愛人と別れ家に戻った父が許せない。母の還暦祝いに出席するか悩んでいます。

hanaさんのご相談

こんにちは。 今日は実父母のことで、皆さんにアドバイスいただきたくて、メールしました。

私は30代専業主婦で子供はいません。
三人兄弟の一番上です。兄弟は全員家を出ています。

5年前のことなんですが、父が突然「一人になりたい。」「家族の縁を切りたい。」と言いだし、私の夫も含めた兄弟全員で引きとめたのですが、家を出て行きました。
原因は愛人です。

母は泣き叫び、近くにいた私も家庭裁判所などに付き添ったりして大変な時間をすごしました。
いつか戻ってくることを信じている母の意志で別居という形をとり、この5年過ごしてきました。
その間父は、母に生活費を渡してはいたものの(家裁で決めた金額です。)、私たち夫婦の住む賃貸の近くに、愛人と暮らしていました。

夫の転勤で、私たちは引っ越したのですが、ここ1年ぐらいで父が愛人と別れたらしく、母とやり直したいと言い始めました。
母はとてもうれしそうで、父なしでは生きていけないと言います。

長くなりましたが、母が父とやり直すことには夫婦の問題なので、私が言うことはないと思っています。

悩んでいるのは、もうすぐ母の還暦で、父も含めた家族全員で集まって祝ってほしいと母が望んでいることです。
この5年の間に、一度親戚が集まる場所で父と会い、「母とやり直したい。」と言われたのですが、私の心には怒りしかなくて、やり直すのは自由だけど、許せないとはっきり伝えたつもりです。
母もその場にいて、聞いていました。
それでも集まってほしいと思う母の気持ちに、私は応えなくてはいけないのでしょうか?
他の兄弟も考えはそれぞれで、母がそこまで言うならという兄弟もいます。
自分の気持ちは隠して、お祝いの席に参加するべきなのか迷っています。
後悔しない決断をしたいので、アドバイスお願いします。


後悔しないための決断なら…
私なら出席するかな。

お父様に対しての怒りだけなのでしょうか?
もしかしたら、一緒に苦悩したはずの母が
アッサリ過去を水に流したことへの
やるせなさも混じっているのかな。
今は幸せ。
今の幸せに繋がるための過去の寄り道だった。
ご両親の心には、そんな答えが出てるのかも。
皆さまならどう決断しますか?アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 実父母


愛人と別れ家に戻った父が許せない。母の還暦祝いに出席するか悩んでいます。 への100件のコメント

  1. kitty より:

    hanaさん、家族、特に自分のルーツともなる親の事となるとなかなか冷静になれないのだろうと思います。
    でも、お母様がお父様を受け入れるとの判断を下したのなら、それは子供として、一人の大人として受け入れるしかないと思います。
    hanaさんにはhanaさんと旦那さまの人生があるように、お母様、お父様にもお互いにしか分かり合えないなにかが確かに存在してるのだと思います。
    お母様の決断を喜ぶことは今は難しくても、それはお母様の人生。
    今はそっと見守るのが良いのでは・・・と同じ年のころの娘として、一児の母として思いました。

    不満、不安はきっとたくさんあると思いますが、それは旦那様に打ち明けて、お母様の耳には決して入れないようにするのが、お母様とこれからも仲良くやっていく間の取り方だと思います。
    今は、先が、お母様の気持ちが、見えなくても時がゆっくりおのずと結果を導いてきてくれますよ。

    • hana(相談者) より:

      kittyさん 

      コメントありがとうございます。このことを考えると、冷静ではいられない自分が確かにいます。

      元々母は、父と何かあった時ぐらいしか連絡してきませんし、今私たちが住む土地にも遊びに来るように何度か誘ったのですが、一度も来ません。

      私の夫から見ても、兄弟間の贔屓?があって、父が家を出た時だけ頼られました。
      今回のことで両親への不満が溢れたような感じです。

      出席はまだ悩んでいますが、母の人生。悔いのないようにという気持ちはあります。

  2. manamin より:

    今回はいい子なコメントできないなあと思いつつ
    私がご相談者様だったら、誰がなんと騒ごうが人でなしよばわりされようが
    私は絶対に行きません
    会いません
    許しません

    死んだら葬式は出します
    きちんと送ります
    でも生きている間は何がどうなろうと会いたくもないし顔も見たくありません
    縁を切ると宣言して子を捨てた親です
    子よりも愛人をとった親です

    そういう男性の末路を何人も知っています
    たいていは愛人や再婚相手とは長続きせずに別れ
    一人年老う不安に耐えきれず戻ってきたものの奥様にも子供にも玄関払いされ
    最後は年老いて病院で亡くなるのです
    そんな知人の死に際に娘さんがきてつぶやいたそうです
    「……おとうさん、馬鹿ね」と

    娘さんはその後すぐに帰ってしまわれ
    遺体のひきとりも拒否し葬式も出しませんでした
    なので遠方に住む老いたご兄弟がひきとっていかれたそうです

    この場合は家族全員に見放されたケースですが
    実父さんにはお母様がいらっしゃるのでそれでいいのではないでしょうか
    「父帰る」は男のご都合主義です
    所詮は愛欲肉欲におぼれて楽しんで好き勝手にやってきた男が
    老後にのこのこやってくる無料の老人ホームです

    お母様も「父を許すこと」「父を含めたすべてを家族と受け入れること」を子供にそういう形で押しつけているのだとは思いますが
    心から祝える気分にならない場に無理矢理こさせてどうしようというのでしょう
    それで自分のようにまた父を愛せとでも言うのでしょうか
    何事もなかったかのような「フリ」を強制するのでしょうか
    愛は押しつけられるものでも義務でもありません

    それとひとつ
    親は子に「惜しみなく愛をささげられ」ますが
    子は親にそんなことはできません

    私だったら二度と実家に出入りしません
    やり直したければ御勝手に
    私は父とも呼ばないでしょう
    それが「裏切られた娘」のプライドです

    許すことなんて一生できなくて当然です
    憎んでいないだけでもありがたいと思って欲しい
    憎んでまではいないけれど「許せない」のです

    お母様のパパを愛人から取り戻してキャッハーな有頂天っぷりは理解できないわけではありませんが
    それと娘の傷は別物なのですから
    ご相談者様はご相談者様の正直な心のままにいてください
    許したフリを続けていたら、あなたが男性不信に陥ります

    • hana(相談者) より:

      manaminさん

      コメントありがとうございます。
      「裏切られた娘」のプライド・・響きました。私は、父を許せてはいないし、憎んでいるのかもしれません。

      父が家を出た後、母が会うたびに「男は浮気するものだ。」と言われ続け、夫に不愉快な態度をとったこともあります。

      自分の心に正直にいたいと思います。

      • こゆき より:

        私もmanaminさんと同意見です。
        葬式は出しますがそれ以外は嫌ですね。

        3歳で両親に捨てられ、親戚の家で育てられた者です。
        確かに、自分の子には「惜しみなく愛をささげられ」ますが
        親にはそんなことはできません。
        なので数年前、実母に「会いたい」と言われても断りました。(親戚を介して)
        自分の余命が少なくなったら会いに来るなんて、勝手な親です。

        「裏切られた娘のプライド」も、「老後にのこのこやってくる無料の老人ホーム」もすごく同感です。母上も母上であまりしっかりしていないようですし、何なら還暦に出席して父上と顔を合わせ、怒りにまかせて怒鳴り散らしたりするのもいいなあなどと考えてしまいました。

        少し冷静に考えて、葬式までは無視でいいかと思います。
        お祝いの席に泥を塗るのはあまりに子供ですしね。と、自分で言っておいて反省(笑)
        席を潰さないだけありがたいと思ってもらいましょう。

        • 琥珀 より:

          これまで皆さんのコメントを読ませて頂き、
          一番共感したのでこちらに書かせて頂きます。

          「裏切られた娘のプライド」
          「老後にのこのこやってくる無料の老人ホーム」

          これほどに適切な言葉はありません。

          私の父も母を裏切って家庭を崩壊させた人間です。
          何度も何度も浮気を繰り返して、その度に母の元に戻りましたが、それは恋愛の勢いに疲れただけで退屈になったらまた浮気をするというダメ人間でした。

          それが今、還暦が近くなり寄る年波には勝てず、身体の異変を感じてから寂しさが増し、母に復縁を求めましたがキッパリと断られました。それで彼が取った行動は、兄夫婦をお金で釣って孫の面倒や生活費を補助するから一緒に暮らそうと言い出してるようです。どこまでも勝手な男です。

          還暦といっても、男性は性欲が衰える訳ではありません。
          一度浮気をした男性は、その衰えない性欲がある限り、また繰り返します。彼が悪い手本です。

          hanaさんのコメントを見る限り、失礼ながらお母様も風見鶏な性格だとお見受けします。それもお父様を中心に顔を向けた…。
          また同じ事が起こらないか、そして困った時だけhanaさんに頼ってこないか…。そんな予感が捨て切れません。

