内孫外孫で態度の違う舅、姑の食費の使い方…。戸惑う私は未熟?

まなさんからのご相談

結婚と同時に同居、13年になります。
家族構成は舅(64歳)姑(62歳)夫(38歳)嫁の私(38歳)長男(中1)次男(小5)です。
食事、洗濯、お風呂全て一緒の完全同居です。
夫嫁共働き、舅姑共無職です。

皆さん感じられているような、同居の不憫はありますが(笑)
まーなんとかやっていますが… ご相談したいことが2つ。

1つ目は… 姑が私達4人(夫、私、子供達)の為に使うお金がもったいない(おしい)ようなのです。
家計費は折半ですが、姑の食べたい物等はその中から買っています。
平日は姑が買い物と食事の準備(私が帰ったら交代します)をしてくれています。長男はお弁当がいるのですが、お弁当のおかずを気にしてくれたことはありません。
お弁当のおかず、私達の食べたいものは自分のお金で買っています。
せめて、肉じゃがをしたなら、お弁当分ぐらいを少し多めに作るとか、全部を注ぎ分けなくてもお弁当分を少し残してくれるとかの優しさがあっても良いのでは?と思ってしますのです。
買い物に行ったら、ウインナーの1袋でも買っておいてくれるとか。

2つ目は…

舅のことです。
舅と孫(長男、次男)は散歩すら一緒に出かけたことがありません。
それはそれで特に気にはしていませんが、夫の弟の子供達、つまり外孫が遊びにくると外孫に向って「じいちゃんと一緒に散歩に行こう!」と言います。
外孫が「嫌だ」と言うと、うちの次男が「俺行きたい!」と言います。
そうすると舅は「お前は、行かなくていい」と返します。

お正月にウチの家族と弟一家で写真を撮りますが、舅姑は必ずウチの子達ではなく、外孫を自分のひざに乗せています。
(ウチのこと外孫はたいして年齢はかわりません)

小学校入学時はみんな舅姑にランドセルを買ってもらいましたが、ウチには「3万までよ!3万超えたら自分で出してよ」と言われ、2万円台で抑えお釣りを返却しましたが、外孫には金額制限はなしです。

こんな風に思ってしまうのは私が未熟なだけでしょうか?
ただの焼もちなのでしょうか?


内孫外孫問題は
子どもの心にどう影響するかが心配になりますね。

舅さんにとっては、
“うちの坊主”と“たまに来る可愛い孫”な感じなのかな。
後者はお客様扱いになりますもんね。
家計の折半やお子さまへの対応、
もやもやするのは常に嫁ですが(苦笑
義両親に訴えることが出来るのはご主人しかいないので、
ここはご主人の出番ですよ。
お嫁さん方、アドバイスおねがいします!


カテゴリー: お金, 同居, 夫婦, 子育て, 舅姑


内孫外孫で態度の違う舅、姑の食費の使い方…。戸惑う私は未熟? への76件のコメント

  1. 50代突入 より:

    一つ目に関して

    長男君は小学生の頃は給食で、中学生になってからお弁当になったのでしょうか?
    だとすると、お姑さんは翌日のお弁当のことまで頭がまわっていないのだと思います。
    まなさんから「お弁当の分も少し残れば助かるんですけど」とか直接おっしゃたことはありますか?
    買い物の習慣(何をどれぐらい買うか、など)はなかなか変えることができないものですし、朝の弁当作りをお姑さんがされないのであればなおのこと気がつかないのだと思います。
    それと中学生の男の子のおかずが具体的にイメージできないといのもあるのではないでしょうか?
    夕食のおかずをみて、お弁当にまわせそうだったり、アレンジできそうなときはそのつど言葉にしてお姑さんに伝えられた良いと思います。
    すぐには無理でもそのうちどのように協力すればよいのかお姑さんなりに学習されると思います。
    買い物のとき自分の食べたいものをつい買ってしまうのはしょうがないこと。
    若い世代の家族がなにを欲しがっているのかも気づきにくいことだと思います。
    多少のことは目をつぶってあげて
    でも、そのかわり毎朝のお弁当作りは日常のことで大変なことですからお姑さんにもうまく協力してもらえるようにしむけましょう。
    家計費にしてもお弁当1食増えるのであればあらかじめ「お弁当分として○○○円よけいにいれさせてください。」と伝えて増額すれば明瞭になっていいのではないでしょうか?

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      その通りです。この春からお弁当になりました。

      直接お弁当を作ってない姑にはピンとこないのかもしれませんね。

      >まなさんから「お弁当の分も少し残れば助かるんですけど」とか直接おっしゃたことはありますか?

      これがなかなか…いつもひねくれて受け止められる方なので(苦笑)

      >家計費にしてもお弁当1食増えるのであればあらかじめ「お弁当分として○○○円よけいにいれさせてください。」と伝えて増額すれば明瞭になっていいのではないでしょうか?

      これも考えましたが、舅姑のお昼ご飯代になるのがオチかなぁと(笑)

      50代突入さんの言うとおり、多少の事は目をつむって頑張りたいと思います!

  2. 初子 より:

    お舅さんの方だけコメント。
    ふと思ったのですが、逆じゃないかな~と。

    いつも一緒に住んでいる内孫には色々と便宜をはかってあげてるから、外孫が来た時くらい外孫と遊んであげたい。
    外孫の前で、あまり内孫をかわいがってる様子を見せたくない。
    内孫には日々小さなものを買い与えているし、土地や家も自分の物を使わせているけれど、外孫にはそうもいかないので大きな買い物の時はど~んっと買ってあげる。
    そうやって、お舅さんなりに孫を平等に扱っているつもりなのでは??

    そんなに便宜はかってもらった覚えも、お金出してもらった覚えもないわよっ!ってことかもしれませんが・・・。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >そんなに便宜はかってもらった覚えも、お金出してもらった覚えもないわよっ!ってことかもしれませんが・・・。

      ってことです(笑)

      >土地や家も自分の物を使わせているけれど、外孫にはそうもいかないので大きな買い物の時はど~んっと買ってあげる。

      そうなんでしょうね。
      土地や家は使わせてもらっていても、一緒に住んでいれば、それ以上の代償もありますよねぇ。

      とはいえ、逆の立場も考えるように頑張ります。

  3. aya より:

    お弁当のことなんですが、配ぜんはなるべくまなさんがされて、「足りない。」と思っても、お弁当のぶんを分けてとってしまったらいかがでしょう。
    だれかが、「足りない。」とか「少ない。」とか言ったら、お姑さんも、もう少し多めに買っておかないとと思われるのではないでしょうか。ソーセージとか、冷凍食品とかは、あきらめて週末にまとめ買いをして、お弁当用の冷蔵庫を用意するとか、いかがでしょうか。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >お弁当のことなんですが、配ぜんはなるべくまなさんがされて、「足りない。」と思っても、お弁当のぶんを分けてとってしまったらいかがでしょう。

      そうですね!知らん顔して(笑)とってしまいしょうか!

      >ソーセージとか、冷凍食品とかは、あきらめて週末にまとめ買いをして、お弁当用の冷蔵庫を用意するとか、いかがでしょうか。

      ソーセージや冷凍食品は、自分のお金で買っています。
      それでもいいんです。
      けど、もう少し思いやりが見えるとうれしいなと思うのです。

      同居して色んなことがあるけど、お互い思いやりが見えれば上手くいくと思うんです。
      かといって、相手の気持ちをコントロールするわけにはいかないですものね。
      色々な事に折り合いつけていかないと!ですね。頑張ります!

  4. おせっかいおばさん より:

    すみません、ちょっと気になったので、コメントさせて頂きます。
    内孫外孫の言い方なんですが、私の記憶では、同居しているしていないにかかわらず、自分の息子の子供が内孫で、自分の娘の子供が外孫というのではなかったでしたっけ?
    私もはっきりしないのですが、そうだったような気がします。
    だから、今回のケースは、同じ内孫なのに、ということになりますね。

    • みょ より:

      今回の論点とは全く関係ないですよねw

      一応辞書ではこうなっているようです

      『広辞苑』
      うち‐まご【内孫】
        自分のあととりから生れた孫。普通同じ家に住むのでいう。⇔外孫
      そと‐まご【外孫】
        ⇒がいそん。⇔内孫
      がい‐そん【外孫】
        自分の娘が他家へ嫁して生んだ子。そとまご。

      • まな(相談者) より:

        コメントありがとうございます。

        みよさん ありがとうございます!

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      こちらでは、同居=内孫。
      息子であろうが、娘であろうが別居=外孫といいます。

      地域で違うのかもしれませんね。

  5. あら より:

    内孫外孫についてですが

    同居している孫が内孫
    外にいる孫が外孫

    ですよね?
    まなさんのご理解で間違いないと思います。

  6. ナナカナ より:

    あら様
    息子の子供が内孫、娘の子供が外孫です。
    ですから、まなさんのご相談に出てくるお孫さんは、どちらも内孫です。
    ちなみに、我が家は、娘夫婦と同居していますが(マスオさんです)、
    娘の子供なので、一緒に住んでいても、外孫です。
    私の感覚では、内孫、外孫というより、一緒に過ごす時間が長い孫のほうが、
    やはり情がわく様な気がします。
    横レスごめんなさい。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >私の感覚では、内孫、外孫というより、一緒に過ごす時間が長い孫のほうが、
      やはり情がわく様な気がします。

      普通そうですよね?!
      舅は、うちの子が話してても無視したりします…

  7. ユキナガレ より:

    私は2つ目について。
    祖父ではなく祖母(父方)でしたが、同じ兄妹でも格差があります。
    例えば、入学祝いが兄5万円、私3万円等など。
    そうゆう祖母の行いを子供の私に言う母も母だと思いますが、かなり前のことなのにきっちり覚えていますww
    母は兄妹でも平等に育てるという考えでしたので(実際は違いますが・苦笑)、「お前はこうゆうことしないように」と愚痴も合わせて教えてくれたんだと思います。
    だから、お子さんはお祖父ちゃんの態度の違いは、しっかり見て分かっていると思いますよ。
    1度どのように思っているか聞いてみてはどうでしょうか?

