1歳7カ月の息子が少食すぎる!色々試ためしても改善できず…

みいゆさんのご相談

1歳7カ月になる息子の相談です。
11歳6歳と年の離れた姉兄がいます。

相談内容は、食事です。
皆さん食べない食べないと言いますがレベルが違います。
本当に食べません。

食事内容としては、朝パン2口、昼米5口、夜米3口程度です。
1歳3か月まで母乳オンリーで育ててましたが、虫歯ができ断乳しました。
虫歯の原因はよく分からないのですが(なんせ食べないので)1歳前から1歳3カ月まで母が体を悪くして夜ご飯を作りに行ってました。
どうやらこそこそお菓子をあげていたようだと上の子が言っていたので、確かではありませんがそれかなと思います。

断乳したら食べるよと言われたのですが、量は変わらず断乳を境に体重身長ともに増えなくなりました。

栄養士さんからはなんでもいいから、とにかく食べたい時に食べたい物を・・と言われ、歯医者からは調味料も含めて砂糖の入った食べ物やベビーフードもあげないようにと言われ、本当に参っています。

私も虫歯にしてしまった後悔と、これ以上悪化させてはいけないという思いとで食事に対して神経質になっているのかもしれません。

でも、今まで色んな人にアドバイスもらった食べ物全て試しました。
昨日食べた物を今日食べないということはあっても、昨日食べなかった物を今日食べるということはありません。
お皿を可愛くしたり、果物やおむすび、パンを作ったり、ご飯をおせんべいにしたり、ベビーフードも試しましたし、少し味を濃くしたらと言われ濃くしたり・・ 全てダメでした。

今、唯一食べるとしたら、パスタとカレー位です。
(それでも離乳食初期くらいの量)
あと、大量にお茶を飲みます。

上の子のお菓子なんかにはバクバク食いつくので(今は上の子達もお菓子禁止^^;)おなかはすいているんだと思うのですが。。。

あと、3月までは幼稚園の送り迎えで1時間ずつ外遊びしていたので、おなかはすきそうなんですけど・・・ お茶飲んで満足って感じです。

ちなみに昨日食べた物は、
朝、あんぱんまんのスティックパン1本と牛乳2口
昼、パスタ4本とお茶
間に野菜ジュース(カゴメの野菜1日これ1本)1本
夜、ふりかけご飯4口でした。

本当に悩んでいます。
何かいい方法ないでしょうか。
野菜を一切取らないので、体つくりも心配です。


食べない問題で追い込まれていくママは多し!
あらゆる角度からアドバイスおねがいします!

栄養士さんの言うとおり、
もう『食べる』を優先したいところですね。
歯医者さんの心配に関しては、
食べた後すぐに歯磨き・
回数を増やすという対策でどうかな。
身長体重が増えない…心配ですよね。
責任はすべて母親にのしかかり、
心がどんどん病んでいきそう。
育児ママさん!保育関係のお仕事をされている方!
アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 子育て


1歳7カ月の息子が少食すぎる!色々試ためしても改善できず… への69件のコメント

  1. しゃとる より:

    みいゆさん、こんにちは。
    うちのことかと思いました!現在は9歳のムスコですが、2歳くらいまで、何を食べて生きてきたのかと思うくらい小食でした。
    仏様のお供えくらいのご飯で済むほど。スティックパンも、みいゆさんのお子さんと同様1本食べきればいいほう。食パンだったら4分の1・・・体重もあまり増えず、やせっぽちで、背も小さく、同じ歳の友人の子などとてもよく食べるので、病気にならないかとずいぶん心配したものです。
    お菓子よりご飯を食べさせたいあまり、おやつを抜きにしたり(お腹がすいてご飯を食べてくれるかと思い・・・)、逆におやつでも何でもいいからとにかく食べさせることを必死にやったり、よく頑張ったなぁと思います・・・。
    みいゆさんの気持ち、とってもよくわかります。

    でも、結論を言いますが、大丈夫です!ムスコは9歳で、いまだに体は小さめで細いですが、食べる量で言えば大人並みに食べることも多くなりました。偏食もあり苦労はしましたが、小学校の給食に鍛えられ、好き嫌いもずいぶん減りましたし。
    幼稚園に入るころにはまた変わってくると思いますよ。

    量を食べられないなら、今までのように少し栄養面のサポート(おやつをお芋やカボチャとかで作る、野菜ジュースなど)をしてあげて、あとはその子のペースで良いと思います。
    お兄ちゃんお姉ちゃんもいらっしゃるようですから、家族のみんながおいしそうに食べている・・・そんな風景を日々見せるようにしていれば、おいしそうだな、ちょっと食べてみたいな・・となってくると思います。

    あまり気にせず、ニコニコママでいてください!応援しています。

    • みいゆ(相談者) より:

      しゃとる様、ありがとうございます。

      >>>お菓子よりご飯を食べさせたいあまり、おやつを抜きにしたり、逆におやつでも何でもいいからとにかく食べさせることを必死にやったり

      本当に今の私の状況です。
      あれもしたりこれもしたりでイライラしていました。

      でも息子さんが元気に育っているとのこと、少し安心しました。
      肩の力が抜けていくのを感じます。
      ありがとうございました。

  2. カタコ より:

    子どもが小さいとどうしてなのかがわからないので困りますよね^^;
    断乳後体重が増えないということですが、今の身長と体重を母子手帳のグラフでいくとどのあたりになりますか?点を落としてみて、標準の色つきのグラフのところから落ちちゃってますか?幅の中にいれば様子を見ても大丈夫だと思いますが、どんどん下降カーブだったり数値が計れなければ近くの保険センターに行けば計ってくれましすし、乳幼児相談の日もあると思うので、保険センターの保健師さんにお電話で相談してみてはいかがですか?
    ひとり目は母親以外は食べ物を与えないので虫歯も出来にくいですが、ご兄弟がいらっしゃると同じものを欲しがりますし、下の子だけ与えないと泣くこともありますし、全く別メニューばかりは難しいですし、虫歯も防ぐのも難しいですよね。
    だけど、今の時点で悪化を防ぐべく歯科で対処をしていただいて、フッ素を塗ってもらって、歯磨きもはじめられれば永久歯には影響はないでしょうし神経質にならなくても大丈夫だと思います。歯医者さんは歯のことだけを考えてのアドバイスですが、きょうだいもいて親御さんのお手伝いにも行かれてて、さらにあれこれダメダメでは気が休まらないです^^;
    あと、きょうだいの方の食べものをひとたび味わったら、もう味の薄いものは受け付けなくなるのも致し方がないです^^;ひとり目とは違うってことも理解してあげて緩めにやっていくのもひとつの手です。楽しい食事の場面にいればいろいろ欲しがってくると思いますよ。
    あと、上のお子さんたちを誘って毎晩歯磨き会の時間とも言える楽しいみんなで歯磨きの時間を作ると毎日のきょうだいの日課には参加しようと小さい子も頑張りますから歯磨きの習慣も付きますし。厳しい歯磨きの会ではなく、「さあ、みんなで歯磨きにいこう(≧▽≦)/みたいな感じで、みんな交代でお母さんが仕上げをしてあげて。
    追加ですが、うちの子がそうだったのですが、食べ物は進まず牛乳やフォローアップミルクの方が好きでした。お茶を良く飲むそうなので、それらはいかがでしょうか。
    こどもによっては好みも食べ具合も成長の過程も違ったりもしますので、まずは上に書いた今のグラフの様子と電話相談、お勧めしますよ。(多分予約なしで電話はOKかと思います)ご参考まで。

    • みいゆ(相談者) より:

      カタコ様、ありがとうございます。

      断乳までは色つきのグラフの真ん中あたりでした。
      断乳後、身長は若干増えていましたが体重は変わらず、その内身長も増加しなくなり今は色つきの下になってしまいました。

      1歳7カ月でやっと9キロいったところです。
      姪っ子が今8か月で8.5キロなので余計に不安になってしまいます。

      歯医者さんのアドバイスで本当に悩んでいたので、兄弟を育てながらの育児の大変さを分かっていただいて本当にうれしかったです。
      分かっているけど出来ない事、ありますよね・・・。

      フォローアップミルク試してみます。
      今まで食事で苦労したことなかったので思いつきませんでした。
      ありがとうございました。

  3. tintin より:

    う〜ん気休めになるかどうか、アメリカで私の周りにいたのは、、、
    A.光合成タイプ
    もう、お母さん、お父さんあきらめてましたよ。「この子は水のませて日に当てときゃ育つのよ〜」
    B.バッカり食べタイプ
    B1-2歳になるまでほぼ、ジェロ(ゼリーですね)のみ
    B2-チキンナゲッツのみ。
    C.炭水化物タイプ
    ただし、パスタもごはんも決して何もかけたり、トッピングしてはいけない。
    ゆでたまま、炊いたままのみ。

