実家依存の弟嫁。マスオさん状態になりつつある弟が心配。

rururuさんのご相談

こんにちは。お人好しの弟にアドバイスをお願いします。

弟が、今度、家を建てることになりました。
・・・その建てるところが・・・義妹の実家の土地。
ほぼ、マスオさんです。
うちの実家の両親は、養子に行かせたわけではないと話をしているものの、弟の意思を尊重するとのこと・・・。

義妹は、ほかにも兄弟がいて、結婚している妹はやはり自分の実家近くに住まわせている状態。
〜(ご相談者さまの意向により、この部分を中略いたします)〜実家依存のようで、全く親離れ子離れできていません。
義妹の子供はほとんどジジババが世話している状態。
結婚式でも、子供が泣き出すとジジババが動き義妹の妹夫婦は動かない状態でした。
結婚当初は、転勤した場合、一緒についてきてもらうと話をしていた弟は、今では、単身赴任になると思うから彼女の実家でいいとのこと・・・
完全に彼女に動かされているのが見え見え。
子供が生まれると義妹の依存は更にましているように感じます。

弟は、家を建てるのに最初は全く違う場所を予定していましたが、徐々に彼女の実家近くに計画を変更し、結果実家の土地へ。完全に彼女にのせられてしまったようです。
メリットとして、土地代がかからないからと言っていますが、ど田舎で、土地代なんてかなり安いところを貸してやると恩を着せられていることも気付いていません。
弟自身、逆に、住んであげるといったスタンスでいたほうがいいと思うのですが、この恩にのってしまっています・・・
わずかな土地代で、一生貸してやったと言われ、何かにつけて気を使わないといけない状態、わずかな金額のメリットで生じるデメリット・・・
これからかなり大変になるのが見え見えなのに建てる弟に何かアドバイスをお願いします。
マスオさんをされている方からもアドバイスいただけるとありがたいです。

義妹は、結婚に焦っていたようで必死で弟の言うことを聞いていたものの、結婚出産し、今では、うちの実家のお墓は継がないとも話しているそうです。
この義妹にもどう対応していけばいいでしょうか・・・
よろしくお願いします。

※ご相談者さまの意向により、当初より相談文の一部を削除いたしました。


姉の心配な気持ちをそのままぶつけるのはNG
いつでも味方なんだという気持ち、エールに変えて。

弟さんが自身のご実家との関係・今後のお墓などを
実父母様としっかり話し合っておけば
お姉さんの心配も軽減していたのかもしれませんね。
弟さんにお姉さんとしてできることは?
アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 義兄弟姉妹


実家依存の弟嫁。マスオさん状態になりつつある弟が心配。 への51件のコメント

  1. uko より:

    うーん…
    rururuさんは、黙っていた方がいいと思います。

    弟さんを改心させるコメントが寄せられることを期待されているのでしょうが、それをどのように弟さんのところに持っていかれるおつもりですか?

    弟さんが義妹(嫁)のやり方に不満を持っているならともかく、rururuさんのご両親も弟さんの意志を尊重するとおっしゃっているのなら、弟嫁のやり方が気に入らないのはrururuさんだけ、ということですよね。

    rururuさんはご結婚されているのでしょうか。もしされていると考えると、弟の家の出来事は完全に他人様の家の出来事かと思います。rururuさんが独身で実家住まいとかだと多少この感覚は薄いかもしれませんが、弟さんがいいなら、それでいいのでは?
    お互い大人になったら、姉と弟という上下関係は忘れてあげてください。

    • rururu(相談者) より:

      書き込みありがとうございます。

      今回の件、同じ状況のママから愚痴を聞いたりするので心配になってしまいました。しかも、自分は嫌なのに相手にはさせるのかなぁと…
      やはり、男性も女性も相手の親ととなると大変なのではないでしょうか?
      心配し過ぎですかね…。

      今までも、弟は、人がよく周りに左右され失敗し、私や両親が大変だったこともあったので…心配し過ぎですね…

      書き込みありがとうございました^^

  2. zatkunish より:

    義妹さんと弟さんとの関係は、当事者たちの問題です。
    義妹さんとその実家の関係も、当事者たちの問題です

    弟さんは、とっくに成人していて子供もいる社会人です。
    弟さん世帯がどう暮らすかは、弟さん夫婦が自分たちで決めればよいことです。
    首を突っ込んで干渉したりコントロールしたりしようとすると、rururuさんご自身が、弟さんの元彼女の小姑2人よりも、怖~いヒトになってしまいますよ。

    理想は、口を出さずに金を出す義両親です。
    今のrururuさんはといえば、金を出さずに口を出す姉/義姉になっています。

    そんなに思い通りにさせたいのであれば、義妹さんのご実家よりも、更によい条件を提示してあげてはいかがでしょう。
    無料で土地を貸すだけでなく、さらに新築を建ててあげる。
    孫の世話をみるだけでなく、さらに教育費をサポートしてあげる。
    より良い条件なら、きっと弟さん世帯が来てくれますよ。

    金も手(孫の世話)も出さないのに、口だけ出してちゃ~イケマセン。

    • rururu(相談者) より:

      書き込みありがとうございます。

      口を出さずに金を出す義両親です。
      そうですね^^そんな方だといいですね^^

      コントロールというよりは、苦労するのでは?と思ってしまいまして…
      相手の親となると男性も女性もやはり大変だったりしませんか?
      私の周りのママは大変そうにしているので…
      心配し過ぎでしょうか?
      自立してやっていけるだけの生活力のある弟なので…

      弟は、どうもお人好しで、大変な方へ行きたがる部分があり、その結果、私も両親も同じく大変な状態になったことがあり、過剰に考えてしまうんだと思います。

      書き込みありがとうございまいた^^

  3. まめ より:

    弟さんへ一言かけるとすれば、
    新築おめでとうございます。(まだか…)
    末永くお幸せに!
    ですね。

    ご両親は理解あるみたいですし、弟さんも賢いと思います。
    私は妻側への近居や敷地内同居は理想的な暮らし方だと思います。
    周囲でも最近は妻実家近くに住む夫婦の方が多いし、
    だんだんそっちが主流になっていると感じます。

    夫×妻両親なら、昼間にしょっちゅう顔合わすでもなし、
    洗濯物の干し方がどうとか掃除の仕方がアレだの言われるでもなし。
    家ではゴロゴロできるし、アレコレ呼び出されることもまあないでしょう。
    狭い家で完全同居だったら気も使うでしょうけど。

    私の知ってるマスオさん達は、妻両親にも妻にも愛され可愛がられ、
    もしくはある程度ほったらかされて自由度が高かったり、
    何より嫁姑の仲裁なんて無理難題を押し付けられずにいるせいか
    陽気で感じのいい人ばかりです。

    ワシが一国一城の主じゃ!!
    というタイプの男性でないなら、すごく良い選択だと思います。

    • rururu(相談者) より:

      書き込みありがとうございます。

      両親は、理解あるというよりは、内心とても心配している状態です。

      〉家ではゴロゴロできるし、アレコレ呼び出されることもまあないでしょう。
      出かける際の足になったりしているようなので…ちょっと違うかもしれません。

      弟は、人がよく、外面がいいのでなんとかやっていけると思います。
      で、ストレスを抱え込み。。。体調を崩さないといいのですが…心配し過ぎですね。

      まぁ、彼の人生がいいものであればいいのですが^^

      書き込みありがとうございました^^

  4. ひぃ より:

    上の方も書かれてますが
    女性が夫の親の側に住むのは家事・育児をやる関係で細かくなんやかんや言われて大変だと思いますが

    男性は外に仕事に行くし、単身赴任の可能性もあるんですよね
    単身赴任の間、嫁実家や姉妹夫婦が近くにいてくれるなら弟さんも安心ではないでしょうか

    土地代もかからないようですし、あちらの意向をくんであげたら
    弟さんもかわいがってもらえるし
    世間からは親孝行な娘(義妹)と言われるのと同じくらい「いいだんなさんねぇ」と言われると思います
    子供達も従兄弟が近くにいるようですし
    多分、いいことづくめではないかと思います

    rururuさんとしては跡取りの弟、親の面倒を見る弟なのに‥と思うところがあるのでしょうが
    自営業でないなら継ぐのはお墓くらいですね
    お墓と親の面倒は弟さんだけに責任を持たせるのではなく、弟さんと相談したらいいと思います
    rururuさんから義妹さんに直接言うのは避けたほうがいいと思います
    あくまで弟さんがどう思っているか、それを妻に夫としてキチンと伝えるのが大事だと思います

    弟さんがマスオさんでいいというなら、それでいいじゃないですか
    サザエさんのマスオさんは幸せそうですよ

    • uko より:

      そうそう、マスオさんは私もそう思いましたwww

    • rururu(相談者) より:

      書き込みありがとうございます。

      単身赴任は…弟は体調面も考えるとついてきてほしいのだと思います。でも…義妹は親離れ出来ないんだと思います…その結果…

      親は、面倒を弟に看てもらいたいそうです。そのために長男だけ差別して育ててきたとのこと…なかなか難しいですよね。

      マスオさん幸せだといいですよね。

      ありがとうございました^^

  5. りつ より:

    失礼ですが、rururuさんは弟さんから直接
    「妻にまんまとのせられてしまった。こんな生活は嫌だ、どうしても抜けだしたい、姉さん助けて!」
    と相談を受けたり不満をぶつけられたりしたのでしょうか・・・?
    そうでないのなら、弟さんへの「これからかなり大変になるのが見え見えなのに」
    という懸念は、はっきり申し上げてrururuさんの想像にしかすぎない訳ですよね?
    みなさん仰っておられるように、弟さんはご家庭を持つ立派な社会人で、今ある状況もご自分の選択あってのこと。
    rururuさんの価値観からすれば疑問の多い家庭環境でも、弟さんの選択と人格を尊重するなら決して口を出すべきではないと思います。
    どうしてもrururuさんが納得出来ないと仰るなら、弟さんと一度ちゃんと話し合ってみるのも良法かと思います。
    ですが弟さん一家やその義両親様に、rururuさんの不満を不用意に漏らすことだけは控えた方が良いでしょう。
    仮に弟さんが現状に満足されている場合、その幸福な家庭に大きな水を差すことになってしまいかねません。

    rururuさんも弟さんも互いに社会人。ご兄弟を案じる気持ちも大きな愛情からとは思いますが、歩む道も価値観も最早全く別のものであると自覚なさって下さい。弟さんの人生は、弟さん自身の意志で切り開くものです。

    • rururu(相談者) より:

      書き込みありがとうございます。

      確かに弟の人生なのですが、それで私も両親も非常に大変な目にあったことがあり、その経験上なのです。特に両親はとてもメンタル面で大変だったのを対応したのは私だったので…。

      かなり迷惑をかけた両親をもっと安心させるべきだと思うのですが…

      ありがとうございました。

  6. ぴよ より:

    マスオさん、いいじゃないですか。
    私の周りは(親族・友人にも何人か)、マスオさんでとてもうまくいっています。
    ご友人(お嫁さん)が、同居または敷地内別居で苦労されているのを
    お聞きになっているので心配されているようですが、男の人の場合とは
    違うと思います。
    他の方が書かれている通り、仕事の間は顔を合わせないのですし、
    完全同居ではないのなら、なおさら。

    例えば、男性なら食事の後のんびりしていても、何も言われないし、
    私の知っているマスオさんたちは、片付けを手伝ったりしません。
    お嫁さんとその実母が2人で片付けしています。
    これが反対ならどうでしょう?
    旦那さんの実母が片づけている中、リビングでのんびりTVを
    見られるお嫁さんはなかなかいないと思いますよ。

    嫁姑の問題も少なく、板挟みになるリスクも減る。
    弟さんの奥様が体調を崩されてた時も、奥様の実家が側なら安心です。
    弟さんの苦労は減ると思います。
    私の場合は実家が遠くて頼れませんが、持病があります。
    安静が必要なので、体調を崩した時はダンナだけが頼りです。
    残業を控えて食事を買って帰り、洗濯もする、子どももお風呂に入れ、
    掃除は私の体調が戻るまでやらないので、家は汚いままです。

    奥様が楽をできるということは、結果的に弟さんも楽をできると
    いうことですよ。
    私の弟がマスオさんになるなら、反対しません。

    • rururu(相談者) より:

      書き込みありがとうございます。

      ご自身がマスオさんではないのですよね?

      うちの周りもマスオさんいるのですが…愚痴をいいません。どこで耳に入るか分からないからです。

      男性が食事の後のんびりしているなんて我が家には考えられないことです。
      お嫁さんと実母となる場合、専業主婦なのでしょうか?

      体調が悪くて助けてくれる旦那さん素敵ですね^^
      うちも同じです^^
      大の大人が、自分の体調が悪いから親に毎回お世話になる気にはなれません。

      マスオさんでもうちの両親にも同じようになれるといいのですが…

      書き込みありがとうございました。

  7. にゃんこ より:

    お優しい性格の弟さんのようですね。
    人格形成に、生まれ順とか兄弟の有無は多くの影響を及ぼすと聞きますし、私自身もそう思います。
    例えば、私は末っ子なので、あれこれと世話を焼かれるのが普通の状態で、
    誰かから指図され(悪く言えばあごで使われ)るのは平気で、いつも誰かについていく方。
    誰かに積極的に連絡を取ったり、事を仕切るのが苦手です。
    弟さん、rururuさんというしっかりしたお姉さんの下で育ったんですよね。
    お嫁さんが万事いろいろ決めていく状況の方がいいのかもしれません。
    弟さんが決められたこと。案外幸せな方法かも知れないですよ。
    暖かく見守ってあげられては如何でしょうか。
    rururuさんご自身、義妹さんにいろいろ思うことがあるかもしれないですが、
    直接何か被害は受けていないんですよね。
    程よく距離を置きながら、弟さんのためにも、円満に親戚づきあいができると良いですね。

    • rururu(相談者) より:

      書き込みありがとうございます。

      弟にとって幸せであればいいですよね。
      同居となれば義妹実家がとても幸せですよね。

      うちの両親も土地はあのですが…
      同居せぬとも同じように幸せだといいのですが…

      ありがとうございました。

  8. m より:

    私も年子の弟がいます。
    互いに結婚20年以上経っていますが、やはり弟のことは今でも気になるし、両親も常に私より弟のことを心配しています。
    だから、ご相談者のお気持ちご心配が手に取るようにわかります。
    弟の結婚当初から、両親も私も「金は出しても口出さず」を常に心掛けてきました。
    それは一にも二にも弟の幸せを思ってのことです。
    舅姑小姑がしゃしゃり出て、もし弟家族に波風が立つと、困るのも悲しむのも弟ですから。
    私たちは、弟の妻のことを全面的に認めているわけでも特に好きなわけでもありません。
    でも、私たちが(周りが)認める必要などないと考えています。
    要は、弟が幸せであればいいのです。
    ご相談者はどうぞ優しいお姉様のままでいてあげて下さい。
    それに案外、妻ご両親に可愛がられて、今の懸念はただの杞憂に終わるかもしれません。
    いざとなれば、ご相談者様が姉として娘として、それぞれの方の心の拠り所になってさしあげて下さい。

    • rururu より:

      書き込みありがとうございます。

      一にも二にも弟の幸せ
      確かにそうですね。
      でも、これに甘んじているのが弟かと思います。
      親が心配していたりすることより、外面をきにして…自分がいい時は、親は二の次…

      第三者は可笑しいと言われていても聞く耳を持たずに大変な目にもあった経験もあるのですが…どうも…。

      みなさんに書き込みしていただきココロの整理ができてきました。
      ありがとうございました。

  9. さやか より:

    rururuさんのご心配、よく分かります。

    昨今の、
    「旦那側の実家はおざなりに、嫁側の実家は大切に」
    の風潮に、私も???を感じております。
    私も嫁の立場なので、当然、自分の実家の方が大切だし頼りになるし、そばにいてほしいというのは本音ですよね。
    しかし、両親は4人に増えたと思っています(義両親には腹のたつ事も多いですが 笑)

    旦那の立場からすると、皆さまが仰る通り、
    「嫁姑のトラブルがない」
    「家事・育児を気兼ねなく助けてもらえる」
    という、妻のストレスが少ない嫁実家寄りの生活は楽なのかもしれませんが、その分、旦那側の実家は我慢していると思います。

    「息子家族が幸せなら私たちの事は良い」と

    そんな子離れ・親離れできない嫁・親たちに疑問を持っている私ですが、やはり答えはrururuさんは口を出さない方が良いという事です。
    きっと優しい弟さんは、
    「妻(子供)が幸せならば、僕は幸せだ」
    と感じているのだと思います。

    ご自身のご両親の事、心配だとは思いますが、ここは腹をくくって弟一家(義妹)はあてにせず、
    「私だけで面倒をみてあげる」
    くらいの気持ちでいた方が、きっと楽だと思います。

    大変でしょうが、私も長男の嫁で、私自身は女兄弟のみです。
    どちらの親もないがしろにすることなく、看取るつもりです。

    • rururu より:

      書き込みありがとうございます。

      両親が4人という考えは素晴らしいですね☆

      私がすべて面倒をみる!という考えは…
      どうしてもなれません…子どもですね。
      長男びいきで育ってきて甘えるだけ甘え、両親に苦労だけさせておいて面倒はよろしくなんて…

      まぁ、成るようにしか成らないですよね。

      ありがとうございまいた。

  10. mako より:

    義妹さんが弟さんを良いようにあしらっている事に対する
    ご心配、お怒り、分かります。
    rururuさんのお家の墓も見ないという感覚、信じられません。

    その状況では、将来、義妹さんのご両親の介護に、
    手もお金も出さないという事はできないのでは・・・。
    婿に出したも同然の状態になるという事だと思います。

    ただ、rururuさんの立場から強い事は言えないと思うので、
    「婿に出したつもりはない」と、強く反対する事ができるとすれば、ご両親では。
    ご両親ともう一度、ちゃんと話してみてはいかがでしょうか??
    (ご両親が諦めてるなら、諦めるしかないですね。。)

    ちなみに、うちの父は皆さんがおっしゃる通り、義母と幸せに同居してて、
    こういう形って良いなー、と本当に思いますが。。立場が「婿」だから問題ないです。
    介護、財産、お墓、、。色々と考えて心配されるrururuさんのお気持ちは、
    もっともだと思います。

    • rururu より:

      書き込みありがとうございます。

      お父様が婿さんなんですね。婿さんであればいいですよね。
      うちは、婿には出していないので…なのに義妹は、お墓はみないって…婿でもらった気でいるかのようですよね。

      それで弟が幸せならいいのかもしれませんが…
      苦労して育ててきた両親が、これ以上我慢する必要があるのか…両親は、弟のいいようにと話していますが、それで万事上手くいけばいいのですが…

      ありがとうございました。

  11. ちいこ より:

    弟さんの人生なんだから、そんなに心配しなくてもと思う反面、なんだか相談者様の気持ちも少しわかります。

    きっとしっかりしたお姉さんだったのだろうなと感じました。
    わたしにも一つ下の妹がいますが、とっても頼りない子でいつも世話を焼いたり心配したりしていました。
    でも、そんな風に頼りない子だって自分の道をしっかり歩いてちゃんと自分でシ泡汗になれるように成長していくんですよね。

    何歳になっても弟さんのことが弟、というくくりで見えてしまうお気持ちにすごく共感します。
    でも、もう弟でも妹でもなく一人の自立した大人になっているのですから、ここはぐっとこらえて弟さんの判断に任せましょう。
    ただ、お墓の件などはまた別の話なので弟さんにこちらの希望をきちんと伝えておくことは必要ではないかと思いました。(介護などは、結局お嫁さんがやることになるのならお嫁さんの意思が尊重されるべきだと思いますが家を継ぐ話とはまた少し違いますよね。)

    • rururu より:

      書き込みありがとうございます。

      弟の人生なのですが、それに巻き込まれたことがあり、私も親も大変だったことがあったためトラウマになっているんだと思います。

      おっしゃる通り、きちんと話しておかなくてはならないことは話をしておかないといけないですね。
      耳の痛いことになると逃げられてしまうので…

      ありがとうございました^^

  12. みかん より:

    弟さんは弟さんの家庭を持たれてその生活を大切されているのだからその選択に口を挟むべきではないと思います。義両親さんの子離れできないことを心配されているようですがあまりに干渉なrururuさんの弟離れができてないことが心配です。
    何より弟さんと義妹さんが仲良く生活していることが一番大切だと思います。もしそこに義両親とrururuさんが理解できないようなお付き合いがあったとしても弟さんご夫婦が仲良く生活していける一つの理由だと理解してあげてはいかがでしょうか?rururuさんには負の部分しか見えないかもしれませんが一つの家庭を築いた弟さんを信じてみてあげてはどうでしょうか?
    ただお墓のことやご両親の今後が心配なのでしたらそのあたりはしっかりと話し合っておくべきだと思います。

