実家に子どもを預けることを快く思わない姉。困っています。

2児の母さんからのご相談

2人の子供、夫と暮らしています。
家計の為、週2〜3日だけアルバイトをしています。
子供はまだ小さいので保育園には預けられず、実家に預かってもらいっています。
実家の両親は共働きで土日休み、孫に会えるのが嬉しいからいつでも連れてきていいよ、と言ってくれているのでそれに甘えさせてもらっています。
土日は両親にみてもらい、それ以外の日は民間の託児所を利用しています。

実家には私の姉が同居しています。姉は30代独身、パート勤務です。
姉は私が子供達を両親に預けに来るのが嫌みたいなんです。
私がアルバイトを始める前も週に一度位のペースで実家に遊びに行っていました。
夫は平日休みで土日は仕事だし、両親も喜んでくれるし私も息抜きできてとても助かっていました。
姉は、それも良くは思っていないようでした。

姉は子供達が来ても特別面倒を見てくれるようなことはなく、つねにネットゲーム。子供達が大きな声を出したりすると煩わしそうな顔。
実家は託児所じゃない!って感じでしょうか。
ですが両親(特に母)はとても喜んでくれている(私が勝手に思っているだけかもしれませんが)ので、姉もさすがに全く連れてくるな、とは言えないようです。
ただ、頻繁になると嫌みたいで、母に小言を言っているようです。
(母から直接聞かされたわけではありませんが、『でもお姉ちゃんがねえ…』など姉に遠慮しているような発言を時々します)

託児所に預ける回数をもっと増やして実家には頼らずに頑張ればいいだけなのはわかるのですが、3歳未満の子2人を預けて働くと給料と保育料で相殺、あるいは足が出てしまうほどになってしまいます。
家計が苦しくて働いているのに、それじゃ元も子も無く、やっぱり両親に甘えざるを得ない状況です。 いっそアルバイトを辞めるしか方法はありません。
が、主人の会社は震災以来業績悪化、給料も激減、貯金を崩しながらやっとの生活です。
辞めるわけにはいきません。
でも、実家には迷惑をかけてしまっている…。

姉は車の免許をもっておらず、友達もいないため母に依存して生活しています。
趣味(ゲーム)の物を買いに行くのにも、パートに行くのにも母が車で送り迎えをしています。
なので、私が子供達を連れてくることによって母が孫に掛かりっきりになり、自分をかまってくれなくなることが不満なのでは?と思います。
母も姉を甘やかしているので、「この日はおねえちゃんがダメって言うから…(子供は預かれない)」などと言います。
私も自立できていない甘えた娘であることは自覚していますが、姉も相当なものです。

ですが、私はもう結婚して違う家の人間、何も言う資格はありません。
それに、子供のいない姉が子供を可愛く思わない気持ち、理解できない気持ちもわかります。
お互い様なんですよね、きっと。
何だか、いい年した娘が母の取り合いをしているみたいで、悲しくなります。
ですが、方法が他に見つからなくて、困っています。
夫の実家は遠方で、飛行機じゃないと行けない場所なので頼れることはほぼ皆無です。

やっぱりアルバイトは辞めた方がいいのでしょうか?
私がもっと自立しなきゃだめなのはわかっているんですが…。


頼れる場として実家があるのは
有難いことですね。

子どもが小さくても保育園に預けている方や
両親に頼らずとも子育てを頑張っている家庭もあり。
でも手がかかる幼児期は 病気など『いざっ!』って時に
頼れる場として実家があるのは有難いことですね♪
ご両親を安心させながら甘える形が取れるといいですね。
お嫁さん方アドバイスお願いします!


カテゴリー: 仕事, 子育て, 実父母


実家に子どもを預けることを快く思わない姉。困っています。 への45件のコメント

  1. もう より:

    2児の母さん、こんにちは。
    お姉さんはこの様子だと、失礼ですが結婚は程遠い気がしますね。
    お姉さんからみると普段静かな自分の環境が、(お姉さんの休みも土日だとすれば)せっかくのお休みにはいつも騒がしくて嫌なのでしょう。隔週とかたまにならともかく、毎週ですよね。かわいい姪、甥でも、毎週土日とも1日中いられたら、慣れない独身者はうんざりすると思いますよ。
    お姉さんの気持ちを尊重する必要はありませんが、彼女の生活にも少しは気遣うべきかなと思います。長く実家にいることになりそうですし。
    2児の母さんの家計状況を話して協力してほしいとお願いしても、経験のないことは理解できないでしょうね。
    ご両親は孫と遊ぶことを楽しみにしているでしょうが、毎週、というのは大変そうですね。
    2児の母さんは、いつまでこの状態を続けられると思いますか?
    上のお子さんの幼稚園入園か小学校入学まででしょうか。

    参考までですが、私はフルタイムの仕事をして5歳と2歳の子どもは民間保育園に預けています。もちろん、家計のためです。
    私の地域では、両親ともに働いていれば保育園は0歳から預けられ日曜もやっているところもあります。保育料には、市の補助金が1/4出ています。さらに2人目は半額です。世帯所得にもよりますがうちは2人分で月4.5万で済んでいます。(そちらが補助金が無い市町村だったら申し訳ないですが)
    預けるのにお金がかかるのは当たり前。栄養のある給食が出て、外遊び、泥遊びもさせてくれ、集団生活のきまりを覚えたり友達との関わり方などのしつけもしてくれて、保育園はありがたいと思っています。
    最初は実家の無職母に預けることも考えましたが、長い時間いる分だけ、子どもは子どもの中で育つのがいいと感じています。

    これから教育費は増える一方ですよね。
    このご時世、旦那さんの給料が増えることはあるかもしれないですが震災前の状態に戻ることはしばらくないと思います。
    蓄えを崩す一方なのであれば、これを機会に将来の生活設計するのもいいと思います。
    お若いようですので、今、長期雇用してもらえる職場を探すのもいいのでは。
    個人的な意見でスミマセン。

  2. ひろりん より:

    2児の母さんのご相談を読んで、思ったことを書かせてくださいね。

    お姉さんがこどもを実家に預けることをこころよく思っていないようだが、
    どうしたらいいか、という主旨ですよね?

    実のお姉さんなんだから、直接、聞いてみたらいいんじゃないですか?
    そして、お姉さんが実際にこどもたちのお世話をしてくれていないとしても
    時々、お姉さんやご両親にお礼としてケーキでも買って行ったり、お誕生日
    プレゼントを贈ったり(高額のものでなくてもいいと思います)、ことばで
    いつもありがとう〜、助かる〜、お姉ちゃんお休みのところほんとごめんね〜
    と言ったりしていらっしゃいますか? これはして当然の気遣いじゃないで
    しょうか。

    なんだか、コミニケーション不足という印象を受けましたので、一意見として
    聞いてくださいね。
    とにかく、仕事をやめるやめないで悩む前に、もっと自分の状況を説明したり、
    相手の気持ちを聞いたり、ちょっとした心遣いをお姉さんにも示すべきだと
    思いました。

  3. 豆ちゃん より:

    今回の相談内容でお姉さまの詳しい状態を書く必要があったのでしょうか?
    自分を正当化するために
    書かれているとしか思えませんが・・・

    今は不景気でやはり家計が大変な家庭は多いです。
    そもそもご実家を頼ること自体、間違っているのではありませんか?
    お子さんが病気で託児ルームを利用できないなど突発的な時ならともかく
    完全にあてにしてのパート勤めは、論外だと思いますよ。
    実家はただの託児ルームではありません。

