七五三に参加したい義母を、なんとかくい止めたい!

鳩美ちゃんさんのご相談

いつも拝見しています。鳩美ちゃんと申します。
七五三についてご相談させてください。

実は、数年前のお宮参りで「お宮参りしたいけどお金が無い」という義両親を、ホテルに新幹線、ご祈祷料に写真館まで全てこちら持ちで招待した事があります。

ところが、義母は肩こりが酷いとかで、延々と自分の体調の愚痴を言ってふさぎ込み、写真館の写真が出来上がってみると、義母は仏頂面で写っていました。
30枚近く撮ったのに、結局1つも笑ってるのが無くてね…と写真屋のおじさんも苦笑い。
私にとっては強烈なトラウマとなっています。

そして今年、娘と息子が同時に七五三なのですが、お宮参りの教訓を生かし、私の胸の中では「今回は家族だけでお参りと写真撮影をしたい」と考えていました。

ところが、昨年から義母が、会うたびに「七五三の帯買ってあるから!」と言うのです。
詳しく聞いたところ、娘がしめる帯(帯の上のほうに付けるキンギョ帯のみ)を買ってあるとか。リサイクルショップの品だそうです。

私は、普段リサイクル品に抵抗はありませんが、自分はしょっちゅう新品の帯を買ってくるくせに、孫の七五三用にリサイクル品を買ってくる義母の気持ちがよく分かりません。
そもそも普段は孫にほとんど興味が無いくせに、イベント事には強烈に固執するところにも抵抗を覚えます。
お宮参りだって、賭けても良いですが、子供達の健康なんて祈っちゃいませんでした。

ですが、帯の話を聞いて、とりあえず七五三には参加したいという気持ちを知ってしまったため、無視するわけにもいきません。
仕方なく、お参りは義両親、前撮りには実両親を誘おうと思い、写真の話には触れずに「お参りの日程はまた相談しますね」と言ったところ「写真館は?どうする?予約入れておこうか!」と騒ぎだしました。
「それは近所で平日の空いてる日に前撮りします。お参り当日もカメラは持参しますから…」と言ったら「お参りの日に撮影したい!私だって写真館の写真に写りたい!」と言って聞きません。

正直、お宮参りのような写真が残ってはかなわないので、ひとまず「お参りと同日は子供達の体力的に厳しい」と説明してみたのですが「考えすぎ」「私にとってだって一度きりの記念なのに」「だったら、前撮りにも呼んでよ」「前撮りと当日2度写真館に行けばいい」とワーワー言われ、最後にはふてくされてしまいました。
私の両親が前撮りに来るなんて言ったら火に油を注ぎそうで、それについては言えませんでした。

正直に「お宮参りの時酷かったから」と言おうかと思ったのですが、義母は仏頂面写真を見ても「アラ、よく撮れてるじゃな〜い、美人美人★」などと呑気な感想を述べていたので、ほぼ効果は無いと思います。

また、両親を前撮りに呼びたいからと言えば「お参りも前撮りも一緒にすればいいじゃない」と言うと思います。
うちの両親は義母が大嫌いなので同時には呼べないのですが…

このまま決行すると、またお参り当日超不機嫌だと思います。
そして「そんな態度なら帰れ!」と主人がキレ、義母泣きながら帰る…という最悪の1日が想像できます。

一体どうすればいいでしょうか?涙


義母への罪悪感を残しながら、家族のみを決行するのか
お宮参りの惨劇のようなトラウマを作るか…難しい!!

もっと素直に、もっと純粋に
子どもの成長を祝える人たちが集うのが理想ですね。
ご主人はどう思っているのでしょう。
ご主人が母に見せたいと願っているのかどうか、
ここが大きなポイントだと思います。
お嫁さん方アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 子育て, 舅姑


七五三に参加したい義母を、なんとかくい止めたい! への60件のコメント

  1. そらまめ より:

    ご両親も義母さんが嫌いですか。。。

    人は自分が嫌われてるっていうのわかるものですよね。
    そのとき私はあわてふためいてしまうタイプですが,逆に義母さんの
    ように振る舞ってしまう人もいます。ご両親以前に,いろいろな方面で
    迷惑をかけている方のような。。
    でも最近のおばあちゃんまだまだ若いから,昔の祖父母と違ってそういう
    方いるんですよね。
    ただ,自分と違う人間を見る場合,自分のフィルターに相手を嫌う点ばかりを
    見てしまうことがある,ということは踏まえておいた方がいいですよ。
    実両親の嫌いがいつしか,鳩美ちゃんさんの嫌いになっていないか。
    何か一ついいところを見てあげないと,子供たちとは血のつながりもありますし。。
    なので,いろいろ不都合な点はあるにせよ,やり方とすれば,ファッジさんの
    アドバイスのように夫様に気持ちを確認し,親子ですから呼びたい,となれば
    お呼びする。
    申し訳ないが,金銭的な援助は今回はできない,それでも来たいならかまわない
    ということではどうでしょう。面倒な相手ではありますから,けじめはつけるけど
    (来るか来ないかの打診)その後のことは自分たちで,って大人同士ですから
    ありですよね?大人として振る舞っていただきましょう。義母さんを徐々にしつけ
    ていくのもお嫁さんの仕事(同居だとそういう部分もあり)かな,などとつらつらと
    書いてしまいました。納得いくアドバイスあるといいですね。では。 😉

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      ありがとうございます。ざっくり大嫌いなどと書いてしまいましたが、正確には大の苦手です。
      というのは、義両親は会う度私の両親に貯金額・年収などお金の事を根掘り葉掘り聞きます。「この前お父さん(私の祖父)が死んだ時、遺産はいくら入ったの?」とか…。他にも失礼発言だらけで、主人や義父が叱っても「なんで私が責められるの?親戚なんだしお金の事くらい聞いてもいいじゃない!」と逆切れして泣きます。

      そんな訳で主人が両家を一緒にするのを嫌がっています。(もちろん私も嫌です)

      >自分のフィルターに相手を嫌う点ばかりを見てしまうことがある,
      ごもっともです。もうウンザリしすぎて、前まで気にならなかった点も嫌になってきてしまいました…良いところも定期的に見直すようにしないいけませんね。

      金銭面については「今回は臨時収入があったから、交通費と宿泊費については心配しないでいいから」と言われていますが、要するに滞在費及び当日かかる諸々はこちら持ちです。

      どこでけじめを付けるか…考えないといけませんね。。。
      こちらがどうするのが大人な振る舞いなのか、よく考えたいと思います。

  2. ゆり より:

    義母が不機嫌になるからよばなければいけない、と考えているのでしょうか。
    当日ご主人が機嫌が悪くなることを想像しているのに、
    「よばなければ」となんだか思いつめている様子。
    ご本人もよく思っていない状況で迷っているのは、
    よく思われたいからですか?と、勘ぐってしまいました。
    お子さんの成長を祝うのに、義母が写真に写りたいなんてわがままは問答無用。
    鳩美さんがお考えのプランはご主人も賛成しているのかが分かりませんが、
    まずは、鳩美さんとご主人の意見をあわせることの方が先な気がします。
    祝いたい気持ちと祝ってほしい気持ちが重なって、良い日が迎えられますように。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      不機嫌になるだけなら放置!と思うのですが、以前義母の気に入らない事があった時に、私の親戚中に「鳩美ちゃんのせいで主人が間違った選択をしようとしています。説得してくださいませ。」といった手紙を送りまくられた事があり、こちらも主人と私のトラウマです。誰も本気にはしないものの、迷惑掛けた事がすごくショックでした。義母をいくら責めても、送られた後では後の祭りで;

