窓枠に凹みが。原因はお隣さんだと思うが、波風立てたくない…。

ぴよさんのご相談

お隣さん(老婦人・一人暮らし)への対応について 悩んでいます。

我が家は北側玄関で、南側に庭と物干し場があります。
うちから見て東側のお隣さんは、角地で東側玄関なので、 めったに会うことがありません。
ただ、広い庭の半分を畑にされており、作業されている時に 洗濯を干す時間がかぶると、顔を合わせることがあります。

お隣さんは、畑でごみを燃やしており、洗濯物に灰が 飛んでくることがあります。
お隣さんの物干し場は、畑の隣に物置のような小さい離れが 建っており、その向こうにあるため、うちの庭からは 見えない位置なので、多分自分の洗濯物に灰が飛ぶことは ほとんどなさそうです。

前置きが長くなってしまいましたが、他にも色々あり、お隣さんをあまりよく思っていない状態で、 うちの東側の窓、外側の枠にへこみと傷がついているのを 発見しました。

へこんだ部分とこすったような傷の両方に、変わった色の 塗料のようなものがついており、その色は、お隣さんが畑で トマト等の支柱として使っている、金属の棒の色と同じに 見えます。
その棒は、一般的に支柱として売られているものではなく、 金属パイプの廃材のようで、端がねじ切ってあるのか、 ぎざぎざしています。

夫も私も、変わった色が付いているので、その棒が原因だと いうことでは意見が一致しています。
また、窓から畑の端まで2mくらいは距離があり、支柱として 使われている部分はもっと離れているので、風などで倒れて 傷つけた、ということはありえません。
運んでいる時に、ぶつけたのだと思っています。

夫は、ぶつけた時に謝罪があるべきだ、今までも色々 我慢している、一度注意した方がいい、と言います。

私は相手がお年寄りなのだから、傷つけたことに気付いていない のかもしれないし、気付いていたのだとしても、何か言って 波風は立てたくありません。

夫には今のところ、言わないよう頼んでいますが、 また何かあれば次は我慢してくれるかわかりません。
どうするのがいいんでしょうか?


伝えるチャンスは事が起こったとき。
後から「あの時…」は禁物かも。

お年寄りだからと言わずにおくことを
通し続けられるなら良いのですが
いつか我慢が爆発するのも予測できるのなら
事が起こったときにサラリと現状報告的に
お伝えした方が良いのかも知れません。
長く住む場所だからこそ良い関係でいたいもの。
難しいご近所問題、皆さまアドバイスおねがいします!


カテゴリー: ご近所


窓枠に凹みが。原因はお隣さんだと思うが、波風立てたくない…。 への6件のコメント

  1. 隣人 より:

    はじめまして
    モヤモヤしますね。心中お察しいたします。
    畑でものを燃やされているということですが、百姓さんは大目に見てもらえてると思いますがたき火は禁止だと思います。市に相談して、やんわり注意してもらえないか相談してはいかがでしょうか。窓枠の凹みに関しては、現場を見ていたら注意しやすいですが、とりあえず凹んでることは私たちは気がついてますよ、というPRはしても良いかと思います。他にもいろいろあるとのことで、チリも積もれば状態になってらっしゃると思います。総合的な解決を望むのであれば、菓子を持ってお願いしに行くという形式をとれば角は立たないと思いますよ。

    • ぴよ より:

      隣人さま、コメントありがとうございます。

      この地域、ご高齢のみのご家庭は、畑でごみを燃やすところが多く、
      お隣さんだけじゃないんです・・・
      ですから、市に相談、というのは気が引けてしまいます。
      ただ、広い畑の真ん中で、とか、風が強い日はやらない、とか、
      時間帯を考えられているところが多い中、お隣さんはうちの物干しから
      5mも離れていない場所で、午前中に燃やされるので困っています。
      いけないことなので、言えればいいのですが。

      お隣さんが畑にいる時に、窓枠を見てダンナを呼び、2人で修理の相談をする、
      というのも考えましたが、(隣人さまの「気が付いているPR」をする)
      できませんでした。

      ダンナの気持ちが落ち着いてきたので、しばらく様子を見ようと思います。
      菓子折りを持ってお願い、は思いつきませんでした。
      また何か起きたら参考にさせていただきます。
      ありがとうございました。

