社会復帰したいなという気持ちが沸々と…

ぽよよんさんのご相談

こんにちは。皆さんの意見を聞かせて下さい。
私は30代前半の主婦、夫は30代後半のサラリーマンす。
昨年の5月に第一子を出産し、現在は専業主婦をしております。

ご相談したいのは、社会復帰についてです。

今は夫の給与のみで生活していますが、余裕がある訳ではありませんが、お金が足りないという訳でもなく、 毎日の生活には困っておりません。
しかし、息子とのこと密で甘い時間を楽しむ一方、 社会復帰したい(仕事をしたい)と思う自分がいます。
理由としては、これからいくらでもお金はかかってくるであろうから少しでも稼いでおきたい気持ち。
年明け頃から第二子をと思っているので、働くなら今しかないという気持ち。
息子と一対一で家にいる事が正直しんどいと思う事があるという気持ち。
です。

とは言っても、 息子が劇的な成長を遂げる時期、ずっと側にいて見守ってあげたい気持ち。 も勿論あり、働きに出るべきか迷っています。

働きに出るなら、近所に住む義母が見てくれると言っています。(義母との関係は良好です)

しかし、フルタイムで働くならば、義母にも負担はかけられませんので保育園に入れようと思っています。
フルタイムで働くか、パートで数時間義母に協力してもらって働くか、息子の側にいた方が良いのか迷っています。

実際に社会復帰をされた方、専業主婦を通された方、 色んな方のご意見、アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします。


社会と繋がっていたい気持ちと
社会から取り残されてるような気持ちと…

わかるっ!!!
子育てだけをしている時期は
旦那から会社で起こった出来事を聞くだけでも
なんだか寂しく思ったものです。
第二子が双子だとは思っていなかったので
普通にグラフィックデザイナーとして
復帰するつもりでもいました。
とかく思いと結果は一緒にならないもんですね。
お母さん方、心の揺らぎ、決意、今だから思うこと
様々なコメントおねがいします!


カテゴリー: 仕事, 子育て


社会復帰したいなという気持ちが沸々と… への19件のコメント

  1. uko より:

    こんにちは。

    いきなり突き放すようですが、
    まぁ、結局は、ご自身の好きにすればいいってところじゃないでしょうか。

    一つだけ気になったことですが、もし特殊な技能とかをお持ちで、既に必ず雇ってくれる、働きに来てくれることを熱望している職場があるなら、フルタイムかパートか選べるのかもしれませんが、そうではないなら、年明けに2人目を考えている人を、数カ月限定でフルで雇おうという会社ってあるのかな…?と思いました。

  2. ☆みっふぃー☆ より:

    こんにちは。

    採用担当者として一言。
    年明けに第二子をお考えでしたら、社会復帰はまずは止めてください。
    他の方も書いておられますが、緊急雇用などの期間限定以外ではフルタイムもパートも企業側の負担だけが残ります。

    どうしても社会復帰したいと思われるなら、単発のお仕事をされてはいかがでしょうか?

  3. うさこ より:

    >年明け頃から第二子をと思っているので、働くなら今しかないという気持ち。

    正直、びっくりです。それはあんまりにも自分都合では?!
    雇ってくれる会社があったとして、その会社にも同僚にも大変迷惑なのでは?!
    お気持ちは御察ししますが、いくらなんでも就職して1年も経たない間に
    産休とりますとか育休取りますとか(あたり前の権利でしょうが・・。)
    もしくは、退職します・・・じゃぁ、あんまりなような気が・・・。

    今の感情に身を任せないで、本当に自分にとって大切なものはなにか
    ゆっくり考えてみると良いのでは。

    私のは母はずっと働いていて、私は熱を出してもひとりで病院に行き
    家で一人で寝てました。保育園のお迎えはいつも最後の方でした。
    子供なりにさみしくって、辛かったような記憶があります。

    子供には、やはり母親が必要な「時期」ってあると思います。

  4. 4人の母 より:

    フルタイムで働いています。
    産休育休4回取らせて頂きました。
    就労先の子育て支援が充実しているからこその、出来た所業だと思っています。

    年明けに第二子をご希望なら、子育てがしばらく落ち着くまで専業主婦でも良いんじゃないかな?

