育児家庭放棄で遊んでばかりな夫と離婚したい。

姫ままさんのご相談

離婚について悩んでる主婦です。
乱文ですがよろしくお願いします。

今年で結婚して3年になります。
あたし22歳、旦那24歳、子供1歳と3歳です。

最近ずっと離婚について悩んでいます。
離婚したいと思っている理由は価値観の違い、 育児家庭放棄などです。

うちの旦那は週末は必ず飲み会などでいません。
あたしは平日家族のために仕事を頑張ってくれているのだから 遊ぶのは構わないけれど、時間を考えたりしてもらいたいんです。
帰りは必ず明け方。次の日の休日、子供との時間はつくらず夕方まで寝て、夕方起きたかと思えばまた外出。かえりは夜中。

ずっとそんな感じで、結婚してから家族でご飯を食べたことなんて10回あるかないかです。
平日も朝早く夜遅くの帰宅で旦那が帰ったころには子供は寝ているし、子供との時間が全くありません。
休日は好きなだけ寝てるから当然子供と遊んだりもしないです。

あと最近少し口論になったくらいで旦那は実家に帰ります。
1か月は帰ってきません。

今まで何度も話し合いしようとしましたが面倒くさいらしく適当に流されたり実家に逃げられたりで全く話し合いにもならず何の解決にもなりませんでした。

あたしは子供との時間をつくってもらいたい。
休日月に1回でもいいからみんなでご飯を食べたい。
ごく普通の暖かい家庭にしたいんです。

そのために今までいろいろ自分なりにですが努力したり頑張ってきましたが何にも変わりませんでした。もう疲れました。
母にも彼はきっと変わらない、期待するだけ無駄といわれてしまい、あたしも母の言うとおりだと思います。

旦那はあたしが子供もいるし、離婚はできないと強気でどんどん勝手な行動をとるようになってます。

あたしの答えはもうでてるんです。離婚したい。
けど子供が小さいのと2人いるので将来が不安でなかなか踏み切れずにいます。
あたしも母子家庭で育ちました。
なので母親1人の力で子供を育てていくことがどんなに大変なことかよく知っています。

あたしは高校卒業してすぐに妊娠。
親の反対を押し切って結婚、出産しました。
親の忠告もきかず勝手な行動のせいでこうなってしまったので自業自得。
それなのにあたしの娘達、あたしのことすごく大切にしてくれています。

今まで苦労をかけてしまったのからこそ、もし離婚しても母には頼らず自分で自立して娘たちを育てていきたいんです。

それには今離婚を我慢し、子供が少しでも大きくなってしっかり働けるようになって貯金して離婚をするべきですよね。

でも子供が小さい今ならあまり父親のことが記憶には残らないから今のほうがいいのか、考えてたらわからなくなりました。

何が1番いい答えで選択なのでしょうか。


学生ならこれから就職探しの人もいるような年齢ですが
同じ職探しでも子連れではなかなか難しいもの。

気になるのは義実家の対応ですねぇ。
家庭を持った息子が1ヶ月も家に居ることに
何か義両親さまからアクションはないのでしょうか。
お嬢様を大切に思う気持ちをバネに
ぜひとも幸せをつかみ取って欲しいです。
22歳、パワーはたっぷりですよ☆
お嫁さん方、アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 夫婦


育児家庭放棄で遊んでばかりな夫と離婚したい。 への50件のコメント

  1. U~ より:

    ありえない勝手な旦那様ですね。
    それでもお金はちゃんと入れてくれてるんでしょうか。
    何不自由なく暮らせるだけのお金があるなら、
    まずへそくりして、準備もできますが、
    そうでないなら、今でも離婚していいと思います。
    離婚を勧めるのは珍しいのですが、
    姫ママさんの場合、もう気持ちが固まってるのと
    長い間期待して、裏切られ、疲れてると思います。
    毎日毎日、離婚したいと思いながら生活してると想像します。
    子供も小さい方がいいでしょう。
    大きくなってくると、転校やらの問題も出てきます。
    旦那の両親も息子の行動にノータッチのようですし。
    相手が悪かったんだと思います。
    まだまだ若い。子供も小さい。やり直せます。
    これからの生活、毎日働いて頑張って行く覚悟をして下さい。
    その中で、いい人と知り合えたらな~と思います。
    あったかい家庭を味わって欲しいです。

  2. より:

    お給料をきちんと家に入れているのなら・・大目に見ますが、喧嘩で1か月も帰ってこないのは何とも…
    正直「子供だな」という印象の旦那様ですね…

    まだ子供さんが小さいので「どうあつかったらいいか(遊んであげたら、かかわったらいいか)わからない』んだとは思います。
    でも…独身時代と変わらず遊びほうけているのは…だめですよね。

    離婚・・難しいですね。
    私自身バツイチです。時期的には今の時期の離婚したほうが一番いい時期です。
    記憶に残らないので…それにスレ主様も再婚の可能性もある。
    ただ、もっと話し合いの余地もあるような気もするんですよね…。

    まず、離婚するなら仕事を見つけないと。
    いいアドバイスできなくてごめんなさいね

  3. まぽっぽ より:

    結婚4年目夫が一人、子供一人、29歳の者です。
    たいしたアドバイスなんてできませんが、こういう考えもあるんだぐらいに聞いてくれたらうれしいです。

    まず子どもが小さいうちに離婚した方が記憶に残らないから、は考えなくてもいいと私は思います。私が3歳か4歳の時に母は離婚しました。父親の記憶は2シーンだけ覚えています。あまり遊んでくれない父親だったのでしょう、ほとんど記憶がなく、寂しいとかの感情はまったくなかったです。寂しくなくても気にしていなくても、保育園や小学校に入れば「うちには父親がいない」と言う事には気づきます。
    もしまだ我慢できるのであれば、離婚の前に「共働き家庭」をやってみるのはどうですか?家事育児をまったくしないダンナ様なら、ほとんどシングルマザーと同じでしょうからいい練習になるのでは?そしてダンナ様からはきっちり生活費ももらい、貯金して…とか。
    それにしてもひどいダンナ様・・・今までよく我慢されましたね。偉いです。
    ただ、今ここで離婚を切り出すのは、なんだか相手の思うつぼ?と思うのは私だけでしょうか?普通の考えをお持ちの義両親なら、息子が1か月も一人で帰って、何にも言わないのでしょうか?

