    彼を説得出来ないのなら、タマネギさんが先ず行動で示されればいいかと、、、

    頑張ってください(^ー゜)
    誰の意見にも左右されない タマネギさんの答えを見つけて
    彼もご両親も納得できる方向へ進めるといいですね。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      まずは私が説得、できなかったら自分が出て行き、できる限り何度も説得する。
      これが彼の誠意を見せるという事なんだと思います。
      自分の意志を貫くけれど、両親が納得してくれるように話す。私がふんだ段取りが悪かったんだと思います。
      どこかで被害者のような意識があったんだと。。。どうして皆めんどくさいこと言うのだろうと。。。

      私はやっぱり早く家を出たいし、彼の仕事場の近くに引っ越して彼にもっと睡眠時間をとってもらいたい。これが本音です。
      でも親と縁を切るなんて・・・とも思います。
      どっちも欲しいと思うから上手くいかないのですかね。。。

      halinmamaさんの言う通り、一度私もちゃんと彼のご両親にご挨拶に行った方が良いですね、そこで彼のご両親の考えを彼のご両親の口から聞く事も大事だと感じます。
      アドバイスありがとうございます!

  32. めのう より:

    looさまの意見に同意です。
    たまねぎさんのお返事に書かれている彼の言葉がモラハラを思わせます。
    彼は自分の意見は正しいと思っていますから、自信満々でたまねぎさんに意見してきますよね?それに対して、たまねぎさんは自信が無いから「そうかも…」と同意してしまってますよね。
    それでも、たまねぎさんが納得できて晴れやかな気持ちで過ごせれば問題ないのですが。。。
    彼の言葉に屈してしまう状態だったら危険な気がします。
    彼のご両親は彼の意思を尊重してみえるようですが(昔からですよね?)、それは反対にそうせざるを得なかったのかもしれません。
    何を言ってもきかない子=言っても仕方がない

    モラハラは別として親の言うことを聞かないというのは、まあ少なからず男子は皆そんなもんだと私も思ってますので、今回の彼のご両親の考えは理解できるんですが、でも結婚に関しては女方の意思を尊重すべきと私は考えます。
    娘はいなくても自分だって嫁いで来た身ですし、娘をもつ親の気持ちだってわかりますから。
    息子が彼と同じ話をもってきたら反対はしませんが「先方の親御さんは承知してみえるのか」という確認はします。今の状態なら当然認めません。男ならちゃんと頭を下げて説得して来いといいます。
    たまねぎさんが私の娘なら、挨拶に来ない男にも腹が立つし、説得に来なけりゃますます怒り心頭です。
    そんな野郎に大事な娘をやれるかっ!ってなもんです。

    たまねぎさんの相談の答えになってなくてごめんなさい
    でも、子供の幸せを願わない親はいません。
    幸せになってくれればいいんです。
    それには娘を幸せにしてくれるオトコだという事をみせてくれなきゃね。
    親の立場からの意見でした。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      そうですね・・・彼の言葉に屈する・・・きっと私が上手く伝えられないのが原因だと思います。話していると頭が混乱して上手くまとめられず、だんだんイライラしてきてしまいます。でもどこかで、「こう言ったら嫌われるかも・・・」とか「こんな事言ったら結婚してくれないかも・・・」と不安な部分があり、彼に言えないというのもあると思います。
      これも問題ですね。

      >彼のご両親は彼の意思を尊重してみえるようですが(昔からですよね?)、それは反対にそうせざるを得なかったのかもしれません。
      何を言ってもきかない子=言っても仕方がない
      これはどうやら違うようです。彼のご両親は「自分の事は自分で決めなさい」という子育て方針だったようで、彼はご両親に「こうしろ」と言われた事はないそうです。

      >幸せになってくれればいいんです。
      それには娘を幸せにしてくれるオトコだという事をみせてくれなきゃね。
      これですよね。両親が不安に思っているところは。まずそこを解消するところから入らなければならなかったのに逆の事をしてしまいました。。。
      今からでも誠心誠意対応していきたいと思います!

      アドバイスありがとうございます!

  33. うえ より:

    たまねぎさんおめでとうございます
    お付き合い7年(8年だっけ?)結婚暦5年目のうえです
    同じように結婚前に1年同棲すると伝えると、たまねぎさん宅とは逆にだんな様のご両親から反対に合い、話し合いの結果、両家の挨拶をすまし、結納だけ先にすませ、半年後に入籍10ヵ月後に結婚式をしました

    当時はなんで、自分たちでこうしたいのに、分かってくれないんだろうとか悩むことはたくさんありましたが、今になって
    「同棲だけしてもし、結婚しなかったらどうしようか」
    という、親からの心配という名の愛情だったんだと思います
    たまねぎさんのご両親は、大事な娘さんのことなお更ですよね^^

    皆さんが色んな意見を書いてくださっているので、少し別口から

    同棲して結婚式までがんばってお金をためようかという話になったころ、私自身は結婚に向けて、貯金も十分、なのに、だんな(当時彼氏)はなんと貯金が10万円しかない状態でした
    私の貯金を使って、さっさと式を挙げることも可能でしたが、だんなの意見としては
    「自分もきちんとお金を貯めて式に臨みたい」
    とのことでした。(じゃぁなんでもっとさっさと貯めなかったんだという苦情はさておき)

    まぁとにかく、生まれ育った土地も違えば、環境も違う。ほんとにもめました
    今じゃ考えられないくらいの大喧嘩もしょっちゅう
    このまま、別れるんじゃないかっていうくらいの規模のものもありました
    長いこと付き合ってきて、相手のことを知り尽くしているつもりでいても、ぜんぜん違う部分もでてきたり・・・
    相手の両親の意見を自分の親に伝えるとき、自分の両親の意見を相手の両親に伝えるとき、どれほど気を使ったことか・・・
    口下手なだんなのフォローをしたら、自分が悪者になってしまったり・・・
    ホント、これから、「幸せな」結婚をするはずなのになんで私がこんなに苦労をしなくちゃいけないのかと・・・

    たまねぎさんも、これから、楽しい毎日が待っているはずなのに、ものすごく苦労をされたり、「なんで?なんで?」って思うことがたくさんあると思います
    結婚しきってもっと楽しいことじゃないの??って

    でも、それに負けずに、色々悩むかと思いますが、がんばってください!!