      そういう風になるのが嫌で、ギリギリの着地点を探しているのかも知れません…(不時着地点になりそうですが。汗)

      でも確かに、何が大切か見失い気味ですよね。ありがとうございます。

  3. とり より:

    あちこちに相談しておいて鳩美ちゃんさんの思い通りにしたらいいと思います。
    つじつま合わせが大変かもしれませんが、嫌な思いをするのを避けたいなら頑張ってください。
    写真館には内緒で実両親と前撮りして、実両親や写真館の人には協力してもらっておいて、お参り当日に写真撮影の予約した振りをしておく。
    お参りを先にすませ、普通の写真も撮っておいて、予約したはずの写真館へ向かい予約できてなかったとなり、今日はもう無理ですね、でも衣装は返さないと行けないし諦める(振りをする)。でも、お参りのとき写真を撮っておいてよかったね、とする。
    旦那さんの協力もいるけれど・・そこまでして避けたいかってことなんですけどね。
    また、嫁が姑に嫌われることを恐れているとできません。
    どちらにもいい顔は出来ませんから、どれなら自分は我慢できるのか、いろんな意見を聞いて、旦那さんとも相談して整理してみられるといいかと思います。

    自分のすることに対してすべてを納得してもらいたい気持ちにかられますが、全てを正直に話して理解してもらうことは、その義母さんなら諦めた方がいいです。結果を大事にし、策士になりましょう。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      確かに、全て正直路線は難しそうですよね。
      策士になれ…名言です。心に刺さりました。

      どこかに上手に嘘を織り込むのがいいのかもしれないですね。
      策士への道を模索してみたいと思います。
      ありがとうございます。

  4. 梨子 より:

    義理の親御さんとのおつきあいは大変ですよね。

    我が家も両家を招待して昨年しましたが大変でした。
    なんで両家を招待したかと言うと
    我が子の成長を祖父母に感謝しなきゃいけないと思ったからです。

    私もそうなのですが、結婚式も含め各行事に思い入れるあまり
    自分や子供に快適な行動を考えますが、旦那は
    「ここまで無事だったことを、周りのみんなや神様にありがとうと言う日だ。」
    と言います。

    義理母様も写真が良い顔だというなら、それがベストだったんだろうし、
    文句ばかり言うのはいつものことだろうし、
    リサイクルの帯を買ってくれたならメインの帯で無くてよかったと
    考えるとか。

    義理母様が亡くなった時にできる孝行はしてあげたという気持ちになりたいなと
    私はいつも行動しています。

    そのまま言いなりは悔しいので
    交通費宿泊費は自腹、お祝いもいただくとか
    何かで帳尻を合わせたらいかがでしょうか?

    ひとつの意見程度にお考えください。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      >義理母様が亡くなった時にできる孝行はしてあげたという気持ちになりたいなと
      私はいつも行動しています。

      これは確かにそうですね!私自身というより、主人が後悔しないようにしてあげたいと思います。

      お金の事も、頭を痛めている要因です。確かにお祝いくらい頂けたら、2回写真館に行ってもいいのかな…とも思います。言える自信は無いのですが。汗

  5. BB より:

    お義母さまにもお里のご両親にも良いようにするのならニ回されたらいかがですか?
    来年は七五三はないのですから。平和のためにお金使ったらいいじゃない!お義母さまと写真を撮るとき「みんな!ハイ、チーズとか良いお顔!」とか言って声かけしたらいいと思います。前撮りまでするのですから、にっこりと最高のお顔になって写ってください。写真屋さんに行ってとるとすごく高くつきますけど旦那も承知してくれますよ!後で20年くらいあとであんな時もあったと思えたら幸せです。
    それに枚数を減らしたら少しは安くつきます。七五三に行かない人もいけない人も
    それどころではない人もいます。いろいろ策略をめぐらせたらばれたとき困りますよ!これも一つの意見とお考えください。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      やはり、丸々2回に分ける事も検討に入れたほうがいいですよね。
      お金の事がやはり頭にあったのですが…なんと言ってもあんな写真が残ったら台無し(写真屋のおっちゃんが「もっと笑って~はい!にっこり!!」と頑張ってくれてもあの始末だったので)と思っていたのですが、写真は全部義両親にあげてしまえばいいですしね。。
      平和のためにお金を使う、良い言葉ですね!

  6. nene より:

    私もご主人の気持ち次第だと思います。
    ご主人が呼びたくないと思えば「前回のことがあるから呼びたくない」と言ってもらう。
    ご主人が呼びたいと思うのなら、実両親さまはきっとわきまえた方なのでしょうから今回も実両親さまは遠慮していただく。どうしても写真撮影に参加したいなら、別の日程を組む。
    義母が嫌いだから会いたくない、というのなら義母を来させないことを考えるより、自分たちが遠慮するというのがわきまえた考え方だと思うので。

    私個人として、結婚したら結局、夫の方の両親を立てるしかないんだと思います。私も実家には泊まりませんし、お祝い事も義両親は呼んでも実両親は遠慮してもらったりしています。
    日本はそういう風習なので、婿養子になったとか特別の事情がない限り仕方ないことだと思います。

    仏頂面でも、義母さんにとっては写真と言うのはかしこまって(笑顔ではなくきりっとした顔で)撮るものだ、という気持ちなのかもしれませんね。証明写真とか、笑っちゃいけませんもんね。
    しかし「私にとっても一度だけの記念なのに!」って・・・
    七五三は子供の記念日で、親や祖父母の記念日ではありません、と言って差し上げたいです。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      主人は、帯の事を持ちだされた後「じゃあお宮参りは我慢させちゃったし(義母に自分が目立たなくなるから呼ぶなと言われました)、いつもそちらの親にばかりお世話になってるんだから、七五三は写真の日とお参りの日に分けてそちらの親も呼ぼう」と言っていました。一番上の方へのレスにも書かせて頂いた通り、義母がうちの親に失礼三昧で見ていられないので、一緒にしたくないそうです。うちの親も「悪い人じゃないけど強烈すぎて付いていけない」といつもぐったりです。

      nene さんは婚家を建ててらして素晴らしいですね!私も見習いたいのに、エキセントリックすぎる義母に段々嫌気がさして、建てる気持ちに持っていけません…。

      確かに子供のための日なので、子供にとって一番良い事は何なのか、よく考えたいと思います。

  7. ke-ko より:

    頑固な義母様そうですね。
    自分の思うようにならないと すねる人は 何を言っても聞き入れないと思うのですが。相手のことも考えれないと思います。
    でも旦那さんのお母さんですから、旦那さんの気持ち次第だとおもいます。
    七五三参りに義母様を呼びたくなければ、正直に従わなくてもいいと思いますが。

    幸い遠方にお住まいみたいですから、「今は一年前から予約しないと、当日は予約できない」とか、「子供たちが大きくなり(入園入学で)、費用が出せません。とても2回も写真館で撮る余裕も、義母さまの旅費も出せませんが実費でもきてもらえますか?」など、正直に予定を伝えず、持ち上げてみて向こうから断るように考えてもいいと思います。
    帯も嫌なら、すぐに付け替えれるほうのなので、着付けの方に相談して写真を一枚撮り義母様に「ありがとうございます」「感謝しております」と写真を送れば済むかと‥‥‥お互いに嫌な思いをするよりは、誤魔化してもいいのでは。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      義母は2回撮ればいいと言っていますが、多分そう言えば私の両親が遠慮すると思っているんだと思います。(そちらのご両親も自営でお休みが平日だし、無理して参加してもらう事ないんじゃない?とか言っていたんで)

      帯については、せっかく買ってくれたし、写真には写らないので(お被布で隠れますよね)使おうと思います^^;

      確かに、嘘も方便ですよね。策士になりたいと思います!
      もしくは捨て金覚悟(失礼)でいっそ本当に2回するか…どうすれば、お互いあまり嫌な思いをせずに済むのか考えたいです。

  8. みさき より:

    来年七五三予定なので的外れな回答かもしれませんが。
    七五三って神社に行く日って決まってないですよね?(本来は15日らしいですが。)
    11月中の週末に神社やお寺に詣でれば良いと思いますので、
    いっそのこと地元で実両親と前撮りで写真を撮って、ご主人の実家近くで義両親と神社に詣でて再度写真撮影をしてみてはいかがですか?