  4. ぱぴこ より:

    ちょっとズレてしまってすみません。
    相談文で「あたし」はどうなのかなぁ、と思います。
    なんか幼さを感じてしまって「大丈夫かな?」と心配になりました。

    • まめ より:

      相談者さんは、22才。
      実際幼いんですよ、でも直面している問題は大人顔負け。
      言葉尻をとらえず、どうか大人のアドバイスをしてあげて下さい。

      • まお より:

        まめさん、22歳は大人ですよ。
        これから社会に出ようと思うならば「あたし」ではなく「私(わたし)」を使う方が信用を得やすいのは明らか。
        このまま「あたし」を使い続けることを黙認するのが「大人のアドバイス」とは到底思えません。

        • りる より:

          おとなの言い合いに、大人気なく参加しますが、
          文書にする際の「私」は「わたくし」ですよ。
          わたし、は口語です。

          乱文ご容赦くださいとの断り書きがありますので、お見逃しなく;-)。

  5. miwa より:

    結婚5年目、3歳の娘、42歳の夫、そして私は43歳の専業主婦です。
    私の姉(1歳上)は長女が10歳、長男が3歳のときに離婚しました。
    結婚したのが20歳のときで、両親は大反対。
    姉の夫は主様と同じような育児家庭放棄の人でした。
    すぐにでも離婚したかったらしいけど、
    姉は反対を押し切って結婚したことで、素直になれず、
    結局、結婚11年目で離婚しました。
    そんな姉が「もっと早く両親に甘えれば良かった」と言ってました。

    まずは正直にお母さんに離婚したいことを相談してはどうでしょうか。
    自立することも大事だと思いますが、
    無理をせずに生きていくのも大事だと思います。

  6. るおりん より:

    離婚経験者として、こういう相談にはいつも離婚を勧めるのですが
    文章を読む限り、もう少し我慢と努力をする必要があると感じました。

    まず、貴女の文章は非常に幼さを感じます。
    相談をする文章で「あたし」はないと思いますよ。
    シングルマザーとしてこれから頑張っていかれるのであれば
    まずはビジネスマナーなどから学ぶことが必要かと思います。

    まだ貴女はお若いので、お母様もまだお若いですよね。
    であれば実家は頼っていいと思います。
    まずは別居をして、ご主人がいなくても問題なく
    二人の子育てができる経済力をつけてください。

    昨今、離婚をきっかけにワーキングプアとなり
    そこから抜け出せない女性がたくさんいます。
    女性も大変ですが、経済的な理由で
    自分の希望の進路に進めない子供はもっとかわいそうです。

    22歳なら今から勉強して資格を取ることだってできます。
    子育てをしながら資格をとるのは非常に大変ですが
    「親の忠告もきかず勝手な行動をとった」ことへの
    自分なりの責任をとる方法の一つだと思いますよ。

    きついことを言ってごめんなさいね。
    でも二人のお子さんの人生が成功するかどうかは
    貴女の努力にかかっていると思うのです。

    がんばって。

    • 葉な より:

      文章もまとまっていて読みやすいし
      私があたしであることにそんなに問題があるのかな?と
      思います。
      離婚経験者さんがいろいろ苦労されてるのは
      分かりますが、手厳しい教えをするよりかは
      具体的なアドバイスをしてあげた方が
      よっぽど姫ままさんの為になると思うんです。
      離婚経験者なりのアドバイスをしてほしいなあと
      思います。
      きっと姫ままさん以外にも離婚を考えていて
      読んでいる人がいっぱいいると思うので。

      • るい より:

        るおりんさんがおっしゃる「相談をする文章で『あたし』はない」は親切なアドバイスだと思いますよ。
        今後、相談者さんが離婚したとして働く場にいて、こういう言葉遣いを続けていると「ああ、やっぱり10代でデキ婚するような子はね」という印象を与えるものです。逆に「私」「夫」と書けるような子なら、他人の見る目も違ってきます。言葉ひとつですが、相手に与える印象は大違いですよ。

        それにるおりんさんは他に具体的アドバイスもされていますし、優しいと思いますよ。私は、「あたし」の時点でアドバイスを書く気すら起こりませんでした。

        • くさぼう より:

          姫ママさんは、まだ22歳。
          あたしではなく私と言いなさいと
          教えてくれる方がいなかったんじゃないでしょうか。
          言い方はこれからいくらでも直せますよ。
          姫ママさん、頑張って下さいね。

          >私は「あたし」の時点でアドバイスを書く気すら起こりませんでした。
          わざわざ書く事でしょうか?
          悪意を感じます。

          • のぼり より:

            るおりんさん、るいさんに全く同感。
            一人称『あたし』を注意してあげるのはとても親切だと思います。

            というか、逆にまめさんのような意見ならともかく、菜なさんやくさぼうさんのような考え方はまともな会社では通用しません。22歳は立派な大人です。誰も教えてあげなかったんだね、なんて心配してもらうより、内心馬鹿にされ、まともに相手にしてもらえないことの方が多いでしょう。だから、ここで教えてもらえるだけ、相談者さんにとってとてもよい機会だと思います。