    寂しいと言うのであれば、旦那さんの出番だし。
    仕方ないよ^^; と言うのであれば、夫婦でご相談の上どうするか決めればいいと思います。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      主人は、両親の事をよく思っていないので、いつも味方をしてくれます。
      が、主人が文句を言うと、やはり私が言わせてると思われがちなので、気をつかいます。

      ユキナガレさんも嫌な思いされてたんですね、子供にも聞いてみますね。

  8. きのこ より:

    お舅さんのことですがなんとなくお舅さんなりのバランスの取り方なのかなとも思います。まなさんとかお子さんから見たらおもしろくない、という時点で決して上手いやり方ではないのでしょうが・・。なんとなくうちの主人が将来孫が生まれたらこんなことをしそうな気もするのです。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      そういう考えは私にはありませんでした。
      そういうバランスのとり方、不器用なやり方なのでは?と言われるとそうなのかな…と思えてきました。
      私も、頭を柔らかく頑張りたいと思います。

  9. gorereni より:

    お姑さんとお舅さんの間では、長男家庭にばかり
    支援や目配りをしてやっている、と思っているのでしょう。
    だから、平等にするために、次男家庭には機会ある
    度に、何かしてやろうとする。

    お嫁さんは「義両親と同居して【あげている】」って気持ちに
    なりがちです。
    でも、義両親は「同居して【頂いている】」とは思っていないはず。
    ここにすれ違いが生じます。

    家計費折半ということですが、単純に半々ではなく
    2人と4人という人数に応じた1:2の分け方でしょうか?
    その場合にも、食べ盛りのお子さん達は食べる量が多いでしょうし
    洗濯が必要な衣類の枚数だって多いことでしょう。

    折半していること自体が、すでに兄家族への支援と思っているのでは。

    お弁当の分を買い物ついでに買ってほしいなら
    折半している家計費にその分を別途上乗せしていますか?

    義両親さんたちは、お2人とも、普段何もしてやっていない
    弟家庭に対して、バランスをとって平等にしてやりたいと
    お考えなのだと思います。

    自分に直接関係ないところを見て、その人たちを羨んだり
    自分達が同じ待遇を受けていないと考える必要はないし
    トラブルの元です。
    関係ないこ問題として、見ないよう気にしないようにしましょう。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >お姑さんとお舅さんの間では、長男家庭にばかり
      支援や目配りをしてやっている、と思っているのでしょう。

      そう思われてるの感じます。

      >お嫁さんは「義両親と同居して【あげている】」って気持ちに
      なりがちです。
      でも、義両親は「同居して【頂いている】」とは思っていないはず。
      ここにすれ違いが生じます。

      完全に「あげてる」って気持ちです。
      すれ違うはずですよね。

      >家計費折半ということですが、単純に半々ではなく
      2人と4人という人数に応じた1:2の分け方でしょうか?
      その場合にも、食べ盛りのお子さん達は食べる量が多いでしょうし
      洗濯が必要な衣類の枚数だって多いことでしょう。

      人数に応じてではなく、単純に折半です。
      365日3食つき、好きなものを家計費から買い、それぞれ別々の部屋でテレビを一日中見ている舅姑。
      日中は家にいない私たち、外食することも多く、食べたい物や必要なものは自分のお金で買っています。
      それに、主人は跡取り。これからは徐々に金銭面も逆転してくると思います。
      だから、今はこれでいいのではと私は思っています。
      甘い考えなのでしょうか?

      余計なものは目にいれないように頑張ります。

  10. グルコ より:

    「普段は同居の孫(一家)を支援してる、可愛がってるから、バランスをとるため」
    という意見が多いようですが、なんか違うような気がします。
    それならば普段からまなさんのお子さんにも散歩に連れて行ったり、膝にだっこしてくれてるはずですよね。
    ましてや目の前で「この子とは散歩に行く、お前とは行かない」なんて
    ひどすぎます。お子さんがかわいそうです。
    ランドセルの件も納得いきません
    あきらかな依怙贔屓を感じます、関係ない私ですが腹が立ちます。
    なぜそんなふうなのか理由はわかりませんが・・・
    外面が良いタイプなんでしょうか?
    人(舅)を変えるのはなかなか難しいとおもいますが、
    ご主人に「悲しい」という気持ちを話されてもいいんじゃないでしょうか?

    お弁当はご自分で作られるのですよね?
    もう割り切っておかずは自分で確保するしかないと思います
    勝手に使われないようにお弁当用と書いたかごに買ってきたものを入れて
    置かれたらどうでしょう?

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      気持ち共感していただき、ありがたく思います。

      >もう割り切っておかずは自分で確保するしかないと思います

      そこはいいんです。
      自分で確保することは何とも思いません。
      けど、せっかく同居して一緒に生活してるのに、舅姑からは思いやりが感じられません。
      お互い思いやりが見えてこそ、上手くいくと思っています。
      それが、悲しいなーと思うのです。

  11. とらる より:

    私は結婚16年、徒歩1分弱の所に義父母の家あり。
    夫には妹が一人いて4キロ先に住いがあり、義母の経営する美容院に働きに来てます。
    義妹には3人の子供があり、真ん中の子が私の一人息子と同い年で同じ男の子です。

    私は子供が幼児の頃、義父にハッキリと「すまんな。○子(義妹)の子の方が可愛い」言われましたよー
    その事で泣きながら抗議した時、いつも優しい義母も「内孫より外孫の方が可愛いのはどこの家も同じ。(美容室の)お客さんもみんな言ってる」と言いました。

    私は「心の中で思っていても口に出していい事と悪い事がある。言われた人間の気持ちを考えて」と言い、その後1年くらいは家にも行きませんでしたね。
    あ、昔は義妹の子だけと隠れて旅行に行かれたりもしました。
    まなさんの所は旦那さんの弟という事でうちとは違うけれど、世間一般では内孫より外孫の方を可愛がるというのが普通みたいですよ。悲しいけど。
    もちろん例外もありますが。

    で、私は気持ちを切り替える事にしました。
    ・同じ孫なのに隠れて旅行に行かれたら気分が悪いから、行く時は私に言う事。
    ・2度と「外孫の方が可愛い」と私の前で言わない事。
    等と言いたい事はハッキリ言って、後は義父母のいい面だけみて付き合おうと決めたんです。
    でもそれも同居じゃないから出来たのかもしれません。
    同居だと全てが目についてしまうものね。

    まなさんのお弁当の件を考えてみたんですが、お金を折半にしてるんですよね。
    お弁当の分を取り分けておいたら自分達の分が少なくなるからって思ってる可能性もありますよね?
    セコイと思うけど、毎日の事なのでお弁当は別会計と思ってるのでは?
    これについてはお義母さんが本当に気が利かないだけかもしれないので
    「明日のお弁当に少し取り分けていいですか?」って聞いてみて、嫌な顔をされたら来月から食費を少し多めに出したらいいのではないでしょうか。
    私ならそうします。
    あとお散歩の件ですが「お前は行かなくていい」と言われる子供さんが本当に可哀相です。
    義父母がバランスを取る為にそうしてるとはとても思えません。
    どうか子供さんが傷つきませんようにと祈るばかりです。

    私は気持ちを入れ替える事と義父母と距離を取る事で救われました。
    同居のまなさんは大変だと思うけど、ただ人の気持ちを変えるのは難儀ですよね。
    それを踏まえた上で不条理にはハッキリと抗議し、受け入れる所は受け入れて自分が楽になれるよう頑張ってみて下さい。
    息子さん達ももう少し大きくなったら部活だなんだと忙しくて
    じじぃの相手なんてしてらんなくなりますから!応援してます。頑張って。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >応援してます。頑張って。

      ホント涙が出るほどうれしい言葉です。

      とらるさん、辛い思いをされたんですね。
      けど、強い気持ちで向かい合っていらっしゃってすばらしいです。

      >お弁当の分を取り分けておいたら自分達の分が少なくなるからって思ってる可能性もありますよね?

      実はそう思っていると思います。
      以前に人数に応じた折半じゃないから、割にあわないと言われたこともあります。
      けど、こちらからしたら、これ以上、家計への負担を増やして、自分たちの好きなものは変わらず自分が出すのは、納得いかないのです。
      せこいですかねー(笑)

      >それを踏まえた上で不条理にはハッキリと抗議し、受け入れる所は受け入れて自分が楽になれるよう頑張ってみて下さい。

      はい、頑張りマス!

  12. うにっこ より:

    えてして舅姑は長男夫婦に対して「同居させてやってる」「それだけ金銭的支援もしてやってる」と思うし、
    同居嫁の立場としては「同居してやってる」「金銭的に支援してもらうのは我慢料」という気持ちになっちゃいますよね。(腹黒な私は少なくともそうです・苦笑)

    お姑さんのおかずの件や舅さんの件を見て思うのは、
    まなさんはかなりお優しいし
    言いたいことを言わずにいるのではないかなーって。
    おかずのことぐらいは、ちゃんと冷静に話し合えばおのずと答えが出てくると思うんですけど、それが出来ないようなわからんちんの姑さんなのでしょうか。

    完全同居ということで勝手に推測してるのですが、
    地方にお住まいではないでしょうか。

    田舎の年寄りは「長男はみんなの面倒を見て責任をとる」ことを課し、
    「二男三男は可愛くて仕方がなくて何でもしてあげる」ことを喜ぶという人が多いです。

    ゆえに、無責任に可愛がれる二男三男の子供の方が可愛いんじゃないかなと。

    けれども、外孫(同居じゃない孫を外孫と言わせてもらいますね)はいざという時にはあてになりません。
    私が外孫の立場でしたが、祖父母が倒れたり入院した時に私は役立たずでした。
    一方、内孫であった従姉妹たちは結婚して家を出てはいましたが、祖父母の為に出来ることをやってました。

    いざというとき、頼りになるのは一緒に住んでる人間です。
    同居のお嫁さんや孫に不信感を抱かせて、外面ばかり良くしても
    いざというときいい顔をしていた「二男」や「その嫁」「外孫」は役には立ちません。
    幸せな老後を過ごしたければ、もっと内孫を大事にしないと・・・
    ちゃんとした介護をしてほしかったら、おかずの件も含めてもっと気前よく長男嫁に対応しないと・・・

    ということを旦那様に折に触れ、舅さん・姑さんに話して貰うというのはどうでしょう。

    本当は別居か、二世帯住宅がイチバンなんですけどね。
    台所や冷蔵庫は二世帯分あった方がいさかいなく過ごせると思いますし、
    まだ義理親さんもお若いですしね。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >えてして舅姑は長男夫婦に対して「同居させてやってる」「それだけ金銭的支援もしてやってる」と思うし、
      同居嫁の立場としては「同居してやってる」「金銭的に支援してもらうのは我慢料」という気持ちになっちゃいますよね。(腹黒な私は少なくともそうです・苦笑)

      完全、思っちゃってます(笑)

      >それが出来ないようなわからんちんの姑さんなのでしょうか。

      はい、完全、わからんちんです!(笑)
      いざというとき、頼りになるのは一緒に住んでる人間って事がわかってないんです。
      主人=私と思っているので、主人の言うことにも素直に耳を貸しません。

      おっしゃるとおり地方在住です。
      長男だから当たりまえと思っていますね。
      そして、長男だから一緒に暮らすのも当たりまえと思っています。

  13. ピタゴラ拳法 より:

    gorereniさんに同意。

    舅姑側の意見になると思うので、これは参考までに。

    うちの両親は私の妹夫婦と同居していますが、妹夫婦の子供や妹には何も買ってやらないです。私の子供や私にはいろいろと買ってくれます。多分本人たちはバランスを取っているんだと思います。
    家を買う時や生活費に関して折半していますが、多分両親からすると折半は多少両親側にとって不利なんだと思います。

