離婚の線引きはどこ?夫に怒鳴られる日々が苦しい。

わにさんのご相談

はじめまして、33歳主婦です。
今日こちらにメールさせて頂いたのは夫婦のことについてです。
セックスレスのこと離婚のことなどを考えています。
夫婦生活は結婚してからぱたりと回数が減り、結婚1年目後半にはほぼゼロに近いくらいになっていました。
その後子供が欲しい、というお互いの希望から排卵日を計算しその日程だけ行うようにして子供を授かりました。
息子は現在2歳になります。

行為としてはその授かった時を最後に3年近く全くありません。
結婚当初はなぜしてくれなくなったのか?寂しくなったり悲しくなったりして色々誘ってみたりもしていたのですが、断わられることがすごくへこむのでそのうち誘わなくなりました。
結果私も今はもう”彼とは”全くしたいとは思わずむしろ気持ち的にちょっと気持ち悪い、、と感じてしまいます。(基本的に誘われることはありませんが。)

そこまで思うようになってしまった要因として気持ちが離れてしまったのかもと思うこともあります。
主人はオレ様的でとても短気な人ですので彼の暴言に傷つくことが子供が生まれてから本当に多くなりました。
頭が悪すぎる、物事もっと考えて動けといきなり怒り出すのですが、そのタイミングが分からないのです。
例えばエレベーターでドアが締まらないようにおさえようとすると邪魔だ!と怒鳴ったり、逆に時にはおさえておけ!気が利かない!と言われたり。
また先日は、雨が続いて洗濯物が生乾きの嫌なおいがしたようで いきなりくさい!といって洗濯物を投げつけられました。
くさかったのなら、くさいよ、洗いなおして、、と言ってくれたら済むことなのにいきなり怒鳴る必要があるのかな、、と 思うのです。
こういったことが頻繁に起こります。

子どもの前で私を頭が悪いと怒鳴ることが多いので子供はまだはっきりとはわかってはいないかとは思いますが、 こういうことが日常の生活で育てたくはない、、と思うのと、息子が将来こういうことを平気でする男性になってほしくないと思う気持ちが入り混じり、このところずっと離婚を考えてしまいます。

一方で家事などは手伝ってはくれませんが、子供のことはとてもとても大切にしてくれています。
子どもも主人を大好きなのに私の不満だけで離婚をして片親にしてもいいものなのかと悩みます。
また収入の面でも相当きつくなると思うので私だけががまんすればいいことなのでは、、とも思うのです。

よく、暴力、借金がないのであれば我慢した方がいい、、といった内容のコメントなども拝見すると、私は相当自分勝手で我儘なのかな、、とも思うのです。
結婚生活に不満が全くない方なんていないとはもちろん思うのですが、離婚されるときはみなさんどこが線引きなのでしょうか、、、
ただお店や公衆の場所で声を荒げられたりするのは本当に精神的に嫌なのです。。

そしてこのまま一生もうHもすることもないのかなあ。。。と思うと女として完全に終わったんだ、、と思うと切なくもなります。

先日珍しく主人から二人目を、、といった話がでましたが、私はまた子供を産みたいと思いますが、もう主人の子を産みたいとは思えないのです。
そして3年もレスだったのに子供のためだけ!に行為をするのも違う気がするのです。。
30を超えているのに甘っちょろいことを言っているのは十分わかるのですが、夫婦として仲良く過ごしている結果子供が欲しい、、授かりたい、、と思うのは いい年して夢見すぎでしょうか。。。
もちろんHレスでも夫婦が仲良く過ごせていれば全く問題ないと思うのですが、 主人の帰りの遅い平日は怒られることがないので気が楽で顔をずっと合わせる週末は必ず もめることになるので週末が来るのが嫌なのです。。
せっかく家族で過ごせる週末なのに、、、と悲しくなります。

私が要領よく色々できないことが引き金なのだとは思うのですが、今まで人と付き合って来たり、仕事をしてきて脳みそからっぽなのか?などと言われたことはさすがになかったのですが、そういうことを言われてもさらりと流せるようにならなくてはならないものでしょうか。。

Hレスのこと、離婚のこと、、ばらばらと書いてしまって読みずらくて申し訳ありません。
どうぞ先輩方アドバイスお願いします。

 


 

セックスレスとモラハラのWパンチ。
これじゃあ離婚ばかり考えて当然。

夫婦として仲良く過ごしている結果が子どもに繋がる
その通りだと思いますよ。
子どもから見ても、父に怒鳴られてる母を見る生活は
苦しいんじゃないかな。
子どものことを大切に思うなら、
そんな空気がある家庭でいいのか?と
夫婦で話し合えれば良いのだけれど…難しいかな。
お嫁さん方、アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 夫婦, 妊娠


離婚の線引きはどこ?夫に怒鳴られる日々が苦しい。 への31件のコメント

  1. ぴんこ より:

    はじめまして。
    何だか読んでいて苦しくなってしまいました。

    借金、暴力がなければ…とおっしゃってますが、もう、私からしたら完全に『言葉の暴力』を受けていると思います。
    よく我慢しましたね…。
    息子さんへの影響も少なからずあると思います。
    義理のご両親は頼りに出来ない状況でしょうか?
    まぁ、息子の肩を持つ可能性が高そうですが、しっかりとした義両親さんであれば相談するのも手だと思います。

    私はあまり詳しくはないのですが、本気で離婚も視野に入れてらっしゃるのであれば、まずお仕事探して息子さんと2人で生活できる収入を得られるようにしましょう。
    そして、離婚の際に有利になるようにご主人の様子(暴言)をできれば映像、無理なら録音、それも厳しいなら日記でも良いので日付・言われた内容を詳細に記録しておくといいと思います。

    決して私が要領が悪いから…など、ご自分を責めないでくださいね。
    どのような結論になるにせよ、わにさんが笑顔で暮らせる日が来ることを願っています。

  2. スフィンクス より:

    わにさん、こんにちは。
    読んでて悲しくなりました。
    つらい思いをされてますよね・・。

    実は今の主人と結婚する前に付き合っていた人が、まさにそんな感じの人でした。
    自分の気分によって怒鳴ったり、優しくなったり。
    機嫌屋っていうか・・。
    本人も言っていました、俺と一緒にいるのは大変だろう、って。
    でもその頃は私はその人と別れる決心をするのがすごく大変で。
    もちろん結婚はしていなかったので、別れるだけなんて簡単かもしれませんが
    どうやら 心の奴隷 みたいになってしまっていたようです。
    彼から暴言を吐かれて、次第にそれが本当なんだって 自分を追い詰めてしまうというか。
    すごく自尊心を傷つけられました。
    その後訳あって、思い切って別れることにしましたが
    そのとたん、その彼は 行かないで、オレと結婚してくれ~ などと
    しつこく電話&メール攻撃。
    離れた直後から、嘘みたいに心が軽くなって、周りのものを全部
    「彼目線」で考えなくってもいいんだ~ 自由に私の感覚で物事を捉えていいんだ~ って
    毎日楽しくて仕方ありませんでした。
    その後、今の旦那に出会い結婚して、まだ子どもはいませんが、
    あの時別れて正解だったと本当に思います。
    きっとわにさんも、もう答えは出ているのではないでしょうか?
    その感じだと、話し合いなんて してもらえなさそうですしね。
    ちょっと離れてみて、向こうが擦り寄ってきたとしても、
    もうわにさんの気持ちも離れてしまっているかもしれませんしね…。
    レスの件も読んでいて何だかわにさんのご主人は
    何もわにさんのことを大切に思ってないんだなって感じました。
    もちろん縁あってご結婚なさったんでしょうし、いい面もたくさんあるでしょうけれど、
    これから我慢してもつらいのはわにさんだと思います。
    もちろんお子さんのため、一緒にい続けることもありだとは思いますが、
    そうやって一生終わってしまって、わにさんは大丈夫ですか。

    色々偉そうなことを書いてしまいましたが、
    そんなわにさんを苦しめて 自尊心を思いっきり傷つけるような人、
    一緒にいる必要ないと思います。 自分を大切にしてください。
    頑張ってください。

  3. るる より:

    十分暴力的な扱いを受けているように思います。
    離婚の線引きについては、難しく、私には大きすぎる話なので、
    少し気になったことを書かせてください。

    >先日珍しく主人から二人目を、、

    ご主人は、ご夫婦を続けていくことが当然と思われているようですね。

    それに対し、わにさんは、「我慢すればよいかどうか」という言葉からもわかるように、
    完全に「相手は変えられない、自分がどうするかの問題だ」というところまできてしまっているようですね。
    文章全体から、「気持ちが離れてしまっている」、まさにそのような印象をうけました。
    まだ、相手に期待しているのであれば、「どうしてほしいこうしてほしい」という
    ことを書くものだと思います。でも、もうその次元を通り越してしまっているのだな、
    そう思いました。

    ご主人が暴言を繰り返すことについて、何ら反省なく、当たり前に夫婦を続けて
    いけると思っているようにみえますが(違っていたらごめんなさい)
    それがとても不思議です。

    わにさんの態度からは、ご主人がそのようなことで悩んでいることを察することができないからなのか。
    あるいは、どれだけ訴えても理解できないようなタイプの人だからなのか。

    どちらなのでしょうか?
    それによって、やるべき対応も変わってくるのかな、と思いました。

    • るる より:

      追記です。

      ご主人は、離婚が現実味を帯びたとわかったとき、どのような態度にでるのでしょうか。
      反省する?それとももっと暴力的になる?それとも?
      これは、わにさんがどうすべきか、という問題と関わる気がします。

  4. あやこ より:

    わたしは結婚23年になります。
    夫は、とてもきちんとした人なので、わたしのように、好きなことだけ、のんびりと~という生活は見ていてはがゆかったのか、わたしにしてみれば、いつも注意をされているような、バカにされているような、そんな言葉をちょくちょくかけられていました。
    だいたい笑ってすませていたのですが、あるとき、このままではいかん・・と思って、夫に、「いまのは笑えない」と話をしたら、とてもびっくりした様子。その顔をみて、こっちもびっくりしました。
    コミュニケ不足でした。それからは、いっさいバカにするような発言はしなくなりました。
    (内心で思っているのだろう・・)
    こんなとき、こんな態度は、こんなにも苦しい・・ちゃんと話して、ご主人に伝わるといいな。。
    「えーー、そうだったのか」と思って、改善してくれるといいです。

  5. はとぽっぽ より:

    はじめまして。
    辛い状況ですね。随分ガマンされてると思います。

    私は子供が4歳の時に離婚、小4になる時に再婚しています。
    離婚理由はわにさんの場合と違いますが、夫婦としてもうダメだなぁと思っている時に、保育園で仲良くなったママさんがバツイチだと知り、離婚の事やその後の暮らし向きの事を詳しく教えてもらいました。
    その時にバツイチママが保育園にはたくさんいらっしゃる事を知ってビックリしました。
    皆さん裕福ではないと思いますが、一生懸命働いて子供を育ててましたよ。
    でも小さい間は病気をしやすくて、ご両親など見てくださる方がそばにいないと仕事を急に休む事も多いと思います。理解のある職場だといいですが、そうではない場合もありますよね。
    保育園ママにも多かったですが、お子さんが小さな間だけ生活保護を受けながら出来る範囲で働くというのもひとつの方法だと思います。
    その間に資格を取るなりして、早期の自立を目指し、今度は同じような方のためにしっかりと税金を納めていけるようにされたらいいのではないでしょうか。

    私も子供を片親にしてしまう事については悩みましたが、この空気の中で育つのは子供にとって不幸ではないのか考えました。
    結果的にはママが明るい方がいいに決まってる!と離婚に踏み切りましたが、今はそれで良かったと思います。

    ご実家に戻れればそれが一番だと思いますが、無理でも生きていく方法はありますよ!
    ただこういうご主人は自分の方が偉く妻はバカだと思っているので、その妻から離婚を申し出たりすると逆上しかねません。
    どちらにしても話し合いで解決すればいいですが、あまりにご主人がキレてしまうようなら、第三者を交えた方がいいですね。公的なシェルターもありますよ。

    あ、離婚を前提にばかり書いてしまいましたが、ご夫婦がうまく再生出来る可能性があるなら、それが一番だと思いますよ。
    でもわにさんは一人じゃないです!
    応援していますよ。

  6. masa より:

    嫌な状況ですね
    このまま続けば、心の病気になってしまわないでしょうか?