            ここは不特定多数が見る掲示板、しかも相談者さんよりずっと年上の方が相談に乗ってあげる方が圧倒的でしょう。たしなめる意見が出るのが当たり前です。菜なさんみたいに、一人称『あたし』を読んで違和感を感じないことを恥ずかしいと感じるべきです。同世代の友達にメールしている訳じゃないんですよ。明らかに世間知らずです。

            『あたし』のどこがそんなに問題なのか?と思うなら、仕事で上司やお客様相手に、『あたし』で文章書いて実際通用すると思いますか?ここは仕事じゃないから問題ないとでも?
            いいえ、大いに問題です。年上の先輩達にアドバイスをもらう場ですよ。言葉遣いは重要です。

            ここに意見を書く人は、本当に少数なんです。
            常識ある大人はこの相談文を読んで、『一人称あたしだって。バカだね~。それなりの育ちだからありがちの相談内容だわ。』と思っても、圧倒的多数の人はいちいち意見を書き込んだりしないんですよ。このブログ、実際はどれだけ閲覧があると思いますか?その全員がここを読んで意見を書き込むと思いますか?

            だから、極少数の人が自分の意見を書き込んでいるだけなのに、数だけ見たら対等に見えるから、自分達の方が間違っているということに気が付かない。
            普通はおかしいと思っても、実社会では誰も注意なんてしてくれません。腹の中で見下してせせら笑うだけです。

            こういうネット上のサイトだけなんですよ、ちゃんと注意してくれるのは。そこを肝に銘じるべきです。

            • ふじ より:

              のぼりさんに全く同感です。

              くさぼうさんはるいさんに悪意を感じますと書きましたが
              悪意と断罪するより厳しい意見にも耳を傾けることこそが
              大切かと。

            • くさぼう より:

              私はまともな会社で働いております。

              • noriko より:

                社会に出て働くなら、最低限の常識を身につけなければ
                苦しいのは姫ママさん本人です。

                逆に言うと、最低限の常識を身につければ、周りの
                対応は全く変わってきます。

                今、ここで指摘してもらえて、ラッキーだと思いますよ。

                実社会では、陰で文句を言う人は多いけど、
                注意してくれる人なんてごくわずかです。

                社会に出れば、いろんなひとがいます。
                「あたし」と書いても気にならない人もいれば、「あたし」と書いているだけで
                「大事な仕事はまかせられないな。」と判断する人。
                (ちなみに私は後者。社外の人の前には出せないな、と判断します。)

                こういった意見があるから必ず直さないといけない、
                とも思いません。
                姫ママさんの自由ですよ。

                でも、社会にでるというのは、こういう色んな意見に触れる、ということ。
                それは覚悟しないといけないと思います。

  7. 4人の母 より:

    母子家庭には、自治体から手当金が多少ですが出ると思います。
    保育園も母子の場合は保育料減免(額は収入に寄りますが)があるはずです。
    医療費の減免なども各自治体であるはずですから、その点は役所にご相談に行かれたら良いと思います。
    それと、就職は子供の預け先が決まらないと難しいので、ご実家を頼れないなら、母子寮など視野に入れて、自治体にご相談されてはいかがでしょうか?
    あとは、気力です。
    子供たちを幸せにしたい一心で頑張られたら、絶対今より幸せになれるはず☆
    主様のお幸せを祈っております♪

  8. ぷう より:

    離婚する時期を一言でいうなら姫ママさんが経済力を持たれた時だと思います。

    姫ママさん高卒ですぐに家庭に入られ社会人経験はあまりないようですね。
    ご実家にも頼らず頑張る心意気は立派ですが現実を見ましょう。
    小さいお子さんを二人抱えてどうやって生計を立てるおつもりか考えていますか?
    主婦として家計を守っておられるのでお分かりかと思いますが
    一人ならまだしも三人分の生活費は相当かかります。
    そして、子供が大きくなるにつれそれは増していきます。

    旦那さんからの養育費はあてにはできないですよ。
    約束しても払わない人も多いそうですし、払っていても新しい家庭が出来たら
    音信不通ってよく聞きますしね。
    若い旦那さんですから財産分与も難しそうだし。。。

    姫ママさんのお母さんの時代はたぶんバブル時期(20年ぐらい前)でしたから
    女性も就職しやすく、賃金もよかったように思います。
    しかし今は、大不況ですよ。
    大卒の人も就職できずにいる状況で子持ちで社会人経験のない主婦を
    それなりの給料で雇ってくれる会社があるかどうか・・・。
    まずは就職活動して実際働いて一人でやっていけるか試してみてください。
    話はそれからだと思います。

  9. みゃおにゃお より:

    高等技能訓練制度があるのをご存じでしょうか。
    看護師や介護士、ヘルパー等を受講して資格取得を目指す母子家庭のお母さんのための制度があります。
    昨年度、ご自身が非課税であれば、14万1千円もらえて勉強もできますよ。
    もちろん学費がかかったりしますが、(看護専門学校等なら奨学金も借りられますし、病院で奨学金を出しているところもあります、合格後問い合わせが必要です)もし離婚するのなら、手に職を持っていた方が強いのではないかと思いました。
    もし何等かの資格をお持ちであればすみません、老婆心ということでお許しくださいね(^^;
    幸いご実家とは関係が作れているようなので、協力をお願いすることも可能ではないかなと思いました。
    はっきりいって、この相手なら私は離婚するな・・・。
    義実家、ちょっとかんがえられない対応ですよね。だんなさんが実家に1か月も本当に帰っているとするなら、そんな話はじめて聞きました。
    まだまだお若い姫ままさんのことですから、幸せになってほしいです!
    子供たちもだんだんと成長するにつれいろいろわかってきて、ママが幸せそうにしているのが一番うれしいと思いますよ☆お互い子育て頑張りましょう!