    面倒臭いですが、義両親に新幹線代やホテル代を出すことを考えれば自分達が行った方がホテルのランクも落とせますし写真撮影が終わったら新幹線の時間があるから・・・とすぐに帰って来ても良いと思います。
    それなら長旅で疲れた~肩が凝った~なんて言われなくてすみますし、前撮りの時には鳩美さんの好きな着物を着せてあげることも出来ます。
    お参り当日には義母さんの買ってくれた帯を付けて写真を撮ってあげれば本人も納得して文句も言わないと思います。
    と言うか逆に買った帯着けなかったらこれからず~~っと文句言われそうで私は嫌ですね、それなら義理実家まで1日我慢して行った方がマシです。
    そして前撮りしたお気に入りの写真を自宅に飾ります(笑)

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      >そして前撮りしたお気に入りの写真を自宅に飾ります(笑)
      これ大事ですね。飾るのは気に入ったのだけ!!

      確かに、こちらが行った方が早いですよね…疲れるけど!!笑
      2回写真撮影…も、視野に入れてみます。

      ちなみに肩凝った~は、長旅のせいではなく「最近忙しくて」との事で、お帰りになる前に温泉に連れて行かされました。ははは。

  9. まったりハロ より:

    私もご主人様の気持ち次第な部分もあるかなと思いますが…。
    写真館の写真を2回撮りのはどうでしょう。
    前撮りでご両親を呼んで、
    当日で義両親と一緒とか。

    愚痴いって仏頂面で美人だわなんて、
    なかなか言えないですよね。
    きっと、写真館での写真は、
    遺影に使えるように欲しいんじゃないでしょうか。
    孫の七五三くらいしか、撮影チャンスなさそうですしね。
    成人式までうるさそうでしたら、
    成人式は写真館には行かないとうそをつきましょう。
    経済的に厳しいし、最近のカメラは優秀だからとかいっておけばいいです。

    まだまだ無縁な雰囲気ですが、
    お葬式のときに、きちんとした写真があると助かりますよ。
    未来の準備と思って、あきらめて写真館に連れて行くのもいいかもしれません。(^^;

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      やっぱり2回も視野に入れるべきですよね…。
      上の方にも書いたのですが、交通費と宿泊費は自費で来てくださるようですので…。

      主人は、義母に振り回されるのに疲れてしまっていて「要望を通して写真2回撮るのは嫌だけど、機嫌を損ねてまた親戚中に迷惑掛けられたら困る」という感じです。
      写真2回撮るのがもったいない+また仏頂面写真が残ったら嫌+一番心配なのは子供達がお参りと写真を同日行う事に耐えられるか?というところです。住まいが田舎なので、お参りの場所まで私達も1時間半以上掛けて移動するので…

      少し考えてみようと思います。

  10. にっき より:

    お宮参りの時の態度を挙げて、非常に不愉快だったことをまず伝えるべきじゃないかと思います。私は、お金出してあげたのにぶぅぶぅ言われるなんて最低って思っちゃいます(お祝いはくれたのかしら?)。
    逐一例を挙げてほんとうにもうコリゴリだった、せっかくの子供のお祝いなのに泣きたかった、とご自身からは周りの親戚に根回しを、義母本人にはご主人から事前に言ってもらうのがBESTと思いますが、ご主人はどう思っているのかしら。

    七五三の祝いに関しては、主役は子どもであり、子供の親は他でもない鳩美さん自身とご主人なのです。その3人が我慢するようなお祝いは、お祝いと言えるでしょうか。中心の3人こそが、ひいては参加者全員が、快適であるような催しであってほしい。写真だって義母の写真を撮りに行くわけじゃない、子供の写真を撮りに行くわけですから。

    それに行事は今回で終わりません。先は長いのですから、今後義母に対していく上で、今義母のいいなりになったほうがよいのか、ならないのがよいのか。ご主人にしっかり考えを伝えて、またご主人の御意見を聞いてみてはいかがですか。

    Radicalな意見でごめんなさい。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      >私は、お金出してあげたのにぶぅぶぅ言われるなんて最低って思っちゃいます(お祝いはくれたのかしら?)。
      ですよねですよね!…とつい喜んでしまいました^^;
      あの時は本当にがっかりしました。ちなみにお祝いは大1枚を包んでくださいました(相場は知りませんが、お金が無い時期だったみたいなのでこれは感謝しています)。

      主人も「せっかく色々手配してくれたのにごめんな」という感じですが、義母に直接文句を言うと、ヒステリーを起こすので言いたくないそうです。(ヒステリーを起こして、そのまま何度か入院した過去が…)

      本当に面倒な人なので、どうすれば被害を最小限にできるかが、主人と私との論点の中心になりがちなのですが、長い目で見て考えるべきですね。

      自分達が快適な道は何なのか、もう一度きちんと考えたいと思います。

  11. aya より:

    前撮りで、まさか実両親さまもいっしょに写真を撮られる予定ですか?ご遠慮されますよね?もし、実両親さまはお金を出してくれたから、いっしょに写真を撮りたいけど、義母とはいやだということでしたら、ちょっとお気の毒な気がします。
    結婚って、違う家庭に育った二人が一緒になるわけですから、自分の家だけが正解じゃないんです。育ちが違うわけだけど、だからといって軽蔑してはいけないのが家族だと思います。
    お子さんにとっては、どちらも大切なおばあちゃんです。(どちらになついているとかは別です。)お義母さんと写真を撮られないなら、お母さんにも遠慮してもらうのが常識だと思いますよ。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      お宮参りは、2度とも「私が目立たなくなるから遠慮させて」と言われて実両親に我慢してもらい、両親は孫と撮った写真館での写真がありません。
      ですので、今回は写真館の写真には実両親に入ってもらおうと主人と話していました。

      おっしゃる事をうかがって、平等って難しいなと改めて思いました。

      >育ちが違うわけだけど、だからといって軽蔑してはいけないのが家族だと思います。
      本当ですね。主人が軽蔑するのと、私が軽蔑するのでは訳が違うと思います。
      どちらも大切なおばあちゃん、きちんと胸に刻んでおきます。
      ありがとうございます。

  12. かえ より:

    こんにちは。

    私の考えですが。
    子どものために、
    実家は前撮りに呼ばない方が良いと思います。

    前撮りは「お義母さんには内緒にする事」ですよね?
    万が一、うっかり「もう一人のおばあちゃんと写真を撮った」と
    子どもが言ってしまったら?