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      同じように長く付き合ってからの結婚でとても親近感を覚えました!
      そうなんですよね・・・幸せになるために幸せな話のはずなのにもめてばかりで喧嘩ばかりで・・・うえさんと同じく別れる寸前までいったり・・・なんでこうなるんだとイライラが溜まってしまっていました。。。
      思うように進まなくて両親がこうして欲しいって言わなければ・・・彼がこうしたいと言わなければ・・・周りのせいだ!と投げ出したくなっていました。

      でもきっと私が上手く間に入れていたらこうなっていなかっただろうし、私がもっと自覚して彼も両親も尊重していれば良かったんだと思います。それに彼と結婚するという覚悟がなかったんだろうと思います。

      私はまだまだ子供っぽい考え方があるので、こういう揉め事があって良かったかもしれません。

      共感して頂けてとても励みになりました!
      ありがとうございます!

  34. ma より:

    彼はちょっと勘違いしてるかな、と思います。入社したばかりの新入社員のような・・・。皆さんの意見と同意しますが、挨拶もしてなくてたまねぎさんのご両親に自分できちんと話ができないのは、ただ逃げて文句言っているだけな気がしてしまいます。(辛口すみません)。自分がたまねぎさんの将来を背負うなら、きちんと彼がたまねぎさんの両親を説得するべきです。(1年後に結婚式というすごく強い意志があるなら)。私は英国に住んでいますが、確かにこちらの人は同棲を何年もした後に結婚する人が多いです。でもそれはこのお国柄が許す事で、日々嫁の皆さんのメッセージを見ても、日本にいるならば日本の慣習や文化をある程度は(全部とは言いませんが)踏まえて結婚したほうが後々たまねぎさんにとっても生活しやすいのでは?と思います。それに、やっぱり育ててくれたご両親の事考えるのって当たり前だと思います。自分の親に文句を言う彼の態度、私なら許しません。それは親離れができないって言う事と全く違うと思います。 たまねぎさんは板ばさみでツライと思いますが、優しい方なんですね。他の人の気持ちを考える人だからこそ真ん中で挟まれてしまう、自分の気持ちだけ考える人はそういうシチュエーションにならないですよね。彼のお尻を叩いて頑張って下さい!ファイトー!

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      >日本にいるならば日本の慣習や文化をある程度は(全部とは言いませんが)踏まえて結婚したほうが後々たまねぎさんにとっても生活しやすいのでは?と思います。
      確かに日本の風習になるべく従っておけば、どちらの両親も親戚も納得して誰からも文句は出ませんよね; 日本で生活するならべ日本の風習を・・・郷に入っては郷に従えという諺もあるくらいですしきっとそうした方がなんの問題も起こらないんですよね。。。
      とても説得力があって考えさせられました。

      私は他人の気持ちを考えられていないと思います。。。だからこんなに話がこじれてしまっているんだと思います。。。間に挟まれてオロオロして・・・恥ずかしい話です。。。歳いくつなんだっていう話ですね。
      アドバイスありがとうございます!頑張ります!

  35. 豆ちゃん より:

    あなたがたは 結婚 というものをどのように考えているのでしょうか?

    結婚に関しては 二人で決めたこと・・ではすみませんよ!  たまたま彼氏さんのご両親が そのような考え方をする人ということであって それは考え方・習慣の一つの意見であって 正しい意見ではありません

    式場でも ご両家・・・という扱いで 家と家との結びつきを当然として表記されます   8歳も彼氏が年上とのことですが あまりにも義両親を軽視しすぎではないでしょうか?

    夫婦二人で決めるべきこと  親族を交えて考えること・・ 色々です  何もかも二人で勝手にではまかり通りませんよ

    質問者さんのご両親が望んでおられる形は ごくごく普通の考え方だと思います
    それを我が儘と言い切るのは 非常識ですね   今後が思いやられます

    まずご両親と一緒に話し合われるべきですね
    それをわがままだとか我慢だとか 考える相手なら 私は結婚自体おすすめできません

    • 豆ちゃん より:

      ごめんなさい  書き間違いです  3つ上ですね

      • たまねぎ(相談者) より:

        お返事ありがとうございます。

        考え方・習慣・一般的・常識非常識というのは答えは1つではないと思います。どこかの国では同棲は必須条件だという国もあって、「ここは日本だよ」と言われたらそうなのですが、環境や立場・世代によって色々あると思います。
        だから私は彼のご両親のご意見が間違っているとは思いません。

        >何もかも二人で勝手にではまかり通りませんよ
        そうですね、彼は私の両親が「2人で勝手にすれば良い」よ怒っていたよと言ったら「2人で勝手にしようと思っていたら説得なんかしに行かないでしょ」と言っていました。勝手に決めて勝手に進めようとは思っていないようです。
        「我儘」だと言ったのは私もショックでしたし、「私の親に対してそんな風に言うなんて!」と悲しくなりました。
        でも今はここに書き込ませていただいてるうちに彼も売り言葉に買い言葉だったのかな。。。と思えてきました。
        でもこのへんはもう1回じっくり話して彼がどういうつもりでそう言ったのか聞いてみたいと思います。

        アドバイスありがとうございます!