  10. ココアのママ より:

    私も子供が4歳と3歳の時に、離婚しました。でも、はっきり言えるのは、子供には、すごくさびしい
    思いをさせてしまったということです。経済的には、離婚する前よりも、かなり裕福になりましたが、仕事々で夜中に帰ることも度々ありました。子共が中学・高校時代は、朝4時30分に家を出て一つ目の仕事、9時から18時までは、2つ目 18時から20時までは、3つ目と働きすぎて、休日は家の用事と疲れて寝てばかりでした。
    もしも、まだ考えが決まっていないなら、そして経済的に離婚しない方が楽なら、こんな考えは、いかがですか?旦那さまが、単身赴任と考えて、子供さんとケーキを作ったり、洋服を作ったり、家で楽しむ方法を作るんです。楽しそうにしてれば、旦那さまも家族の方に振り向くかも!甘いかな?

  11. クロッカス より:

     ご主人は子どもの時、お父様に遊んでいただいたのでしょうか?
    その楽しさを覚えていれば、きっと自分もできることでしょう。
    そのあたりが、ちょっと気になります。
    遊んでもらえなかったから、自分は遊んであげよう・・・と思ってくれるかも
    しれませんが、たいていは自分の経験が生かされると思います。

     「自分で選んだ結婚だから」と、つらいときも自分に言い聞かせて我慢したことも
    いっぱいあります。ココアのママさんの意見のように、お菓子作りや、物作りをしたりいっぱい本を読んでやったり。これって、後でいい結果をうみましたよ。
    いろいろ手伝ってくれるのが当たり前とか、あそこの旦那様は・・・とか
    比較しないことです。「我が家は我が家」芯さえぶれなければ大丈夫です。
    だからといってお子さんに「お父さんは・・・」とないがしろにしないで下さいね。
    もう少ししたら、働きに出るのもいいですね。
    そのために、何人か書いていらっしゃいますが、
    社会勉強と思って、いろんな知識を身につける時期にされたらどうでしょう?
    お子さんと図書館に行って、本を借りれば、お安くつきますよ。
    方法はまだあるような気もします。 まもなく還暦のおばさんの意見です。

  12. snow white より:

    離婚経験はありませんが、『単身赴任』確かにいいアイデアだと思いました。
    自分の実家には『どうしても我慢が出来なくなったら手助けお願いします。』と、お願いしておき、自分に多少なりとも逃げ道を作って頑張りすぎないようにしてください。

    DVや生活費を入れないような旦那さんならすぐに離婚を考える方がいいかもしれませんが、とりあえずはお金を入れてくれて、ご飯が食べられ、雨風がしのげるお家に住んでいられるんですから。それも出来ない親子は他にもいると思いますよ。
    お子さんが小さい今、出来るだけ愛情を注いであげて、万が一離婚をしなければいけなくなった時でも、お母さんの愛情をたくさん覚えていてくれる子になってほしいと思います。
    もちろん、お父さんの悪口は無しですよ。『お父さんは一生懸命働いててくれてるのよ』って、お父さんの為ではなく、子どもたちの為に話してあげてください。

    そして離婚の時、きっとお母さんが親権・養育権など取れると思うので、お子さん名義で貯金をしたり、それこそ、図書館に通って離婚の手続きの勉強をしたり、経済的自立の為に短い時間のパートをしたらどうでしょうか。

    そこで、自分に自信が持てればまたご主人に対する考え方も変わりますし、家の中の雰囲気が変わればご主人も変わるかもしれませんよ。

    自覚を持ってもらわなければ困る話ですが、21歳でパパになったのですから、完璧な父親を求めるよりも、子どもと一緒に育って行ってもらってはどうでしょうか。
    その内、ご主人のお友達も結婚したり子どもが出来たりしたら、今までのように一緒に遊べなくなりますよ。

  13. るる より:

    若いのに2人のお子さんを抱えながらよく頑張っているなぁと、応援したくなります。
    ご主人、本当にお子さんですね。一家の主&父親としての自覚に欠けてますね・・・。

    >旦那はあたしが子供もいるし、離婚はできないと強気でどんどん勝手な行動をとるようになってます。

    もう、これは話し合いではなく、力関係を変えるしかないでしょう。
    いずれ離婚するにしてもしないにしても、働きに出るか、
    看護師など仕事に確実につながる資格を取りましょう。
    「あなたなんて、(経済的に)いてもいなくても生きていけますけど?」
    という状況になってきたとき、果たしてご主人はどうするのか。

    毅然とした態度で日々頑張りましょう。
    2人の子供抱えながらですから、絶対大変です。
    でも、これまでいっぱい我慢してつらい思いしてきましたよね。
    それを、自立につなげましょう。

    あなたもご主人も、まだ若いのですから、変わることもあるのでは?と思ってしまいます。
    仕事頑張っている、お金を家に入れている、というあたりから、
    まだ救いようがあるのでは?と想像してしまいます。
    (もちろん本当のところはわかりません、文面だけからでは・・・。)

    結果として離婚するにしても、仕事のめどをつけ、ある程度貯金があったほうがいいと思いますよ。

  14. あちゅまこ より:

    離婚経験のない2人の娘のアラフォーママです。

    昔「亭主元気で留守がいい」というコマーシャルがありました。
    他の方もおっしゃっているように、今は我慢の時だと思います。
    まずはご自身のスキルアップの時です。
    家のことに対して使えないだんなは、「生活費配達人と思って利用してやる」ぐらいの気持ちでいたら楽だと思いますよ。

  15. こぶれん より:

    姫ままさんも、旦那様も若い。20代は皆遊びたいお年頃?でも、姫ままさんはお子さん達のことや家の事などで、そんな事を考える暇もない。一方、仕事をしている旦那様は家だけでなく外の社会も見てる、だから、遊びたい精神(?)満載のままなのでは?