    まず、離婚も視野に入れて暴言はやめてほしいことを話してみてはどうでしょうか?
    るるさんの追記にもあるように、わにさんの意見を聞いて、少しは反省してくれるのか?それともエスカレートしちゃうのか?そこを見極めるのは、すごく大事かなと思います
    暴言を吐く人は、そういう環境で育ったのかなと思います
    父親が母親に暴言を吐いていた、母親から始終暴言を言われ育ったとか
    で、暴言を吐くと、すっきりすると思うので、一種のストレス発散になってるのかな

    子どもにとっては、暴言も悪い影響を与えるでしょうし、びくびくしている母親をみて育つのも少なからず影響あると思います

    話合いが無理ってなった場合、離婚できる環境を整えて行くのがベストかなと思います
    どうか体調を崩さないよう、無理をしないで下さい
    結婚してみて始めて分かる性格ってありますよね?
    お互い様でしょうけど、それをお互いが話できて、改善できるところは改善して、許せることは許しあって、っていうのが理想ですが、なかなかうまくいきませんね

    いい方向にいきますように

  7. coco より:

    こんにちは。

    私は離婚してしまいました。
    サラリーマンで親が建ててくれた家、
    子供を大切にする夫、と見た目は幸せですが

    怒鳴りつけられる日々でした。

    子供の目の前でも
    友達の前でも怒鳴られて

    「自分は価値のない人間」なんだと
    洗脳されていた気がします。

    線引き、とおっしゃられると難しいですが

    「私の味方にはなってくれない人」と思った事です。

    人生において、何かあった時に
    どんな時でも味方でいて欲しいと思うからです。

    夫と子供を乗せた車で小さな追突事故の時
    相手様の前でも「お前だけ死ね!」と
    怒鳴られた事がきっかけで

    元ダンナと同じ空間にいると震えてしまうように。

    自分のために、自分が笑顔でいるために離婚しました。

    離婚を勧めるわけではありませんが
    自分の人生、苦労すら笑って過ごせる方が楽しいです。

    愛情とか情ではなく
    旦那様に恐怖を感じたら、すぐに逃げてください。

    • かおたん より:

      わかります。実際私は離婚しました。皆さんが仰る様に言葉の暴力は充分あるかと思いました。気にされている線引きですが、質問者さまの気持ち次第です。やれる、我慢できるなら続ければ良いし、無理なら・・・ねぇ?ただ、現状は子供に悪影響ですよ。怒鳴る父(男性)〉怒鳴られる母(女性)の構図を家庭の有り様だと信じる心が可哀想です。

  8. uko より:

    離婚の線引きについては他の方にお任せしますが…

    よく我慢してますね。
    私ならとっくに反抗してます(笑)

    私なら、二人目の話が出た時に、
    「よくそんなこと言えるね。私が、はいそうですね、作りましょう、っていうと思う?」くらい言ってやります。

    ご主人から話をする場を作ることがあるなら、そういう時にでも、
    「あなたのこういうところが嫌」
    って、言ってもいいんじゃないですか?
    そのことについて、ご主人に話をされたことありますか?

  9. ナッツ より:

    DVを身体的な暴力とだけ思っている人も多いですが
    言葉の暴力も立派なDVです。

    離婚経験が2度ある私の意見ですが・・・・

    私の場合「自分が、自分らしくいられなくなったとき」に離婚を決意しました。
    私は自分らしく生きること、生きられることが一番幸せだと思っています。

    結婚している人、いない人
    子供のいる人、いない人
    仕事をしている人、していない人・・・

    女性の生き方は十人十色ですが
    こうあるべきという生き方はないと思うのです。

    ただ自分が自分らしくいられること、これは共通して
    大切なことだと思うのです。

    わにさんは言葉の暴力を受けて、自分らしくいられますか?
    いまのご主人と一緒に暮らしてて、自分らしくいられますか?

    たしかに離婚の線引きは難しいです。
    さすがに2度目の時は、自分の我慢が足りないんじゃないかと悩み
    我慢して、頑張って続けようと思いました。
    でも、自分らしくいられない状況が長く続くと精神的におかしくなってきてしまい
    死ぬことが怖くないと思うようになりました。

    そのことに恐怖を感じ、やはり自分らしくいられる道に進もうと
    離婚を決意しました。

    一度しかない人生です。
    わにさんの人生はわにさんだけのものです。
    たとえ夫であっても、たとえわが子の父親であっても
    その権利を奪われてはいけません。

    迷った時は「今の私って、私らしい?」と自問自答してみてください。
    おのずと答えが見えてきますよ。

    がんばって。

  10. ちいちゃん より:

    いくら子どものことは可愛がっている夫でも、妻に対して人間の尊厳を奪うような言葉を投げ続けるような人と生涯をともにするのは、あまりにも辛すぎませんか?
    もし私自身が子どもの立場なら、いつかきっと自分の母を罵倒し続ける父親を軽蔑してしまうでしょう。
    私個人の考えから言ってしまうと、離婚されたほうが良いのではないかと思います。
    ただし、それをダンナさまがすんなりと受け入れてくれそうにはないですよね?もし離婚の決心がついたなら、まず一人で子どもを育てるだけの経済力を身につけること、そして今まで受けた仕打ちを全て記録に残すこと、その二つの目処が立った時点で離婚の話を切り出しましょう。
    我が子の幸せを願う気持ちもわかりますが、わにさん自身も幸せになろうとすることは決して我がままなことではないですよ。

  11. あけた より:

    私も同じような経験で離婚しました。
    元ダンナも超短気で友人達の前でも怒鳴られました。
    本当によくけなされてました。
    言葉のDVです。
    当時は「自分が悪いんだ…」と思い込んでしまいましたが
    それはまったくの間違えでした。
    当時は離婚すべきかとても悩みましたが、本当に離婚して良かったと思っています。
    今は優しい夫と再婚して幸せです。
    精神的に守ってくれます。

    お子さんがいらっしゃるとのことで離婚に踏み切るのは難しいとは思いますが、
    わにさんの笑顔が幼いお子さんの幸せのような気がします。
    無責任かもしれませんが…。
    でも言葉のDVは立派なDVだと思います。

  12. みどりむし より:

    こんにちは。
    数年前の私の事のようで、お気持ち痛いくらいにわかります。
    (私の場合はレスではなくて、無理強いでしたが。これはこれで辛いです。)

    私も常に暴言を吐かれているうちに、
    段々自分自身を見失ってしまって夫が在宅中は怖くて一言も話せず、
    子供が始めた歩いた日も、それを告げることもできませんでした。
    本当だったら、手を取り合って喜びあう大事な日だと思うのですが・・・・。
    夫は暴言以外は完全に無視。
    「私に悪いところがあるのなら直したいし、子供にとっても良くない環境だから
    お願いだからしっかり話し合おう」
    といくら頼んでも
    「言われなくちゃわからないようなバカと話しても無駄だ。」
    と、相手にもしてもらえないような日々が続きました。

    それでも、
    「仕事はきちんとしてお金も任せてくれている。暴力がないのだから私さえ我慢すれば・・・・。」
    「私が我慢できないからいけないんだ。私がもっとしっかりしなくちゃ…。」
    そう思っていましたが、ある日酒に酔い潰れた夫が息子を抱えたままの私に絶え間なく暴力をふるいました。
    雪の降る真夜中、何時間も・・・・。
    更に家電製品を投げつけ、揚句にパジャマだけの私と息子(2歳)を追い出し、カギをかけられました。

    暴力は初めてですが、どんどん暴言もエスカレートしていたので、
    始めの1回か、最期の1回か考えたときに、きっと「初めの1回」であろうと思い、家を出ました。
    その後、何度話し合っても平行線のお互いの主張。
    「親権をよこせ」と言っていた夫ですが、調停で私の主張が100%通りました。
    調停員さんが仰るに、完全なるDVだそうです。
    そして、こういう人は治ることがない、と。

    離婚から7年。息子はとても優しい子に育っています。
    夫は、きちんと養育費を払い、月に一度の息子との面会を楽しみにしています。
    私も自分が自分らしく生きられることに感謝し、一生懸命働いて子育てしています。
    夫婦は、本来支えあうものではないでしょうか?
    言葉の暴力は見えないけれど心を壊されてしまいます。
    壊れた心で子供をしっかりと育てることが出来ますか?
    私は一人親として生きる道を選んで本当に良かったと思います。今、本当に幸せです。

  13. まるまる より:

    旦那さんは、すっかり今の状況に甘えてしまって、これで我が家は大丈夫なんだと勘違いされていますよね・・・。奥さんが何も言わないと、そう思い込んでしまうと思います。
    私だったら、まず、冷静に話を聞いてくださいと、しっかり前置きをしてから、今の状況で、あなたの子どもはもう産めないとはっきり言います。
    そして、その理由を話します。もちろん、旦那さんのいいところもきちんと伝えます。
    旦那さんが変わってくれない限り、わにさんはずっと辛い目にあい、旦那さんの存在が恐怖になると思います。心が壊れてしまったら、修復するのに、その何倍もの時間がかかります。
    以前、私は仕事上の上司から、そのような扱いを受けました。(私だけでなく、周りの同僚がみなその追うな扱いを受け、逃げるように辞めていきました。私は少し逃げ遅れました。)そんなことで、10年以上たっても、結婚して穏やかな夫と暮らしていても、未だに夢に出てきます・・・。その時から心療内科に通い続け、未だに薬のお世話になっています・・・。
    夫婦は対等に話し合いができないと、絶対、お子さんが大きくなるにつれて、女性の方に負荷がどんどんかかってくると思います。
    納得いくまで話し合えるようでしたら、離婚はしなくていいと思います。
    どうぞ、自分をごまかしつつ、辛い局面を乗り切ろうと頑張りすぎないでください。
    良い話し合いができれることを祈っています。

  14. もぽ より:

    精神科の看護師です。
    完全にDVだと思います。
    DVのことを勉強してください。
    このままの生活は ご夫婦にとっても お子さんにとっても良いものではありません。
    離婚するか ご夫婦別々にカンセリングを受けて治療されたほうが良いと思います。

  15. あいこ より:

    つらい状況のなか、よく辛抱されていると思います。

    「わたしだけが我慢すれば」というフレーズが出た時点で、よくない兆候だと思います。
    同じフレーズを口にして離婚した親戚もいました。
    母親が我慢しているなかで、しあわせな子育て、しあわせな子どもが育つとは思えないのです。子どものためなら、子供の笑顔のためなら、まず母親が笑顔でいる人生を歩まなければと思います。

     それでももちろん、関係修復が可能ならば旦那さんと話し合ってみてください。
    子どもを大切にされる旦那さんなら、子供を笑顔で育てたいと伝えてみたらどうでしょうか。
    分かってくれる人だといいですね。

  16. パキサン より:

    お辛い思いをされていますね。
    全然わがままではないと思います。

    文面を見ても、決して頭が悪いとは思えませんので、ご主人が頭が悪いと言うことによって、お子様に間違った思い込みをさせたり、悲しい思いをさせたりする状況ではないかと思います。

    ご主人の言動を私に置き換えて想像してみると、エレベーターの件は、存在自体がうっとおしい、うざい、いるだけでイラつく相手にする行動だと感じたんですが・・・。

    それで、二人目のお話がでるとはびっくりしました。
    甘えからの暴言なのでしょうか・・・。

    エレベーターのやりとりのような、具体的な事例を挙げて、こういった行動は嫌いな相手にする行動だと思うけど、自分のことをどう思っているのか、と聞いてみたり話し合うことはされたんでしょうか。
    実際に離婚するかどうかは置いておいて、離婚も視野に入れるくらい傷ついているということを、伝えた方がいいと思います。

    夫婦で一緒に暮らしている間柄で、親しき仲にも礼儀ありの気遣いを超える、多大なストレスを感じる関係は、対等ではないし、私個人としては続ける必要はないと思っています。
    お子様にとっても、いい環境ではないと思います。

    わにさんの心情を伝えた上でも、状況が改善されない場合は、そこから脱出してほしいと思います・・。
    私の願い、私だったら、みたいない話になって申し訳ないですが、対等に話し合えない苦痛を伴う関係は、意味がない!