    • みかん より:

      みかんです。以後のコメレスなどを読んで少し思っていた状況とは違うようでしたので追記させていただきました。先に弟離れできてないと書かせていただいたのですが思っていた状況とは違うようでしたので不快にさせてしまったこと大変申し訳ありません。きっとrururuさんはご両親の今後が一番ご心配されていることなのではないかと思います。上記に書かせていただいたようにやはり今後のご両親のことは弟さんとしっかり話し合うべきではないでしょうか?私は親として親が子供をあてにしてという考え方は賛成できないので自分も子供には迷惑をかけず自立していきたいと思っています。けれど子供が困っていれば親として助けてあげたいと思っています。その反面自分の両親も私と同じ考えですが兄弟みんなで助け合いながら助けていきたいと思っています。
      しかしながらrururuさんのご両親の寂しい気持ちもわかります。ですのでrururuさんがご両親を気持ちの上で支えてあげるのが一番いいのかなと考えます。
      男の子の子供はお嫁さんにあげたものと考えるのが一番いいとよく聞きますがその考えは少しはもっておいた方がよいかもしれませんね。
      とはいってもそう簡単に思えないのが難題でもありますね。

      • rururu より:

        書き込みありがとうございます。

        お嫁さんにあげたもの…
        この状態では、義妹は貰ったものと思い始めていますよね…

        親が子供をあてにする…私自身はあてにしませんが、親世代はまだあてにする方多いかもしれません。

        親が甘いため、その甘えに甘んじている弟。
        何かあった際に、私にばかり負担がかかってくるのを見越して私には弟にみてもらいたいと強調して話しているのだと思います。
        しかも明らかに長男びいきで育ててきたのにこの状態…
        色々世話になっている親に対して
        精神的にも親孝行して貰いたいのですが…

        ありがとうございました。

  13. うにっこ より:

    >同居となれば義妹実家がとても幸せですよね。

    >親は、面倒を弟に看てもらいたいそうです。
    >そのために長男だけ差別して育ててきたとのこと…なかなか難しいですよね。

    つまりは、本当はrururuさんのご両親は、弟さんに同居もしくは近くに住んでほしかったんですね。
    なのに、弟嫁さんファミリーばかり幸せに過ごしていることに、納得できないものを感じているんじゃないでしょうか。

    そして、弟さんのことも心配だけど、本当はそれ以上にご両親のことが心配だったり可哀想だったりして、弟嫁さんに対して快く思ってないんじゃないですか?

    ただ、現実には「面倒を弟に看てもらう」=「弟嫁に看てもらう」です。

    けど、お嫁さんたちがそれが嫌だからこそ、昨今、「旦那側の実家はおざなりに、嫁側の実家は大切に」という風潮になってきたんじゃないでしょうか。

    実際、嫁側の実家を大切にした方が、お嫁さんの機嫌はよくなります。
    嫁姑のヘンな争いに巻き込まれなくなります。
    弟さんのような優しい男性でしたら、マスオ的生活の方がラクなんじゃないかしら・・・と思います。敷地内とはいえ別居ではある訳だし。
    傍から見るよりも、ずーっと上手くいっている可能性も高いですよ。

    ただ、このご様子では、ご両親の老後の世話は、このお嫁さんには頼れないと思います。
    それに、本来弟さんには親の世話の義務がありますが、弟嫁さんには法的には義務はありませんもの。
    けれども、それ相当の金額を負担して貰うべきだとは思いますけどね・・・。

    お墓のことは、婿にやった訳ではないのだから「墓だけはちゃんと面倒みなさいよ」と言えばいいんじゃないですか?

    ご両親には「今はそういう世の中なのよ。」とでも言ってあげて、rururuさんが頻繁に話を聞いてあげたりするしかないんじゃないですかねぇ。

    • rururu より:

      書き込みありがとうございます。

      今はそういう世の中ではない…う~ん、難しい…

      弟は、外面がよく、どうしても周りに左右されてしまいます。しかも、周りがどんどん見えなくなり家族以外の第三者からの忠告も全く耳を傾けず抱え込み大失敗したこともあります。

      相手の家でお願いされれば二つ返事で行い、同じお願いをこちらがしてもしてくれません。

      で、今回も親にとっては心配するようなことを平気で行います。
      別にうちの親と一緒に住めなんて言うわけでなく、なぜ婿に行ったかのようなことをするのか…義妹は、絶対に義親(うちの実家)と敷地内同居しない!と言いつつ自分のところにさせてしまう心情もいかがなものかと…
      もっと、うちの親に対しても精神的にも安心させてあげてほしいです。

      愚痴になっちゃいましたね…すみません。
      みなさんの書き込みで少し落ち着きました。
      ありがとうございました。

  14. あみた より:

    こんにちは。
    相談文を読んだ時と、そのあとのコメントレスを拝見した後で印象が変わりました。

    長男だから、となにかと優遇され、おっとり優しい性格に育った弟さんなのでしょうね。逆に、rururuさんはお姉さんなんだからしっかりしなさいと言われていたとか。
    そのなごりで、優しすぎて嫁さんに振り回されてる弟、しっかりしろ!なのかと思ったのですが、
    ご両親は老後を弟さんにお願いするつもりで「長男びいき」をされていたのに、その長男=弟さんはあっさり嫁実家と敷地内同居。
    自分の両親はどうするの?
    っていう話なのかな~と、コメントレスと合わせて読んでいて感じました。

    rururuさんが心配されているのは、弟さんの苦労なのでしょうか?それともご両親の老後?
    どちらがポイントなのかによって、少し違ってくると思います。
    もし前者ならば、たくさんの方が書かれているように、嫁実家での敷地内同居が苦労するとは限りませんし
    もし後者ならば、rururuさんご自身の問題でもありますよね。

    ご両親が、将来的なこと(老後の世話やお墓のこと)に不安を持たれていることを義妹さんのいない場で弟さんに伝え、話し合われるのがよいのではないでしょうか?
    現実に、男性が介護に積極的にかかわることは難しいのが現実だと思いますから、金銭的負担を弟さんが主に、実働的な部分をrururuさんが負担される方向になるでしょう。ご両親は長男夫婦に看てもらいたいとおっしゃっているようですが、それは義妹さんが気の毒です。
    嫁実家敷地での新居。土地代が浮く分、老後の介護資金にまわると思っておけばいいじゃないですか。

    義妹さんに対してあまりいい感情をお持ちではないように感じますが、一歩引いて仲良くしておく方が、今後ずっとご自身がラクにすごせるのでは?と感じました。

    • rururu より:

      書き込みありがとうございます。
      読みずらい私の文章とは違って分かりやすくまとめていただきありがとうございます。

      私の一番の心配は、弟の苦労を心配する親をみたくないのが第一かと思います。
      義妹実家にばかりつくす弟に対して、もっとうちの親にも精神的な面で安心させてあげて欲しいというのが本音です。

      〉男性が介護に積極的にかかわることは難しいのが現実だと思いますから、金銭的負担を弟さんが主に、実働的な部分をrururuさんが負担される方向になるでしょう。
      弟以上に私自身責任ある仕事に就いているので実働的に私がというのは難しかったりします。
      が…そんな中でも、私が動いているのも事実ですが…