    みんな今じゃ普通に食べてます、、、あまりお母さんが神経質になると食べることは楽しい!というのが伝わらなくなる気もするのですよ。みんなでわいわいと食卓を囲むというのも大事な食育だとおもいます。
    うちも納豆ごはんだけ食べててくれればいい!と割り切ってました。昨日はお肉食べてくれたから今日はお野菜とか1週間単位で栄養をお考えになってもいいかと。
    2歳ぐらいって食べ方がかわいいですよね、、、楽しんでください。

    • みいゆ(相談者) より:

      tintin様、ありがとうございます。

      気休めどころか、凄く気が楽になりました。
      本当に私のイライラが伝わっているんだろうなと思います

      昨日、上の息子が納豆をもりもり食べていたら「くれくれ」とスプーンを自分の方に持っていったそうです。
      あまり気にせず、私たちがおいしそうに食べていた方がいいのかなと思うようになりました。
      ありがとうございました。

  4. ハト より:

    うちの子はもうすぐ3歳になりますが、みいゆさんのお子さんとほぼ変わらない感じで食べません。
    カタコさんも仰っていますが、私も気になって保育士さんに相談した時「成長曲線から出ていないし、元気だから大丈夫!」と言われました。
    ただ、おやつをあげているようならオニギリやサンドウィッチ、小さなお好み焼き(具はなんでもいいそうです)などの軽食をあげるか、逆におやつをあげずに食事まで待たせるか、食事時間を調節してみるようにというアドバイスをもらいました。

    なかなかうまく行きませんが、今はお昼の時間を少し遅くして(1~2時ごろ)おやつはナシで夕食、という形で落ち着いています。
    それでも食べムラはありますが、前よりは少し食べてくれているかな?という感じです。
    単純に、小食なタイプなのかもしれません。

    それと、お子さんの好きなメニューってありませんか?
    そのメニューに野菜を細かく刻んで混ぜちゃうという方法は、うちの子には意外と効果的でした。

    • みいゆ(相談者) より:

      ハト様、ありがとうございます。

      >>>単純に、小食なタイプなのかもしれません。

      なんだか、「そっか!」といった感じです。
      みんなモリモリタイプだったので、まったく頭にありませんでした。。
      そうとう煮詰まっていたんですね・・^^;

      カレーは比較的よく食べるので、カレーに色んな野菜を混ぜこんでみようと思います
      ありがとうございました

  5. まにゃ より:

    こんにちは。私も幼稚園に通う息子と一歳9ヶ月この娘の母です。
    下の娘はまだ卒乳してないので、きちんと食べてません。
    息子も食べが悪かったのですが、幼稚園に通うようになったらモリモリ食べるようになりました。たくさん遊んで体を動かせば食べるようになるのかなぁと思ってます。
    虫歯は親としてみれば、出来たら無しにしたいですよね。
    何か食べた後は、お茶を飲ませたりしてました。
    茶渋が歯についてしまうので要注意ですが、虫歯にはなりにくようです。

    • みいゆ(相談者) より:

      まにゃ様、ありがとうございます。

      その子の食べる時期というものがあるんですかね・・。
      温かくなってきたし、昼食の前に公園で遊んでみようと思います。

      虫歯にお茶もいいんですね。
      歯磨きが出来ない時は食後に飲ませてみようと思います。
      ありがとうございました。

  6. ちぃ より:

    こんにちは~^^
    なんだか昔が懐かしくなりコメントしてしまいました。

    我が家も3人子供がいるのですが末っ子が小食でした。
    でもいたって健康!

    1歳すぎだと、ちょうど歩き始め、周りに興味がある時期ですよね。
    「食べたい」よりも「遊びたい」に気が向いてるんだと思います。

    私が娘にやったことは・・・
    シートや濡れタオルを持参で公園でお弁当を食べたり、同じ年の子が食事をしてる所を見せたりしてました。
    近所に保育園の子が遠足するような公園はありませんか?

    バナナ1本でもいいんです。
    食べたら偉いね~~~って褒めてあげたり^^

    それから「笑顔」
    ついつい食べさせたくてイライラしてしまいがちですが、ママもあせらなくていいんですよ^^
    いっぱい走って遊んで、いつもと違うお外でご飯!
    一度試してみてください。

    それから食べない日があってもあまり悩まないで。
    今はそんな時期なのかな~って思いながら見守ってほしいです。

    ある日突然、嘘のようにモリモリ食べるようになるから~^^

    納豆はお嫌いですか?
    オクラや長芋など、ネバネバしたものはよく食べてくれますよ^^
    あとは卵と味噌のおじや。

    柔らかいくらいがいいですね。

    みいゆさんが頑張りすぎて疲れないようにね。
    育児書どおりになんかいくわけない!!
    これは本当です^^

    今が一番触れ合える時期です。
    楽しんでね~~~^^

    • みいゆ(相談者) より:

      ちぃ様、ありがとうございます。

      温かい言葉になんだか涙が出そうになりました。
      最近、本当にイライラして笑顔が無くなっていたように思います。

      昨日、上の息子の納豆を奪ってたべていたみたいです。
      息子はほんとにおいしそうに、また沢山食べるので見ていて食べたくなったのかもしれません。
      イライラはいけませんね・・

      温かくなってきたし、お弁当持って公園、いいですね。
      やってみようと思います!
      外で食べるお弁当っておいしいですもんね!
      ありがとうございました。

  7. 3児の母 より:

    我が家は長男がそうでした☆
    チャーハン、ひとつぶずつ口に運んで10粒くらいでごちそうさま!

    お菓子もチョコもポテチも何だって手の届くところに置き、とにかく体重を増やそうとしましたが、医師いわく「とったカロリー以上に消費してるね。元気なら問題なし!」だそうです。

    中2の今も27㌔(小学校中学年並?)ですが、野球部のレギュラーです。

    母子手帳の後ろの方にある、成長曲線はつけていますか?
    3%タイルから落ちていても、その子なりに右上がりの線が描けていればだいじょうぶだそうです。
    あとは、「SD値」を計算するとよいそうですヨ。検索すればすぐわかると思います。

    中学に上がって部活後はさすがに「腹減った~」と茶碗1杯、たまごふりかけで食べてます。
    肉・魚・野菜もほっとんど口にせず来ましたが、最近気がつくと食べている時もあります。
    あきらめろ、というに等しい内容ですが・・・・
    ま、それでも元気に育っている子がいることをお知らせしたくて書きました♪

    • みいゆ(相談者) より:

      3児の母さま、ありがとうございます。

      チャーハンひとつぶずつ・・・あります!
      ご飯つぶをチビチビ食べてごちそうさま・・・よくあります。

      毎月、集会所などで身長体重を測ってくれる所に行っているので成長曲線はつけていますが、身長は若干(若~~~~~~~干)右肩上がり、体重は減ったことはありませんが停滞の時はたまにあります。

      でも、標準から落ちていてもいいんですね。
      毎回、「この線から落ちたら・・う~~ん・・」と保健師さんに言われていたし、いざ落ちたら「そろそろ市の相談予約しましょうかね?」と言われ、あの成長曲線が怖かったんです。

      中2でレギュラー凄いですね!
      ほんと元気いっぱいのようで、励みになります。
      肉魚野菜、食べなくても(食べるにこしたことはありませんが^^;)元気に育つんですね
      知らせていただいてありがとうございました。

  8. あちこ より:

    ウチの息子(2歳2ヶ月)もそんな感じでした。
    ただお痩せさんですが、背が高く大きく見える為、
    いろんな所で相談しましたが大丈夫、大丈夫とあまり
    真剣に受けとってはもらえませんでした。
    そんな時、1人のミッドワイフさん(イギリス在住です)の
    アドバイスでちょっとずつですが、変わってきました
    少食ちゃんは(子供の)拳大食べれたら十分。食べれない時もある。
    でもok。朝、ご飯だけだったら、お昼は野菜?お肉?お魚?
    1週間位でまんべん無く食べられるようなら1日や2日炭水化物のみでも問題なし。
    オヤツはご飯の後すぐ。ご飯とご飯の間にあげると少食ちゃんはお腹が減らなくって次のご飯にひびくから。
    子供の拳大でokってことはご飯3口たべたらok。
    そんな感じで母である私の気持ちが楽になりました。
    そうすると徐々にですが、食べる量も増えて来ました。今まで一生懸命食べさせ様とし過ぎてたのかもしれません。
    まだまだ自分でバクバク食べるなんて事はないですが、まぁいいっか~です。
    お互いまだまだ先は長そうですが、いつかきっとお腹減ったよー何か食べたいよーって言ってくれる日がくると信じて、
    気長にみまもりましょ

    😉

    • みいゆ(相談者) より:

      あちこ様、ありがとうございます。

      拳大でいいんですね!3口ですか~うちの子クリアですね(笑)
      凄く気持ちが軽くなりました。
      3口か~3口ならなんとか食べさせられそうです。

      3口・・・なんか久々にウキウキで食事の時間を迎えられそうです
      ありがとうございました!

