主人の友人へのご祝儀について

初子さんのご相談

30代前半、初子と申します。

主人の友人へのご祝儀について相談させてください。

私たちの結婚の際、まだ独身だった主人の友人たちからご祝儀をいただいているのですが、 相場(※)がわからなかった人も多かったようで、 「おめでとう!!」「よかったな!!!」の気持ちを、本当にドカンと金額で表してくれました。

※女性同士だと雑誌とかネットとかから情報を仕入れるので、だいたい相場というかルールがあるかと・・・。

【Aくん】 ご祝儀:5万円 披露宴に出席してくれた。

【Bくん】 ご祝儀:5万円 披露宴に出席してくれた。
ご祝儀は当時の彼女との連名だったが、彼女は招待していないので、出席自体はBくん一人。
彼女は主人と面識がなかったが、「彼の親友」の結婚を一緒にお祝いしてくれたものかと・・・。 当時は同棲中。

【Cくん】 ご祝儀:3万円 当時、連絡が取れない状態で、披露宴に招待できず。
再会した際に、ご祝儀をくれた。

我が家の対応は、友人たち同様にあまり結婚式のルールに疎い主人が色々と納得せず、 その説得に面倒くさくなってしまい、相手も独身だし、色々とわかってなさそうだし、 ま、いっか。と放置してしまいました。
※この点は、お叱りは受ける覚悟です・・・
Bくんは連名の彼女と別れてしまってますし・・・

今年、上記の3人が結婚することになりました。
※私たちの結婚から、今年までは主人の友人の結婚はありません。

そこで、主人がみんなに以下の金額でご祝儀を包みたいと言っています。
共働きということもあり、金額について経済的な制約はありません。

【Aくん と Bくん】 結婚式・披露宴しない。 主人:5万くれたので、同額あげたい。

→ネットや雑誌等のルールだと、結婚式・披露宴なしなので、大体の相場は1〜2万円かと。
もう少しあげたい場合は、別途プレゼントを・・・と大抵書いてあります。
今回は、元々が大きい金額をもらっているので、4万円は数字が悪いので3万円が相場かと。
ただ、主人は「もらった額より、減らすのはヤダ」と思っているようです。
また、プレゼントは私たちにセンスが無いため避けたいと思っています。

【Cくん】 結婚式・披露宴あり。ご招待受けている。
主人:もらった3万円プラス食事と引き出物代で、5万円持っていきたい。

→考え方は、ネットと雑誌等のルールに沿っているので、その点は心配していません。  
ただ、友人としては高額になるので、経緯を知らないお嫁さんに気を遣わせてしまわないか、心配です。
Cくんはいくらあげたかなんて、さっぱり覚えてなさそうなので。

みなさんだったら、それぞれの友人の奥さんだった場合に、どう思われますか?
また、私の立場だったらどう対応しますか?

※過去の対応ミスを踏まえて、今後の対応にアドバイスいただけるとうれしいです。


大切にしたいのは
友達を心から祝いたいご主人の気持ち。

常識やルールではかれないほどの友達関係。
まだ頂いていないのに、大盤振る舞いで渡したい!と
見栄を張っているわけでも無いですしね。
気持ちを贈りたい!と伝わるものであれば
私なら受け入れてあげるかな。
皆さんはどうお考えでしょうか?アドバイスおねがいします!


カテゴリー: お金, 夫婦


主人の友人へのご祝儀について への24件のコメント

  1. まり より:

    ご主人のお友達、ご結婚おめでとうございます。

    私だったらということで書きますね。
    Aさん…5万円
    Bさん…5万円
    Cさん…3万円
    披露宴の有無だとか前の彼女だとか色々関係なしに、頂いた金額と
    同額を包みます。
    披露宴に初子さんも招待されている場合は+αですが…

    ただ、ご主人の交友関係なのですからご主人の好きなだけ包めば
    いいのではとも思いますね~
    金銭的に余裕がないわけではないようですし。

    こういうのって相場(?)から外れるとお互い気を遣いますね(汗)
    でも、3人ともご主人のことをとても大事に思ってくれているからこそ
    これだけの金額を包んでくれたのだと思いますよ。
    今後も皆さんと仲良くできたらいいですね。

  2. リョウケイ より:

    こんにちは。

    私なら貰った額と同じ額を包むと思います。

    独身男性って独身女性と比べると、お祝い事にかける金額が多かったりしますよね。
    初子さんもおっしゃっているとおり、女性はいろいろな情報を元に相場にそった金額というものを考えるんですけどね(笑)
    うちの主人も独身時代はそんなにも包むの?ってくらいに包んでたことあります。
    でもそれは、相場等関係ない友達としての気持ちだったようです。
    我が家も主人の友達(独身)からいただきましたが、お友達が結婚した時には
    いただいた額を包みました。

    私としても式・披露宴をしないお友達なら同額包んでもおかしくないと思っています。
    式・披露宴に招待されたら初子さんと同じ考えになりますが、主人の友達なので主人が包みたい額を包めばいいかなと。

    正直男性って、女性のように面倒くさいところがないので(私はいくら包んだのにこれだけしか包んでくれないとかw)貰った方は深く考えてないですよね(笑)

    今回はご主人のお友達なので、ご主人が決めた額で受け入れてもいいと思います。

  3. 4人の母 より:

    私も、ご主人の意見に賛成です。
    内祝いをお返ししていらっしゃらないのなら、同額包むのはむしろ当然かと…相場以上のお祝いを頂いているのですし、ご主人のお考えになる金額がむしろ正しいと思えます。
    ちなみにCさん。
    披露宴にご夫婦共に招待されているなら、私なら5万円包みます。
    ご参考までに…♪

  4. タケ より:

    私も、先に書かれている方々と同意見で、頂いただけ包む+Cさんには披露宴もろもろ費として5万円包む、かと思います。

    私が同じ立場になったとして一つ心配なのは、他の友達に関しても同じように相場を超えた金額を支払うか否か?という事かと思います。でも相談者さんのご相談文から察するに、このお友達3方は真の友達なのだ!という金額を表しているだけで、他の友達全員にアツい金額、というワケではなさそうですよね。
    それなら今回は友情を表現したいという事でご主人のお心を酌んでさしあげたらよいのではないでしょうか。

    ただし!これが他の人にも該当するのなら妻として、説得して良い部分かと思います。だって、自分(妻)の友達には相場を考えた(ご主人の友達よりも)低い金額を渡してるのですもの、そこを分かって頂かなくては困ります!

    ちなみに。
    私と主人はお互い3人兄弟且つ兄弟の中で初めての結婚だったので、兄弟の相場に大変困りました。
    私は3人兄妹の末妹で、長兄に10万もらったので、主人(長男)の弟が結婚するときにその時の事を参考に10万渡したのですが、後で実母から「兄は稼いでるから10万もくれたのよ!貧乏家計のあんた達が10万も渡さなくても良かったのよ!」と言われました(苦笑)。
    真偽のほどは定かではありませんが、相場とは本当に難しいものですよね。
    土地柄もありますし、そのお宅の相場もありますし…いやはや。

    ご祝儀だけではなく、遠方への披露宴の出席の場合、飛行機代がいくらとか、近いから交通費も低くて良いとか、考えると頭が痛くなりますよね…。

    まあ今回のご主人のお話は、お気持ちを金額で表したいほどアツい友情ならまあえーじゃないか!ってな感じで。
    そうでないのなら、こういった交際費(妻の友人とのやりとりの金額)の一覧や相場一覧を作って見せてみてはいかがでしょうか。

  5. 初子(相談者) より:

    情報が足らなかったようなので補足させてください。

    Cくんの披露宴には、主人だけが出席します。

  6. より:

    単純ですけど、

    色々な情報から得た一般常識(?)からの金額を渡してモヤモヤするよりは
    ご主人共に納得した(御祝いしたいという気持ちも含めた)金額を渡してモヤモヤするほうが気は楽だと思います。
    相手がどう捉えるかなんて、相手にしかわかりませんし
    相手の価値観なのでトピ主さんが気にされることじゃないと思いますよ~♪

  7. うら より:

    私なら
    披露宴をしないAさん、Bさんには3万円
    披露宴をするCさんには5万円
    にすると思います。
    旦那さんもCさんの金額を計算する時おっしゃってるように、2万として。。
    (私の時は引き出物含めると一人2万くらい掛かってたのでそう計算しました)
    披露宴をなさらないAさんBさんは頂いた金額からマイナス2万円で
    一般常識な金額の3万円、Cさんは頂いた3万円に披露宴をプラスして5万円です。
    Cさんの奥様ももしかしたら驚かれるかもしれないですが、
    Cさんが覚えてないとは限らないですよ 😛