    お義母さんは怒り、
    子どもは自分をせいだと傷つく

    というようなパターンを知lっているので。

    義実家を呼ばないなら、実家も呼ばないが良いと思います。

    回答がずれていたら申し訳ありません。

    • かえ より:

      あ、やっぱり回答ずれてますね。

      お義母さんを呼ぶから、同じように実家を呼ぶんですね。

      最後の一言は間違いですね。
      ごめんなさい。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      当初は特に嘘をつくことは無い方向だったのですが…それで済むか微妙になってきていますよね^^;

      確かに子供が可哀そうな思いをしないように、上手い事考えないといけないですね!ありがとうございます。

  13. とらる より:

    私だったら…私だったらですが
    ・義両親にはお金がなくて無理なので七五三はやめたと嘘をつく。
    ・またはお金がないので写真館で撮るのはやめて、写真は自分のカメラで撮る事にした。それでもいいなら自分のお金で来て欲しいと言う。お金は絶対に出さない。
    写真館の写真は別の日に自分の両親と撮る。
    子供には口止めをする。
    口止めと言っても子供が罪悪感を持ったら可哀相なので軽くですが、もしばれたら臨時収入があって急に決まったので連絡する時間がなかったとか言っちゃいます。
    お話を読んだ限りこの身勝手な人には嘘も方便だと思うんです。
    せっかくの七五三を愚痴だらけの仏頂面で台無しにされたくはないですからね。
    以上、新幹線を使わなければ来れない程に住居が離れているので使える手です。
    また私だったらリサイクルの帯は断りますね。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      本当、せっかくのお祝いを義母の愚痴と仏頂面で台無しにされたくない、これに尽きます。かと言ってどんな理由であれ気持ちを無視するわけにもいかず…難しかしいところです。

      七五三はやめたという嘘はばれちゃうと思うのですが、ストレートに行くのはやっぱり難しいですよね。嘘も方便、何か良い案は無いか考えてみます。

  14. hanamichi より:

    こんにちは。
    皆さんのおっしゃっている、「家族でお参り・・・写真を・・・」という事が今ひとつピンと来ないので、こういった方法も有るのでは・・・・・という程度に読んでいただけたらと思います。

    主人も私も関東の出身ですが、一人息子の七五三では地元の神社でお参り日が設定されている(11月中の土日を中心に御祓いの開催が予定されて決まっている)ので当日、子供だけ写真館で着物を着せてもらい撮影(私も主人も子供の頃の七五三の写真が自分一人で写っているものだったのでそういうものだと思っていた節はあります)し、そのまま神社にお参りに行きました。
    私と主人はちょっと小奇麗程度のスーツ姿で、神社では他のご両親達も同じようでした(お母様がお着物の方は数名いました)。もちろん神社で家族写真は数枚撮り、仲良しのお友達のうちも沢山来ていたので一緒に撮影したり、子供同士で一緒に撮影したり楽しかったです。
    私も主人も写真館などで写真を撮るのは苦手なので写真館での撮影は息子だけの写真で全く抵抗なく、実両親にも義両親にも「撮影は息子だけで先にやってお参りも済ませるからねー」と伝えて終わりでした。

    後日(翌週か翌々週の日曜日)会食の席を設け、息子には今度はスーツを着せ、両方の親族を呼んでお祝い会をしました。その席では義両親やうちの両親、主人の妹夫婦からお祝いも頂戴し、一緒に祝っていただいたので良かったなーと思いました。
    お祝いの席では両両親とも息子と一緒にたくさん写真を撮りましたので、写真館でのきれいに装丁された写真と、お祝い会のスナップ写真を後日一緒に両実家にプレゼントしました~。

    まあ、孫は可愛いでしょうけど、嫁や婿は本当はどうでもいいというのが両方の両親の本音ではないかな(苦笑)という気もしましたので、このやり方で喜んで貰えたのでOK!とうちではしてしまいました。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      >孫は可愛いでしょうけど、嫁や婿は本当はどうでもいいというのが両方の両親の本音ではないかな
      これはまさにその通りで、義母は溺愛する息子(私の主人)と一緒に写真館で綺麗におめかしして写真を撮りたいだけなんですよね。苦笑
      正直、孫の事も結構どうでもいいんだと思います。いつもそうですから…w

      色んなやり方がありますよね。こだわり過ぎだったかな…とも思えてきました。ありがとうございます。

  15. ちかの より:

    アドバイスでは無いのですがちょっとだけ。
    たぶん義母さまはお宮参りがスゴく楽しかったんですね。
    写真館で撮った写真を見て「美人」と言ってるのも、とても楽しかった思い出だからだと推察出来ます。帰りに温泉にも連れて行ってもらえたし。
    だから七五三にも、自費でも来るのだと思います。
    ご主人様は他にご兄弟はいらっしゃいますか?義母さまは今一人暮らしでしょうか?
    とりあえず今のところは、そのような義母さまと同居せずに暮らせているだけでも良しと思いませんか?
    七五三、良い解決策が見つかりますように、ご主人様とよく話し合って下さい。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      そうなんです…もてなされるのが大好きなので、どうやら楽しかったみたいで。。
      でも、義母をもてなすための日じゃなくて、子供の行事なんですけど…というのが私の感想です。汗

      義母は今のところ全てを義父と義祖母(義母の母)に頼り切って暮らしており、家事は一切できません。主人に兄弟はおりませんので、私達は完ぺきロックオンされています。自分の事は自分で何とかしてねお義母さん…(体が悪くなったとかならともかく…)確かに、一緒に暮したら冗談抜きで気が狂うと思います。「あんな母と同居はさせない」と言ってくれる素晴らしい主人を育ててくれた人なんだ!と思って頑張ります。

  16. はかた より:

    七五三の内容とはズレますが…
    鳩美ちゃんさんの御親戚に手紙を送られまくったのがトラウマとか。
    いいじゃないですか、送られたって。

    そんなに強烈なお義母さま、体裁を気にしていたら結局は鳩美ちゃんさん達が
    いろいろと我慢を強いられるだけ、ひいてはお子さん達にも被害が及びそう。
    お宮参りみたいに赤ちゃんなら、大人(鳩美ちゃん御夫婦)が我慢するだけで
    事を荒げなくてすむけど、今回は”自分たちが主役!!”ってお子さん達が
    おばあちゃんの気分のムラに振り回されたら可哀そう。

    手紙くらいたいした迷惑じゃないですよ。無言電話やしつこい電話をかけられたら
    確かに「ご迷惑をおかけして」になるけど。
    手紙の内容はわかりませんが、お二人がきちんと礼節を守って生活をしていれば
    一時”?”になった御親戚がいても、ちゃんと分かってもらえるようになります。

    ご主人が母親に見せたい一緒に写真を撮りたいとご希望なら、沿うように良い落とし
    どころを模索する必要もありますが、おかしな行動をおこさせない為にお義母様の
    ご希望を最大限に聞き入れては、この先似たような事で同じように振り回されると
    思います。

    ご主人にとって手紙を送られる事が、「自分の母親の恥を晒すようで恥ずかしいから
    希望を聞き入れる」って事なら、諦めてもらいましょう。
    繰り返しになりますが、先は長いです。言い訳のできる親戚にたいしての体裁を気にして
    いたら、お子さん達が可哀そうだと思います。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      そんなの大したこと無いと言っていただけて、ちょっとほっとしました。
      結婚する前から、義母が周りに迷惑をかけるたびに、夫が気に病む姿を見ており、その時は「あんたが気にするほど周りは気にしちゃいないよ」と慰めていたのに、いざ自分の親戚関係に迷惑をかけられると、自分もどちらかというと謝らねばならぬ立場に立たされ、それがすごく恥ずかしく、辛くなってきていました。

      (でも、無言電話ではないのですが、手紙と同じ内容の電話も結構かけてるんですよね。涙)
      とにかく、周りに迷惑をかけられる事に対して過敏になりすぎないようにします。ありがとうございます。

  17. プー より:

    とらるさん案の便乗?ですが。
    別に嘘はつかなくても、いいんじゃないでしょうか。
    経済的に難しいからやらないと伝え、写真館の写真をとわーわー言ってくるようなら、「では、撮影代と子供たちの衣装レンタル代負担、お願いしますね♪」で解決です。あとは何を言われても、悲しそうな顔して「ない袖は振れない」の一点張りでOK。その結果、あちらが費用を出すというなら、そこは親孝行だと思ってやればいいんじゃないでしょうか。費用が義父母負担なら、どんな仏頂面写真だって鳩美さんも腹が立たないでしょう?