  36. 曇り後晴れ より:

    最初にたまねぎさんが明確なスタンスをお持ちじゃなかったのがまずかったですかね~
    ご両親とも普段から「結婚させるならこうしたい」っていうお話はきいていなかったんでしょうか。
    覆水盆に帰らず、ですが、できる所はやり直ししてみてはいかがでしょう。

    まず、たまねぎさんはどうしたいのか、を考える。
    彼は結婚式はする、と言っているので結婚式場に行ったりパンフレットを集めたり情報を集めるのは何ら問題ないはず。
    そうすると良いお日にちで、皆さん出席できて、季節も良い、なんて日で空いてるのはすごーーく先ですよ(会場によりますが)。
    そうしたら彼もたまねぎさんもその辺りが把握できると思うので
    それをお話しつつ、たまねぎさんの親御さんにきちんと娘さんをいただけるようご挨拶。
    本来ここまでやらないと結納うんぬんのお話にもなりません。

    で、結納なんですがやらないのも良いか、と思いますが
    わざわざケンカ腰に持って行く必要もないと思うんです。
    というかこれからのことを考えても、どちらのご実家にもわざわざ波風を立てる事を
    言わなくてもよいと思うんです。
    2人で「もーこれだからね~」と笑っていられる事が大事です!
    結納は本来婚約式にあたるので、例えばですが

    このご時勢大げさなことはしたくない
    略式にしたい。何も頂かなくても娘さんは心から大事にする。
    婚約の証として何か(大抵は指輪ですが)送る。

    とかが、彼の口から出ると良いですね。
    親御さんの犬猫もらうんじゃあるまいし・・・と言う気持ちを
    踏みにじって、後々良いお付き合いが出来るとは到底思えませんので。

    これからも色々あることとは思いますが、結婚とは幸せ行きの切符ではありません。
    どうぞあなたも引いたり押したりができる大人になってくださいね。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      本当にそうですね、明確なスタンス、こうしたい!というものがなかったのが良くなかったです。。。こうしたい!というのがなくてもこれだけは嫌ということを決めておけばよかったです。。。
      希望の式場はやっぱり1年前から予約しないといけませんよね!そういう話をよく聞きますが彼がまだ言い出さないしいっかなぁ・・・と思っていましたが、良くないですね!男の人に任せていてはいけないとよく聞いていたのに・・・。
      まずは挨拶して、結納や式の話を彼と一緒にしてから具体的に進めていきたいと思います!

      アドバイスありがとうございます!

  37. mrk より:

    昨年の夏から結婚の話が出て準備をし、10月に入籍して、今年の1月に親族向けの挙式・披露宴をした新米嫁です。
    ご婚約(かな?)おめでとうございますと言いたいですけど、大変ですね。

    私は、まさに「結婚は政治」だと思ってます。
    2人の愛でどうにかなるものではなく、双方の親への根回しが必要ですし、自分(達)の意見を通すだけでは前に勧めないので、折れることも必要です(汗)

    私の場合、お互いの両親が「2人の好きなように」と言ってくれたので、両家顔合わせの食事会で、結納もなしという話を説明して理解してもらいました。
    でも入籍する前に、やはり彼の両親が結納がない代わりにケジメをつけたいと言い出して、お祝い金というような形で50万円くださいました。私は、なんだか結納金とかって人身売買されている感覚があって嫌だったんですが、その意見を押し通しても何もいいことは生まれないと思い、頂くことにしました。
    そのほか、「2人の好きなようにしていい」といいつつも、引き出物や招待状の書き方で双方の親からいろいろと意見がでてきて、やはり結婚式は親のために行うものだと痛感しました。

    親が親戚に「こんなに立派に育った子供を見てください。そして、これからも見守ってください。」って披露したい場ではないでしょうか?彼の「自分たちは大人だから好きなようにする」という考え方は子供っぽいです。自分の意見を主張することは大事ですが、仕事でもなんでも、大人だからこそ周りと協調することで、折衷案を探し出して、結果的には自分の意見に近づけていくこともできます。おそらくあなたがお父様の意見に揺らいだことと、お父様の「できないなら出て行け!」という独裁者的な?言葉にイラっとして、ただただ自分の意見を通すことに執着しているような気もします。でもお父様は、挨拶も来ない娘の旦那の勝手な意見に腹を立てて、思ってもいないことを口に出してしまったのでしょう。

    ほかの皆さんが仰っているように、親族だけを招待した挙式・披露宴を先に行うのはいかがでしょうか。挙式とちょっとした食事会だけでも構いません。安くできるプランもいまはたくさんありますし、もしそれをたまねぎさんのお父様が金銭的に援助するってことになれば、甘えていいと思います。また下世話な話ですが、親族からのご祝儀は相場がいいので、披露宴を行ったとしてもそんなに支出は多くないですよ。そして、友人向けの披露宴は1年後、自分たちのお金で、好きなように実施してはいかがでしょう?

    親族と友人ではテンションや食事の好みが異なります。それに親族と友人をいっぺんに呼んで披露宴をすると、みんなとお話しする時間がないです。私たちの場合、親族20名ほどを招待し、挙式・披露宴を明治記念館で和装で行ったらとても喜ばれました。遠方から来て下さるおじさん・おばさんとも話ができましたし、何しろ「両家が顔をそろえて、家族になる」という雰囲気が際立ちまいた。そして、友人50名ほどを招待する会費制レストランパーティー(ウェディングドレス+タキシード)を今月予定していたんですが、実は先月父がくも膜下出血で倒れて、いまも入院中なのでキャンセルしました。だから、親族向けの結婚式を先に行っていてよかったなって思ってます。

    時期と招待客を調整すれば、彼とお父様が納得できる方法があるのでは?彼の意見は主張しつつも、押し通しはせず、たまねぎさんのお父さまの意見を尊重しながら、折衷案を見つけ出してはいかがでしょう。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      mrkさん、最近ご結婚されたようでおめでとうございます!
      >結婚は政治
      なんだか現実を突きつけられた気がします。。。他人同士が家族になるのだから冷静に根回しや調整が必要ですよね。。。
      また最近両親とも話しましたが、絶対に式を挙げてからでないとダメそうです。。。でも彼も彼で譲ってくれないでしょう。
      難しいですね。。。
      なんとなくですが彼に「やっぱり簡単でも良いから式挙げよう」と言ったら余計に頑なに「絶対式は後にする」と言いそうな気がしてなりません。

      とりあえず挨拶に来てもらって、そこで彼が私の両親にどう話すのか聞いてみたいと考えています。

      式の形式ややり方のアドバイス、とても参考になりました。
      ありがとうございます!

