私の両親に結婚を反対されています…

チェブラーさんのご相談

はじめまして。20代後半のチェブラーと申します。
世間一般のご意見をお聞きしたくて投稿させていただきます。

私は、3年付き合っている彼と以前から結婚を考えて付き合って来ました。
ただ付き合い当初から、「私の両親は反対するだろう」と、ひとつ気になっていたことがありました。
彼のご両親がある新興宗教を信仰していることです。

世間的にその宗教は悪評をよく耳にしますし、私の家族もよく思っていないことは育ってきた中で感じていました。(宗教名は伏せさせて頂きます)
彼のご両親が宗教をしていることは、付き合い当初に話の流れで彼から聞きました。
正直私も「えッ」と戸惑いましたが、よく聞くと彼自身は全くやっていないし、やるつもりもない、かつそのことはご両親もご理解されているとのこと。
3年付き合う中で彼自身がやっていないこと・今後やるつもりもないことは確信できました。

そして結婚を決め、いざ私の両親に挨拶に来ることになった時、母が事前に彼の家の宗教は何か聞いて来ました。
今まで反対されると思い伝えられていなかったのですがいつか言わなくてはいけないことですので、正直に伝えました。
すると両親共々断固反対。
彼自身がやっていないことを伝えても、ご両親がやっている事実は事実、家風が合わないなどと言い、許してもらえません。
大事な娘が苦労するかもしれない不安がある結婚に賛成できないと言います。あんたは分かっていない!と。

断固反対の意見を聞き、私はあきらめるしかないのか?と落胆し、まずはすべてを彼に話しました。(前から私の家族がその宗教をよく思ってないことは話していました)
すると考えたすえ彼が言ったのは「絶対に諦めない、諦めるのはいつでもできる、分かってもらえる解決策を考えよう」でした。
彼はとても親思いです。彼の親を裏切ることはできないし、けど私の親はそれに反対しているという状況で、私には解決策が見えませんでした。
それでも彼は「まずは(生まれた時から自動的に入っているであろう)自分はその宗教から抜ける。私どうのこうのではなく元々幽霊部員みたいなもんだし、俺の意思。」と言いました。
それは彼の両親が悲しむし、許さないのでは?と言いましたが、彼は「今までもやらないと言ってきたし、話をして分かってもらう自信がある」と言ってくれています。

長々と状況を書きましたが、みなさまにお聞きにしたいのは、
彼(長男です)が宗教をぬけることをご両親が承諾したとして、そのことを私の親に話せば、私の親は少しは安心して許してくれる可能性があるでしょうか…皆様が私の親ならどうですか?
皆様からみてこの状況で結婚してうまくいくと思いますか?
私は彼を信じていますし、結婚しても2人が同じ方向を向いているので、宗教の影響を受けず幸せに暮らせると思っています。近々また彼とうちに説得に来たいと考えています。

よろしくお願いいたします。


おふたりの気持ちのベクトルが揃っていて、
読んでいて、爽やかな風さえ感じました。。

対人関係のトラブルでよく聞くのは
宗教、政治、野球でしょうか?
心酔している家族にとってそれは
絶対に譲れないもの
絶対に変えられないものだと思います。
でも結婚は、新しい家族を作ること。
チェブラーさんの結婚が
家族から祝福されることを願わずにはいられません。
今日もみなさんからのアドバイス
よろしくお願いします!


カテゴリー: プレ嫁, 実父母


私の両親に結婚を反対されています… への77件のコメント

  1. とり より:

    私が親なら一回その彼に会ってみるかな。
    でも、娘が何度も根気よく説得してきたら、でしょうか。
    チェブラーさんが諦めたらダメだと思います。
    ご自身の両親を彼と一緒に説き伏せて理解してもらってこそ、将来彼の両親が入信を言ってきても断固として拒否できる根気が育まれるのだと思います。
    少々時間がかかっても、それが二人の意思を固めるために必要な時間だと、彼を信じてみられたらどうでしょうか?

    • チェブラー(相談者) より:

      とり様

      ありがとうございます。

      彼は一度うちに挨拶に来て、両親には会ってもらっています。
      (挨拶にくる前日に、宗教のことを親に話したので、結婚を許すつもりはないが、挨拶に来ることは決まってたので、会ってくれたという感じです)

      私が諦めたらダメだと、彼にも言われました。
      親の不安を取り除いて、彼なら任せられると思ってもらえるよう、今はできる限りのことはしようと彼と話しています。
      がんばります。

  2. きりん より:

    まずは彼のご両親がなんというか・・・でしょうか。
    日本では宗教の自由が認められてますもんね。
    私の周りにも親が熱心な信者でも子どもはまったく興味関心なしっていますよ。
    彼の親御さんも彼が宗教を信仰しないことを認めておられるしよくある状況かなって思いました。

    もし彼のご両親が納得してくれるなら両家揃っての顔合わせとなるだろうからその時に二人がこれから先の人生でどんな宗教を選ぶか、選ばないか、それは二人の意志であってどちらの親も口出ししないでほしいとお互いの親の前で二人で宣言したらどうかな?って思いました。

    大事なのはその時に二人で言うことではないかなと思います。
    チェブラーさんのご両親が発言されると彼のご両親は自分たちの宗教に対して意見された気持ちで嫌な思いをするかもしれないです。

    • チェブラー(相談者) より:

      ありがとうございます。
      そうですね、私もまずは彼のご両親が彼の脱会に対してどう言うか、が
      今後につながる大事なところだと思っています。

      >これから先の人生でどんな宗教を選ぶか、選ばないか、それは二人の意志。
      これを理解してもらうことが大事ですよね。
      がんばります。

  3. ゆうまま より:

    チェブラーさんこんにちは。
    私の親戚もある宗教に入っていて、父が他界したとき、母にしつこく言い寄ってきたそうです。
    そのこともあって我が家全体が宗教というものそのものに嫌悪感を抱いています。
    人が弱っているときを今後、そういうことがないとも限りません。

  4. ゆうまま より:

    すみません、途中でまちがえて返信してしまいました。

    人が弱っているときを見計らって勧誘してくる、そのやり方がどうしても我慢できず、
    その親戚とは絶縁状態です。
    今後、あなたとあなたの彼にもそういうことがおこらないとも限りません。
    でも、チェブラーさんの投稿を拝読した限りでは、お2人の気持ちがゆるぎなく、
    とてもしっかりしたものであるように感じました。
    ご両親はこれからも反対なさるでしょうが、彼の人柄や考え方を粘り強く話し説得するしか
    方法はないように思います。
    説得できたとして、前述したようにことあるごと(特に冠婚葬祭)に
    問題が持ち上がるかもしれません。
    そのときにゆるがないこと。考えや生活を変えるつもりはないこと。
    そのことを義両親にもご両親にもわかっていただけたらいいですね。

    • チェブラー(相談者) より:

      ゆうままさま

      ありがとうございます。
      全く書かれている通りだなと思います。
      もし彼のご両親に、彼の脱会を承諾して頂けたなら、
      もう一度うちへ説得しに、彼(と私)の考えを伝えに、来ようと思っています。
      がんばります。

  5. ゆきんこ より:

    チェブラーさんこんにちは
    私も義母が宗教に入ってますが、主人は入ってなく状況が少し似ていると思い参考になるか分かりませんがコメントさせて頂きます。
    さっそくですがご両親のお気持ちが少しわかります。
    私の場合ですが主人が入ってないとはいえ、たまたま遊びに行ったときに宗教の会合があり私も参加させられました。
    そこでビデオを見て写真を関係者の方々と写真を撮って食事して…
    義母なので帰りたいとも言えず、主人はその日仕事だったので私がその会合に出席してるなんて思ってもなかったと思います。
    ちなみに行くときは「ちょっと付き合って」って感じで連れて行かれたのでついてから会合だと分かりました。
    ご両親は結婚したら知らないうちに入らされるかもしれないのが不安なのではないでしょうか?
    私はそのあと主人から入らないことをちゃんと言ってもらったので大丈夫でしたがチェブラーさんの彼はちゃんと言えますか?
    言えるのであれば双方の親の前で宗教はしないと彼から言ってもらえるといいかもしれませんね。

    • チェブラー(相談者) より:

      ゆきんこさま

      ありがとうございます。

      状況がとても似ているので参考になります。書かれているような体験をして嫌な思いをする可能性があることを改めて自分事として考えることができました。
      彼は、双方の親に「自分たちはするつもりがない」ことをはっきりと
      言うと言っています。
      そう宣言していても、勧誘や嫌な思いをすることってあるんでしょうか?
      ゆきんこさまは、その後何か悪影響や苦労されたことはありますか?