          必ずしも出席しなくても良いのではないかと、私は思います。
          他の皆さんも書いているように、お祝いの品を送るだけでも良いと思います。
          (もし私が出席する選択を選んだら大人気ないとは思いつつも、父に向かって怒鳴り散らし、氷水まで浴びせそうな気がします。笑)

          • hana(相談者) より:

            琥珀さん

            コメントありがとうございます。
            つらい体験をされたんですね。私の父も多分初めてではありません。
            そして、また同じようなことがおこる予感はあります。

            他の兄弟のことも考えて悩んでいたのですが、皆さんにアドバイスいただき、無理しなくてもいいような気もしてきました。

        • hana(相談者) より:

          こゆきさん
          コメントありがとうございます。

          こゆきさんの体験談とても説得力があります。

          私もお祝いの席だからこそ、祝えない私は行くべきではないかもと思っていました。

          母の気持ちでは、両親の還暦を祝ってほしいらしいので(両親は同じ歳です。)、ますます行かないほうがいいかもと思い始めています。

        • hana(相談者) より:

          こゆきさん

          すみません。間違えて、琥珀さんのコメントのほうに返信してしまいました。

          不慣れで申し訳ありません。

        • hana(相談者) より:

          こゆきさんのコメントに返信すると、琥珀さんのコメント下に表示されるようです。

          読みづらくなりまして、すみません。

          親身なアドバイスありがとうございます。

          • こゆき より:

            hanaさんは律儀な方ですね。順番なんて気にしていませんよ。
            氷水まで浴びせる勢いの琥珀さんも同意見で、とても嬉しく思います。
            manaminさんの意見は支持されていますね。他の方も同意見の方が居て心強いです。
            hanaさんなりに答えを出してくださいね。
            ※このコメントには返信不要です

    • 黄色 より:

      同意します。
      素晴らしい的確な意見だと思います。

      hanaさんのコメントを読んでも、お父様だけでなくお母様へのわだかまりがあるように思います。どなたかも書かれていましたが、むしろお母様に社会的な非が無いだけはっきり責めにくく、心の膿になってしまっている様な印象を持ちました。

      正直、私なら両親共々絶縁です。
      子を捨てた父を母が認めた、それだけでもおぞましいのに、子にもそれを強要するなど言語道断!ありえません。
      しかも自分の都合の良い時だけ頼る親を、思い遣り大切にするのは絶対無理です。

      • hana(相談者) より:

        黄色さん
        コメントありがとうございます。

        確かに母へのもやもやした気持ちもあります。父が家を出た時に、あんなに大騒ぎして、兄弟全員を巻き込んだのに、復縁した今はまったく連絡もなく、勝手だと思っています。

        自分の都合のいい時だけと思いますが、実母とうまくいかない自分にも非があると思い続けてきました。

        これを機会に母とのかかわり方を考え直したいです。

    • なお より:

      hanaさん

      私もmanamin さんと同じ気持ちです。
      この 相談を読むといたたまれない気持ちになります。
      そんな父を許す 母もいやになります。
      でも 母は幸せなのでしょう。それを批判しないためにも ご両親と一線を置かれてhanaさんは hanaさんで 納得いく人生を過ごしてほしいと思います。

      • hana(相談者) より:

        なおさん

        コメントありがとうございます。
        返信が遅れすみません。

        皆さんにたくさんのアドバイスをいただき、父への気持ちを再確認するとともに、母への気持ちも気づくことができました。

        なおさんの言うとおり母は今幸せなのでしょう。

        お祝いだけど、いい機会なのかもしれません。

        自分の気持ちに正直に決断したいと思います。

  3. みん より:

    後悔しない決断なら 「出席する!」

    私もクソ親父がいましてね、酒・暴力の絵に描いたようなダメ親父でした。
    私は子供の時から耐えて耐えてやっと自立して家を出て、
    父とは縁を切って、子供も出来て幸せに暮らしていました。

    ある日、父が電話してきたんです。
    私は「話すことはない!」って即電話を切ったんです。

    その数ヵ月後、父が事故で亡くなりました。
    死んだら本人は終わり、ですが残った者は色々考えてしまいます。
    話しておけばよかったなってあんな親父にすら思ってしまいます。

    自分の話ばかりになってしまいましたが
    「後悔しない」なら絶対出席だと思います。

    親ってズルイですよね。

    • hana(相談者) より:

      みんさん
      コメントありがとうございます。

      お父様のことお悔み申し上げます。

      もし、父が・・となった時、自分は後悔するのか・・絶対にしないとは言えません。許すと嘘でも伝えておけばよかった。と思うのかな・・

      自分の親だけに、許せないという気持ちも大きいです。

  4. しろねこ より:

    ファッジさんとおなじ意見です

    お父様をお許しになる必要はありませんが、
    もしお母様に対して遺恨がないのであれば出席してさしあげたほうが
    後悔がない選択をするという意味ではよいのではないかと思います

    人はいつどうなるかわかりません
    ご自分自身も、お母様もです

    • hana(相談者) より:

      しろねこさん

      コメントありがとうございます。

      母とはもともと仲良くしていないので、出席を決められずにいます。
      兄弟でも話しているのですが、本当に子供のような母で・・父が家を出た時は、とても頼られましたが、今は電話もメールもありません。前に自分に用事がなければ何も連絡してこないよね?と母に言ったらだって用事がないんだもんと返されました。

      自分が一番という母なので、好きなようにという態度でずっと接してきました。

      母の決断は受け入れるつもりですが、また父と何かあった時にはもう関わりたくないというのが本音です。

  5. とんとん より:

    私の祖父がそのお父様のような人でした。
    若い愛人と逃げ、その若い愛人に病気で先立たれ、妻である私の祖母の元へ
    戻りたいと言いました。
    その時すでに祖母は鬼籍の人、息子である私の父が祖父に対応しました。
    「妻も子も裏切った貴方の老後の面倒を見る気はさらさらない」と冷たく言い放ちました。当時85歳だった祖父はその後一人寂しく亡くなったようです。
    当時中学生だった孫の私ですら「じいちゃん、そりゃあまりにムシが良すぎるってもんだよ」と思ったものです。

    相談者様の場合、妻であるお母様がお父様を許していらっしゃる。
    夫婦って不思議ですね。そんな夫を許せることがあるなんて。
    でもこればかりは当のご本人にしかわからないこと・・・ご本人たちのしたいようにするしかないかと思います。人間、自分のしたいようにするしか納得できないものですものね。
    でも相談者様も同じ人間、やはりご自分の気持ちに正直に生きて欲しいと思います。
    お父様、ひいてはお母様を許せない気持ちを大切にしてよいかと。
    「二人でどうぞお好きに。でも私はやはり許せません」と伝えてよいと思います。
    お母様の還暦は、その場にいなくても祝うことが出来ます。お祝いのお手紙や品物を贈ったり。後日お顔を出すようで良いのではないでしょうか。

    相談者様がご両親を許せる日がいつかは来るかもれません。でもそれは強制的に「今」でなくても良いと思います。

    • hana(相談者) より:

      とんとんさん
      コメントありがとうございます。

      自分の今の正直な気持ちを伝えることで、今後実家とは付き合いがなくなるだろうと漠然とは考えていました。(今もお歳暮・お中元を贈る程度ですが)

      強制的に今でなくてもいいという言葉嬉しかったです。

  6. まめ子 より:

    還暦はまだお若いので、まだまだ、仲直りの機会はあるかも。

    なかったとしても、hanaさんの人生の最後には許せる日がくるかも。
    その日まで、無理しなくても、今は欠席しても良いと思います。
    人の為より、まずは自分の心に正直に生きた方が後悔がないと思います。

    お母様には申し訳ないけれど、そんな伴侶を持ったのもお母様ですし、
    皆がそれぞれ葛藤して引分けでわ??

    • hana(相談者) より:

      まめ子さん
      コメントありがとうございます。

      自分の心に正直に。大切なことですよね。

      欠席を伝えれば、母はきっと「なんで?」と連絡してくると思いますが、今の気持ちに正直でいたいと思います。

  7. 嫁日々STAFF より:

    とんとん様

    承認が遅れてしまい、大変申し訳ございませんでした。

  8. めがね より:

    お母様を傷つけたくないのなら・・・・

    参加しないほうがいいのかも?
    それだけの感情をお持ちなら父親の前で普段とおりの態度はとれないことでしょう。
    きっと冷たい態度をとってしまうと思うんです。
    そんなhanaさんを見て落ち込むと思うんです、父親は。
    落ち込む権利はないとは思うんですが、きっとそういう人は落ち込むんだと思うんです。
    その落ち込んだ父親をみてお母様が落ち込まれるんだと思うんですよ。

    波風立てずにその場にいることが出来ますか?
    きっとお母様は家族円満を願って全員集合とおっしゃってると思うのです。
    それが出来ないなら行かない方がhanaさんも傷つかないかな?