      義妹は、いい感情をもっていない訳ではありません。が、もうかなりいい歳なので親離れすべきではないかとは思ってしまいます。一生親におんぶに抱っこでその地から出ないのもと…でも、狭い世界で生きるのも居心地がいいので幸せなのかもしれませんね。

      みなさんの書き込みで少しスッキリしました^^
      ありがとうございました。

      ありがとうございました。

  15. ちぃ より:

    姉としてではなく、友人としてアドバイスをされては?と思いました。
    よくいるじゃないですか、頼りない友人でほおって置けなくてついつい、アドバイスしてしまう人。

    私なら、ですが、

    「孫の近くに住みたいのは実両親も一緒。でも、口を出しては騒動が起きる。それでは息子の精神的に負担をかけることになると我慢している。家を建てた後、嫁実家の敷地内だと孫に会いに行くのも行きづらい。月一くらいは孫を見せに帰省してあげるくらいの親孝行を心がけてみたら?」

    「両親もいつまでも若いわけじゃない。いつかは手助けが必要になるときが必ず来る。手助けは、時間的に余裕のある娘は生活の手伝いを、時間的に余裕のない息子は、金銭的なことを。と言うのが、一般的な家庭の姿。将来、お金が必要になることも考えて、マイホームの予算も考えたほうがいいよ」etcetc

    ちなみに、私の実父はマスオさんです。私はたらちゃんの立場です(女29歳ですが/笑)
    たらちゃんこと私は、今は旦那実家で同居中&介護中です。

    そんな私が分析するマスオさんが幸せな理由は
    ・波平&フネが、情に厚い。もし、マスオ実両親が要介護になったら「あちらのご両親も不安だろう。あちらと同居しては?」と言うだろうということ。
    ・マスオ実家が経済的に困窮したら、サザエ一家の食費を削ってでも、仕送りに協力してくれると思われる。

    そこらへんではないでしょうか?

    私の実母も、義実家(私の父の実家)へはとても気を遣っています。
    実母は義実家への経済的援助など、惜しみません。
    だからこそ、実父もマスオさんのように幸せにのんびり暮らせているのだと思います。

    話は変わりますが、私は長男という種類の人間は戦力外として最初から当てにしません。
    長男と言うのは、義兄と、実弟のことです。

    私の主人は次男です。私たち夫婦だけの援助では、義父の介護や義母の生活、農業など、経済的にも人手も足りずやっていけないので、他の兄弟にも援助をお願いしていますが、長男(義兄)はオール無視です。
    私たちが嫌われているわけではなく、「子供の誕生祝パーティーするけどくる?」と誘ってくれたりします。しかし、農繁期。
    「1年の内で農業が一番忙しいときに、何を言い出すのか?他の兄弟は農業を手伝いに遠路来てくれるのに・・・・」と、びっくりしました。そんな長男です。
    姑は「行きたいけど、次男夫婦(私たち)だけを農業させて、自分だけ行くのは悪いし・・・かといって、私と次男夫婦で誕生会に行ったら、農業が間に合わないし・・・」と苦悩してました。結局、主人が姑を半ば強引に出席させましたが。
    なぜ、姑のために誕生会を半月ずらしてくれない?農業手伝ってくれなくてもいいけど、それくらいの心遣いはあってもいいのでは?と思います。

    あてにするだけ腹が立つので、私の中で長男はいないものとしてすべてを段取り組んでいます。

    私の実家は、まだ両親が若く、何も手助けがいらないのですが、将来的に援助が必要となったとき、長男(実弟)は役に立たないと思っています。実父と実母に介護が必要になれば、私と妹で何とかするしかないな。と。
    主人にもその話をしてます。「今は、夫実家にたくさんの経済的援助、人的援助ができるけど、もし、私実家が援助を必要とする時期が来たら、申し訳ないけど、今までどおりにはできない。今、夫実家にしていることのうち、半分は辞めさせてもらって、私実家への援助させて欲しい」と。

    それを主人が了承してくれているので、もし、私の実弟が、嫁実家に言いように遣われだしても、婿に出したものとして、ほおっておくと思います。
    (冒頭のアドバイスと矛盾してますが)

    のんびりマイペース長男を、責任感のある人間に変えるのは相当の労力と時間が必要で、その手間がもったいないです。そんな労力があるくらいなら、自分が親孝行したほうが早いと思っています。

    • ちぃ より:

      今、読み返してみて、「長男=のんびりマイペース」で当てにならないみたいな文面だなと反省しました。
      世の中にはしっかりした長男さんのほうが多いと思うのに、なんか、失礼な表現になって申し訳ないです。

      正確には、「私の周りの長男たちは」です。

      義兄は、ゆくゆくは家督(農業&家)を継ぐつもりでいるみたいなので、
      だったら少しは手伝え!と怒りを通り越して呆れています。

      • rururu より:

        書き込みありがとうございます。

        タラちゃんのお立場だったとのこと、そんなサザエ一家だったらいいなぁと思ってしまいました。
        〉波平&フネが、情に厚い。もし、マスオ実両親が要介護になったら「あちらのご両親も不安だろう。あちらと同居しては?」と言うだろうということ。
        その結果、サザエさん住みますかね??
        我が家は、どうなるかな…。

        それより、ちぃさんんの義兄さん…これからも色々ありそうですね。
        ゆくゆくは継ぐって…いいところだけ持って行かれないように気を付けてくださいね!

        ありがとうございました。

  16. hana より:

    こんばんわ。
    rururuさんの義妹さんと同じ事をしたものです。
    実家の敷地内にある亡き祖母宅を解体し、建てちゃいました☆
    敷地内別居という形になります。
    マスオさんみたいな形になる事を一応気にし、母に話した所…
    「男の人は基本日中家にはいない」
    「日中女が家にいるので女の都合のいい場所、間取りで作った方がいい」
    「男は実家では息子、嫁実家ではおムコさん、自宅では旦那(主人)として大切にされるから問題なし」
    と、言うような事を言われて納得しました。
    (rururuさんのご主人若しくはお父様を見ていれば分かるのではないかと…)
    旦那の(以下彼と称します)実家からは建てる前、建ててる途中、建てた後…折に触れて文句を言われましたが(苦笑)
    彼は現在40、子供はまだの状態。退職後なんて無理!という事で聞こえないふりしました(笑)
    それに彼の義両親の近くにはお義兄さん(さらに近くには義兄嫁実家あり)が住んでいるため余計なトラブル防止でもあります。

    お墓の話、介護の話は弟さんときっちり膝を突き合わせて話し合うのが一番だと思います。
    が、、、介護は弟さんに見て貰いたいと言う事は…弟嫁さんにみて貰う事になりますよね。
    多分ですが…弟さんと弟嫁さん、rururuさんのご両親のその気持ちを見越してこう言う行動してるのではないでしょうか?
    個人的には息子に見て貰うよりかは、娘に見て貰った方が幸せだと、祖母の一件を見ていると思ってしまいます。
    rururuさんは口を出さず、見ているのが一番かと思います。
    もしも何かトラブルにあって、弟さんが助けを求めに来たらキッツイお灸をすえて
    放置するのが一番じゃないかと。
    (rururuさん巻き込まれたくないでしょう?)