    妹夫婦の意識は『同居してやっている。』
    両親の意識は、『全員分の家事も大変だし、そういう態度が過ぎるなら、田舎に帰ろうかな~』
    妹夫婦、『いやいや、ちょっと待って、それは困る・・・・』

    口に出さないけど、こんなところですよ。
    妹夫婦が共働きなので、母にとっては老体には大人数の家の家事も結構大変なんです。

    まなさんの状況は、客観的に見るとそんなに文句を言う程でもない気がします。

    ランドセルだって、買ってくれなかったって言うならさすがに問題だけど、3万円も出してくれたなら全然問題ないと思いますが。あちらに言わせると、普段から食費折半ではこちらには不利だし、家事もしてやってるんだから、3万も出してやれば十分だろう?ってところじゃないのかしら。

    弁当の具については、姑さんは多分そこまで気が回らないに1票。
    私なら自分で弁当の材料だけは仕事帰りに買って帰ります。で、他の方がアイディア出してらっしゃいましたが、タッパーに『弁当用』と書いておく。

    どうもコスト意識がなぁなぁになってらっしゃる気がしますが、弁当のおかず分を姑に買わせたり、余ったおかずだって義両親に言わせれば義両親が少し多く負担していることになりますよね?余分に作る分だって無料というわけではないんですから、1カ月分として考えると結構な額ですよ。ヨシ○イやタイ○イ等の食材宅配制度なんかを一度利用されてみればその辺のコストがハッキリ解りやすいです。

    >そういう優しさがあってもいいのでは?
    >買っておいてくれるとか
    これは甘え過ぎですよ。
    姑なんて所詮他人なんですから、こんなの言わないと分かる訳ないです。その分多く払うからお願いしますってこちらから頼むところでは?

    さて、膝に乗せる、散歩に行くの件ですが、これに関しても多分舅さんはバランスを取っているつもりなんだと思います。
    義弟さんの子供たちは普段かわいがってやれないからって理由と、お兄さんの子供達をかわいがっているところを義弟さんの子供たちに見せたくないって理由。

    さて、これが本当に正しい行いかどうかは別として、舅さんの気持ちはそんなところなんでしょう。

    そしてもう一つ。

    人間なんだから、どっちも全く同じだけかわいいとは限らないと思います。
    好みや相性もあると思う。

    私の場合、父が妹ばかりをかわいがって、私は邪険にされて育ちました。容姿と勉強の出来でです。母が心配するくらいその差別は明らかでした。今でも父を恨んでいますが、その一方で、人間なんだから好みや相性があるのはある程度仕方がないと認識しています。ま、差別された側からすれば許せないのも尤もですが。

    まなさんのお子さんたちの気持ちはよく分かりますしやっぱり不憫なんで、その辺はご主人に相談された方がいいのではないでしょうか。

    きついことを書きましたが、義両親側の言い分に多少近いかな?と思ったので、参考になればと思います。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      両親側からの意見、参考になりました。

      私がこう思う、原点は…自分ならという思いがあります。
      私が姑なら、せっかく一緒に暮らすなら、と考えてしまうのです。

      >多分両親からすると折半は多少両親側にとって不利なんだと思います。

      不利って、自分の子供や孫になら私はしてやりたいばかりです。
      まぁ、それは私の考えであって、うちの姑のように、不利と思っている人がピタゴラ拳法さんのようにいるんですものね。
      今まで、姑みたいな考えをする人はいないぐらいに思ってきましたから。
      そういう意見が聞けてよかったです。
      それを踏まえて、付き合っていきたいと思いました。

  14. かりん より:

    お弁当の件ですが、煮物や和え物などの料理でしたらできあがってすぐ
    小皿にとって「今日もおいしそう♪お弁当用に少し頂きますね」と
    わけてしまっていいと思いますよ。
    我が家はそうしています。

    それを何度かやってみて、姑が「限られた食費なのに・・・」とグズグズ思う頃に
    「お弁当でお世話になっているから」と、少しだけ食費を多めに渡すとお互いスッキリするのではないかと思いますが。

    • まな より:

      コメントありがとうございます。

      >お弁当の件ですが、煮物や和え物などの料理でしたらできあがってすぐ
      小皿にとって「今日もおいしそう♪お弁当用に少し頂きますね」と
      わけてしまっていいと思いますよ。

      そうですねー!
      そういう風に、上手く言えばいいかも。

      今まで通り、お弁当のおかずや自分たちの食べたいものは、自分で買って、二男が中学へ進学する1年半後ぐらいに食費を余分に出そうかなーと考えています。
      そうなっても、お弁当のおかずや自分たちの食べたいものは自分で買うことになりそうですが。

  15. あゆ より:

    義両親側の立場に立った意見の多さにびっくり!!
    みなさん人間が出来てますね~

    個人的な意見ですが・・・
    生活費の負担については毎日の事ですしお互い不満があって当然かと思っていますが、孫に対しての態度は平等にしてもらいたいですよね~

    ランドセルも金額云々じゃなくて上限を設けるか設けないか。まなさんにとってはその態度の現れ方に差があるのが気になるんですよね?

    うちの場合実両親なんで気持ちの現れ方も分かりやすいですよ(笑)

    妹が同居しており、この場合の「内孫」と同じ立場になるのが5年生と2年生の男の子です。うちの子供が「外孫」と同じ立場になる4年生と1年生の女の子です。
    男女の違いがあるのかもしれませんがやはり妹の子供には厳しいですよ~

    父親なんか4人が一緒に悪さをしても同居している甥っ子には手が出ますもん。
    本人は毎日一緒に生活している分、うちの子と違って躾とおもっている節があり、妹の子供には跡取りとしての期待が大きく自然と厳しくなっている様に思います。

    妹の子供が一緒に遊ぼう!!って言っても毎日の事なので正直「メンドクサイなぁ~」って思っているのか見ていて分かりますけど、普段一緒に暮らしていないうちの子供が一緒に遊ぼう!!って言うと付き合ってくれています。
    が、それも1泊2日まで(笑)何日も一緒にいるとうちの子にも付き合わなくなりますよ~

    一緒に暮らしていると良い所より悪い所が目に付きやすいので、うちの両親も悪い所が目に付きにくいうちの子の方を褒める事が多く、妹の子供の愚痴を聞かされる事も多いです。

    普段の食事から「うちの子(妹の子供)は好き嫌いが多いからメニューにも気を使う。あゆの所の子は好き嫌いが無いから何を作っても喜んでくれるから助かる」って言いますけど、実際には私が行く時には子供の人数が多いから子供が喜びそうなメニューの繰り返しですよ(笑)

    お祝い等は妹と話をして何を買ってもらったのか確認をして同等品を買ってもらっていますけど、男の方はそういう気遣いはされないので、ご兄弟で事前に話をされる事は難しいですよね?

    同居していない私から見ると、金銭的には妹の子供の方が得をしているなぁ~って思います。
    そこは私も妹も生活環境が違うから割り切っていますけど、子供同士の話の中で「このまえおばあちゃんに○○を買ってもらった」とか聞くとうちの子は羨ましがりますし、逆にうちの子が膝に座っていると甥っ子はずるいって怒ります。

    やっぱり孫に対する態度は平等にしてもらいたいですよね?

    生活費についてはお互いが文句を言っていますよ(笑)
    お互いが納得した金額を負担しているはずですけど、それを超えた部分ってどうしても出てくるじゃないですか?
    母親が「この前も孫に○○を買わされた」って言ってくると、次の日には妹が「(母親が)この前の××は出さなかったんだから全部私が出したわ」って電話がかかってきます。

    お弁当についても同じ状況ですが、母親の言い分は「何を入れたらいいのか分からないから(妹に)自分で買うように言っている」そうです。
    妹に言わせると、「仕事が終わった後、家にある物を確認してから買いに出かけないといけないから母親が気が利かない」って怒っています(笑)

    実の親子でもそうなんですから、もうここは姑さんに期待をするのは諦めましょう!!

    義両親は平日のお昼は家計費から好きなものを食べてらっしゃるんですよね?
    なので個人的には家計費をお弁当用に上乗せする必要は無いかと思うんですが・・・
    夕ご飯のおかずをお弁当用に取り分けるのは他のご家庭でも当たり前の事だと思いますよ~

    お姑さんが家計費の負担に不満を持たれているのでしたらどうどうと取り分けると不満が溜まるかもしれませんね。
    それでもこの先何年も続く事なのでタッパに「お弁当用」って書いてアピールはされた方が良いかと思います。

    今のままじゃお弁当用に多めに作って冷凍保存・・・とか言うのも無理そうですよね?
    このままじゃ不経済ですので、休みの日に作り置きして冷凍庫にも「お弁当用」ってかいたジップロックをストック!!
    少しずつこんなものでもお弁当のおかずになるんだよ~って言うのをお姑さんに分かってもらう事からはじめましょう!!

    毎日の事なのでそこまでお姑さんに気を使うのもしんどいかとは思いますが・・・
    「おいしそう~!!お弁当にも入れてあげたいからちょっともらっていいですか?」って感じで角が立たないようにすれば不満も溜まりにくいんじゃないですかね?