    民間の託児ルームとご主人のお休みの日を利用してお仕事をされるべきだと思います。
    甘えているとわかっているのなら すぐに頼りすぎることを反省するべきです。
    姉は○○してもらっているのに・・・だとか。
    家計が苦しいだとかは、単なる言い訳だと思いますよ。
    お姉さまが不満に思っているかどうかは関係なく、
    預けるという行為が、甘えすぎだと思いますね。
    孫が可愛いから預かるほうも喜んでくれるなんて、厚かましい考えだと思います。
    だんな様の実家が遠いからなんて、
    結局はどこかに頼ることが前提なんて、びっくりしました。
     
    ご主人とまずしっかり家計について話し合われ、自立した家庭を築かれることをお勧めします。

  4. まいっち より:

    2児の母さん、私の勝手な意見ですが・・・ここはやっぱり思い切ってもっと時間を増やして働くか、正社員になるかして保育園に預けたらどうでしょう!?自分に子供がいても、毎週甥っ子や姪っ子がくるのは疲れるものです。お姉さんがどういった態度をとられているかは分かりませんが、小さい子は思いがけす、しつこくお姉さんに話しかけたり手を出したりしているのかもしれません。そこで、お姉さんに無下にされたとしたら、お子さんだって可愛そうです。 姉妹の難しさは私も経験していますが、あまりここでご実家を頼っていると、のちのち2児の母さんのお子さんを、お姉さんが頼る日も来るかもしれません。今はお子さんが小さいので実感がわかないかもしれませんが、可能性は十分あります。いやらしい話ですが、あまり恩をきせないほうが長い将来いいような気がします。 もちろん、そんな考えはさみしいものなので、距離を少しおいて、お互いが気持よく会える状態をつくられたらいいですね。
    2児の母さんのお母様にしたって、正直、孫より実子のほうが実際は可愛く、大切なはずです。親離れ、子離れできてないご実家と蜜に付き合うのはあまりお勧めできない気がします。 お嫁にでてつくられた今のご家族を大切に、お悩みが解消できることをお祈りします。がんばってください。

  5. もも より:

    主婦のパートの課題そのものだと思いました。
    週2~3で託児所は働く意味がないですよね。
    ご実家をアテにして、しかも実際に生活しているお姉さんが窮屈な思いをされているのであれば、もっと働く日数を増やしてしっかり保育園に入れるしかないのではないでしょうか?
    実母さまも「お姉ちゃんが」というのは口実で本当はお疲れなのではないでしょうか・・・お姉さまの問題ではないような気がします。
    お姉さまが独身だろうが免許がなかろうが関係ない話ではないでしょうか・それで今まで生活していてよかったんだから。
    そんなこと関係ありますか?
    ちょっと配慮に欠ける印象です。
    私の周囲でも似た環境の方はいらっしゃいますが定期的にご実家に頼っているご家庭はありませんよ。
    御主人が夜いらっしゃる時に夜中のファミレスや夜のスーパーなどで働いている方も多々いらっしゃいます。
    できる工夫を精いっぱいやってご実家に頼られるならともかく、働くのは週に2~3日で(足がでるということはもっと仕事を増やしても扶養範囲でしょう)託児所では足がでるから実家に頼る。
    実家で姉がイヤな顔をするからどうしたらいいかわからないというのは筋違いでは?
    辛口でごめんなさいね。

  6. おっさん より:

    親なんだから頼ってもいいと思います。どう考えても姉が駄目すぎます。
    これが、姉が結婚でもして旦那さんと一緒に自分の親と同居とかなら、
    姉の苦情も理解出来ないこともありませんが、今回の場合は
    自立出来ていない姉のやっかみだと私は思います。
    孫を観てもらうなんて親孝行の部類ですよ。想像ですが、おそらく将来的にご両親を
    看るのは相談者さんだと思います。へたしたらお子さんたちが姉の面倒まで看ることに
    なるのでは?もう少しお姉さんに自立を促したらどうでしょうか。それがお姉さんのためでも
    あると、おっさんは思います。
    震災被害の早期復興、切に願います。  相談者さん、お体ご自愛ください。

  7. みやーち より:

    お疲れ様です。
    まぁ、お姉さんが迷惑がるのもわかるけど…ちょっとねぇ。
    その辺のことはスルーしますね。
    「保育所を探してフルタイムで働くほうが良いんじゃない。」
    って、相談を読んで思いました。
    ただ、私が住んでる所は田舎なので保育所には簡単に入れるけど、相談者さんの地域がどんな具合か解らないので、簡単には言えないですよね。
    たとえば実家に預けに行くのではなく、自宅に来てもらうのはダメですか?

  8. ぽにょ より:

    「孫は来てヨシ、行ってよし」という言葉があります。
    来てくれるのも嬉しいものだが、帰ってくれるとまた良し・・・という意味です。
    おじいちゃん、おばあちゃんの気持ちが如実な言葉だと思いませんか?

    ご両親はまだフルタイムでご勤務されているご様子。
    平日働いて、土日の休みは孫の世話となると1日も休みがありませんね。
    ましてやまだまだ手のかかる乳幼児がふたり・・・。
    可愛いのはもちろんですが、それだけでは済まされない気苦労やお疲れがあると思います。
    若いお母さんだってネをあげる子どもの面倒です。ちょっと気の毒だなぁと思いました。
    お姉さんを引き合いに出しているのは、そういう状況を見かねたお姉さんが「ちょっと、お母さん、面倒見すぎで疲れ出てるんじゃない?」っと言われているのかもしれませんよ。

    友人は駆け落ちだったのでいっさい実家に頼らず、駅前の無認可保育所に生後3ヶ月から預けて、子供がふたりだったときは20万以上かかっていたと言いました。(お給料のほとんどが保育費に飛んでいった)それでも預けていたのは仕事が面白かったのとせっかく手に入れたキャリアのためでした。5歳にもなれば保育費はぐんと下がるし「それまでの辛抱」と自転車操業のように踏ん張って乗り越えましたよ。

    ちなみに、私も実家を頼ることはいっさいしておりません。
    結婚した(自立した)時点で、親は頼るものから頼ってもらうものになっていると考えています。
    主さんがおっしゃてるように、家庭を持ったのだから自立しなくてはならないと思います。
    主さんのご質問のほとんどはお姉さんを引き合いにだしていますが、話は別です。
    お姉さんが甘えているから、と家庭を持った‘母’であるあなたが実家を頼っていいと言う話にはならないと思いますが・・・。

    とりあえず目先の生活費も大切ですが、1年後、3年後、5年後、10年後の予定を立ててみてはいかがでしょう?お子さんはいつまでも小さいままではありませんよね。
    数年後には費用の安い公立の保育園に預けられるようになるのでは。
    いま、どうしても仕事のコネクションを持っておくと良い仕事をされているのなら、アシが出ても私なら保育園預けながら働きに出ますし、生活費を稼ぐためだけに働いているのなら、仕事をする時間帯や曜日(ご主人がお休みの日など)が調整できるものにします。
    実家は「いざって時のバックアップ機能」という考えのほうが良いと思います。

    ちなみに自分の子ども意外はどんな血縁者でもただただ可愛いだけではなく、わずらわしい存在になりえることは主さんの想像通りです。
    「あと○年だけ」とか「○曜日だけ」とか「午前中だけ」とか期間を区切ってお願いするだけでもお母様やお姉さんへの負担が減るように思いますよ!