    旦那さんには「披露宴に必要な金額を2万と考えてるんなら、友達(A,Bさん)も
    同じ考えなんじゃない?だとしたら披露宴しないのに5万も貰ったら驚くかも…
    私の友達だったら多分驚くなぁ・・・」なんて言って、もう一度考えて貰うと思います。
    それにしても一度に3人のご祝儀は、嬉しい事ですけど大変ですね。笑

  8. とらる より:

    私だったらA、Bさん5万円
    Cさん3万円ですね。

    私の感覚では披露宴をするかしないかは問題じゃなくて
    貰ったと同じ金額を返すのが常識と思うからです。

    その上でもし私の夫がCさんに5万円包みたいと言ったら、気持ちを尊重して従うと思います。

  9. りさがすぱーる より:

    こんにちは
    正反対のご意見があって初子さんも迷いますね~。
    常々わかってはいましたが、本当に人によっていろんな考え方があるんだなあと、
    私も改めてふんどしを締め直したところです。

    私は、うらさんと同意見です。一応。
    披露宴を「しない」AさんBさん→3万円
    披露宴を「する」Cさん→5万円 

    ご祝儀の金額を決める際には、自分の口に入る披露宴の食事や、
    もらって帰る引き出物の金額も考慮に入れるのが常識。
    AさんBさんに以前もらった5万円には、食事・引き出物代も含まれている、と考えると(※一応相場の食事・引き出物はお出ししていると仮定します)
    今回披露宴をしない=食事のないAさんBさんには
    その分少ない金額を包んでもいいのでは。
    それに、私が相手の奥様だったら、多くもらいすぎたら
    その分多く返さねば、と考えるのではと思います。
    つまり、多く包む=多く返される、ということかと。

    そうなっても良し、という覚悟(笑)がご主人にあるなら、ご自身の思う金額を包めばいいと思います。もともとは、ご祝儀=気持ちですからね。要は、なんでもいいんですよ。

    ただ私は、自分の気が済むようにやることによってかえって相手に気を使わせる、ということはただの自己満足のような気がしますので、私が初子さんの立場なら、一応そういう自分の考えを夫には伝え、その上で最終的な判断は夫に委ねると思います。夫の友人ですしね。
    ご主人が金額を変えなかったとしても、ご祝儀が少なすぎると今後の友人関係が危うくなる可能性がないとは言えませんが、多い分には安泰でしょう(笑)

    あと、余談ですが、
    AさんとBさんがお互いにご祝儀の金額を相談しあえるような関係の
    お友達だったなら・・・。
    もしかしたら、連名で包むBさんの金額にAさんが合わせた可能性があるかもなあ、と想像してしまいました。

    いい結論がでるといいですね。

  10. モヨ より:

    私も、自分があげるなら
    A、Bくんが5万円、Cくんが3万円です。
    披露宴をやるかやらないかにかかわらず、その時点でお祝いの気持ちとして
    くださった金額なので、同額でお返ししたいかなと思います。

    あと、多ければ多いでもらう側はありがたいなあという気持ちが残りますが、
    少なかったときにちょっとでも引っかかりを覚えてしまったらイヤですよね。
    今後の円滑なおつきあいのためにも、少し頑張ったらいいかなと思います(^^)

  11. きのきの より:

    ついつい最近主人の幼なじみの一人が結婚し、自分達も結婚しました。
    なので状態としては「渡し・渡され」のような感じです。
    夫婦共々30代前半です。
    私ならといいますか、経験上ですが「お三方みな5万円」ですかね。

    まだ私たちも交際中で形式上独身の時に
    別の幼なじみメンバーが結婚した時も同じでしたが
    出席や披露宴有無関係なく5万円包みました。

    当時より年もとりましたし、離れていることもあり
    今後お子さんが出来た際にお祝いしてあげられるか分からない
    ということも含め、そうしました。

    私の場合ですが、長い交際期間中も彼がお友達を思う気持ちを
    色々見聞きしてきたので、やはり私の尺度ではなく
    彼の気持ちを一番優先してあげたいと思いました。
    30代ともなるとやはり男の人もプライドが少しあるでしょうし
    そこは応援してあげたいかな、と言う感じです。