    うちの母親も家に居る時間が妹より長い分家事の負担が多いって思っていますし、子供の面倒も私が見てるって意識が強いです。

    たいしたアドバイスではないですが・・・
    似たような立場でお互いの言い分を聞いている身かと思い、まなさんの気持ちが少しでも軽くなればと思ってコメントさせていただきました。

    的を外していたらごめんなさい。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      あゆさんの意見に「うん、うん!」とうなずいて読んでしまいました。

      >義両親は平日のお昼は家計費から好きなものを食べてらっしゃるんですよね?
      なので個人的には家計費をお弁当用に上乗せする必要は無いかと思うんですが・・・

      私もそう思ってましたが、それは甘いという意見の方が多く…私は甘かったのかと反省しています。

      >たいしたアドバイスではないですが・・・
      似たような立場でお互いの言い分を聞いている身かと思い、まなさんの気持ちが少しでも軽くなればと思ってコメントさせていただきました。
      的を外していたらごめんなさい。

      的が外れてるなんて、ど真ん中ですよ!!
      同じように思ってくださる方がいて、本当に気持ちが軽くなりました。
      ありがとうございまいした。

  16. そうはは より:

    うちだけじゃなかった!
    と、勝手に勇気づけられています(笑)。

    私は次男の嫁で同居はしていませんが、夫が4人兄妹で義実家とはうちが一番近くに住んでいます。
    うちの娘は先日1歳になりましたが、誕生日に招待したにもかかわらず、義両親は地域の運動会があるからと来てくれませんでした(長男の1歳の誕生日にはお祝い持って駆けつけてくれましたが…)。その上、「誕生日なんて毎年あるんだから、何もお祝いしなくても」というようなことまで言われ、もちろんプレゼントもありませんでした。
    そして、今月義妹の長男の1歳の誕生日があるのですが、義実家の方でレストラン予約してお祝いするそうです。あげくにうちであつらえた一升餅を気に入ったようで、どこで買っただのうち(義実家)でも欲しいだのさんざん言われました。
    とらるさんもおっしゃっていましたが、外孫の方が可愛いのかもしれませんが同じ孫なのにそこまで露骨に態度に出さなくても…と腹立たしい気持ちでいっぱいになりましたよ。

    子どもは敏感で、いずれ大人の態度に気付き傷ついてしまうと思います。
    そうならないように、親がフォローしてあげたいものだと思うのですが、なかなか難しいですよね。
    ちょっとした気遣いや言葉がけ一つで受け取る方も全然違うと思うのですが、うちの姑やまなさんの舅さんにはできないのでしょうね。

    私の愚痴になってしまいすみません。私にとってあまりにタイムリーな話題だったものでつい…失礼しました。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >うちだけじゃなかった!
      と、勝手に勇気づけられています(笑)。

      こちらも勇気づけられました!(笑)

      >ちょっとした気遣いや言葉がけ一つで受け取る方も全然違うと思うのですが、うちの姑やまなさんの舅さんにはできないのでしょうね。

      ですよね。
      ちょっとした思いやりで、もっともっといい関係でいられるのに、人生多く過ごしてきた舅姑がなんでそれが出来ないのかなぁと思ってしまいます。
      とはいえ、人は動かせないので、人の振り見て自分の行動を気をつけていきたいですねー

  17. ふう より:

    まず、別居できない理由が知りたいです。
    で、その理由と今の不満をてんびんにかけて、コスパのよい方を選びます。
    自分なら。
    頭で考えてもなかなか答えがでないので、精神的な面も含めて
    箇条書きする。
    一番大事なものは何かを考えて不等号をつけて表にする
    子供>自分>旦那>義両親
    で、徹底的に子供と自分が幸せな人生を歩むためには
    どう行動するのが一番かを考えて行動するかな?
    自分的には、いくら共働きでも家事を義両親にやってもらうのは
    イヤだな
    自分達の城って感じがしないもの(実際はうさぎ小屋ですが城は城)
    義両親とのお屋敷生活が良いか、
    自分達だけでウサギ小屋でも自立するのがよいかどうかですよね

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >まず、別居できない理由が知りたいです。

      なんでしょうね(笑)
      もちろん自分達の城は欲しいですよ!
      けど、気持ちが弱いというか~、なんというか~
      出ることを伝えること、それについて話し合う事、家にいながら別居の準備をすることを考えると、なんだかゾッとします。
      まぁ、それだけじゃなく13年住んだこの家(自分の部屋だけですけど)に愛着もあります。
      子供たちの学校の事もあるし。
      金銭面の問題は全くありません。
      こう書き出してみると、嫌な思いはしても、今の生活の方がいいと自分では気づいてないけど思ってるのかな。
      一度、同居した人なら、一旦同居した後の別居の難しさはわかってもらえるはずなのですが。

      もちろん4人だけで生活したいです。
      けど、徹底的に考えれない私の気持ちが弱いんでしょうね。

  18. こぱんだ より:

    まなさん
    ちょっと外れたことですが、皆さんの意見をしっかりと受け止めて
    (私にはちょっと、と思う意見もありましたが)
    きちんとお礼を含めてお返事を返してらして
    偉い方だなぁと感じました。

    ジジババとは色々あるのが世の常ですが、
    まなさんのような方に育てられている息子さん達は幸せだと思います。
    関係のないコメントで申し訳ないですが、そう感じました!!!

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      自分の考えだけで、腹が立ったり、めいったりしていましたが、自分が甘かったことも思い知りましたし、孫の事も、もしかしたら悪気はないという事もわかりました。
      同時に、同じ考えの方もいらっしゃって、とても嬉しかったです!

      根底は、義父母と上手くやりたいという気持ちなんですが…難しいですねー

      こぱんださんのコメント、嬉しかったです。
      ありがとうございました!

  19. みゃおにゃお より:

    内孫、外孫と区別された孫の立場で、2番だけコメントさせてください。
    完全別居していて、たまに遊びにいくと、母方では外孫だし女だから、と祖母から区別されました。悲しかったなあ…正直、わだかまりってどこかに残っています。祖母だから大事にしなきゃ「いけないんだ」と、健在なのでいまも義務感で手紙送ったりお歳暮お中元送っています。ホントはいけないんですよね(汗)
    そして、大好きだった父方の祖父。数年前他界しましたが、決してそういったことをしない人でした。父方の祖母は「内孫だから先に、外孫はあとでね」と、いとこたちと一緒の前でやる人でした。それを見つけた祖父は祖母に「そんなことはせんでいい!」と一言。普段温厚でユーモアたっぷりの優しい祖父が珍しく怒ったシーンで、忘れられません。
    内孫、外孫とどうしても区別しちゃうのでしょうけど、それを表だってやるのは、決して孫の立場からはどちらであっても嬉しくないって思いました。自分に孫ができたら、このことを決して忘れないようにやらなきゃな、って思います。
    同居しているお子さんたち、きっとその場では悲しかっただろうな…なんだか不憫です(><)お舅さんの気持ちを推測すると、他の方たちがおっしゃっているようなことなのかもしれないですが、でも子供に対して直接されるのは何より子供たちが傷つきますよね…。お舅さんも不器用な方なのでしょうね…。なんとも難しいですね(TOT)
    同居はただでさえ大変なのに、働かれているとのことで頭が下がります。お体大切に、これからもがんばってくださいね☆

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >内孫、外孫とどうしても区別しちゃうのでしょうけど、それを表だってやるのは、決して孫の立場からはどちらであっても嬉しくないって思いました。

      そうなんです。
      内孫だけを特別扱いしてくれとは思ってないんです。
      一緒にいる時は、みんな一緒に接してやってほしいんです。

      もちろん、普段は一緒に暮らしてる孫を可愛がって欲しいです。
      それが、また時を経て、孫が大きくなった時に、年老いたおじいちゃん、おばあちゃんを大切にしてくれる。
      それが思いやりのサイクルかなぁーと思っているので。

      >同居はただでさえ大変なのに、働かれているとのことで頭が下がります。お体大切に、これからもがんばってくださいね☆

      お気づかいくださって、嬉しいです。
      頑張ります!

  20. だんご より:

    私も孫の立場からなのですが・・・
    興味深くまなさんの質問とみなさまのコメントを読ませて頂きました。
    幼少時、母方の祖父母(おもに祖母)に孫(全員別居)の中でも
    区別されていて、一体何で??とかなり疑問でした。
    だんごの髪はボサボサ(癖毛で笑)だけど、○○の髪は綺麗とか
    お菓子をもらっても他のいとこにあげなきゃいけなかったりとか。
    些細なことでも子供心にはいい気はしなかったですねー。

    まなさんのお子さんもきっと良い気分はしないですよね。
    一緒に散歩に行こうってじいちゃんに言ってくるのも今のうちだと思うのですけどね。
    もうちょっと大きくなったら学校や部活、友達付き合いが忙しくなって
    おじいちゃんおばあちゃんと過ごさなくなってくると思いますし。
    その時間を大切にしないのは、お舅さんにとっても勿体ないようにも感じますが。
    ただ、お母さんであるまなさんがしっかり状況を把握されてるようなので、
    お子さんたちも(理不尽さを感じられてるでしょうが)心強いのではないかと思います!

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      孫からの立場を聞かせてもらって、改めて子供でも傷つくよなぁ…と感じています。
      今に始まった事ではないので、子供達もわかっているでしょうが、その瞬間は傷ついてますよね。
      それ以上に、私が傷ついてますが(笑)

      >その時間を大切にしないのは、お舅さんにとっても勿体ないようにも感じますが。

      私も思います!
      私の中で「同居してあげてる」という感覚なのは事実なのですが、せっかく同居して孫の成長が身近に感じられるのに、もったいないですよねー。

      孫に対する態度、どの場合も平等とはいかないんですね。
      教えてもらって気づきました(笑)

  21. 息子を持つ母より より:

    うちの子たちは外孫になりますが・・・。私の実家に兄が同居しているのですが、そちらの子供が男3人!!静かに過ごしたい父は同居の3人の孫が走り回り、大きな声で喧嘩したりするのが耐えられなかったようで、露骨に嫌な顔してます(汗)おとなしいうちの長女が遊びに行くと、私が「ええっ?」と思うぐらい態度が違います・・・。兄の子供には眉間にシワをよせてあばれているのを見て、「チッ」と舌打ちを打ちますが、うちの長女には「●●ちゃんはカ●ピス飲むか~?(はーと)」ってな具合です。
    毎日一緒にいると、嫌な面も見えますし、家族ですので、お互いに遠慮はありません。反面、たまにしか行かないうちの子達はおじいちゃんの家は「よその家」。家でいるときよりも若干おりこうさんにしています。きっとおりこうさんに写るんでしょうね~

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >毎日一緒にいると、嫌な面も見えますし、家族ですので、お互いに遠慮はありません。反面、たまにしか行かないうちの子達はおじいちゃんの家は「よその家」。家でいるときよりも若干おりこうさんにしています。きっとおりこうさんに写るんでしょうね~

      そうなのかもしれませんね。
      いいおじいちゃんでいたいですもんね…

      もしかしたら、お兄さんのお嫁さんは私と同じ気持ちなのかもしれませんね。
      その立場、立場でないとわからない気持ちがあるということ勉強になりました!

      • 息子を持つ母より より:

        >もしかしたら、お兄さんのお嫁さんは私と同じ気持ちなのかもしれませんね。
         
        私も母もその点をすごく心配しています。
        でも、外部の人間である私からみると、「ちゃんと教育して、立派な大人になってほしい」と思っているように感じるんです。同居なんで父も若干親の目線なのかな~?って・・・。うちの子は外孫。デレデレ甘やかしてわがままになろうが、食事前にお菓子を食べさせて食事がまともに食べられなくっても、責任が感じられないんだろうな~~なんて思うんです。
        父は母には内孫の成績やら、交友関係とか気にかけているような話をしているそうです。

        私、子供だけで数時間も留守番させることができず、専業主婦ですごしてきました。家のローン月十数万、車のローン、子供塾代X2、.固定資産代、家の保険、などなどはっきりいって本当にお金がかかります。
        同居の兄は食費を半分入れて、光熱費の半分を入れているだけ・・・・
        そういう点では本当にうらやましいと思っています。
        お嫁さんも午前中に帰ってきたりする子供の昼食・・など気にすることなく、おばあちゃんにまかせてパートへ・・・・。子供が小さいときは本当にうらやましかった。

        うちの母も孫の弁当にはノータッチですよ。
        「それは親のつとめ」だそうです。

        まなさんの悲しい気持ち、すごく良くわかります。
        まなさんはきっときっちりした良いお母さんなんだと思います。(こまめに丁寧に返信されてますし・・)そんなしっかりしたお母さんだから、ご両親も過剰に手出ししたり、助けてあげなきゃって思えないんじゃないかも・・・・・?

