家事・育児だけの日々。無気力でやる気が出てきません。

むーみんさんからのご相談

初めて投稿させていただきます。
もうすぐ2歳と0歳の年子の子供がいます。
夫と4人で暮らしています。

ここのところ、無気力というか、やる気が出ない状態の日が多々あって、困っています。
子供の世話だけは何とか義務感でこなしていますが、公園には連れていけなくなり、家に閉じこもり、上の子のトイレトレーニングもぜんぜん進んでいません。
下の子は大人しい女の子、しかも赤ちゃんなので、結構ほったらかしです。

家事は午前中に何とか洗濯を終え、子供と昼食を取り、片付けをしたらもうやる気が無くなってしまいます。
洗濯物の取り込みも忘れて夜までそのまま…なんてこともよくあります。
掃除機も毎日かけられず、ホコリが溜まっていて嫌になります。
家計の為、土日は子供を実家に見てもらいアルバイトをしています。
その時間だけは自分の時間というか、とても充実していると感じられるのですが、次の日からまた普通の日常(家事、育児だけの日々)に戻ると、また無気力になります。

こんな母親、妻で子供達や夫に申し訳ないと感じています。
公園には上の子と同じくらいの子供を連れたママさん達がグループになって毎日遊びに来ていて、私はその輪の中に入れない感じで、気力が沸かないのも手伝ってますます公園に行けなくなってしまいました。
夫が休みの日に少し離れた大きい公園に連れていってくれると、上の子はすごく楽しそうにしていて、心が痛みます。

食事の準備も億劫で、今日なんて作ってません。
夫にメールすると「気にしなくていいよ。何か適当に食べるから」と返ってきました。
本当に情けない気持ちになりましたが、できないんです。

これは何なんでしょうか?

夫は子煩悩で私にも優しく、休みの日はショッピングモールや公園に連れていってくれたりします。
子供の面倒はもちろん、私がいっぱいいっぱいになってると家事も手伝ってくれます。

専業主婦なのに家事ができないなんて、どうかしてますよね。 なまけ癖がついてしまったのでしょうか? 自分でもどうしてこうなってしまったのか、わからなくて苦しいです。

支離滅裂な文章で読みづらかったことと思いますが、最後まで読んでくださってありがとうございます。


社会から離れているような気分になる育児期。
当時私もそんな気持ちになりました。

ココロの悩みを一過性の気分だと放置したり、
“なまけ癖”だと根性論出しちゃうのは危険。
心療内科で専門的アドバイスが必要な時かも。
嫁日々のスタッフも育休1年で復職。
『仕事と家庭の両立は大変だけど精神的には楽。』
と言っていました。
脱することが出来ない状況ではないとおもいます。
育児期、同じ思いに悩んだ先輩お母さん。
アドバイスおねがいします!


カテゴリー: 子育て


家事・育児だけの日々。無気力でやる気が出てきません。 への33件のコメント

  1. Leaf より:

    先輩ママではなく、そういう母に育てられた娘でおこがましいかもしれませんが。

    これだけではむーみんさんのご状況分かりませんが…
    やる気がないというよりとてもお疲れな感じがにじみ出てらっしゃる気がしました…
    http://www.ohhori.com/depression/bdi_check.htm
    こんなうつ状態チェックリストもあります。

    とりあえずものすごく消耗しているだけの状態でも「うつ状態」にはなりますし(うつ病とは限りません)、早い段階でケア受けると本格的なうつ病にならないで済むかもしれません。授乳しながらだと、カウンセリングも受けられる精神科クリニックを探されたら良いかもしれません。

    しんどいかもしれませんが、少しずつ生活に色が戻ってくる感じは出てくると思います。しっかり眠れない状態が続くと長期戦かもしれません。
    だから、少しでも生きてる感じが味わえるアルバイト、絶対やめないでくださいね。
    お母さんが生き生きしてられる時間が全く無いよりは、少しでもあった方がお子さんたちにも良い影響だと思います。

  2. こゆき より:

    1歳の坊ちゃんのママです。
    先輩ではないのですが。少しだけお話したくて書き込みました。

    むーみんさんは嫌になる必要も、心痛む必要も、辛くなる必要もないと思います。
    専業主婦は一日中お子様と向き合っていて、24時間休みなしの状態ですもの。

    トイレトレーニングも、急ぐ必要はないですよ。むーみんさんに心の余裕ができてからでいいんです。
    色々な情報を得ることができて、公園のママさん達も素敵にみえるかもしれませんが、どうしても行かなくてはいけない場所ではないですもの。いいんです。行かなくて。
    ご主人様はむーみんさんのご苦労をわかっていて、協力なさってくれているようですし、今はそれに甘えればいいんです。
    こちらのペースに合わせて、待っていてくれているんですね。優しいご主人様です。

    ・・・と、私は自分に言い聞かせて生活しています。笑。
    むーみんさんもゆっくり、「まあいっか」生活をなさってみてはいかがですか?

    真面目な方が自分を追い込んで心の病になるそうです。
    どこかでボーダーを決めて、そこからは頑張らない生活でいいと思います。

    0歳のお子様がいるのなら、まだ母体も産後の疲れが残っていることでしょう。
    手抜き家事をして、体の回復に努めてくださいね!

  3. ピーチパイ より:

    むーみんさん、大丈夫ですか?
    お辛い気持ち、よくわかりますよ。
    私も、子供二人が小さかった頃は、とても精神的に辛い時期がありました。
    上の子が生後半年の時には、手が震えて止まらなくて、病院に行ったら実家でゆっくりしてみてはと言われたこともありました。
    むーみんさんは、とても優しい真面目なお母さんだと思います。
    でも、精神的にお辛そうだから、よかったら誰かに相談してみませんか?
    私は、子育ての辛さを保健師さんに聞いてもらっていましたよ。
    子供が小さくて、外に二人を連れて出れないのならば、訪問という形も取ってもらえますよ。(私の住んでいる所ではそうでした)
    そして、見当違いならごめんなさいね。
    むーみんさん、泣きたくないですか?
    私は当時、いっぱいいっぱいで泣きたかったです。
    誰でもいいから、この大変さを分かってほしかったです。
    幸い、ご主人は本当に優しくいい方のようだから、ご主人にでも思い切り泣いて辛さを吐き出してみてはいかがですか・
    公園ママの付き合いも、私も苦手でグループに入れず、親子三人で公園を転々としていました。
    大変なら、週末のご主人に公園は任せてもいいですよ。
    うちの子たちも、二人とも公園でほとんど遊ばせてあげられませんでしたが、幼稚園に入れば、外遊びも思いっきりしてましたし、それでも十分だと思います。
    一番は、むーみんさんの心が楽になれることが大切な気がします。
    さっき書いた保健師さんなり(保健師さんはお金がかからないのも魅力です)、カウンセリングなり、心療内科なり、今はいっぱい相談できるところがあるので、そういうところを使って、心の健康を取り戻しましょう。
    それから、掃除も洗濯も毎日しなくても大丈夫ですよ。
    今、更年期の私は同じように家事は完璧に出来てません。
    専業主婦だから、家事はしっかりしなくちゃと思わなくてもいいですよ。
    まず、自分を一番大事に思ってあげてください。
    お子さんもご主人も、むーみんさんの事を大好きだと思います。
    どうぞ、ご自分を責めないで、良い方向に向かっていってください。

  4. noko より:

    年子のママさんお疲れ様です。
    全然気に病む必要性をどこにも感じませんでしたが・・・・それが何か?って感じです。
    私も公園にはめったに行かなかったです。・・・それが何か?
    掃除機を毎日かけてない・・それが何か?
    トイレトレーニングやってない・・・まだ2歳になってないんだからやらなくてもいいのでは?
    周囲のママさんたちがしっかりやっていて自分はできていないような気がするのでしょうか・・・?
    むーみんさんは偉いですよ。
    0歳の子がいるのにパートして、なんとか状況を打開するためにメールで相談して。
    それだけで本当に偉いと思います。
    ましてや産後1年経っていないホルモンもガタガタな時期なんですから手抜きして全然OKですよー。
    育児って本当に大変ですもの
    子供を今日一日守っている(生かしている)っていうことだけでも立派なお仕事だと思います。
    アルバイトに行かれるのだから病的な鬱だとは感じませんでしたが・・・
    プロのアドバイスを受けることで少し気持ちの緊張が和らぐかもしれません。
    心療内科も良いですし、産後一年未満の産婦さんなので地域の保健センターで助産師さんに相談されても良い時期だと思いますよ。
    ホルモンの影響が大きい時期なのでまったく恥ずかしがる必要ないです。

    そして年子の育児をされているんだから疲れて当たり前。
    むーみんさんは、ちゃんと洗濯をして(これだって大仕事だと思います)昼食をお子さんに与えているんだから。大丈夫。大丈夫。あなたはちゃんと頑張れていますよ。

  5. ティル より:

    こんにちわ。
    8歳の娘のママです。

    むーみんさんは今、『しなきゃいけない』という気持ちに潰されそうになってませんか?
    出来なかった事に罪悪感を持ちすぎですよ。
    自分を責めないでください。
    よっぽどのアレルギーではない限り、埃で人間死にません。
    うちは兼業というのを口実に掃除機は週1です(^^;)
    トイレトレーニングも、その子によってタイミングは違うので無理にしなくてもいいと思います。

    公園遊びもママ友が苦手なら、時間をずらしてみるとか。
    (私がそうでした。グループっていうのが苦手で、娘が幼い時ママさんグループがいない時間帯を狙って行ってました)

    きっと責任感が強すぎて、疲れてるんだと思います。
    とくに年子のお子さんなら、毎日とても大変ですよね。

    もっと力抜いて大丈夫ですよ。
    頑張れない時は頑張らなくてもいいんです。
    ゆっくり行きましょう♪
    ご主人もご実家ももっと頼っていいと思います。
    専業主婦だから出来て当たり前じゃないんです。
    幼いお子さんお二人いらっしゃるなら、出来なくて当たり前ですよ。
    大丈夫です。もっと気持ちを楽にしてください。

  6. 奥様27 より:

    私も下の子が4か月の時から働いていますが、もう、適当です(汗)

    バイトされているとのことですので、シフトを増やして近所の保育園に平日に1,2日預けてはいかがでしょうか?
    その分の料金で仕事の収入は相殺されてしまうと思いますが、鬱状態で辛いよりはましだと思います
    0歳でも預ってくれるところはありますし。
    上のお子さんもその日はめいっぱい遊んで、楽しむのではないでしょうか。

    もう、疲れているときは「保育園で栄養たっぷりのものを食べているに違いない。パンとバナナでいいや。。。ははは。。。」と自分に言い聞かせ、トイレトレーニングは3歳になってからでいいやと、投げ出し。。

    息子、3歳2カ月でトイレトレーニング初めて、1週間で取れました!遅く始めたら、それだけ聞き分けがよくなっているんで、楽ちんですよ♪

    あと、友人は早朝に公園に行ってました。6時とかに起きて、朝ごはん前にパパと30分くらい散歩がてら行っているそうです。ご主人が大丈夫なら週に2日くらい早起きしいただいたらいかがでしょうか。

  7. aya より:

     私も、子どもを保育園にあずけてお仕事に出かけられたらどうかなと思います。
     文章を読む限り、まじめな方のようなので、週に4日くらい仕事をされたら、あとの2日はせっせと家事にはげみ、1日はご主人もいっしょに家族で遊ぶ日というようなペースのほうが、むいているのではないでしょうか。
     たぶん、自分の居場所が無いような状態が気持ちをなえさせているのではないかと思います。もし、ご家族が反対されるようなら、育児サークルの役員とか、こども劇場とか、子連れで行けて、なんか仕事できて、周りの人にも感謝されてというような場所を探されたらよいのではないでしょうか。市役所やボランティアセンターのようなところで、探してみるといろいろな団体があると思いますよ。

  8. とらる より:

    むーみんさん、まずは毎日お疲れ様です。
    皆さんのおっしゃる通り、あなたが気に病む必要はまったくありません。
    たまにご飯が作れなくたって旦那様がいいと言ってくれてるのだから大いに甘えましょう。
    旦那様には「あなたにおお陰で助かってる」と感謝の気持ちを述べて、たまにおビールでもついであげたらいいんじゃないかな?