  12. sumuoginakovo より:

    以前にもらった額と同額をそれぞれの方に。
    貰った額より少ない額を渡す方が、どれだけリスクが大きいことか。危険です。

    当然ですが
    「内祝いは要りません。以前、ウチが内祝いを贈らず失礼しているので、すみませんが同じく内祝い無しにしてください」
    と付け加えます。

    「以前に同額頂いている」と分かれば、相手側(新婦とか)も変な遠慮はしないのでは。

  13. なな より:

    いただいた同額!
    そうでないと今もやもやされているように、ご自身もご主人も今後ずーっと引っ張るのでは?
    相手がどう思ったかとかも、ずっと気になってしまうくらいなら、
    いただいた額でかえした!と、誰に対しても正々堂々と言い訳(笑)できる方が心にも健康的な気がします
    世間の常識は他で適用して、今回はもらっているから同額返す
    それでスッキリしましょう!

    うちは旦那兄が、20万包んでくれましたが、数年後の引越し祝いで同額しました
    で、今後は家庭もあるので、常識の範囲内にしてもらうよううまく伝えてもらいました
    これは老婆心ですが、出産祝いもすごいことになるかもしれないので、
    今回はもらってたので同額で、出産祝いは一般の
    範囲でしてもらうよう、少し話してもらったほうがいいかもしれませんね

  14. SAKO より:

    私は、うらさんの意見に賛成です。
    披露宴分(料理&引き出物)を2万円と考えて、3万円頂いて披露宴に来ていないCさんに自分が披露宴に出席するから5万円包むのなら、5万円頂いて披露宴に来たAさんとBさんへは自分は披露宴に出席しないのだから3万円と考えるのが普通じゃないかな~と思うのですが・・・
    もし私の主人にならそう意見します。
    それでも披露宴に出席するしない関係なく、頂いた金額と同額を、というのなら仕方ないのかも・・・でもCさんにはプラス2万円(披露宴分)なんですよね~
    その考えがよくわからない・・・
    披露宴に出席しなくても頂いた金額を下回るのは、男のプライドが許さないのかしら?
    こういうご祝儀などのお金のことって、おおっぴらに人に聞きづらいし、地域や家ごとに考え方も違うので難しいですね。
    人によって経済状態も違うし~
    あと、披露宴に来た人には内祝いっていらないですよね?(引き出物が内祝い?)
    Cさんには内祝いした方が良かったかもしれないですけど、その分今回プラスするということでいいんじゃないかしら・・・
    でも結局は初子さんの考えをだんな様に話して、二人で納得出来ることが一番だと思います。
    だんな様のお友達かもしれませんが、金銭的なことは夫婦共通だと思うので。

  15. eri より:

    私ならば皆さんに5万円です。
    根拠はやはり、夫(ご主人)の意見を尊重してです。
    お二人共働きとのことなら尚更(うちもそうです)、夫(ご主人)の友人関係のことは夫(ご主人)の意思が第一かと思います。
    男の人同士の関係って、世間一般での常識よりも、男気のようなところで繋がっているところありますよね。

  16. みっちゅ より:

    あくまでも私の友人ならば
    それぞれいただいた同額包みます。

    が、いただいたことを抜きにしても友人も自分が20代ならば3万、30代になったら5万にするものだと思ってました。
    なのでご主人のお気持ちはわかります。

    また、当人達にしかわからない暗黙の了解があると思うので、うちは任せて何もお互いにいいません。
    それは親族付き合いもかな。(さすがに、コレコレでやるよということは伝えますが…

  17. あり より:

    私ならいただいた額と同額かな553ですね

    結婚式をしない方は、内祝いをされるんじゃないですかね

    金額を悩むより、貰った額と同額、ってするほうが

    自分(妻)が納得すると思います

    後は夫に任せますね

  18. みみ より:

    頂いた金額かプラスして渡します。

    初子さんが金額を気にしてる様に、相手もご主人も気にします。

    払った金額より貰った金額が少ないなんて、嫌でしょう。

    ちなみに、我家の場合披露宴に来て頂いた知人が2万包んでくれました。

    その方の時は披露宴はしませんでしたが、頂いた金額と同額包みました。

    お返しはタオルセットでした。

    その夫婦は「ケチケチ夫婦」と呼ばれております。

    数万をけちって陰口を言われるのは割りに合いませんよ

    損得でお考えになるなら、そう考えて納得されては如何でしょう?