        • まな(相談者) より:

          コメントありがとうございます。

          >私も母もその点をすごく心配しています。

          立派ですねー。息子を持つ母より さんもお母様もそれを感じているって所が素敵です!
          普通気がつかないです!
          私も、みなさんにコメントいただいて気付いた事がたくさんあります。逆に言っていただかなければ感じることはなかったかもしれません。

          >嫁さんも午前中に帰ってきたりする子供の昼食・・など気にすることなく、おばあちゃんにまかせてパートへ・・・・。子供が小さいときは本当にうらやましかった。

          そういうメリットはあります。
          本当に助かっています。
          が…夏休み中は毎日のように「昼ごはんが大変だ」と言われますが(笑)
          何かを買ってもらった際は、3000円のところを「今日は○○に買わされて5千円ぐらい使ってお財布がすっからかんだわ」と言われます(笑)
          子供に「どうしよう、おばあちゃん、あんたに買ってあげたからお金なくなっちゃった。○○!お金ちょうだいよ!」なんてことも。
          たとえブラックジョークでも、ブラック過ぎます(笑)

          でも、こんな事を含めても今回勉強させていただいて、嫌悪感より感謝の気持ちを持とう!と感じています。
          本当にみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

        • なもおママ より:

          >同居の兄は食費を半分入れて、光熱費の半分を入れているだけ・・・・
          >そういう点では本当にうらやましいと思っています。

          次男の嫁だけど、同居してます。
          同居してると金銭面で有意義だと思われてるかもしれませんがそうでも
          ありませんよ~。
          実際、ず~っと家にいてそれぞれの部屋でエアコン・TVをつけて過ごし
          光熱費を消費しているのは義父母だし、食事の用意も、三世代が満足
          する様なメニューにするには欠航お金も手間もかかります。
          子供と夫だけなら、シチューやカレーでいい日もあるのに。。。
          たまには、突発的にファミレスなどで外食もしたいのに。。。
          趣味で多忙な義母だから、うちの場合、子守や食事の用意も当てには
          出来ませんでした。私は家族経営の会社で家の前の事務所で働いてます。だから、家事も負担しつつ会社のこともやってます。毎日バタバタです。
          なにより、同居してると、日常の些細なことにも自由がありません。
          窮屈に感じます。一人になりたいな~っとおもいます。
          遊びに来るとかいがいしく家事を手伝ってくれるいい義兄嫁さんですが
          それじゃ~また来ます~っと帰っていけるのでホントに羨ましいです。
          あら脱線?愚痴っぽいですね。すみません。

          孫のことに関しては、、、やはり、多少差を感じます。
          可愛がってくれますが、もう家族になってしまっているせいか、
          お祝い事などのお包みやプレゼントはなし崩し的になってます。
          お祝い事の食事会などは、本家の跡取りだからできるだけ盛大にと言われて金銭的に辛いところです。
          ですが、少し前までは、長男の子だから?か、「お祝いしてあげたい」と言われ家で義兄のとこのお祝い事もしていて、その金銭的負担は義父母でした。
          なんだかな~です。

          しかし、私にも兄がいて兄嫁がいます。
          今のところ、同居してないので気軽に実家に遊びに行き子供を預けたり
          一緒に買い物に行って、孫の日用品や洋服を買ってもらったりします。
          母曰く、「じぶんの娘の子の方がやっぱり・・・」
          多分、兄のところの子より可愛がってもらってお金も掛けてもらってます。
          そう思うと、兄嫁さんに悪いな~っとおもいます。

          両方判るので、複雑です。
          あ~何が言いたいのかわからなくなってしまいました。スミマセン。

          何にしても、孫には平等に、可愛がって、与えて欲しいですよね。

          • まな(相談者) より:

            コメントありがとうございます。

            >実際、ず~っと家にいてそれぞれの部屋でエアコン・TVをつけて過ごし光熱費を消費しているのは義父母だし

            ですよね(笑)

            >子供と夫だけなら、シチューやカレーでいい日もあるのに。。。
            たまには、突発的にファミレスなどで外食もしたいのに。。。

            これも!ですよね(笑)
            すっごくわかります!

            >なんだかな~です。

            これも~(笑)
            なんだかな~って事、多いですよね。

            >兄嫁さんに悪いな~っとおもいます。

            この気持ちが少しでもあればいいのではないでしょうか。

            なおもママさんも頑張っていらっしゃって、心強く感じられました。
            私も頑張ります!

  22. yuyu より:

    夫の両親と完全同居の嫁です。
    男の子がふたり。内孫というヤツです。
    うちの義両親は、内孫・外孫の区別なく、なんでも平等に…というスタンスです。
    毎日の生活の中でも、孫たち(私の息子たち)をかわいがってくれ、感謝しています。

    ですので、まなさんのお子さんたちの境遇を考えると、寂しくつらい、切ない気持ちうになりました。
    お子さんたちにとって、内孫・外孫なんて、まったく関係のない話で、お金問題だけならいざ知らず、散歩ひとつとってもその態度では…いつか、義両親さん達がもっと年老いた時、どうしても家族の協力が必要になった時、さまざまな形で自分達のしてきたことの「結果」を見ることになるのではないか…と思わずにいられません。

    それから…お弁当や食費などの折半の件ですが…
    こちらは、失礼ですが、まなさんの甘えが大きいのではないかな、と思います。
    夫婦共働きということは、日々の家事については、お姑さんに大きく負担がかかっていることと思います。
    私もパートタイムで働いていますが、働きに出るにあたって、出勤前(8時前には家を出ます)に、朝ごはんの支度、家中の掃除・洗濯はすべて終わらせ、帰ったら食事の支度、家事の残りをする…という約束になっています。
    正直とっても大変ですが、夏休みなどの子供たちの昼の世話など、すべてお世話になっていたりもするので、できる限りのことはやろうと思っています。

    ですので、たかだかお弁当のおかずくらい…と思わずにはいられません。
    そんなにしんどく思うくらいなら、自分で全部用意したらいいじゃないですか。
    毎日の夕飯の献立を考えたり、買い物に行ったりするのは、大変な仕事です。
    6人家族ですよね。(ウチもです)
    私は仕事の帰りに買い物も行きますし、弁当も全部自分で用意して作ります。
    休日に買いだめしたり、おかずを作りためて冷凍したりもしています。

    これから成長期を迎える男の子の母なのに、どんどん膨らむ生活費を折半で済ませて、お弁当のおかずまで面倒みろって…都合よすぎ!って思います。
    同居はしてあげるものでも、してもらうものでもありません。
    同居後の別居が大変なものだとわかっているのなら、覚悟を決めたらどうですか?
    仕事して金銭的に余裕があるなら、無職で年金暮らしの義両親の面倒くらいみてあげれば?

    あんまり、自分のことだけ考えるの、やめませんか?

  23. まな(相談者) より:

    コメントありがとうございます。

    >こちらは、失礼ですが、まなさんの甘えが大きいのではないかな、と思います。
    夫婦共働きということは、日々の家事については、お姑さんに大きく負担がかかっていることと思います。

    そうですね、甘えていたのかもしれません。

    >私もパートタイムで働いていますが、働きに出るにあたって、出勤前(8時前には家を出ます)に、朝ごはんの支度、家中の掃除・洗濯はすべて終わらせ、帰ったら食事の支度、家事の残りをする…という約束になっています。

    私はフルタイムで7時半に出かけます。
    自分達の食べた物を片づけ、洗濯を2回まわして(干すのは姑です)出かけます。
    6時前に帰宅後、途中まで作りかけておいてある食事を作り用意します。
    普段出来ない分、休日は隅々まで掃除するのは私の役目です。
    今日は休みでしたが、床のワックスがけをしましたが、yuyuさんに比べたら、全然出来ていませんね。

    >ですので、たかだかお弁当のおかずくらい…と思わずにはいられません。
    そんなにしんどく思うくらいなら、自分で全部用意したらいいじゃないですか。

    言い方が悪くて誤解されたかもしれませんが、すべてのお弁当のおかずを作ってほしい。すべてのお弁当のおかずを買って用意してほしい。と思っているのではありません。
    yuyu さんのように「毎日の生活の中でも、孫たち(私の息子たち)をかわいがってくれ、感謝しています。」と思えることがあれば、もっと違う気持ちかもしれないなと思いました。
    ただ、1か月、いや半年に1回でもいいんです。
    ウインナーが買ってきてある。夕飯のきんぴらをお弁当用に少し残してくれている、こんな優しさが欲しいな~と思うのです。

    >あんまり、自分のことだけ考えるの、やめませんか?

    そうですね、もっともっと考えてみます。
    的確に助言していただき有り難く思います。

  24. yuyu より:

    今、お風呂に入り、コメントしたことを考え直し、再度きてみました。
    そうしたら…コメント返しをして頂いた後でした。

    そうなんですよね、私、思い違いをしていたようなんです。
    確かに、普段から子供達をかわいがってもらっていたら、お弁当のおかずが残してもらえない…なんて、取るに足りない思いになってしまうかもしれません。
    要は、長男にお弁当が必要なのがわかっているのに、おかずを心にとめてもらえない…やっぱり、かわいく思ってもらっていないのではないかしら…
    そう思えてしまってつらい、というご相談なんですよね。

    私も同居してまなさんと同じくらいたっているので、同居のしんどさはわかっているつもりです。
    我が家のキーパーソンは舅です。
    いまだにパートタイムでしか働けないのも、舅の意見があるからなのです。
    ですから、同じ同居で子供もいながら、フルタイムで働けるまなさんが羨ましかったのかもしれません。
    ごめんなさい。

    ただ…お子さんがいながら夫婦フルタイムで働き、同居されている義両親に頼ったことは一度もないのでしょうか?
    子供が小さいうちは、口も出されてつらい思いをしたものですが、時々どうしようもない時に助けてもらったこと、私は忘れられません。

    これからまなさんの義両親も年をとり、今より状況が悪くなることも考えられます。
    でも、大事に育てたお子さん達を味方につけ、たくましく日々過ごされることを願っています。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >そう思えてしまってつらい、というご相談なんですよね。

      私の気持ち、理解していただいて有り難いです!