    そしてシーズンが終わりかけの頃、鳩美さんご両親と七五三でも写真館でも何でも好きなように行けばいいんです。あとでばれたって構いません、文句言われたら「私の両親が、七五三全くなしだなんて可哀相だと、子供たちを不憫がって一切合財の費用を出してくれたんです~♪」と言いましょう。これなら、鳩美さん夫婦の意思ではなく、実両親の主催ですからと言えます。

    というか、この問題は私は鳩美さんが悩むべきことじゃないと思います。ご主人の母親なんですから、ご主人が対応すればいいんですよ。鳩美さん夫婦でじっくり相談してどうするか決めたら、あとはご主人が自分で自分の両親に告げねばなりません。

    義母が絶対文句を言うに決まってる?言わせて置きましょう。告知だけしたら、あとは荒れる義母の対応は義父がすればいいんです、だって彼らは夫婦なんですから。もうすでに一度手紙を攻撃をされているのなら、鳩美さんのご親戚もすでに義母の人となりを知っているので、いまさら取り繕う必要もないでしょう?何かしでかしたらその時はその時、あとで義父とご主人から謝罪の連絡を入れてもらえばいい。義母両親と、義父が、親または夫として長年きちんと対応してこなかったのが、今の義母を作り上げた結果です。お身内で、何とかしていただきましょう!

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      確かに、義父と主人が長年義母を甘やかしてきたための現在だと思います。
      2人とも、周りに迷惑かけられたり、ヒステリーで入院されるのを恐れて、怒りながらも結局義母のいう事をきいちゃうんですよね…

      …私もその轍を踏みつつありますね( ̄◇ ̄;)!!

      よくよく考えると、親戚に迷惑をかけられるのが一番恐いのであって、義母そのものはあまり怖くありません。義母を怒らせない様にというのは主眼から外してもいいのかも知れませんね。。

  18. ゆきんこ より:

    鳩美ちゃんさん大変ですね。
    たとえばですけど、自分たちだけでまずは写真や七五三をやって、義母の家の方まで行って写真を撮ったらどうでしょう?
    お宮参りの時体調悪いと言っていたんですよね?だったら「体調も悪くなると大変ですし、わざわざ来るのも大変でしょうから」なんて言って(笑)
    そうすれば義母さんは鳩美さんの家にくる交通費で撮れないでしょうか?
    臨時収入が入っていると言ってますし。
    鳩美さん夫婦には交通費と時間がとられてしまいますが…

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      また体調が悪くなっても…というのは嫌味の効いた殺し文句ですね!!
      是非チクリと言ってやりたいです。

      確かに、来てもらうと手配が大変なので、いくほうが楽かも知れません。
      ありがとうございます!

  19. リリコ より:

    長女のお宮参り、七五三には義両親を呼んでやりました。
    お宮参り⇒写真館での撮影⇒食事会とバタバタしたので七五三は別の日に撮影をしました。
    前撮りには私の母と祖母を連れて行き、孫・ひ孫の晴れ姿を見てもらいました。(祖母は当日の参加が難しそうだったので)
    七五三の日、前撮りした写真を簡単なアルバムに他の写真もL判印刷してで両家にプレゼント。
    義両親とは後日、写真撮影しましょうと言ってたんですが立派な写真をもらったからしないと。(本音は面倒なんだと思います)

    慣れない着物で過ごす子供たちはちょっと大変だと思います。
    お子さんの機嫌が悪くなってしまうこともあるかと思いますし、それこそ機嫌の悪いお義母さまを相手にしながらでは気が滅入ってしまいそうです。

    キャンペーンがあるだの言って前撮りしちゃうのもありだと思います!
    そうそう、私の知人は夏に真っ黒に日焼けする前に撮影してましたよ(笑)

    次女のお宮参りのときは義両親も興味無くなったようで、自分たちですると言ったらそれがいいよと来ませんでしたので、無理強いせず呼びませんでした。
    写真撮影には実両親も同席し一緒に撮影したのもありますが、義両親には言ってません。
    私達家族だけの写真と次女・長女の写真を焼き増ししてあげておしまいです。
    わたしが同じ立場になったら、多少の手間はありますが実家との前撮り、当日に義実家とのお宮参りと撮影にします。
    これも親孝行のひとつだと思うので。
    ただお義母さまが息子さん(ご主人)とだけ写真が撮りたいのなら、ご主人に前撮りした写真を託しお子さんが七五三を迎えられるまで育ててくれたことをお義母さんに感謝して、義実家宅近所の写真屋さんで二人で撮影してきて!と言ってるかも(笑)

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      ほんと、主人と2人で撮ってきてくるなら、何の文句もないんですけど!笑

      やっぱり着物を来せた子供達と動くのは大変ですよね…。
      下の子は3月生まれで、年の頃より幼いので余計に心配です。。
      子どもが公の場で愚図ると、義母が毎回「嫌だわ、こんなワガママな子は見たことない。うちの息子はこんなに煩くなかったわ〜。」と言うので、本当に気が重いです。

      じゃあ、そのお利口な息子さんとお写真撮ってらしたらいいんじゃないですか?ワガママで申し訳ないから、うちの子達は遠慮いたします、ほほほ。くらい言ってやりたいところです。笑

  20. 茶々 より:

    50代バツイチ母(鳩美ちゃんさんの親世代かな?)です。
    かつて嫁姑問題で玉砕した者です。

    激しいお義母様でこれまでのこともあるのかもしれませんが、まだ半年以上先の七五三のことで今から慌てているのが心配になりました。
    幸いご主人が理解してるのだから、今回のことはご主人にどうするか決めてもらい、第三者の気分でそれに合わせるって出来ませんか?
    我慢するにしても文句言われるにしても、そのときだけのことです。
    リサイクルの帯にしても、ご主人が「古着はイヤだ」と言ってくれれば良いわけだし、その結果お義母様が怒ってもその親子げんかには参入しない。
    そしてご主人への感謝とフォローをがんばる。
    お義母様との問題にそんなスタンスが取れると、何かあったときにビックリはしても動揺しないと思います。
    この先七五三どころでないいろいろな事がありますから。

    お義母さんが主役である子どもより前に出るのがイヤなようですが(たしかに自分でもそれはイヤだけど)、それに対して嘘や策を練るというのは、同じように子どもをないがしろにしている気がします。