  9. みゃおにゃお より:

    お勤め、お疲れ様です。
    我が家は親に頼れる状況にないため、夫婦で乗り切っています。
    子供が乳児~幼児になるときは 認可保育園の空き待ちで無認可に入れていたため、私の稼ぎのほとんどがそちらに消えていましたっけ…だけど、親からすれば預かってもらえるし、子供目線で見ると家とは違った遊び&しつけの場になると割り切ると、納得がいきました。そしてしばらくしてから認可保育園が空きが出て入れることになり、保育料が大幅に減り、手取りが増えたといった経験を持っています。
    ちなみに、我が家の場合は頼れる人がいなかったため、保育園&ファミリーサポート&どうしてものときはヘルパーの方にお願いしました。
    子供を抱えて働くのって、経済的にはどうしようもないんじゃないかな…
    2児の母さんのご両親も、お休みの日にかわいいお孫さんとあえて嬉しいかもしれませんが、ただ体をゆっくり休められる日がないのもちょっと気になりますよね…。
    お姉さまのお気持ちも、少しながらわからなくもないかなー、と思ってしまいました。すみません。
    まずは認可保育園に預けられるように動いてみる&その保育園に預けている間に働ける仕事を探すORいまの仕事をそのように調整してみるというのはいかがでしょうか。ご実家に頼り切っての仕事というのは、緊急避難的な一時的なものならやむなしかもしれませんが、ずっと続くと、どこかに疲弊が出るような気がしてなりません。この状況ですとご両親のお体が少し心配です。
    まずはご両親と、そしてお姉さまに感謝する気持ちをもって、いったんいろんなことをご主人とお話しされてはいかがかな、と思いました。
    小さいお子さんを抱えて大変ですね、我が家も大変ながらなんとか踏ん張っています。お互い体に気を付けて頑張りましょうね☆

  10. レモン より:

    文章を読ませていただいて お姉さんが可哀想だなーと思いました
    面倒を見てくれていなくても 自分が住んでいる所に
    子供だから仕方ないと うるさくても当然の存在が来るんですよね?
    私なら 母が喜んでいても あなたに直接文句を言うと思いますよ
    嫌な顔をしながらも 言わないでいてくれている感謝はないですか?
    当たり前って態度は 相手にしたら嫌なものですよ
    お母さんを取り合う前に お姉さんと仲良くするといいますか
    歩み寄る気持ちが必要じゃないかなと思いました
    お姉さんの悪口書いている場合か考えてみたらどうでしょう?

  11. 塔花 より:

    お仕事、育児と頑張っておられますね^^
    とても大変なことと思います。

    お仕事を始められてからどのぐらいの期間がたっているのでしょうか?
    私の住んでいる地域は待機児童が多いことで有名らしいですが、
    仕事を始めてから数ヶ月たっていれば求職中の方よりも
    早く認可の保育園に入れるようになるようです。
    それもタイミングによりますので小まめな確認が必要になりますが・・・。
    主様が確認されてないとしたらもう一度役所の方に確認してみたらいかがでしょうか?
    受け付けてくれた方によって対応が違ったりすることが結構あるので
    頻繁に相談と称して確認することも大事だと思います。

    あとお姉さまが30代とのことでしたので、
    ご両親もそんなにお年をとっていないのではないかと思います。
    両親が若いとどうしても近くに住んでいる場合
    頼りたくなる気持ちはよくわかります。
    しかし、まだお2人とも働いているとのことでしたので
    ご両親にも休みは必要なのではないかと単純に思いました。

    親は娘の頼みは断りにくいものです。
    なのでお姉さんを理由に断っているだけかもしれません。
    本当は心身ともにお疲れなのかもしれませんよ。

    親は万能ではありません。
    ご自分もお子様がお2人もいらっしゃるのだから
    親としての自分が万能ではなく疲れを普通に感じる生身の人間だと
    わかっておられるはずですよね?
    どんなにパワフルな方でも休みは必要なものだと思います。

    最後にお姉さんの状態は主様の悩みとはまったく関係ないものだと思います。
    私にもお姉さまのような兄がいますので主様の気持ちは限りなくわかりますが
    それを言い訳にしてはいけないと思いますよ。

    最後辛口かもですね^^;すみません。
    旦那様の実家と同じようにご自分の実家も遠かったときに自分がどうするか
    どうしたいかをもう一度考えたほうがいいのではないでしょうか。

  12. トマト より:

    2児の母さんこんにちは。
    みなさんも言われている通り、毎週末ではご実家も大変かなと思いました。
    平日フルで仕事をして、休日は小さな子供達のお世話では
    子育て世代のパパママでも疲れてしまいます。
    お孫さんのいる年代の人ならもっと疲れてしまうはず。
    ただご両親も頼られることは嬉しいと思いますし
    娘のため、孫のためと頑張って、それが生活のハリになっている所もあるんじゃないでしょうか。
    緊急の時だけみてもらう、たまに遊びに連れて行く位の方が
    良い関係が続けられるかもしれませんね。
    ご両親もお休みの日にやりたいこともあるでしょうし。

    小さなお子さんでも預かってくれる保育園を探しフルで働くことや
    旦那さんのお休みに合わせて働く(旦那さんにみてもらう)
    今は節約して生活し、もう少しお子さんが大きくなってから働くなど
    旦那さんとお話されてみたらいかがでしょうか。

    私は実家が遠いため、実家には頼らず子育てをしています。
    大変な事も多くありますが、頼れなければ頼れないで何とかなるものですよ。
    でも周りのママ達は、実家を頼り切ってる人も多いです。

    お姉さんのことは、30代にもなって自立せず、実家で生活し
    親に頼り送り迎えまでしてもらい…という生活をしている方のほうが
    おかしいような気がしてしまいます。
    (実のお姉さんなのに辛口でごめんなさい)
    結婚・出産、女性として自分より前進している妹に
    僻みなどもあるのではないかなと思ってしまいました。
    お姉さんは実家にいるのが嫌なら、自立すればいいだけの話です。
    実家に住んでいることが当たり前だとと思っているから
    嫌な顔もするんだと思いますが、自立して当たり前の年齢です。

    ご両親に気を遣われるのはわかりますが、あまりお姉さんの顔色まで窺わなくても
    いいのではないでしょうか。
    お姉さんもご実家を頼って生活しているんですから。

  13. ぐりぐら より:

    お子さんが何歳で、相談者さんとお姉さんがリアルにいくつなのか
    わからないけれど‥。

    でも3歳未満が2人とのこと。
    それが毎週末‥。

    さすがに疲れると思います。
    うんざりさせているだろうな、とも思います。

    孫がかわいいとか甥姪がかわいい・かわいくないの話ではないと思う。
    3歳未満でしょう?0歳と1歳なのか、1歳と2歳なのか0歳と2歳なのか
    わからないけど、3歳未満でしょう‥‥?!
    (↑しつこくてごめんなさい)

    えええーー ってびっくりしました。
    これまたお母さんがおいくつの方かはわかりませんが、すごく大変だと思います。
    だって、自分だって1人で2人見てる時大変でしょう??

    相談者さんが、お姉さんに対して
    私用で出かける用事くらいでいい年して親に車出してもらうなよ、と思うように
    お姉さんも相談者さんに 働かなくちゃいけないことを口実にして
    自分の子ども預けて親に苦労させるなよ、みたいなことを思っているんだと思う。

    不快にさせる言葉選びでごめんなさい。
    でも、リアルな気持ちです。相談者さんとちょっと違うけど、私には妹がいて、
    実家住まいでやっぱりよく母に車出してもらって買い物行ったりしてて、
    貯金もロクにしてない様子でおいおいって思ったりもする姉の立場です。
    だから、妹にそう思ったことある自分の気持ちが出ちゃいました。

    でも、相談者さん姉妹って互いにそういう感じなんじゃないのかなあ、と。

    正社員で仕事探した方がいいんじゃないの っていう、他の方々のご意見も
    正論かなーと思います。(とはいえ難しいですよね!)