    子どもの具合が悪くなるたび、行事のあるたび、周りに頭を下げまくってお休みを頂いたり、休めずに参加できないこともたくさんあります。

    家事育児のほかに仕事を加えるわけですから、当たり前ですが大変忙しいです。
    かなりの覚悟をもって臨んだ方が良いと思うので、まずは第二子を授かってから…を私はおススメします!

    人生で一番可愛いこの時期。
    出来るなら、しっかりと目に焼き付けてあげてほしいです。

  5. kurea より:

    厳しいことを言わせていただきますが、年明けに第二子を、と考えてる人を雇ってくれる会社はないと思います。務められても半年?そんな腰掛けみたいな仕事でもいいよ、と言ってくれるのは短期の派遣くらいでは?あなたが採用する側だっとして、務めて半年で妊娠しました。辞めます、なんて人いりますか?第2子を作ることを優先するのか、社会復帰を優先するのか、どちらかだと思います。運よく正社員で入れたとして、半年で産休をとらせてくれる会社なんて、この不景気な時代にあるとは思えません。パートなら「では、さようなら」で終わりでしょう。

  6. seringo より:

    仕事の内容を問わないのであれば、アルバイト、またはパートで働くのをお勧めします。
    短時間でも見てくれる人がいるなら、気晴らしにもなるし、ちょっとした収入にもなりますし。
    フルタイムでもしお給料が安かったら、保育園代を払いこんだら、ちょっと割に合わないと思ってしまうかも。

  7. にゃ~ より:

    こんにちは!
    おととしに出産して、もうすぐ2歳の子の母です。
    私もぽよよんさんと一緒で、生活は困らない程度なので専業主婦のまま行くつもりでしたが、実母が病気の療養中で家に居るので、今は週2回、2時間づつほど、母の負担にならない程度にアルバイトをしています。
    バイト先は母が務めていたところで、職場の理解があるので働くことにしましたが、そうでなければ働くつもりはありませんでした。(フルやパートの皆さんに比べれば、働いてるうちに入らないでしょうが^^;)

    家でベッタリ過ごす時間なんて、一生のうち、ほんの何年かのことです。なので年明けに第二子をお考えで、生活も苦しくないのなら、専業主婦でもいいかな~と思います。
    ただ、社会に取り残される感もわかりますし、お金の心配はもっとわかります。
    それにほんのちょっとでも子供と離れた時間は、息抜きにもなります^^
    単発のアルバイトとかならいいのかもしれませんね!
    あと、義母さんとの関係は今は良好でも、預けるとなると問題発生もあるかも?
    もしパートとなると、少なくても週5、5時間くらいですよね。
    去年の5月産まれなら、もうすぐ1歳ですよね。そろそろ歩くようになりますし、成長はあっという間で、追いかけていくのも大変です^^;
    いらぬお世話だとは思いますが、いい関係であるには、つかず離れずといったくらいがちょうどいいのでは?と思います。

    義母さんともう一度よく相談してみて、いい方法が見つかりますように。

    子育ても大変ですが、共に頑張りましょうね!

  8. とり より:

    私は、第三子を妊娠中に面接に行き、採用後在宅で仕事をしています。
    現在はこれで合っていたな、と思います。
    私は専業主婦のままでは煮詰まっていたと思います。
    また、仕事は常時受けるわけじゃないのでその間は子供に関われます。

    ぽよよんさんのタイプによると思います。
    切り替えが出来て子供とだけの生活では息が詰まってしまうようならフルタイム。
    子供の世話も大好きだけど、外にも世界が欲しいならパートや単発のお仕事。
    ずっと子供と過ごしても全然平気なら専業主婦。

    また、お仕事と言っても出ないといけないものばかりじゃありません。
    まずは今の求人を根気よく読み解かれたらいかがでしょう。

    パートと言えど、平日にも行かないといけないような職種なら、子供達が小学生になったら夏休みなどの長期休みに子供だけとなりやっぱり学童保育へというようなこともあるでしょう。

    また、専業主婦でも子供が成長してくるといろんな役が回ってきます。学校の委員、地域の子供会、上の子でまわってきて下の子でも回ってきて連続で、など。私はいま3年連続で役をやっています。たまに学校の役と地域の役が重なるときもあります。専業主婦が子供とだけの生活なのはほんの数年です。その後いくらでも忙しくなります。
    どのタイプの仕事が合うか、にもよるかなと思います。
    全部(フルタイム勤務、学校の役、地域の役、母親の介護などを同時に)やっちゃうすごい人もいますが。

  9. eri より:

    ぽよよんさん。
    焦る気持ちは分からなくもないですが、長い目で見たら、30代前半のあなたはまだまだ大丈夫!
    第二子を出産されて落ち着いてからでも、お仕事の再開は決して遅くないですよ。
    今のあなたに必要なのは、子供さんを日々抱きしめてあげることだと思います。
    子育ては立派な仕事です。それも、ぽよよさんにしかできない、大切な家族形成のための仕事です。
    社会復帰だなんて・・・社会の中で子供を育てることほど、社会の中で生きていることは無いではありませんか。
    大丈夫!
    数年後には家族以外の方たちとの社会でも頑張れますよ。 😀

  10. はとこ より:

    ぽよよんさん

    こんにちは。はじめまして。
    30代後半で二児の母です。33歳 36歳で出産しました。
    一人目は育休後パートで復帰。二人目では退職し、いまは専業主婦で育児中です。

    子どもの成長を子どもの時間でゆっくりみられる幸せは本当に何ものにも変えがたい貴重な経験なのですが、時々すこーんと落ち込むこともあります。その理由は、やはり孤独感だったり、子どもに振り回されて自分の時間がないことだったり、育児の大変さを家族(特に旦那)に理解されていないと感じてしまうことだったり…いろいろです。^^落ち込んだ時は習い事でリフレッシュしたり、境遇が似ている友人と話したり、実家に里帰りしたりして乗り切っています。

    仕事をしていたときは、自分の時間とお金ができ、育児にも仕事にもうまく切り替えられてどちらも充実していましたが、今思うとそれは短時間勤務だったからだと思います。正社員だった同僚は仕事も大変だし(パートより絶対量が多い)残業ももちろんあるので、家に帰ってからは時間がないとよくこぼしていました。

    そこでわたしの結論。

    専業主婦なら、友人をつくってリフレッシュしつつ育児も楽しむ。
    働くなら短時間勤務で、働くことがストレスにならない環境をさがす。
    二人目希望なら子どもの成長を見守りつつのんびり授かるのをまつ…かな。

    気持ちの落ち着き先がうまくきまるとよいですね。

  11. ひよこ より:

    こんにちは。
    お気持ちすごく良く分かります。
    私も娘を出産して一年後くらいから、
    娘と二人きりの毎日に煮詰まったり、
    ワーキングマザーしている友人が
    眩しく感じたり(勿論、両立は大変そうです)
    色々な理由から、働きたいと強く思い始めました。

    が、やはり同じように二人目を
    そう遠からぬ将来に欲しいとも思い、
    結果、専業主婦を続けています。

    今はだいぶ穏やかな心境で
    「いずれ必ず社会復帰するぞ!
    でも、今はその時期じゃない。」
    と思えるようになりました。
    それは、社会復帰するまでのこの数年を、
    将来就きたい仕事の為の勉強に充てることに決め、
    育児の傍ら、勉強を始めてからです。
    毎日そんなに多くの時間は取れませんが、
    着実に勉強が進んでいるのを実感すると
    達成感がありますし、毎日にハリも出ます。
    娘は五月で二歳になるのを機に、
    この春からは一時保育も利用して
    勉強時間を少しずつ増やしつつ、
    二人目の子作りも本格的に?始める予定です。
    こんな例もありますよ、ということで。

    ぽよよんさんの納得いく道が見つかりますように。
    応援してます。

  12. フラワー より:

    初めて投稿させていただきます。私はこの春から中2と小6になる息子がおります。
    結婚前は生花店で働いており、次男が幼稚園に入ったころから パートで当時の知り合いがしているお店で働いてます。
    社会復帰したいお気持ちもとってもわかります。
    子供が小さいころは 妙に焦ったりしましたし、一日でも早く働きたいと思ってました。
    うちは頼れる親もいませんでしたし、夫もあまり賛成ではなかったので 疲れて帰ってもゆっくり休めなかったり、子供が小さい頃は病気もしますし 急に休む事もあるので そのたびに職場の方に迷惑もかけますし 正直なところ気持ちはしんどかったです・・・心苦しくて優しくできなかったり。
    今でないとできない仕事じゃなければ 子供さんが大きくなってから社会復帰するチャンスはいくらでもあると思います。
    働かなくてはいけない環境でなければ どうか今のこの大切な時期を子供さんと過ごしてあげてください。
    子供が大きくなっても 病気もしますし学校行事などで休ませてもらったり 色々と迷惑をかける事もあって そのたびに心苦しい気持ちになりますから・・・
    専業主婦でも兼業主婦でも 「仕事してたらよかった」という時と「仕事してなきゃよかったのに」という時があるでしょうし メリット・デメリットは同じだと思うのです。
    私の今の願いは専業主婦ですよ~ リッチだとなお良し♪
    子育て中も決して孤独ではありませんよ。焦らず 子育て楽しんでくださいね。  