  9. レリ より:

    現在33歳、私が3歳までそうだったそうです☆
    毎食お猪口(おちょこ)に1杯のご飯しか食べず、母はすごく心配していたみたいですが、
    成長も小さめでしたが順調でした。
    少食が改善されたのは保育園です。
    保育園の給食とおやつで鍛えられました。
    その給食とおやつの記憶は未だにのこっています!
    こんなに食べなくちゃいけない?!みんな食べてる!!食べなくちゃ!って子供心に一生懸命食べました。みんなが食べ終わり遊びに行っちゃってもがんばって食べてました。隣で先生が応援してくれていました。そんな記憶です。
    わずか3歳の私、がんばってたなぁと今、ふと思い出し、笑い話にしてます。
    成長が順調そうならそのまま様子見でいいかなって思います、
    今では2時の母で健康で丈夫で病気しらずです!
    20歳から毎年受けてる人間ドックでも、一回もひっかかるとこありません~(笑)
    がんばりすぎていらっしゃるので、たまには息抜きして、おいしいものをおいしー!ってままが満足するために外食などして、気晴らしもいかがでしょう!?^^ 😀

    • みいゆ(相談者) より:

      レリ様、ありがとうございます。

      今体重や身長が増えないのはもちろんですが、その後の健康も凄く心配でした。
      体の基礎を作っているであろう乳児期に、こんな栄養でいいんだろうかと真剣に悩んでいました。

      でもレリ様は本当に健康そうで、もう少し肩の力を抜いてもいいんじゃないかと思えるようになりました。

      ありがとうございました

  10. ズンズン より:

    私の友人のお子様の話ですが、
    本当に他人事とは思えないのでコメントさせていただきました。
    あまりに食べず、みいゆさんと一緒で、さまざまなアドバイスを実践していた友人。
    ある人に「食べさせなかったらそのうちお腹が空いて食べるよ」
    というのを実践したら、ほんの1日もたたずにで栄養失調で救急車で運ばれました。
    そのとき、医者からは「寝ている間にすりつぶしたおかゆを口の中に塗りなさい」
    と言われたそうです。
    その経験から友人は
    「お菓子だろうがなんだろうがとにかく食べさせなければ!」
    と思ったそうです。
    みいゆさんのお子様はお菓子だったら口にされるとのこと。
    私の友人のお子様はお菓子すら気に入ったもの(初めてのものはまず食べない)、
    その気に入ったものでも
    気分が向いたときしか口にしなかったので、
    少し大きくなって物事がわかるようになりはじめたら、
    ちょっと気がそれているときに口のまわりにぺっとつけて、
    「あ、口についてる!早く食べないと虫が来るよ!」
    となめさせていました。
    (それで気に入ったら、もう少し食べてくれる…といった感じ)
    虫歯はフッ素塗布、歯磨きでも十分ケアできると思います。
    お菓子であれなんであれ、口にしてくれるのであればぜひそれを食べさせてみてはいかがでしょうか。
    「食べさせることが一番苦痛」と言っていた友人も、4歳ぐらいからやはり小食ではありますが、小食、と言えるほどの食をしてくれるようになったそうです。
    あと2年!なんとか乗り越えましょう~!!

    • みいゆ(相談者) より:

      ズンズン様、ありがとうございます。

      その友人のお子さん凄いですね。
      本当に苦労されていたことが分かります。

      息子が数口でも食べてくれることをありがたいと思ってしまいました。
      うちの子も初めてのものは警戒して食べないのですが、そこまでではない気がします^^;

      そのお子様も4歳くらいから食べてくれるようになったんですね。
      うちも食べるようになるかな~~。
      自分の中の制限を無くして、もう少し頑張ってみます。
      ありがとうございました

  11. joo より:

    ご心配ですね。
    ちょっと気になったのですが、飲み物は水か麦茶だけにしていますか?
    うちの子の場合は牛乳が好きで、牛乳を飲みすぎでご飯が食べられなかったのですが。
    うちの子も食べないし、偏食で困りましたが、食べなくても必ずお皿をみんなと同じだけ並べて、もう少し大きくなったら、残したらその次の食事に残した物を出す、
    という風にしていたら、何でも食べられるようになりました。
    お弁当を作って公園で食べると、よく食べるようになる、という話もよく聞きます。
    それから、私はアメリカに住んでいるので、子供のサプリメントも当たり前なので、
    子供達に、グミのような総合ビタミン剤を飲ませていますが、そういうのは
    どうでしょうか?

    • みいゆ(相談者) より:

      joo様、ありがとうございます。

      飲み物は、大体1日で「牛乳2口、野菜ジュース200ml、お茶300~400ml」といった感じです。

      食べなくてもみんなと同じお皿を並べるのはいいですね!
      そういえば上の子の時そうしていました。

      アメリカではサプリメントも普通なんですね!
      周りではあげている人はいないのでビックリしました。
      でも、実は上の子が飲んでいる(食べている)カルシュウムのタブレットを食べたがるんです。
      今まであげないようにしてきましたが、少々いいかな?という気になってきました
      なんだか「あれもダメこれもダメ」と色々なものにとらわれていましたが、もう少し肩の力を抜いてやっていこうと思います
      ありがとうございました

  12. yoko より:

    こんにちわ。
    私もjooさんと同じく、飲み物が気になりました。
    水分のようですが、ジュース(野菜ジュースも含む)や牛乳は、
    お腹がいっぱいになってしまって、食事に影響が出てしまうと、聞きました。
    飲み物を水かお茶にすれば、虫歯予防にもなるので一石二鳥かなと思いました。

    • みいゆ(相談者) より:

      yoko様、ありがとうございます。

      普段からお茶は結構飲むのですが、虫歯予防にもなるとのことで意識して水とお茶に変えていこうと思います。
      お姉ちゃんお兄ちゃんには申し訳ないけど最近我が家ではジュース禁止です^^;

      ありがとうございました

  13. もも より:

    はじめまして。
    まるで、今年27になる息子のことのようです。
    断乳に失敗すること数回で、二歳近くまで(下の子の妊娠が分かるまで)母乳オンリーでした。離乳食もティースプーンで一口か二口。牛乳も駄目で、唯一薄いレモネードだけしか飲みませんでした。断乳後は、反対に牛乳オンリー。
    ご相談者と同じく私の何が悪いのか?と、悶々としているところに、定期健診で保健婦さんに「朝から、主食とハムや卵のたんぱく質にサラダなどの野菜、きちんと食べさせなさい」ときつく言われ、子供専門の病院で精密検査の予約まで取られました。(私が第二子妊娠中のために結局検査は受けていませんが)
    この時は、本当に泣きました。保健婦って言うのは、母親の敵なのか?と。
    結局、掛かりつけだった小児科の先生に「ニコニコご機嫌なら大丈夫」と言って貰ったのが救いになりました。
    その後は、この子は燃費が良いんだ・・なんて考えるようにしました。(^^ゞ
    みいゆさんの息子さんもお茶を大量に飲まれるとか。
    息子同様に水腹になってるのかもしれませんね。お茶だからと安心せず、少し控えるようにして、水分は果物にするとか・・。
    息子は、牛乳の量を減らすようにしたと思います。方法は、昔過ぎて覚えてません。m(__)m
    そうすると少し食事の量が増えたように記憶してます。

    どうして食べてくれないの?!
    と、お母さんは自己嫌悪になったり、自分を責めたりすると思います。私もそうでした。
    でも・・、ご機嫌が良くて、便秘も下痢もしてなくて、発熱もない・・身体に特に異常が認められないなら、あまり気に病まないようにしてください。
    小さい頃に太りすぎると、大きくなってから大変だと、件の小児科の先生にも言われました。
    息子も母子手帳のグラフの最低ラインを年の終わりにギリギリクリアするような体格でしたが、今は人並みです。
    ただ、小さい頃の好き嫌いは変化しますので、食べた食べないを気にせず、年齢で食べられないもの以外は他の家族と同じようにしたほうがいいとは思います。
    遊び食べは許さないのも大事だと思います。食べて欲しさから、つい許してしまいますが、大きくなって、その習慣が残ってると余計大変です。^^;

    気楽に相談出来る信頼できるお医者さんなどはいらっしゃいませんか?
    お母さんの気持ちは、それでかなり落ち着くと思います。
    毎日毎日、大変だと思いますが、(食べてくれないことがそのまま母親のストレスになりますよね。私がそうでした。)出来るだけ「こんなに元気でご機嫌なんだし」と思うように心がけてみてください。