    年子を育ててるのだから毎日が大変なんですもの。
    一日くらい掃除機がかけられなくたって死にゃぁしません。
    私なんてトイレトレーニングなんてほとんどしませんでした。
    小学生になってもオムツの子なんていないんですから、あまり気にせず
    お母さんがおおらかでいた方が絶対子供達の為にもいいですよ。
    それに女の子だから結構早くオムツも取れるんじゃないかな?
    そうでなくても気にする必要はないですよ。

    もし仕事をしてる方があなたにあってるなら、子供達を保育園に預けて平日の仕事を見つけるという方法もあると思います。
    保育園に預けるお母さんは忙しい方が多いので、なかなかお茶とかは出来ませんが
    それでもそれなりにママ友も出来ますよ(私がそうでした)
    どうか自分をなまけてるなんて思わないで下さいね。
    そんな教科書のようなしっかり者の母親なんて滅多にいないんですから^^

    心が鬱状態になってる時は呼吸が浅くなってるんですよ。
    だから吐く方を意識して深く深呼吸してみて下さい。
    溜まったものを吐き出すイメージでね。
    深く息を吐けば綺麗な空気もいっぱい入ってきますから。
    呼吸法って大事なんですよ。

    私も子供が小さい頃ママ友と「時々何ともいえない、どーしようもない気持ちになる時があるよね」って話したものでした。
    段々子供も成長して楽になってくるので頑張ってね。

  9. sana より:

    危険信号では?

    育児と家事にやる気がわかないんですね✿。アルバイトに行くようになってからですか?どんなアルバイトなのかな~。若者が多いバイト先だと、刺激があって、周りのみんな楽しそうで、同じ年代の子たちが遊んでるのを見ると、自分の生活がつまらなく、退屈なものに思えてしまって・・?とかなってしまいそうな気もします。
    アルバイトに行くと、独身に返ったような気分になったり、仕事してお金をもらうことで自分の存在に価値が見いだせたり、するべきことがはっきりしているので動きやすいですよね。その点、家事や育児はやり方やその量、質など個人によって様々で、その責任が全て自分にあるように思えると、もう、負担でしかありませんよね。
    隣の芝生は青く見えます。
    だから同時に、あなたのことをまぶしく、うらやましく思っている人もいます。でも、人って、そういう事ってあなたには直接言わないから気付きにくいかも。
    それから
    週末、ご実家に預けるのもいいけど(祖父母も楽しみにされているかもだけど)たまにはご主人に丸一日!二人のお子さんと過ごしてもらって、あなたの大変さを身をもって分かってもらうと、また違ったパターンでサポートしてくれるかもですよ^^
    今、がんばると思春期が楽だとも聞きます。今、上のお子さん反抗期のはじまりで、加えて下のお子さんに対するジェラシーなどで手がかかる時期かも知れませんが、あなたの子育て、きっとそれで大丈夫だと思うから、時々息抜きしながら、お母さん楽しめるといいですね^^

  10. ちゃこ より:

    子供いないけど、友達の子供30分遊んだだけで疲れる
    それをママ達は24時間やってんだなー
    と、尊敬。

    で、
    まず、辛い気持ちを抱えながらも、義務感でも、
    子供の世話をしてきた事、偉いです。
    ご自分でも褒めてあげて下さい。
    自分で褒めるのは、慣れないかもしれませんが
    心理学的にもとても良いです。

    今辛く感じているのは
    旦那さま、そしてお子さんを大事にしたいと
    貴方が思っているからなんですね
    そういう気持ちがある自分も、認めてあげて下さい

    それと、
    少し休み、今後のためにカウンセリング等、
    検討くだしい

  11. るる より:

    お疲れ様です★
    年子で妊娠・出産・育児して、少し一息ついた今、疲れがどっと出てるんじゃないでしょうか?
    しばらく休んだらいいと思いますよ。
    どうせ家事できないなら(失礼)、罪悪感持たずに「休んでいいんだ」って思って、
    しっかり休んだほうがいいと思います。笑。
    子供のご飯とオムツとお風呂だけやって、あとは少しずつでいいと思います。
    現状を否定的に見て「完璧にしなきゃ!」と思うより、
    とりあえず現状をスタート地点として「現状から少しでも良くなれば、まぁいいや」くらいの気持ちで家事をすればいいと思います。
    たとえば、「今日は掃除機かけられた◎」「今日は台所をきれいにできた◎」「今日は子供と笑顔で過ごせた」などなど。
    年子の小さなお子さんがいらっしゃったら、そんなもんですって★

    働くのもおすすめです。ただ、職場での責任も生じるし
    子供が病気したりすると休まなきゃならないし、それでクビになる人もけっこういるし、
    ママと一緒がいいと泣く子を保育園預けてまで働くべきかと悩んだり、別の意味で大変です。

    余計なことかもしれませんが、おしゃれすると気分良くなりませんか?
    頑張ってメイクして服に気をつかったりすると、外に出たくなったりもします。
    そんな時間や気力もないかもしれませんが、もしできたらしてみてください^^

  12. りえっちかあさん より:

    2歳と0歳の年子のお子様、本当に大変な時期ですね!
    毎日お疲れ様です。

    うちの子は二歳半離れた女の子2人姉妹(わりとおとなしい)ですが、
    それでも小さい頃は本当にしんどかったです。

    うちの主人は子育てには全くのノータッチでしたが、
    ご飯ができてなくても、家事がおろそかになっていても、
    「おれはおれで適当にするから、いいよ~」と、
    常に自立(?)していてくれたので、ありがたく甘えさせてもらってました。

    むーみんさんも、ご主人が「適当に食べるから」と言ってくださるなら、
    その言葉通りに受け取って、しっかり休まれたらいいと思いますよ。
    将来、逆に甘えさせてあげる時が来るかもしれません。
    その時に、優しい気持ちでお返ししてあげればいいんですよ☆

    あと、他の方も言われていますが、
    仕事を増やして、保育園に入れるのも手だと思います。

    私は夕方から、実両親に子供を預けて仕事に出ていたので、むーみんさんと同じく
    「仕事も(ちょっと)する、子育ても全部する」状態でしたが、
    今思うと、昼間働いて、「子育ては保育園に助けてもらう」方が楽になれたのでは?
    と思っています。
    食事に関してだけでも、一日最低一食は、栄養満点のものを食べさせてもらっている!!
    と思うだけで、気持ちが楽になりますよ(笑)