    上のコメントでもあったように、自分なりに将来に向けて何か手に職をつけられる様な勉強をしながら、あと何年か我慢してみては?それなりの歳になれば、旦那さんも成長し、落ち着いて、家庭に目を向けてくれるかもしれません。

    そうでなければ、姫ままさんがその間に『手に職付けた』物を武器に離婚し、社会の中で生き抜く事が出来るはずです。

    あと、まだ若いであろうご両親もサポートしてくれるでしょうから、頼っても良いと思います。

    頑張ってください。

  16. わんだー より:

    姫ままさん、はじめまして。初めてこちらでコメントします。
    いろんな方からのコメント、ありがたいですね。私も参考になりました。

    旦那さまも、姫ままさんもお若いんですね。「あたし」の呼び方ももかわいらしいと思いますよ(^_^)
    私は、離婚の前に一度考えてほしいなと思います。
    姫ままさんが当たり前だと思っていることについて。
    まず、24歳のご主人が、平日は朝早くから夜遅くまで働いてくれていること(ずっと仕事じゃないかも?しれませんが)。
    そのお金で生活できていること。
    離婚された場合、もし姫ままさんが病気になったら…ちょっとしんどいですよね。
    そして、ケンカしても、暴力をふるう旦那ではないこと。実家に一か月以上も帰るのは子供っぽいですが、愛人宅じゃないのがかわいらしいとこです。私なら、居場所がわかってごはんの心配もないだけ安心と思ってしまいます。
    休日も家で寝ていること。これも家で寝てくれるだけ、私は安心です。

    姫ままさんも若いのに、苦労されてえらいですよね。毎日の家事・育児で疲れると思いますが、旦那さんも24歳、若いなりに仕事を頑張っていると思いますよ。ここは思いやりも必要かもしれません。

    最後に、姫ままさんと旦那さんには、お子さん二人を授かっている縁があるということ。今は離婚しか考えていないかもしれませんが、一度、離婚後の現実をじっくり想像してみませんか?まず引っ越しをして?養育費の振り込みは確実にあるかな?
    …ごく普通の暖かい家庭ってなんでしょうかね~?

  17. すまいる より:

    だんな様が育児放棄家庭放棄なら、今の生活をシングルマザーだと思って生活してみたらいかがでしょう?
    だんな様がお金を入れてくれるならそれを全て貯金して手はつけず、御自分で職を探して子供を預けるなりして働いてみて、支出と収入、家事に費やす時間や体力、お子さんとの時間やお子さんの寂しがり方など、姫ままさんの状況なら離婚する前にシングルマザーになったときの状況がシミュレーションできるのでは。
    だんな様とお子さんの接点が少ないなら、父親の記憶よりも、離婚後の生活の変化の方がお子さんへの影響は大きい気がします。
    だんな様と一緒の今の生活は幸せとは言えないでしょうが、
    離婚して仕事と子育てと家事全てを両立させなければいけない苦労とストレスに比べたらマシ、と感じる可能性もあるかもしれません。

    • 寝ぼすけ より:

      私もすまいるさんのご意見と同じことを考えてました。
      あえて重複する必要がないと思うほど。
      申し訳ありませんが、便乗させてくださいね。

  18. のぼり より:

    いろんな意見があって、ここではなるほどと思って考えさせられるご意見ばかりです。特にワンダーさんのご意見は個人的に人として素敵だなと思いました。ですが、私は敢えてこういう現実もあるんだという一例を。

    離婚してこの不況の中シングルマザーが生活していくのがどれだけ大変かという話ですが、世の中そうとばかり言い切れませんよ。私の身内は市役所で生活保護の担当なんですがね。悠々と気楽に暮らしているシングルマザーが実際どれだけいると思いますか?稼ぎの少ない旦那を見限って、離婚して生活保護もらった方が得と考える人、結構いるんですよ。

    だからって別に姫ままさんにもそうすることを勧めるわけじゃないですが、軌道に乗るまでは、親御さんを頼ったり、行政に頼ることも視野に入れても悪くないと思います。

    相談文を読む限りでは、一人称が『あたし』なのは、(上でも書かせてもらいましたが、問題有ると思いますが)文章は全体的に読みやすくまとまっていて、考えもしっかりされているご様子。
    気持ちが固まっているのなら、お子さんが小さいうちに新生活を初められるのもよいかと私は思いました。早い方が新しい出会いもあるでしょうし、このまま今のご主人に経済的に頼って我慢するのは、卑屈になってよくないのでは?と感じました。

    仕事だって、選り好みしなければ何だってあると思いますよ。
    就職難だ、不景気だ、って言いますが、あれは一面だけを捉えた話で、実際は募集掛けても全然働き手が集まらないという仕事はゴマンとあるのです。

    離婚して新しい生活を始める、我慢してお金を貯めて資格を手にして将来に備える…、どちらでもよいと思いますが、結局はご自分にはどちらが向いているか、ですよね。頑張って下さい。

  19. ヨガ好き より:

    私の父も毎晩、会食・接待・飲み会…土曜は昔は仕事だったし、日曜はゴルフか読書か寝てる。
    父とはすれ違いの生活でした。でも母は「お父さんは家族のために頑張ってお仕事してるんだよ」と子供に父親の悪口は言ったことありませんでした。

    高校生位になって私も事情が分かり「お父さんって家庭をかえりみないね、嫌にならなかった?」と言ったら、
    母は「育児大変だった頃は、資格や稼ぐ能力があれば離婚したかったよ。
    でも自分で選んだ男だから自分が苦労するのは自業自得だけど、子供に衣食住で苦労かけるのは嫌だったの。
    お父さんもお仕事も頑張ってたから、ストレスも発散したかったんだろうし、
    浮気・借金・暴力がないからマシと自分に言い聞かせたよ。」と笑ってました。