    頑張ってください。
    わにさんに平穏が訪れるのを祈っています。

    私は結婚当初から旦那に、私のことを大事にされてないと思った瞬間に別れるから、と言ってあります :mrgreen:

  17. みつばちはっち より:

    夫婦として仲良く過ごす結果が子どもに繋がる。
    当たり前じゃないですか。
    全然甘いなんて思いませんよ。
    家庭って本来そういうところですよね。
    夫婦が愛し合い、信頼し合い、安心して甘えたり寛いだりする中で子どもが育つ。
    それが家庭じゃないんですか?

    わにさんの投稿は、かつての私の父と母のことのようで胸がつまりました。

    私の父も気分屋で暴君でした。
    母を見下し、公衆の面前でも罵倒し、気に入らないと怒鳴り付けて黙らせる。
    一方で身勝手な愛情を押し付け、束縛し、友人と出掛けることすら嫌がり、片時も側から離したがらない。
    母の意思も都合もお構いなしに。

    母親には何を言っても許されると甘えている子どもと一緒です。
    自分だけを構え、自分の要求にだけ応えろ、それも今すぐ!と駄々をこねる子どもなのです。
    それが悪いことだとは思わない。
    ひどいことをしているという自覚もない。
    人の心を傷つけることだとわからないのです。
    世界の中心は自分だから。(少なくとも家庭の中では)
    彼にとっては妻や子どもは自分の付属物でした。
    人格のないお人形。お気に入りの。

    だから自分の思い通りに動かないと気に入らない。
    気に入らないから平気で罵倒する。
    罵倒している自覚もない。
    大人になってもなかなか分かり合えず苦労しました。
    色々あって今ではほどよい距離を保ちつつ、よい関係を築いていますが。

    失礼ながら、わにさんの夫も図体だけ大きな子どものように思えます。
    今はお子さんを可愛がっていらっしゃるようですが、子どもはいずれ成長して自我を持ちます。
    反抗すらするようになります。

    そうなったとき、わにさんの夫は子どもに怒りを向けずにいられるでしょうか?
    「子どものくせに生意気な」
    「誰が食わせてやってると思ってるんだ」
    私はよく父に怒鳴られました。
    私が女だから怒鳴るだけですみました。
    私も、恐怖に耐えて屈しないだけで精一杯でした。

    でも、もしも男だったら?

    きっと手が出ていたと思います。
    お互いに。

    あなたは息子さんにあなたと同じ気持ちを味わわせたいですか?
    母親を見下し、罵倒する父の姿を見せたいですか?
    実の父親なのに愛せない。
    軽蔑すらしてしまう。
    そんな苦しみを味わわせたいですか?

    何よりも、大好きな母親が、自分の父親のせいで辛い思いをしている。恐怖に怯えている。
    子どもにとってそれ以上の苦しみはありません。
    それどころか、離婚できないのは自分のせいだと思うようになるかもしれない。
    自分のせいで母親は不幸だと。
    そう思って育つ子どもは幸せですか?

    感情移入しすぎて言葉が過ぎました。
    ごめんなさい。
    私の両親は私が17歳の時に離婚しました。
    離婚後、ろくな仕事経験もない母は苦労しました。
    でも父から解放されたことは何物にも代えがたい喜びだと。
    離婚してよかったと言います。

    ただ、少し遅すぎたと思うこともあるとも言います。
    長年自尊心を傷つけられてきた母には、生き生きとした感情や、生きる気力や自信というものがなくなっていました。
    男の人が怖い。
    みんなが自分を見下している気がする。
    人の顔色をうかがうのをやめられない。
    だいぶマシにはなりましたが、今でも根本は変わりません。

    もしももっと若いうちに離婚していたら。
    母はもっと元気に再出発できたのではないかと思うことがあります。
    やり直すなら少しでも若い方がいい。
    わにさんのためにも、お子さんにとっても。
    お子さんもすぐに両親の緊張した関係に気づくようになります。

    言葉の暴力は立派な暴力です。
    DVです。
    暴力の中で育つ子どもはとても苦しいです。
    その子が大人になるともっと苦しみます。
    そしてその葛藤を解消できない限り、ほとんどの人が同じような緊張した家庭をもつ傾向があります。
    暴力で支配したりされたりする緊張した人間関係を学習してしまうのです。

    「私だけが我慢すれば…」なんて思わないでください。
    あなたは何も悪くないのに。
    例えあなたが本当に要領が悪く、よく失敗をする人だとしても(そうは思いませんが)、あなたを罵倒していい権利は誰にもありません。
    あなたの夫にもです。
    あなたはあなたの尊厳を守ってあげてください。
    それがお子さんの自尊心を育てることにも繋がると思います。

    長々と独りよがりな意見でごめんなさい。
    でもどうしてもわにさんに気づいてほしくて。
    あなたにも、安心して、穏やかに、のびのびと暮らせる環境があるはずです。
    一人で働いて子供を育てるというのは生半可な苦労ではないでしょう。赤の他人がそうした方がいいなんて、本当は簡単に言ってはいけないとわかっています。
    でも不可能でもないですよね、きっと。

    モラハラやDVについて調べてみてはいかがですか?
    役場や民間のシェルターなど、相談先も色々ありますよ。
    日記をつけることもお勧めします。
    離婚の裁判時の証拠にもなりますし、何よりも自分の心を整理する効果もあります。