    私、母に『妹甘やかせ過ぎ』みたいなことを前に言ったことがあるんです。
    その時にそうだね、と受け入れてくれる部分もあれば、
    むっとされて、反論された部分もあったんです。

    『それは、お母さんと妹が一緒に住んでいて2人の中でやっているんだから
    (私に)口を出されることじゃない。お母さんがいいんだから、いいの。』

    はたから見たら、甘やかせ過ぎなところもあるのかもしれないけど、
    きっと私から見て妹が母に甘えているように見えるように、
    自分も他から見ると甘えている母と娘なのだろうなと思いました。
    (↑相談者さんじゃなくて、私のことですよ)

    そういう、甘える娘たちと甘えさせてくれる母なのだなと。

    きっと相談者さんのお母さんも、そういうお母さんなんじゃないのかな。
    で、頼っていいんだと思う。
    でも、生活のために毎週末子どもたちをずっとみてもらうこと前提で働くのは、
    頼る、という範疇を超えてるんじゃないのかなあと思います。

    うちも家計が厳しいです。
    働けたらな、と思ったりもします。日々なんとか貯金崩しつつ‥ という状態です。
    でも、最初から現役の両親に頼ることありきで私がパートに出るなんてことは、
    私には考え付きません。
    かといって、フルタイムで勤務して、子どもたちを保育園に預ける、という選択も
    できない(職を見つける自信も保育園に入れれる可能性も低いので)。
    覚悟ができていないので、厳しくても専業主婦でやっていますよ。

    相談者さんが、アルバイトをやめた方がいいかどうかはわからない。

    親に頼らないで働く方法を考えるところからはじめるべきだとは思います。

  14. あきちえ より:

    皆さん書かれていますが、ご両親が心配です。
    フルタイムで共働きの上、週末は子供二人を面倒見る?
    あまりにハードワーク・・・
    その状況で毎週お願いできるという気持ちがちょっと信じられません・・・
    (辛口ですみません)

    お姉さまも、確かに「うーん?」な部分もあるかと思いますが、
    子供二人、毎週当たり前のように来られては、そりゃ迷惑だと思います。
    たまに会うから可愛い。そんな関係が、一番ベストなんですよねー。
    だって子供って、他人からすれば、やっぱり無神経で騒がしい生き物だから。

    週2-3のアルバイトではなく、フルでパートをするとか、
    旦那様とバトンタッチできる、
    夜の仕事(酒関係だけでなく、ファミレスとかコンビニとか)にするとか、
    私だったら、「なるべく実家に頼らない方法で、緊急の時だけお願いします」の
    働き方にすると思います。

    扶養の範囲内で、と考えてらっしゃるのかもしれませんが、
    収入がどれくらいになったら、税金がどれくらいになる、という計算を
    しっかりと一度してみるべきでは。

    103万(扶養)だけでなく、130万の壁(社会保険料無料内)も考えてみては。
    (すでに検討済みならごめんなさい)
    自治体によって違うと思いますが、
    第二子以降は、保育料が半額(もしくは割引)ということも多いですし、
    月10万働ければ、なんとか若干の黒字にはなるんじゃないかな・・・

  15. おやぴん より:

    2児の母さんこんばんは^^
    とても頑張ってらっしゃることはわかるのですが、お姉さんのことを悪く言うのはお門違いかと思います。

    お姉さんや立場になって考えましたか?
    毎週休みのたびに騒がれたり泣かれたり。。。
    小さい子は特に何をするかわかりませんし、よっぽど子供が好きな人でもないかぎりキツイです。
    正直言って、申し訳ないという気持ちが全く見えないです。
    お互い様ではなく、邪魔して申し訳ないという気持ちが見えなければ、いやな気持になるのは当然のような気がします。
    まず自分が変わらなければ相手も変わりませんよ。

    本当にお金に困ってるのであれば、地に足をつけて考え、皆さんおっしゃられている通り、フルタイムで働いて保育園に預けるのがいいのではないでしょうか。
    働いてないと預かってくれないのであれば、保育園に入れるまでの期間はお金がかかるけれど託児所などに預かってもらうとか。。。
    難しいことも多いですけど、何とか乗り越えてほしいです。

  16. いく より:

    よくある話ですよね。
    でもお姉さんがちょっとよくある話じゃないような気がします。
    でもお姉さんの気持ちになると、結婚もして無い、仕事もパート、運転もできない。
    なのに妹は結婚して、運転して好きな所に行けて、なのに子供を預けに来るって思ってるかも。
    お姉さんに聞けばいいと思いますが、読む限り聞けなさそうですね。
    聞けるならとうに聞いてると思いますわ。

    私の周りでは同居してる独身の姉妹は結構可愛がってますけど
    子供が好きではない人もいるし、ましてやゲームに夢中な30歳独身デショ?
    静かにしてたいんじゃないかなあ。

    幼稚園に行く前の子供を2人、毎週預けられるのはしんどいかも。
    だって歳取ると体力無くなるんですよ(笑

    1人だけでも託児所に預けてみるとかは?

  17. ルルベ より:

    4人の子供を持つ母親です。
    上の3人は、保育園に通っていました。
    3人が重なる時もあり、保育料でびっくりする事もありましたよ。
    (4人目で、家事をする人が必要と考え、辞めました)

    私も、皆さんと同じで、保育園に預ける事をお勧めします。
    3歳未満は確かにお金がかかります。
    でも、お母さんも、その子供に縛られている事も考えてあげた方がいいかと思いますよ。
    それに、子供もその方がいいに決まっています。

    お金の事ですが、実家や、ご主人のご両親に申し訳ないですが。。。っといって、借りればいい話です。
    出世払いにしてもらって、働く事です。
    きっと、返さないからと言って眼クジラを立てるようなことはしないと思いますが、少しずつ、返していけばいいと思いますよ。

    お姉さんですが。。。依存しているというけれど、きっと、お姉さんも、あなたの事を『結婚しているのに、まだ実家を頼って・・・!!』っと思っていると思います。
    もう少し、話をしてコミュニケーションをとった方がいいですね。

    しかし。。。

    どうして、そんなに気を使うのか・・・
    私には解らないです。。。(^^;

  18. にゃんこ より:

    子育てにお仕事にお疲れ様です。
    ご実家にお子さんを預けてのパート。
    賛否両論あるとは思いますが、ケースバイケースだと思うのです。
    まずは、ご実家のご家族ときちんとお話し合いされるべきではなかったかと思うのです。
    想像ですが、ご両親に困っていることを伝えて面倒を見て欲しいとお願いされたのではないでしょうか?
    母というものは、娘に頼まれると、「ちょっと困ったなあ」と思っていても、ホイホイと引き受けてしまうものですから、快く引き受けてくれても、少し気遣いが必要かも知れません。
    まして、お姉様には特にご相談されなかったのではないですか?
    今からでも遅くないと思います。きちんと話し合われて、頭を下げる必要があると思いますよ。
    週に何日、何時から何時まで預かって欲しいが、可能かどうか?
    体力的、時間的にお願い出来るかどうか?
    お母様がお子さんを預かっている時に困っていることはないかどうか?
    まず可能性を探ってみて、可能であるならば、
    迷惑を掛けるけれど、これこれこういう事情なので、どうかお願いしたい。みたいなことを
    ご両親とお姉様にお願いしてみられたら如何でしょうか?