    後悔、とは別かもしれませんが・・・

    • hana(相談者) より:

      めがねさん
      コメントありがとうございます。

      普段とおりの態度は、無理だと思います。

      もともと父とは会話のない間柄でした。しかし、久しぶりに顔を見たとき怒りを感じました。母の「お父さんが頭を下げたんだから、許してね!」という言葉にも・・

      行かない方がいいのかもしれませんね。

  9. 辛口お寅 より:

    「出席しなくてはいけない」ことはないとおもいます。
    欠席、絶縁宣言も選択肢の一つです。

    >後悔しない決断をしたい
    しかし、生きることは後悔の連続です。
    後悔(反省)のない人生は有り得ません。
    己のして来たことは、いずれ己の身に帰って来ます。

    お父さんも、お母さんには許されても、子供や、お母さんの御実家筋からは針のムシロ状態で、今後ずっと白眼視されていくわけですから、これからの方が大変だと思います。
    自業自得と云えば言えないこともありませんが、まあ夫婦のことは外から分からないこともありますし、男と女はフィフティフィフティですから。

    どのような選択も、尊重されるべき立派な決断です。
    それでも、その時には迷い無く選択したことが、後年、その自信が俄に揺らぐことは残念乍ら珍しくないものです。

    ワタシの考えとしては、「したい」より「するべき」を優先した方が、後々良いことの方が多いように思います。
    自分がしたいようにすることで、家族が悲しむのなら、陰で地団駄踏んで、ほぞを噛んでも、家族を喜ばせることは、決して無駄ではない気が致します。
    そして、そうした葛藤、苦悩に耐え、乗り越える姿は、誰かが必ず見ていてくれます。

    • hana(相談者) より:

      辛口お寅さん
      コメントありがとうございます。

      >後悔(反省)のない人生は有り得ません。
      本当にそのとおりですね。答えに迷い、書き方がおかしくなってしまいました。

      「するべき」は、普段とおりに出席して祝うことかもしれません。

      その日がくるまで、考えたいと思います。

  10. 春眠 より:

    私の両親も似たような感じですので、お気持ちわかります。
    父親に対する怒りはもちろんですが、あれほど大騒ぎして
    子供達を振り回しておいて、あっさり許してしまう母親にも
    怒りを感じますよね。
    私も、結局「夫婦の問題だから」といってあっさり許すならば
    最初の問題が起きた時から、子供を巻き込まず夫婦で処理して
    欲しかったと思っています。

    私はご自分の気持ちに封をして、お祝いに参加する必要はないと思いますよ。
    「私は水に流せない。」とはっきり伝えては?
    だってお父様きっとまた繰り返しますよ、同じ過ちを。

    • hana(相談者) より:

      春眠さん

      コメントありがとうございます。

      まったくそのとおりです。父は今回が初めてではありません。もっと小さい頃、家に親戚が集まり、もめていたことを私は覚えています。

      何か言えば「子供のくせに」と言われ、問題がおこると頼ってくる。

      本当になかったことにはできないという気持ちです。

  11. きらわれ嫁 より:

    私の父も何度も浮気してました。
    一度は本格的に母にバレてしまい、成人していた私たち姉妹をも巻き込んで揉めました。
    父は事実を否定するだけ。
    母は毎日泣きながら仕事していました。

    ですが、母は悩んだ挙句に浮気は無かったことにして今も夫婦で生活しています。
    どんなに娘である私が何を言っても、母が父を許してしまえばそれまでです。
    家族を壊さない、元に戻りたいと二人の考えが一致しているならば、
    私たちが言うことは何もない。と考え、今では普通に家族として接しています。
    ですが、私は普通に戻るまで気持ちの整理が必要でしたし、時間もかかりました。
    今、hanaさんは整理がついてない状態なのではないでしょうか?
    そういう状態ならば、無理に出席することも無いと思います。
    無理して出席したとしても、お父様とギスギスしてお母様が苦しむなら意味が無いのではないかなと思います。

    ほんと、男って勝手な生き物ですね。
    実の親だからこそ許せないお気持ちもよくわかります。
    大変でしょうが、どうぞご自愛くださいね。

    • hana(相談者) より:

      きらわれ嫁さん
      コメントありがとうございます。

      大変な経験をされたんですね。今は普通に接してらっしゃるとのこと。きらわれ嫁さんの心の広さを感じます。

      私は、今は普通に接するなんて難しくて・・ましてや還暦の祝いなんて。
      母の言うことを兄弟から聞いたのですが、還暦は両親の祝いをしてほしいという意味みたいです。

      男も女も勝手だなぁと呆れています。

  12. あみた より:

    お辛い思いをされましたね。

    もし私なら、ですが
    出席すると思います。
    還暦を祝われるのがお父様の方ならば「祝う気持ちにはなれない」と欠席するかもしれませんが
    今回はお母様のお祝いとのこと。祝う側、出席者の側よりも、祝われる主役の人の気持ちを優先したいと考えるかなと思います。

    お父様に対する許せない気持ち、辛い思いをしたはずなのに、安易に許しているように見えるお母様、どちらに対しても思うところはあるでしょうが
    少なくとも、hanaさんが成人し、独立するまでの人生を支え、育ててくれたのはご両親ですよね。
    子として、親への恩返しの一環と考えてはどうかなと思います。

    個人的見解ですので、気を悪くされたらすみません。

    • hana(相談者) より:

      あみたさん
      コメントありがとうございます。

      私も親孝行の文字も頭の中にはあるのですが、どうしても祝う気持ちになれなくて悩んでいました。

      母の言うことを兄弟から聞いたのですが、家族で集まって両親の還暦祝いをしてほしいという意味みたいです。(両親は同じ歳なので)

      最近まで家族を捨て、家を出ていた父親の還暦まで・・かわいそうだからと母は言っていたみたいですが、ますます行くか悩んでいます。

  13. のの より:

    色々なご意見があって当然だと思います。
    転勤に伴いお引越しをされたようですがご実家とはどれくらいの距離なんでしょうか?
    今後おつきあいをしていくことは考えておられるのでしょうか?
    私も複雑な家庭に育ったので親への葛藤は色々ありますが、正面きって戦わないことにしています。もう言葉も通じないんじゃないかと思うくらい意見が平行線なので・・・
    許すとか許さないとか心の葛藤は口に出さないですね。私なら。
    言う方も疲れるんですよね。考えるだけでも疲れますよね。
    今、ご主人との関係がよいのであればご夫婦の未来だけ見つめてご実家のことはわりきって考えられても良いのではないでしょうか・
    私だったら・・・ですが
    近いのなら心の扉をしっかり閉めて何時間か我慢するつもりでお祝いに行くと思います。そのほうが面倒が少ないので・・・
    欠席する場合でも体調不良でドタキャンするとか当たり障りなく避けると思います。
    ドタキャンしてもお祝いを贈るとか、いちいち戦わないですむ色々な方法はあると思いますよ。
    まだ還暦とのことですから今後のことを考えたらお母さんがお一人でいらっしゃるよりお父さんがご一緒のほうがこちらも楽かもしれませんよ。
    たくさんの聡明な先輩たちのいらっしゃるサイトですから様々な角度から考えて気持ちを楽にして下さいね。
    的の外れたコメントだったらごめんなさい。
    でも応援していますよ。どうか自分の心を癒してあげてくださいね

    • hana(相談者) より:

      ののさん

      コメントありがとうございます。

      引越して、今はかなり離れた土地にいます。夫は、話を聞いてくれるし、アドバイスもくれます。

      本当に言うのも、考えるのも疲れます。母は自分の言いたいことを私に言ってすっきりしているようですが、長電話もストレスを感じます。あんなに父の悪口ばかり言っていたのに、復縁したら一切連絡がないのも不満です。

      母にも今まで色々伝えてきたつもりでしたが、まったくわかってもらえないようなので、今回のことを気に関係を考えたいと思っています。

  14. BB より:

    辛口お寅さんに賛成!昔「父帰る」というのがありました。菊池寛の戯曲です。あなたの場合とまったく同じです。お母さんもお父さんも年老いていて私からみるとまだまだ若いが、二人でいたほうが幸せなのではないかしら?そして後でかわいそうなことをしたと後悔するくらいなら出席してあげたらええのとちゃう?お昼ごはんをたべるくらいの簡単な会にしてあげたらいいのとちがう?お母さんを喜ばせてあげたらと思います。みんなの負担にならないようにそして嫌味なこと言わんと楽しい会にしてあげたらどうかしら?後味の悪いことにならないように!