    育児書どおりに育つ子なんていませんよ♪
    肩の力を抜いて、頑張らずに頑張ってください。
    10年後には、きっと笑い話になってますから。(^^)

    そうそう・・歯医者も頻繁に通いました。
    これは、歯質もあるそうですから、そこら辺りも歯医者さんにお聞きになってみたら如何ですか?
    エナメル質の弱い子は、虫歯になりやすいんだそうですよ。
    今は、フッ素の塗布なんてしないんでしょうか?息子の時代にはありましたが。

    • みいゆ(相談者) より:

      もも様、ありがとうございます。

      水腹・・・考えもしませんでした。
      確かによく飲むな~とは思っていましたが、お茶でおなかいっぱい・・
      私も夏の暑い日とか麦茶を飲みすぎて食べれないってあります。

      明日からちょっと控えてみます

      保健婦さんって本当にキツイですよね^^;
      私も何回もやられました。
      今回も「虫歯??はぁ?」みたいに言われちゃいました。
      それプラス歯医者に言われ、ちょっと神経質になりすぎたのかもしれません

      うちの子、なんでこんなに元気なのかと思うくらいうろちょろしているし、鼻水はよく出すけど熱は出たことないし、元気いっぱいなんです
      最近はよく喋って可愛いし^^これで十分なんですよね。

      ありがとうございました。
      あ、フッ素は歯医者さんで塗っていただいてます。
      次回の定期検診で歯質なども聞いてみようと思います

  14. daa より:

    息子は母乳大好きでご飯を全然食べずに1歳くらいのとき、とても悩みました。

    1歳8か月、今は5歳の姉より食べます(^_^.)

    私も水分が気になりました。お茶でもお腹が膨れるので、欲しがっても喉を潤す程度で我慢させてみてはいかがでしょうか?

    それと効果があったのをいくつか。
    ○朝から1日外出する。これは効果大です。
    午前中は普通に遊び、ランチはビュッフェへ。
    いつもと違う雰囲気で両親たちも美味しそうに食べてるのをみて、いくつか食べました。午後も外で遊び、夕食も外食。イタリアンでパスタやニョッキ、うどんなど家では食べないものを食べました。
    ○イチゴ狩り。
    以前は嫌いでしたが、バクバク食べてました。
    ○母か、義母にお昼時あずける。
    同じものでも私があげても食べないのに義母があげたら、観念したのか食べたそうです。
    ○お姉ちゃんに食べさせてもらう。
    同じく私なら拒否するのにお姉ちゃんがあーんとすると食べてました。
    ○とりあえず、なんでも目の前においてみる。
    食べずに困っていた時に、試しに肉まんを置いたらとても気に入りました。
    ふわふわして美味しいですもんね。なので、家でオリジナル肉まんを手作りで作りました。具はフードプロセッサーで人参、玉ねぎ、ピーマンなど他にキャベツや里芋、長芋など家にあるものを細かくし、フライパンにひき肉と片栗粉を入れて、味付けし炒めます。ネットで知ったなんちゃって肉まん。蒸しパンの生地をシリコンカップに少し入れタネを入れて生地をかけて蒸します。
    これもバクバク食べました。
    一応、野菜の味がするのか、今まで野菜の形をしたものを食べなかったのがそのうち、ピーマンをそのまま食べるようになりました。
    ○天然だしの味噌汁、コーンスープ。
    試しに出したら、がぶがぶ飲みました。
    ○手作りのふりかけ。
    市販は全くたべませんでしたが手作りはよく食べました。
    ○最初の一口を嫌がっても、無理やり入れてみる。
    あまりやらない方がいいかもしれませんが、食わず嫌いで口に入ったら、美味しいという顔をして食べるようになったものもあります。
    ○真剣に話す。
    食べないとママは心配よ。頑張って作ったから食べてほしいと言ってみる。
    ○ママの器から食べさせる。
    一時期、子供用の茶碗が嫌だったらしい。
    ○箸やママの手から食べさせる。
    みんな箸で自分だけスプーンが嫌だったみたいです。今はスプーンで食べてますが。

    虫歯ですが、親戚の子が2歳くらいで虫歯になったそうです。母親はすごくショックだったようですがその後、現在25才ですが虫歯0らしいです。

    私の息子は比較的甘い食べ物をよく食べました。カレーにサツマイモを入れたら拍手されました。干し芋も大好きです。砂糖が気になるならサツマイモ、いいですよ!
    あと甘酒を使ってみたり。それと決まった時間にあげると虫歯になりにくいそうで、実践してます。うちは7時、10時、12時、15時、18時です。それ以外は水分のみジュースもなしです。我慢を覚えるのにもよいそうです。

    少しでも参考になれば嬉しいです。

    • みいゆ(相談者) より:

      daa様、ありがとうございます。

      少しどころかとっても参考になりました!
      なんちゃって肉まん、絶対作ります。
      パン系、結構好きなので食べてくれそうで期待大です。

      お姉ちゃんに食べさせてもらうのもいいですね!
      お姉ちゃんのこと大好きなんです。第二のママですよ。

      天然だしの味噌汁も飲みそう。
      実はこの子を妊娠中、凄い食に関してのつわりが激しかったんです。
      揚げ物、お惣菜、冷凍食品、全て食べれませんでした。
      しんどくても全て手作りで、だしも天然だし、とにかく添加物一切口に出来ませんでした。
      全て1からの手作りで苦労しましたが、もしかして・・産まれてからも・・・なんて今思っちゃいました。

      他にも色々とありがとうございます。
      とっても参考になりますし、実践していこうと思います。

      虫歯もちょっと安心しました。
      息子もこれから気をつけてあげて、永久歯の虫歯をゼロにしてあげられるよう頑張ります。
      ありがとうござました

  15. しっぽしっぽ より:

    うちの子と似てたのでついコメントしてしまいました。
    現在1歳6カ月。
    ぜーんぜん食べません。1歳から保育園に入ったのですが、そのときにやっと離乳食初期という感じでした。しかも一口も食べず・・・。
    今、スティックパン1本食べてくれるなんてすごい!って思ってしまいましたよ。
    うちも水分ばかり取りたがります。
    制限しても結局お風呂のお湯を飲む(汗)ので、もうどうにもできません。
    上の子のお菓子は欲しがりますねー。小麦と卵のアレルギー持ちなんで何もかもはあげられませんが、食べられるものは少しあげちゃいました。
    本当は良くないんだけど、自分も(もう無理、この子何にも食べないし、何やっても無理だし、もう知らない!)と自暴自棄になってるかも。
    でもね、少しずつですが食べることに前向きになってる気がするんですよ。
    みいゆさんのお子さんも、お菓子には食いつくってことは「食べる」ことが嫌なわけじゃないってことですよね。
    だったら、スタートはお菓子でも他の味を覚えてもらえればいいかなーって。
    他の方も書いていましたが、いずれ保育園や幼稚園に行くようになると、他の子が食べてるのを見て(これだけ食べなくちゃいけない!?)と思うようになります。
    それまであと少し。
    大丈夫ですよ。絶対。
    上にも2人のお子さんがいらっしゃるのに、それだけ下の子に手をかけているみいゆさんは本当に素敵なお母さんだなーと尊敬します。
    そんなお母さんの気持はきっとお子さんにも届くはず!
    応援してます。お互いに頑張りましょう。

    • みいゆ(相談者) より:

      しっぽしっぽ様、ありがとうございます

      同じ様に食べない、お風呂の水を飲むのも一緒で、しかも「もう知らない!」
      私も何度も思いました。

      同じ悩みを持っているのに、私の事を素敵なお母さんだなんて・・
      しかも励まして下さるなんて・・・
      そんな事を言ってくれるしっぽしっぽ様こそ素敵な方ですよ。
      とっても嬉しかったです。

      ありがとうございました

  16. あづき より:

    うちの6歳の娘も小食で悩みました、その時に言われたことなんですが、そういう子は割りと慎重な性格の子が多いみたいですよ。
    あと味覚が特に敏感でなかなか食べすすめられないってこともあるみたいです。
    ちょっと変わった食のアプローチとしては、みいゆさんが好きなものから考えていくのも良いかもと思います
    うちの子も、私(母親)が好きなものは割りと好きなことが多かった気がします
    母乳のときにみいゆさんが良く食べていたものや、妊娠中に好んで食べていたものなどを試してみると良いかなと思います
    うちの子はそれでご飯よりもパンが好きなことに気付きました
    未だにご飯はふりかけが無いとなかなか食べてくれません
    虫歯のこともあってなかなか何でも食べさせてみるというのは難しいのかもしれませんが
    必ず少しずつでもその子のペースで食べられるものは増えていくと思うので、今は辛いと思いますがあまり気負いすぎずに「何も食べないわけでは無いから良いわ」ぐらいの気持ちでいても良いと思いますよ
    少しでも気持ちが楽になることを願ってます