    ちなみに彼は”今現在幸せ”だと言っております。

    • rururu より:

      書き込みありがとうございます。

      〉マスオさんみたいな形になる事を一応気にし、母に話した所…
      とのことですが、これはご自身のお母様ですよね?お義母様ではないですよね?
      ご自身の親であれば、このような発言は、一緒に居たいためにいいようにいいようにしか話しませんよね。。。母子分離が全くできていないような…すみません、辛口で。
      気にされるのであれば、お義母様に聞かれる必要があったかと思います。
      が、旦那様は次男さんとのこと、長男さんが義実家近くに住んでいればそれほど気を使う必要はないですよね。うちは、誰も実家近くでは無いので…。

      旦那様が幸せとのこと、それが一番ですが、義両親様も大切にされてくださいね。

      ありがとうございました。

  17. namo より:

    こんにちは。

    現在、夫の実家を完全二世帯に改装中の嫁です。
    ちょっと状況は違うのですが、嫁と義姉で引っかかることがうちにもありました。

    3階建ての義実家を、1階に義両親の住まいを新築、2、3階を私たち夫婦が住むために改装しています。
    お金は頭金も含め全額夫のローンです。土地をいずれ相続するということで、私も納得しました。義姉には預金などを残すそうです。
    義両親は老後(まだまだ元気です)お金がかかるときにそなえて、貯蓄してもらうことになりました。

    が、ここで義姉が激怒して登場です。

    義姉は結婚していて、自分も家をあちらのお家の敷地内に建てています。
    なのに、弟が勝手に自分の実家を改装するのが面白くなかったのか、親がお金を出すと思い込んでいたのか、両親を呼び寄せるつもりでいたのか、真意は不明ですが、とにかく夫に電話してきて罵詈雑言を浴びせたようです。

    そのあと、私たち夫婦も揉め、私は泣きながら義両親に電話しました。
    「良かれと思ってやっているのにどうして文句を言われなきゃならないのか」
    「契約したら後戻りできないけど、お義母さんたちは本当にそれでよいのか」
    などなど、いろいろ聞きました。

    すると、義母は
    「私たちもいずれ死ぬ。死ぬときは誰かの世話にならなきゃいけない。そのときは○○(夫です)に頼みたいと思っているよ」と言いました。

    義父は
    「俺たちはあんた達(私達夫婦)とうまくやっていければいいんだよ。嫁に行った娘のことは俺たちがなんとかするから、気にしなくていい。」と言いました。

    義両親が出来た人たちで、家はなんとか今完成に近づいています。
    できれば、夫婦が考えて答えを出したのであれば、そっとしておいてあげて欲しいです。

    義姉のことは今も嫌悪していますし、あちらも連絡をよこしません。
    新しくなった家に来ることもないかもしれません。

    そうなるのは、とても悲しいことですよ。

    • rururu より:

      書き込みありがとうございます。
      数名まだお礼のコメ抜かしてしまっていますが、後程書かせていただきます。

      namoさんのケースとはあまりに違うと思います。
      お姉さんと同じ立場であれば、私は何も言いません。
      しかも、親のお金であろうと勘違いしたのかもとのことですが、親が支払うのも当たり前と思ってしまいます。しかも、自分の実家を改装って…家を出たのに口を挟むのも理解できません。

      namoさん、真意は不明とのことですが、旦那さんからちゃんと何をお姉さんが言ってこられたのか聞かれた方がいいかと思います。
      ちょっとあまりに違う状況を同じようにされてしまうのは心外でした…

      もうすぐお家が完成とのこと、ここは、寂しがり屋?のお義姉さんにぜひお披露目してあげるといいかもしれませんよ♪
      お義姉さん、ここでコメントされている方々がおっしゃる通り、嫁姑で大変でいるのかもしれないので…1階で息抜きでも。。。

      ありがとうございました。

      • namo より:

        確かに・・・

        まったく違いますね。真逆かな(笑)

        お気を悪くされたらごめんなさい。
        なんというか、嫁の立場で書き込みしてしまいました。
        うちの義姉がrururuさんのような方だったらとってもスムーズだったでしょうね。
        将来の介護の際も相談したり・・・。

        年月が経って、解決することもあると思います。
        弟さんと仲違しないように気を付けてください。(私たちのように)

        rururuさんがスッキリされることを陰ながら応援しています。
        〆後に失礼いたしました。

  18. Leaf より:

    rururuさん、きっと弟さんのことをめぐって色々傷ついたり苦しんだり大変な思いをなさったのでしょうね。こんなに一生懸命やってるのに、親にも十分に認めてもらえない、弟さんにも暖簾に腕押しで肝心のことが伝わらない、そういう苛立ちと苦しさがなんとなく伝わってきました。ご自身が責任あるお立場でお勤めでいらっしゃるのに、なぜそこまでしりぬぐいしなければならないのか、少しは自分で責任を取れるようになってほしい、という感じがしてきます…(的外れでしたらすみません)

    結局、弟さんもご両親さんも、rururuさんにとっても甘えてらっしゃるんでしょうね。そしてきっとrururuさんはお優しいから、ご自分に無理をしてでもきっとお応えになってしまって来られたのかなぁと想像します。ご両親の苦しむ姿をもう見たくない、なんて。

    私のように身勝手な人ならきっとバッサリと「自業自得」と親もきょうだいも関わらない、ということもしちゃうと思います。弟さんも、そんな弟さんを育てたご両親に対しても、苦労しても「知ったことか」です。でもそこを悩まれるのが、rururuさんの優しさなんですね…。

    どうぞ、何もかもご自分で引き受けようとはなさらないでくださいね。
    ご自身の生活、健康を第一に、なさってください。

    • rururu より:

      書き込みありがとうございます。

      弟とは、もう少し話をちゃんとしなくてはいけないですね。
      結局、この件で、ぐっと我慢し無口な父は珍しく体調を崩してしまったようです。それに対しても、弟は知りませんし、体調を崩したと耳にしても自分が原因だとは考えないかと思います。。。

      本当に、今までのことがあるので、もう少し、親を安心させてくれるといいのですが…。

      ありがとうございました。

  19. さら より:

    両実家の介護をしたものとして、できれば介護は息子より娘の方が頼りになると思いますよ。
    お嫁さんは育った環境が違うので「これがよい」と思う感覚も違います。よかれと思ってしたことが義実家の方々からは「信じられない!」なんてことにもなったりします。で、本来その橋渡しをするべき息子はどうもトンチンカンで、親のことなんにもわかってなかったりします^^;(それでもかわいいのが息子というものなのでしょう)きょうだい仲良くしていて、娘が主導権持ってなおかつできる形でみなで役割分担していけたら理想なのかなと思います。
    弟さんにいろいろ手がかかったりヤキモキしたこともあったのかと思いますが、そのときにしてあげたことは「そのときしてあげよう」と思ったからしたこと、そのお返しをこちらの納得の行く形で返して欲しいと思いすぎない方がいいのではないかなと思いました。弟さんが今幸せに暮らしているということだって十分親孝行ではないですか?あと弟さんが思う親孝行の形があるのではないかと思います。それをこれからどんな形で見せてくれるかはわからないけれど弟さんも親を大事に想う気持ちはきっとあるはず。それを信じて相談者さんはただ見守っていればいいのではないかと思います。今の状況がご両親の意向とずれていることは心が傷むかもしれませんが子どもの結婚で違う家との縁ができるということは同時に違った考えと向き合うことにもなるかと思います。全てが思うようにいかなくてもそれは仕方がないことなのではないでしょうか。それをどうとらえるかで人生の幅が違ってくるのではないかと思います。
    ・・とはいえ理屈でなく弟が心配になってしまう気持ちはわかるような気がします^^

    • rururu より:

      書き込みありがとうございます。

      確かに、弟が幸せに暮らしているのが一番の親孝行かもしれませんが…
      ただ、弟が、思う親孝行の形ほどトンチンカンなことは無いんです…。

      義両親とは、あちこち一緒に旅行に行き、自分の親にはお土産を渡したり、旅行代と同等くらいの物をあげたり…うちの親も物より出かけたいと思うのですが…。

      このアホな弟がもう少し精神的にも親孝行してくれるといいのですが…

      ありがとうございました。

  20. chii より:

    私の母の話を少し。母は長女で、妹と年の離れた弟がいました。離婚経験があり娘ちゃんがいらっしゃる方と、初婚で結婚すると言い出し、かなり揉めました。その間、母とその妹が間を取り持って、結婚する事になりました。気が利かない嫁(私でさえ思う程)でしたが、祖父祖母は面倒を見てもらうから、と家の購入や車の購入の資金援助をしたり、家に来た時にも色々気を遣って対応していました。

    そんな期待大な弟(私に取っての叔父)は、虚血性心筋梗塞で急死しました。37歳で天に召されたので、周りのショックもとても大きかったです。

    話が少し違うかな?とも思うのですが、いつ、何があるかわからない世の中です。本人なしでどうこう言って話してても仕方がありませんし、いつかは話さなければならない事です。ご両親のご心配もあるでしょうし、早めに話し合いをされた方がいいのではないでしょうか?それと、あまり期待をされていると、もしその話が無くなった時に大変かと思います。弟が亡くなった今、母とその妹が祖父祖母のお世話を、必要な時にしています。結婚して家は出ていますが、自分の両親のお世話をするのは、家を継ぐ以前の問題だと思います。

    私の姑も古い人なので色々言いますが、私は3姉妹、みんな嫁いでいるので、それぞれの姑がみんなそうだったらぎょっとします。トピ主さんが、ご自身のご両親をお世話するスタンスで、でもお墓だけは婿にやったのではないので…と話してはいかがですか?

    今は甘えられるご両親がいて楽しているつもりでいるかも知れませんが、そういう方には、いつかとんでもない試練が来ると思います。ご心配かも知れませんが、まずはちゃんと話し合いをされて下さい。

    • rururu より:

      書き込みありがとうございます。

      確かに、人生何があるか分からないですよね。
      同じように旦那様が亡くなって、それでも義両親と自分の両親と介護されている方が身近に居ます。様々なケースがありますよね。

      両親の世話はもちろんするつもりですが、弟にもちゃんとするように話をしようと思います。これ以上、甘えさせていてもダメですよね。

      ありがとうございました。

  21. rururu より:

    みなさまへ

    さまざまなコメントありがとうごいます!
    かなりもやもやしていて、走り書きしてそのまま「相談を送る」に送ってしまい読みづらく、分かりにくい文章ですみませんでした。

    ここで自分自身のココロの整理ができ、少しスッキリしました。
    この場を、作ってくださった、バニラさましろやぎさまありがとうございました。
    また、コメ下さったみなさまに重ね重ねお礼申し上げます。
    ありがとうございました。
    ここでコメ頂いたことを参考にこれから対応していこうと思います。

    ありがとうございました^^

  22. satousaya より:

    〆たあとにすみません
    こんな思慮深いお義姉さんだったらいいなあ・・・
    分りやすい文章、聡明なお人柄もうかがえます。
    よくある、おとーと夫婦に なぜか言いたい放題のおやまのたいしょうてきな
    女を幼少の頃からみてきたせいか、
    一歩ひいた相談者様の苦悩、なんだかお察しします。(私自身、うちの義姉に病気になるほどいびられたのですが、こういうひとなら話は別ですね)
    立場は違いますが
    一緒に考えさせてください。
    ご両親と弟さん夫妻と
    最小限、お墓のことなどしっかりとりきめておかないとあとあともめますね。そこはいま、ご心配されているとおりのことが起こって当然と思われます。
    お嫁さんにも
    弟さんのこうこう、こういう傾向で、相談者様とそのご両親が苦労なさった事実を、
    恩義セがましく・・・でもいいじゃないですか、
    おつたえになって・・・。
    ただお墓のこと、ずばりお金のとりきめですがそれは
    ご両親のなさってしかるべきこと、同じこどもとしての立場では
    ふれられ無いかなと思いました

    弟さんもむこうの両親に恩義セがましくではあっても、それでもお世話になる道をとっちゃったわけでここがなんだか、まさに「だいじょうぶ?」って思う・・・・・
    今後、弟嫁さんがご両親に嫁らしいことするのは、奇跡にちかいかもですが。こういう
    親離れしないひとは褒めるといいかもね。あと、ちょっぴり負い目を意識させて・・・
    長男の嫁なのにお婿さんみたいにしちゃってーーーっていう。ことを笑顔でさっくりつきつけるかな。。。それでよりつかなくなったら、お墓のお金、もろもろの費用、それさえ
    ちゃんとしてくれたら、なかよくしなくっていいですよね・・・・

    ただ、
    家族思いのご相談者さま、
    兄弟差別されて育ってこられたこと。。。。大きくなってもなかなかしこりみたいなものはとれないかとは思いますが、
    そこも事実ですが、
    あなたのようなステキな方をお育てになったご両親をもっていて、お嫁さんのご両親にも愛される弟さんがいらして
    お仕事を頑張って生きていて、いろいろ、、、、こんなお姉さんがいいなあと思わせてくれました。
    なんか。。。ありがとうございます。自分のことを考える文章で、すみません!!!!!