  38. YAYA より:

    ^-^思い切って彼氏さんのいう通りにしてみたらどうですか?
    お二人は結婚を決めたのだし、御両親の気持ちもすごく分かりますけど
    後になれば順番なんてどうでもよくなります
    それより、親はこういって反対したけれど、私はあなたについていくわって
    夫婦としてやっていく決心を表明する絶好の機会です
    そして、御両親からも彼氏さんからも独立した自分を見つけてください
    彼氏さんの言いなりでなく、彼氏さんの意見を尊重することを選択した、と御両親を説得すればきっと解ってもらえます
    たまねぎさんの心の内での主導権を人に渡さず、自分がどうしたら居心地よく暮らせるのか 考えてね
    家族相手だからこそ甘えるときは思い切って甘えてみて
    あちらをたてればこちらが立たずでしょう^-^、自分を大事にして彼氏さんと仲良くしてね

    • YAYA より:

      追記
      憶測ですが、彼氏さんだって結婚については初心者、不安でいっぱいなのに
      奥さんになる人が自分よりも実家を大切にするのでは?と感じて意固地になっているのかも
      今は無理でしょうが、いずれ落ち着いたら本音をきいてみたら?
      夫婦としてやって行く上でのヒントになるかも
      夫婦の形が出来上がるまでは、彼のことだけに集中してあげて下さいね

      • たまねぎ(相談者) より:

        お返事ありがとうございます。

        返事が遅くなって申し訳ありません。
        そうですね、ここは思い切って彼の言う通りにしてみるのも良いかもしれません。「とりあえず挨拶に行って話すから」と言ってくれているので任せてみようと思います。彼が両親にどう話して両親がどういう反応をするのか。。。まずはそこからスタートですもんね!
        そこから私が頑張って両親を説得しようと思います!

        >憶測ですが、彼氏さんだって結婚については初心者、不安でいっぱいなのに
        奥さんになる人が自分よりも実家を大切にするのでは?と感じて意固地になっているのかも
        確かにそうかもしれません。彼だって初心者なんですよね。。。誰が相手でも同棲を挟んでから結婚したいという慎重な彼が、いきなり結婚する事になったっていうのはやっぱり不安ですよね。
        誠心誠意彼の意思を尊重できるように頑張りたいと思います!
        ありがとうございます!

  39. にゃんこ より:

    2回目の書き込みで失礼します。
    たまねぎさんも彼氏さんも実家暮らしとのこと。
    単純にお金を貯めるなら、お互いご実家におられた方が貯まるのでは?
    ご実家におられて貯まっていないものを、家賃も光熱費もいる独立生活で貯まるかなあ?
    なぜ入籍して1年もしてご結婚なのか、ご計画に少し無理があるような。。。
    いえ、入籍が先なのがおかしいと言っている訳ではないのですが、もう少し地に足がついたプランというか、現在のプランに破綻がないかどうか、よく考えてみられてはどうでしょう?

    個人的には、たまねぎさんがもしも一人暮らしのご経験がないならば、3ヶ月~半年ぐらいの同棲も結婚生活の練習で良いと思いますよ。
    その間に披露宴の準備も出来るし。
    でも、それも含めてお金を貯めてからの方が何かと良いと思いますよ。
    結婚式、披露宴だけじゃなくて、新生活にもお金は思った以上に必要です。

    ただ、同棲1年は長いかなあ。新鮮みも薄れそうだし。
    私のようなオバチャン世代の親戚とかは、「何かそうしなければならない事情でも?」とか勘ぐっちゃいそうです。
    ご両親はそういったこともきっとご心配だと思いますよ。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      返事が遅くなって申し訳ありません。
      納得できるような理由はありませんよね。。2人も実家のままの方がお金は貯まるし、もし彼が忙しいから職場の近くに引っ越したいのならば彼1人で引っ越して私は実家で貯金すれば良いし。。。
      両親が「あぁ、なるほど。それなら仕方ない」と言えるような意見はないのです。そんな理由がないのに家を出て式は後にしたいと主張するのは子供なのでしょうか。。。

      >個人的には、たまねぎさんがもしも一人暮らしのご経験がないならば、3ヶ月~半年ぐらいの同棲も結婚生活の練習で良いと思いますよ。
      同棲はなにがなんでも両親は許さないでしょうし、そんな事言う男と結婚はダメだ!と結婚まで反対されかねないので難しいと思います。。。

      親には親の考え、彼には彼の考え、私には私の考えがあってなかなか前に進めずもどかしくて仕方ありませんが、今を2人で乗り越えられたら新たな絆が生まれそうな気がします。そのためにも私も一所懸命がんばります!

      アドバイスありがとうございます!

  40. かえる より:

    御実家と疎遠になるのは怖い
    親に言われた言葉をそのまま伝えてしまった
    結婚をせっついたけれど、結納や式は彼の意見に「そうだね」と乗った

    辛口です
    あなたはいつも守ってもらいたい
    両親に
    彼に
    説明が下手で説得ができずに両方に言いくるめられてしまうと相談へのコメントをくれる人にも自分を庇護してもらいたいのが読み取れます

    >今時の旦那様のように家事も育児もすごくやってくれるとは思っていませんが

    そんなダンナさんは今時でもいません
    となりの芝生が青く見えてるだけです

    所々に書かれている
    上からな言い方で、キツイ言い方で言ってしまった
    その事が全てをこじらせてしまったんだと思います

    年齢を重ねたら大人じゃないんです
    結婚って大きな節目に今まで育ててくれた親に真摯な気持ちで伝えなければならない事があったはずです(例え、彼がそこにいなくても)