    • hana(相談者) より:

      BBさん
      コメントありがとうございます。

      2人が一緒に生活をはじめたこと。母が決めたことなら、それでいいと思っています。
      父のことは、本当に許せません。一度会ったときに怒りしか感じませんでした。

      母の希望に沿うのが一番だとわかってはいるのですが、父の還暦まで一緒に祝うということに抵抗を感じています。

  15. キョウコ より:

    お父様に対する怒りだけではなく、お母様に対する怒りも感じます・・・。というか、お母様に対する怒りもかなり強いのでは?特にお母様は世間一般的に見れば「何も悪いことをしていない」ので、余計にココロのモヤモヤが行き場をなくしてしまっている印象を受けます。
    そんな状態で、還暦のお祝いに出席したら・・・私なら、楽しげにしているお母様を見るだけで、さらにココロがモヤモヤしてしまいそうです。年齢的にはオトナですが、「オトナな対応なんて出来ない!」です、自分なら。
    出席しないと告げればお母様としては「何故?」となるでしょう。だってお母様には娘がどんな気持ちかなんて、考えないんですもの。娘のために胸を痛めるなんて、ないんですもの。そこもまた、ココロのモヤモヤがどんどん重くなっていくんですよね・・・。

    私からの提案は
    ・「美味しい料理を食べる会」だと思って割り切って出席
    ・出席はしないが、花やちょっと豪華な贈り物をする
    ・出席するで話を進め、当日は風邪引いたことにする(「インフルエンザかもしれないからやめておく~」とか。ウソも方便。キャンセル料などは払う)。
    です。自分の身近にも、お母様のようなタイプの方がいて、すごくモヤモヤ(イライラ?)することがあります。このモヤモヤ、晴れるまで時間が必要なんですよね・・・。

    • hana(相談者) より:

      キョウコさん
      コメントありがとうございます。

      そうですね。母への怒りもあります。父のことをすべての中心に考えて、あんなに色々あったのに、一緒に還暦も祝ってほしいなんて・・モヤモヤします。

      笑顔で父に還暦を祝う言葉なんてかけられる自信がありません。

  16. みぃすけ より:

    私の両親は父の浮気が原因で離婚しました。
    しかし、離婚してからも父が実家に来たり、二人で出かけたりとちょくちょく会ったりしてたので、周りはどう対応していいのかわからず戸惑ってました。
    私達姉妹も戸惑い、そしてそれは怒りに変わりました。

    何のために離婚したのか、私たちの立場も考えてくれと家族会議をしました。

    私の入籍する直前に離婚されたので、結婚式をどうしたらいいのかわからないで4年たった今も結局できてません。
    今更できないのでいつかは写真位は撮りたいな・・・

    話がそれましたが、manaminさんへのコメントが気になりました。
    貴女のご主人にそんな言葉をかけてたお母さんをホントに祝えますか?
    さんざん振り回したあげく、お父さんを許したお母さんを許せるかと言われたら・・・

    私だったら心から祝えないから行かないです。
    寄りを戻すのは別に勝手だけど、もうかかわらない覚悟で行かないです。

    もし、貴女がご両親と今後もかかわりを持ちたいと思ってるなら行った方がいいかなとは思います。

    答えになってなくてごめんなさい。
    でも、あまり考えすぎると体を壊しますよ。
    ご自分を大切になさってくださいね。

    • hana(相談者) より:

      みぃすけさん
      コメントありがとうございます。

      ご両親のこと大変ですね。ぜひ記念に写真を撮ってください。私も両親のことで挙式・披露宴はありません。

      夫は、母のことを理解してくれています。「実の親でも分かりあえない人もいるよ。無理する必要はないよ。」と。今回の復縁については苦笑いでしたが・・

      関わりたいわけではないのですが、無責任・親不孝という言葉も頭をよぎります。ここでの皆さんの親身なアドバイスに甘えて、ゆっくり考えたいと思います。

  17. リリー より:

    私だったら出席します。
    そしてじっくり両親、親戚一同を観察します。
    許す、許さないは一切考えず、お父様がどんな様子でその場におられるのか、見てみたいですね。
    ちなみに私の友人も大変よく似た状況でしたが、彼女は快く受け入れ、今は幸せに暮らしています。
    夫婦のことはわかりません。
    そして、娘であるあなたの感情は、あなたとお父様とがこれまで培ってきたもの。それもあなたにしかわかりません。
    もしかしたら5年後、10年後にあなたはお父様を許すことが出来て、いい関係が築けるかもしれません。だとしたら、今は静かに「観察期間」を設けてみてはいかがでしょう。

    • hana(相談者) より:

      リリーさん
      コメントありがとうございます。
      一度、親戚が集まる場所で会った時には堂々としていて、本当に腹がたちました。

      ご友人は、快く受け入れられたんですね。私はいい歳なのですが、このことを考えるとどうしてもモヤモヤしてしまいます。

      還暦は両親の還暦を祝ってほしいというのが、母の希望らしいので、行かなければ自然と疎遠になりそうな予感があります。

  18. ばらの庭 より:

    hanaさん、無理に出席なさることはないと思いますよ。

    お父様もお母様ももう少し子供たちの気持ちを考えなければ。
    子供はそれぞれ人格をもっており、自分の都合のいいときに自分の好きなようにうごかせるおもちゃではありません。 お母様も含め自分たちの行動がどれだけ子供たちを傷つけているか考えて欲しいものです。 御二人とも身勝手です。

    皆様の、後悔しないように出席する、と言うご意見には深い敬意を払った上で言わせていただければ、後悔するしないは将来何が起こるかによって決まるものであり何が起こるかなんて神ならぬ人間にはわからないのです。 それに縛られていやいや行動するのは体調を崩す原因になりますよ。
    還暦のお祝いの席に顔をひきつらせて無理にすわっていることになるかもしれないですよ。

    とにかく、後悔しないための行動はご両親がもっと老い先短くなった時点で考えてもいいわけです。まだまだ若い二人のすることからは、しっかり距離をおいてご自分を守ってください。 振り回されないでくださいね。

    • hana(相談者) より:

      ばらの庭さん
      コメントありがとうございます。

      両親には本当に振り回されています。還暦も両親の還暦祝いが母の希望らしいので、最近ますます頭が痛いです。

      出席して、両親と笑顔で向き合えるのか・・よく考えます。

  19. 鬼の娘 より:

    こんばんは。

    お辛い状況ですね。

    でも。
    「応えなくてはいけない」という表現を使うのなら。
    それはお母様の気持ちではなく、hana様ご自身のお気持ちに、
    ではないでしょうか?
    「後悔」という表現を使うなら、それはお父様がすべきでしょう。

    もしhana様が欠席した事で、お母様を不愉快にさせたとしても。
    お母様はお父様を恨めばよいだけの話です。
    お父様はそれだけの事をなさったのですから。

    私も少し似た様な状況で、葬式も行きませんでした。
    縁を切るとはそういう事なのだと、覚悟の上の決断でした。
    後悔は全くありませんでしたよ。

    たとえ親不孝者と罵られても。
    一人の大人としてしっかり生きていく事が
    なによりの親孝行なのではありませんか?

    尊敬できないような言動の親の言いなりになる事が親孝行だとは、
    少なくとも私の場合は、そうは思えなかったのです。

    • hana(相談者) より:

      鬼の娘さん
      コメントありがとうございます。

      体験談参考にさせていただきます。ずっと親不孝になるんじゃないかという思いもありましたが、鬼の嫁さんのように考えることもできますよね。

      >お母様はお父様を恨めばよいだけの話です。
      母は父が中心ですので、行かなければ父の還暦を祝わなかった私に何か思うでしょう。実母ですが、そういうところはどうかなと思っています。

  20. いちご大福 より:

    相談者さん 初めまして。こんにちわ。
    許す必要ないと 思います。許す 許さないの問題じゃないと思います。
    貴方さまも 巻き込まれ 大変なご苦労をなさって 心身ともに
    傷ついたと思います。
    嵐が去って ほとぼりがさめた頃に また台風の目が 戻ってきたら
    困惑して 当然です。
    貴方もお母様も 傷ついたでしょう。親子だから 絶対わかりあわなきゃ
    仲良くしなくちゃ いけない法律ないです。
    拒絶してる相手{あなたの戸籍上の父親}にね 無理して
    付き合ってたら 相談者さん 貴方が、心身壊さないか心配です。
    貴方は あなたの家庭を 大事になさって下さい。
    お父さん ごめんなさいね。冷たい言い方だけど。
    老後の事考えたら 家庭に戻った方がいいと打算したと思う。
    でも お母さんが 夫である貴方のお父さんに対し
    「また・・・浮気するんじゃないか?」とか 不安で過ごす事を
    思うと 胸が 痛みます。
    貴方は、そのお祝いの席 出なくていいと思います。
    お父さんの顔みて 気分悪くなったら 貴方が気の毒。心身痛めます。
    やり直すなら お父さんも 覚悟を決めて 腹をくくる事ですね。
    お母さんを大事にする。貴方にとって お父さんは、
    あくまでも お母さんの夫であり私達の親では ない。
    父親は 死んだと思っている。
    父親ではない。母親の恋人 同居人と思って下さい。
    お母さんと お父さんの 問題だから、何とも言えない。
    貴方は 関係ない。許す 許さない では ない。
    5年前に 貴方のお父さんは 死んだ それだけです。
    辛口かしら?とりあえず 距離置いてみて下さい。
    ここは、お父さんが どう貴方のお母さんに 誠意を見せるか
    これから 償いの日々を 送るのか・・・