    鳩美ちゃんさんは、お義母さんが「普通の人」だったら良かったのに…と思ってるのかな。
    でもその「普通」ってえてして自分の実家が基準になってる曖昧なもの。
    それこそ10人10普通です。
    自分の「普通基準」に合う人はいないと思っていれば、気になることがあっても「そういうこともあるのねー」と流せるものです。
    いま理解してくれているご主人は鳩美ちゃんさんのご実家を好意的に見てくれてると思いますが、そこで鳩美ちゃんさんが「これが普通よ。あなたのお母さんが変なのよ」を押し出すとご主人だっていい気持ちはしないです。

    どんなに激しくても、「こんな人もいるんだー。珍しいもの見れちゃった!」と傍観者に徹して対応はすべてご主人に任せる。そしてご主人に感謝する。
    それが最善かと思うのですがいかがでしょうか。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      確かに、行事ごとで振り回される時には「もっとマトモな人が義母だったらよかったのに」と思っている自分がいます。ですが、普段は「親戚中から”大変ね”と言われる義母で、かえってやりやすい。義母側の親戚にはいつも労われるし、同居を断っても責める人は居ないだろう。」などと思っているんです…勝手ですよね。

      普段はおっしゃるように、大抵の事を第三者視点で見ているせいかも知れません。
      行事ごとについては、私がプラン(大枠を立てて主人に相談)や手配をする事もあり、当事者意識が高すぎるのだと思います。

      根に持つタイプの嫁と義母で、お互い後まで嫌な思いを残したくないからこそ、先々の事にまで先手を打って、自分の主張を通そうとするんですよね、反省です。

  21. のほこ より:

    どうしたいのか、お気持ちは決まっていらっしゃるんではないでしょうか?
    全てが満足できる解決方法はないのですし、前回は義母さんの希望通りに
    してしまったのですから、私なら今回はご実家のご両親との撮影でいいと
    思いますよ。

    不本意な思いをしてまで、良く思われようとするぐらいなら、ご自分とご主人
    の思うとおりになさってみては?
    ご実家のご両親だって、前回は我慢されたようですものね。
    ごねれば思うとおりになると、思われては後々面倒なことになりますし。。

    大変だとは思いますが、お気持ちに素直になさることの方がよろしいように
    思えるのですが。。
    どう決断されるにせよ、お気持ちに素直に悔いを残さぬようになさって
    くださいませ。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      正直…自分でもどうしたいのか良く分からないのです。当初は自分達だけで行う事を望んでいましたが、今となってはそれよりも適当に義母を満足させつつ自分達も嫌な思いを残さずに無事子供たちを祝ってやりたいといった半端な希望状態です。

      主人も、自分がどうしたいのかよく分からなくなっているようで「母親に消えてほしい」みたいな現実逃避の世界へ入っています。汗

      あまりすっきり忘れたり流したりできるタチでなく、お宮参りのように結構引きずってしまうので、悔いを残さない方法を頑張って考えてみます。本当、どうしたいんでしょうね私…

  22. みつばちはっち より:

    まだ見ていらっしゃるでしょうか。

    厳しいことを言うようですが、強烈な親を持ってしまい、その親の考えに染まれないならば、どこかで親と訣別する覚悟が必要だと思います。
    そうでなければいつまでたっても鳩美ちゃんさんのご家庭は義母様によってかき乱され続けるでしょう。
    その確執はいつか必ずお子さんにまで影響します。
    大人同士のギスギスとした関係を、子どもは意外とよく感じとるものだと思います。
    親族の集まる行事やお祝い事が、お子さんたちにとって気の重いものになってしまってもいいのですか?
    義母を立てることも必要でしょう。
    機嫌を損ねた義母に迷惑をかけられたくない気持ちもわかります。
    でも一番大切なことは、鳩美ちゃんさんご夫婦が笑顔でいられることではないでしょうか?お子さん達のためにも。

    我が家の場合も、実親も義親も一癖も二癖もありなかなか苦労させられています。
    ですが私も夫も私達夫婦の考えや気持ちを常に優先させようということで意見が一致しているので、それほど重荷には感じていません。
    心情的にうっかり巻き込まれそうになっても「私達には私達の生活がある。ふたりの」

    実際にどこまで距離を置くかはその時の状況次第だとしても、常に夫婦の考えを優先する方針を貫くことをお勧めします。
    私達はこうしたい。
    ここまでなら譲歩する。
    それでよければどうぞ参加してください。
    イヤならしょうがないですね、と。

    • みつばちはっち より:

      すみません。作成途中で謝って送信してしまいました。
      途中の続きです↓

      「私達には私達の生活がある。私達の家庭の幸せを第一に守らなきゃいけない。親のためにしてあげられることはその次だ」と考えてできる範囲で対処するようにしています。

      最後に。
      どんな親でも親は親なので、見切りをつけるというのはなかなか難しいと思います。
      でも今更親を交換することはできません。
      いつまでも捕らわれて、せっかくの人生をつまらないものにしてしまってはもったいないと思います。
      なんとか鳩美ちゃんさんのご主人が親の呪縛をたち切れますように。
      そして鳩美ちゃんさんご夫婦が晴れ晴れとした気持ちでお子さまの成長をお祝いできますように。
      応援しています。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      ありがとうございます。
      正直私はきっぱりさっぱり決別(この場合絶縁)していまいたいです。笑
      主人は一人息子なので、やはりあんな親だけどないがしろにはできない…と悶えており、私はそんな主人をないがしろにできない(そして私の親戚に迷惑掛けられたくない)と、頭の中がグルグルになっていました。

      確かに、自分達の生活が一番大切です。
      いつも「一人息子なんだから、親を第一に考えてくれるべき」と主張しまくる義母に、うすーく洗脳されているのかも知れません(実際に言う事聞いてあげる事はほとんど無いんですが、形を変えてできる範囲で叶える程度の努力はしてしまうので)まず私達の方針を固める事が大事ですよね。
      振り回されすぎていました…

  23. U~ より:

    私も、11月の七五三の件を今頃から悩むのかなと思ったのですが。
    それほど嫌な気持ちなのだなと思います。
    私ならですが、早めに実家の両親と前撮りをしておきます。
    この事は隠す必要もなく、特に言う事もなく。
    義母さん、お宮参りで来た時は費用も出してくれたり
    温泉行ったり、大事にされて楽しかったのですね。
    遠いと言う事なので、孫のイベント以外は来る理由もないのですから
    今回は費用も自分で出してくれますし、来て頂いたらもてなしましょう。
    と言っても、出来る範囲で出来る事をするだけで良いと思います。
    そして七五三して、義両親とも撮影に行って、全員で撮ります。
    2度の撮影の費用は高くなりますが、大手の写真屋さんを利用して
    ネットオークションで出ている優待券などを利用して。
    2度目は一枚でもOKなのでは?義実家に飾る分だけ。
    たった2日くらいの事ですから、嫌な気分で思い出に残さないように
    するだけの事をして、帰ってもらったらどうでしょうか。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      本当、今からこんなに悩んでどうするんだか…ですよね。汗
      もう私も度重なる嫌な思い出に「今度こそ嫌な思いをしたくない」と思うあまり、すでに嫌な思いでいっぱいになってしまっています…本末転倒ですね。

      出来る範囲で、無理なく、ちょっとリラックスして考えてみます。

  24. yuyu より:

    自分でもどうしたいかわからなくなってしまうくらい、負担に感じていらっしゃるようで、なんとも難しいお話だな、と思いました。

    私は同居の嫁ですが、実家とのしきたりの違いになかなか慣れず(出身地方の違いため)、義両親とは色々と揉めました(笑)
    そのうち、たいがいのことが「お金」でした。
    結婚のお祝いに対しては、半分返し(現金です)に加えて、引き出物・お菓子(結構高額)
    それを全てに対して行うのです。
    頂いたお金なんて、残らないです…手間もすごかったですし。