    言葉は生き物です
    魂があるんです
    軽い気持ちで使っていい場所とそうでない場所があります
    誠意をもって両親に私はこうしたいと思うけれど、どうでしょうかと
    彼には強制的じゃなく、親の願いなんだけれど譲歩はひとつもないのかなと
    相談者さんがきちんと姿勢を正して話すのが大事だと思います

    すごく辛口ですが
    あっちの意見にフラフラこっちの意見にフラフラでは信頼を失います
    結婚は大人がするものです
    自分の意見をもって臨んで幸せになってください

    • かえる より:

      追記

      たまねぎさんの親への伝え方で
      親の彼への信頼が危機だと思います

      親って娘が言ったことでも相手の言葉、意思と取ったりします

      信頼を取り戻すことが重要だと思います

      • たまねぎ(相談者) より:

        お返事ありがとうございます。

        返事が遅くなって申し訳ありません。
        >あなたはいつも守ってもらいたい
        両親に
        彼に
        説明が下手で説得ができずに両方に言いくるめられてしまうと相談へのコメントをくれる人にも自分を庇護してもらいたいのが読み取れます
        ぐさりと刺さりました。その通りですね。幼い時から姉がいて、姉がダメなら母が、母がダメなら父が。というように3枚の壁に守られてというかその陰に隠れて過ごしてきたと思います。
        両親が敷いたレールに沿って生きてきましたし、姉の真似をしてきましたし、ぼーっとしてるといつも姉が助けてくれていました。
        多分、それと同じ事を彼にも求めてしまっているんですね。

        >言葉は生き物です
        魂があるんです
        軽い気持ちで使っていい場所とそうでない場所があります
        本当にその通りです。「自分の責任で」という場をあまり経験せず、「自分の責任で自分の言葉で」自分の道を決めてこなかったと思います。言葉の重みもわかっていませんでした。
        彼に対して何を言っても許してくれる家族と同じように接しすぎていました。

        まず彼の信頼もあまりないと思うので、彼が「とりあえず自分で説得してみてくれ」というのを精一杯頑張りたいと思います。
        両親の彼への信頼も取り戻せるよう、言葉を慎重に選んでカッとならないよう冷静に進めていきます。

        本当に心に響きました。厳しいお言葉ありがとうございます。

  41. ヨケ より:

    たまねぎさん、こんばんは。

    なんとなく。なんとなーくですが。
    彼は、ご両親の意見が気に入らないと言うよりは、自分と違う意見を「正しい」と言われたのが気に入らないのではないのでしょうか?気に入らないというよりは、混乱。
    相談内容と、一連のたまねぎさんのコメントを見ていると、彼は「正しいか、正しくないか」にこだわるタイプ。自分が正しいのが大事。
    >一緒にデートしてても周りにマナーのなっていない客がいるとすぐに注意するのですが、私が「あなたは間違っていないけど、それやられると私が嫌だ」と言ったら最近言わなくなりました!w
    間違ってないと認めた上でなら相手の好みも受け入れられるけど
    「あんた、間違ってる」と言われると、とたんに頭に血が上る。
    結果、周りの人への思いやりまで余裕が無くなる。尊重なんてとんでもない!!
    どっかでわかってても、もう止まらない!!

    操縦は、腕次第と皆さん書かれていますがなかなか難しい頑固者っぽいですね 😉
    結婚後は、両家だけでなく、近所や職場等々の 関わりも少なからず付いてくるでしょう。
    その際に「あんた間違ってる」と言う人が他にも出てこないとは限りません。
    そんな時に「ことを円満に進め、目的を見失わない」事よりも「自分が正しい」事に固執する事がエスカレートした場合、なかなかやっかいですねぇ。

    たまねぎさんの「早く彼と一緒に暮らしたい」とか「結婚したい」気持ちもわからなくは無いですが、それが年齢や、8年も付き合ったのだから大丈夫だろう。と言うような気持ちや、話の流れの勢いなんかの後押しがあるものだとしたら、この厄介なトラブルをいい機会として、実際に自分の気持ちや、意思を再確認できるぐらいのつもりで過ごしては?

    幸いにも、たまねぎさんの意向で、彼は結婚にベクトルが向いた様ですし
    「どちらが正しいとか言う事ではなく、自分がどうしたいか考えたいから」とでもなんでも言って入籍を伸ばす事も可能でしょう。
    実家と彼の仲介をしながら、操縦方法を探り、それでくたくたになるくらいなら、結婚も考え直して見られては?
    それでも「愛すべき頑固者」とどこかで笑って過ごせるならば、その頃には「色々あったけどw。両家に祝福された結婚」が待っているのではないでしょうか?

    お幸せに!!

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      返事が遅くなって申し訳ありません。

      >彼は、ご両親の意見が気に入らないと言うよりは、自分と違う意見を「正しい」と言われたのが気に入らないのではないのでしょうか?気に入らないというよりは、混乱。

      これはあると思います。私の言い方がまずかったんだと思います。
      つい先週まで「籍が先で1年後くらいに式でいーねー」と言っていたのに、次の週には「両親がこう言っている。それが正しいと思う。」とコロっと変えてしまった上にどちらが正しいとか間違っているとかではないのに「あなたの意見は間違っている」と間接的に言ってしまったのですから。。。

      彼は頑固者ですが、私が冷静に筋の通った言い分を言えば「そうか・・・それは申し訳なかった」と言って直してくれます(言い方は不機嫌ですが)。渋々といった感じで謝っていますが、私はこれで満足です。実際コツコツと地味に直してくれるからです。
      彼と実家との間で疲弊しきっていますが、付き合ってるだけでは起こりえなかった揉め事で段々とこれはこれできっと2人の良い経験になると感じてきています。早く落ち着きたいとイライラする時が多いですが。。。

      「愛すべき頑固者」と思える気がしているので、まだまだ一所懸命頑張りたいと思います!アドバイスありがとうございます!