      >ですから、同じ同居で子供もいながら、フルタイムで働けるまなさんが羨ましかったのかもしれません。
      ごめんなさい。

      ホントですね。働けない環境におかれている方もいるんですよね。その点は自分はとても恵まれているのだ感じました。

      >ただ…お子さんがいながら夫婦フルタイムで働き、同居されている義両親に頼ったことは一度もないのでしょうか?
      子供が小さいうちは、口も出されてつらい思いをしたものですが、時々どうしようもない時に助けてもらったこと、私は忘れられません。

      頼ったことは何度もあります。
      そうですね、感謝の気持ちが私には足りないですね。
      yuyu さんのように感謝の気持ちを忘れない人になれるように頑張ります。
      本当にありがとうございます。

  25. REIKO より:

    まなさんはとても素直で真面目な方だと思いました。

    ただ 私が感じたことは、「してもらうこと」はあまり感謝を感じていらっしゃらなくて ご自分が「してさしあげる」ことは お忘れなのかな?と・・・。

    お舅さんたお姑さんに まなさんは 何をして差し上げていらっしゃいますか?
    人として 優しく触れ合っていらっしゃいますか?

    また 同居でお家賃などはお支払になっていらっしゃるのでしょうか?
    お子様方の小さい頃は お世話になったこともあるのでは?
    家計費 折半で ご自分が充分しているという感覚が理解できないのです。
    舅・姑の世話や介護でお仕事を辞めたり、また逆に金銭的に援助するためにお仕事をしたり などと言うことも世の中には沢山あります。

    また、お子様方に「してもらう」ことが当たり前ではなく、感謝を教え
    「してさしあげる」ことをしっかり身に着けて教育なさってこそ 人間教育だと思います。まなさんご自身が まず そう気づいて下さったらいいなって思い、余計なことですが・・・コメントしてしまいました。

    最後に 私もまなさんと似た境遇ではありましたが、はるかに厳しかったです(笑)
    その上で 学び 考えたことです。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >ただ 私が感じたことは、「してもらうこと」はあまり感謝を感じていらっしゃらなくて ご自分が「してさしあげる」ことは お忘れなのかな?と・・・。

      そうですね。そうかも知れません。

      >お舅さんたお姑さんに まなさんは 何をして差し上げていらっしゃいますか?
      人として 優しく触れ合っていらっしゃいますか?

      夕飯時に話を合わせる程度が精いっぱいです。

      >また 同居でお家賃などはお支払になっていらっしゃるのでしょうか?
      お子様方の小さい頃は お世話になったこともあるのでは?

      家賃は支払っていません。
      子供が小さい頃、色々とお世話してもらいました。
      「見てやってあげてもいいけど」と何度も言われましたが(笑)

      >また、お子様方に「してもらう」ことが当たり前ではなく、感謝を教え
      「してさしあげる」ことをしっかり身に着けて教育なさってこそ 人間教育だと思います。まなさんご自身が まず そう気づいて下さったらいいなって思い、余計なことですが・・・コメントしてしまいました。

      REIKOさんにコメントで、気付かせていただきました。
      本当にありがとうございます。

      >最後に 私もまなさんと似た境遇ではありましたが、はるかに厳しかったです(笑)
      その上で 学び 考えたことです。

      先輩なのですね!私も時間はかかると思いますが、REIKOさんに少しでも近づけるように頑張ります!

  26. Sophia より:

    まなさん
    実際にまなさんと義両親さんとのやりとりの全てを見ている訳ではないので、そんな事はない!という意見になってしまうかも知れませんが、少しでもまなさんの心のもやもやが消えてくれたら良いなと思いコメントさせて頂きます。

    お弁当について考えられるのは、お姑さんが買出しに行くときにお弁当の事まで考えていないもしくは、お子さんの好みを分かっているのはまなさんだと思っているお姑さんが、あえて余計なことをしないようにしている。のかな?と。人によって考え方は様々ですし、一度お姑さんに「いつも買出しに行っていただいて本当に助かってます。実は今日ここのスーパーでウィンナーが特売なので、買出しに行かれる時1袋買っておいて貰えないでしょうか?○○(息子さんの名前)がお弁当に入れてあげると喜ぶので!」とかさりげなく理由をつけて買ってもらってみてはいかがでしょうか?もし、お姑さんにお願いをした際に快く引き受けて貰えたら、きっと今まではあまりお弁当の事に気がまわっていなかったんだなと思えると思います。もし嫌な顔をされたり、あまり快く引き受けて貰えなかったら、他の理由(食費をもっと多く出してもらいたいわ!とか、代わりにしてあげている面倒な買出しがもっと面倒になるわ!とか)が考えられると思います。理由が少しでも分かれば、今後まなさんがどうしたら良いか分かってくると思うので、まずちょろっと買出しをお願いしてみて下さい。おかずを余分に作ってもらうのも同じです。もしかすると、まなさんは残り物はお弁当にしたくないんじゃないかとか姑さんは思っていらっしゃるかも知れませんので、さり気なーく聞いてみましょう。

    またお舅さんは、皆さんがコメントされているように、たまに遊びに来る外孫の子には、普段会えない分だけ甘やかしてあげようとか可愛がってあげようと思っていらっしゃるだけかも知れません。例えば年に2日しか会えない孫には毎日会っている孫の180倍(365日を2日で割る)くらい可愛がらないと平等にならないと考えてみると、たまに来た外孫が少し可愛がられているのを見たとしても気持ちが楽になりますよ、、。お祝いのお金も、普段外孫には何もしてあげられてないし、何も買ってやれないからせめてその時ぐらい多く出してやろうとかという単純な考えかも知れません。

    私は現在海外で暮らしていますが、たまに日本の実家に帰ると、もういい大人なのに色々と母が買ってくれたり、かなり甘えさせてもらっています。実家に近いところで住んでいる姉には一切そのような事はありません。母曰く「何かあったらおすそ分けしたり、普段から恩恵を受けているんだから、お姉ちゃんには必要ないわ」との事です。でも母からの愛情は二人とも同じ位だと私は思っています。

    まなさん、あまり思いつめないで、少し視点を変えてみるだけでも気持ちはすごく楽になりますよ。がんばってくださいね。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >少しでもまなさんの心のもやもやが消えてくれたら良いなと思いコメントさせて頂きます。

      優しいお言葉に本当にうれしいです。

      >実は今日ここのスーパーでウィンナーが特売なので、買出しに行かれる時1袋買っておいて貰えないでしょうか?○○(息子さんの名前)がお弁当に入れてあげると喜ぶので!」とかさりげなく理由をつけて買ってもらってみてはいかがでしょうか?

      すごい!これをすぐに言えるかどうかはさておき(笑)言葉ひとつでヒトへの伝わり方が違うんだなーと感心してます。

      >例えば年に2日しか会えない孫には毎日会っている孫の180倍(365日を2日で割る)くらい可愛がらないと平等にならないと考えてみると、たまに来た外孫が少し可愛がられているのを見たとしても気持ちが楽になりますよ、、。

      こちらもすごい!これ楽になりました!
      人のことをとやかく思う前に、自分の気持ちを楽にさせるように!相手の気持ちも考えるように気をつけます。

      >まなさん、あまり思いつめないで、少し視点を変えてみるだけでも気持ちはすごく楽になりますよ。がんばってくださいね。

      ありがとうございます。ホントですね!少し視点を変えてみるって素敵な事ですね。でも、自分ではなかなか視点を変えてみるという発想は思いもつかなかったです。助言いただいて本当に感謝してます。

  27. とり より:

    ウチの旦那さんは次男ですが、同居し、その3年後道向かいに新居をかまえ別居しました。一度同居しても、頑張れば別居できます。

    お弁当の置かずに関しては勝手に取り分けたらいいことかな、と。こっちは気を利かせてるんだからそっちも気を利かせたらどうなの?っていうのは態度に出てると思います。あんまりいい考え方ではないと感じました。

    食費は折半で、それ以外は? 同居するだけで家賃が浮くことになるんだからそれだけでも助けてあげてることになるんだよ、って思われてるかもしれませんよね?
    ウチは同居時は食費雑貨費用二人分を頂いて、そのかわり全食費雑貨費用、光熱費全部、電話代、設備の修繕費、家電製品の買い替えなど全部負担していました。引っ越し前にガス・水道の入れ替え、冷蔵庫洗濯機買い替えで80万円負担し、それも入れると3年間で250万円くらい義両親に援助したと思います。それでも、家賃より安いと思います。それとも、別途家賃をおさめていらっしゃるのかな?

    同居の孫より別居の孫の方がかわいい、というのは珍しい話ではありません。うちの子供たちはばーちゃん達に向かって本気で怒りますから。数年前はウチのおねーちゃんはばーちゃんに向かって「そうやって○○(小さい弟)をばーちゃんがあまやかすから○○がわがままになるって、おかあさんがいつもおこってるで!」とスーパーででっかい声でマジギレ・・一緒に暮らしてなければそうはなりませんからね。
    たまにくるくらいが一番かわいく見えるんじゃないでしょうか?
    また、同居していると普段いろいろしてあげてるつもりでいるから、たまに来た姪っ子たちには大判振る舞いです。要するに、別居の孫には外面(そとづら)でのお付き合いになるんですよね。逆に同居の孫は身内として扱います(甘えも出る。こうしてくれてもいいのに、とか)。外面と家の顔とギャプがあればある人ほど内孫と外孫の扱いが違ってくると思います。

    いずれにしても、同居している孫の成長をそばで見れるのを心から楽しむには、じーちゃんばーちゃんご本人の大人力にかかっています。嫁がこうして欲しいというのはなかなか届かないでしょう。
    それより、まなさんが心から子育てを楽しみ、我が子のいいところや頑張っている姿を義両親に伝えていれば時間がいろんなことを解決してくれます。
    人を変えるのは膨大な時間と労力がかかります。まなさんが変わる方が早いです。本当に自分にはもっとやれることがなかったか見つめ直されることから始めることをお勧めします。第3者から見れば、義両親とまなさん夫婦と同じよーなことやってるように見えるかもしれませんよ。

    もっと視野を広く、まずは自分のことを。
    大丈夫、本気になれば何でもできます!頑張れ!

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      食費以外も、ほぼすべてにおいて折半です。

      >ウチは同居時は食費雑貨費用二人分を頂いて、そのかわり全食費雑貨費用、光熱費全部、電話代、設備の修繕費、家電製品の買い替えなど全部負担していました。引っ越し前にガス・水道の入れ替え、冷蔵庫洗濯機買い替えで80万円負担し、それも入れると3年間で250万円くらい義両親に援助したと思います。それでも、家賃より安いと思います。それとも、別途家賃をおさめていらっしゃるのかな?