  2. ゆうこりん より:

    一事が万事というように、畑でゴミを燃やす件をはじめ「その他いろいろある」というところも納得、これからも色々起きそうですね。

    その老婦人がおいくつの方かわかりませんが・・・先は長そうですね。

    うちの近所にも、いろんな方が見えますよ。

    常識的に「これはおかしい」ということをしておいて、隣人に注意をされたら、その注意をした隣人宅の苗木に除草剤を撒き、枯らしたという人がうちの近くにいます。

    その人は80くらいの男性で、夫婦2人で暮らしています。

    ハッキリ言って、私はこの男性には用心していて、我が家の田んぼや畑がその男性の土地と隣接している関係ですから、逆恨みされて、幼い子供たちに何かされても・・と思い、なんだか気持ち悪い対応をされても気にせず、無視されても顔をみれば挨拶をハッキリしてすぐに立ち去ります。

    旦那様の「注意をしたほうがいい」という気持ちもとってもわかりますが、私は注意はしない方がいいと思います。

    畑で平気でゴミを燃やし、「その他いろいろ」な方を、あえて触発しない方がいいと思うのが私の考えです。

    「注意」したことによって、逆恨みされるかもしれませんよね?

    窓の傷がどの程度で、ご夫婦の心情がどうか、と言う点はありますが、我慢できる範囲であれば、我慢。

    先のアドバイスにもあるように、「後から、あの時・・」とはならないようには注意して頂いて・・・・

    もし出来ることなら、あまり気にせず、老人一人で住まわれてる大変な方だなぁ、と言うくらいで、スルーしたらいいんでないかと思いますが・・・いかがでしょうか・・・

    • ぴよ より:

      ゆうこりんさま、コメントありがとうございます。

      そうですね、私もそれが一番怖いです。
      亡くなられたご主人が、長年自治会長などを務められた方で、
      ご近所の方々が思うところがあっても注意できないできた、という
      お話を聞いたことがあります。
      周りには厳しい方なのですが・・・

      やはり揉めるのが心配ですし、ダンナもトーンダウンしてきましたので、
      今回は我慢、ということで落ち着きそうです。
      私も誰にも言えないでいたので、ここで相談させていただいて、
      モヤモヤがおさまってきました。
      ありがとうございました。

  3. natsumi より:

    我慢するのはストレスですよね・・・
    でも、普通に考えたら人のお宅の窓枠がへこむほど傷をつけて
    相手が気づかないとは思えません。
    つまり、常識的な方じゃないような気がします。
    そうすると、下手に相手に話すことによって
    相手が逆上して・・もっとひどくなる・・という可能性もありますよね。

    なので直接ではなく、やはり第三者を通したほうがいいとおもいます。
    燃やした灰が飛んでくる・・とか資材が危ないとかゴミがちらばってる
    などに関しては自治体で相談に乗ってくれるとおもいます。
    灰がとんできて洗濯物につくので、いつか火事を誘発するのではないか
    と心配なのですが、お年寄りに直接注意もできなくて・・・
    どうしたらよいでしょうか。。。と相談してみたらどうでしょうか。
    自治体の人は相手に身分を明かすことはないので
    おそらく「近隣の方から相談がありました」といった感じで
    相談者様のことが相手にはばれないですむと思いますよ。

    私も以前、家の前のアパートのごみ置き場があまりにもひどく
    市役所に相談したことがあります。
    すると市役所からアパートのオーナに話をしてくれました。
    定期的に見回りもきてくれましたよ。

    • ぴよ より:

      natsumiさま、コメントありがとうございます。

      逆上されるのが怖い、確かにそれが一番気にかかっていることです。
      他の方の返信にも書きましたが、ごみを燃やされているご家庭が多く、
      (ご高齢のみの世帯限定ですが)自治体に言うと、注意したのは
      高齢者がいない世帯、ということで何軒かに絞られてしまうのでは、と、
      それもできないでいます。
      色々気を付けて燃やされているところがほとんどですし・・・

      今回は我慢ということになりそうです。
      ご相談に乗っていただいてありがとうございました。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


4 + = 12