    義理の親戚づきあいにしても、義兄(主人の姉のダンナさま)の姪や甥の結婚祝いや出産祝い、義兄の母の入院お見舞いなど…私たち、全然関係ないよね?と思いつつ、言われるままに(結構な金額なんです、それがまた。大を何枚も出すのです)出していました。

    ですから、いつでもすっからかんで(笑)
    結婚してから共働きで貯めた貯金使い果たしました。

    ですから、自分達の子供の祝い事に盛大にお金を使えるわけもなく…
    簡単に、家族だけでお宮でお参り、自分のカメラで写真、で済ませてしまいました。
    そしたら、ある七五三の年、急に「写真屋さんで撮っておいで」と大一枚を包んで頂きました。
    子供だけ、写真屋さんで撮影して、写真を義両親にも渡したのですが、後で近所の友達に聞いた所、こちらの地方では「親子で撮影」するものだと…

    私の七五三の時は、私の父のカメラで撮った写真しかなく、家族写真を写真館で、なんてことが一切頭にありませんでした。
    あ~、と思ったけど、後の祭りで(笑)
    でも、今でもその写真を大事に飾っていますが、あの時写真館で子供たちを撮れたことが、とてもいい思い出(当日は大変だったけど!)になっています。
    それは義両親に感謝しています。

    つらつらと、私事を書き連ねてしまいましたが、知らぬ存ぜぬで通せるところもあれば、もっとご相談者さまも楽になるのにな…と思ったのです。
    何事も、完璧にこなそうと思うと、後からの反古が辛くなったり、もうちょっとちゃんとしてくれていたらいのに…なんて思うことが増えるのではないでしょうか?

    あのお義母さんなら、これで上出来!くらいのラフな計画で、お金はかかっても、2回写真撮っちゃおう!でもいいんじゃないかな、と思います。
    (写真撮影代くらい、と思ってしまう私も金銭感覚おかしくなってきているのかも)
    子供がぐずったら、それこそ「やっぱりお参り当日に写真撮影までは、まだ小さい子供がかわいそうだったね。でも、母さんの希望を優先させてもらったから」ってご主人に言ってもらえばいいんだと思います。

    がんばりすぎずに、ほどほどに計画たててください!応援してます!

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      ありがとうございます。
      義母は自分が嫁時代、義父の実家と折り合いが悪く、子供絡みの全行事から、義父の両親をはじき出していたそうです。汗(義母談)
      どの写真も義母の親との思い出ばかりで、私は義父の両親の写真を1枚も見た事がありません。
      そのくせ「これがウチのやり方なんだから(私の両親は遠慮させろ)と毎回言ってくるので、どうにも反発したくなるのかも知れません。
      特にお金が絡むといけませんね。お金の事はひとまず置いておいて、自分が気楽な方法を考えたいと思います。ありがとうございます。

  25. さっちゃん より:

    鳩美さんのコメントを読んでいて、真面目できちんと筋を通して考える方だなと
    感じ入りました。

    ヒステリーを起こして入院なんて人、あまり聞いたことがないです。
    そんな方にまともに付き合おうなんて無理です。
    まともに相手をしていては、これから先も思いやられます。
    お子さんの成長に伴い、やれ入学だ、卒業だ、運動会だ、学芸会だと
    お母様がその気になれば、いつでもお孫さんの(息子さんの)そばに来る口実は作れます。
    そのたびに鳩美さんはこんなに悩むのでしょうか?
    更に悩みは深くなっていく事でしょう。

    方針をきちんと決めなければいけません。
    たとえば「お金がない」をいつも言い続ける。
    来るなら交通費もホテル代もご自分で出すこと。
    そして写真館の写真がが欲しいなら写真代を出してと言う。
    ここでヒステリーが起こるなら電話を切る。
    親戚に手紙が行くならそれはそれであきらめる。
    度胸を据えなければ、いつまでもお母さんの言いなり、甘やかすことになります。

    自分の経験から、甘やかしているとどんどん付け上がり、
    無茶苦茶な要求をしてくるようになります。
    義母さんと穏便な関係を築きたいのもわかりますが、それは無理というもの。
    強い嫁にならなければ、事態はもっと悪い方向へ転がると思います。

    ちなみに、私の義両親は借金三昧、私達夫婦が処理した後も、
    勝手に保証人にして車を買おうとしたりメチャクチャでした。
    夫は怒り、数年縁を切りましたが、高齢になったので今はいろいろ援助しています。

    義母さんにに振り回されたくなかったら強くなってくださいネ。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      おほめ頂いて凄く恐縮です。全然筋が通せている感じではなくてお恥ずかしいです。。
      さっちゃんの義両親さんもなかなかスゴイですね…。うちの義母もお金は無いけど贅沢が好きなので、将来がすごーく心配です。涙

      ところで義母ですが、自分がおめかししてプロに写真を撮られるのが好きな方なので、幸いにして学芸会や運動会には全く興味を示さないんです!笑
      基本的に孫にはあまり興味が無いのです…
      写真館で記念写真、の匂いがすると出てくる感じです。

      でも、確かに私達の方針が決まっておらず一貫できていないのが、毎度振り回される最大の原因ですよね。
      主人にもそろそろ現実にお戻り頂いて、きちんと話し合ってみます。強くなります!

  26. ばあば より:

    嫁も散々経験し、今は姑の立場のばあばです。

    今回の場合、避けたいけれど避けられないという感じなんですね。
    現実的にお参りと記念写真を同日というのは、お子さんにとっては負担かもしれませんね。その辺は鳩美ちゃんさんご夫婦がお子様の体調は場所などから判断なされば良いと思います。大変だと判断したらご主人からしっかり伝えていただきましょう。

    私は子供たちは別の家庭を築いているので、じじばばは基本的にはお金を出しても口を出さずの方針です。
    孫の撮影の日、私たちも晴れ姿を見たいと思い、双方のじいじ、ばあばが一緒に写真館に行きましたが、撮影は孫と親だけです。

    でも、鳩美さんの義母さまはどうしても参加なさりたいのですね。
    お写真を一緒に写さなければならないのなら、、ショットを増やして、親子だけの写真と1枚だけお義母さまを入れたショットを撮ったらいかがでしょうか。
    写真館にお願いしておいて、「まずお子様とご両親のお写真を撮ります。それから皆さまのお写真を撮りますから、おばあちゃまは少しお待ちくださいね。」と言ってもらったらいかがでしょうか。結婚式の記念写真と同じです。
    お義母さまが仏頂面をしていらっしゃるようでしたら、やはり第三者のカメラマンに「おばあちゃま、かわいいお孫さんの晴れ舞台ですね。もう少しにっこりなさってください。」とでも言ってもらいましょう。事情を話して置いてカメラマンから言ってもらうのが一番だと思いますよ。第3者にはなかなか反撃(笑)できないものです。
    お子様のベストショットを撮るためにも、先にご自分たちのを写してもらったほうがよいですね。お義母さまの写真は1枚あればいいのですから。
    鳩美ちゃんさんのご両親とも撮りたいのなら、別の日になさる方がお子さんの負担も
    参加者皆さんのストレスも少なそうですね。