    また 貴方の心境が 変化したら また考えればいい事ですし。
    許せるわけないでしょう。許さなくて いいんです。
    ご自身のお身体 ご主人 大切になさって下さい。
    親と疎遠の子供は 多いですよ。貴方は、被害者です。
    辛口で すみません。

    • hana(相談者) より:

      いちご大福さん
      コメントありがとうございます。

      >父親は 死んだと思っている。
      家を出た後から、そう思うようにしてきました。兄弟の一番上なので、法事や親戚の集まりなどにも、母が一人だからと積極的に参加してきたつもりです。なので、母の態度の変わり方にも正直戸惑っています。

      距離をおくことで、新しい変化があるといいのですが。

  21. よぴー より:

    初めましてよぴーと言います。
    出なければ後悔するかもしれませんが、出たら出たで自分のお人好しさ加減を呪いたくなるかもしれません。
    会って言いたい事言ってすっきりするかもしれないし、言葉が通じず憎しみを増長させる事も考えられます。

    私の父は私が子供の頃家族を捨て、借金を踏み倒して愛人と逃げました。
    あれから30年。さすがにもう憎んではいませんが、許せてもないですね。
    私の知らない所で幸せに暮らしてくれていればいい。
    生きてるうちは会いたくないけど、死んだらお線香の1本でもあげてあげる。ってな心境です。

    5年より前のhanaさんの家族はどんなだったでしょうか。そこを振り返ってみればいつかお父様を許せる日が来るかもしれません。
    今は無理に出なくてもいいと思いますよ。

    • hana(相談者) より:

      よぴーさん
      コメントありがとうございます。

      お父様のこと大変でしたね。家族を捨てて、出ていったのに今会ってしかも還暦を祝うって乗り越えるには、なかなかハードでここで皆さんのアドバイスをお願いしています。

      いつか許せる日がくるかもしれませんが、今ではないんだということ。はっきりわかりました。

  22. 三十六茶 より:

    自分でしたら出席しません。今現在祝う気持ちにはなれませんから。

    いつでもまた出ていける「家庭」に、相手がいなくなったから戻ってきただけの父と
    夫さえ戻ればそれでOK、他はどうでもいい母には極力関知しません。
    ご兄弟もそれぞれのお考えで行動されるでしょうし、hana様はhana様の判断で行動されていいのではないでしょうか。
    ご両親に育ててもらった恩はありますが、それはこれからお子さんが出来た時に育てて返していくものだと思います。

    hana様はお優しいですね。
    自分でしたら、もう何か問題が起こっても連絡しないでくれと母親に言ってしまうかもしれません。
    もちろん浮気が一番悪いのですから、父親とは一緒の席には座らないかもしれません。
    お母様の還暦お祝いという名目でしたら、出席せずともお母様にお祝いを包んで贈るだけでもいいのでないでしょうか。
    今はhana様のお気持ち優先でいいと思います。
    いつか心穏やかにご両親を見られる日が来るかもしれませんし。

    亡くなってから後悔するかもという仮定はありますが、誰しも亡くなった人には生前以上の憐憫が生まれ自分を責めてしまうものです。
    どんなに嫌な思いをさせられた相手でも。
    どうせ後悔するのならその時が来た時に後悔するしかないと思います。

    • hana(相談者) より:

      三十六茶さん
      コメントありがとうございます。

      母の希望が両親の還暦の祝いということらしいので、正直祝う気持ちにはなれません。
      相手がいなくなって、還暦になって、ただ一人になったからもどったような気もしています。
      自分の気持ちに正直にいようと思います。

  23. そらまめ より:

    母は自分の言いたいことを私に言ってすっきりしているようですが、長電話もストレスを感じます。あんなに父の悪口ばかり言っていたのに、復縁したら一切連絡がないのも不満です。

    こんばんは。たくさんのアドバイス,レスがついていますので,上の発言に
    ついて感じたことを。

    私は結婚し同居するまで母の長い愚痴をあたりまえのように聞いてました。
    そうしないと不機嫌になるからです。でも私が「同居でつらいことを言われる」
    と言っても「それはあんたが悪いからでしょ!」としか言われませんでした。
    あれ?とそのあたりから母との関係を見直し始め,父の代わり役をやっていた
    不健康な関係ということに気付きました。
    「お母さんの愚痴は聞けない。自分のことで精一杯だから」と伝えたとき多少
    怒り狂ったみたいになりました。でも言ってよかったよ。自分の気持ちを伝える
    機会を作れるといいですね。還暦祝いの前でも後でも。
    言葉でうまく伝えきれないときは手紙などはどうでしょう。
    ちなみに今も愚痴言い続けてます(苦笑)年取ると人の話しは聞けない,自分の中心に
    なるもんです。
    だから許さなくていいんじゃないかな。還暦祝いの招待状で,自分でも気付いていた
    けどぼやかしていた気持ちがむくむくと頭をもたげてきたんだと思う。
    伝えるか伝えないか,たぶん伝えるとその後の関係が変わるような気がします。 😉

    • hana(相談者) より:

      そらまめさん
      コメントありがとうございます。

      お母様とのこと今は良い関係なのでしょうね。

      事あるごとに、母とは意見が並行で、今までの分が今回むくむくと大きくなったような気もします。

      私の母も、伝えれば怒り狂い、その後はどうなるかわかりません。お祝いの席では・・と思っていましたが、気持ちを伝える良い機会なのかもしれませんね。

  24. うにっこ より:

    どうも、皆さまへのご返答を読んでいると
    お父様に対する怒りよりも、お母様に対する不満と怒りの方が大きいんだと思います。

    頼る時だけ頼る、自分が一番大切で、父親が戻ってきて有頂天の母親・・・という人ならば、祝ってあげる必要はないと思うんです。
    だってそれって「子供たちみんなが、私が取り戻した夫と私を囲んで祝ってくれているのよ、うふふふ」って満足するためじゃないですか。
    世間的にも「ほぅら、私ってこんなに幸せなんだから」って絵面ですよね。自己満足の儀式ですよ。
    で、肝心のhanaさんのお気持ちを置き去りですよ。
    それも「兄弟間の贔屓」もあって、hanaさんは頼られて搾取(←時間や気持ちや労力です)されるだけだなんて。

    お母様に対して、どうなさりたいですか?
    暫く関わりたくないですか?
    それとも、思ったことをぶつけたいですか?

    私だったら、出席せずに手紙を書きます。
    自分の思いのたけを綴った手紙を。
    どうして自分が出席しないのか、出来ないのか、辛いのか・・・
    それで判ってくれない母親だったら、最低限の関わり以外は疎遠にすると思います。
    仲良く暮らしている旦那様がいるんだから、自分の家庭が幸せであることの方が、ご実家のことよりも大事だと思いますよ。

    過激でゴメンナサイ。

    • hana(相談者) より:

      うにっこさん
      コメントありがとうございます。

      過激ではありませんよ。親身にアドバイスしてもらえて嬉しいです。

      今回ここに相談して、両親への気持ちに気づき、関係を見直すところにいるのではないかと思っています。

      きっと母は、手紙も理解できないと思います。今まで色々なことで意見が並行だったので。だけど、還暦をいい機会だと思って、母に私の思いを伝えてみようかと思います。

  25. とり より:

    私なら「今は許せない」で欠席します。
    その場でニコニコはきっと出来ないし、逆に場の雰囲気を悪くするだろうと想像できるからです。
    許せる日がいつか来るかもしれません。両親が生きている間かもしれないし、亡くなって何年も経ってからかもしれない。肉親に対するこの種の感情は理性でなんとかなるものだと思えないです。時間が特効薬となる場合があります。

    • hana(相談者) より:

      とりさん
      コメントありがとうございます。

      私も行けば、にこにこしていられるだろうかと考えてしまいます。
      最近、母の希望が両親の還暦祝いだと聞いたので、笑顔でいることはもちろん父の還暦を祝うなんて・・と思っています。

      時間が解決してくれたら良いのですが。

  26. のの より:

    hanaさんのお気持ち、痛いほどよくわかります。
    私なら出席しません。しなかったとしても特に後悔はしないと思います。と言うより、どんなに顔も見たくないと思っても結局世話を焼きに行ってしまうことはままあります。理屈じゃないんです。だからわざわざ予定を空けておいたりせず、行けたら行くといった感じで身体が動いたらお祝いに行かれたらよろしいかと思います。なので行かなかったらそれが自分自身の正しい答えなので後悔はしません。自分が行かないと判断したことでお母様やご兄弟の方がとやかく言うようなら私ならまとめて切り捨てます。特に母に対しては「自分たちさえ良ければいいのか」くらいは言います。他の家族と疎遠になったり傷つけたくないと言うのならそれが答えです。自ずと行動は見えてくるかと思います。
    行ったら意外と楽しいかもしれませんし、もう2度と会うかという新たな決意が生まれるかもしれません。行っても行かなくても後悔する。良くあることです。許す許さないなどとあまり深く考えられず、一番優先すべき気持ちに従ってください。ご自身とご主人をお大事に。