    • rururu より:

      書き込みありがとうございます。

      私はそんなにいい姉ではないです…
      いまだに、差別されて育ってきたことを根に持っているコドモです。

      学生時代、弟は車を持たせてもらい悠悠自適に生活。
      私は、生活費をほぼアルバイトで補っていたので…その経験によって今の自分があるのは分かっていますが…どうもコドモですね…。

      耳の痛いことには逃げてしまう弟を何とかしないといけないですね・・・
      どうにも外面がいいので・・・義妹には二つ返事で、私が同じお願いをしたらスルーしてから距離を置き・・・これもコドモかな・・・

      ありがとうございました。

  23. 三十六茶 より:

    私も〆きられた後にコメントをしてしまい申し訳ありません。
    相談主様のお返事を読ませて頂いて、どんなコメントがあっても、
    やはり弟さんの選択を受け入れるお心を持つことは無理だったのかな・・・最初からお気持ちは決まっていたのだろうな・・・と感じました。
    ただすっきりされていないご様子に感じました。

    弟さんと同じく、私の兄も長男息子一人として進学もきっちり私とは差があり、
    また奥さんの実家の敷地内同居をしています。私も兄も実家から離れて暮らしています。
    両親は「婿にやったわけではないのに」「将来のためお金をかけてきたのに」
    ですが兄にお金をかけて苦労もして育ててきたということは、兄嫁には全く関係ないことです。
    逆に兄嫁が手をかけられて育てられたからといってこちら側が、それはそれはと遠慮しなくてはいけないでしょうか?
    そんなことはないでしょう。各家庭それぞれのご両親の育てられ方をしていただけです。
    私は両親に「自分達の予定が外れたからといって、お義姉さんのせいにするんじゃないよ」と両親には嫌がられましたが(笑)言ってきました。
    私は結婚したら、女性が当たり前のように「嫁」となるように男性も当然「婿」になると考えております。
    ですから兄の選択もごくごく自然と思っております。

    ただ、どうしても親は歳をとりますし元気ではいられなくなりますよね。
    介護が必要になった時の確約だけは弟さんとしっかりつけておかれた方がいいですね。
    夫の義母の時は、義姉と夫が主に中心となり私と義姉婿はサポートでした。
    入院、通帳、保険、その他諸々、実子でなくては手続きできないことばかりです。
    婿も嫁も法律面では他人扱いですよ。
    自然、相談主様と弟さんが担うでしょうから義妹さんは予め除外されていた方が気が楽かもしれません。
    義妹さんは頼んだことをやってくれたらいい、くらいで。
    お墓は私個人の考えでは、どうでもいい、です。
    兄には娘がいますが、姪達に進学就職結婚などの際に、お墓管理の足かせをさせたくないです。
    両親も孫達の足かせにはなりなくないでしょう。永代供養で十分かなと。
    もちろん、供養料は兄妹で折半ですよ!

    相談主様から見れば私などいい加減極まりないです。
    弟さんが何かと心配なことも、義妹さんが実家依存で好き勝手しているよう見えることも、
    気になってしょうがないのかな?と感じます。
    ご両親の老後のことは誓約書を書かせる勢いでいいと思いますが
    他のことは、兄弟でも結婚したら他所の家の人、の感覚でいた方が楽ですよ。
    夫婦にしかわからないことだらけですから。
    ご両親と仲良く、あまり思い悩まれ体調を崩されないよう願っております。

    • rururu より:

      書き込みありがとうございます。

      〉兄にお金をかけて苦労もして育ててきたということは、兄嫁には全く関係ないことです。
      関係ないことでしょうか?今のこの生活があるのは、ご両親が教育にお金をかけてくれたからこそではないでしょうか?
      自分自身の努力もありますが、中卒で一部上場企業が採用するかといえばまず無いですよね。

      〉逆に兄嫁が手をかけられて育てられたからといってこちら側が、それはそれはと遠慮しなくてはいけないでしょうか?

      遠慮というよりは、それ相当の自分磨きは必要かと思います。
      女性が、手をかけられてそれを生かしていれば、やはり男性も彼女以上に社会人になっても自分磨きをすべきだと思います。それもせずに何もしないでいるのであれば遠慮も必要かと思います。
      逆に男性が手をかけられてきたのであれば、女性は、主婦であれば主婦なりに様々なことができると思います。料理嫌いだからあまりしないとか、週末旦那が掃除するとか耳にすることがあります。子育だけでも大変なのは分かりますが、そういう風に話をし現状に甘んじてのんびりされている方がいるのが現状かとおもいます。育児休暇中に、日中に買い物に行って、あまりに惣菜を買っている主婦が多いことに驚いた経験があります。私自身、ちゃんと作る派なので…このような状態であればやはり遠慮すべきではないでしょうか?

      確約のとりかたも、そう簡単にはできなさそうです…
      しかも、両親は、どうも弟に甘いので…

      書き込みありがとうございました^^
       

  24. yoyoyo より:

    1年以上たった今、弟さんはどんな状況でしょうか?
    私は、あなたたちの気持ちが痛いほどわかります。

    実は私の兄の状況と似ているのです。
    しかし、
    私どもは、もっと酷い状況かもしれません。
    兄のお嫁さんのご実家から拒絶され孫にも会わせてもらえないからです。

    しかし、母は文句一つ言わずにいます。
    母は泣いているときもありました。
    心理内科に通っている時もありました。
    しかし、
    一番つらいのは兄本人なのだと言っています。
    (自分の子供を母に抱かせられない兄は何を考えているのか私には理解できませんが・・。)
    母は、そんな悪夢を忘れたいのか、別の楽しみを作ることに専念しているようです。
    最近はよく、友人と芝居を観にいったりしているんです。

    兄をいつでも応援し、ズート信じていると言っていました。
    何を信じているのか私にはわかりませんがね~。

    そんな家庭もあるのです。
    お互いに兄弟でも別の家庭の事は忘れたほうがいいです。
    助けを求めてきた時に温かく迎えてあげる心積もりだけしておけばいいようです。

  25. rururu より:

    久しぶりにここを見ました。。。yoyoyoさん書き込みありがとうございます。

    あれから…

    弟夫婦にかんしては、正直、あきれて放置しています。
    しかも、分かり切った嘘を飄々とつかれ
    それをオブラートにつつみ対応したら、嘘がばれているのを気付いたようで
    開き直り逆に周りに私が悪いように言われてしまったので
    距離を相当おいています。

    >兄をいつでも応援し、ズート信じていると言っていました。
    うちも同じです。理解できません。

    実家は適当
    義理実家には相当愛想よく

    はたから見れば、それが一番うまくいくと
    何だかうるさい姉扱いですが
    弟の場合、本当に色々あっての結婚なので
    で、義理妹はそれを知っていての結婚(三十路すぎ焦っての)

    弟は、
    内容を知っている人にはこの話をせず
    知らない人にばかり相談し姉がよくないと言われ
    姉がよくないと皆?が言っているといいように解釈しています。
    嘘を信じて私が悪いとも・・・

    今回も、口だけはいいことをいい
    ゆくゆくは2世帯になるように建てたと話していましたが
    完成したら2世帯になる設計ではなく…
    それでも信じると話す親も親・・・

    私の予想を話すと
    そうはならないと弟は言うものの
    結果は的中しています。。。
    今後もそうなるのだと思います。

    >助けを求めてきた時に温かく迎えてあげる心積もりだけしておけばいいようです。

    おそらく、助けは求めてこないと思います。その前に、彼自身体調を崩す可能性が高いかと…

    しかし、やらなくてはいけない事だけはちゃんとしてもらいます。

    まぁ、ここで少し愚痴を。。。ありがとうございました。。。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 1 = 8