    大丈夫。大丈夫。
    少し肩の力を抜いて、ゆっくり、ゆっくり、過ごしていきましょう^^

  13. さっちゃん より:

    62才、今は主婦です。
    私は上の子の出産のとき仕事を辞め、主婦となりました。
    ところが、生まれた子供は食べないし、夜泣きはする、アレルギーでいつも不機嫌、
    思い通りにいかない事ばかり。
    子育てを楽しいと思えず、やっとの思いで育てている有様でした。
    変わったのは、同世代がたくさん住むマンションに引っ越しし、
    沢山の子育て仲間ができたことでした。
    その中で、気の合う人たちで子供文庫を立ち上げ、マンションの子供たちと
    楽しく遊ぶ組織を作りました。
    組織の運営は大変だったけれど、ワイワイと皆と何かをするのはとても刺激的で、
    私もようやく生き生きと生活できるようになりました。
    その後、子供が大きくなったので、働きに出ました。
    働き始めたら面白く、新たに資格を取り、20数年専門職で働きました。

    長々と自分の話でごめんなさい。
    今になって言えるのは、人には向き不向きがあるということ。
    子育てが上手な人ばかりではないのです。
    楽しく主婦業をやっている人ばかりではないのです。
    私は主婦は落第です。
    でも評価のある仕事の世界では頑張ることが出来ました。
    むーみんさんもきっといつか、生き生きとできる場を見つけることが出来るでしょう。
    今落ち込むことはないのです。
    冷静になって、今自分が何をしたくて、何をしたくないのかよ~く考えてください。
    そして、やりたいことが少しでも見つかればラッキー♪
    見つからない場合は大きく深呼吸して、体に新鮮な空気を入れてください。

    子供は愛情さえあれば、お母さん失格でもついてきます。
    家事は手抜きで楽してください。
    でも子供たちとはたくさん遊んであげてね。
    焦ることはない、そのうち何か見つけることが出来ますよ。
    元気に働いていらっしゃる日もあるのだから、決して自分が病気とは思わない事!!
    病は気から・・・・・です。

  14. ちち より:

    わぁ、同じです。  31歳共働き、2歳息子と妊娠5カ月。
    というか、現状もっと何にもしない状態からどうにかそんなところまで・・・すいません、同じとか言って。
    つわりが終わった今、ストレス発散に家事!(怒・・・なんで怒ってるのか・・・ストレス発散に仕事!(怒・・・ストレス発散に育児!(怒・・・時間と体力と気力・・・まぁ、人間大概、自分だけでやってるわけでもないので、やりたいだけやるってのは無理ですよねぇ。適当ってのを学ぶ時なのかな・・・って落ち込んだ時に思うようにしてます・・・。

    まぁ・・・息子1歳ぐらいの時で「全部やりたいのにできない!(泣怒」って旦那に切れましたけどね。盛大なやつあたりwでしたが「やれる量は限られるでしょうよ」って冷静に返されてしまいまして。
    まぁそうだよな・・・と、自分疲れてるな・・・とw

    母2歳でーす。その環境の認識とやれることとやりたいことを子供のころのように構築していくんだなぁと気長にw やること増やしてみたり、休んでみたり・・・前向きになれずに落ち込んでみたり、楽しんでみたり・・・やっぱりほめることって大事だなぁとか?勉強になりますよねぇ。

    あぁ、あとママ友はいません・・・友ママはいます。息子の友達のママもいますし、ご近所に歳の近い子のママもたくさんいますが・・・輪があるところに入っていくかどうかってなんか・・・めんどくせぇw・・・必要になったら挑戦してみます。

  15. そうはは より:

    3歳(男児)と1歳(女児)の母です。
    うちと同じだ…と思い書いています。
    本当に年が近いきょうだいをもち、トイレトレーニングが絡んでくると大変ですよね。子ども一人のときと全く違いますよね。
    うちも下の子は結構ほったらかしで育てているなあと思います。(それでも下は周りを見て学習して何事も兄より早いように思います。)
    私も下の子が7カ月のときから主人の実家に預けて週1で仕事を始めました。それはそれで大変ですが、リフレッシュにはなりますよね。

    うちの場合下の子が生まれてから長男が難しくて(反抗期と赤ちゃん返りで妹や友達に暴力的になり)、ほんと育児ノイゾーゼになりそう(なっていたと思います)でした。
    トイレトレーニングも進まないし毎日イライラ…ダメだと思ってもついつい子どもにあたってしまったり責めてみたり。
    周りを見るとうちの子より小さいのにおむつはすれていて焦ったり、他のママさんの何気ない言葉に傷ついたり…まだ子どもさんが一人で丁寧に手をかけられるママさんが妙に羨ましかったりもしました。自分で望んで二人目を生んだのに、毎日辛いと感じていました。
    でも、上の子が3歳を過ぎたあたりからだんだん楽になったというか、時々子どもが二人いて幸せだなと感じられるようになってきました。自分が開き直れるようになったのかもしれません。元気なら一生おむつ外れなくてもいいや、最終的には子どもを死なせなきゃいいやって。

    なんだかアドバイスも何もできないのですが、
    むーみんさんだけが特別じゃないですよ。私も同じですよ。他にも悩んだり苦しんだりしているお母さん方はきっといますよ。大丈夫ですよ。一人じゃないですよ。
    そのことが言いたくて。
    私の方こそ支離滅裂な文章ですみません。

  16. umaco より:

    三人姉妹(6.4.1)の母(30代)です。
    お気持ちすごーく良くわかります!

    むーみんさん良くやってますよ!そこはしっかりご自分をほめてあげてください。
    ↑声に出して「わたしは良くやってる!」言ってみるだけで本当に違いますよ!