  42. おすぎ より:

    たまねぎさん こんにちは。
    昨年末に結婚したばかりの新米嫁ですが、コメントさせてもらいますね。
    読んでいて思ったのは、同棲をしてから資金をためるっていうのは効率的ではないではないかと。
    お互いが実家なら、1年後に入籍、結婚式を同時にして、今の予定の1年後の結婚式までにお金をためてはいかがでしょうか?

    わたしの場合はわたしがひとり暮らしをしていて、相方が実家だったので確実に旦那のほうが貯金していましたし、お互いに実家のお二人からすると、まず、二人の生活、ご両親に頼らない生活に慣れてからお金をいざためようとするとかなり根気がいるんじゃないでしょうか。今はご両親が払っていてくれるものって結構あるんですよ~
    結婚は二人だけのものではないですよ。
    お互いのご両親とも親子の関係を結ぶものです。
    結婚しても、親と対等になるわけではないと思いますよ。いつまでたっても、親は親、子は子です。
    これからも彼氏さんとたまねぎさんのご両親は親子になるわけですし、なんとかためんぎさんのお父さんの気持ちをくみ取ってはもらえないのでしょうか?
    お互いの親のことをどう思っているか、一度じっくり話し合ってみてはいかがでしょうか?

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      返事が遅くなって申し訳ありません。
      効率的ではない・・・その通りだと思います。実家で貯金した方が効率的ですよね・・・両親にも言われています。
      なんと言いますか・・・それでも早く一緒に暮らしたい。というのが勝ってしまうのと、そんなにいけない事してないでしょ。。。と思ってしまうのです。
      こうしたいという気持ちを汲んではもらえないのだろうかと。。。

      今後の事を考えたら、両親とは仲良くしておいた方が良いとは思うのですが・・・彼も不安で自分がないがしろにされている気がしているのかもしれません。それは私がコロコロ意見を変えるからです。
      本当に私は彼にも両親にも信頼されなくなっていると感じます。。。。

      信頼を取り戻せるよう頑張ります!アドバイスありがとうございます!

  43. aki より:

    なんて言うか、私も結婚は家と家との契約じゃない!
    個人と個人の問題だ!と思っていた口でした。
    でも結婚式が先だな、と自分の中で思っていましたし、
    恥ずかしながら費用は全額両家で出してくれたので、
    色んなことをお互いの両親と楽しく相談して決めて行ったので、何ももめませんでした。

    現在まだ小さいですけど、子供が二人(男女)いますが、
    もし将来その子達が結婚することになり、「こういう事になったから。」
    と、全部決まった状態で話されたら、腹が立つと思います。
    別に口出ししたい訳でもなく、決めることは二人で決めて大いに結構。
    でも形として相談とかがあってもいいと思います。
    今までの人生、親無しでは成り立たない訳ですし、親孝行とは何でしょう?
    誰のお陰で二人共大きくなったのか、結婚式の意味は?とか、
    「大人なんだから自分達の好き勝手に決めるのが当たり前」ではなく、
    「大人なんだから両親の希望も取り入れてあげる。喜ばせてあげる。」が良いんじゃないのかな~、と思います。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      返事が遅くなって申し訳ありません。
      >もし将来その子達が結婚することになり、「こういう事になったから。」
      と、全部決まった状態で話されたら、腹が立つと思います。

      親としての意見を頂けてとても参考になりました。

      >別に口出ししたい訳でもなく、決めることは二人で決めて大いに結構。
      でも形として相談とかがあってもいいと思います。

      やっぱりそういうものですよね。最初はそういうつもりであっても「決めたから」という状態でなんの話もなかったら怒って「勝手にしろ!」となってもおかしくありませんよね。配慮不足でした。。。

      彼も両親も意固地になっている気がします。私が原因です。。。
      上手く進むよう、頑張ります!
      アドバイスありがとうございます!

  44. るんるん より:

    こんにちは。
    昨年末に入籍をして、2月に人前式をしました。
    24の若造ですが、体験談をっ(>_<)
    うちは2人とも1人暮らしで貧乏で、貯金も無く、入籍をした時はまだ出会って5ヶ月くらいでした。そもそもお金が無いので同居し始めたのですが 笑。

    入籍の前に挨拶をし、式はお金が無いので会費制のパーティという形になりました。
    両親とも、特にお金も出すこともなく異論もなく、さっぱりと進んだのですが…
    親戚は違いました。うちの親戚も、相手の親戚も、ちゃんと結婚式をして欲しかったそうです。入籍の報告に行き、式をしないことを伝えると「非常識」と責められました。
    うちの祖母もそう思っていたそうです。

    私には兄がいて、兄も結婚式をしていないのでいいだろうと思い、2人で人前式と決めたのですが娘親(祖母ですが)やはり違うものみたいです。
    一応ウェディングドレス姿を見て納得してくれたみたいですが…

    今度旦那の実家に越すことになり、向こうの親戚とも近くなります。
    風当たりも強いのでもしもう一度やり直せるならきちんとお金を貯めて、親戚の皆さんを呼んで式をして、入籍をするだろうなと思うこの頃です。
    同棲は個人的にはしといて損は無い!という感じですが、やっぱり式と入籍を先に行い、同棲してお金貯めて披露宴を一年後に…どちらの希望も叶えられたらいいですね。

    あまりアドバイスになりませんでしたが、親戚や親から気持ちよく祝ってもらうのが、感謝をこめた結婚だと痛感しています。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      返事が遅くなって申し訳ありません。
      >親戚は違いました。うちの親戚も、相手の親戚も、ちゃんと結婚式をして欲しかったそうです。入籍の報告に行き、式をしないことを伝えると「非常識」と責められました。
      うちの祖母もそう思っていたそうです。

      やっぱり世代によって価値観が違うんですよね。。。私たちにとってはもう普通な事なんだよと両親に伝えると「あんたの周りは低い層の人間しかいないからだ」と言われます。本心ではないだろうと思いますが、失礼過ぎます。
      親の常識に合わせるべきなのか、私たちの常識に合わせるべきなのか。。。

      1年後に式をやるなら出席しない、今後関わらないと言ってきますが、
      なんだかそんなタイミングだけで祝えなくなってしまうっていうのもおかしな話じゃないのと思ってしまいます。
      親には親の希望があるのもわかるのですが。。。

      親戚の事や価値観の事も交えて考えてみます。
      アドバイスありがとうございます!