      • ゆきんこ より:

        チェブラ-さま。返事が大変遅くなってしまって申し訳ありません。
        私もチェブラーさんのお悩みを聞いて改めて主人とどうするのかを話し合いました。
        主人と話し合える時間が昨日しかなく、こんなに遅くなってしまいました。
        まだコメントを見てくれてるといいのですが…
        結論は私と主人と子供は入らない。ただ他の方も書かれているようにお葬式になると義母の言うとうりにやらなくてはならないとは思います。
        それだけはしょうがないと思ってます。
        それと主人が入らないと言ってからは勧誘はありません。
        それに結婚式も本当は義母の宗教のやつでやりたかったみたいですが(長男の結婚式なので)主人が反対してくれて自分たちの思いどうりの結婚式ができました。
        義母も子供に言われたら無理強いはしない人なのでドレスも一緒に見に行ったりしましたし、やはり義母の性格もあるのではないでしょうか?
        チェブラーさんも彼もがんばってください。

        • チェブラー(相談者) より:

          ゆきんこ様

          ご主人とお話された上、わざわざコメント返信下さいまして本当にありがとうございます!
          コメントに今気付きまして…返信が大変遅くなり申し訳ございません。。

          ご両親のお葬式に関しては、ご両親のご意向を汲んで行うのは私も仕方ないことと思っています。
          それ以外の日常においては全く関わることなく平穏に過ごしたいのですが、ネットで調べた範囲で入ってくる情報ではやはり「大変な目にあう可能性がある」と思わざるを得ず、困惑するのが正直な気持ちです。。
          大事なのは彼と私の気持ちが一致していて揺るがないかと、彼のご両親のご意見ですよね。彼が脱会についてご両親のご意見を聞いた答えが今日にでもわかる予定なので、それからまた考えようと思います。
          本当にありがとうございました。

  6. そにん より:

    他宗教、という事が問題なのではなく、それが「良い噂の
    聞かない新興宗教」というのが問題なのではないでしょうか。
    そうだとすると、いくら彼氏が「僕は無宗教になりました」と
    言いはっても、どれだけ素敵な方であろうとも、ご両親の
    嫌悪感というのは変わらないと思います。
    彼氏のご家族がその宗教を信じてこられた期間だけ、
    チェブラーさんのご家族がそれを嫌ってこられた訳ですから。。
    「ま、人それぞれだよね」と言うには、生活・人生に根付いている
    ものだけに、重た過ぎると思います。

    そういう私は、世界三大宗教の1つからもう1つへと、結婚を機に
    「一応」改宗しました。
    元々信仰心の薄い家庭で育ったせいもありますが、改宗自体は
    抵抗ありませんでした。が、現在の宗教にも信仰心はほぼありません。
    義両親も「一応」なのは知っているので、普段あれこれ押し付けてくることは
    ありませんが、それでもダンナ実家関係で冠婚葬祭があるときは全て
    あちらの宗教様式なので、知りません、では済みません。
    私(嫁)のことはどうでもいいのかもしれませんが、やっぱり子供達(孫)の
    宗教は気になるみたいです。
    彼氏が脱会したからといって、無関係にはなれません。
    その辺はチェブラーさんはどう対応されるおつもりでしょうか?
    ご自身が、彼実家の宗教名を聞いて、「えっ」とひいてしまったのですよね。
    それを、今後「義実家」として嫌悪感無しにお付き合いしていけますか?
    問題が無ければやり過ごせる事なのかもしれませんが、一度問題が
    起きるとそこを軸に感情が振り回されてしまいそう・・

    結婚して新しい家族を築くのはお二人です。
    でも2人きりでやっていける訳ではないのが結婚でもあります。

    2人で頑張って乗り越えて!とエールを送りたい所ですが、
    私が子供が同じ結婚話をもってきたら、ご両親と同じ態度に
    なってしまうと思います。

    • チェブラー(相談者) より:

      そにん様

      ありがとうございます。

      確かにうちの親の嫌悪感がなくなることはないと思います。
      私自身も理解できない世界なのは変わりません。

      ただ、日常生活において自分たちに影響を与えてこないのであれば
      気にならないかなと思っています。影響を受けず、幸せな生活を送れている様子を両親に見せることができれば、許してよかったと思ってもらえるのでないか、と。。その為に、彼両親の了承を得ておくことは大前提ですが。
      甘いでしょうか…?

  7. のんのん より:

    新興宗教…難しいですね。
    私はチェブラーさんの彼と同じ2世でした。
    両親が入信していたので、生まれたときから入信していましたが、成長するにつれ、疑問に思うことがどんどん出てきて自ら脱会しましたよ。
    幸い、両親が熱心な方ではなかったためしつこく止められたりすることもなかったです。
    彼のご両親はどうですか?
    とても熱心で貴方や周囲の人を勧誘していたりしませんか?
    私の両親のように「自分が信じてやっているだけだから」というタイプであれば問題ないのではないでしょうか?
    そのへんを含め、話しにくい内容だと思いますが、もう一度よく話し合われた方がいいと思います。
    宗教が一番厄介ですよね…。
    がんばってください。

    • チェブラー(相談者) より:

      のんのん様

      ありがとうございます。

      彼のご両親は、割と熱心にされているようです。
      ただ彼自身前々から「自分はやらない」と話しているので、高校生以降くらいからは親から「やりなさい」的なことを言われることはなくなったそうです。勧誘の訪問等も今はないようです。
      まずは脱会についてご理解いただくことが初めの一歩ですよね。。
      難しい話ですが、がんばります。

  8. さあや より:

    彼が抜けることに、彼の両親が反対されるようなら、今後もかなりの苦労を覚悟しなきといけないでしょう
    息子は息子だからと考えてくだされる方達でなければ、あなたのご両親は話もしないと思います
    彼の意思、彼の両親の意思と、あなたとの今後の関係をはっきりさせる、踏み絵のような気すらします

    そして、あなたとご両親の関係も、彼はみていると思いますよ

    経験上、猛反対したいとこだけど、彼を信じてこんなコメントですが、ご意見させていただきますね

    • チェブラー より:

      さあや様

      ありがとうございます。

      その通りだと思います。
      まずは、彼のご両親に了承して頂けるかが、今後を左右しますよね。。
      彼の言葉を信じて、ご両親の意見を聞こうと思います。

  9. そろそろ姑世代 より:

    あなたのご両親を納得させる前にいくつか考えるべきことがあると思います。
    まず、相手の男性が簡単に「抜ける」と言っておられますが実際脱会となるとことはスムーズに運ばないかもしれません。
    男性のご両親が脱会を快く許してくれるのか?
    ご両親がよくとも、その宗教団体の熱心な信者さんから横槍がはいることはないのか?
    とにかくとも、彼の脱会がお二人の幸せへの第一歩でしょう。
    私はこの段階ですでに時間と精神的途労が少なからず発生すると思います。
    でも、ここは彼にがんばってもらうしかありません。
    さて、無事彼が脱会できたとして、今度はあなたと向こうのご両親の関係です。
    あなたに対しても信心の強要などがあるかもしれません。
    息子が脱会した穴埋め的に立場的の弱い嫁(結婚後のことを想像してみて下さい)に入信を勧めるようになるかもしれません。
    これは、彼が脱会するときの向こうのご両親の対応を見れば少しは想像できるかもしれませんが、親子と嫁姑というのは全く違う関係ですので結婚したとたんどういう態度に出られるかはわかりません。
    また、入信を勧められなかったとしても寄付金を貸してほしいとか、そういう話が出てくるかもしれません。

    >私は彼を信じていますし、結婚しても2人が同じ方向を向いているので、宗教の影響を受けず幸せに暮らせると思っています。近々また彼とうちに説得に来たいと考えています。