    母も子供が小学生になった頃には、趣味・パート・PTAと楽しそうに暮らしてました。私たちも衣食住はもちろん、習い事や大学等、教育費もたくさんかけてもらえました。

    人生の選択肢はいろいろあったでしょうが、
    私は母が縁の下の力持ちになり、父親不在でも父親を尊敬させてくれて、
    明るい楽しい家庭を作ってくれたことに感謝してます。

    姫ママさんの旦那さんの家出は問題ですが、喧嘩せず仲良くしたら家出しないだろうし…母のような考え方もあるということでご参考までに。

    • ぱんだ より:

      ヨガ好きさんに乗っかる形になりますが・・・。

      私の父も、ヨガ好きさんのお父様と同じく、平日休みのお仕事で、休みの日はゴルフかさっさと朝から遊びに行ったりして、ほとんど遊んでもらった記憶がありません。
      参観日も運動会もきてもらったことないし、出かけた記憶は唯一夏休みの旅行と正月の初詣くらいでした。
      しかし当時母は「お父さんが一生懸命働いてくれてるからご飯も食べれるし遊びにもいけるねんで!!」とそれはしょっちゅう言っていました。
      私たち子供は母やいとことよく出かけていたし、さみしくも不自由もなく暮らしました。
      どちらかというと温厚、超がつくマイペースで暴言暴力振るう父ではないし、それが当たりまえでした。

      私たちが大きくなった頃には「オトンとはお金出して別行動するほうが気楽気楽~(笑)」って言ってたし、大人になって私が母になった今は「めんどくさいから離婚なんかせーへんけどな、ほんまよく女手一つで3人も育てたわ~」と言っています。
      もちろんすべてが本心とは思ってませんよ。
      母も父に感謝してるだろうし、子育てだって祖父母と同居だったので手助けもあったはず。
      でもそんな環境が母にとって大変でイライラの連続だった時期もきっとあったんだと思います。

      私もヨガ好きさんと同じく、父にも母にも感謝しています。
      家庭を持ってさらに、何十年も家族を養ってくれている父と何十年も支えた母を尊敬します。

      離婚を勧めるわけでも、やめたほうが、といいたいわけでもありません。
      今離婚は決められてるようなので、時期、となると今すぐのほうがいいような気も、少し待ったほうがいいような気もします。
      本来の相談内容に関しての部分があいまいですみませんが、お子さんにとっての環境はお母さんしだいで良くも悪くもなるんではないかな、と思い、コメントさせていただきました。離婚時期を先延ばしにされるとしても、お子さんにはお父さんへの印象があまり悪くならないように配慮してほしいなと思います。

  20. HANA より:

    ご主人は離婚されないと思って、遊びの拍車がかかってる。とのことですが、
    では逆の発想で『離婚を考えられてる?俺、ヤバい??』
    と思わせてやるのも一つの方法だと思います。
    話し合いすらできないのであれば、態度で見てもらうしかないですね。
    まず仕事を探す&資格を取る。
    そして、子供名義の貯金を頑張る。
    さらに離婚時の法律の勉強を頑張ってください。
    お住まいの広報誌に無料相談の案内などのってませんか?
    現時点で慰謝料や養育費、裁判費用など確認しておくことをお勧めします。
    あとは、市からの補助金など、支援もたくさんあります。
    聞いた話をきちっと整理して、お子さんとの幸せな未来のために頑張ってください。

    • HANA より:

      すみません。追加です。
      離婚を前提に法律系の勉強をしているということは、
      旦那さんには内緒で進めたほうがいいかな。と思います

  21. おへちゃ より:

    >結婚してから家族でご飯を食べたことなんて10回あるかないかです。

    結婚して3年でさすがにこれは寂しいですね。
    ご主人の実家のご両親はご主人の状況をご存じないのでしょうか?
    ご主人のご両親にご主人のことを相談したり愚痴をこぼせたりする関係は
    築けていますか?

    それと、姫ままさんは、自業自得だから実母には頼れないとおっしゃっていますが
    離婚後に頼る頼らないは別として、お母様に離婚のことは相談されてみると
    よいと思います。
    お母様は母子家庭の大先輩なわけですから、現実的なアドバイスもくださるのではないでしょうか。

  22. うさぎ より:

    こんにちは。結婚36年目のおばさんです。

    独身を楽しんでいるうちの娘よりお若い姫ママさん。
    可愛いお子さんのためにも暖かい家庭を、と旦那様に期待するお気持ちはよくわかりますし今まで頑張ってこられたと思います。
    最近の若いお父さんたちはお風呂の世話100%受け持つとか保育所の送迎もほとんどパパとか 私が子育てしていた頃とは雲泥の差です。
    でも それが普通の家庭 と思い込むのはどうでしょうか?

    知人の若いママは日本の端っこから嫁ぎ パパは年10か月も遠隔地で仕事をしています。赤ちゃんを育てながら仕事をしています。

    姫ママさんのご主人はそばにいながら手伝わないので腹も立つでしょうが もうひとり子供を育ててるつもりで気長に父性愛が芽生えるのを待つわけにはいかないでしょうか?
    同じ年で同じ状況の結婚をした若い友達は「二人目が欲しい」と言ったら「新しい車を買ってくれるなら産んでも良い」と夫にいわれた、と笑ってました。
    なかなか甘やかされてきた男の人は「お父さん」に育つのは難しいみたいですね。

    相手への期待のレベルを下げてみれば気が楽になりますよ。
    他の方もおっしゃっていますがお給料を入れてくれて暴力・借金・犯罪と無縁なら上等だ、と思って可愛いお子様たちを独占して悠々と子育てを楽しまれたらいかがでしょうか。

    うちもほとんど子育てにかかわらない父親でしたが その人を選んだのは私。
    結婚が決まったときのわくわくした嬉しい気持ちを思いだして自分をなだめたことも何度もありましたよ。