    😀 😀

  13. リリコ より:

    現在、二人目の育児休業を頂いています。
    二人目の妊娠が分かったのが、一人目の育児休業をあけて復帰後半年たった時でした。
    今の会社は起業時から在籍している(10年)こと、コンプライアンスを強く謳っている会社であることで二人目の産休・育休をもらいましたが、会社の経営が厳しいときで頼りにされていたし、おめでとうと言われながらも本音は『またか』と思っていた同僚・幹部がいました。
    偶然知った企業口コミサイトで直に私の悪口も書かれていました。
    復帰して1年3ヶ月働いてから二人目の産休に入りましたが、やっぱり会社には迷惑かけてしまったなと思います。
    長く勤めていてもこんな事もあります。企業側からすれば、よほどでない限り長期雇用を見込んでいるので、すぐ辞められたら負担が大きいと思います。

    二人目を望んでいらっしゃるし、成長をまじかで見ながら今のうちに資格の勉強しておくのはどうですか?
    面接時の強みにもなると思いますし、就職への幅が広がると思います。

  14. ゆず より:

    お子さん、今が可愛い時期ですねー^^
    現実的な話、年明けごろから第二子を考えておられるなら、
    フルタイムでの仕事にもし採用されても、その後非常に働きづらくなります。
    第二子ができたら仕事はお辞めになるのでしょうか?
    もしお辞めになる予定なら、今は働くとしてもパートかバイトが良いでしょうし、
    もし2人とも保育園に預けてでも働きたいのであれば、
    2人目をご出産された後に、しっかり準備してからの方が良いと思います。
    (とくに、ご主人が一緒に家事・育児をできるかどうかが大事です!)

    個人的には、10年以上正社員で勤めた会社で産休・育休・時短勤務と取得したので、
    かなり子どもとの時間をとりながら働かせてもらっている方だと思うのですが、
    それでも子どもの風邪でちょくちょく休んで迷惑もかけてますし、
    たまに休みの日にベビーシッターさんを頼んで仕事…なんてこともあります。
    長く勤めるには、十分な準備と覚悟が必要だと痛感します><

    相談者様が今後、どのようなライフプランでいきたいのかを1度書いてみて、
    そのために準備すること(資格の勉強や自治体のサービスを調べる・旦那様の教育も(笑))
    をリストアップしてみたらどうでしょう。

    今のお子さんとの密で楽しい時間を、めいっぱい楽しんでくださいね。^^
    お互い育児がんばりましょう☆

  15. まぁ より:

    子供一人・産育休を経てフルタイムで仕事をしています。
    私がぽよよんさんの立場だったら…
    もうすぐ一歳の子供がいること・第二子を考えていることから
    しばらくは専業主婦でいくと思います。
    社会復帰、とありますが、
    子育てしている女性だってじゅうぶん社会活動していると思いますよ。
    子供さんはそろそろ歩けるようになるころですね。
    散歩や公園で遊んだり児童館などでお友達とやりとりしたりできるようになりますね。
    私は自分の体調が原因で一歳で復帰を延期し一歳半まで一緒にいましたが
    半年の期間はとっても貴重でした。経済的には厳しかったけど;

    >年明け頃から第二子をと思っているので、働くなら今しかないという気持ち。
    に関しては、私は逆の意見です。
    職場によっては迷惑をかけてしまうかもしれません。
    出産前はお勤めされていたのですよね。
    仕事って、ストレスもかかりますよね。時間に追われたり責任がかかったり。
    私は仕事復帰してから生理不順や不正出血がたびたびおきるようになりました。
    第二子を望んでいますが、なかなか恵まれません。