    若いお二人には予想もつかないことが「結婚」の前後でいろいろと起こるのが世の常です。
    だからと言ってこの結婚をおよしなさい、と言うつもりはありません。
    彼のご両親の宗教との関わりが元で、今後あなたの身にふりかかるかもしれないいろんな事に対して彼が毅然と対応してあなたを守ってくれるのか?
    そこのところをお二人でよく話し合われておくべくだと思います。
    順序としては、彼の脱会がまず第一
    そしてその後、彼のご両親と会い、結婚しても二人はその宗教とは一切関わりをもたないことの宣言を受け入れてもらうこと。一筆書いてもらってもいいほどです。
    そして、あなたのご両親の説得はその後のことだと私は思います。
    私にも年頃の娘がおりますが、質問文の中には、彼の意思やあなたのご両親への説得のことばかり書かれていて、向こうのご両親はどのように思っておられるのかがとても気になりました。
    ご両親が反対するから諦めるのかどうか、ではなく、この結婚をして自分が本当に幸せになれるのかどうかをよく考えてください。
    仮にご両親の反対を押し切って結婚しても、幸せな結婚生活であるならばいずれご両親は許してくださると思います。
    でも一生懸命ご両親を説得した末の結婚に翳りがあるようであれば、あなたは不幸ですしご両親も後悔されると思います。
    まるで、宗教がもとでこの結婚は不幸だ、みたいな言い方になりましたが、要は彼とあなたの覚悟次第だと思います。
    どうぞ万難を排して幸せな結婚に向かって進んでください。

    • チェブラー より:

      そろそろ姑世代様

      ありがとうございます。
      そうですよね、まずは彼のご両親に、彼の脱会について了承頂けるか話し、ご意見を聞くことから始めます。
      彼自身は、今後も関わるつもりは全くないと強く言ってくれているので、万が一勧誘など嫌な思いをする機会にあっても彼が守ってくれると私は信じることができています。それが私の両親にも伝われば…と思うのですが。

      とても具体的に順序立ててアドバイス頂き本当にありがとうございました。
      がんばります。

  10. めがね より:

    信仰されてる方に悪意はないのです。
    いろんな宗教の悪評を聞きますがどれも不確かな事が多いのです。
    ただ、人は無理強いされるのがとても嫌なものですよね?
    宗教をされる方は純粋ゆえ心酔しきってらっしゃるのですよ。
    なのでゆうままさんもおっしゃってますが
    「人が弱っているときを見計らって勧誘してくる」
    のです。
    心から困ってる人を助けたい、と思って勧誘してくるんですよ。
    だから厄介なんです。
    何かの折にお二人に困った出来事があったりしたときに「手を差し伸べたい!!」って純粋に信心されてる方だったら思ってしまうかもしれません。

    なのでチェスターさんのご両親の心配もわかるのです。
    お葬式なんかも違ってきますしね。
    ご結婚されたら彼氏さんのご両親の近くに住まわれるのでしょうか?
    きっと彼氏さんのご両親は大丈夫でも他の信者さんもいらっしゃるのでちょっとわずらわしい思いもするかもしれませんが二人の意志が固ければ大丈夫。

    ある程度起こるであろう煩わしい出来事を理解した上でそれでも一緒になりたいんだってことはチェスターさんからご両親にお話してみてください。

    • めがね より:

      ごめんなさい。
      お名前間違えてますね。
      すいません。
      チェブラーさん。

    • チェブラー より:

      めがね様

      ありがとうございます。

      「起こるであろう煩わしいこと」に対して、私たち2人がどう対処するつもりかを話して、少しでも安心してもらい納得してもらえるようにがんばろうと思います。

  11. tintin より:

    義理の弟が宗教が理由で結婚式をドタキャンしたの者です、、、
    いきさつを見てますと、やはり相手の親御さんがどれだけ信仰をチェブラーさん、チェブラーさんのご家族に押し付けてくるかの一点だと思います。
    義理の弟の場合、信者でないと結婚式の神殿にはいれないとかありましてね、義両親の憤りは半端なかったです。結婚式だけでなく、子どもが生まれてからもあれやこれや儀式を強要される可能性もあるかもしれません。最後はやはり「お金」で、結婚後、チェブラーさんたちに寄付金などを強制されるということであれば、No というのは大変難しくなります。チェブラーさんの彼のご両親の信仰とやらをしっかり調べて、(理論武装して)心を鬼にして一線を引かれることです。信仰の自由はどなたにもありますが、信仰の違いというのは、もう、新興宗教だろうが何だろうが、人類は何千年と向かい合って来た問題ですのでね、、、
    ただ信仰熱心な方は、いい方が多いです。個人的な経験ですが。

    • チェブラー より:

      tintin様
      ありがとうございます。

      私たちは一線を引くということを彼のご両親にはっきりと伝えた上で、彼の脱会の了承を得なければいけないですね。
      彼が脱会するのは形だけではなく、今後関わる気はない!という意思でのことなので。
      がんばります。

  12. 初子 より:

    同年代かとは思うのですが、主人方のご両親がなくなった経験からアドバイスさせてください。
    ちなみに私の問いに回答を書き込んでいただく必要はありません。
    どの宗教か、わかる人にはわかってしまうかもしれないので。

    その宗教は亡くなった人をどのように考えていますか?
    現世のみ重要。無くなったらそれまで。お墓も不要。
    という宗教であれば、心配はありません。

    でも、仏教で言うところの供養、お墓、仏壇、法要というような亡くなった人に対する
    敬意を払うような行事がある場合、お二人はその宗教とは無関係ではいられないような気がします。
    彼はご両親のお弔いをせずにいられるでしょうか?
    「信じてはないけど、両親には感謝しているから、形だけでも行事を執り行いたい」とは言い出さないでしょうか?
    「どのようにやるか分からないので、詳しい信者の方に聞かないと」となりませんか?

    私も仏教の教えを信じていないけれど、主人の実家の仏教行事に参加をするし、
    お寺にも行きます。
    質問者さんの場合、それが仏教ではなく信仰宗教になるのでは??
    つまり、信じる信じないは別として、彼がご両親に対して人並みの愛情を感じているならば、無関係ですごせないのでは??
    彼が宗教を抜けただけで関わりがなくなる!と質問者さんが思うのは甘いと思いますよ~!
    概して男性は先のことなんて考えてませんから、今のうちから彼に確認しておいた方が良いと思います。

    私は、ご両親が上記のようなことがあるとわかっているので、ご心配されているのでは?と思います。
    つまり、彼のご両親が生きてらっしゃるうちは宗教に関しては知らない、関係ないでいられる可能性もあるけれど、ご両親がなくなった後の子供としてお弔いをどうするか?です。
    宗教が違えばお墓も違うわけで、ご両親がなくなった場合、彼はご両親のお墓を処分する(仏教なら永代供養)ことができるでしょうか?
    それとも「僕が生きている限りは面倒を見たい」と言うでしょうか?

    宗教と手を切るというのは、生きている間の話だけじゃないと思いますよ~!
    その宗教を信仰していた人をどのように弔うか?が、子供に一番関係するんですよ~!

    というわけで、冠婚葬祭がらみのことを整理されてみてはどうでしょうか?

    • チェブラー より:

      初子様
      ありがとうございます。
      そうですね、全くの無関係というわけにはいかないでしょうね。。
      今後関わる可能性について、その対処についてよく考えておこうと思います。

  13. ノル より:

    義理のご両親が信仰をしているのであればチェブラ―さんも彼も
    参加を強いられる行事が将来出てくるかもしれませんね。
    冠婚葬祭は家族の行事ですからね。
    わたしはまずそういう場合にどのようなことが行われるのかということを
    細かく知っておくことが必要だと思いました。
    どうしても我慢できないこと賛成できないこと、別にいいかなと思えることを
    分かっておき、チェブラ―さん自身がまず頭の中の整理をすることがあなたのご両親を説得する際には必要だと思います。宗教を宗教だからという理由でとかあくまでもうわさだけを信じて嫌う人たちは、他の事に関してもそういう考え方をする傾向にあると思います。まず頭ごなしに何かを嫌うということをやめてもらえるように
    あなたのご両親にお話しし(もしそうであるのなら…)、宗教に入ることには抵抗があるけども出来ることはする、賛成できないことはしないというきっちりした線引きを義理のご両親と彼とともにご結婚される前にしておくことが一つの方法かなと思います。どちらのご両親に対しても責めることのないようにお話をしてくださいね。彼の気持ちは固まっているようなので問題を解決する過程が、彼にとってもあなたにとっても大事な一歩になりそうです。

    • チェブラー より:

      ノル様
      ありがとうございます。

      そうですね、考えられることを整理してみようと思います。
      正直彼も私も「やっていないから知らない」ことがたくさんあると思うので、こういった場で得る情報も、参考にさせていただきます。

      反対されたことで、彼自身の考えを再確認することができ、私は逆に今まで以上に彼自身に対しては安心感を得られた気がします。だからこそ、私の親には分かってもらいたいと思います・・

  14. なむなむ より:

    読ませて頂いた感想を正直に書きますと、「彼の反応、軽っ(苦笑)」です。
    宗教名を書かれていないので多分に私の想像も入ってるかと思いますが、たぶん彼は、新興宗教って言ってもけっこうやってる人いてポピュラーだしお金もそんなにかからないし大した問題じゃないよ、くらいな認識なのではないでしょうか。

    脱会と言っても、ご両親の信心度や地域のグループの密接度によっては簡単に行かず、元々幽霊会員なんだからとちぇぶらーさんにはそのまま黙っていたためあなたが出産されたら自動的にお子さんも会員になっていた…なんてことになるかもしれません。
    そんなことになったら、チェブラーさんのご両親はご主人に対して黙っていないでしょう。
    そうなった場合、間に入ってつらい思いをするのはご自身です。

    新興宗教で問題になるのは冠婚葬祭と選挙です。
    政治と結びついてる新興宗教は超有名どころ以外にもけっこう色々あります。

    冠婚葬祭は特にお葬式ですが、私の知人のご主人が若くして亡くなった時、ご両親の信仰していた宗教団体の見ず知らずのおばさん軍団が大挙して現れ、その宗教独自のお念仏を唱えてお葬式を乗っ取ってしまっていた場所に居合わせたことがあります。
    奥様は何もできなかったそうです。
    彼にはそうならないと言い切る自信はあるでしょうか?

    彼氏さんがチェブラーさんのご両親の意見を尤もだと思い、結婚後宗教関係のことで問題が起きた場合には両親との縁を切る、くらいの意気込みでないと、いつか「うちの両親を悪く言うな!」とか「お前の両親と関わりたくない」とか言い出しかねないです。
    そうなると離婚に直結ですよね。
    ご両親が危惧されてるのはそこだと思いますよ。

    • チェブラー より:

      なむなむ様
      ありがとうございます。

      彼自身も宗教に対して知らない部分が多いので、考えや判断が甘い部分もあるかもしれないですね。。ただ何があってもやらないという気持ちはきちんと持っているようです。
      私の両親には彼自身のことをもっと見てもらってから判断してもらいたいと思います。

  15. どら より:

    お子さん(彼の両親にとっては孫)が出来た時、
    宗教行事には子ども向けのものも多いようですが、
    仲間に孫を見せたい、、程度の感覚で連れ出されてしまう心配などはないのでしょうか。
    お子さんも絶対に信仰させない 最初から言い切ることは出来るでしょうか。

    上で他の方もおっしゃってますが、
    彼の両親が亡くなった際の葬儀はどうするのか など、
    本当にいろいろ問題はあると思います。

    彼から又聞きではなく、彼の両親とも直接たくさん話し合われた方が良いです。

    • チェブラー(相談者) より:

      どら様
      ありがとうございます。

      彼の脱会の了承いただけたなら、一線をひくことは宣言するつもりです。
      子供に関しても、どうするかは私たち2人が決めると言います。
      まずは彼のご両親とよく話し、意見を聞くことが初めの一歩ですね。
      がんばります。

  16. pikake より:

    私の友人の一家が信仰していて、婚約後にやはり相手のご両親がやっぱりどうしても受け入れられないと、破断になった事があります。
    その友人の今の旦那様は、無信仰でしたが彼女と結婚するために入信しました。

    私の父がやはり某宗教を信仰しています。
    母は入信していません。子供である私たちも入信していませんが、小さい頃はよく会合や催し、映画の上映などに連れていかれました。
    父はそれほど熱心な信者ではないため母には強要しませんが、同じ信仰しているご近所の方が、熱心に母に会合への参加を勧めたり、しまいにはどうして入信しないのか?などと強要して、母は何ども嫌な思いをしてきました。

    父の信仰している宗教のせいで、実家の墓はその宗教を祀っているお寺です。
    母はそのお墓に入るのをとても嫌っています。

    チェブラーさんと、その彼が入信しなくとも、ゆくゆくはそういう問題も起きてくるのです。そういう面倒な事を含めてご両親は心配されているのだと思います。

    チェブラーさんのご両親を説得するのは難しいでしょう。
    でも、彼がそこまで言ってくれるのならば、出来る限りの説得をしてみるのも良いのでは?彼のご両親にも、二人でハッキリと入信しないし、今後も関わる気持ちはないこと。
    チェブラーさんのご両親にも同じように。
    それでも、ダメだった場合の答えはまた、お二人で考えるしかないと思いますよ。
    ご両親達とは縁を切って駆け落ちすることも、または、彼とチェブラーさんの縁が無かったと思うのか・・・も、やれるだけやってから決めても良いのでは?と思います。

    ただ、相手のご両親の信仰を認めて一緒になった場合は、全く関係せずに生活していくというのは実際は難しいということだけお二人とも理解しておいた方が良いと思います。

    辛口ふくめて、エールです。 
    縁のあった彼なら、どんな事があっても繋がっているはずですよ♪ 😉

    • チェブラー(相談者) より:

      pikake様
      ありがとうございます。

      そうですね、やれるだけのことはやろうと彼とも話しています。
      そうでなくては私たちも納得なんてできませんから。。

      pikake様の周囲で起きた例をお聞かせ頂いたうえに、エールを頂きありがとうございます。がんばります。

  17. ちかの より:

    あまり答えにはならないと思いますが、ちょっとひと言。
    彼のご両親は新興宗教の信者だということは、彼のご両親はそのご両親とは違う宗教に改宗されるとかしてその新興宗教の信者になったわけですよね?
    つまり、彼の祖父母はその新興宗教の信者ではないと思います。
    だから、彼がその新興宗教をやめても、ご両親だってその親世代とは違う信仰を選んだわけだし、彼がどんな宗教を選ぶかは自由です。
    チェブラーさん達はどのような結婚式を挙げるのかは、話し合ったことありますか?神式?仏式?教会?人前式?
    彼とどのような人生を生きていくか、どんな宗教と共に、あるいは全く無宗教に一切の信仰とは無縁に生きるかとか、チェブラーさん達は話し合ったことありますか?
    彼がその新興宗教をやめるとしても、その代わりにどんな選択をするのか、まずその点をはっきりしないと彼との結婚は出来ないと思います。

    • チェブラー(相談者) より:

      ちかの様

      ありがとうございます。
      彼の祖父母も同じ宗教を信仰していたようです。(今は祖父はなくなっていますが)
      彼が脱会したとして、その代わりの宗教の選択のこともきちんと決めておかなければいけませんね。

  18. ヒロ より:

    私の母と境遇が似ているので少し書かせて頂きます。
    父方の祖母が宗教に入っていて、結婚前に
    「我々夫婦は宗教には入らない、関与しない」と約束したそうです。

    それでも、知らぬうちに父と母の分までお布施を払っていたようで、
    定期的に教本や広報誌が届いたりしていました。

    よくない事が起これば、「宗教を信仰しないせい」
    よい事が起これば、「私が皆の分までお祈りしているおかげ」
    孫の私が受験に合格した時も「神様のおかげねぇ」と言われたので
    お婆ちゃんは、私の努力をなぜ褒めてくれないのかと思いました。

    他にも夏祭りに誘われたら、教団主催のお祭りだったり、
    宗教関係のお仲間に家族として挨拶させられたり‥色々ありました。

    ファッジさんが仰るように、おふたりの気持ちが揃っているので、
    読んでいてとても応援したくなりました。お幸せになって下さい。

    • チェブラー(相談者) より:

      ヒロ様

      ありがとうございます。
      お母様と境遇がとても似ていますね。
      初めに「やらない」と約束したにも関わらず、いろいろと関わることに
      なってしまったんですね。。そういう可能性があることを受け止めて、
      彼と一緒に固い意志で乗り越えたいと思います。
      温かなお言葉もありがとうございます、がんばります。

  19. 鬼の娘 より:

    こんばんは。

    先の皆さんがほとんど言って下さっているので、補足程度に。

    「結婚しても2人が同じ方向を向いているので、宗教の影響を受けず幸せに暮らせると思っています。」
    との事ですが、それはあくまでも【うまくいっている時】だけです。
    ちょっとでも何かあれば、その宗教のため何倍も余計に話がこじれるものと、
    そこまでの覚悟はできていますか?