    今振り返ると私も上二人が2歳0歳の時が一番精神的に辛かったんです。

    上の子がもう幼児とはいえ甘えたい盛り。もっとしっかりしてもらいたい(トイレなど)と思いつつ、思うように出来ない。下の赤ちゃんより上の子をかまってあげようと周りにも言われ、おとなしい赤ちゃんはほったらかし。そんな自分に罪悪感を感じつつ日々の家事はてんこ盛り。子供と遊んであげたい気持ちと家事をやらなくちゃの気持ちでイライラしちゃうそんな毎日でした。
    望んで産んだ赤ちゃんなのに、辛い気持って本当何とも言えないですよね。
    幸せなのに不幸みたいな。

    これって今思うと一重に自分の余裕の無さなんですよね。
    自分が思うように動けないのが余裕が無くっていく根源じゃないかと思います。
    こどもや赤ちゃんがいると、家事も自分の思うように進まないじゃないですか。
    何時までに何やろうと思ってても何度も何度も中断されて思うように進まない。
    片づけても片づけてもまた散らかされてもう片づける気も失せるし。
    毎日この状況が続くと本当に参ります。

    公園に行って遊ばせたいとか、お友達を家に呼びたいとかやりたいことはきりがないんです。実際動こうとするとこどもの体調不良でだめになったりもするし。

    ここは割り切るしかないと思います。
    「今はこれが精一杯」「今日はこれはするけど、これはしない」と一日にできるハードルを下げてみる。
    今日は家の中ぐちゃぐちゃだけど公園に行こう。
    お洗濯ものたたみしてないけど料理は作ろう、とか。
    そうやってできることひとつだけやって小さな達成感を自分に与えごまかしごまかし乗り切りってました。一日をこなしてるって感じでしたね。

    そんな感じであまり何も感じず日々を過ごせるようになってくると、下の子の生活リズムがつきだして、上の子と一緒に夜たっぷり寝てくれるようになり、数時間ひとりの時間ができるようになると少し楽になってきました。

    幸いご実家の援助も受けられるご様子。パートで充実した時間を味わえてるってすばらしいです。
    そこから発展して、保育園を利用してお仕事するのもありだと思います。
    こどもってたくさんの手を借りて育てていくのがきっとこどもにも母親にもいいことなんです。だいたい母親ひとりで家事も育児も完璧にっていうほうが無理無理。完璧な母親なんてありえないし、そもそも完璧な人なんていないんですから。

    むーみんさんは大丈夫ですよ!良い母親です!自信を持って☆

  17. ゆみ より:

    これは何だろう?って考えられる、
    そしてこういった場でも相談してみよう!と思えるのだから
    あなたは大丈夫!しっかりした立派なママさんですよ。
    もしウツだったとしても他人に病院に連れて行かれるより早く直ります。私がそうでしたから^^

    ここで皆さんがコメントしている通り、少し頑張りすぎてしまって
    心が疲れているんだと思います。
    今は昔と違ってたくさん相談できる場がありますから
    ぜひお近くの相談できる場で今の思いをぶつけてみてはいかがですか?

    幸い助けてくださるご両親と優しい旦那様もいらっしゃるようですから
    少しだけ甘えて、早く元の元気なママに戻ってあげてください。

    トイレトレーニングは私がぐうたらで保育所に3歳児で入所するまであまり真剣に取り組まないでいたら入所して1週間で取れてしまいました^^;
    特に下のお子さんが大変な時期はあせらないでいいと思いますよ。ゆったりね~♪

  18. リカ より:

    自分が書いてるのかと思うような内容だったので、コメントさせていただきます。

    私も、何だか気力がわかなくて、思うように家事ができない日が続いて、ダンナさまに手伝ってもらうことがありました。そんなとき、「専業主婦なのに、家事がちゃんと出来てないなんて、なんて怠け者なんだ…」って、私もよく思ってました。

    でも、大丈夫です。むーみんさんは、ちゃんと頑張ってます。本当に、怠け者だったら、「自分が怠けてるんじゃないか」って不安になったりしませんよ。

    家事や育児を手伝ってくれる優しいダンナさまがいるんですし、甘えさせてもらったらいいと思いますよ。平日に子どもを公園に連れていけなくても、休日にダンナさまと出掛けてるなら十分じゃないですか。

    一度、家事をうんと減らしてみてはどうでしょう?洗濯をしなくてもいい日、掃除をしなくてもいい日、晩ご飯を作らなくていい日、…と「やらなくていい日」を作ると気持ちがラクになれると思います。
    余裕ができたらやる!というふうにしたら、「やらなくていい日」なのにやったぞ!という日ができて、うれしくなれますよ。

    最初からやることをうんと少なくしておけば、あれもこれも出来てないと落ち込むことも少なくなると思います。

    怠け病になっちゃった…と落ち込んでいた私を何とかしようと、ダンナさまが考えてくれました対処法です。

    完璧に家事をこなすことよりも、むーみんさんが元気でいてくれる事のほうが、ダンナさまもお子さんもうれしいと思いますよ。

  19. 頑張らない母 より:

    午前中のうちにお洗濯や家事をこなして、きちんとお昼を食べさせて・・・
    もうそれ以上は何もやる必要ないですよ~。

    多分、理想があるんだと思うんです。
    とっても真面目で、きちんとした家庭で育った方なんだろうという印象を受けました。

    だから、ご自分で理想的な母、妻像があって、
    それに今の自分がなっていないと思われてるんじゃないですか?

    もう既に、素敵な家庭を作られていますよ!
    ご主人様が、そんなに優しくしてくれるのは
    むーみんさんが素敵だからですよ!

    掃除なんてしなくていいんですよ~。
    毎日することなんてないです。

    だらだらしていても、ママが楽しそうにしていれば
    子供さんは安心すると思います。
    でも、無理に楽しそうにすることありません。
    大丈夫。
    大丈夫。

  20. あーちゃん より:

    分かります~~~!!涙
    本当に良く分かります!!