    私の経験からも、基本は自分の家族です。まず何事もご夫婦でよく話し合って、ご自分たちがどうしたいか決めるのがよいでしょう。
    そして親には実子から伝えたほうがうまくいくと思います。
    自分の子供なら結構強いことを言われても後々に残りにくいものです。
    とくに深刻な話は夫に任せ、嫁はたまにご機嫌伺いなどしてちょっと良い顔をしておくのが得策だと思います。姑の立場からしても、お嫁さんから言われたらカチンとくるでしょうね。
    ただ、言い繕ったり、ごまかしたりするのはよくないと思いますよ。分かった時にお互いにいやな思いをしますもの。それに子供はよく見ています。

    自分の常識がほかの人にとっても常識とは限りません。
    良識ある人間でありたいものですね。「人の振り見てわがふり直せ」です。
    ただ、お子様の前ではおばあちゃまの悪口を言わないように気をつけましょうね。子供は親の振り見てまねをします。親が良識を持ち、毅然としていれば、子供さんもそういう感覚を身につけて育つと思いますよ。

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      自分たちの方針が定まらないから、気然とした対応ができずオロオロしているのだな…と改めて情けない我が身を反省です。

      子供の前では、間違っても義母の悪口を言ったりしないようにしているのですが、子供は敏感ですので、いつまでも親がおばあちゃんの事てウダウダ悩んでいるのはよくないですよね。

      うちの義母は金は出さないけど口は出す主義だと常々豪語しています。
      お金はいらないから、口もあまり出さないでほしいものです…笑

      私たち家族がどうしたいのか、主人と今いろいろと話し合いをはじめました。
      うまくまとまると良いのですが!
      言うべき事は、是非主人から言ってもらうようにします。

  27. ピーチ より:

    鳩美さんはとてもまじめな方ですね。
    私も最初のうちは色々と言ってこられましたが、ある程度断ったり こちらのやり方を押し通すとそのうちあきらめたようで何も言ってこ来なくなりました。息子には息子家族の生活があるとあきらめてもらえたのかもしれませんが、何を言っても自分の意見が通ると思われたらこの先もずっとしんどい思いをしますよ。 ある程度距離をとることも大切です。
    かき乱されることなんてありません。ご自分たちの生活をしっかり守ってください。こんなお義母さんのために大切な子供さんの行事を台無しにされるなんてもったいないですね。私なら 家族のみでします。今回はお金がないのでそうすることにしました。と報告しますね。(笑) 

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      ピーチさんの義両親さんは、すでに諦めてくれたんですね。羨ましいです…
      うちの義両親は、すごくタフな方達で、結構面と向かって「いい加減子離れしてくれ」とか「人の生活にいちいち口を出すな」と言われても、まーったく気にしていないようです。笑
      確かに、ずっと自分の意見は通してもらえると思われても困りますし、かと言って全部無視するわけにもいかないし、匙加減が難しいですね。
      上手に距離を取れるように頑張ってみます!

  28. ズンズン より:

    本当にいろんな意見の方がいらっしゃるんだなとコメントを拝見して思いました。

    あくまで私の意見でしかないのですが、
    普段、遠くにいらっしゃって、イベントのときだけ来たいとおっしゃるなら
    私なら来てもらうかなと思いました。
    費用全部負担は本当にキツいですが、
    今回は費用はご自身で出されるとのこと。
    お子様にとっても「おめでとう」を言ってもらえる人がたくさんいることは
    お金では買えない贅沢なシチュエーションではないでしょうか。

    そして義母との写真館で撮影もします。
    どういった写真館を考えてらっしゃるかはわからないのですが、
    貸衣装なしの小さな写真屋さんのようなところでしたら
    1枚およそ5000~10000円で撮影することができるかと存じます。
    実両親との写真は別にして、義両親との写真はそういった写真屋の写真を
    「来てくださったお礼に」
    という気持ちでお渡しします。(口には出しませんよ 笑)
    写真館の写真は大事ですよ、あまりいい表現ではないですが、
    将来遺影で苦労しないための先払いだと思ってください。
    (結構あれ苦労するんですよ!)

    また、これは通常もよく言われていることですが、
    両親世代はマテリアルなものを、じじ・ばば世代はメモリアルを大事にするそうです。

    遠くに住んでるなんていうラッキーな状態なんですから、
    そのラッキー代金だと思ってイベントごとぐらいはご優待するかな~と思いました。

    帯も「子供なんてすぐ大きくなるんだから、リサイクルが一番!」
    という考えの方なのかもしれません。
    ご自身の帯とは違い、子供の帯なんて本当にあまり使いませんもんね。
    私なら
    「私も子供のものなんてもったいないと常々思っているのですが、
    なかなか探しに行く暇がなくて…ありがとうございます」
    とあわせるかな、と思いました。
    それでどんどんリサイクルものが送られて来たらまた方法を変えますが(笑)

    • 鳩美ちゃん(相談者) より:

      >両親世代はマテリアルなものを、じじ・ばば世代はメモリアルを大事にするそうです。
      何だか分かる気がします。マテリアルを見て、メモリアルを呼び起こす世代ですよね。確かに記念になるものを形として残しておきたいんだろうな…と思います(その「記念」の内容が、美しく着飾った●●歳の頃のワタシと息子♡、というところが嫌なんですけどね・・・w)

      確かに、今回は交通費と宿泊費は持ってくださるという事で有難いところですよね。前回のトラウマにとらわれ過ぎちゃだめですよね。。

  29. 鳩美ちゃん(相談者) より:

    相談を載せていただいてから時間がたってしまったのですが、一応決着がついたのでご報告させてください。

    先日、主人と共通の友人と会った際にこの話を愚痴ったところ、彼がお宮参りに行く神社の隣駅に住んで居るため、カメラマンとして同行して沢山記念写真を撮ってくれると申し出てくれました。
    実際彼は、プロでこそないですが俗に言うカメラ小僧で、普段はアイドルの追っかけ撮影や、友人間のイベント撮影などを引き受けており、機材も腕前もなかなかのものです。お参りの様子を撮影したデータをフォトアルバムに纏めたら、写真館の写真より生き生きしていて枚数も多い、思い出に残る物ができるよとアドバイスしてくれました。

    義両親にカメラマンの友人が同行して撮影してくれると言ったら、さすがの義母も大喜びでした。
    主人は「今後、僕らの生活やイベントに対して口出ししまくるのをやめてくれるなら、今回は母さんのワガママを聞いてあげてもいいよ。今回の事はまだ気持ちも分かるけど、普段から干渉しすぎだから、これを機に改めて欲しいんだけど」と条件付きのような形で話をしてくれ、ひとまず過干渉については「そういうつもりじゃなかったんだけど…嫌だったんなら気をつける。でも一人っ子なんだからこっちの事も少し気にかけてね。」という感じに落ち着きました。ちゃんと守ってくれるといいのですが。笑

    とりあえず、義母への親孝行が負担無くで来そうで、友人には本当に感謝です。
    主人もうまく自分達の要求を織り交ぜ、義母に恩を着せつつ話してくれたので満足です。(今まで散々子離れしてと言ってはいるので、効果は怪しいですが。。)

    これからも自分たち家族を1番に、できる範囲で親孝行してあげたいと思います。
    振り回されるのでは無く、振り回すくらいの勢いで頑張ります。
    皆さんのいろいろな意見を拝見して、「当たり前」なんてないんだな、と改めて思いました。柔軟に対応できるようになりたいと思います。
    本当にありがとうございました。

  30. とり より:

    おお〜!持つべきものは友達!
    よかったですね!!

    お義母さんはかまわれ感が欲しかったんだろうし一番いい形になったかもしれませんね。
    心から子供達の成長を喜ぶことができそうでなによりです!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 + 6 =