    私の遠い親戚も(この時の理由は宗教ではありませんでしたが)
    皆の猛反対を押し切って結婚しました。
    うまくいっている時は良かったのですが、
    離婚する時に、その理由になった事が元で
    見知らぬ他人にまで嫌がらせをされたり他にも色々、
    こじれにこじれ、相当に大変だったそうです。

    何も問題無いどころか、一族皆なんて良い人達!と思っても、
    いざ家族になってみると血を見る様な争いが起きるのが結婚というものです。
    宗教に関しては尚更、
    友人付き合い程度でも問題の起こる事がしばしばあります。

    それと。
    彼が、もともと幽霊部員みたいなもので興味も無いというのなら、
    まず先に彼が宗教を抜けてみれば良い様な気もします。
    それができた上で今後の話を進めるという方法はとれないものでしょうか?

    • チェブラー(相談者) より:

      鬼の娘様
      ありがとうございます。
      仰る通り、まず先に彼が脱会する方向で進めています。
      それができた上でないと、私の両親を説得するのは難しいと思いますので…

      >ちょっとでも何かあれば宗教のせいで何倍もこじれる 
      いろんな可能性を受け止める覚悟が必要ですね。。
      事前にクリアにできることはしておきたいと思います。

  20. riripaddo より:

    私自身がちぇぷらーさんと同じ体験をしました。
    私は彼の「君には関係ないし、自分も幽霊会員のようなものなので やめる」と言う言葉を信じました。
    で、結婚しました。

    新婚旅行から帰ってきた日から、新興宗教の集まりに出ろ!と誘いの人が来ました。
    彼は「ちゃんと断った筈です]と言いましたが それから 毎日毎晩 大勢の人がおしかけて 私をぐるりと取り囲み説得・・・しかも何時間も・・・。

    彼がいないときも来ますし、恐怖の時間です。

    皆 使命感に燃えて『訳の分からない おバカな奴に教えてやるんだ」と意気込んできますから それらの人達に毅然と立ち向かって 彼等を論破するのです。
    それでも 次から次と新しい人がやってきます。
    決して負けない!そういう 鉄のような意志が無いと こちらがおかしくなります。
    頼みの綱の彼でさえ あまりのしつこさに「形だけでも入信して置いたら 楽になる」などと言い出す始末でした。
    断固 闘わないと この先エライことになる・・・のです。

    何とか 耐えしのいだ後は  嫌がらせと義母のイヤミが待っています。
    それは 義母が亡くなるまで続きました。

    こうした覚悟を持って下さいね。
    人生において いいこと悪いこと 沢山ありますが、悪いことが起こると「嫁が悪かったから・・・」と責められ続けてきました。
    本当に大変でしたが、私は彼と結婚したこと 宗教をやめさせたことを 今では
    自分を褒めてもいいと思っています。
    結婚35年です。
    プライヴェートなことなので、今回に限り ハンドルネームを変えました。

    • スタッフさまへ より:

      スタッフ様へ
      ↑上の方 ハンドルネームを 変えられたと明記されてますが
      お名前から 本人さんに たどりついてしまいます。
      ご本人さんが 匿名を望んでみえるなら 何か対処できない
      でしょうか?
      ご本人さん 了承済みなのでしょうか?
      相談と全く違う話しで ごめんなさい。
      ↑のお方 おせっかい ごめんなさい。
      ファッジさま スタッフさま お身体ご自愛下さいませ。

    • チェブラー(相談者) より:

      riripaddo様
      つらい体験ををされたプライベートなことをお話頂き、ありがとうございます。
      そのような体験をされたことは本当に恐怖ですね。。私も覚悟しなければいけないですね。
      けれど旦那様と共に乗り越えた今、お幸せに思えていたら、救いです。
      彼とともに揺るがぬ気持ちでやっていけるようがんばります。

  21. ぴよ より:

    私の場合は、父方の祖父母が入信していました。
    反対に私の両親は無信心で「死んだら葬式もやらなくていいし、お墓もなくていい」という人たちです。
    ですが、祖父母が亡くなった時、その宗教のやり方でお葬式をあげました。
    通っていたお寺、信者である祖父母の友人にやり方を聞いてやったそうです。
    墓石なども、その宗教のやり方で作ってもらいました。

    父は自分の両親(私の祖父母)の宗教を毛嫌いしており、娘である私にも一切関わらせないようにしてくれたので、そのことについて苦労した記憶はありません。
    それでも、父は祖父母を「あの人たちが信仰していたから、そのやり方で送ってやりたい」と。
    もちろん、その後の法事もです。ただ、法事でお坊さんを呼ぶたびに、祖父母は熱心な信者だった・あなたたちも祖父母を思うなら信心しなさい・・・というような話があります。それには父もうんざりし、「親不孝かもしれないけど、3回忌までで法事はやめる」と宣言し、実際やめました。それ以来その宗教との付き合いは一切ありません。
    父は「お墓の掃除・管理は自分が生きている間はやる。自分が死んだら永代供養をお願いして、墓は無くしていい。遺言書に書いておく」と言っています。

    チェブラーさんの彼は、両親のお葬式・法事をどうするか考えているでしょうか?
    うちの父のように、自分だけですっぱり断ち切れるようにやってくれるのであれば、大丈夫かなと思いますが(父は祖父母が生きているうちに、3回忌までしかやらないなど宣言し、私はその宗教についてほとんど知らないくらい接点がありませんでした)、決めかねているのであれば、難しいと思います。
    実際、お葬式の時は、信者の方が大勢焼香に来られ、「親の宗教を継がないなんて親不孝だ」みたいなことを言われていたようです。

    長文になりましたが、参考になれば。

    • チェブラー(相談者) より:

      ぴよ様
      ありがとうございます。

      彼のご両親のお葬式や法事はその宗教でやるのではないかと思います。
      子供の代まで、そのことで苦労をかけないようにされたぴよ様のお父様は素晴らしいですね。私も見習いたいなと思いました。

  22. MIE より:

    私の知人によく似ています。
    知人は結婚しましたが、両親が入っているということは、今後色々な場所で宗教を感じると思います。

    例えば、お子さんが生まれた時など「お宮参り」と称して会合を開かれたり、
    どなかかが書かれていましたが、お葬式などでもそうです。
    彼も、孫の為にという両親の気持ちを断固拒否できるのでしょうか。
    彼の身内が亡くなった時などどうでしょうか。

    彼の気持ちはかわりませんか?
    私は嫁に行った子の両親とも仲がいいので、両親の心配がよく分かります。

    • チェブラー(相談者) より:

      MIE様

      ありがとうございます。

      彼は今後も一切関わるつもりはなく、子供のことも今後の二人のことも
      自分たちが決めると言っています。
      それを事前に彼のご両親に承諾していただけるよう、正直に話す予定です。
      嫌な思いをされるとは思いますが、始めにしっかりと伝えておかなければ
      いけないことですよね。
      彼の気持ちが変わらないか、彼の意志についても私の両親と会って話す
      機会を作って分かってもらおうと思います。

  23. ぷぅたろ より:

    はじめまして
    私もチェブラーさんと同じ状況でした。ただ違うのは、お互い年齢が経っている再婚同士です。
    主人の家族は全員新興宗教。嫁いできた義姉も同じ宗教ですごい熱心にされてます。
    私の方は、バリバリの仏教(キリスト教以外も仏教ですけどね)代々継承していかないといけないので他宗教なんてもってのはか!と。まして、父親は末っ子である私に跡を継がせたかった様ですが・・・親不孝ですねf^_^;)
    お付き合いしている時に、主人は言い出しにくかった様です。私は、まあ跡を継がせようと思われていたくらいですので、宗教の話を振ったんです。何かあるな・・・と。まさか両親や家族、地域の人が嫌ってる宗教だとは私もビックリ。
    しかし、かなりの時間話しました。宗教の自由と言っても、結婚は二人だけの問題でなくなりますから。主人は生まれた時から入信していて、純粋にその宗教に救われたのでやっていると。私に対しては無理に入信しろとは言わない。もし、自分が良ければその時はその時。活動に対しては、私は主人の嫁なので話は聞いたり、主人に伝えたりはするが、私の親兄弟、子供、友達、親戚は関係ないので、勧誘などしないで欲しい。と
    伝えました。その代わり、私は親兄弟に主人と家族は私たちが思っていた人達と違う事を話しました。(説得かな)再婚して、新しい土地に住み出したら、情報網はすごいですね。引っ越し早々あいさつに来られて、嫁である私が入信していないのか、主人をたてて入信した方が・・と言われました(笑)
    主人も剛にいれば剛に従えで、私の方の付き合い(祭り、法事など)も出てくれていますし、自宅では主人が出張とかで留守の時は、私が仏壇(?)にお供えしてます。
    その姿を見て、周りは何も言いません。見守ってくれています。
    まだお若いですし、親御さんのお気持ちも解ります。彼氏さんの言う事ももっともだと思います。まず、お母さん、ご兄弟姉妹がいらっしゃるなら話しやすいのではないでしょうか?同じ女ですもの。そのかわりタイミングは必要とおもいます。
    自分の気持ちばかり押し付けるのでは無く、ご両親の気持ちも理解し冷静に話し合いされるときっと気持ちは伝わると思いますよ。
    長文ですみません。私の経験のお話です。