    私も姉がいるので分かりますが、ともすれば、「お姉ちゃんは自分の事ばっかり」「妹は甘えすぎだ」となりがちですが、一歩下がってきっときちんと頼めば、お姉様も妹のことを思いやってくださると思いますよ。

  19. 息子を持つ母より より:

    私がまだ独身で実家にいたとき、たまにド短期バイトに登録していた姉が赤ちゃんだった姪を連れてきて、働きにでてました。私は姪の面倒みるのが嬉しくて・・・姉が来るのを楽しみにしてました。でも、これって私が妹だから・・・相談者さんのお姉さんの立場なら・・・・ごめんなさい。私、嫌かも??
    妹に先に結婚されて、2人子供ができて・・・口には出なくてもお姉さんが感じるプレッシャーって、相談者さんが思っているより重いものだと思いますよ。ご家族のみなさんもお姉さんの事を気にかけているはずです。お姉さんの気持ちをかんがえると、「ごめ~ん。よろしく~」と毎週子供を預けにくるのは、私がお姉さんの立場ならはっきり言って不快です。
    自分が惨めになりそうです。(お姉さんが結婚できそうな彼氏がいるなら別ですが)相談者さんがお姉さんの立場なら、どうでしょうか??

    ご主人がお休みの日にあわせて、1日バイトに登録するとか。兄夫婦と同居している私の母には、近所に住んでますが、預かってもらうことはほとんどありませんでした。(兄嫁に気兼ねしています。)だから私はずっと内職してました。(どちらも収入はすくないですけど・・)
    お母さんが娘2人のためにすごくがんばっているようですが、もうそろそろ(姉妹ともども)お母さんを楽にさせてあげることも考えてあげてほしいな~と思います。

  20. mimika より:

    辛口になってしまいますが・・・。
    お姉さんに対して上から目線ではないですか?
    もう少し、感謝の気持ちがあっても良いように思うのですが。

    我が家は実家に頼ることができませんでしたので、
    二人の子どもたちは0歳児のときから保育園のお世話になりました。
    病気(特に感染病)になったときは大変でしたが、何とかなるものです。

    相談者さんの状態であるなら、
    働く日数や時間を増やして保育園へ入れるのが一番いいような気がします。
    二人目は半額の自治体も多いですし、収入と考えてあまりプラスがなくても、
    キャリアを積んでいるという意義ある支出となるのではないでしょうか。
    また幼稚園に入れるか保育園に入れるか考える時期もすぐにくることを考えても、
    金銭面でマイナスなことはあまりないように思います。

    結論は相談者さんが決められることですが、
    実家に頼らないで働くように努力することが大切だと思います。

  21. ゆず より:

    2児の母さんこんにちは^^ 子育てにパートにおつかれさまです。
    実の姉妹でも、今のお2人は環境が違いすぎて、お互いを理解するのは難しいですよね。。
    ただ正直、お姉さんも相談者さんも、「娘」のまんまだなあ、という印象です^^:(辛口でごめんなさい)

    お姉さんに理解してもらうのはたぶん無理なので、
    相談者さんのご実家へのかかわりを考えなおしてみませんか?
    皆が気持ち良くいられるためには、それがまず先です。

    まだ相談者さんのご両親はお若いのかもしれませんが、
    「平日はフルタイムで仕事をして、土日の休みに毎週孫が来る」という生活、
    普通に考えて、体力的にも気力的にも、かなり負担です。
    (お孫さんが可愛いという問題とは別の次元で)
    さらに、お母様には、主婦としてご実家の家事もありますよね。
    お姉さんの問題以前に、ご両親への配慮という意味で、
    もう少し時間を減らす配慮が必要では…と思いました。

    それを押しても今の生活を続けるなら、
    「子供が小学校になるまで。それ以降はご主人と交代」や、
    「託児所やファミリーサポートを1日は利用する」
    など、期限を決めたり、他の手段も合わせて考えてはどうでしょう?

    ご自身も「自分は別の家庭を持っている」というご自覚がある相談者さんなら、
    自立した家庭を築きながら、上手にご実家を頼る道を開けると思います。
    今後景気が戻るには時間がかかるでしょうから、
    ここは腹を据えて、数年ごしでの将来設計をするときだと思います。

    ちなみに私は両親が遠方で、子供を保育園に預けて働いてるので、
    近くのご両親がいらっしゃるのが羨ましいです(^^)
    子供が熱を出したりすると、本当にありがたいですよね。
    相談者さんがご実家と良い関係が築けるよう応援しています。

  22. ぬぬ より:

    子育て、お仕事頑張ってらっしゃいますね。
    仕事の件は、今すぐ切換えは難しいでしょうが、
    やはり、平日のみにして日数を増やして、民間に頼るのがいいと思います。

    私が独身の頃、甥がよく遊び来てましたが、嬉しかったですよ。
    子供好きではありませんでしたが、甥は可愛かったですね。
    でも、これっていって面倒は見てなかった気がします。

    一番問題はお姉さんの将来の件だと思うのですが・・・・。
    母に依存って、お母様に依存できなくなった場合はどうするつもりでしょうか。
    独り身なのに、自立もしてない、パートさえも送迎付。
    2児の母さん、人事ではないですよ。頼られちゃうかもですよ。
    今、自由が効くうちに、免許とったり、正社員になったり、婚活したりと
    して欲しいところです。
    何気に手を回していた方が良いと思います。

  23. なにゃ より:

    ご主人はどうなのでしょう。
    ご主人が休みの日には子供を1日面倒を見てくれそうですか?
    それができれば実家に預ける頻度も減るのでは?
    子供の面倒がみられないというのなら、ご主人に単発や夜間の短時間バイトでもしてもらいたいところです。
    貯金を崩さなければやっていけないほどお給料が減ったことはご主人も分かっていると思うのですが、それに対して何とかしようという行動はないのでしょうか?

    夫婦でできることをして、どうしようもなければ親に頼ってもいいと思います。
    お姉さんはもう30代。すねかじりと言われてもしかたのない歳です。私も30過ぎまでそうでしたのでお姉さんの気持ちも分かりますが…。でもご実家は両親の家ですから、親が良いと言えば良いのです。
    ただ、お母様も子守りがしんどい時もあると思います。私の実家の母も孫(姉の子)はかわいいけど何日も預けられると疲れると言います。でも姉には遠慮してあまり言わないようです。

    頼ることが当たり前にならないように、もう少しご夫婦で話して考えてみてはどうでしょうか。もっと夫の協力を!と思います。

  24. ころ より:

    お姉様がどうおっしゃるか、どう思われるか以前に、
    お母様にどうかお休みをあげてください。
    平日フルタイム勤務で、週末は孫育て。
    いくらかわいくても、体が持ちませんよ。

    お姉様は、甥姪が来るのが本当に嫌なのかもしれませんが、
    実は、帰った後のご両親の疲労度合いを知っているから・・・なのかもしれません。
    「お姉ちゃんが〜」とおっしゃるのも、
    お姉様がそう言って断っていいよと言ったからとか。。。
    (お姉様を美化させる気はありませんが、
     あまりに悪く言われると、返ってフォローしたくなります。)

    何にしろ、お母様を頼るのはいざというときだけにして、
    とりあえずご夫婦でやれる方法を話し合ってはいかがでしょうか。
    旦那様のご意見が出てこないのが気になりました。
    ヌシさんとご実家だけで苦労されず、ご夫婦で乗り越えていってください。
    保育園にもいろいろありますから、やめるだけが方法ではないと思います。

  25. ゆう より:

    子ども二人、預けて働いたら足が出る!っていうのもわかります。
    でも、じゃあ、なぜ誰かがその足が出る分を補足しないといけないのでしょう?