    • のの より:

      投稿時に他の方のコメントを確認していなかったのですが、上の方で書かれているのの様とHNは同じですが別人です。
      ややこしくて申し訳ございません・・・。

    • hana(相談者) より:

      ののさん

      コメントありがとうございます。HNの件までご丁寧に記載していただいて。

      今回ここで皆さんから色々なアドバイスをいただき、自分の気持ちに正直でいてもいいんじゃないかなと思っています。

      最初からはっきり伝えず、その日まで考えようと思います。

  27. こばこ より:

    こんにちは。
    hanaさんにとって最優先事項はご実家との関係ではなくhanaさんご自身のご主人さまとの家庭建設ですよね。
    hana さんご自身の精神状態が振り回されてしまったり、ご主人様を巻込んだりしてしまうようでしたら、体調不良でも何とでも理由はつけられますから、距離をおくのが賢明と思います。
    お母様ご夫婦からは独立したご家庭を守っておられるのですから、ご自身の安定第1でよろしいと思います。

    • hana(相談者) より:

      こばこさん

      コメントありがとうございます。

      そうですよね。最優先は自分の家庭ですよね。

      自分の両親のことなんですが、考えれば考えるほどもやもやする自分がいます。

      還暦に参加しなければ、自然と距離を置いた関係になるような気もします。

      自分の気持ちを一番に考えてみます。

  28. オズ より:

    私がhanaさんの立場であれば、出席しません。『出席したこと』を後悔したくないので。母親や兄弟には、お母さんの還暦を祝いたい気持ちはあるが、父親をまだ許せないので出席する気はないと伝えて、後日母親だけを呼んで、お祝い代わりにちょっといいお店で食事をごちそうしたり、母だけが使えるもの(質のよいアクセサリーなど)を贈ったりすると思います。無理をしなくても、今のあなたのお心のままに決めてもいいと思いますよ。

    • hana(相談者) より:

      オズさん

      コメントありがとうございます。

      ここに相談メールを送った後に、母は父の還暦も祝って欲しいと思っていることを兄弟から聞きました。

      それからはますます悩んでいます。皆さんのアドバイスを読み返しながら、自分の気持ちに正直に決めたいと思います。

  29. じゅん より:

    おかあさんの還暦のお祝いです、出席した方がいいと思います。
    父親を祝うわけではありません。

    今の60才はまだまだ若いから心配ないかもしれないですが、
    だんだん年老いていく母親が一人で生活してるのは心配ごとの一つになります。
    勝手な父親でもお母さんが喜んでいるならそばにいるだけでも心強いのでは。
    父親が今までの態度を改めお母さんを大切にする生活が送るなら許せるかも。
    相変わらずわがままならば許す必要もないでしょうし。
    少し様子をみてみればどうでしょう。

    • hana(相談者) より:

      じゅんさん

      コメントありがとうございます。

      兄弟の中でも、母が父といると決めたなら。と同居は受け入れています。

      最近、母が両親の還暦祝いを希望していると兄弟から聞き、ますます悩んでいます。母の人生と思っていても、巻き込まれているような気がして(母が、父の還暦祝いも一緒にしてほしいと思っていること)

      その日まで考えたいと思います。

      • じゅん より:

        父親の還暦祝いも一緒ですか?
        短い期間では心のわだかまりが消えないでしょうね。
        心から祝えないなら今回の還暦祝いをやめて緑寿や喜寿まで待ってもらっては?

        • hana(相談者) より:

          じゅんさん

          コメントありがとうございます。

          そうなんです。今の時点では、母の希望なのですが、母がそういうならと賛成している兄弟もいます。なので、お祝いがなくなることはなさそうです。

          家に戻ってきて、すぐにお祝い・・・本当に複雑です。心から両親の還暦を祝うことは、難しいです。

  30. ピュアレモン より:

    相談者さんの相談内容と他の方への返答コメントをみて、すごーく不思議なのは「還暦のお祝い」の主催が誰なのか?ということです

    一般に還暦のお祝いには決まった形式がないようなですが、普通お子さんたちが主催して、親御さんの長寿を祝う・・・というのでは?

    でもhanaさんのところはhanaさん他、ご兄弟はみな出席するかどうか・・・って感じですよね。

    お父さんが主催?それともお母さん本人?
    (愛人を何度もつくって出て行かれる方が、しきたりを重んじて行うのも変ですよね。
    お母さんが自分のお祝いごとを自分で主催するなら、なんだか徳のない人生を送ってこられたんだなぁと思います。辛口ですが)

    会の主旨は「還暦のお祝い」ではなく、とりあえず亀裂が入った親子家族の和解目的の席なのでは?

    そうなってくると私は、出席してもしなくても、「後悔」ってするのではないかと思います。

    お父様を「許せない」というお気持ちは、同席して話したり顔を見たりするもの耐えられないって感じなのでしょうか?

    心から尊敬できないご両親だとしても、出席してうわべを取り繕うのも、親孝行といえない事もないと思います。
    ただ、hanaさんが心からお祝いや和解ができないのに、形だけ取り繕ったり、子どもたちの軽蔑の本音の見え隠れする、ヘタするとうすら寒い雰囲気でのお祝いになれば、やはり後悔は残ると思います。

    出席しなければ、もちろんご両親が天国に旅立ったあとに、「出席すればよかったかな。」と後悔することもあるかもしれない事は想像に難くないですよね。

    後で後悔してもいいから、今の自分が「これでいい、これで仕方ない」と納得する方を選ぶほうが良いと思いますよ。後悔が少なくてすみますから。

    • まめ より:

      私も同じように不思議でした。お母様がお祝いの会を開きたいと仰っているんですよね?私だったら、子供である自分たち兄弟が計画したものであれば出席しますが、還暦を迎える当人達の主催であれば欠席します。
      ご両親は還暦のお祝いを、二度目の結婚式ような意識でいらっしゃるのでしょうか…。

      私の実家も問題がありhanaさんのお母様と私の母の反応は全く同じでした。
      辛い時は私を愚痴のごみ箱・問題処理担当にし、時には問題のすべてを父と母以外の人間のせいだとも言いました。やはり夫婦というのは、良くも悪くもどこか繋がっているのだと思います。
      それと、強く意思表示ができるのは今かとも思います。
      私は問題が起こった時期に子供が生まれたので、子供関係で関わりが増えて余計に辛かった面もあったので…。
      きっとこのような問題は、徹底的に話し合わないと根本からの解決は難しいのかもしれません。そして、話し合い向き合うのには、双方に同じだけのパワーがないと無理だと思います。

      私は現在、表向きは今まで通り接していますが、両親を冷ややかに見ています。
      悲しい事ですが、親戚のおじさんおばさん位の気持ちでいることにしています。そうすることで、やっと折り合いを付けれるようになりましたが、やはりこちらの気持ちは向こうには届かないので、モヤモヤは残ったままです。

      • hana(相談者) より:

        まめさん

        コメントありがとうございます。

        上のピュアレモンさんへの返信がどうしてもまめさんのところにきてしまいます。読みづらくなって、すみません。

        還暦祝いは、父がいない時期に、兄弟の中で話がでました。
        父が家に戻ると聞いても、それでも還暦だからと(父は同席しないという推測で)計画していたのですが、母に父も含めた全員に祝ってほしいと言われて、ここにメールを送りました。

        それから、兄弟を通して母が父の還暦も一緒に祝ってほしいと思っていると聞いたのです。父がかわいそうと言っていたそうです。

        表向きだけでも今まで通り接しているまめさんの努力は、本当にすごいと思います。

        私も自分の気持ちに正直に、折り合いをつけられるところをみつけたいです。

    • hana(相談者) より:

      ピュアレモンさん

      コメントありがとうございます。

      説明不足ですみません。

      父が家に戻るという話を聞く前に、母の還暦を祝おうという話が兄弟ででていました。具体的な計画を決めようという時期に、父が家に帰ってくると聞き、兄弟の中ではそれでも還暦だからと母のお祝いだけ(父は同席しないだろうという推測で)話をすすめていたのですが、母から父も含めて祝ってほしいと聞き、ここに相談のメールをさせていただきました。

      それから、兄弟を通して母が父の還暦も一緒に祝ってほしいと思っていることを聞いたのです。

      それからはますます出席するかで悩んでいます。今までいなかったのに、どんなお祝い?と思ってしまう自分がいます。しかし、母の希望ならと思う自分もいます。

      自分の気持ちに正直に、納得できる答えを考えます。

    • hana(相談者) より:

      ピュアレモンさん

      返信が、まめさんのほうにずれてしまいました。

      読みづらくなりまして、すみません。

  31. 嫁日々STAFF より:

    ピュアレモン様 

    承認が遅れてしまい、大変申し訳ございませんでした。

  32. 尻の青い嫁 より:

    尻の青い嫁です。私でしたら出席します。
    確かに、「親だから」出席するというのは、これまでのhana様とご両親の関係を考えると奇麗事過ぎますよね。でもどうでしょうか、少し意地悪な考え方をすれば「後々とやかく言われたくない」といわれ続ける可能性もあります。「あのとき貴方はこうだった。還暦祝いもしてくれなくて」というやり取りもまた不毛だし悲しい。避けれる摩擦は避けたい。だったら出席しておいてやるか、と私でしたら思います。

    お父様とお母様が復縁されたことはご両親ご夫婦のことですから、例え娘でもとやかく言うことは無いと思います(例え相談相手になってあげていたとしても、です)。お母様の自己満足のための還暦祝いでもいいじゃないですか。お母様は今現在幸せなのでしょうし、結構なことだと思います。

    とはいえ一言謝罪はほしいのが人情です。hana様はじめご兄弟を振り回し、ご親せきにもこれまでずっと迷惑をかけいたご様子。ケジメくらいつけてもらいたい。
    「迷惑かけてごめんね」
    「心配かけてごめんね」
    「勝手な両親でごめんね」
    この程度でしたら親子の関係でも言えるでしょうし、こちらから求めてもいいのではないでしょうか。「許せない」と言う前に、「大人としてのケジメをつけてもらいたい(これまでの事を謝って欲しい)」と伝えてみてはいかがでしょうか。その上で、ご両親からの謝罪があれば再度考えなおす材料にすればよいし、なければ「貴方たちが謝るまでは折れません」と伝えればよいのです。

    • hana(相談者) より:

      尻の青い嫁さん

      コメントありがとうございます。

      >あのとき貴方はこうだった。還暦祝いもしてくれなくて
      読んでいて、驚きました。母が言いそうなセリフだと。

      父は一度会ったときに「母とやり直す。許してくれ。」と言いましたが、家族を捨てたことを許せないまま今に至ります。

      母からはそんな言葉はありません。

      復縁については、気持ちは複雑ですが、母の人生なので好きなようにと母に話しました。

      母からどんな言葉があるか待ってみたいと思います。

  33. mama-hiyori より:

    hanaさん、こんにちは。
    hanaさんのご相談やみなさんの意見を読んで、同じような思いをしている方がたくさん居ることに驚いています。
    私の父も借金・暴力・浮気・家出と勝手なことばかりした人でした。
    それでも離婚しない母を私はずっと複雑な気持ちでいました。
    最後は借金をつくり、愛人と逃亡。愛人に逃げられると母に助けを求めてきました。
    さすがに母は愛人と逃亡した時点で離婚し、「スッキリした。怖い思いをもうしなくて済む」と
    話していたのに、父がガンで余命いくばくもないと病院から連絡が来ると、何もかも捨てて父の元に行きました。私はお見舞いにも行きませんでしたし、孫に会わせて欲しいという父の
    願いも叶えませんでした。10年前の話です。その事に関しては、全く後悔がないと言えば嘘になりますが、どうしても許せない自分が居ましたので。
    父は治療を拒み、最期はホスピスで母や父の兄弟、私の弟に見守られて静かに息を引き取ったそうです。
    父はホスピスで牧師様に自分のしてきた事を話したそうです。牧師様は「まともな生き方をしてきた方ではないとすぐに分かります。それなのにこれだけよくしてもらえた事を素直に受け止めてください」と父に語り、父も涙を流していたそうです。
    私はお葬式にも行きませんでした。その事を母に責められたことはありません。
    頑なにあの時は仕方なかったと思う自分が居ます。
    現在母は痴呆がすすんでしまい、施設に居ます。そんな母が父が亡くなっていることが分からなくなってしまい、しきりに会いたがります。そして、楽しかったことばかり話すんです。
    父の食事の心配などをしている母を見ていると、あんなに酷い目に合わされても母の心の
    中には父が居て、それは私がいくら考えても分からない二人の歴史なのかもしれないと
    最近思うようになりました。
    私の関係ない話をしてしまいましたが、hanaさんに私なら・・・と言うことが出来ません。
    どちらにしても後悔や心がざわつくのは仕方がないと思うからです。
    hanaさんが「行きたくない」と思うなら、行かなくてもいいと思います。

    どうか、hanaさんの心が晴れる日がきますように。

    • hana(相談者) より:

      mama-hiyoriさん

      コメントありがとうございます。

      ご両親のこと話していただいて、ありがとうございます。

      うちの母も少し似ています。出て行った時は、散々父の悪口を言い、戻ると決まると父を悪く言うものは許さないというような態度です。

      復縁すると聞いた時に、私が「また次があったら?」というと母は「約束したから、絶対にない。そんな人ではない。」と言いました。そんな人だから家を出たんだと私は思っていますが。

      夫婦のことは確かにわかりませんよね。復縁のことは、母の人生なので好きなように生きてほしいと思っています。母にも伝えてあります。

      私も自分の気持ちに正直に生きたいと思います。

  34. 蜜柑 より:

    快くお祝い出来ないのであれば、出席しなくても良いのではないでしょうか。きっと行っても行かなくても何かしら後悔するような気がします。無理して行っても怒りを再確認するだけかもしれませんし、行かなければ、行けば良かったかなと思うでしょう。ご両親の余命が短いなど切羽詰まっていないのであれば、今回は適当な理由をつけて、お祝いだけ送れば良いのかなと思います。今まで心配をかけたhanaさんの気持ちを無視して、何のフォローもせず、ただ祝って欲しいと言われても。。実の親子でも礼儀は必要ですよね。hanaさんが許せる気持ちになった時に、誕生日でもお祝いしてあげれば良いのではないでしょうか。

    • hana(相談者) より:

      蜜柑さん

      コメントありがとうございます。

      その後、母が、父の還暦も一緒に祝ってほしいと思っていることを聞き、ますます悩んでいます。

      >行っても行かなくても何かしら後悔するような気がします。
      その通りだと思います。父への気持ちはもちろん、家を出ていた父の還暦も祝ってという母への気持ちも穏やかではありません。

      ここでの皆さんのアドバイスを読み返して、自分に正直に決めたいと思います。

  35. より:

    3人きょうだいの長女さん、というところで共感しました。
    私も長女です。
    そしてしっかりしているとか・・ま、そういうポジションですね(苦笑)

    後悔しないように、ならご出席された方がいいかもしれません。
    親より子供が大人になる時ってあると思うんです。
    年齢を重ねると人は子供に戻るんだなぁと感じています。

    私自身だったらどうするか?
    正直出席しないと思います。
    母と自分達を捨てた父親を親と思いたくありません。
    許せない、と思っている間は会いません。顔も見たくないと思います。
    それこそ私自身が許せたときに会うと思います。
    自分の我儘で出てった人に、なんで私が我慢して会わないとダメなの?と思いますし、母親に対しても、なぜ?理解できない、と思うから。
    きつい言い方でごめんなさいね。

    会いたくない、と思うのは子供の私。

    会うしかないかな、と思うのは大人になった私だと思います。

    無理して会って、やっぱり会うんじゃなかったと思うのも嫌ですし。
    アドバイスにならないかもしれませんが、その時の自分の気持ちに正直に行動すればいいかな、と思います。
    揺れ動くのは当然ですもの。
    たくさん傷ついたのですから。

    旦那様に胸の内を聞いてもらって、自分の気持ちの整理がつけばきっと答えは出ると思います。
    一人で思い詰めないでくださいね。

    • hana(相談者) より:

      咲さん

      コメントありがとうございます。

      同じ長女からアドバイス嬉しいです。この事を考えるとき、どうしても下の兄弟のことも思い、悩んでしまいます。一応、みんな成人しているのですが。困ったポジションです(苦笑)

      会いたくない、父を許せないと思っているのですが、他の兄弟にはそのまま言えない子供の自分もいます。

      皆さんからのアドバイスを読み返し、自分の気持ちに正直に決めたいと思います。

  36. なお より:

    二回目の投稿お許しください。
     気がついたこと・・お母様は愛人に勝った と思い 勝利者としての自分をみんなに見せたいのではないでしょうか。
     みんなが知らん顔をしたら、周囲に反対されるロミオとジュリエットになってします。そして、ますます深みにはまる。
    どうしたらよいか 私には 解りませんが・・この父は。。けしからん男だけれど・・
    そうですね・・・私ならば 気になりながらも 淡々と 興味がないように振舞うでしょうか。

    • hana(相談者) より:

      なおさん

      コメントありがとうございます。

      二度目の投稿、親身になって考えてくださっている事が嬉しいです。

      >気になりながらも 淡々と 興味がないように振舞うでしょうか。
      そうするのがいいですよね。父の還暦も一緒に祝ってほしいと聞いてから、兄弟ともあまり連絡をとっていません。どういう結果になるかわかりませんが、今は皆さんのアドバイスを読み返し、自分の気持ちと向き合っています。

  37. おーしゃん より:

    男性の立場より、一筆啓上致します。

    お母様に、心から「おめでとう!」と言える自信がおありなら、
    参加されるべきでしょう。

    反対に、お母様に「おめでとう!」とは、どうしても
    言えない様であれば、参加されない方が良いでしょう。

    お母様の還暦祝いと伺っております。
    お父様は何も関係ありません。

    幾多の混乱と負担、迷惑を家族に課したお父様。
    そのお父様を、あっさりと許してしまったお母様。
    そんなお母様を、心から祝福できるかどうか?