    まずは誰かに相談してみましょうよ。
    勇気をもって。
    何もできないけれど心から応援しています。
    長文失礼しました。

  18. トマト より:

    お子さんにとってパパママといることが一番だと思いますが…
    わにさんも心配されているように
    いつもパパがママに怒鳴られている姿を見て育っている
    お子さんへの影響が心配です。
    「パパは優しい。大好き。でもそのパパはいつもママには怒鳴っている」
    それが当たり前の生活を送っていたら
    そういう男性になってしまう可能性もあるかもしれませんし
    ママの辛い顔が、悲しい記憶として残ってしまうかもしれません。

    もしも二人目のお子さんが産まれたとしたら
    わにさんが二人のお子さんに時間を取られ
    今以上に旦那さんの思い通りに動けなくなるので
    怒鳴られることが増えるように思います。

    旦那さんは会社でストレスを抱えているとかではないですか?
    本当にわにさんに対してのイライラなのでしょうか。
    八つ当たり、ストレス発散の対象になってしまっているなどは考えられませんか??

    このままでは、わにさんの心の疲労が心配です。
    旦那さんに限界だという気持ちを話してみてはいかがでしょうか。

    もしご実家に頼れるようだったら、しばらく距離を置いてもいいかなと思います。
    一人になれば旦那さんもわにさんのありがたさがわかって
    優しくなってくれるかもしれませんが
    元からこのような性格の人だったら、一時的に優しくなるだけで
    すぐに元に戻ってしまうことも考えられますね。
    でも、わにさんには今、心の休日が必要なんじゃないかな。

    離婚は最終手段でいいのではないでしょうか。
    自分の思うこと、できることをやってみて(話し合い・少し距離を置く等々)
    相手の出方を見てそれでも無理だと思ったときに
    離婚という選択を…と私は思いました。

  19. u~ より:

    またまたかわいそうなお嫁さんがいるのですね。
    怒られた時、どのような対応しているのでしょうか。
    自宅の場合でしたら、「怒らんといて!」としっかり言って下さい。
    何も言わないから、旦那様は腹が立ってるとも思ってないのでは。
    いじめと同じだと思うのです、何も言わないから、またする。
    勇気を出して、一度だけはっきり戦ってみて欲しいです。
    離婚はそれから考えていいのではないかと思います。
    また、公衆の面前で怒られた時は、はずかしいのは旦那様です。
    周りの人は怒っている旦那さんを見ています。

    それから、子育てはあなたが大事に育てていけば、旦那様の悪影響はあまり
    ないのではないでしょうか。
    むしろ男のお子様ですから、後に味方になってくれると思います。

  20. weiwen より:

    本当に辛い毎日をお過ごしですね・・。
    一度、話し合って下さい。きっとご主人はわにさんをなめてらっしゃいます。
    毅然として態度で、きちんと話し合われて下さい。
    きっと「何言ってるんだ」とまた怒鳴ってくると思いますが、そこで引かないで下さい。
    怒鳴れば事は済むと思っていると思いますし、わにさんに怒鳴ることで
    ストレス解消していますよ。頑張って下さい。
    継続するも、解消するも、わにさんはまだまだ若いのですから。

  21. れんか より:

    初めまして。依然私も同じような人と付き合っていました
    同棲生活に入ったとたん怒鳴ることが増え、私との何気ない会話でさえ
    逆手にとったり、難癖をつけては怒鳴っていました。それは家に中だけでは収まらず
    コンビにでも「このクソアマが!」と怒鳴られたことがあります。デパートでもです。そのときは持っていた荷物を落としただけで怒鳴られました。それからは、毎日のように何かにつけては怒鳴られ口を利くのがイヤになりました。うちもほぼレス状態でした。
    その人から結婚しようと言われたときに「私の人生こんな萎縮した生活で終わるの?そんな一生なんて何の価値も無い!」と思い立ち、すぐ同棲を解消し、お別れしました。
    別れた今でも時々夢でうなされます。でも別れて本当に良かった!
    今は、別の優しい旦那さまと出会い、子供にも恵まれ、笑える生活を送っています。
    自分が自分らしく生きる!これって本当に大事なんだなと思えました。
    人の顔色を見ないでいいし、大声におびえなくていい。自分を責めなくていい。
    そんな当たり前の日常が、自分に返ってきて、やっと幸せなんだと思えるようになりました。

    笑えない毎日なんて、長い人生を考えたら、守るべき価値がありますか?
    一歩踏み出せば、自分を取り戻せる日常がそこにはあるんです。
    自分が老後を迎えるときに「ああ、私の人生良かったな」と思えるように過ごしましょうよ
    応援しています

  22. みっちゃん より:

    わにさん、お辛い気持ちお察しします。
    うちは結婚して27年、DVでした。でも今はまったく暴力を振るわなくなりました。
    類は友を呼ぶというか、周りにDVの人が多くいろんな話を聞くうちに一つわかったことがあります。
    DVを受けてても力強く立ち直り、今は立場が逆転するかのようになった人は自分らしく生きています。
    たとえ暴力を受けても自分のやりたい仕事を貫き、おどおどせず腹に力を入れて生きている。覚悟ができている人たちです。
    むかつく旦那と一緒に生きていくにせよ、離婚してやり直すにせよ、自分が選んだ道が正しいと思えれば幸せになれます。
    私も何度も離婚しようと家を出たりオロオロしてましたが、3年前に「絶対離婚する!!お金を貯める!!」と覚悟して目の前の出来事に対応してきたら、そのうちとてもいい人になってきましたよ。
    相談すると弁護士さんはお金を貯めて、徐々に準備をして離婚しなさい。と、相談所の人は即逃げなさい。セラピーの先生はそれこそ離婚したら生活苦で苦労するよとまあ様々な意見でした。
    どれがいいかはわかりません。結局わにさん次第です。
    縁あって結婚されたのだから、できれば仲良くしたいですよね。
    こんなことを言うとお叱りを受けることもありますが、命の危険を感じたら逃げてください。でもそうでない場合は辛くても笑う練習(強がりともいう)や相手も何かしらの悲しみを抱えていると察する(思いやりともいう)練習も結局は、自分の為になることです。
    話し合いは厳しいかもしれませんが言いなりになるのもよくないです。自分の気持ちは伝わらなくてもきちんと伝えたほうがいいです。
    いずれにせよ、自分の存在を主張できればまた関係も変わってくるのではないかと思います。
    味方はたくさんいますよ。よく考えてくださいね。