    • チェブラー(相談者) より:

      ぷぅたろ様
      ご経験談をお話頂きありがとうございます。
      仰る通り、両親の気持ちはもちろん分かりますし、この結婚をしたことで
      心配をかけ続けたり、苦しい思いをさせたくないので、冷静に話をして
      お互い歩み寄れるようにしたいと思っています。
      がんばります。

  24. ツブ より:

    はじめして
    ほぼ同じ状況で結婚した者です。

    率直に言わせていただくと結婚しなければよかっと後悔することのほうが大いです。
    わたし自身この宗教が苦手というか嫌悪感を持っていました。
    「産まれた時から信者になってるけど誓って信仰はしていない」「君と子供は絶対入信させない」という主人の言葉を信じてみたものの子供が生まれてもお宮参りも七五三のお参りも鳥居をくぐれないからできないと言われたり、自分たちが結婚した時の結婚式場で装飾の十字架を全部覆い隠したり、この他にも些細なことで制約がありそれも全部一番信仰熱心な義母の指示です。いいなりの主人には毎度のことながらげんなりしてしまいます。
    この先もお墓のことや主人に先立たれた時のお葬式のことなど心配はつきません。
    ご両親はそういうことを含めてご心配されているのだと思います。
    ですから相当の覚悟と幾らかのあきらめをお持ちでなければ結婚はやめておいたほうがいいと思います。

    • チェブラー(相談者) より:

      ツブ様
      ありがとうございます。
      似た状況でご結婚された後のご苦労をお聞かせいただき、考えさせらる部分がありました。
      脱会するとまで言ってくれた彼の「やらない、関わらない」の固い意志を信じたいと思います。

  25. うにっこ より:

    私自身は宗教がらみでは苦労してませんが、ご両親の心配は手に取るように分かります。
    私と夫を引き合わせてくれた人が、たまたま有名な新興宗教の信者だっただけで、うちの父は夫の家の宗教について心配しましたから。

    結婚して相手の苗字を名乗るということは、『嫁になる』つまり、相手の家の人になるということですし(法律では一戸の家庭を新しく築くということですが、実際問題、そう割りきれない世の中ですよね)、彼は親孝行な息子だということは、彼のご両親と関わる機会は普通の男性より多い可能性も高いです。

    私がチェブラーさんの親でしたら、彼が宗教を脱会した上で、更にチェブラー家の苗字を名乗ることを条件として要求します。

    新興宗教=勧誘に熱心な方ばかりではないとも思いますが、チェブラーさんも彼のご両親と何回かお会いしてご様子を見てみては?すぐに宗教について語るような方なら、かなり舅姑としては苦労する相手だと思いますよ。

    • チェブラー(相談者) より:

      うにっこ様
      ありがとうございます。
      そうですね、彼のご両親のご意見や考え方をもっと知らなければいけないと思っています。
      彼はもしも養子に入ることを条件とされたらそれでもいいと言ってしまうくらいの覚悟で私との結婚を考えてくれているので、それくらいの思いを私の両親には分かってもらいたいと思います。

  26. なにゃ より:

    まずはチェブラーさんがその新興宗教のことをもっと知るべきだと思います。
    知人が信仰している宗教は、選挙前に電話してきたり、旅行に行こうと誘われて行ったら会合に連れて行かれて強烈な勧誘にあったり、神社に参拝はしちゃいけないとか、お葬式には集団でひたすら念仏を唱えるとか、そんな宗教です。
    私の祖父が亡くなり火葬するとき、となりのスペースでお見送りをしていたその宗教の信者さんたちが一斉に延々と大声で念仏を唱え、祖父のためにあげてもらっていたお経がかき消され、嫌な思いをしました。

    他の方も書かれていますが、冠婚葬祭など関わりは避けられません。
    まずは、彼が脱退し、結婚後は一切宗教にかかわる話はしないとか、宗教のしきたりを強制しないとか、他の信者さんとは接触させないとか、将来生まれてくる子供にも宗教の影響を受けないようにするとか、そんな約束事をしてもらった方がいいかと。
    もし、それが彼のご両親に受け入れられたとしても、それがずっと守られる保証はなく、結婚生活に何か上手くいかないことが起これば宗教に入っていないからだと言い出さないとも限りません。
    少なからず、しなくてもいい嫌な思いをすることにはなりますよ。その覚悟ができるのならば、その決意も伝えてご両親が少しでも安心できそうな約束事を取り付けて時間をかけて説得されれば良いのではないでしょうか。その過程の中で彼の覚悟も見えてくるでしょうし、焦ることはないと思います。

    • チェブラー(相談者) より:

      なにゃ様
      ありがとうございます。
      そうですね、少なくとも、書かれているような約束事を彼の両親にきちんと受け入れて頂いた上でないと私の両親を安心させて説得することは難しいと思っています。
      まずは、双方の両親ともう一度話をすることから始めます。

  27. なち より:

    同じような状態で結婚しているものです。
    私も子供も入信していません。
    結婚した時に最初にはっきりと言いました。
    子供の宗教は子供が成人して本人が入ると判断するまで決して入れない。
    会合にも参加しないとはっきりと言いました。
    主人は入っているようですが、一人っ子長男なのである意味強いので助かってます。
    主人の両親が亡くなったら喪主は主人です。
    喪主が葬儀等の宗教を決めることができるからです。葬儀のお寺ももうすでに決めてある状態です。
    私の両親にも義両親から話をしていただいてます。(入信を強制しない等)
    最初はなんだかんだと義母は言っていましたが、ここは夫婦の結束力と固い意志で乗り越えました。
    主人がはっきりとその宗教は家の宗教ではなく両親の宗教であると、なんだったら縁切りしてもいいのだと半ば脅したような状態にもなりましたが、私たちが本気であることが伝わり今ではなにも言われませんよ。
    でも義両親が信仰しているものを否定はしていません。自由ですからね。
    説得は大変かもしれませんがやり方はあると思います。
    頑張ってください。

    • チェブラー(相談者) より:

      なち様
      ありがとうございます。
      同じような状況でご結婚されたなち様が、「夫婦の結束力と固い意志で乗り越えられた」実例をお聞きし、力になりました。
      私たちもそんな夫婦になれるようがんばります。

  28. ちょこぷっか より:

    初めてコメントいたします。
    私はある宗教の二世会員で生まれた時から入信していました。私の名前も弟の名前もその宗教のトップにつけてもらったというほど両親は深く信仰しておりましたが、私自身はその宗教のためにいじめられたりもしました。
    現在の私は幽霊会員で、無宗教の旦那と人前式で式場の教会で結婚式を挙げ(私の宗教では教会は他宗派、そんなところで挙式なんて信じられない!という考えが中心かも)、生まれた娘も無宗教です。私の両親は今では私自身の信仰に対して口出しせず、義両親も特に反対もせずと恵まれた環境にあると思います。
    それでも会員の中で名簿が出回っているのでご近所の会員が熱心に会合への参加を勧めてきたり選挙の時にはこの人にお願いというのはもちろん、投票後メールをくれと催促して来たり(得票数を確認したいらしい。予定の候補者に投票しない時も「投票行きました」だけのメールで安心してくれる)、新聞を断ると実家の親にまで電話をかけてきて「あんたの所の娘はなぜ新聞を取らないんだ?取らせるのが親の義務だろう」と脅して来たり、かなりうっとうしい勧誘っぷりです。旦那が反対しているから来てくれるな、これ以上来ると我が家は離婚騒動になるからとそこまではっきり断っても来ます。「今、ご主人いないでしょ?ばれなきゃいいんじゃない?」ってノリです。ご近所の方だけにめちゃくちゃ邪険にも扱えないし、子供同士が同じ学校になるので訴えたりしてもめるわけにもいかないのでうっとうしさ倍増です。
    宗教を根っから信仰してる人には信仰することが正しいことで幸せなことで、すべての人にその幸せを与えることが使命だと思っています。非常に善良な方たちです。悪気がないのが逆に非常に厄介です。
    また、善良な方達と書きましたが団体の中には少なからず「おかしな人」もいます。その一部の方たちのせいで団体自体がおかしい、あやしいと見られてしまう事もあります。団体の外にいる人からは一緒に見られてしまうんですよね。