    >子と一対一で家にいる事が正直しんどいと思う事があるという気持ち。
    子供さんがもう少し大きくなると、外へ出かけたりお友達と遊ぶ機会もふえるのでは。
    動きも活発になるから、家にいるよりサークルや児童館などへ出かけることが
    多くなると、二人きりというのも少なくなると思います。
    また、仕事をするということは責任が伴うことなので
    気晴らし程度の気持ちではやってけないことも多いのではと思います。
    子供が熱をだした等で欠勤・早退する際は
    他の人に迷惑をかけないように数時間でも出勤するとか、
    キリがつくところまで片付ける・申し送るとか、
    翌日早く出勤してカバーするなど
    私の職場では正職員・パート職員ともしています。

    >これからいくらでもお金はかかってくるであろうから少しでも稼いでおきたい気持ち
    たしかに。これはご主人とよくご相談されては。
    夫の協力があると、共働きのストレスが軽くなると思います。

    まだまだ迷いがあるようなら、
    まずは「動いてみる」のはいかがでしょうか。
    お子さんをお義母さんに預けて就職活動をされてはどうでしょうか。
    ぽよよんさんの条件に合うニードがどれくらいあるかがわかるでしょうし
    お子さんやお義母さんの状況も一部はわかるでしょうし。
    あと、保育園の入園状況は大丈夫でしょうか。
    途中入園が難しいとか、待機があるとかの状況を
    お住まいの自治体できいてみるのも大事かなと思います。

    いい形で過ごせるといいですね。
    ママがいきいきしているのは子供にとっても大事ですね。

  16. aya より:

    ぽよよんさんは、「わたし、このままでいいのかしら?」と思っていらっしゃるのではないかしら。
    第2子のことも、就職して、子どもも作ってと具体的に考えておられるのではなく、「あぁ、このまま赤ちゃんと二人でぼんやり過ごしていていいのかしら。お金もいるし。やっぱり働きに出ようかな。でも、子どもはかわいいし、こうやって毎日成長を見られるのも悪くないし、このまま専業主婦で。あ、でもそれなら次の子もそろそろ。」なんて、いろいろ気持ちがあっちいったり、こっちいったりしておられるのではないかと読み取れました。職場に迷惑をかけてはいけないことくらい、ちゃんとわかっておられる方かなぁと。
    私は専業主婦で、2歳違いの3人の子を育てました。職についておけばよかったなと思うこともありますが、決して暇ではありませんでした。お金はもらえないけれど、子どもの学校の役員、地域の役員、おやこ劇場など、さまざまな活動をしていたので、仕事もあったし、友達もでできて、充実した時間だったなと思います。
    かわいい赤ちゃんだった子どもたちは、どんどん大きくなり、それにつれて、自分の子を世話するより、自分の子がいる集団自体を世話することが多くなりました。子育てでなく、子どもたち育てですよね。結果はまだ出てないけれど、良い子に育ってくれたと満足しています。
    どうして、お金ももらえないのに、他人の子ばかりのこともあるのに、楽しく働いてこられたかというと、やはりわが子が赤ちゃん時代の幸せな思い出が支えになったと思います。子どもがくれるパワーはすごいです。職場でさまざまなことを学ぶことはできませんでしたが、わが子とわが子の友達、そしてそのお母さんたち、ときにはお父さんたちに育ててもらったと思います。

  17. デンプン より:

    すぐにフルタイムで働くべきだと思います。

    世間の大半の人はそうは勧めてくれません。
    「まだ急がなくても、子どもがもっと大きくなってからでも遅くない」
    「焦ることはないよ、子育てだって立派な仕事」。
    こちらのコメントの方々の意見、それが世間の人の意見なんです
    (特に同じ子育て中の母親のみなさん)。
    でも、実際に「働く」と決めたら、
    (少なくとも表立っては)反対する人はいません。
    みんな困ったことがあればできる範囲で協力してくれますよ。

    私も同じように、第1子子育て中に、どうしても仕事がしたくなり、
    生後半年で就職しました。
    そのときは、スーパーに買い物に行ってもレジのおばちゃんが
    輝いているように見えたり、とにかく仕事がしたくて、
    社会と関わりたくてしょうがありませんでした。
    そしてフルタイムの仕事に付き、4年後に産休・育休を取って
    第2子を出産後復職しました。
    実家は両方とも遠方ですので、子どもは保育園に預けています。

    >年明け頃から第二子をと思っているので、働くなら今しかない
    と、おっしゃっていますが、私はその通りだと思います。
    望んだタイミング通りに出産できるとは限りません。
    第2子をしっかり育ててから…と計画していても、妊娠・出産が思うようにいかず、
    いつまでも仕事ができない可能性だってあります。
    私は、第1子を出産後すぐ就職活動をして本当によかったと思っています。
    おかげで(自分の中では)育児休暇を取っても問題ない期間勤めてから、
    第2子を出産することができました。仕事もとてもやりがいがあります。