      すごく立派ですね。別途家賃といったことはしてません。自分の甘さが身にしみます。

      >いずれにしても、同居している孫の成長をそばで見れるのを心から楽しむには、じーちゃんばーちゃんご本人の大人力にかかっています。嫁がこうして欲しいというのはなかなか届かないでしょう。

      大人力!私もそう思います。悲しいけど届かないでしょうね。

      >それより、まなさんが心から子育てを楽しみ、我が子のいいところや頑張っている姿を義両親に伝えていれば時間がいろんなことを解決してくれます。
      人を変えるのは膨大な時間と労力がかかります。まなさんが変わる方が早いです。本当に自分にはもっとやれることがなかったか見つめ直されることから始めることをお勧めします。第3者から見れば、義両親とまなさん夫婦と同じよーなことやってるように見えるかもしれませんよ

      少しずつでも自分が変わるように頑張ります。
      自分を見つめ直してみます。
      義両親と私、同等か…私、変わらないとダメですね。

      >もっと視野を広く、まずは自分のことを。
      大丈夫、本気になれば何でもできます!頑張れ!

      勇気づけてくださってありがとうございます。頑張ります!

  28. mika より:

    相談の内容と、他の方へのレスを読んでいて感じたことですが、
    ランドセル買ってもらったりしてるんですよね?
    同居で祖父母共に無職ということは、お子さん学童に入ったりせず家で見てもらっていたんですよね?
    ご飯もだいたい作ってもらってるんですよね?
    十分していただいていると思いますが・・・・。正直お弁当のことなんて親が考えるべきことだと思いますし・・。

    あと、外孫内孫の態度の違いですが、そりゃあ毎日家で面倒みている孫とたまにしか遊びに来ない孫、態度が違って当然だと思いますが・・。孫は「たまに」が一番かわいいですよ。
    そろそろ手も離れる頃でしょうが、いまどきの小学生たちの放課後の面倒なかなか大変ですよ。

    ランドセルの件も3万出していただいてるんですよね。機能的に不満があるならそれ以上はご夫婦が足すという話で十分だったと思いますが・・。うちはどちらにとっても外孫ですがランドセルも机も買ってもらったりしていません。
    じいちゃんばあちゃんが孫のランドセルとかそういうもの買うのがあまりに当たり前だと思っていませんか?
    同居してあげてるんだから孫の面倒は見て当然ですか?
    何の心配もせずフルタイムで働けるって、本当に幸せですよ。

    同居が楽で苦労が無いなんては思っていませんが、やはり助けてもらってる部分もかなりあると思います。
    核家族でパートしながら4人子供を育てている身なのでちょっときつめなコメントになってしまいました。(ダンナはイクメンとはほぼ縁遠いです)
    でも不足に思っているよりもありがたいなあと思って生活するほうがずっと楽ですよ。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >核家族でパートしながら4人子供を育てている身なのでちょっときつめなコメントになってしまいました。

      いえいえ。私とはまったく逆の立場ですもんね。
      もしかしたら交われないかもしれません。
      私も、(このコメントで見る限りでの)mikaさんと同じ境遇の方が近くにいらっしゃいますが、自分が大変でも自分の子を自由に育てられ、嫌味を言われたり、舅姑の目もない、同居の気苦労がなくていいよな~と思ってしまいます。

      >じいちゃんばあちゃんが孫のランドセルとかそういうもの買うのがあまりに当たり前だと思っていませんか?

      当たり前だと思っていました。
      そうばかりではないのですね。未熟でした。

      >同居してあげてるんだから孫の面倒は見て当然ですか?

      こちらは私は当然だと思っています。同時に年老いた義両親の面倒をみるのも当然という考えです。
      なので、核家族の方はご自分達だけでの子育てで大変でしょうが、子育てを終えてしまえば年老いた義両親をみる必要はないですねよ。
      そういう違いがあると思います。

      >同居が楽で苦労が無いなんては思っていませんが、やはり助けてもらってる部分もかなりあると思います。

      助けてもらっている部分、たくさんありますよ。
      ここでみなさんにたくさんのコメントをいただき、自分を見つめ直し、まず自分が相手を思いやり、気持ちを切り替えて頑張ります。
      mikaさんも子育て大変でしょうが、頑張ってくださいね!

  29. キョウコ より:

    一つ目のお悩みは
    ・姑の気が利かない
    という一言に尽きると思います。
    が、余計な気を使い出すと、さらに摩擦の元になります。
    嫁も姑も、少し気が利かないくらいが丁度いいのです。
    気の利く姑だと大変ですよ。食費は折半とのことですが、実際食べてる量や作る手間などを考えると姑側がかなり多く負担していることになります。それなのに、やりくりしていただいているのですから、「その辺が細かい姑でなくてよかった~」と、よいほうにとられてはいかがでしょうか。
    お弁当のおかずを~とのことですが、もともとお弁当を作らない姑さんには、買い物リストの中に「お弁当のおかず」という項目自体が存在しません。また、“買ってきたのに使わない”“残しておいたのに使わない”という事態が発生すると、これまた色々こじれる原因になります。「せっかく買っておいてあげたのに!」「のこしておいてあげたのに!」とか。ケンカの元ですよ。だから、なくていいのです。
    「細かいことを気にしない姑でよかった!」です。

    舅さんは、まぁ・・・・よくある光景ですよ(笑)
    どこもそんなもんです。そして、逆だと、色々もめます。

    “共働きで仕事できるのも、義両親のおかげ”と考えてはどうでしょう。
    朝出かける前に洗濯機回して、洗濯物干して~ってことをしなくていい。
    雲行きが怪しくなってきたときに、洗濯物の心配をしなくていい。
    帰ってきてからスーパーのレジに並んで買い物をしなくていい。
    今日のゴハンは何にしよう、と毎日の献立になやまなくていい。
    仕事で疲れているところに重い荷物を持って帰らなくていい。
    仕事で疲れているところにゴハン作って、お風呂の掃除して、
    お風呂沸かして、食事の後片付けして・・・って、しなくていい。

    むしろ、義両親に対して「毎日ご苦労様です」と、旅行券の一つでも渡してあげては?
    (現金でないところがポイントですw)

    「おかげさま」と「おたがいさま」です。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      キョウコさんのコメントは目からウロコな感じです(笑)
      とらえ方によって、気持ちって楽になりますねー。

      >嫁も姑も、少し気が利かないくらいが丁度いいのです。

      ホントだ!そうですね!「細かいことを気にしない姑でよかった!」って思わなきゃですね!

      >「おかげさま」と「おたがいさま」です。

      ハイ!教訓にします。

  30. たま より:

    こんにちは。まなさん。
    いろんなコメントがあるのに、感情的にならず律儀に一件ずつ返事返されてて、すごいなぁ〜‼と思います!
    お疲れでしたらこちらには返信されなくても大丈夫ですよ(^-^)

    私は、まなさんは、人としての当たり前なレベルの気遣いや思いやりを義父母に求めてるだけだと思いますよ。
    家族からそれが得られないって辛い!
    でもそれが出来る人ばかりなら世の中もっと楽しいと思います。
    ついでに姑嫁問題もかなり少なくなると思います(笑)

    何も答えにはなりませんが、勝手ながら私、まなさんの感覚とぴったり重なる感じです。人様から甘いと諭されましょうが…(^^;;

    まずは笑顔で、子供達と、「今日はおじいちゃん(おばあちゃん)の好きな◯◯買ってきたよ〜」とか喜んでもらえる演出したらどうですか?
    昔、私が「おばあちゃんと一緒に食べようと思って買ってきたの」って旅行土産に練り飴渡したら、今でも節あるごとに嬉しそう〜にそのこと話してくれます
    話の感じからして、まなさんも子供さんも義父母が大嫌いなわけじゃなさそうですし、子供さん小さいうちに好きよアピールさせたら(笑)

    せっかく思い切って相談されたんですから、少しでも前進するといいですね!
    お子さん達の心に大きな傷がつかずに成長されることを祈ってます。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >お疲れでしたらこちらには返信されなくても大丈夫ですよ(^-^)

      優しいお気づかいありがとうございます!
      私の相談にみなさん時間をさいてコメントしてくださり、嬉しい限りです。
      色んな意見を聞かせてもらって、ここ2.3日で私少しは成長した気がします(笑)

      >何も答えにはなりませんが、勝手ながら私、まなさんの感覚とぴったり重なる感じです。人様から甘いと諭されましょうが…(^^;;

      とっても嬉しいです!!癒されました(笑)

      >せっかく思い切って相談されたんですから、少しでも前進するといいですね!
      お子さん達の心に大きな傷がつかずに成長されることを祈ってます。

      はい!こんなにみなさんに教えていただき、勇気づけられたのです。前進するしかありませんね!
      たまさん、ホントありがとうございます。

  31. _atom_ より:

    たくさんのコメントが出ていて、出尽くした感もありますが、私の感じたこと。

    私はまなさんと同じく水回り1つの完全同居で12年目。小5娘と小3息子がいます。
    舅、姑のおかげ&育児休暇、育児勤務で乗り切り、現在も正社員で働いてます。

    まなさんの義両親はまだお若いですよね。まだまだ体も頭も動く年齢でつい甘えたくなるのもわかる気がします。ちなみにうちは、経済力はほぼ全面的に私たちが支え、
    孫の面倒(といっても今はもう手はかかりませんが)と週5日の夕飯のしたくをお願いしています。(それ以外の家事は全部私です)

    うちは舅75歳、姑76歳。ご近所からは同居しているだけで嫁が褒められちゃうようなパンチのきいたキャラの姑でしたが、ここ2,3年でだいぶ歳をとりました。姑が健康を損ねると、身動き取れなくなります。救急車騒もあったりして、「介護」がひたひた近づいているのを感じます。

    漠然と面倒を見るつもりでいてもいざ、そうなると、仕事もきつくなりますし、家族みんなが健康でいることのありがたみが身にしみます。

    今日も元気でいてくれてよかった〜と思いながら、いつでもプラスワンできる弁当のおかずをキープしておくってのはいかがでしょう?私は小さいマイ冷蔵庫に冷凍食品などキープしてます。弁当に使おうと思ったのに、夕飯に出されてしまった…というのを避けるために。

    なんか論点がずれちゃったような気もしますが、多少のイヤミも気のきかなさも同居を解消する予定がないなら「舅、姑、元気がなにより!」ですよ〜。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >漠然と面倒を見るつもりでいてもいざ、そうなると、仕事もきつくなりますし、家族みんなが健康でいることのありがたみが身にしみます。

      ホントにそうですねー。

      >今日も元気でいてくれてよかった〜と思いながら、いつでもプラスワンできる弁当のおかずをキープしておくってのはいかがでしょう?私は小さいマイ冷蔵庫に冷凍食品などキープしてます。弁当に使おうと思ったのに、夕飯に出されてしまった…というのを避けるために。

      そうですね!思いひとつですね!
      実は舅は家のいる事はしてくれませんが、冷蔵庫が大好きでいらない事は山盛りしてくれます(笑)
      冷凍食品をぜーんぶ裸にしてナイロン袋にまとめたり、古いものと新しいものを一緒にしたり、とほほ。
      でも、長男のお弁当を作るきっかけで、私も自分の部屋にこっそり冷蔵庫を購入しました(笑)

      >なんか論点がずれちゃったような気もしますが、多少のイヤミも気のきかなさも同居を解消する予定がないなら「舅、姑、元気がなにより!」ですよ〜。

      そうですね、その心意気で頑張ります!