    私は、学生で年子ママですが、週2の大学をフルに出るときが
    気が楽で仕方ありません。
    (下は旦那がみており、上は保育園)
    そして、その他の午後からだったり、一日中だったり一緒に居るのが
    気が重たくて仕方がありません。

    公園も、子供向け遊具なんて無いし、下がまだまだ外に出すのも大変なので
    家に引き篭もりっぱなし。

    でも、家に居たらいたで子供は悪さをするわ昼寝なんてしないわ・・・・
    気が休まらないし
    家事洗濯一日中やってる気がして更に萎え。

    あれってナンなんでしょうね~・・・

    かといって、気楽になれないんですよね!
    ま、いっか精神が出来ない。微妙に完ぺき主義。

    私の場合は、そういうもんなんだって割り切ってます。
    特にまだまだ小さいときは。

    大きくなったら沢山外へ出掛けようとか
    思ってます。
    今は手抜きの時期~とおもってればいいんじゃないかなぁ・・・と。

    自分が思いたいだけですが、はい(笑 

  21. もかこ より:

    最近は新しい型のうつ病があるそうです。
    子どもで言えば学校には行けないけれど旅行や遊びには出かけられる。

    自分だけの時間であるアルバイトはできるけれど
    家事は思うようにできない。
    似てるように思います。

    今はお子さんも小さいしご主人も優しいので良いでしょうが
    上のお子さんは早ければ来年、遅くても再来年には幼稚園ですよね?
    毎日7時には起こして支度をさせなくてはいけません。
    最初のうちはお迎えも早いです。
    どうされますか?

    早めにカウンセリングを受けられることをおすすめします。
    今は心療内科でも気軽に受けられる時代ですから
    怖がることはないと思います。
    ご実家に頼られても良いと思いますが、親は先に逝きます。
    その時、今のままの状態なら困りますよね。
    最初の一歩は勇気が要りますが頑張っていただきたいと思います。

  22. 夏生 より:

    こんばんわ、もうすぐ1歳になる息子の母です。
    心療内科もいいのですが、無気力はホルモン低下の病気の可能性もあるので、
    まずは内科で血液検査をしてもらうといいですよ。甲状腺ホルモンの低下でも無気力になったりしますよ。実際私がそうでしたよ。
    子育てはみんなをどんどん巻き込んでしまいましょう。
    子供を保育園に預けて、まずはお母さんが充実してエネルギー満タンにしてから子供達に向きあうのでもいのではないでしょうか?

  23. あゆ より:

    頑張りすぎているって言われて「そんな事ないのに…」って思っていませんか?

    私がそうでした。
    料理は好きなんですけど。掃除洗濯が苦手で、育児休暇中なんか何で仕事もしてないのに家事が終わらないんだろう…って状態。

    でも精神的に「あれもこれもやらなきゃ…」って家事に取り組めないのに義務感だけがつきまとって子供に対しても申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

    他の方も書いていましたが、些細な事で涙がでませんか?
    これは自分で自分の感情のコントロールが出来ていない状態だと言われました。

    現状を変えたくて悩んでいらっしゃるなら、やっぱりまずはみなさんの意見を参考にして病院に行ってみるのが良いかと思います。

    私の場合仕事が原因だったんですが…やる気が出ない状況って子供に対して申し訳ないて気持ちがいっぱいになりますよね?

    私はどうにか現状を変えたくて心療内科に行ってみたんですが実際にカウンセリングを受けてみて、精神的なものって、イザとなったら専門家に頼れるんだ~
    薬を処方してもらえば時間はかかるかもしれないけど、気持ちも変わる!!
    そんな風に思えたら急に心が軽くなりました。

    今もフルタイムで働いています。
    幼稚園の子が夏休みとかで休みになると、夏休みの無い保育園にいかせている事や、病気の時に実家に預けて看病をしてあげられないこと。やっぱり心苦しくなる事はありますよ!!

    でも、結局やってる家事って育児休暇中も変わらないんですよね(笑)

    家事なんか完璧にこなす必要なんかないんですよ!!
    洗濯だって夜中でもコインランドリーに持ち込めば30分もあれば終わります!!

    子供の気持ちが第一ですよ!!
    家事なんか気にしない!!気にしない!!

    子供たちだけで寝付くようになってから先に二人で寝かせてから家事をしていたんですが、ある日下の子が泣きながら降りてきて「あ~ちゃんがお片づけしないからママが遅くまで寝れないの?ごめんね」って自分自身を責めていたんですよ。

    あれは辛かったですね。そんな風に思わせている自分自身が許せなくて…
    子供の為!!主人の為!!家族の為に家事を頑張っていたんですけど、本末転倒だと感じました。

    今の状態で子供さんは落ち着いているんですよね?
    大好きなままが笑顔で側に居てくれる。子供たちにとってそれが一番なんじゃないでしょうか?幸いダンナ様が理解してくれてるとの事。
    家事なんかテキトーでいいんですよ~無理に「やる気が起きなくて…」って悩むより、子供と素敵なだんな様がいつも愛情を感じられるよう元気で居てくださいな。

  24. もも より:

     育児って自分の限界超えることありますよね(>_<)

     年子とかちゃんと育ててる
    デキるママもいると思いますが、

     私はムリでした・・・。

     一人目がまだ小さいときは、

    「今、次妊娠したら私死にそう・・・」
    と思いました。

     むーみんさんは、今大変そうですよね。

    自分の負担をもっと減らした方がいい気がします。

     私の場合は、
    余裕ができるまで

    旦那さんに朝ごはんと昼ごはんを毎日作ってもらったり
    他にもいろいろ手伝ってもらいました。

     それから、週1回くらい一時保育に
    こどもを預けてみてもいいかもしれません。

    ママをお休みできる日があると、
    その日を楽しみに、頑張れたりします。

     お金はかかるけど、
    自分の心や体が病気になってもお金がかかるし

    必要経費だと考えてみては?