  45. 自営業者 より:

    あまりにも彼への風当たりが強いので不思議なのですが、彼はしっかりしていると思いますけどね。

    私から見たら、あなたがちょっと実家でのんびりしていた甘えん坊さんかな?(^^;
    しかも彼は自分の実家の事は自分がしっかりやって、あなたを守るとはっきり言っている。
    これ以上何が必要なのでしょうか?

    同棲→籍入れる、ではなくきちんと籍を入れてから一緒に暮らして、落ち着いてから結婚式といっているんですよね?何かおかしいところがありますか?非常に現実的な意見だと思いますが。
    もしも彼にきちんとした覚悟が無ければそんな提案はしないと思います。

    あなたが親戚が、親が、というのなら「身内だけの食事会」だけするとか、折衷案は有ると思いますよ。

    親から自立をと彼が訴えるように、貴女も少し『親と仲悪くなりたくない』『子供の面倒を見て欲しい』などと結婚前から甘いことばかり言わず、自分が選んだ彼を親よりも選ぶくらいの気構えは必要ではないでしょうか?
    そうでなくては彼に失礼です。

    勿論親と喧嘩しなさいと言っているのでは有りませんよ?けれどもあなたは「実家=親の庇護の元」から出て彼と「2人の家庭」を作るのですよ、そしていつかあなた達が『実家』になるんです。しっかりして下さいね。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      返事が遅くなって申し訳ありません。

      >彼は自分の実家の事は自分がしっかりやって、あなたを守るとはっきり言っている。
      これ以上何が必要なのでしょうか?

      本当ですよね。彼は2人の意見を尊重できるように自分の実家の事は自分のとこ
      ろで抑えると言ってくれているのに、私は彼に頼ってばかりです。
      自分の親を説得できなくて、イライラして彼にあたり、すぐに「2人の事なんだからあなたも一緒に説得するのは当然でしょ」という思考になってしまいます。
      我儘な女ですねほんと。。。。

      >自分が選んだ彼を親よりも選ぶくらいの気構えは必要ではないでしょうか?

      いずれは親子の絆よりも夫婦の絆の方が勝ると何かに書いてありました。
      最初からこんなんではこの先思いやられますね。本当にしっかりしなくてはならないなと感じています。きっと私がこのままでは夫婦の絆なんて生まれないでしょうから。

      厳しくも暖かいアドバイスありがとうございます。頑張ります!

  46. みかど より:

    自営業者さんに賛同です。彼氏さんはしっかりしてると思いますよ~。
    ただ、彼もまた若く(青く、といいますか)、なかなか思うとおりに進まなかったり、
    たまねぎさんが実家べったりなような気がしてイライラしてそんな口調になるんでしょうね。

    たまねぎさんは、きちんと今回の揉め事の原因を自分で分析して、
    いたらないとことは反省し…と、素直にまじめに対処できる素敵なお嬢さんだと思います。
    ただ、今までご実家でご両親に大切に育てられてきたから、
    少しだけ世間にうとかっただけのように思います^^

    大丈夫、これから時間をかけて、じっくり取りもっていけば
    きっと皆が祝福してくれる素敵な結婚式が挙げられますよ!
    今の経験が、きっと将来の2人の関係にプラスになります。
    がんばってくださいね!
    (コメントが多いので個別のお返事は結構ですよ~)

    • ami より:

      私もそう思います><
      頭の回転のよさそうな、素敵な彼氏さんだと。
      もっと頼りない男性も多いなか、年齢相応以上にしっかりされた方じゃないかなあ。

      私も返信は結構です^^
      多くのコメントいただくと嬉しい悲鳴で大変ですよね。
      一度閉めてしまうという手もあるかも・・・??

      今はちょっと苦しい時期かもしれませんがエールを送らせてください!
      ファイト!!><

      • たまねぎ(相談者) より:

        ami様

        お返事ありがとうございます。amiさんも返事結構ですとの事だったのですが、やはりありがたいアドバイスですので、返信させて頂きます。

        おっしゃる通りで彼の頭の回転が早すぎて口論で勝った事がありません; 
        今回の事も私は実家の価値観で育ってきたので、「2人で説得するのが当然でしょ」「男が頑張るとこでしょ」という考えがなかなか拭えず、彼と口論になっても言いくるめられているような気分になってしまいます。。。その時は「そうだなー正しいなー」と思うのですが、
        むくむくと慣れ親しんだ価値観が出てきてしまいます。
        実家の価値観て染みついているものですね。。。;

        何度もアドバイス頂けてうれしいです!
        ありがとうございます!頑張ります!

    • たまねぎ(相談者) より:

      みかど様

      お返事ありがとうございます。返事は結構とのご配慮いただきましたが、貴重なアドバイスを頂いていますので、やはりお返事させて頂きます。

      >たまねぎさんが実家べったりなような気がしてイライラしてそんな口調になるんでしょうね。

      多分その通りです。
      この前彼に「たまねぎのご両親が反対している事は、よく聞く話だしそんな問題だと思っていない、一番どうなんだろうと思ってしまうのはたまねぎの自分に対する態度だよ」と言われました。私が実家にべったりで「でも親が~」とか「親の機嫌とっておけば~」と言っている事に対してきっと不安なんだと思います。

      本当に色々ありましてここ最近なんて子供だったんだろうと痛感しています。。。いつでも自分中心で相手の気持ちを考えられていませんでした。。。

      >今の経験が、きっと将来の2人の関係にプラスになります。

      そうですね!今の経験がなければ私はこのまま中身は子供のまま歳を重ねていたと思います。この経験があって良かったと思ってきました。
      とっても励まされました!