    私は海外在住ですが、夫婦とも日本人。なので、実家は両方とも日本、親戚もいません。フルタイムで働いています。小学校までは日本で言う、いわゆる保育ママさんとうのでしょうか、ご自宅で託児所をしている方に預け、一年生から学校に付いている
    学童のようなところに預けています。

    こちらでは、自分の親に子どもを見てもらうのでも、毎日とかであるなら
    お金を払っている方が多いですよ。多い、と言うことで払ってない方もいるかとは思います。たまにみてもらう、たまに送り迎えを頼むと言うなら無償なのかもしれないけど、自分が決まった時間、日にち働いている場合、兄弟や親でもちゃんと払っているケースが多いです。
    でも、それって逆にしこりが残らなくていいんじゃないかと思います。ただでやっているほうは、そのうち疲れて嫌になってもいまさら嫌とはいえない。だんだん、口実をつけては断るようになる。お金を払っていないほうは、
    払っていないのだからどういわれても文句は言えないし、急にできないと言われたらそれまで。かえって困ることが多くなるかもしれません。

    何より、私は友人でも自分が仕事でみてもらうときはお金は払います。
    私がお金を稼いでいるときに子どもをみてもらうなら、
    みてくれるほうにも報酬が必要だと思うからです。
    お互い、しょっちゅう子どもを預けあってる同士であれば別ですが
    それでも、お金は払ったほうがあとあとトラブルにならないで済むと思います。

    よく考えてください。あなたが損をしないでお金を稼いでいる、その足が出る分を、あなたのご両親が逆に払っているようなものです。
    時は金なり。時間はお金でもあるのです。
    足が出てしまうのならいっそ仕事をしない。または正社員、でなくでも時間数がフルタイムになる職場にするなど、
    またはここで相殺になっても、将来への投資と考えてそこをふんばるかです。

    お姉さんのことは確かに、ご両親が口実としているのかもしれませんよ。
    でも、お姉さんのことより、誰かに”無償で”子どもを見てもらえなければ出来ない
    収入なんて、はじめから存在しないも同然の気がします。繰り返しますが、ただで子どもを見てもらってお金を稼ぐのであれば、みているほうにも必ず報酬は必要です!

  26. ユウ より:

    私も、3歳未満の2人の子を育てる母親です。
    はっきり言って「甘えたこと言ってるな~」という印象です。

    お姉さまに対して「特別面倒を見てくれるようなこともなくネットゲーム」
    と書かれていますが、逆に何が悪いんでしょう?自分の家なのに。
    その他のことも、ご自分でおっしゃっているように「何も言う資格はありません」よ。

    お母さまに対しても、フルタイムで仕事をなさっているのに、
    毎週子供を預けるなんて・・神経を疑います。。(言葉を選ばず、すみません)
    子供2人の相手がどれだけ大変か、2児の母さんが一番分かってますよね?

    アルバイトを辞める前に、自立するにはどうしたらよいか、もっと考えたらいかがですか?
    みなさんがおっしゃるように、
    勤務時間を増やすなり、ご主人のお休みのときに働くなり、
    まずは、ご主人と相談して将来についてしっかりと相談してはいかがでしょうか?

    ご実家は「何かあったときの保険」というくらいにしておくのが良いと思います。
    頑張ってください!

  27. 瑞樹 より:

    子育てとお仕事の両立、お疲れ様です。
    ご相談内容を読んで、思ったことを書かせて頂きますね。
    辛口だったらすみません・・・

    まず、お姉さんのことですが年齢や生活スタイルは姉妹であっても人それぞれ。
    その人の生活のを邪魔してはいけないように思います。
    自宅でのんびりしたい時に、小さなお子さんが楽しそうに遊んでいる声・・・
    人によっては煩わしく感じるものだと思います。
    一度お姉さんとご両親含めて話し合い、
    金銭面などの問題からどうしても自分がご実家に預けたいことを話し、
    お姉さんの意見も聞いてみてはどうでしょうか?

    ご実家に全く預けないことは難しいかもしれませんが・・・
    ご主人のご実家が遠いようですが、もし、自分のご実家が遠距離にあったら・・・
    お仕事やお子さんの預け先など、どのように考えますか??
    働くことを先送りにするか、フルタイムで働き、お子さんは民間託児に行き、
    保育園の空きを待つ・・・などなど、考えることが出来るのではないでしょうか?

    ご主人のお休みが平日なんですよね。
    みなさん、おっしゃっていますがその平日に2児の母さんが働きに出ることは出来ないんでしょうか?
    ご主人のお休みにはゆっくりさせてあげたいし、ご家族で過ごしたい・・・と思っていらっしゃるかもしれませんが、
    母親が働きに出るには、やっぱりご主人の協力が必要なのではないでしょうか?

    良い解決法が見つかるといいですね!

  28. るる より:

    おつかれさまです。頼れるご実家があって、うらやましいです。

    もし、この状況がしばらく続くなら、
    子供さんが小さいうちは、普段のパートに加えて内職に一票!
    大変ですが、子供背負いながらでも一応できますよ。
    実家はたまに預ける程度にする。

    震災後の特別なもので、終わりが見えている(ご主人のお給料復活の時期が見えている)ならいいのですが。

    あと、ごくごくまれに、子連れ可能なバイトがあったりします。
    ごくごくまれですが。

  29. りんりん より:

    2児の母さんこんにちは。

    今回の件は、バイトをやめないで曜日や時間などを考え直してみては・・・と思ったりです。
    あと、旦那さんが平日休みとありますが、なんだか旦那さんの助けが感じられないのですが
    もう少し夫婦でどうすればいいのか話し合ってみてはいかがですか?

    子供が小さいので保育園には預けられないとありますが、保育園は2~3ヶ月から預かってくれますよ。
    本気で収入を増やしたいのなら保育園に預けてもっと働きに出て頑張るとかいかがですか?
    もしくは、他の方が書いてたみたいに内職とかもいいかもですね。
    私の母は私が小さい頃よく内職してましたよ。
    子供が寝静まった後とかも頑張ってました。
    この様に、実家に頼らなくても夫婦でがんばっていける事はいろいろあると思います。

    我が家は家のローンを夫婦で支払っているので1歳8ヶ月の子を保育園に預けて働いています。
    保育園に入れるのに3ヶ月待機しました。
    地域によって違うと思いますが、待機していれば順番は来ると思います。
    私も待機している間は実家に預けて働くつもりでしたが、最初はいいよと言っていた母から
    「私もやりたい事があるから毎日とかは無理」と言われました。
    そうなんです、両親にだって生活があるんです。
    自分の実家だからと言う事で私も甘えようとしていました。
    私の場合、最初にはっきり言ってもらえてよかったです。
    2児の母さんの実家は、両親がまだ共働きだと言うじゃないですか(うちは違いましたが)
    平日は働いて、休日は孫の面倒を見るとなると、自分の時間と言うものがまったく無く、ゆっくり休む事も出来ませんよね。
    我が家も今共働きなので、休日は買出し行ったり、掃除したりと大忙しです。
    お母様はそれをいつやっているのかと気になってしまいました・・・
    さらに、3歳未満の子2人の面倒をみるのは本当に大変ですよね。
    でも、3歳過ぎるともっと大変だと思います。

    私の会社の人は、奥さんが家でピアノ教室をしているので土曜日に子供を見る人が居ない時に奥さんの実家に預けていたそうです。(私の会社は土曜日も会社がある時があるので)
    しかし、子供が3歳ぐらいから動きが活発になり、おじーちゃんとおばーちゃんの手におえなくなり、最後は奥さんの実家からさじを投げられ、旦那さんが土曜日は仕事を休んで面倒をみるようになりました。
    時には託児所に預けたり仕事場にも連れてきたりと大変そうでした。
    やはり、両親に甘えすぎると結果さじを投げられもう助けてもらえないと言う事もあるかもしれません。
    今回は、ご両親も孫だけでなく、お姉さんの面倒も見てるとなると相当な負担だと思います。

    なんだか話がまとまっていなくて申し訳ありません・・・
    でも、気になっちゃって書き込みさせて頂きました。
    とにかく、2児の母さんの家計も苦しいかもしれませんが、実家のご両親の事も考えてあげて下さい。
    お姉さんと母の取り合いをしていると思っているのなら、自分の方が身を引いてお母さんの時間と言うのも考えてあげてみてはいかがでしょうか。

    夫婦で協力して頑張ってください。

  30. 辛口おかん より:

    共働きのご両親に、手の掛かる子供の面倒を見させる貴方に驚いています。

    ご両親の生活をどのようにお考えですか?
    土日のお休みは、ゆっくり過ごしてもらうという気持ちになりませんか。

    週2~3日のバイトは、託児所に預けられる日やご主人の休日にすれば良いと思います。

    お姉さんの事は、貴方があれこれ言うことではありません。
    子供がいないからとか、孫に母親が掛かりきりが気に入らないとか、
    どれだけ貴方本意の目でお姉さんを意見するのですか?