  25. 水飴 より:

    私は、家庭に入って2年の、若輩専業主婦25歳です。
    共働きの実の両親と、旦那と、1才4カ月の息子の5人で、実家暮らしています。
    現在妊娠9カ月ですので、生まれれば年子になります。

    普段から、両親も旦那も、息子の面倒をよくみてくれます。
    家事は5人分で、多いっちゃ多いですが、
    上記の通り、とても恵まれています。

    それなのに、ごはんを作るのが億劫になることがよくあり、
    外食やお惣菜の夕飯に結構頼っています。
    そういう日は、だいたい何をするのも面倒なので、
    子どもの食事以外は、皿洗いするくらいで、一日ゆっくりしていることが多いです。
    気が向いたら、家の周りを息子とちょいちょい散歩しているだけです。

    それでも一切、旦那は文句を言いません。
    むしろ、頑張ってるね、ありがとう、と
    優しい言葉をかけてくれます。

    恵まれている私でさえ、こんな状態です。
    むーみんさんは、二人の年子ちゃんを抱えて、
    十分にやっているのではないかと思います。
    ただ、それを、自分でそう思えないから、今苦しいのかなと感じました。

    というのも、私は以前、そうだったので。
    専業なんだから、家事・子育てはしっかりやれて当然だろうという、自分への理想と、
    それをできない現実の自分のギャップが、苦しかったです。
    申し訳ないという気持ちが毎日あって、罪悪感が消えませんでした。

    でも今は、受け入れてくれる旦那、両親に、しっかり甘えています。
    そのおかげで、少しずつ、苦しくなくなりました。

    むーみんさんも、もっと甘えていいのではないかなと、私は感じました。
    旦那さんが優しいのは、元々の性格などもあるかもしれませんが、
    でもやっぱり、むーみんさんが素敵な方だからと思います。
    十分にがんばってらっしゃるのを、知っているからだとおもいます。
    可能ならば、できるだけ、今はゆっくりしてください。

    むーみんさんがいるから、旦那さんも仕事に行けて、
    子どもさんたちも、育っていけるんだと思います。
    みんな、むーみんさんが大好きだから、そばにいるんだと思います。
    むーみんさんが、健康で、そこにいてくれる、
    家族にとって、それが一番だと私は思います。

  26. Momo より:

    私の母は専業主婦で家事を完璧にやるタイプでした。
    子供は3人いたけれど家の中はいつも整理整頓され、キッチンもピカピカ、夕食もきちんと作っていました。
    だけど子供だった私はそんな家庭に息苦しさを感じていました。友達の家に遊びにいくと、いつも散らかっていて、棚にはうっすらと埃がつもっていました。友達のお母さんは「今日は面倒くさいから~」と言って私の食べたことのなかった缶詰のミートソースでスパゲティを出してくれました。私にはそんな家が本当に暖かく居心地よく感じられて、いつも散らかっているその家に憧れさえ感じていました。
    母も完璧に家事をしようと頑張っていたのだろうとは思いますが、部屋の中なんて多少散らかっていてもいいから、話を聞いてもらったり、ぎゅっと抱きしめてもらったりしたかったです。

    自分が母親になった今、自分の経験から「多少散らかってる方が居心地がいいのよ~!」と手抜き家事の言い訳にしてます(笑)完璧な親を持つことは、子供にとって割とキツイ事です。ダメダメな部分を見せながら、子供と一緒に成長していこうと思ってます。
    子供にとっては、お母さんの笑顔が一番だと思いますよ!

  27. そよかぜ号 より:

    「感情労働」という言葉があります。肉体労働、頭脳労働に加えるみっつ目の分類です。苦情受付窓口やお水のお仕事、介護、看護、保育の業界なんかはこの感情労働の占める割合が大きいとの事です。

    私も全然詳しくないんですけど、と言うかいつだか本を読んだだけなんですけどw
    そこで語られているのは、自分のコンディションに関わらずいつも笑顔で優しく人に接する事のつらさと、「心を擦り切らせないためには」「燃え尽きずに済むには」といった対策でした。それだけ感情労働で燃え尽きている人が多いという事で、むーみんさんの無気力症状の説明がつくな、と思いました。
    週末のアルバイトでは元気になれるのもそんな事なのではないでしょうか。

    我が子とは言え、24時間他人に振り回され尽くしまくる生活であれば、与えるものがなくなってカラッポになってしまうのは当たり前で、そこをどう補充して乗り切るかが課題となります。
    私は子が寝ている間のネットショッピングしたり(ネットスーパーや食材宅配サイトですけどw)、夫にうわーんと八つ当たりして、私「さっきはごめんね…」夫「いいんだよいつもありがとうねヨシヨシ」みたいな事してみたり(恥)、そんなことでなんとか乗り切ってます。子がひとりの私でもこんなしんどいのにむーみんさんの御苦労を思うとそりゃ無気力にもなるわと思います。

    「なまけ癖」という厳しい単語にドキリとしました。弱った人にそんな事言っちゃダメですよ!それは他人に向けても自分に向けてもです。
    燃え尽き気味で弱ってる人を叱咤激励しても傷を広げるだけです。どうか優しくしてあげてください。
    バイトの日じゃなくても、たまにはご両親にお子さんを預かって貰って、リフレッシュ出来る日があればいいんだろうになあ…

  28. みっちゃん より:

    こんにちは。皆さん素敵なコメントばかりで、いつも勉強になります。
    ムーミンさんの子育てのお悩み、心身とものお疲れからきていると思われました。下のお子さんが0歳なら、夜泣きや授乳もあったりすると夜間の睡眠が十分でなかったりしますもの。睡眠は足りてますか?睡眠時間が不足すると気力も落ちてきます。他の皆さんからもあるように、私も心療内科の受診をおすすめします。そして先ずは休める環境を整えてみてはいかがでしょう。家事は大いに手抜きの方法を駆使してください。でも食事は偏ると元気が出ないから、宅配のディナーサービス(容器に開けてチンするだけのものやお弁当の形で宅配してくれるサービス)を利用したりして工夫してみたください。掃除は多少手抜きでもよろしいかと。。。人にやってもらえることはお願いして、家電(食洗機や洗濯機など)でカバー出来るところは、そちらに。経済的に許せばお掃除もプロに任せる方法もありです。部屋が片付くと気分もすっきりします。
    育児に関しては、地域には保育園の他に子育て支援センターが、子育てのサポートをしてくれます。保育園や児童館などに併設されていて、行政が運営してます。母と子がともに遊んだり、親同士のコミュニケーションの場として運営されています。基本タダのところが多いです。市政だよりのようなものか、むーみんさんの住んでられる地域の役所のホームページなでどで探せます。一時預かりを実施している保育所もあります。子育て支援センターや保健所の育児相談などで保育士さんや保健師さんに話を聞いてもらうのも良いかと思います。子育て支援センターではママ友も探しやすいので、そちらで同じような悩みの方々に出会えるかもです。お仕事で元気になれるのであれば、仕事の時間を増やして保育所を利用するのも1つの方法と思います。
    子どもはお母さんを選んで、お母さんを笑顔にしたくて生まれてきているそうです。お母さんと一緒にいられるだけで子どもは満足なんですよ。ムーミンさんが笑顔で居られることです。専業主婦だからと型にはめ込まないで、むーみんさんが楽しいと思えることを大切して生活を見直して、ムーミンさんとご家族が心身ともに健康でいられる方法を見つけて下さいね。