      アドバイスありがとうございます!

  47. ぴぴ より:

    なんだかとっても大変そうですね

    若いときは、結婚は二人の問題
    結婚式は花嫁の物という考えでいましたが

    結婚してみると、結婚は家同士の事
    結婚式は親の物だと気づきました

    辛口で申し訳ないのですが、
    結納なしを花嫁の親が言い出したのならいいのですが
    花婿側が言ってくるなんて非常識にもほどがある!!と
    30代半ばの私でも思いますが・・・

    正直、そんな事を言い出して結婚を反対されなかった親御さんに
    とっても感謝すべきだと思います

    結婚すれば親同士の交流が始まります
    お中元やお歳暮など、定期的な交流が親同士で取られます

    それをうまくやってくれる親に感謝をしなくてはいけないし
    それをうまくやってくれるように、スタートさせるのは子供の努力です
    顔合わせからスタートですね

    そして、結婚式は両家の親族に花婿・花嫁を紹介する場です

    披露宴が後の場合、入籍後もし親族に万が一があって
    葬儀などがあったら、とっても居心地が悪いですよ~
    ○○の嫁だって~(△△の旦那だって~)という感じです

    彼がそんなに披露宴を後にしたいのなら、
    入籍自体を1年後にすればいいのにと思うのですが・・・

    これから死ぬまで一緒に・・・という覚悟があるのなら
    1年くらい待ったってどってことないでしょう
    しかも、自分の都合で後にするのですから

    親御さんの気持ち分かるなぁ~
    今の時代、嫁いでも自分の親の面倒(介護等)はみることができる時代だけど
    もし、義両親と自分の両親が同じように介護が必要になったとき
    あなたは、無条件に義両親を優先しなくてはいけないんですよ
    嫁にいくというのはそういうことです

    だから、最初に新郎側のケジメが必要なんだと私は思いますが・・・

    辛口ですみません
    段取りに失敗しちゃったけど、
    今から彼に両親に挨拶に来てもらい
    ど~~~~しても1年後に式がしたいんだ!!
    それは、たまねぎさんのためだから!という理由があれば
    親御さんも納得して折れてくれるのではないかな

    でもそれを、彼がしないとダメだと思います
    だって、彼が嫁にもらうんだもん
    お金がないのが理由だったら、なんで嫁にもらう
    相手の親は金を出さないんだ!って普通思いますよ・・・

    今は二人だけで生活するのだから、
    親は関係ないと思うかもしれませんが結婚は家の事です
    説得できないおまえが悪いとなじられるのも論外だと私は思いますが・・・

    これから先のたくさんの幸せのために
    今は踏ん張り時ですね♪頑張ってください^▽^

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      >正直、そんな事を言い出して結婚を反対されなかった親御さんに
      とっても感謝すべきだと思います

      そうですね、常識でいえば花婿側から「結納なし」なんて言うのは間違っていますね。彼のご両親は「とは言っても2人がしたいならしても良いよ」という事だそうなので、本当に何から何まで、「2人で決めた事ならば反対しない」というスタンスのようです。
      うちの両親の価値観からすればそれも「嫁をもらうという立場なのに!」と思うでしょうね。それもわかります。両親からすればなんだか大事にされていないような気になってしまうと思います。
      それでも反対をしないでいてくれた事は感謝しています。

      >それをうまくやってくれるように、スタートさせるのは子供の努力です

      ここの努力が欠けていました。子供として、嫁にいく立場として両親にも誠心誠意努力して説得すべきですよね。私の配慮不足です。
      彼にも気持ちよく手伝ってもらえるようにもっていかなかった、両親にも気持ちよく応援してくれるようにもっていかなかった私の責任です。

      貴重なアドバイスありがとうございます!
      挽回できるよう、頑張ります!

  48. musico より:

    はじめまして。たまねぎさん、誰にも守ってもらえなくて辛そうに思えます。ご両親も彼もどちらも味方ではないんですね。
    式のことよりも「同棲」がご両親の気に入らないのではないか、と私は最初に思いましたが。式はいつやっても籍を長い間入れずにいることも可能です。入れた、といって入れないでおくことも可能でしょう。
    あいさつは必要かと思うのですが、式ってそこまで大事なものなのかな、と、思ってしまいます。でも結婚って、まだまだ家同士のことなんですね。子供は、親のために生きているんですね。だから次の世代を生んでも、自分のための子供だ、と思うのですね。話が飛びました。

    • たまねぎ(相談者) より:

      お返事ありがとうございます。

      >誰にも守ってもらえなくて辛そうに思えます。ご両親も彼もどちらも味方ではないんですね。

      本来ならば彼とタッグを組んで協力しあって進めいくべきところを、私がフラフラと意見を変えたりしたために彼も味方ではなくなってしまったのかもしれません。でも本質のところは彼は味方なんだと思っています。一緒にいたい、結婚したいという気持ちは2人とも共通だからです。
      それがねじ曲がって(ねじ曲げて)しまったので話がややこしくなってしまったのでしょうね。。

      >あいさつは必要かと思うのですが、式ってそこまで大事なものなのかな、と、思ってしまいます。でも結婚って、まだまだ家同士のことなんですね。子供は、親のために生きているんですね。だから次の世代を生んでも、自分のための子供だ、と思うのですね。

      日本の文化だと思います。外国では結婚前の同棲は絶対して欲しいと親が望むところもあるそうです。ここでのご意見を見たり、そういう情報を見ると、人の価値観ていうのは絶対的なものはないんだなと感じました。
      最後にお世話になったからという意味で式があるのだと思いますが、私はどのタイミングであれ、子供2人が2人の力で感謝の気持ちを表せれば良いと思っていましたが、両親には両親が望むタイミングがあるようですし、そういった周りが望む事と自分が望む事には必ずギャップがあるように思いました。
      特に結婚ともなると思い通りにはいかないものなのかもしれませんね。

      アドバイスありがとうございます!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


4 − = 0