    • みいゆ(相談者) より:

      あづき様、ありがとうございます。

      上でも書きましたが、実はこの子を妊娠中、凄い食に関してのつわりが激しかったんです。
      揚げ物、お惣菜、冷凍食品、外食、全てダメでした。
      しんどくても全て手作りで、だしも天然だし、とにかく添加物一切口に出来ませんでした。
      あやまって口にしたら、寝るまでムカムカ。
      直す方法はひたすらお茶を飲むこと。
      とにかく食欲がなくて頑張って頑張って、私の体重プラス5キロまで増やして産みました

      なんか書きながら今の息子の食と似ているような気がしてきました・・
      もう少し妊娠中好きだった物を思い出して試してみます。
      産む前も産んだ後も食事で苦労するとは・・^^;

      >>何も食べないわけでは無いから良いわ
      だんだんそう思えてきました。
      ありがとうございました

  17. より:

    みいゆさん、日々の母親業ご苦労様です。私は小4,2,1の44歳の母親です。
    私も皆さんと同じように、我が子の心配をしながらも、忙しさにかまけママ友や保健所のスタッフ、幼稚園への相談止まりにしてました。
    そして去年、小3だった長女の矯正歯科へ連れて行ったことで、大学病院へ行くことになり、来月、嚥下(えんげ)の専門医にもかかることになりました。
     *わたし的にはミルクを飲むのがヘンだと言っても、食べるのが遅いと言っても、誰も的確なことを言ってはくれず
      やっと目の前の道が開けてたとう感じでしようか
    この数カ月、大学病院の矯正歯科で分かったことは長女は歯並びだけではなく、あごの奇形があり、大きく歯を開くことがでないし、飲み込むことに苦労しているでしょうということです。
    なので嚥下の専門医も紹介してくれました。
    その他に、低身長で内分泌科と遺伝科にかかることになりました。

    先日、長女のお友だちのママから、小さいとき扁桃腺を取ったら、のどの通りがよくなって、食欲が驚異的に増えたのよ とも聞きました。

    お子さんの個性、お母さんの努力の他に、ウチの子のように病的な原因があることも知ってもらいたくコメントしました。
    大袈裟なとか、病気ではないと思われる方がいて不快になったらごめんなさい。

    みいゆさんが相談している食べるようになるには?の答えになっていませんよね、スイマセン。
    野菜不足については、ウチは毎朝、野菜ジュースを飲んでいるからとヨシとしました。
    また私の様に娘が9歳になるまで何もできなかったようにしなくするには、どうしたらいいかもアドバイスできずごめんなさい。

    • みいゆ(相談者) より:

      栄様、とんでもないです、アドバイスありがとうございます。

      そういったこともあるんですね
      全く頭になかったので教えていただいて良かったです。
      次回、歯医者にいった時聞いてみようと思います。

      扁桃腺、よくよく考えてみると私もそうでした。
      5歳か6歳の時に取ったのですが、母がいきなり食べるようになったと言っていました。
      食べない原因にも色々あるんですね。

      これから気にしてみなければと思いました。
      ありがとうございました

    • しろねこ より:

      >先日、長女のお友だちのママから、小さいとき扁桃腺を取ったら、のどの通りがよくなって、食欲が驚異的に増えたのよ とも聞きました。
      義弟の長男もそうでした
      保育園まで、背はそれなりにあるのですがものすごく細くて
      ネグレクトじゃないかと疑われたこともあるくらいだったそうです
      小学校にあがる直前に、ずっと悪かった扁桃腺を取ったら
      直後からモリモリ食べられるようになって、
      いまではすっかりしっかりした体型になっています

      みいゆさん自身扁桃腺の手術のご経験があるのなら
      もしかしたら可能性のひとつとしてあるかもしれませんね

  18. もも より:

     お茶の飲みすぎに原因があるのでは?

     水分取りすぎると
    水っぱらになって
    大人でも食欲なくなりませんか?

     お腹がすく
    →お茶をたくさん飲む
    →お腹がすかない
    →ご飯食べない
    →お腹がすく

     という感じなのでは?

     脱水になると困るので
    飲みたい時に
    ママが適量飲ませてあげると
    いいのでは。

     それから、「1歳3ヶ月まで母乳オンリー」
    ということでしたが

     離乳食をしてないということは

    咀嚼能力が鍛えられてなく
    食べる力がまだ弱いのかもしれません。

     噛んでいるうちに疲れてしまって
    食べるのをやめてしまってるのかも。

     少し離乳食に近付けて
    食べやすいものから
    ちょっとずつ
    食べさせてみるのがいいかもしれません。

     私なら

    炭水化物ー おかゆ or やわらかごはん

    タンパク質ー とうふ(めんつゆを薄めてかけたり)
           白身魚のスープ
           焼き魚

    野菜- かぼちゃのミルク煮、 
        トマト、 
        ポテトサラダにホウレンソウのみじん切り入れたり 

    こんな感じのメニューはどうでしょうか?

     虫歯については

    うちは
    歯ブラシでみがいた後
    ガーゼで拭くと
    すごくいいみたい。

    拭くと
    「まだこんなに汚れてるんだ~」
    と思ったりします。

     この方法でうちの子は
    歯の検診の時「きれい」の所に
    印をもらいました。

    虫歯ありません(^_^)

    • みいゆ(相談者) より:

      もも様、ありがとうございます。

      やっぱりお茶の飲みすぎは良くないんですね。
      息子の中で、おなか空いたらお茶みたいな所がある気がします。
      それも母乳の代わりがお茶になっただけのような・・

      1歳半、という月齢じゃなく離乳食4ヶ月目、くらいの考えの方がいいのかなと思いました。
      確かに、1口入れると長い時間口の中でモグモグしているんです。

      歯磨きのアドバイスですが、ガーゼ、やります!
      生え始めの時にはガーゼだったのにいつの間にか歯ブラシで!と思っていました。
      しかも検診で「きれい」だなんて。
      凄いですね!私もします!
      ありがとうございました

  19. ひよぺん より:

    こんにちは。
    今中学一年入学したての長男が、ものすごく小食で
    悩んで悩んで保健センターに相談電話もしました。
    ただ、そのときの話ははまだ卒乳してなかったので
    余り参考にならないかもしれませんね。

    でも卒乳しても小食なのは変わらず、
    食べられるものは、米、納豆、シラス、ソーセージ、卵。
    卵も目玉焼きは食べない・・・みたいなかんじでした。

    外で食べようが、彩りよく並べようが全く関係なかったです。

    その彼が色々なものを食べられるようになったきっかけは
    居酒屋でした。
    居酒屋さんに、小さい子を連れて行くことの是非もあると思いますが、
    何らかのヒントになれば・・・と書いてみました。

    近所の、個人でやっているような居酒屋さんで
    美味しいマグロの中落ち、焼き鳥など・・・
    親が美味しそうにゆっくり食べていたからでしょうか?
    今までひき肉も食べたことのない息子が
    手羽先の塩焼きをもりもり食べました。

    そこで随分食べられるものが増えました。

    本当に何も食べられず、幼稚園のお弁当も入れるものがない・・・と悩んでいましたが
    今は二時間おきに「腹減った。何か喰うもんない?」と聞きます。

    幼稚園に行くようになってハンバーグやから揚げも食べられるようになり、
    更に、学校の給食で大分好き嫌いも克服しました。

    後から考えてみると
    多分口の中の違和感に敏感な子だったのかなと思います。
    飲み込みにくいもの、ボソボソしたもの、粉っぽいもの(イモ類)が苦手でした。
    今でもきのこは「噛んだ感触が嫌だ」と嫌ってます。

    あと、歯の生え始め、抜け替わりの時期はがくんと食欲が落ちました。

    ひとつでも何かヒントになれば・・・と思います。
    あと少しです、うまく乗り切れるといいですね。

    • みいゆ(相談者) より:

      ひよぺん様、ありがとうございます。

      息子も口の中が敏感なのかもしれません。
      隙を見て口の中に入れたり、自ら口を開けて食べるのですがすぐにべーっと出してしまいます。
      口を開けるので、食べる気はありそうなのですが、すぐに出します。

      口当たりが原因だったのかな?
      どうしても私の作るものは味付けや口当たりが似てしまうので、外食もいいのかもしれませんね・・・
      1人で3人連れてはちょっとハードルが高いので(主人の仕事が忙しくて平日はもちろん、休日も出勤でいないんです)、宅配か持ち帰りも試してみようと思います。