  29. みっちん より:

    はじめまして。8ヶ月の息子を持つ者です。
    やる気なくなる時ってありますよね…。
    (家事は、ほとんどダンナに任せていて、子育てメインに過ごしているにもかかわらず・・・)
    私は離乳食作りの意欲が、アップダウンします。
    ↓↓↓下向きの時は、市販のものに頼っています。

    子供との遊びもマンネリしてくるから、夕方くらいになると、息子に「なんか、どれも飽きちゃったね〜」と話しかけたりしています。
    で、息子にごめんね〜と言って、好きなアニメを見たりしています^^;

    友人に教えてもらったのですが、1人カフェ、いいですよ!
    オッパイの合間の1−2時間、ダンナさんにお子さんを預けて、カフェでまったりしてはどうでしょう?
    私も、1回だけ、40分ほどお気に入りのカフェでおいしいパンケーキとコーヒー(母乳のことを考えて止めているのですが、この日は、ま、いいっか♪と頼んでしまいました)を頼んで、ぼーっとしたり、携帯いじったりしたのですが、思った以上にリフレッシュできました!
    友人は、毎週土曜日、しているそうです。

    アルバイトも、いいですね!
    私は、息子が2ヶ月の時から月に1〜2回程度、仕事に復帰したのですが、とても楽しかったです^^ 今思えば、それが息抜きになっていたと思います。
    9月からは週3−4日ほど、仕事に復帰しているのですが、逆に子育てが息抜きになっています。(余談ですが、保育所に入れなかったので、一時保育や周りに協力してもらっています。)

    ただ、他の方々もおっしゃっているように、だるさ・やる気のなさがひどいようなら、一度、病院に行かれた方がいいかもしれません。
    私は、結婚するちょっと前に、息苦しい症状が連日続き、パニック障害と診断されました。振り返れば、似たような症状は大学時代からありました。大学で1人暮らしを始めてから、急に無気力になり(それまでは、前向きで活動的)、でも自分に原因があると思っていたので、ムチうちながら何とかがんばっていたのですが、結局、15年ほど経った頃に、堰を切ったように症状が出ました。幸い、いい先生に出会えて、すぐにおさまったのですが、今でもとんぷく用に薬は携帯しています。

    むーみんさん、みんな似たりよったりです。ご自分を責めないでくださいね。きっちりやってるお母さんなんて、ごくごく一部です。いや、誰もいないんじゃないかな。きっちりやってる部分だけを見せてることも多いし。みんな、テキトーに力を抜きながら、「私ってダメだわ〜」って開き直ってるんだと思います。だって、そうしないと、やってられませんよ!

    近くに気の合うお友達ができるといいですね。
    やる気が戻るまでは、ダラダラすごしてください!
    とは言え、早く元気になられますように。

  30. sakura より:

    子どもはいませんが、子ども心に覚えていることがあるので…。
    私は年子の兄弟の姉になります。
    ぼんやりとした記憶の中で、母親が私をめんどくさいと思ってるな、というのを感じてものすごい不安の渦の中にいた覚えがあります。
    息をするのをそぉっとしているような。
    なにもかもいやになっているような母親です。
    布団で寝ている弟と横で座ってる私を、ぼんやりした冷たい目で眺めている母の記憶。
    もう少し大きくなって、はっきりとした記憶の中での母には、そういう態度を取られた覚えがあまりないので、この記憶は間違いかなとも思うのですが、
    今でもふと思い出すと心臓がギュッとつかまれるような不安にかられます。

    30過ぎて、母にそれとなく聞いたところ、とてもやり切れない思いでたまらなかったという時期があったそうです。

    2歳から3歳ごろの記憶です。
    子どもでも、母親の心の不安定さを感じ取ることを、忘れないで。
    完璧な家事をするより大事なことがあります。

  31. ももこ より:

    2011年の投稿ですから、もう5ねんもたってますね。
    その後大丈夫だったでしょうか。
    精神的にというより、体がお疲れなんじゃないでしょうか。
    働くことが息抜きに、と書かれていますが、やはり体力はつかいます。
    ほっと静かにお茶を飲んだり、テレビを見たり、静かに過ごす1人時間も作ってみてください。

  32. ぷこ より:

    まさに自分のことで驚きました。
    何年も前の記事ですが、たくさんの方々の返信が素晴らしいです。
    今の私に直球で響きました。
    私だけじゃないんだな~
    もう少し、また明日、肩の力抜いてみます。

  33. まん丸ちゃん より:

    私は5人の子供の母です上は高校生、下は7ヶ月です。お産してからずっと、ホルモンバランスを崩して、やる気が出ずイライラしたり、怒りっぽくなったり、からだがうのかず、困りました。それ以来、当帰芍薬散という漢方薬を飲みだして全て改善しました。10年以上飲んでいますが何も副作用はありません、心療内科や精神科に行かれると、抗うつ剤や精神安定剤などを処方され、体に副作用が出ます。母も精神科にかかり、薬の副作用でガンになり、体がぼろぼろになりました。ぜひ漢方薬試してみてください!

〜 コメントを送信する前に 〜

井戸端会議に遊びに来て頂きありがとうございます。
コメントを頂くことで成り立っているこのコーナー。
コメンテーターの方には大変感謝いたしております。

ネットの向こう側には、悩んでいる方、苦しんでいる方がおられます。
コメントをされる方は、その気持を汲んでいただき、配慮ある言葉選びをお願いいたします。
『それは違うよ!』と思われ、相談者さまとは別角度からのアドバイスを書き込まれる場合、あまりに強く否定的な文脈ですと、文章の主旨が届く前に心を閉ざされる場合がございます。
相談者さまにとっての良い〝気づき〟となるような、心に届くような気持ちでお書きくださいますようお願いいたします。
井戸端会議が多くのお嫁さんにとって有意義な相談場所となるよう、ご協力よろしくお願いいたします。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


7 − 4 =