    その問を、もう一度、ご自身に問うてみられてはいかがでしょうか。
    そうすれば、自ずと結論は出る、と思います。

    • hana(相談者) より:

      おーしゃんさん

      コメントありがとうございます。

      男性からもアドバイスをいただけて嬉しいです。

      父は子供たちがどれほど傷ついたのかわかっていないような節があり、我が親ながら呆れています。

      母に心からのおめでとうが言えるのか。その日まで考えたいと思います。

  38. kawazu より:

    私だったら、出席の返事をしておいて当日インフルエンザになります。
    見え透いているかもしれないけど、離れていれば事実確認もできないし。
    なるべく摩擦は起こさないのがいいと思います。
    出席しないとなれば、お母様はきっとhana様を責めると思います。
    hana様のことを悪者に仕立てて夫婦の結束を固めようとなさるんじゃないでしょうか?
    私の母がそうゆう人間なもので・・・よく痛い目にあっています。
    近寄らないのが一番かと思います。

    • hana(相談者) より:

      kawazuさん

      コメントありがとうございます。

      >なるべく摩擦は起こさないのがいいと思います。
      そうですよね。しかし、ここで皆さんにアドバイスをいただいて、母への気持ちにも気づいたので、正直に伝えようかと思う自分もいます。きっとうまく通じないと思うんですが。

      kawazuさんもお母様との関係で色々あるようですね。おっしゃるとおり欠席を伝えれば、母はきっと私を責めるでしょう。

      その日まで、じっくり考えていきたいと思います。

  39. 長女 より:

    私も、父が許せません。
    父は浮気(というか本気)をし、お陰で家族が崩壊し、一時母が壊れ、
    それでも父は、全ての責任を母に転嫁しました。
    今でも父はそう考えていて、現在両親は離婚調停中ですが、言い分は滅茶苦茶です。
    父も許せないし、父の相手はもっと許せない。
    とはいえ、母のことも、可哀想にと思うところは勿論ありますが、
    考え方の違いとか、ナンダソリャと思うこととか、色々あります。

    でも。
    私は、出来ることなら父のことを“許したい”し、母のことも素直に好きでありたいと思います。
    許すものか!と思っている方が、私は辛いです。
    「裏切られた娘のプライド」 よく分かります。
    でもプライドで許さないで苦しむより、できることなら許したい。(できないのですが。。)

    許すことができたら、どんなに楽か、と思います。

    還暦のお祝い、私だったら、行きたくない本音でも、行くと思います。
    心のどこかに、許すきっかけを探しているので、そのきっかけがみつかる可能性が
    僅かでもある機会は、嫌でも行っておくという、邪道?な理由で。

    行かなくても気になるし、行かなくても腹はたつ。
    どうせそうなら、行っておくかな。

    • hana(相談者) より:

      長女さん

      コメントありがとうございます。

      >行かなくても気になるし、行かなくても腹はたつ。
      本当にそのとおりです。欠席すれば、どうだったか気になり、兄弟にきっと聞いてしまうでしょう。許せない気持ちを持ったまま。

      本当に心から許すと思えたら、どんなに楽かと思います。兄弟でわいわい還暦のお祝いのプランを考え、家族全員笑顔で過ごす・・・そう思うとやはり父を許す気持ちにはなれません。

      HNのとおり長女でいらっしゃるんでしょうか?
      >僅かでもある機会は、嫌でも行っておく
      こういう大人な考えを私はここに相談するまで思いませんでした。長女さんのように、しっかりした自分の考えをもって決めたいと思います。

  40. ゆず より:

    こんにちは。 みなさんのコメントの一つ一つに頷けるところがありますね。みなさんそれぞれ、人生の今の時点でのせい一杯の、誠意のこもったコメントで心を打たれます。私の意見も多々ある中の一つとして 心に留めて頂ければと思います。
    ご両親を介護なさるという高い位置に立って ボランティア的なお仕事として 参加というのはどうでしょう。 もう、あえて一番の問題にご自分から ダイブ イン!
    うまく行くかどうかは今は考えずに あくまでも高い位置からの参加です。どんな意見をおっしゃられても通じないし もちろん怒り、落胆、不安といろいろおありでしょうが、介護、介護と思って接してみては? ご両親は話の通じなくなってしまった弱者さんと見て接してみると ちょっと違うお気持ちになられるのでは? 相手がどうでて来るか見てやろうと思う時点で ご自分のポジションが下がってしまうので、今日は介護に来ましたよ〜〜っという気持ちで現場にも行くこと。 これができれば もう 後は楽勝!  できると思います!

    • hana(相談者) より:

      ゆずさん

      コメントありがとうございます。

      どうしても一人では決断できず、ここに相談したのですが、こんなにたくさんの親身なアドバイスをいただいて本当にうれしいです。

      両親と同じ目線に立たず接する。そして参加する。私がゆずさんのように広い心で接することができるか不安ですが、参考にさせていただきます。

  41. アクア より:

    人生いろんなことがありますよね。アドバイスも出尽くした感もありますので、ここは、私が何か迷ったときに最終判断するときのやり方をひとつ。
    出席したとき
    出席しないとき
    それぞれの場合に起こるだろうこと、自分が思うであろうことを箇条書きで書いてみる。眺める。で、決める。頭の中が整理できます。
    そして、1回決めたら例えそのことで誰にどう言われようと何が起きようと、責任を自分でとる。ぐちぐち言わない、考えない。ここがポイントです。だって、自分で決めたんだもの。自分で責任をとる潔さが必要です。
    どう決めようと応援してますヨ!

    • hana(相談者) より:

      アクアさん

      コメントありがとうございます。

      本当に人生色々おこりますね。

      まさか私が両親のことでこんなに悩むとは思ってもいませんでした。兄弟も同じ気持ちだとおもいますが。

      書いて、客観的に見つめ整理するんですね。参考にさせていただきます。
      自分で決めたことには、責任をとるつもりです。

      応援してくださってありがとうございます。

  42. ふう より:

    的はずれになってしまうかもしれませんが、
    こちらに相談される方の多くは、真面目で悩むけど騒がないタイプの人(イイコ)で
    相談対象の人(今回は父、母)は騒ぐけど悩まないタイプの人(ワルイコ)なんですね
    いっそ、この相談の回答(長すぎる場合はmanaminさんのだけでも)をコピーして
    送って相談者さんの母親にどう思うってきいてみたい気がしますね。
    で、ここからワルイコの本音を書きます。
    なんでイイコってイヤな目にあわされた親(父もだけど母も相当)まで祝ってあげようと
    思うわけ?
    こんな母は私ならお祝いなんて絶対しない
    お祝いなんかしてあげたらますますつけあがるでしょ
    出席しないことで文句言われたら
    「自業自得だろ!!お祝いどころか子供のこころを傷つけた慰謝料払え!!」
    って私なら言うな。
    むこうがわめくようだったら、「つべこべ言うな、テメーは最低の親なんだよ
    理解できるまで反省文書いてろ!!」って電話きります
    で、以降なんか言ってくるたびに「反省文書いたか~」ってね。
    でも、イイコさんたちは絶対にこういうことはしないんでしょうね。
    もやもやするくらいだったら、イイコを脱ぎ捨ててもよいと思うのですが・・・

    • じゅん より:

      イイコとかそういうことではないですよ。
      勘違いも甚だしい。
      人それぞれ価値観の違いです。
      あなたの自分勝手にものごとを判断する性格が怖いです。

  43. めのう より:

    もう閉められたかもしれませんが。。。
    お母様と同世代の一人として自分勝手な意見を言わせてください
    ご両親とのこれからの付き合いのことはいろんな方の意見が出ていますので
    還暦のお祝いについてのみコメントさせていただきますね
    主人60歳、私は54歳ですが
    還暦のお祝い、やめちゃったらどうですか
    昔だったら有り難い行事だったかもしれませんが
    今の60歳なんてぜーんぜん若いし
    私なら還暦なんてお誕生日の延長くらいにしか思えませんし、お祝いされること自体が恥ずかしい(ほら、女って何時までも若いつもりでいるからw)
    実際、主人の時も特別なお祝いはしませんでした
    先の方のコメントにもありましたが
    お母様は還暦を祝って欲しい訳ではなくて「幸せな二人」をお披露目したいんじゃないでしょうか
    60歳で再スタートしたご夫婦なら、多分今はまた新婚気分だと思います
    子供達がいなくたって二人でいれば淋しくもないでしょう
    この際、兄弟3人の名前でシャンパンでも贈って
    還暦は二人で乾杯してもらい
    喜寿あたりでお祝いされたらどうでしょうかね

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


7 + 2 =