      ありがとうございました。

  20. ピーチパイ より:

    みいゆさん、毎日お子さんの食事の事で頭がいっぱいなのではありませんか?
    子供の食事って本当に母親にとっては悩みの種ですよね。
    今、22歳になる上の娘もとても食が細かったです。
    うちの場合、上の子も下の子(弟がいます)も離乳食が上手くいかず、
    上の子に至っては、1歳で7キロありませんでした。
    その頃は、病院に行っても先生に離乳食の初めから始めるように言われ、
    試せど試せど全く食べず、ほとほと困っていました。
    でもね、今は全く普通の体型になっています。
    お腹が減ると、普通の量くらいは食べられるようになっています。
    一度、朝からお子さんに全く食事をあげないというのはいかがですか?
    人間、小さくてもお腹が減ればいつかは何か食べたくなりますよ。
    その時に、出来ればおにぎりのような腹持ちのいいものをあげるのはどうでしょう。
    それで食べた量がお子さんが食べられる量なのかもしれませんよ。
    確かに、水分をたくさん取っているとお腹がいっぱいって事があるので(小さい子なら尚更)、水分はいつもより少なめで、様子を見てみませんか?
    そして、お子さんがご飯を食べる時は、みいゆさんも一緒にその場でにこにこして見ていてあげる事は出来ますか?
    私も、娘が食べない時は見るもの聞くもの全部、辛く感じた時がありましたし、いつもイライラしていたように思います。
    そして、その辛さやイライラが子供には伝わっていたような気がします。
    少ししか食べないと、もっと食べないのと怖い顔で怒っていたので。
    今日一日、本当にお腹が減るまでは何もあーげないっていうのを試してみて下さい。
    今、普通に食事を食べている娘ですが、小・中・高とやはり食は細かったです。
    今でも、最初から大盛りにするとげんなりするようで、少しずつ盛り付けています。
    そうすると、お腹が減っているともっとある?と聞いてきます。
    あまり、初めからたくさんの量を目の前にするのが嫌っていうお子さんもいるかもしれません。
    その代わり、食べたらこれ以上ない感じでよく食べたねーとほめてあげて下さい。
    それが一日に一回でもあれば、その内きっと食べますよ^^
    お子さんより、みいゆさんが楽しい毎日を送られることが一番大事かなと思います。
    出来にくいかとは思いますが、一日お子さんの食事の事は考えず、お子さんというよりみいゆさんの楽しい事をする日を作ってみて下さい。
    その嬉しい感じやリラックスした感じがお子さんにも伝わると思うので。
    口で言うより大変だとは思いますが、お子さんの食事は気にしない気持ちの穏やかな日を一度作ってみて下さいね。

    • みいゆ(相談者) より:

      ピーチパイ様ありがとうございます。

      ここ最近本当にイライラしていたと思います。
      食事も1歳半になるとこのくらいは・・と沢山入れていたのかもしれません。
      食べない子にとっては食べても食べても減らないのは、余計食欲なくしますよね。

      思い出してみると、初めの頃もっとリラックスしていて、食べなかったらそのまま置いていたんです。
      そしたら冷えているのに勝手に食べていたり・・

      ピーチパイさんのお陰で以前は緩やかな気持ちで接していたのを思い出せました。
      このくらいの余裕を持って接してみようと思います。
      ありがとうございました

  21. はつ。 より:

    うちの娘(2歳0ヵ月)も食べませんでした。今もかなり小食です。
    1歳半検診で、食べないと相談して、一度の食事のサンプルを見せてもらいましたが、その4分の1くらいしか食べてませんでした。
    断乳は1歳すぎてすぐ、それからはフォロミですが、これが美味しいらしく未だに毎日飲んでます。そしてご飯は小食ながら最近やっと食べるようになりました。
    1歳半検診でみた食事の3分の1くらいでしょうか(@_@;)まあ、増えてることは確かなのでよしとしてます。
    色々食べさせてみて、とりあえず好きなものを連続して食べさせてたら、ゆっくりですが量は増えてきました。
    ホントに食べてないのに、毎日元気に走り回るのが不思議で不思議で(笑)
    未だに同じ位の年齢の子に比べると量は少ないですが、元気なので。
    毎日、納豆ごはんで生きてます(笑)

    食べないときは食べないと割り切り、食べるまで待ってみてはどうでしょうか。
    うちはフォロミを飲んでいたので、それほど心配はしませんでしたが、食べてくれないと心配ですよね。
    ちなみに、娘は肉を食べず野菜ばかり食べて、これまた困っています(笑)
    いくつになっても、心配は絶えませんね。

    • みいゆ(相談者) より:

      はつ様、ありがとうございます。

      フォローアップミルクを飲んでたんですね。
      今までミルクというものに縁がなかったので、全然知りませんでした。

      食事の後に少し与えてみようかなと思いました。
      私の栄養面の心配がちょっとでも軽減される気がするので。

      1歳半検診のサンプル、私もみましたが「え?こんなに?」という量でした。
      でも、それだけみんながみんな食べているわけでは無いんですね。

      その子その子の量があるんだなと思いました。
      毎日納豆ご飯・・うちもなるかも(笑)
      ありがとうございました。

  22. ねこだるま より:

    娘(現在9歳)もまーとにかく食べなくて苦労しました。卒乳したのは1歳8ヶ月です。
    食べても一口二口で終了。それも一日1食、2食であとは拒否。
    娘が1日3食初めて食べたのは、忘れもしません2歳の誕生日のその日です。
    (完食した訳ではなかったのですが)
    それまで「ひとくちでも…!」と3食(主食・汁物)用意はするのですが、食べ物があっという間に握りつぶされ生ゴミになる速さといったら(泣笑)。
    風邪で行った小児科で「顔色が悪いから」と血液検査を勧められ結果が「貧血」と出て、
    「だってどんなにしても食べないんだもの!」と帰り道泣いたことも今となっては思い出です。

    今思えば、娘は食べ物に興味が無かったんだ、と思います。
    (私も基本あまり興味ありません。腹がくちればいいや、食べられればいいや、という20代までを過ごしてきました)
    (現在は子供がいるので改心しています)

    そして真逆のようですが、娘は添加物等を毛嫌いしました。
    話せるようになってから、そのことが分かりました。
    「くすりのあじがしておいしくない」と出来合い・市販のものを嫌いました。

    皿に盛ってそれなりに食卓に出しても「これスーパーのおかずでしょう」と3歳からズバリ指摘しました。大変にズボラ主婦は嫌な汗をかきました(今はそこまで言いませんが)。

    息子(現在3歳)はそこまで細かくは無かったのですが、
    とにかく冷凍ものを嫌いました。
    なので毎食をその時に作ったものしか食べてくれず、おかずでもお粥でも果物でも野菜でも一度でも冷凍したものは食べてくれませんでした。
    そしてその都度「固形」or「自分で持てるもの」or「麺類」or「とろみつゆだく」と毎回好みがころころ変わるので、もうほとんど食べてはくれませんでした。
    ここまでくると笑うしかなく、
    「なんでもいいから食べてくれ。飲み込んでくれ。」
    と祈るような気持ちで食卓を用意してましたよアハハハ。懐かしいな。

    それでも「食事・食卓の風景」というものを知って欲しくて、
    主食と汁物は毎回揃えて出していました。キレイなお皿・おかずの色合い、清潔なテーブル、これは記憶の底の底にあるべきものだと思っているので、
    毎回皿も食べ物も手で投げ飛ばされ床も壁もびしゃびしゃになろうが、頑張りました。

    本当にあの時期は私にとって『苦行』そのもので、笑えないのに無理に笑って
    「おいしいねー」「じょうずにもぐもぐできてえらいねー」と無理やり褒めどころを探して笑いかける大変忍耐の必要とする時期でした。

    「あんたはどうやって生きているの?」という時期は親にとって大変辛いものですが、「こういう時期もあるんだなー」と思うしかないのかもしれないです。
    アドバイスになっていなくてごめんなさい。

    • みいゆ(相談者) より:

      ねこだるま様、ありがとうございます。

      アドバイスになっていないだなんて!とんでもないです。
      とても参考になります。

      というのも、息子も同じな気がするんです・・
      私自身、妊娠中に食に関して苦労しました。
      添加物を受け入れられなかったんです。
      もしかしたらそれがそのまま息子に・・と思いました。

      ゆきだるまさん、凄いですね!
      食べ物があっという間に生ごみに・・うちも毎日の様にやられますが、数日でくじけてしまいます。
      どうせ食べないし・・と用意しない日もありました。

      こういう時期もあったなと笑って言える日がくることを信じて頑張ってみます。
      ありがとうございました

  23. クミ より:

    家の子はプールに連れて行って、遊びまくると
    その後、ものすごく良く食べます。

    プールでなくても、いっぱい運動させて
    おやつは持って行かず、フルーツや簡単なお弁当だけを持って行って、
    泳いだ後食べさせてみてはいかがでしょう?