    そういう嫌な思いをすることもあるということを知ってほしくて悪い面ばかりを書きました。
    無宗教(私の入っている宗教は大嫌い)な旦那と幽霊会員の私、今のところうまくやって行けてますよ。

    個人的には宗教とは元来「幸せになるためのものだ」と思っています。
    どうかご自身の幸せのために大切なものを見失わないように頑張ってくださいね。

    • チェブラー(相談者) より:

      ちょこぷっか様
      ありがとうございます。
      書かれているような苦労や嫌な思いをする可能性は、彼と私の強い意志で乗り越えたいと思います。
      大切なものを見失わないように、冷静に進んで行きたいと思います。

  29. のあ より:

    海外在住のものです。 私の住んでいる国は多国籍でいろんな宗教の方がいます。
    別々の宗教を持った二人が結婚し、子供ができてから、病院で子供に輸血を拒否するとか、困っている人がたくさんいます。 婚約者の方がいくら抜けるとおっしゃっていても、ご両親から受けた教育は宗教的なことが多くしみこんでいることもあると思います。そういうことは、ひとつ屋根の下に住んでみないと、どんな違いが出てくるかわからないものだと思います。 いろんな方がおっしゃっているように、まず
    相手の宗教はどんなものか? よく調べてみたらいかがでしょうか?

    • チェブラー(相談者) より:

      のあ様
      ありがとうございます。
      相手の宗教を知ることは必要ですよね。ここでもたくさんの情報を頂けたと思います。悪い面をたくさん知りましたし、不安はあります。
      それでも私が見てきた彼自身や今の彼の対応を信じて、かつ冷静に考えて進んでいこうと思います。

  30. さくら より:

    わたしは気持ちとしては無宗教です。
    というか、興味がないというのか。
    両親も興味がないようですが、家として仏教らしいので
    両親が亡くなれば仏教のお葬式をすると思います。

    親戚に、ある宗教に熱心な人がいます。
    うちの両親は、宗教には興味がないというとで
    熱心な勧誘にあったりはしておらず、特に問題はないのですが
    葬儀は独特、墓地はその宗教の人専用のところで
    葬儀や法要に参加する度、 「 わたしは違うから!!! 」 と
    心の中で思っています。
    そこにいる人たちに 「 あのひともそうなのね。 」 と思われることすらイヤです。
    興味がないけどイヤなものはイヤって、ヘンですが。
    その親戚の人、子どもや孫たち、信仰していなくても会員にはなっているそうです。

    話は変わりますが、うちの母の勧誘撃退法は
    「 困ってることない?心配なことはない? 」 と聞かれたら
    『 困ってることも心配なことも何もない。すごく幸せ♪ 』 と返事。
    少しでも弱みを見せると、狙われますから。 ( 失礼な表現ですが )

    どうすれば幸せになれるかというのはパッと答えられませんが
    幸せになってくださいね。

    • チェブラー(相談者) より:

      さくら様
      ありがとうございます。
      書かれているようなお気持ち、私も同じような感じです。
      興味がない。
      信じている人がやることは自由ですのでとやかく言うことはできませんが、
      周囲に押し付けたり、影響を与えられたくないです。
      幸せに向かって彼と気持ちをそろえてがんばります。

  31. ナナ より:

    ご両親が反対されていると言うことは
    評判の良くない新興宗教、カルトと呼ばれるたぐいのものですよね?

    ウチも親戚が家族で入信していて、母は断固拒否していましたが、弱っている時に上手く勧誘され、あっという間に引き込まれてしまいました。
    その後母は熱心な活動家になり、全財産を宗教に奪われ私達は一家離散せざる得なくなりました。
    新興宗教は勧誘や冠婚葬祭で嫌な思いをすることはもちろんですが、献金や物品購入で莫大なお金がかかるのも問題です。

    彼の言葉を信じるのはもちろんですが、皆さんがおっしゃっているように、ご自分でもっとその宗教を調べてみるべきです。
    有名カルトには必ず被害者家族の会があり、被害者のために活動する弁護士さんがいらっしゃいます。
    被害の事例も沢山出ていますし、同じような境遇の方々がいらっしゃると思います。
    彼と結婚すれば、チェブラーさんはそれらの被害に遭う可能性が極めて高いと言うことです。

    彼のチェブラーさんと結婚したい気持ちがとても強いのなら、彼が脱会するのは当たり前だし、ご両親を脱会させるぐらいの気合いが無くてどうする!と私がチェブラーさんのご両親なら思います。

    それでも彼を信じて一緒に生きていく気持ちがおありでしたら、覚悟を決めて頑張ってください。
    幸せな未来があることを願っています!

    • チェブラー(相談者) より:

      ナナ様
      ありがとうございます。
      もっと知り得ることは自分で調べて知っておこうと思います。こちらでの意見もとてもためになります。
      幸せな未来のために、今がんばります。

  32. rittimama より:

    私はご両親と同年齢だと思いますが
    結婚を決めた時何の障害もないのは少ないと思います。
    それであきらめて、他の人と結婚して
    うまくいっている人もいますが、そのまま生涯結婚しなかったり
    あの時やめさせて良かった!という例は身近では少ないです。
    子供の幸せのために反対したのに
    あの時反対しなければよかったと後悔している親が多いです。
    だから、親のせいにしないで
    自分が本当に結婚したい人なのか良く考えてください。

    親は結局子供が幸せならそれで良いのです。

    • チェブラー(相談者) より:

      rittimama様
      ありがとうございます。

      私の母は「あのときお母さんがもっと反対しておけばよかった」ということになったら…と考えてしまうと言っていました。。
      それでも私はやっぱり、そんなこと思わせないように幸せになる!という気持ちです。この結婚が親の反対で破談になったら、次の結婚をまともに考えることなんてできないし、一生忘れられないと思います。
      彼と幸せになる姿を見せて、よかったと思ってもらえるようがんばりたいです。

  33. チェブラー(相談者) より:

    みなさま、たくさんのコメントを本当にありがとうございます。

    皆様の経験や、ご存じの情報をお聞きすることができて、考えるための
    材料が増えたのでとても有難いです。宗教に関して、知らないまま突き進んで、あとで「まさかこんなことになるとは…」という後悔だけは避けたいと思います。
    正直、宗教に対して考えが甘いかなと思わされる部分もありました。
    気がかりなことは全てクリーンにさせ、両家の両親・私たち共に納得した上での結婚が成立すれば、うまくやっていけると信じたいです。

    皆様の各コメントへはそれぞれ返信させて頂きたいと思っています。
    お時間がかかってしまうかもしれませんが、お許しくださいm(_ _)m

  34. manamin より:

    信仰は自由ですが
    自由のはずの信仰がいつしか家族に信仰のみならず
    政党や選挙、新聞、寄付、墓、儀式(初詣、七五三、結婚式、葬儀その他)にまで口出しをしたり
    強制、強要しようとするタイプの新興宗教だとすれば
    その「熱心な彼のご両親」を「納得」させるのは恐ろしく難しいことです
    またご長男であるとすれば
    そのご両親がご他界されたとき
    葬儀が私たちが考える葬儀ではないスタイルの、「異質で異様なもの」であることは避けられませんし、その喪主を彼がつとめることになります
    ただ「脱会するから」では済まされないのが新興宗教です

    まずは彼とその両親だけでなく
    この結婚にかかわる両家で話し合うべきだと思います
    といっても相手がたとえ「強要しない」と最初言ったとしても
    それは表面だけで、そのうち選挙などをきっかけに口出しははじまりますが…
    「脱会します」ではその集団はすみませんし、その周囲の人々(彼のご両親の会員仲間)もニコニコと接触を開始してきます

    彼次第だと思います
    どこまで防波堤になり、彼実家と彼両親との縁を切ってくれるか
    生半可な口約束では将来苦労します
    最初が肝心です
    強気に出てください
    「絶対にこのことは引かないぞ」と心に強く決めて二人で立ち向かっていってください
    絶対にスキをみせたり、新聞をとったり話を聞いたり
    相手の言うことや誘いにのってはいけません
    一度でもかかわると、ろくなことにはなりません
    NOと言える嫁で!!!