    貴方の方が、かなりご両親に依存しているのでは無いですか。

    結婚をして自立をしているのですから、自分達で生活の仕方を考えましょう。

  31. ゆか より:

    私はこのお姉さんにあたる立場です。
    (正社員でちゃんと仕事はしていますし、送り迎えなどもちろんさせてませんが)

    妹も、妹の子供も愛していますし、遊びに来れば相手をしたりご飯を食べさせたりなどもしますが、
    毎週自分の休みである土日に家に来られるとなったら結構参りますね…
    こちらはいつゆっくり休めるのでしょうか?(^^;)

    それよりも現役で働いているご両親の休日を毎週つぶすことは気にしてらっしゃらないことに驚きを禁じえません。
    私なら、母の体が心配で、妹に注意すると思います。
    現役でなく引退していたとしても、毎週預かるというのはなかなか体力的にも厳しいのでは…

    もちろんお母様は娘かわいさに預かってくださるのでしょうが、
    それをいいことに甘えてしまうのはあまりにもご両親への思いやりに欠けるのではないでしょうか?

    それを平気でいるだんなさんも疑問です…

    震災でお給料が下がったのはだんなさんのせいではないかもしれませんが、
    だんなさんが子供の面倒をみてくれる日にあなたが働くのが筋ではないでしょうか?

    他の方もおっしゃる通り、「誰かがその足が出る分を補足しないといけない」のならば、
    それをすべきはあなたか、あなたの夫です。
    それはあなたのご両親でもお姉さんでもありません。

  32. くらーく より:

    ご両親にお子さんを預けることに批判的なご意見が多いですね。
    私も実際、それが正論だと思います。
    ただお母様が「孫に会いたいからいつでも預けて」とおっしゃっても
    そう不自然ではないかな、と。
    そこはそれぞれのご家庭の状況次第ではないでしょうか。
    私は双方実家が遠方で実家には頼れないですが、
    その状況を作ったのは自分の意思ですし。
    本当に頼れるものがあるのなら、頼ってもいいと思います。

    でも、お姉さまが自立できてない親べったりの生活をしているのは確かによくないですが、
    毎週末甥姪が来ることを嫌がることは非難できないかな。それとこれとは
    話が違うんじゃないかなぁ、と思うのです。
    そうすると、marchさんのご実家は「頼れるもの」という状況にはないかな、と。
    毎週預けないとできないバイトなら、諦めた方がいいのかもしれません。

  33. 2児の母(相談者) より:

    相談者の2児の母です。
    皆さん沢山のご意見本当にありがとうございます。客観的なご意見が頂けて私も自分を見つめ直す良い機会ができ本当に有難く思っています。
    やはり私は甘えすぎのようですね。反省しました。
    平日夫に預かってもらい働く、夜夫が仕事から帰ってから夫に子供を見てもらい働く、という選択肢は私も一番に考えましたが、夫の仕事は休日出勤が多く公休日はあって無いようなもの、休みの日は前日の夕方にならないと分からない、退社時間も当日にならないと分からなくて深夜になることも多々です。なので夫に預けて働きに出ることはほぼ不可能なのです。

    保育園は今申し込みして待機している状態でして、最初求職中の扱いで申し込みをした際市役所の方から「正社員で育休明けの方でも入れない状況なので仕事をされていない方は難しい、特に乳児がいると…」と言われてしまい、ならばとにかく働いて在職証明を手に入れなくては、と思い今働いている勤務先が託児所アリだったので応募しました。実家の母が「私が休みの土日は私が見る、託児所なんて可愛そうだ」と言ってくれたのもあり、甘えさせてもらった次第です。
    保育園の4月入園の申し込みがもうすぐなのでまた申し込みしてみようと思います。
    今度は入れるといいなあと思っていますが…。もし入園できたら今の職場は土日出勤必須な空気なので、平日だけ可能な職場を新しく探そうと思います。

    姉とは昔からそりが合わず、必要無ければ会話もしないような関係でしたので、コミュニケーション不足なのは確かです。姉の状況とこの件は確かに別問題ですよね。多分、昔から姉のことがあまり好きではなかったので(姉も一緒だと思います)、姉に対する思いやりというのが沸いてこないのは否めません。

    ですが両親の体のことは考えていませんでした。確かにもう年だし、乳幼児2人を休日に見ていたのでは体が休まりませんよね。考えが足りなかったと猛省しました。ご指摘ありがとうございます。

  34. れいこ より:

    実家とはスープのさめない距離げベストだと思うよ 生活が変わると色々イライラしたりしますよね 保育園のほうが気楽に預けられますよ、わりきってね。お姉さんにも感謝の気持ちをしっかり言葉で伝えてくださいね^^お互い頑張りましょう

  35. さらさ より:

    はじめまして。
    私はこの前姉の子供5歳を2泊3日預かったんですけど、正直とても疲れました。
    躾がなってないのか嫌味な言葉をいわれたり、こっちは子供のために買出し・料理・相手をして遊ぶなど自分の時間が完全に奪われますし、帰ったあとも後片付けやら布団を干したり、それを当たり前と頼ってくるのはどうなんでしょう。
    血縁者であっても正直毎週なんて図々しすぎますよ。

    自分で産んだんです。自分で面倒みましょうよ。
    ちょっと配慮足りないんじゃないですか?

    あとお姉さんがどんな風に時間を過ごそうと勝手じゃないですか。
    じぶんが忙しいから他の人も・・・みたいな完全な八つ当たりというか妬ましく思ってるような。。。
    後から入ってきたのは貴方たち親子だと思います。
    それをお姉さんは独身だからとか、なんかお姉さんがかわいそう。

  36. くるくる より:

    貴方とお姉さんの仲が良かったらきっとお姉さんも子供をかわいがったかもしれないですね。
    でもお姉さんのことを見下してるみたいなんで無理でしょう。
    見下してくる妹の子供が家にきて騒ぐ・・・自分も嫌ですね、こんなの。
    快く思うわけないです。嫌な顔くらいするとおもいますよ。来るなと言わないだけいいと思います。
    相談者さんのお子さん二人は仲良くいけたらいいですね。

  37. 女神 より:

    私は未婚で、8つ離れた兄(次男)夫婦が2児の母さんのように毎週1才児と3才児を預けに来ます。私の義理姉は2児の母さんのように働いてはいません。風邪をひく度に子供を預かったり、兄が友人達と遊びに行って義理姉がネカフェに行くために預かったりもしています。ちなみに今は近所に引っ越してくるために土日2日連続で子どもたちを預かっています・・・。
    2児の母さんは偉いですね。やはり預かっている側から申し上げるとちょっとこちらの生活を壊さないでほしい、というのが本音ではあります。
    私の父母も高齢者で体力も衰えているので、いつまでもそんなに甘えていて急に頼る相手が亡くなったらどうするんだ、と聞いてみたいです。
    でもどうか無理はなさらないように、抱え込まないようにしてください。
    甘え過ぎはお互いによくありませんが、いざという時にこそ頼れるものは頼るべきだと思います。
    おねえさん達にも「いつも預かってくれてありがとう」と感謝の意と共に、何かプレゼントをしてもいいのではないかと思いました。歩み寄りは大事です。
    長文になり失礼いたしました。
    応援していますっ!(´∀`*)

  38. リタ より:

    遅コメですし、趣旨が違ってしまっていると思いますが、
    このスレの皆様の返信を読んで、心が救われました。
    私は質問者さんのお姉さまと同じ立場の者(二十代♀)です。
    年代や趣味など、相違点も多いので投稿者様の姉では間違いなくないと思います(笑)

    質問者様の場合、働くためで仕方ないとも思うのですが、うちの妹は「自分が遊ぶため、休むため」であり、毎週幼稚園がお休みの日は泊まりで預けていきます・・・・(連休なら何泊かです)。
    父母が文句言わないのなら、私が口を出すことでもないですし(子供はかわいいですし)
    身内だからと我慢してましたが、やはり少しおかしいような気はしてました。
    私も「結婚しないなら出てく必要ない」という親の言葉に甘えてるとはいえ、実家暮らしという、肩身の狭い立場。
    ここのコメントにも「姉が甘えてる」と言ってる方がいらっしゃいますが、そう言われても仕方ない上に「イヤなら出てけばいい」という立場ですので、大っぴらに人に愚痴れることでもなく・・・・。

    このGWも例外なく子供だけお泊り、でも私は仕事・・・・・。仕事ギリギリまで寝ていたいのに子供の泣き声と父親の大きな声で、2時間おきに目が覚めました(-_-;)
    でも、皆様のレスを見て、少し楽になりました。

    お姉さまとお友達になりたいくらいです・・・・。
    同じような境遇の方が、もしいましたらと思いまして、連絡先残していきます。

    • める より:

      私もお姉さまと同じ立場であり、リタさんと境遇が似ている者です。
      私もなんだかおかしいと違和感を感じていました。

      私の場合は、
      妹は仕事をしていなく、その子供はもうすぐ保育園に入れる年齢です。

      両親は仕事をしていますが、孫が可愛いので孫を預かってと頼まれると預かっています。
      日帰りもあれば子供だけ泊まりということもあります。

      妹は家に預ける時、両親には頼んだり話したりしますが、私には何もありません。

      私は今学生で、休みの日は家で小遣い稼ぎ程度の仕事をしています。

      妹の子供は奇声をあげて走り回ったりします。走ると床の衝撃音が私の部屋に響きます。夜も奇声をあげジャンプしたり走り回ります。0時1時過ぎても寝ません。

      そのため仕事をしたくてもうるさくて集中できません。
      両親も疲れたりしているものの、子供だから仕方ないでしょと言って話は終わり、私は言ったあとは自分がおかしいのかと惨めになり恥ずかしくなります。

      子育ては本当に大変だと思います。息抜きや助けてほしいことだってあると思います。
      しかし、コミニケーションは大事だと思います。

      自分の子供、孫は可愛いと思いますが、両親やお姉さまの立場に立って気持ちを考えることも大事だと思います。
      預かってもらって当たり前という雰囲気の考えは、自分のことだけを考えたものではないかなと思います。

      家を出ていても家族は家族ですが、
      自分で家庭を持っているのに、都合のいいときだけ実家の家族の妹になっている気がします。

      私の妹は、衣替えや買い物、何でもない時も預けてきます。旦那さんはお休みの時に子供の面倒を見ているみたいです。

      なのでお姉さまとリタさんと境遇が似ていて、気持ちがとてもわかります。

    • アリ より:

      私もリタさんと同じ立場です。
      私は離婚してシングルマザーです。
      弟の子どもたちが何かにつけ泊まりに来ます。
      義妹は仕事で出張のたびに実家に何日も預けてきました。
      ひどいときは一週間近くも。
      弟も嫁が働くことで家計が潤うので言いなりです。

      はっきり言って不快でした。
      でも愚痴をいうと自分がみじめになるので我慢していましたが、
      私もそろそろ限界です。

      二人目の子どもができてから義嫁も仕事をセーブしているようですが、今度は育児に疲れた、自分の時間がほしいなどと言っています。
      母も大病を患いあまり無理はできません。
      今まで母が大変なときは私がずっとついてきました。
      父がなくなったときも私が母を手伝っていろいろやってきました。

      結婚して家庭を持ったのなら夫婦二人の問題は、その家で解決していくべきです。
      楽しいときだけが家族ではないのに面倒なことは実家任せはひどいと思います。
      家族旅行など楽しい話題をフェイスブックに投稿している義妹にはうんざりします。
      私は実家ぐらしとはいえ、両親に甘えているわけでもなく、ちゃんと働いて子育てもしてきました。
      自分の息子も立派に有名私立中学に進学させました。

      実家ぐらしの方もご自身の尊厳を持ちましょう。
      堂々と無理なときははっきりと断る強さも持ちませんか?

  39. リタ より:

    連投すみません。一つ上の者です。
    ここはメールアドレスを載せても、公開はされないのですね、知りませんでした。

    相変わらず妹は、毎週幼稚園が休みの日は実家に子供を預けに来ます。祝日もです。
    最近、うちに預けられる甥っ子が、毎回物凄くぐずったり癇癪を起こします。
    たぶん妹は子供には、仕事や用事などと言ってうちに預けているのだと思いますが、母親が毎週一人で遊びに行ってることに勘付いて、不安になっているのではないかと心配で・・・・。
    それに、妹はバツイチなのですが、甥っ子君の父親ではない男性と、三人で一緒に暮らしています(結婚はしてません)。
    それも甥っ子君に影響はないのかと、とても心配です。
    こんな状態で二人目を作る話すら出ているとか・・・・、妹がなにを考えてるのか分からず、不幸な子供が増えるのではないかと不安な日々です。

    お休みくらい遊びたい、休みたい、と思う気持ちも分かりますが、できるだけ今育児をなさってる方には、お子さんと一緒にいてあげてほしいなと切に思います。
    (実家に連れて来るのは構わないから、母親本人も一緒にいてあげてほしい。)

  40. ゆうな より:

    私の姉も同じように二人の子を毎週預けに来ます
    私のところの場合、現在義兄が転勤で遠くにいるのでずっと1人で見るのは大変だと思うし、甥二人は好きですが正直な話、休みの日は休ませてよと思ってしまいます
    今年新卒で入社したので、遊びたいし、寝たいし、部屋の片付けとかしたいし、お姉さんと同じようにゲームが好きなのでゲームがしたいです

    2週間に1回くらいならいい(来なきゃ来なくなったで寂しいので(笑)
    でも毎週はやめてほしい
    だって無休でずっとフルタイムで働いているようなもんじゃないですか

  41. みかん より:

    ・夫が子の面倒をみるべきである

    ・夫が帰宅する夜中に働き、夫は夜中の子どもの面倒をみるべき
    なぜかというと、金銭面に余裕がないことも出産も親である自分たちの責任だから

    ・もしくは夫が休みの日に妻が働けばいい

  42. 卵焼き より:

    私はその姉の立場ですが、子どもがいると正直休まりません。
    パートにもよりますが、ほぼフルタイムのパートもあります。
    お姉さんは見ていて妹夫婦たちにお母さんが感謝もなく
    利用されてるよなと感じてるんじゃないですかね?

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


1 + 3 =