    そして、再就職の面では、1年でも年齢を重ねれば重ねるほど
    採用は難しくなります。
    それに対して、「小さい子どもがいる」という採用についてのネックは
    数年経ってもそれほど変わりません。2人いればさらに難しくなります。
    私も「あのとき動いてなかったら…」と思うと、怖くなります。

    とは言え、いい職場に巡り会えるかどうかはタイミングも重要です。
    とにかく就職活動をしてみてはどうでしょうか。
    たまたまタイミングが合わなくて、せっかく探してもいいところに
    巡り会わないかもしれません。
    そうしたら、「今はたまたまそのタイミングじゃないんだ」と
    しばらく子育てを楽しまれるのもいいかも。
    でも、「ここだ!」というところに出会えたら、
    今しかありません、ぜひ思い切って飛び込んでみてください。

    ワーキングマザー、大変ですけど、楽しいですよ!

  18. ちぃ(相談者) より:

    昨年春ご出産と言うことは、今1歳。
    もし、私ならパートやアルバイトで探します。

    フルタイムを選択しない理由ですが、
    ・第2子を考えている(辞めやすい、引き継ぎが必要ない)
    ・子供が体調不良時に休みやすい
    の二点です。

    もし、保育園に預けるなら、預け初めて最初の1年間は、体調不良の連続だと思います。
    私の経験だけでいうなら、毎月、1か月に4日程度、休んでました。
    発熱している子供は、ぐずりますから、義母に預けるのは義母の負担になるかと思います。病児保育か、自分が仕事を休むか。

    もし、年明けに第2子を妊娠、来年秋に出産(臨月までの勤務)を、「強く」希望されているのでしたら、保育園に預けることはお勧めしません。

    子供が病気をもらって帰る
    →夜中に発熱。ぐずって徹夜で抱っこ
    →寝不足で、抵抗力が落ちる
    →自分も風邪がうつる
    私が保育園に息子を預けて最初の一年は、子供から風邪をもらうことも多かったです。妊娠していない私がしんどかったので、妊娠していたら、もっとしんどかったと思います。

    もし、家族計画の「年明け妊娠」を「来年春妊娠」でもいいや。とお思いでしたら、
    パート勤務で保育園で預けるの方がいいのかな?とは思います。(保育料とパート代が同額になりそうですが、将来の投資と割り切って)

    理由は、
    ・1年後の4月を迎える頃には、免疫力がついて、熱も出さなくなる。看病で徹夜する日も少なくなるので、妊娠してても、大丈夫そう。
    ・もし、今、働かずに第2子が1歳になってから働くと仮定すると、3歳児、1歳児を同時に保育園に入れることになる。最初の一年に体調不良で呼び出される頻度は2人になると2倍。徹夜の看病も2倍。それよりは、第一子は今のうちに1年間集団生活を経験させて免疫力をつけておいたほうが後々楽かな?と。

    もし、ぽよよんさんの立場だったら、どうするだろう??と思って、具体的に書いてみたのですが、なんか押しつけがましくてごめんなさい。
    こういう意見もありますよってことで。

    私自身は、子供が1歳の時に、経済的な事情で働きはじめました。本当はお給料の多い正社員で働きたかったのですが、子供の体調不良時に休ませてくれることが必須だったので、パートでしか雇ってもらえませんでした。今も、パートで働いていますが、結果的には良かったともいますよ。
    子供の体調不良で正社員だと、クビになるくらい欠勤しましたが、
    パートなので「まあ仕方ないよね」と、許されています。

    私も、年明けくらいには第二子が欲しいんですよ。
    本当は、今年の春って言ってたんですけど、いろんなアクシデントがあって挫折しました。
    年明けには我が家も経済的に落ち着いているといいなあ♪

    どの道を選んでも、きっと後悔はあると思います。
    もし、働く道を選んだなら、と子供の体調不良時とか、自己嫌悪の嵐です。
    でも自分の決めた道だったら、頑張るしかないんですよね。
    私も月曜から、またがんばろっと。

    • ちぃ より:

      すみません。HNの後ろに(相談者)って入ってました・・・
      うっかり者ですみません。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 6 = 3