    • みいゆ(相談者) より:

      クミ様、ありがとうございます。

      やっぱり運動するとおなか空くんですね。
      公園にでも行ってお弁当食べてみようかな。
      外で食べるご飯おいしいですもんね。ありがとうございました

  24. あなたは私ですか? より:

    何人もの人が書いてることと重なる内容ですが、数年前の自分が相談してるみたいでほっとけないので、私も一言。

    家も食べませんでした。 
    うちの上の子も、小さいブドウふた粒だけ食べて登園してましたし、下の子は今5歳ですが、朝はいまだにほとんど食べません。

    色んな本も買って参考にしましたが、あんまり参考にならず。ただひとつ参考になった&効き目があったのは。。。

    1)食べない日があっても気にしない、一週間ぐらいのスパンで見る。。。とちょっとマシだったりする。

    2)食事中に、「食べろ」と怒ってはいけない。「食べてね」とお願いもダメ。
     子どもが「ご馳走様」をしたら「あとちょっとだけ」、「あと一口」といいたくなるのもぐっと我慢。すっぱりかたずける。

    特に、2)は、辛いけど効果ありました。どうせ、ちょっとしか食べないなら、栄養のあるものを食べてほしくて、アレ食べろとか、もう一口とかいろいろ口出していたのですが、ぐっとこらえて、ぎゅーッと手を握り締めて、我慢しました。爪が手のひらに食い込んだのを覚えてます。はじめのうちは栄養は二の次にして、好きなものを好きなだけ食べさせました。うちの子は果物が好きなので、果物から食べ始めたり。

    今考えると、私のイライラや心配な気持ちが伝わって、食事時間がいやな雰囲気だったんだと思います。だんだんマシになって、そして子どもも大きくなって、うちの子たちは 5-6歳から食欲が出てきました。

    今でも、私の希望通りには食べてくれないし、下の子は幼稚園のお弁当は大量に残してくるし…でも育ってます。

    • あなたは私ですか? より:

      書き忘れたので追記。

      2)で、食べないことを責めてはいけないに付け加えて、食べたことを大げさに褒めるのも、ダメ、でした。「はい、よく食べました」くらいでさらっと。要は、食べた食べないを大事(おおごと)にしないこと。母にとっては大事でも、そうでない演技。

      子どものおなかのすくタイミングを見計らって、お菓子でないものを出す。食事の時間を変える、とか調整をしていても、その努力がばれないように、あくまでもさらっと。…お子様は、まだ一歳代ですが、上の子さんがいるみたいなので。

      。で、2週間ぐらいで、状況が改善しました。それなりに、ですが。今考えると、私の気持ちの改善が大きかった気がします。

      先輩子沢山ママの、「生きて動いてる限り大丈夫」、「ウンチしてるなら平気」という言葉も、ある意味ほんとだったな~と、今になってしみじみしています。

      • みいゆ(相談者) より:

        あなたは私ですか?様、2回もありがとうございます。

        「食べてよ~」とか、食べても「まだ食べて、あともう一回」と言っていたように思います。
        1口食べるごとに「えらいね~~~~!!!」も。
        子供ながらにプレッシャーだったんですかね。

        やっぱり親の気持ちも感じとっているんだなと思いました。
        うちの子、ごちそうさまは教える前から覚えました^^;
        なぜかウンチも大量にするんです・・。
        なんでこんなに動くんだってくらい走りまわっています。

        もう少しゆるやかな気持ちで向き合ってみようと思いました。
        ありがとうございました

  25. ママン より:

    もうすぐ4歳になる息子がいます。うちの子も小食でみいゆさんの様に悩んでいた時期がありました。
    我が家の息子は1歳半まで授乳していて、それまでは離乳食もほとんど進まずに断乳しました。
    今、4歳になる目前にしてようやく少しづつ量が食べられるようになってきました。それでもふつうに食べられる子供の量よりはまだ少ないです。共通しているのは水分をたくさんとりたがることとお菓子などは食べたがったりすること。
    それから自分が悩んでいた時の事を振り返ると、やはり私のストレス(何で食べてくれないの?と言う思い)が息子に言わずにしても伝わっていたのかな~と思います。

    私が息子が食べられない時にしていたのは極力間食はさせない。間食すると食事の時に益々食べない子だったので。あとは他の方もコメントされていますが、1週間位の長い期間の中で、バランスよく食べれていれば良し。と考えて、もし昨日野菜を食べれたなら今日はたんぱく質という感じで、少量でも一週間でバランスよく食べられる様にあげていました。

    4歳になるくらいまであと数年で悩んでたな~と思える日が必ず来ますよ。
    気長にいつかは食べられると思って、可愛い時期を楽しんでくださいね。

    • みいゆ(相談者) より:

      ママン様、ありがとうございます。

      やっぱり私のイライラが伝わっていたんですかね。
      確かにこの数日、特にイライラしていたように思います。
      その日その日の栄養ではなく1週間で・・というのは知れて良かったです。
      1日にあれもこれもと思い、食べろ食べろとなっていたように思います。
      それが伝わって・・悪循環ですね・

      あと数年・・長いですが、もっと気持ちを軽くして接してみようと思います
      ありがとうございます。

  26. aya より:

    離乳食というと特別なものになりがちですが、なるべく家族と同じものを用意してあげて、「お兄ちゃん、おいしいね。わぁ、おおきなお口でたべたねぇ。」などとほめそやしながらお母さんも(できればお父さんも)いっしょに食事をすると、まねして食べるかもしれませんよ。
    「お兄ちゃんとおんなじだね。お父さんより、おっきなお口だったね。」など、ほめ言葉をかけてあげると、食事が楽しくなるのでは。ときどき、お母さんととりかえっこなんかしても楽しいかも。忙しい子育て期ですが、なんとか時間をやりくりして、楽しい食卓を。

    • みいゆ(相談者) より:

      aya様、ありがとうございます。

      楽しい食卓、そうですよね。
      イライラして雰囲気が良くなかったのかもしれません。
      下にかかりきりの食事時間で上の子達にも悪いことしてたかも・・
      もっと楽しく、気持ちも余裕を持って食事しようと思います。
      ありがとうございました

  27. ダイバー より:

    1才3ヶ月まで母乳オンリーだったということが気にかかりました。
    そのくらいになるともうだいぶ知恵はついてきていると思うので「自分は飲んでいればいい」と思っちゃってるんじゃないでしょうか?
    お茶を大量に飲むそうですから、お腹がすいたら飲めばいいと思ってる気がします。
    断乳の時にどうされたのかわかりませんが、食べるってことを教えてあげなきゃいけないんじゃないかなーと思いました。
    育児書的ですが、「おいしいね!」「いっぱい食べると大きくなれるよ!」とか声かけして…
    離乳食みたいな小さく刻んで柔らかくにたおじやとかが食べやすくていいのではないでしょうか。
    歯も生えて、胃腸も強くなって身体的には食べられる準備できていますが、食べ物の食べ方(噛み方?)も訓練してきていないでしょうから。

    ちなみにうちには1才5ヶ月がいますが、先日兄と一緒におやつのおせんべいやらクッキーやら食べたらご飯を全然食べなくなってしまいました。。。野菜とか全部ペーって出されてしまいます。しばらくおやつ禁止で、お菓子の味を忘れてもらうことにしました。
    食べさせたいために、うちと同じことになってるのかもしれないですよね。もう自分だけ違うものを食べていることはわかってしまうのでなかなか難しいかもしれませんが…

    ちょっと皆さまと違うことを思ったので書いてみました。

    • みいゆ(相談者) より:

      ダイバー様、ありがとうございます。

      断乳の時は、昼間は外に出て遊び、車に乗ると寝るので車で昼寝といった感じでした。
      それでも夜はしばらく飲んでいましたが・・。

      離乳食も半年くらいに始めたのですが、ぜんぜん食べず母乳ばかり飲むのでついついあげなくなり・・今思えばあの時もう少し踏ん張っておけば・・と後悔しています。

      確かに実家に行っていた頃はお菓子が沢山あったので味を覚えてしまい、乳児用のお菓子にすら眼中にない感じでした。
      もともとうちはみんなお菓子やジュースを食べないので、今はお菓子の味を忘れてくれていると思いますが、目にすると思い出すようでスーパーとかではうるさいです^^;

      1歳7カ月という月齢ではなく、離乳食という気持ちで食事内容も気にしてみようと思います。
      ありがとうございました

  28. みみみか より:

    乗り遅れました…
    懐かしかったので書かせてください。
     我が家では、私も旦那も上の娘二人も、小学生になった頃から朝からご飯二杯食べるので、三番目の娘がまったく食べないので、びっくりしました。
     卵焼きは黄身のみ、納豆は一パック、食パンは8枚切りが半分…なんでそんなもんで済むのか本当に不思議で(全部で一食ではないです。それぞれで一食です)。
     回数を増やそうとしても駄目で、おやつも欲しがらない。
      
    中学生になった今でも朝・夕はご飯一杯食べられませんが、お昼がお弁当になったので自分で作らせるようになったら、お姉ちゃんたちと同じ量を食べるようになりました……つまりは私の料理がイマイチという事?^^;
     お姉ちゃんたちは165㎝・50㎏、三女は150㎝・35㎏で、差が出ましたが、食べる量が違うんだから、そんなもんかと思っています。

     動くことを嫌がるようなら問題ですが、普段元気に過ごしているのならば大丈夫!気構えとしては「燃費が良くてうらやましい」ぐらいで良いのではないでしょうか。

    • みいゆ(相談者) より:

      みみみか様、ありがとうございます。

      うちも上の子達はすごく食べるので、まさか3人目にしてこんなに苦労するとは思いませんでした。

      確かにこんな食事の量でこの運動量。
      なんて燃費がいいんでしょう(笑)

      後は私の気持ちの持ちようですね
      あんまり神経質にならずに、ゆったりと見守っていけたらいいなと思えるようになりました。
      ありがとうございました。

  29. ひぃ より:

    はじめまして。
    元食べなかった子供として、少し言わせてください。
    食べなくても、そこそこ育ちました!
    実際に食べなかった子供として、お願いですから、もう少し!もう一口と言わないで下さい。
    食べたくても食べられない。食べれば親が喜ぶ。無理して食べる。吐く。自分は他の子と違って、ご飯をたくさん食べられない、悪い子。ここまで思い詰めました。
    私の母も相当に悩んだようですが、もっと気持ちを大きくゆったりお願いします。
    そして、少しでも食べられたら、褒めてあげてください!

    ちなみに私も、ひぃのご飯は仏様ごはんと言われていましたよ。

    • みいゆ(相談者) より:

      ひぃ様、ありがとうございます。

      食べなかった子供としての気持ちを書いて下さり、今喋れない息子が気持ちを伝えてくれている様な気になりました。

      こちらの「食べて!」という思いがプレッシャーになっていたんですね・・
      この量が、この子の食べる(必要)な量なんだと思うようにして、あんまり気にしないでいくことにします。
      ありがとうございました。

  30. みさき より:

    こんにちは。
    私も元食べなかった子供でした。
    母も「あんたは霞を食べて生きてるのかと思ったわ」と言うくらいだったそうです。
    でも、元気でしたよ。
    身長も体重も平均からかけ離れて低かったですけど。
    小学生のとき調べたら私の慎重体重は大正時代の平均程度だと知って驚いたくらいです。

    食事の内容は量は極端に少ないにしても姉達と同じものを食べていたそうです。
    離乳食を作っても姉達と同じものを食べさせろと譲らなかったとか。(笑)
    もう試されているかもしれませんが、ご家族と同じものを用意してあげてはいかがでしょうか?
    私のように激しく主張しないだけでご家族と同じものが食べたいと思っているのかもしれません。

    • みいゆ(相談者) より:

      みさき様、ありがとうございます。

      そういえば食事中、私の椅子に来て私の箸で私のご飯を食べさせろ!と言ってきたことがあります。
      同じ物がいい!という主張だったのでしょうか・・
      まだあまり喋れないのでその時は「はいはい、抱っこね」という気持ちだったのですが、今もしかして・・と思いました。
      色々試してみます。
      ありがとうございました

  31. ぶーにゃん より:

    食べない悩みはママさんが一番辛いですよね。
    一生懸命色々試しても効果がなかった昔を思い出しました。
    うちの娘もそうでした。離乳食をなかなか食べず、どろっとしたお粥をすっとばし、
    いきなり主人のご飯(白米)を食べました。
    べちょっとしたお粥の食感がイヤだったようです。今(9歳)でもお粥は苦手で食べられませんが、白米はよく食べます。

    白米を食べたきっかけは、余りに食べないので、主人が自分の食べていたご飯を娘の口に運んであげたことです。
    ご飯粒の食感がお粥より、気に入ったことと、人がおいしそうに食べていたから食べる気になったのかなと。(笑)

    ただ、うちの娘はちょっと特殊で、味覚過敏があり、同じメーカーの物、同じ食べ物しか現在(9歳)も口に出来ません。
    保健士さんに専門の病院を紹介してもらい、2歳半〜3歳頃に判明しました。
    (それまでは、様子見でした)
    現在も学校の給食で白米とパンしか食べれず、診断書を提出し、おかずの持参を許可してもらっています。

    外食も難しく、苦労はありますが、病気もしないし他の子よりも
    むしろ元気です(^^)人と違うのは気になりますが、子供が健康で、
    自分も娘も笑顔で過ごせる毎日なので、余り他人と比較しないように
    しています。

    味覚過敏と分かった時はショックでしたが、自分の子育てが悪いのでも、娘が悪いのでもないと分かってホッとしたのを覚えています。
    食べる量だけでなく、もし偏食もきついようでしたら、一度専門の医療機関で診察を
    されてみては いかがでしょうか?(余りにも努力が実らず、長く続く場合は何らかの原因があるかも知れませんし、おかしいという母親の勘も大事だと思うので)

    私は食べることを娘に強要してしまった事や、一人で悩んでいたことを後悔しているので、このようなコメントをさせて頂きました。
    うちは稀なケースなので、不安にさせてしまったら、、、と迷ったのですが、
    こういう事もあるんだな、と参考程度に聞いてもらえたらと思います。

    • みいゆ(相談者) より:

      ぶーにゃん様、ありがとうございます。

      味覚過敏というのもあるんですね。勉強になります。
      今は、こだわりとか分かるくらいの量を食べないので分からないんですが、これから気をつけて見てみるようにします。

      偏食だと思っていたのが、彼のこだわりかもしれないってことですよね。
      とても参考になります。ありがとうございました

  32. ななみ より:

    「1歳3ヶ月・ご飯食べない」で検索してこちらにたどりつきました。

    うちの1歳3ヶ月の娘も小食で、一回の食事がスプーン3口ぐらいです。
    みいゆさんの相談の回答なのに、と~~~ても参考になって
    なんだか、ほっとして、コメントさせていただくことにしました。

    どなたかのコメントで「光合成」とゆうのが一番うちに近いかな~
    チャーハン一粒づつも同じだな~

    今日の夕飯からは、笑ってストレス無しの食事を目指します

    私も妊娠中のつわりが長く、きつく2回入院しました。
    その時に食べられた物は、薄めたスポーツドリンクと桃だけでした
    そう思うと、娘は頑張って食べてるのかもしれません・・・

    みいゆさん、同じような子供がたくさんいることを教えていただき
    ありがとうございました。

  33. みいゆ(相談者) より:

    久々に覗いたら、ななみさんからコメントが^^

    相変わらずの食欲ですが、以前よりイライラするのは減りました^^
    それでも、一口ご飯を食べたらず~~~~~っと口の中に入っていて、ついには唾が大量にたまっているのを何度も見ると、心底落ち込んでしまいます。

    ななみさんのお子さんは、その後どんな感じなのかしら☆
    少しでも楽しい食卓になっているといいな~って思います^^

    ちょっとまた気持ちが落ちてきたので、以前いただいたアドバイスをもう一度見ようと思ってきたのですが、ななみさんからも元気いただきました!
    こちらこそ、コメント下さってありがとうございます。
    頑張りましょうね♪

  34. みいゆ(相談者) より:

    ↑ななみさんへのお返事です^^

  35. ピンバック: 3歳の息子の食事量と頻繁に起こる吐き戻しに悩んでいます。 | 井戸端会議/お嫁さんな日々

  36. ちなこな より:

    一歳3ヶ月の息子もまったく食べずわたしのイライラもピーク
    に達し毎食出すものの撃沈 なんなら食べるん!?
    と怒鳴ってしまいます…うちの子は体重も平均より軽いし身長も
    ちびで病院にかかっています…
    体重増えないのでミルクもやめられず…
    豚汁が好きでよくたべます…今まで食べなかった白米を
    急に食べるようになり喜んだ三日後また急に食べなくなりましたΣ(T▽T;)

    みなさんの経験を読ませてもらい少し楽になりました…
    本当親のイライラ伝わってるんですねきっと…
    少しでも食べれたらよしとできるよう構えていたいです♪ 😐

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

みいゆ(相談者) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 4 = 1