    • チェブラー(相談者) より:

      manamin様
      ありがとうございます。

      >「絶対にこのことは引かないぞ」と心に強く決めて二人で立ち向かっていく
      これがとても大事ですよね。
      「最初が肝心」「言うことは言う」彼としっかり足並みをそろえて進んで行こうと思います。

  35. るる より:

    元2世信者です。生まれた時から某宗教の常識のもと育ちました。
    2世が抜けるのは本当に大変です。というのも、感覚的に「常識」と思うものが、
    一般的な常識なのか、その宗教特有の常識なのか、区別がつきにくいからです。
    100%すべての教義が間違っている宗教というのは、ないと思います。
    (なぜなら、もし100%間違っている考え方があるとすれば、それをすべてひっくり返せば100%正しい考え方が出来上がるから。そんなもの、あります?)
    たとえば、「親を大切にする」というのも、その宗教の教えかもしれません。
    一般的に「親を大切にする」のはいいことだけど、その宗教特有の意味も含まれているかもしれません。
    そんなの、そこに生まれ育った者には、区別をつけるのは大変です。
    よほど毛嫌いして徹底的に教義を勉強して矛盾を見つけ出して意識的に抜けるか、
    そうでなければなんとなく疎遠になる、という程度の抜け方しか難しいのでは?と思います。
    また、抜けるなら、親だけでなく、その宗教関係で仲良くなった友人とも、疎遠になる可能性大ですし。

    ただ、宗教というものは、生きることや死ぬこと、苦しみや悲しみに真剣に向き合う
    という側面もあります、というか、これこそ宗教の大切なところだと思います。
    はたから見たらおかしいと思う宗教でも、他人が大切に思っているものは、尊重するのが理想だと思います。つまり、「義両親の宗教は尊重する、でも、私が信じないことも尊重してね」という態度が理想的だと思います。

    ちなみに、私は、宗教から抜けたことで親とほぼ絶縁状態です。それほど根深い問題だ、という認識はもっておかれたほうがいいかと思います。

    私が親だったら、基本姿勢としては反対するけれど(そりゃ、しなくていい苦労はさせたくないですよ・・・。)、もしどうしても娘が結婚したいというのであれば、一緒に徹底的に対策考えます。義実家と超遠い場所に住む、チェブラーさん家に彼氏さんが婿入りする、などなど。それから、子供でもできたら、きっと嫌な思いすると思います。一度きりの人生です。悔いのないようになさってください。

    • チェブラー(相談者) より:

      るる様
      ありがとうございます。
      >「義両親の宗教は尊重する、でも、私が信じないことも尊重してね」
      これが理想的だと私も思います。
      私と彼で考える対策を両親に話し、まずは彼と私の思いを分かってもらいたいと思います。一緒に対策を考えてもらえる段階まで、進めたいと思います。

  36. ゆう より:

    私の旦那のご両親は新興宗教に恨みをもっているくらいの宗教反対派です。そしてうちの母は熱心な新興宗教信者です・・

    私は生まれたときから自動的に入っていて、小さい時は活動に参加させられてきましたが、自分の意志を持ってからは参加をやめています。彼に話さないのも駄目だし、彼の家がなにか宗教をしていたら問題あるかも・・・と思ったので話しをしました。結局、特に問題はないであろうということで彼の意見でご両親にわざわざ宗教の話をせずに結婚しました。

    新興宗教によっては相手方の家族全員が入らないといけないという宗教もあるようで、旦那さんのお姉さんはそれで2年以上付き合った彼と破談になったそうです。母の信仰する宗教はそういうのはないですが、うちの母親は悪気もなく宗教を人に勧めます。それが人助けだと思っているからです。うちの姉の旦那さんのご両親も宗教反対派だと姉は話していましたが、相手方のご両親に困ったことがあったときに良かれと思ってうちの母がしでかしたので正直すごく心配です。それもこれも人助けの為です。(一番たちがわるいのはわかっています)。とりあえず母にはお姉さんの事情を話して絶対に言わないようにとくぎをさすことしかできません。これがマイナス要因です。

    私は勝手に結婚してしまったのですがチェブラーさんがすごく悩まれていることや、たくさんのコメントに書かれていることを読んで自分が無責任すぎたのかなと思ってしまいました。でも宗教で子どもの頃から礼儀作法や、全然知らない人でも困っている人を助けること、家族や友人を大切にすることを学んできたのでそれは自分の中から消えていないのは事実で、彼には私が人を大事にするところが好きだと言われ、結婚しました。そして今はとても幸せです。宗教の悪い影響もまったく受けていません。

    文章から読むとチェブラーさんの彼氏さんは本当にチェブラーさんを愛していらっしゃるんだなぁと感じました。障害があり、大変な状況でも彼がぶれずにチェブラーさんと結婚したいと思われているということは大変貴重だと思います。一番大事な事だと思います。

    たくさんのかたがコメントに書かれていますが、世の中には宗教をやっていてもやっていなくても悪い人は悪いです。新興宗教についてインターネットで調べると目を覆いたくなるようなことがたくさん書かれていて、実際被害にあわれたかたには本当に申し訳ないですが、書かれていることがひどすぎてチェブラーさんが全部を鵜呑みにしてしまうと結婚できないと思います。一意見として読むことはいいですが、全部鵜呑みにするとチェブラーさんがしんどくなってしまうかもしれないので要注意です。(宗教やってるから擁護してるんだろ!と思われるかもしれないですが・・)

    チェブラーさんの彼氏さんのご両親も宗教をやっているかもしれないですが、悪い人だったら彼氏さんの人のような子どもは育たないと思います。彼自身は自分を持っていらっしゃりステキな人だということはネットで読んだことによって打ち消されないことを願います。

    まとまらない文章で長くなってすみませんが、一番大事なことはチェブラーさんが彼と結婚したいかだと私は思います。宗教をしていない人でも考え方や慣習は各家庭によって違うことを忘れないで下さい。

  37. チェブラー(相談者) より:

    ゆう様
    ありがとうございます。

    そうですね、確かに目を覆いたくなるような情報は調べる中でどんどん入ってきます。正直「恐いな、こんな目にあって、反対していた両親に心配や迷惑をかけ続けることになってしまったらどうしよう」と思ったりします。
    それでも、脱会するとまで言ってくれた彼の「関わらない!」の強い意志を信じて覆したいと思うばかりです。
    不安もありますが、「予想できるからには対策が取れる」という面をプラスにとって進めないものかな…と思います。初めは目に見える障害がなくても結婚してからぶち当たる問題だってありますもんね。考え出したらきりがないです。。
    ゆう様のように幸せと言えるように、がんばります。

  38. のの より:

    私は自分自身が巻き込まれるのはゴメンですが、宗教自体には否定的ではありませんし教えを信じる人を非難する気もありません。そういう方は多いのではないかと思います。でも宗教は本人が入信していなくても親が入信していればかなりの確率で巻き込まれると思っておいたほうが良いです。もちろん入信している宗教によるとは思いますが、宗教も結局金儲けだと言うことを忘れないでください。信者をそう簡単には手放しません。で、私は冠婚葬祭の際に否応なくそのしきたりに巻き込まれた挙句、散々お布施をとられました。ちなみに新興宗教ではなく、歴史の古い有名な宗派です。
    義父も先祖代々続くものを踏襲しただけだったらしく、子には教え等全く引き継いでいなかったため、夫には信仰心はないどころかむしろ宗教嫌いでしたが、親戚や周りの人間に従うしかありませんでした。義父が亡くなった今、代は勝手に夫へと引き継がれ、どうやってあの家と夫共々縁を切るか考えています。もうウンザリです。
    彼氏さんに現在信仰心が無くてもご両親との関係が良好であればあるほど冠婚葬祭の際に巻き込まれる可能性はかなり高く、縁切りも出来ない可能性も高いと思います。だからと言って結婚を考え直す必要は無いと思いますが、今はよくても数年後には必ずその宗教に関わることになるかもということは考えておいて、いざと言う時縁切りできるかどうかの確認もしておいた方がいいと思います。信者の方々はいわば洗脳されているだけなので、彼氏さんのご両親も含め悪い方では決して無いと思います。実際私たちの周りの方々も根は優しく基本的には親切な方ばかりです。そこが宗教の怖いところだとは痛感していますけど。
    あと、これは余談ですが、彼氏さんのご両親が入信されているのは某学会ではないですよね?お話の流れから思ったのですが・・・。もしそうなら余程でない限り結婚は保留にした方が良いかと思います。彼氏さんの言動を含め、かなりテンプレな展開ですから。

  39. ピンバック: 彼のご両親の宗教のことで、結婚を猛反対されています。 | 井戸端会議/お嫁さんな日々

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 6 = 2