  32. full より:

    まなさん、こんにちは。

    皆さん、冷静に判断されていると思いますが、同じ嫁の立場として、まなさんに肩入れしてあげたいなと思います。
    ヨメ、同居。それだけで、負担に思うのは当然。
    そこに、優しさを感じられなかったり、冷遇されていると感じれば、傷つくもの。
    別に、良いヨメにならなくてもいいのに。
    陰で「ペロッ」と舌だして、表面だけあわせて。自分は子供の見方で居て。
    それでいいんじゃないかと。
    期待できない相手に期待するのはやめて。
    自分がホントに大切なものだけは、自分が守っていく。
    それでいいんじゃないかと。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >同じ嫁の立場として、まなさんに肩入れしてあげたいなと思います。

      とっても嬉しいです!!

      >別に、良いヨメにならなくてもいいのに。

      この言葉、すごくラクになりました。

      >期待できない相手に期待するのはやめて。
      自分がホントに大切なものだけは、自分が守っていく。
      それでいいんじゃないかと。

      目の前が明るくなった気分です。
      そうですね、私がしっかりしなきゃ。

  33. しー より:

    すみません、わたしまだ嫁にも行ってないのにコメントしてしまいますが…、
    そして誰でも分かりきってるようなことしか書けませんが…、

    ただただ、お子さんがかわいそうです。
    読んでいて涙が出ました。
    バランスをとっているとか、内孫だから外孫だからとか、そんなことお子さんにとっては何も関係ない、ただのおじいちゃんとおばあちゃんです。
    かわいがってもらえるはずのおじいちゃんとおばあちゃんから、自分が嫌われてるとも取れる行為をされて、傷ついていないはずがありません。
    お子さんは何も悪いことをしていないのに、傷つけられるなんておかしいです。
    だから、おじいちゃんとおばあちゃんはおかしいです。
    別居できるなら、何よりもお子さんのために、してほしいと思いました。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      子供の気持ち考えてくださって嬉しいです。
      色々な方にコメントをいただき、私自身も勉強になりましたし、自分が甘かったことも知り反省もいっぱいしているところです。
      けど、はっきりと「お前とは行かない」と言われた子供の気持ちは…ですよね。

      >すみません、わたしまだ嫁にも行ってないのにコメントしてしまいますが…、
      そして誰でも分かりきってるようなことしか書けませんが…、

      いえいえ、嬉しかったです。
      癒されました!

  34. たいこ より:

    まなさん、こんばんわ

    まだ嫁にも行ってない私がコメントしていいのか迷いましたが・・・
    一応、まなさんと同じ立場の母(うちも地方在住です)をずっと見てきた子供としてコメントさせていただきます。
    うちの父も長男で、母が嫁入りしてきて、完全同居。
    祖母も、叔母(父にとっては妹)の子供が好きで、私たち兄妹は「・・・」な状態だっと聞いています。
    同居自体が結構きつかった(嫁姑問題はすごかったです・汗)のもあるんでしょうけど、
    まぁ、子供にしてみたら別にどーでも良かったり。
    たまに来る親戚の子が大事でも、毎日その差別をされてたら気になるんでしょうけど、そんなに頻繁でもないですし。

    ただ、それをあまりにも気にする母親の毎回数日に渡る愚痴を延々聞かされる方が、実は嫌だったりします。。。
    ぶり返しては怒ってたりされると、なんと返事してよいやら。

    なので、あまり気になさらず、お舅さんの態度が気になるようでしたら、外孫さんが来られる日は外出されたり等、目に入らないようにされるのはいかがでしょうか?

    全くの勘違いでコメントしてたらごめんなさい。

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >まだ嫁にも行ってない私がコメントしていいのか迷いましたが・・・

      いえいえ、とっても嬉しいです!

      >ただ、それをあまりにも気にする母親の毎回数日に渡る愚痴を延々聞かされる方が、実は嫌だったりします。。。

      ホントですね(笑)
      これ、気をつけます!!

      >全くの勘違いでコメントしてたらごめんなさい。

      そんなことないです!
      そっかぁ~と感心しちゃいました!
      ありがとうございます。

  35. みりっこ より:

    まなさんはすごく賢い方のようで、どんどん意見を吸収されていて素晴らしいなぁと思います。同居に家事に仕事にお疲れ様です!!

    私は、またまた、まなさんと同じ立場の母をもつ子供です

    私は、大人になってから、外孫を持つ叔母に
    「みりっこちゃんは、おじいちゃんおばあちゃんに、小さい時
     いろんな物買ってもらってんやろ?」
    と嫌味を言われ、ビックリした事があります。

    外孫を持つ親は、「内孫が優遇されている!」と想像(妄想?)するようなので、
    まなさんのランドセルの件は、嫁同士の抗争を避けるには良かったかもしれませんw

    それと、ここからは一人の社会人としての意見ですが、
    「もっと、姑に思いやりがあれば・・」との言葉を多くみかけますが

    「思いやりがない人ほど、人に思いやりを求める。」と言います。

    やはり、既に意見に出ている通り、
    「これぐらいやってよ、察してよ」というのは少し厳しいかなぁと思いました、

    人に何か思いを伝える時には、言い方やテクニック次第で伝わりやすさが各段に変わるようです。
    すでにコメントにもありますが、さらに詳しくみてみるとおもしろいですよ。
    テクニックを使うことで、相手の気持ちも乱れませんし、自分の希望が通りやすくなり、まなさん自体も数段楽になります

    これを「アサーション(自己表現)」と言いますが
    (すでにご存じでしたら、すみません、飛ばしてくださいね)

    物の言い方には大きくわけて三通りあります
    ①受け身的な表現(自分が犠牲になる)
    ②攻撃的な表現(相手も傷つけるし、自分も傷つく)
    ③アサーティブな表現(相手の立場を尊重しながら、自分の気持ちを適切な形で冷静に表現する)

    ★たとえば、忙しい朝に夫にゴミ出しをしてほしいと思っている場合の妻の表現
    3つの表現方法に分けてみます。
    自分が夫の立場だとして、どれが一番すんなり受け入れられるか感じてみてください。

    ①妻が自分で行く(私、忙しいのわかるのに、ちょっとぐらい手伝ってよ・・と思いながら)
    ②「ちょっと!時間あるんだったら、ゴミぐらい出してよ!」と言う
    ③「ごめん~、ちょっと忙しいからゴミ出し手伝ってくれると助かる!」と言う

    まなさんの
    お弁当のおかずがないから不満をかかえながらも自分で買う。は①の自己犠牲の対応、という事になります。これだと自己犠牲になっている訳ですから、まなさんが辛いと思います。
    ②の表現だと
    「お義母さん、私がお弁当つくってるの知ってるでしょ?なんで余分に作ってくれないんですか!?」という言い方。相手も自分も傷つきます。
    ③の表現は、(すでにいい言い方がコメントでたくさんありますが)
    「おいし~!お義母さんの料理美味しいから、お弁当にも入れたいです^^余分に作ってもらえませんか?」
    「すみません、買い物のときにお弁当のおかずも買ってきてもらえると、すごく助かるのでお願いします!」

    相手の立場にたつと、③の表現が一番受け入れやすいと思いますがいかがでしょうか?

    ポイントとしては
    ②の攻撃的な表現は、「あなた」が主語になります
    例 (あなたは)私が忙しいのわかってるくせにどうして手伝ってくれないの!?

    ③のアサーティブな表現は「わたし」が主語になります
    例 (わたしは)●●してもらえると、すごくうれしい、すごく助かる。

    などなど。
    これは、想像以上に「よく効きます」笑。ので、お役立て頂けると嬉しいです^^
    本なども出ていますので、興味あれば探してみてください。詳しく書いてあります。

    長文になってしまいました
    読んでくださってありがとうございます^^

    応援してます!

    • なもおママ より:

      >③アサーティブな表現(相手の立場を尊重しながら、自分の気持ちを適切な形で冷静に表現する)
      アサーションって言うのですね~勉強になりました。
      うまいこと言って、動いてもらう!!これは嫁の嗜みの一つ?!ですよね。
      しかし、しかし、同居義父母に対しては
      毎日ヨイショして動いてもらう→毎日毎回恩着せがましく言われる
      (ああしてやったこうしてやった、お金がかかった、大変だった、etc・・・)
      にも繋がるので、ご注意を!!
      たまに会うだけなら、うまい事言ってていいんですけどね~。

      それにしても、まなさんは、いろんな人のコメント(どっちの立場にも)共感して
      きちんと返してくださっていて感心します。
      きっと私なんかより、舅姑さん達と折り合いを付けつつ、うまくやっていける
      賢いお嫁さんなんだと思われます。
      仕事も家の事も子育ても、がんばりましょうね。

      • まな(相談者) より:

        コメントありがとうございます。

        >うまいこと言って、動いてもらう!!これは嫁の嗜みの一つ?!ですよね。

        思わず笑ってしまいました!

        >毎日ヨイショして動いてもらう→毎日毎回恩着せがましく言われる

        これもわかる!
        うまーい事しないといけませんね。

        >きっと私なんかより、舅姑さん達と折り合いを付けつつ、うまくやっていける賢いお嫁さんなんだと思われます。

        この言葉を糧に頑張ります!実際はこの通り、ダメダメですけど(笑)
        でもでも、なもおママさんは次男の嫁なんですよね。家族経営で家の前でお仕事されてるんですよね。
        頭が下がります。

        >仕事も家の事も子育ても、がんばりましょうね。

        はい!頑張りましょう!!
        みなさん本気でコメントしてくださってて、本当に 勉強になりました。
        自分の未熟さや、甘さ、要領の悪さにも気付きました。
        それと同時に自分のやってきたことを認めてもらって、少し自信もつきました。
        まず自分をしっかり見つめて、少しずつでも前進してしていきたいです。
        なかなか人に言えない事なので、みなさんに相談出来てよかった。
        勝手にお友達気分です(笑)

    • まな(相談者) より:

      コメントありがとうございます。

      >私は、またまた、まなさんと同じ立場の母をもつ子供です

      子供からの目線でも色々感じる事あるんですねー!
      そして、外孫の親も色々感じている事があるんですよね。。。

      >「思いやりがない人ほど、人に思いやりを求める。」と言います。

      この言葉、ズシンときました。
      もしかしたらそうだったのかも。
      確かに私の思いやりもあまりなかったかも。
      正確には、最初は思いやっていたんだけど、あちらの??の行動や言動に徐々にこっちだって!っていう気持ちになってました。
      同類ってことですよね。

      >アサーション(自己表現)

      初めて聞きました!
      それに「例」を詳しく書いていただきわかりやすいです。
      是非是非使ってみます!

      >応援してます!

      嬉しいです!感謝します!!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


5 + 8 =