    • なな より:

      こんな意見があるなんて初めて読みました、
      すごい、立ち直って戦って継続できる場合があるんですね、、、

      ちょっと自分も現在、意見を伝えまくり、立場が対等になりつつある1年目くらいですが、
      継続するかどうか非常に悩んでました、

      もうちょっと色々な方向から考えたいと思いました。
      ありがとうございます!

  23. manamin より:

    ご相談者様のように我慢して我慢して耐えている女性はたくさんいると思いますが
    耐えたところでこの手の男は益々図にのりつけあがるだけです
    まずはご相談者様自身がこの旦那に
    「そういう態度はやめてほしい」「嫌なものは嫌だ」「辛いことは辛い」と
    ハッキリ毅然と言って話しあい(というか闘い)をすることが一番です
    怖いかもしれません、勇気がいるかもしれません
    でも行動しなければはじまりません。大人なんだから行動すべきです。

    誰かが颯爽とやってきて助けてはくれないし
    旦那も突然素敵な旦那様に変身してなんかくれません
    自分の人生変えるのは自分の強い意志と行動だけです

    人生を変えたいなら言いましょう、行動しましょう、闘いましょう
    傷つくかもしれませんが今のまま耐えるだけの人生でも十分心は低温火傷しているはずです
    皮膚もそうですが心も長期間じわじわと痛めつけられるほうがダメージは大きいのです
    あなたを助けるのはあなたの勇気と行動だけです
    本気でぶつかった結果、話し合いの成立しない相手と分かったなら全力で逃げてください

    あなたで憂さ晴らしをしているような旦那はクズです

  24. とり より:

    旦那さんは怒鳴らずに思いを伝え合う関係を知らずにここまできてしまったように思います。知らない人に「これは普通じゃないよ」と言葉で説得するのは難しいです。彼にとっては怒鳴って言うこと聞いてもらうことの方が普通なわけですから。

    修復をお望みなら他の方もおっしゃられているように夫婦別々にカウンセリングに通うなど、第3者の力を借りてはいかがでしょう。もちろん、お一人でDV関連の相談を受けてもいいと思います。

    旦那さんの親も同じような感じじゃないですか?
    仲のいい夫婦のモデルがなければ、そうなりたいと思ってもできないでしょうね。また、わにさんご夫婦がこのままだと子供さんも同じ道を歩むかもしれず悪い連鎖は終りません。

    せっかく相談してみようというお気持ちになられたわけですから、離婚するにしてもしないにしても、ここから子供さんの為にも軌道修正しようという勇気を持って欲しいと思います。

    旦那さんの言動を記録するといいです。友人に相談するにしても、公的なところに相談するにしても具体的な話を分かれば第三者の冷静な意見が出やすく、わにさんもアドバイスが落ち着いて聞けるでしょうから。
    離婚を積極的に勧める、ってわけでもないんですが、離婚の際にも有力な物証となるでしょう。

    セックスレスで女性が悩むのは、パートナーから女性として人として愛されていると感じられないところからくるわけで、「わたしさえ我慢すれば・・」というのはその土台がしっかりしていることが大前提ではないでしょうか?

    夫婦仲の善し悪しは子供心の成長に大いに影響します。大人になって苦しんでいる方が大勢いるのがその証拠ではないでしょうか?子供さんの為にも、現在の状況を甘く見ず、前へ進んでいただきたいと切に願っています。頑張れ!

  25. おーしゃん より:

    男の立場から一言。

    ダンナさんを甘やかしてしまったツケが出ましたね。
    こうなってしまった以上、「腹を括る」必要があると思います。
    「ダンナがいなくても、自分で稼いで、子どもぐらい育てたるわ」
    という強さが必要です。

    ダンナさんは、暴言を吐いても、セックスレスになっても、
    貴方が経済的な支障から、「離婚なんてできっこない」とタカを括っています。
    まずは、そのダンナさんの「思いこみ」を覆してやりましょう。

    因みにウチの場合。私がヨメさんに、同じ様なこと(罵倒するなど)を
    したら、おそらく速攻で離婚に至ると思います。
    ヨメさんは看護師資格を持っているので、
    「何かあったら自分一人ででも十分稼いだるわコノヤロー」
    と常々言っていますし、実際そうするでしょう。

    離婚するしないに関わらず、ダンナさんにナメられない様に、
    「自分一人でも生きていったるわ」と腹を括る。
    そこから始められてはいかがでしょうか。

  26. 新米ですが より:

    参考になるかわかりませんが
    相談者さんの旦那さんのようではありませんでしたが、うちの主人もかつては私がちょっとモタモタすると強い口調で注意する?ようなことが多かったです。
    その都度「そんな言い方しなくてよくない?むかつくんだけど!ちょっと周り見て考えて発言して。」というようなことを言ってきました。でもなかなか改善されずにケンカが多くなり、まあ私も言いたいことが言えない関係ではなかったし、暴言というほどではなかったので半ば諦めていたんですが…
    旦那が(浮気ではなかったんですが)私にプチ秘密を持っていたことがわかり、私は当初浮気と思いブチ切れ、旦那の弁解一切聞かず、荒れに荒れて、即離婚届け貰ってきて、金はいらないから今すぐこれ書け、子供たちは私ひとりで育てる!といったら、もう泣きべそで謝ってきましたよ。それからものすごく優しい旦那になりました。
    相談者さんのケースにあてはまるかわからないんですが、男って(人によっては)ほっとくとものすごく調子に乗ってしまうんだと思います。
    主人もあの頃を振り返り、会社での評価も高く、傲慢になって、調子に乗っていたと。
    たぶん私が専業主婦なので、どうせ俺がいなきゃ困るんだろという風になめられていたんだと思います。でもいざ三行半をつきつけられたら?奥さんいなきゃ生きて行けないのは旦那さんですよ、きっと。もちろん実際離婚される方もいますし全員がそうとは限りませんが、相談者さんの場合、二人目とかしゃあしゃあと言ってくるあたり、旦那さんはまったく今自分が置かれてる状況わかってませんからね。
    ただうちの旦那のように「100パーセント自分が悪い」という状況にならないと、離婚を持ち出されても逆切れしてくる可能性も捨てきれません…
    それでも!離婚を視野に入れて話し合いをされることをおすすめします。
    上記のみなさんのアドバイス、大変参考になりますよ。
    今の状況(暴言&セックスレス)で相談者さんが幸せでないこと、お子さんがそれを見て育つこと、ついでに旦那さんがすこぶる調子に乗ってること、どれをとってもこのままでいいはずありませんから、現状キープだけはやめたほうがいいと思います。相談文から、それは十分わかってらっしゃると思いますが。
    セックスレスも離婚原因になりますよ。

  27. わに(相談者) より:

    コメントをくださったみなさまありがとうございました。
    こんなに多くの方がお時間を割いてアドバイスくださったことに本当に深謝いたします。
    読んだすぐ後は涙腺がゆるくなってしまってお礼が遅くなり申し訳ありません。

    言葉の暴力もDVとなることは認識しておりましたが、もっともっとひどい場合にDVと呼ぶのかな、、という気持ちもあり
    もっとつらい思いをされている方もいると思うと簡単にDVという言葉を使っていいものか思慮していたのです。
    我が家の場合毎日罵倒されるわけではなかったり、波があったりするので。
    ですがやっぱり普通の方はこんな言い方しませんよね。。今までの彼にだってこんなこと言われたことはなかったけれど、たまたま?などと考えるようになってしまっていました。
    そして離婚の件も(気分を害す方がいたら申し訳ありません。)
    子どももいるのに結婚に失敗したというのがとても駄目なことのような気がして
    踏み切れない思いもありました。
    今までは海外赴任をしていたため妻の私は働けなかったこともあり余計に悶々としていたのですが、こちらに戻り働くこともできるようになったので
    主人は反対ですが、仕事を探し始めました。
    母子家庭になってから仕事を探した方が保育園も入りやすいしいいのかな?などと悩んでもいたのですが、保育園の問題などはありますが、少しでも早く自立して精神的、経済的にも自立したいと強く思いました。

    このところ幸いに(?)主人は仕事がとても忙しく早朝に出て終電で帰ってくるため顔を合わす時間がほとんどなく喧嘩の時間もないので穏やかな日々です。
    となるとこのままでもいいのかな?と甘い考えで思ってしまうのですが、きっとまた荒れる時期がくることも間違いなく分かっているので
    なあなあにならないようしっかりと自立できるよう頑張りたいと思います。

    本当に思い切って質問させて頂いてよかったです。
    アドバイスをくださったみなさま、ファッジさん、スタッフの皆様ありがとうございました。
    自分がわがまま過ぎてダメ人間なのではないか、、と日々思っていたので心が少し軽くなりました。ありがとうございました。

  28. 離婚を言われたパパ より:

    私は暴言が祟って、1歳の娘を突然連れ去られ、DVで保護命令で訴えられた男です。
    最愛の娘と7ヶ月以上会っていません。
    その間の、1日1日をハイハイしかできない娘の記憶と過ごす地獄の毎日は筆舌に尽くしがたい苦痛です。娘は2歳が近くなっているので、もう立って歩いてお喋りもしているはずです。父親の記憶も完全に消えているはずです。それを考えるだけで毎日吐きそうになります。
    離婚調停はもう始まっていますが、離婚するしない、や、養育費払え払わない、という普通の争いではなく、娘に会わせろ会わせない、で争うだけの、そういう不毛な争いだけで調停3回、4ヶ月が過ぎ去りました。
    接近禁止でもあり、互いに代理人の弁護士を立てているので、妻ともう直接会って話をすることはありません。
    私は謝りたくても謝る機会を設けてもらえず、妻側はいつ私に見つかるか、と不安に怯える毎日を送っているそうです。そうなると親兄弟親戚を巻き込んで憎しみの増幅装置が働いて、もう収拾が付きません。一番可哀相なのは2歳にもならない、我が娘です。
    私の話で前置きが長くなってすいません。
    皆さんの意見を拝見していると、「夫は変わらない」「離婚すべき」という意見が大多数ですが、わにさんの「夫は子供をすごくかわいがる」「殴ったりするわけではないが、私を見下している」を拝見して、(私はわにさんのご主人とそっくりです)本当に思うのですが、相手はわにさんが「ずっと我慢している」ことに気付いていません。むしろ、子供を愛するあまり、「もっとちゃんとしろ。」と、わにさんに言ってしまってます。わにさんにとってとても怖いことだと思いますが、相手に反省する機会も与えず、突然子供を連れ去って離婚、というのは、裁判無しに相手に死刑宣告しているのと同じです。
    最後の最後の慈悲を持って、このブログを見せるなどして、相手にわにさんの苦悩を伝えてあげてはくれませんか。
    それで変わらない人は、多分一生変わらないので離婚でも保護命令でも出してやってください。
    もう、有り得ませんが、私は今、妻と娘が帰ってきたら、暴言は一生吐きません。私自身が今、鬱病に苦しみ、誰も寄り添ってくれる人がいない(妻も乳児を抱え、私以外に寄り添ってくれる人がいなかったのに、私は酷いことをしてしまいました)ので、口先の決意ではありません。
    子を失う苦しみは母親も父親も同じです。
    どうか、恋愛感情は終わっても家族の愛情で生きていける可能性があるのでしたら、最後のチャンスをあげてあげてください。

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


− 1 = 1