    知人で離婚して経済的に豊かになってるお母さんは少ないです。
    お金がすべてじゃないですが、子供の進路などに大きく関係するのは確かです。

    相手のご両親の動静が不明ですが・・・・
    孫に愛着が無く息子だけ可愛いって親も多いですよ。
    かえって夫婦げんかや子育てに口を出してこないだけ楽・・・
    そういう考え方もあります。

    もう一度 結婚を決意したときの二人を思い出して
    相手とあなたの変化した点を考えてみることもおすすめします。

    どうしても愛情がなくなったということでしたら
    目一杯多額のへそくりをつくってから離婚、でしょうか。

    最後に一言。
    もし娘に同じ相談をされたら 
    同じ話をしますよ。
    まだお若いから あと1、2年は様子をみられたらいかがでしょうか?
    その間に ご主人の意識が変わってくれることを願っています。

    • みー茶 より:

      私も同じ考えです。
      後2~3年待ってみたら?と。
      お子さんに何か習わせる という手はどうでしょう?スポーツとか。
      送って欲しい、とか迎えに行って とかいろいろ頼む事が出来てくると本人も変わってくると思うのですが。
      大会とか一緒に応援行こう とか言うと違ってくると思います。
      ウチも子供の応援に行くのはオカシイ と言われたのですが、子供らが活躍してる と報告すると次は自分も観に行く と言い出して。。。
      育児に参加するきっかけがあるとイイかもですよ。
      あなたにスキルが無いまま離婚しても子供もあなたも良くないと思います。
      2~3年の間に出来る事を考え行動して、夫も育てましょう。
      でもね、あなたが働かず、子育て専業主婦でいられるのはとっても幸せな事だと思います。本当は。
      自分もそうしたいですが、働いても働いても楽にならず ですよwww

  23. ayu より:

    離婚するのを決めていて、その時期をいつにしたら・・・
    と言う事でしたら、やはりできるだけ自活、自立できるのがベストかと
    各自治体で、助成金とかあるようですが、基本そういうのにだけ頼るのは
    私はあんまり良い気がしません。
    離婚する事を悩んでるなら、私はそんなに急いでした方がいいとは思いません。
    育児放棄、家庭放棄と言っても、きちんとお金を稼いで来てくれて
    生活が出来ないような状態ではないですよね?
    もし今離婚をしたら、きっと子どもさんには、もっと寂しい思いをさせてしまうと思います。
    私も3人の子どもを育てながら、フルタイムで仕事していますが
    回りの人の手助けが無いと、とてもしんどいです。
    実家にも頼ってはいけないって、言う思いは感心ですが
    しんどい時は、頼れると良いですね。

  24. くろねこ より:

    まだお若い姫ままさん、よく頑張っていらっしゃると思います。

    私は、女性こそ経済的に自立することが大切だと思っています。
    何か一生ものの資格か、行政に就職するなど、とにかく今後の自分を助ける何かを
    この数年で必死に自分の努力で手に入れることが大事だと思います。
    そのために、お母さんに協力してもらうのは良いのではないでしょうか。

    私も離婚を考えることがありました。
    自分は資格を持っていので、10年ぶりに働き、経済的に自立すると「離婚なんていつだってできる」そう思えて、今のところ離婚してません。
    結婚18年になります(笑)

    若いうちはまだまだどんな自分にもなれる可能性がある、素晴らしいと思います。
    ご主人のいない時間を、「自分のための勉強の時間」にしてみてはいかがでしょうか。
    早くに結婚、出産したメリットというのもあると思います。
    お子さんが成人するときには、まだ30代!
    頑張って欲しいです。

  25. P より:

    大人になれない甘えた子ども夫婦という感じがします。
    ご主人様は孕ませた責任として籍を入れただけで、親になる覚悟はなかったように思えます。
    まずは姫ままさんが仕事を持ち自立し成長することをお勧めします。
    いずれ離婚するにしても公的扶助に頼らなくてすむくらいの自助努力をなさいませ。
    知人はハローワークで無料の基礎訓練を受講し職を得ましたよ。

    • antip より:

      経験もなにもないのに、人を傷つける事ばっかりはいっちょまえな、こども回答者という感じがします。あなたの周りの人は、あなたに上辺だけ付き合って、本当に心から付き合える覚悟がさらさらないように思います。まずは、pさんが、相手の事を思いやり、自分が1番正しい(なんの経験もないのに)という考えをきっぱりと捨てて改心する事をお勧めします。いずれ、老婆になって、ひとりぼっちになり(もうすでに、ひとりぼっちかも?)「どうして、私にはいつも1人なんだろう。。。」「どうして私は結婚できないんだろう。。」と思う前に、寺に行って僧になるなり改心して人の気持ちがわかる大人になる努力をなさいませ。
      知人は人様を傷つける前に、タイで僧堂に入りましたよ

      • こきと より:

        感情的に返したら同じレベルになりますよ。
        ネットのこの書き込みだけでどんな人間かなんて
        わかりっこないんだから断定してはいけないですよ。
        こんなことに労力使わないで相談者さんに
        労力使ったらどうですか?