  19. もぼ より:

    お祝いをいただいているのでしたら その額より低くてはだめだと思います。
    娘の結婚式のとき 上げた金額より低い人がいて どうしてなんだろうと10年たった今も考えます。その人に合うたびに思い出します。
    もっと差し上げたかったなら その額に何かお祝いの品を添えたら良いのかと思いますが、いただいた額よりは下げないほうが良いと思います。

  20. みなみ より:

    旦那様のお気持ちを尊重されたら、いいと思います。
    結婚のお祝いって、つまり「気持ち」ですよね〜。
    経済的に無理ではないようですしネ♪

    Aくん、Bくんに関しては披露宴のあるなしに関わらず
    頂いた金額と同額あげたいおキモチが理解できます。
    内祝いに関しては
    もし、友人の奥さんが気にされるようでしたら
    「ご心配なさらないで下さいね」と伝えればいいでしょう。
    それでも、内祝いをされるようでしたら
    「気を遣わせてしまって、ごめんなさいね」と受け取ればいいと思いますよ。

    Cくんに関しては、初子さんたちの披露宴に出席されていない場合
    おそらく、相場では1万円(+プレゼント)くらいではないでしょうか?
    つまり2万円程多くお祝いして頂いている訳ですよね。
    披露宴に出席の相場3万+多めに頂いている2万=5万でOK!!じゃないでしょうか?
    もし、気にされるようでしたら「自分の時にお祝いしてもらえて嬉しかったから」と
    旦那さんからお友達にざっくばらんに話してもらったらいいと思いますよ。

  21. 初子(相談者) より:

    皆様、ご回答ありがとうございました!
    非常に、非常に、参考になりました!

    「~でいいんじゃない?」とゆるい縛りで考える方から、
    「こうあるべき」ときちんと考える方までいらっしゃり、
    やはり「コレ!」という決定的な金額はないのかな、と思いました。

    皆様のご回答を主人と見ながら、相談して決めたいと思います。

    ※これ以降は完全に世間話です・・・
    いかにも「主人の友人!」という感じなので、報告させてください。

    Aくん、なんと既に入籍済みなことが判明しました!
    昨年末に「入籍するつもり」とは聞いていたのですが、「いつ」するのか不明でした。
    (時期くらいちゃんと聞いて来なさいよ、主人!と、その時は思ったのですが)

    奥様の妊娠発覚と住宅ローンを組んだことを機に、意を決して1月に入籍した旨、報告があったそうです。(1月って!!)

    照れくさくてなかなか報告できなかったとのこと・・・(苦笑)
    もう、脱力です・・・

  22. ☆わか☆ より:

    もう、しめられた後かな?
    553が多いのにびっくり。
    披露宴に呼ばれるのって、重要だと思うんですけど・・・。

    私なら335です。
    特にCさん。
    3万円貰って内祝い無し、更に披露宴に呼ばれているなら
    同額の3万円では失礼な気がします。

  23. りる より:

    戴いた同額、5万円をAさん、Bさんへ。

    内祝い無しに3万円を送って下さったCさんへも、夫が言うなら5万円。
    Cさんに関しては、ご主人の旧友ですので、意見を尊重すべきかと。
    家計に響くなら、主人のポケットマネーから差し引きます。

    雑誌の相場に従うよりも、まず、お祝い事は「行って来い」が常識で、
    慣例がない場合に参考にするのが「相場」だと思います。
    順序が逆になっているのではないでしょうか。

  24. ひぃ より:

    私も同額ですね

    でもダンナさんの友人なのでダンナさんの意見を尊重したほうがいいと思います

    みなさんも書いてますがどうせモヤモヤするなら出してモヤモヤしたほうが
    と言うか
    ダンナさんはモヤモヤしないんだからモヤモヤの人数が少ないほうを選びますね

    そして今後の冠婚葬祭の金額をこの機会に話し合って取り決めておけばいいと思います

    家もお祝いはある程度決まっていましたが
    不幸の場合のお互いの身内・遠縁・近所などの金額は決めましたよ

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


+ 3 = 6