      • そよかぜ号 より:

        寺に行って僧にという怒涛の展開に爆笑しましたwww

      • kei より:

        拝見させていただきました。
        私は、P様の意見に賛成です。
        antip様の方がお子様回答者と思いました。
        拝見してて、笑ってしまいました。
        ご自身もP様を傷付けていることをわかってないですね。
        (P様は傷付いてないかもですけど)

        私自身20歳で離婚し、職業訓練所に通い資格を取得し就職しました。
        今は新しい出会いもあり、彼と婚約中です。
        姫ママ様も頑張って下さい。

    • 姫ママ(相談者) より:

      アドバイスありがとうございます。ハローワークでそのようなことができるんですね。今はまだ下の子が母乳離れできていないので学びに行くようなことはできないで独学で資格取得のため頑張っています。すこしでもはやく自立できるよう頑張っていきます(^^)

  26. たくまま より:

    姫ままさん

    私は夫と別居3年目、息子5歳のアラフォーです。

    お若いのによくがんばっていますね。偉いと思います。
    私の勤務先には22歳くらいの自宅通勤で母親にお弁当を作ってもらいお給料はほぼおこずかいで優雅に生活。おまけに作ってもらったお弁当に文句を言うような女の子が何人もいます。高校を卒業後すぐ結婚されたのですからビジネスマナーが身についていないのは当然のことと思いますよ。

    ご相談の離婚時期ですが、多くの方がおっしゃるようにまず姫ままさんが経済的に自立することが大事だと思います。ご主人と同居の状態まま、もしくは実家に身を寄せられるのであればその方がいいと思いますがとにかく職を探すか余裕があれば何か資格をとるための学校に行くとか。。お子さんふたり抱えてで大変とは思いますが、年齢的には何にで挑戦できると思います。出来れば一生できる仕事につくことを目標にしてほしいと思います。お母様も結婚に反対されていたとしても、今の状況を見れば姫ままさん親子の生活が安定するまでの数年間なら助けてくれるのではないでしょうか。

    ご主人はお子さんにあまり関心はないようですが、義実家にはどうでしょう?もし離婚するときに親権で争うようなことになった時、姫ままさんが経済的に安定していて実家の助けもある状態でないと親権をとられることもありますよ。

    離婚はいろいろ準備をしてからの方がいいと思います。何度もいいますが若いので時間はあるのですから。お母様や必要であれば専門家にもよく相談されるといいですね。
    がんばってください。

    • 姫ママ(相談者) より:

      暖かいコメントありがとうございました(^^)
      今回指摘されたことも含めてこれからはもっとビジネスマナー等しっかり学んでいきたいと思っています。

      皆様からの意見きいて、こどものために、しっかり計画をたてて離婚にむけての準備をしていこうと思います(^^)
      最近パソコンの資格取得にむけて勉強し始めました。

      できることから頑張って子供のために、少しでも親に迷惑をかけないよう、はやく安心させてあげれるよう毎日一生懸命頑張ります。

      専門家にも相談してアドバイスいただこうと思います。

  27. みっち より:

    まず,離婚の前に一段階「夫婦関係の調停」をお願いしてはどうでしょうか?家裁に。なにも裁判所に(第三者に間に入ってもらう)行くのは離婚だけではないのですから,先に法律相談に弁護士or法テラスで相談して,ゆくゆく離婚になるかもしれないがまずは夫に第三者(公的機関)からガツンと「お前間違ってるよ!大人になれよ!父親なんだよ!」的なことを言ってもらって意識改革をしてもらえるかもという望みをつないでみましょうよ。

    もちろん,離婚するにしてもまず調停からってなるでしょうけど,最初から結論ありきで「ハイハイ離婚離婚」で来られるより旦那さんも「え!そこまで俺ってまずかった?」と反省してやり直せるチャンスを与えてみる方がいいかなと思うのです。
    その後やはり離婚,となっても一回は調停で奥さんはチャンスを与えたってほうが心象もよさそうですし…

    まずは
    ●子供名義で貯金だ
    ●弁護士(金銭的に不安なら自治体の無料相談や法テラスでも)に相談して調停で変わってもらえる道を探りたい,だめなら離婚で相談
    ●調停→離婚となるかもだけど,その間『給与入れてくれてる独立までの金銭を心配しなくていい猶予期間』と思って働く・家を借りるための準備期間として自分で自活出来る道を探るべく資格取ったりしよう!

    この三本で。
    なお,若くして云々という実家を頼れないプライドとかもしあるなら,子供のためにさくっと捨てて下さい。親は子供が意地張ってるよりも素直に間違ってたって体制を立て直す方が安心だし,そのために頼ってもらえるのは嬉しいものだから。
    どうか,あなたとお子さんのためにも,無理だけはしないで下さいね。

    • 姫ママ(相談者) より:

      返事遅れてすみません。暖かいお言葉ありがとうございました。親は子供が意地張っているよりも素直に間違ってたって体制を立て直す方が安心だし,そのために頼ってもらえるのは嬉しいものだから
      という言葉とても参考になりました。子供のために、しっかり考えて親と話し合いしていきます。

      夫に第三者(公的機関)からガツンと「お前間違ってるよ!大人になれよ!父親なんだよ!」的なことを言ってもらって意識改革をしてもらえるかもという望みをつないでみましょうよ。

      ↑これはもう無理だと思います。夫はガツンと言われたらやけくそになってしまうんです。今まで私のお母さんや周りの人をいれて話し合いをしたことが何回もありました。そのとき意見を聞くことすらなく、もういいわの一点張りで…

      やっぱりこの人にわかってもらうのはむりなのかもしれません…

  28. ママ より:

    私は29の三人の母で主婦してます。
    読ませていただき本当に気持ちがよくわかります。
    私も今その状況だからです。周りからは様子みたらと言われ続け
    でも相変わらずふらふらする旦那です。
    子供の事も考えますが、やっぱり幸せとか楽しいとか
    そう思えないと自分まで苦しくなると思います。
    自分が選んだ人だから情はあるかもですが子供が小さいうちに家族の時間は
    本当に大切な事だと思います。同じ気持ちの私がアドバイスなんてできないですが、自分の人生です、子供は母親の笑顔が必要です。親が笑っててほしいと思います。自分の思いをぶつけるようなコメントですみません。
    でも結局は自分がどうすれば前向きにやってけるかだと思います。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


2 + = 3